二十年後躍進している学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/22(日) 09:51:38.07ID:+GKOSGbv
早稲田大学人間化学部

0002名無しなのに合格2020/03/22(日) 09:55:57.46ID:+GKOSGbv
早稲田教育校舎を高層化し人科を本キャンに移転

0003名無しなのに合格2020/03/22(日) 10:04:27.46ID:nUvT3D8f
まあ早稲田の人科は再編して大成功だよな
カリキュラムもいいし、スタッフが親切だし

0004名無しなのに合格2020/03/22(日) 10:20:27.62ID:zKbkQ9EY
医学部
薬学部
看護学部

0005名無しなのに合格2020/03/22(日) 10:23:59.77ID:Esn3nqZf
文系が軒並みFラン化してるのは明白

0006名無しなのに合格2020/03/22(日) 10:24:08.63ID:UHN/ve0x
医学部(願望)
不景気→医学部人気でワイの大学の偏差値もっと上がってくれ
定員ももっと減らして、どうぞ

0007名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:14:16.62ID:+GKOSGbv
早稲田人間学部はセクシー

0008名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:59:21.61ID:11LyLbQU
>>1はピックル派遣おじさん

0009名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:14:29.75ID:Oyt+fJZt
資源学部
農学部
水産学部

情報技術が成熟に入り、技術を支える素材の素材、つまり天然資源全般への関心が再度高まる。

0010名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:25:45.15ID:bBBJFymw
早稲田オタのスレが多いな

0011名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:25:48.04ID:bBBJFymw
早稲田オタのスレが多いな

0012名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:16:16.78ID:wFdDA4+q
人家は乱れ打ちの末にやっと残飯にありつけたギリギリの人みたいなイメージがつきまとう

0013名無しなのに合格2020/03/23(月) 20:34:19.28ID:wQXr4MZu
人間化・学ってガイジ向け学科な

0014名無しなのに合格2020/03/25(水) 22:10:31.44ID:HqjqtQBN
人家は乱れ打ちの末にやっと残飯にありつけたギリギリの人みたいなイメージがつきまとう

0015名無しなのに合格2020/03/25(水) 22:35:53.35ID:C0uBsa9v
法政キャリアデザインと明治情コミが大化けして超難関になりそう…。特に法政キャリアデザイン。

0016名無しなのに合格2020/03/25(水) 22:41:14.34ID:zjCbzyWA
明治政経、中央商経済

0017名無しなのに合格2020/03/26(木) 00:21:19.04ID:2m3BqCkh
情報系

ブームの流行り廃りはあるが大局的なニーズは上り調子のためジワジワ上がり続ける
工学部から独立するところがおおくなり大学の人気学部常連になる

0018名無しなのに合格2020/03/26(木) 01:31:04.43ID:SBAowtMR
歯学部

0019名無しなのに合格2020/03/26(木) 06:04:22.99ID:NoiiG2XH
文系は出世も就職もできない時代に、大手銀行は文系採用を大幅に減らし、理系大学院専用の枠を設けた。
大手金融・商社では理系社長が次々と登場している。

三井物産 東京大学工学部
日本生命 京都大学理学部
住友商事 京都大学工学部大学院
伊藤忠商事 東大工学部
東京海上 東大工学部
三菱UFJフィナンシャルグループ 東大大学院数学専攻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています