高学歴と言えば?→一般人「うーん、東大!京大!早稲田!慶應!」←これww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:23:44.30ID:0JWWSHuE
受サロ民「ワタクぅ♪ワタクは全てゴミ♪」←これwww

0002名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:50:40.63ID:WdUjpQ2B
慶應は地方だと意外と知らない人がいる
早稲田は有名だけど芸スポだし

地元の旧帝大は知られてる
東大、京大、ジモ帝だな

0003名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:16:35.13ID:habCkvd7
慶應知らないなんてど田舎のたんなる中卒だろ

0004名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:43:16.78ID:AjZTnppZ
>>2
おまえのいう田舎とは?

0005名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:46:09.44ID:6Xf9dUoJ
「ワタクはゴミ♪全てゴミ♪」

ファミマに入る度に聞かされる

0006名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:46:41.20ID:QTjNgOsL
テレビ見てれば嫌でも目に映らない?

0007名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:47:30.82ID:NYzKGZim
一般市民はアホばっかりなんだから
高学歴に早慶混ぜるのは当然。
入試制度も難易度も知らない
バカばかりだぞ、その辺の市民なんて。

同様に地底の難易度なんて
知らない奴が大多数。

0008名無しなのに合格2020/03/24(火) 13:52:55.23ID:FyPshzLf
>>2
お前チョンだろ

0009名無しなのに合格2020/03/24(火) 14:16:48.83ID:14lSzzTQ
世間的には
東大京大は難関大
総計マーチは有名大≠難関大

0010名無しなのに合格2020/03/24(火) 14:26:58.74ID:vhhfBya1
田舎の土人はマジで駅伝と東京六大学に出てる大学くらいしか都会の大学を把握してないよ

0011名無しなのに合格2020/03/24(火) 15:08:26.24ID:KHS+Zm4P
ワイ関西やけど、わかってTV見るまでは関東の大学は東大、東工大、一橋、慶應、青学しか知らんかったわ

0012名無しなのに合格2020/03/24(火) 15:29:01.93ID:IF/ch7ul
いなかの老人の大学名の知らなさを見ると
駅伝って、大学にとっては俺が思ってるのの何倍も大事な行事なんだなって気が付く

今では金で黒人つれてきて走らせようって発想も責められないよなって思う

0013名無しなのに合格2020/03/24(火) 15:35:08.55ID:V2SxAyos
日大とか悪質タックルのせい、というか、おかげで大分有名になったからなぁ
名前のせいかも知れんけど東大京大早慶に告ぐ難関大学だと思われてたわ

実際受験経験してない人にとっての大学の系列って
東大=京大=慶応=早稲田>地元国立って感じだからなぁ
序列も何も東京早慶地元国立しか大学知らんから、宮廷が凄いのとかもわかり様がない

0014名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:18:42.63ID:8LunrdXe
>>10
駅伝に出てるのは難しいと言うイメージはないかな
大学選抜で東大とか東工大の人が出てたときの解説はすごかったけど

0015名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:20:29.20ID:2S1jtmt5
田舎は慶應知らないのはマジ
早稲田はテレビで聞いたことがある謎の多分すごい大学

0016名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:22:26.47ID:SsgfWFgK
「應」
この漢字を一般生活で使う状況があまり考えられない。

0017名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:24:09.94ID:q9sGXE0P
中央→中部地方にあるのかな?長野とか?
法政→多分法律と政治が学べるんだろう

0018名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:29:45.84ID:o3D3Wvjk
>>17
中央がそれは無理があるわ

0019名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:36:56.78ID:luynnI7d
有名大が高学歴ではないからね。世間的に

0020名無しなのに合格2020/03/24(火) 16:42:30.55ID:SsgfWFgK
芸能人やスポーツ選手の出身大学くらいしか興味が無い国民にとっては

日大>一橋
大阪桐蔭>灘

0021名無しなのに合格2020/03/24(火) 17:15:13.11ID:isvXFUqO
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

0022名無しなのに合格2020/03/24(火) 17:21:47.99ID:2e3xiR9i
マスゴミのせいで
一般市民の感覚では
早慶MARCH≫北大,東北大,名大,阪大九大,一橋,東工大
やで(マジ)(特に首都圏)

関西なら阪大>早慶だったり、
東北地方なら東北大>早慶
北海道なら北大>早慶
みたいなのはあるけどね

俺、首都圏から早稲田理工蹴って東北大工に進学したけど、皆から信じられないみたいな目で見られるよ

0023名無しなのに合格2020/03/24(火) 19:31:06.30ID:UhPyJhQU
早稲田と慶應バカにしてるのって国立至上主義の受サロ民だけだからな世間一般では普通に高学歴

0024名無しなのに合格2020/03/24(火) 20:01:57.75ID:ndFP5f7/
>>22
低学歴としては総計マーチに価値を見いだしたがる

0025名無しなのに合格2020/03/24(火) 20:24:43.44ID:PxC3/b1Y
田舎は低学歴が多いから最新情報なんて知らず昔の格付けを引きずってる 
国立は全部すごい 慶応はただの坊ちゃんが行くところ こんな感覚のやつはまあまあいる

0026名無しなのに合格2020/03/24(火) 20:28:39.01ID:cQ0pcfCJ
>>25
ワイの母がそんな感じやな
浪人出来ないから妥協して神戸受けて合格したけど後悔してたら国立ってだけで凄いとか言い出してもう…って感じやったわ

0027名無しなのに合格2020/03/24(火) 20:34:04.66ID:Fte8V3p6
>>25
青森県の東通村という僻地出身(ぜひ場所ググってみてくれ)だけど今時そんな人はいない
昔の田舎のイメージかな?

0028名無しなのに合格2020/03/24(火) 20:47:19.74ID:PxC3/b1Y
>>27
岬と馬の写真が出てくるな いい景色や
まあ今は情報化社会でだいぶ減ったんだろうけど、それとド田舎はあまり国立崇拝はないというのは感じてる 地元国立大も地元の総合力もないので自信過剰になりにくい こういうのは世間知らずかつ地元の総合力がある愛知、広島、福岡などが最も起こりやすい

0029名無しなのに合格2020/03/24(火) 22:29:34.22ID:v0diAIGN
>>13
そりゃ日本大学って聞いたら日本、よし、難関!ってなるよな

0030名無しなのに合格2020/03/24(火) 23:43:35.43ID:DrRhsXAW
まあ凄いのは東大だけなんだがねw

0031名無しなのに合格2020/03/25(水) 00:04:54.30ID:V53zKlVv
高学歴の最高と最低
何も間違ってない 世間は正しい

0032名無しなのに合格2020/03/26(木) 05:56:25.91ID:I4yNcKcP
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

0033名無しなのに合格2020/03/27(金) 19:10:08.02ID:OQkmA7oh
ザコクはわかるが、ハーバードからFランまでワタクで一括りにするのは短絡的だよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています