春から神戸理系ワイ、受サロで見て憤慨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/21(土) 22:34:33.06ID:LHo4xaF/
昨日合格した。

MARCH理科大と変わらん、とか府大より下とか言われてて普通に腹立つんやけどw

0104名無しなのに合格2020/03/22(日) 11:58:05.57ID:kQYO4x93
>>101
そもそも>>93は以前論破済み、千葉ガイジの犯行

千葉ガイジはこれを見て千葉大が偏差値高く出やすく理学部コピペがおかしいことを反省しなさい
千葉大ほど歪な大学は下記には無い

千葉大二次配点比率
数学科の数学 67% ★英数理1
物理学科の物理 33%
化学科の化学 33%
生物学科の生物 39%
地学科の地学 22%

東北大二次配点比率
数学科の数学 37.5%
物理学科の物理 18.75%
化学科の化学 18.75%
生物学科の生物 18.75%
地学科の地学 18.75%

北大二次配点比率
数学科の数学 44.4%
物理学科の物理 22.2%
化学科の化学 22.2%
生物学科の生物 22.2%

筑波大二次配点比率
数学科の数学 45.5%
物理学科の物理 18.2%
化学科の化学 18.2%
生物学科の生物 16.7%
地学科の地学 18.2%

九州大二次配点比率
数学科の数学 35.7%
物理学科の物理 17.9%
化学科の化学 17.9%
生物学科の生物 17.9%
地学科の地学 17.9%

神戸大二次配点比率
数学科の数学 35.3%
物理学科の物理 17.6%
化学科の化学 17.6%
生物学科の生物 17.6%
地学科の地学 17.6%

横国大二次配点比率
数学科の数学 37.5%
物理学科の物理 18.75%
化学科の化学 18.75%
生物学科の生物 18.75%

都立大二次配点比率
数学科の数学 50% ★英数理1
物理学科の物理 25%
化学科の化学 25%
生物学科の生物 25%

阪市大二次配点比率
数学科の数学 40%
物理学科の物理 20%
化学科の化学 20%
生物学科の生物 20%
地学科の地学 20%

0105名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:01:45.14ID:kQYO4x93
千葉ガイジに注意

●★★●●千葉ガイジがこれ貼りまくってます●●★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579785552/

0106名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:11:37.26ID:fznzvnit
ジュサロでコピペされるあらゆる就職データ見ても神戸は阪大に次ぐレベルで他の地底を凌いでることが多いはってことは出口の評価も相応に高いってことなんやろ
地底が思ったより大したことないってのがあるが

0107名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:13:05.09ID:G6cizYFS
>>106
と、ゴミワタク

0108名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:19:26.77ID:qEjv9VhO
令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、神戸大、金岡広の研究力ってw

0109名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:24:29.14ID:DSANFvgv
千葉みたいなゴミにもガイジはおるんやな
千葉ガイジってw

0110名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:38:22.81ID:qEjv9VhO
令和元年度 卓越大学院プログラム 採択プログラム一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1420053_001.pdf


千葉大  2件 ( 申請数2件 )
東大    2件 ( 申請数5件 )
東北大  1件 ( 申請数3件 )
東工大  1件 ( 申請数1件 )
名大    1件 ( 申請数3件 )
京大    1件 ( 申請数3件 )
阪大    1件 ( 申請数2件 )
海洋大  1件 ( 申請数1件 )
金沢大  1件 ( 申請数2件 )
九大    0件 ( 申請数3件 )
筑波大  0件 ( 申請数1件 )
神戸大  0件 ( 申請数1件 )
早稲田大 0件 ( 申請数1件 )
その他  0件 ( 申請数16件 ) 

合計   11件 ( 申請数44件 )


北大、九大、筑波大、神戸大、広島大がゴミのように切り捨てられていくwww

0111名無しなのに合格2020/03/22(日) 12:55:03.97ID:XjrSj+f5
>>94
発達科学部時代よりマシになったけどそれでもお荷物って感じだな

0112名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:17:40.71ID:jHPLRunZ
>>111
お荷物ってよりは、他の学部と目指すものが違う感はあるよな
海事もそうやな

0113名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:22:11.95ID:hYzraYak
>>77
もちろん。卒業研究が求められない大学学部だったらあまり影響はないけど。
理系は、科研費を含め、競争資金を沢山取っている研究室に配属されることが重要だよ。

0114名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:22:26.00ID:hYzraYak
>>77
もちろん。卒業研究が求められない大学学部だったらあまり影響はないけど。
理系は、科研費を含め、競争資金を沢山取っている研究室に配属されることが重要だよ。

0115名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:25:51.93ID:XjrSj+f5
>>112
目指してるものがシッカリしてる学生は別にいいんだが、神戸大だから行ったみたいなやつがやっぱり多い気がするわ
阪大外語然り
コンプをウェイウェイして誤魔化そうとしてる感が寒い

0116名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:42:58.48ID:vlR0k4mz
神大海事科学部、阪大外語、京大医学部保険(看護)は癌だな
皆TwitterやFacebookで大学名しか書かないイメージ

0117名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:51:52.64ID:LwW6sVSS
>>114
俺も理系の研究費が気になったから、後期の志望校を九大にするか迷ったよ。
兄貴曰く、修士・博士卒の就職には無関係で博士課程〜研究者のルートには響くみたいね。
俺は研究者なんて目指さないから就職良けりゃそれでいいわ

0118名無しなのに合格2020/03/22(日) 13:56:18.50ID:XjrSj+f5
>>116
これ分かる

0119名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:04:23.30ID:ShJtYHch
>>117
いや、だから、旧帝大のほうが各ゼミの研究が優れてるからそこに配属される学部生にも当然関係あるんだってば

まさか学部生だけで研究してるとか思ってんの?

0120名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:09:31.99ID:hYzraYak
>>117
民間企業は、面接のときに研究の質にまで踏み込まないからね。
でも、研究を行っていると、よりいいジャーナルに出したい、研究者になりたいってなるんだよ。
そのときに、旧帝、これからは指定国立大学になるのかな?、優遇措置が図られている大学のアドバンテージを知ることになる。

0121名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:26:39.17ID:LwW6sVSS
>>119
就職の話をしている。
研究が優れていると面接で有利になるの?

0122名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:28:05.63ID:LwW6sVSS
>>120
研究者になりたくなってポスドクになるなら院とかで大学変えるしかないだろうな。
俺は高校時代に数学物理の化け物を見て、研究者になる気は0だから多分大丈夫w

0123名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:30:19.14ID:qEjv9VhO
文科省附属研究機関による理系分野の研究論文の質と量からみた日本の大学の状況
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/145477833116617599178_NISTEP-RM243-2.png


理系だと圧倒的に千葉大>>神戸大だね
研究機関としてのランクが全く違うらしい

0124名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:30:30.76ID:KDNmIwYr
>>121
当然なるわな
研究室のコネで就職先は決まるんだから
キミは1人で会社訪問でもするきなの?

0125名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:32:11.51ID:vlR0k4mz
特定の大学叩きに「研究費」はよく使われるけど、学者にならないなら全く無関係だぞ。早慶理系の就職見てみ?
就職では偏差値と専攻しか見られてないのは明らかだ。
神戸理系は就職なら地底レベルの待遇受けられるからイッチは安心しろ

0126名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:34:47.51ID:dEX6qVsU
どのみち、ここにいる人たちで、マトモに研究したいなんて考えてる人ほとんどいないだろ

0127名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:35:32.02ID:LwW6sVSS
>>124
院の兄貴(工芸繊維大)に神大の推薦枠を聞いた限り、大丈夫そうだから心配してないよ


当然京大よりかは2段位落ちるんだろうけどw

0128名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:38:38.95ID:KDNmIwYr
>>127
工芸繊維大のものに訊いても無駄やろ…
わかるわけないw

0129名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:39:16.32ID:qEjv9VhO
神戸理系はゴミじゃねえかw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

0130名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:40:54.39ID:LwW6sVSS
>>128
自分の学校の他研究室よりも他大の同一専攻研究室の方が関わるらしいよ。
理系の常識だと聞かされたけど……
貴方は文系?

0131名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:41:13.06ID:RH3G9RzO
文系はともかく神戸理系が地底扱いされることは絶対にないから

広島あたりと同じ扱いってのが実感

0132名無しなのに合格2020/03/22(日) 14:46:12.75ID:DoIzbYhM
>>131
と、国立滑ったマヌケワタクが泣きながらw

0133名無しなのに合格2020/03/22(日) 15:03:59.84ID:hYzraYak
>>122
神戸も良い先生は沢山いるよ。良い先生と出会えることを祈っている。

0134名無しなのに合格2020/03/22(日) 16:06:30.14ID:qEjv9VhO
文科省附属研究機関による理系分野の研究論文の質と量からみた日本の大学の状況
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/145477833116617599178_NISTEP-RM243-2.png


理系だと圧倒的に千葉大>>神戸大だね
研究機関としてのランクが全く違うらしい

0135名無しなのに合格2020/03/22(日) 16:13:46.16ID:F3wgWQxD
神戸国人ワイ、憤慨
どの口がお荷物だの肩書き欲しさだの言っとんじゃ

0136名無しなのに合格2020/03/22(日) 16:17:17.96ID:jHPLRunZ
>>135
そんなん気にするだけ無駄やで

0137名無しなのに合格2020/03/22(日) 16:22:12.93ID:YXIbcKRh
パーカーくんに会いたい

0138名無しなのに合格2020/03/22(日) 17:12:48.38ID:cmOsALRL
>>125
そもそも早稲田理系って大学教員輩出数多いからな

0139名無しなのに合格2020/03/22(日) 17:15:41.23ID:/5o4nDb1
後期だからスレ主個人は賢いんだろうが神戸の理系はチンカスだからなんとも言えないわ

0140名無しなのに合格2020/03/22(日) 19:00:57.98ID:58j0P6xN
>>135
客観的に見てそうだから
そういう言葉が気になるってことは図星ってことだよ

0141名無しなのに合格2020/03/22(日) 19:10:37.87ID:3GoTNIgf
大学の格で言うと筑波大広島大の下、千葉横国金沢と同等。

0142名無しなのに合格2020/03/22(日) 19:38:54.71ID:NrOEjtX2
医学部医学科の大学格付けランキング      

S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立慶応義塾大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  岩手医科大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学    
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学

0143名無しなのに合格2020/03/22(日) 20:25:24.13ID:nJvhskYq
旧帝理系>>神戸理系
海事科学部はもってのほか
研究も学生のレベルも旧帝の方が上

0144名無しなのに合格2020/03/22(日) 21:08:37.26ID:dEX6qVsU
神戸大学【世界水準型】
文学部     ●姫路高校
法学部     ★神戸商大
経済学部    ★神戸商大
経営学部    ★神戸商大
国際人間科学部 ●師範学校各々
理学部     ●姫路高校
工学部     ●神戸工専
農学部     ○兵庫県立農大
海事科学部   ●神戸商船
医学部     ●兵庫県立医専

(凡例)
★その学部の前身となった旧制大学
●その学部の前身となった旧制高等教育機関
○その学部の前身となった戦後の高等教育機関

0145名無しなのに合格2020/03/23(月) 00:09:46.12ID:JSGf3oD1
北大九大は阪大レベルの上位層がいそうだけど
神戸大は完全に阪大以下の扱いになってしまうからね・・・

0146名無しなのに合格2020/03/23(月) 00:11:19.21ID:lp9qlIws
>>145
と、国立滑ったマヌケワタクwwwwwww

0147名無しなのに合格2020/03/23(月) 06:54:28.27ID:u1ZYP9g7
「神戸って旧帝大並み!」
↑こういう承認欲求がわいてくること自体が神戸の格下感を物語ってる
本当に自他ともに認めてりゃ承認欲求なんて湧かないから

0148名無しなのに合格2020/03/23(月) 08:37:04.34ID:ZzFGLq43
就職は理系も旧帝水準ある筑波横国より上
データ見れば明らかだし安心していい
さすがに千葉広島岡山大阪府市よりは格上
でも一部の大手企業では旧帝だけやたら多くて神戸が少ないところも
日本製鉄JXTG旭化成日立は旧帝で固めがち

0149名無しなのに合格2020/03/24(火) 09:35:53.64ID:Tl5ttUuD
でも、神戸は、理学部 STEP10に入れてもらえないだろ。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/STEP10/static.php?page=university

0150名無しなのに合格2020/03/24(火) 12:31:58.70ID:lfyRLr+l
大学はともかく大学院の評価は地底とは比較にならんな。

0151名無しなのに合格2020/03/24(火) 17:26:35.82ID:2e3xiR9i
神大理系は明らかに旧帝に劣るし、神大のなかじゃ肩身狭いよね
阪大に及ばない奴らがいくイメージだし、その時点で生徒の学力層なんてしれてる

0152名無しなのに合格2020/03/25(水) 20:25:58.56ID:Bog5rmQ0
>>151
肩身狭いって、文系の奴らが、理系の奴らを迫害でもしてるのか?

0153名無しなのに合格2020/03/27(金) 10:45:46.76ID:4Frq7/h4
 兵庫教育大(地域貢献型)
+兵庫県立大(公立)
+神戸市外国語大(公立)

IF・新神戸大学(公立)
外国語学部  (神外/●神戸市立外専)
経済学部   (兵県/●県立神戸経専)
経営学部   (兵県/●県立神戸経専)
社会情報学部 (兵県/○戦後)
教育学部   (兵教/●師範学校各々)
理学部    (兵県/○戦後)
工学部    (兵県/●兵庫県立工専)
環境人間学部 (兵県/○戦後)
看護学部   (兵県/○戦後)

0154名無しなのに合格2020/03/27(金) 10:53:09.14ID:4Frq7/h4
神戸大学【世界水準型】
文学部     ●姫路高校
法学部     ★神戸商大
経済学部    ★神戸商大
経営学部    ★神戸商大
国際人間科学部 ●師範学校各々
理学部     ●姫路高校
工学部     ●神戸工専
農学部     ○兵庫県立農大
海事科学部   ●神戸商船
医学部     ●兵庫県立医専

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています