慶應義塾 VS 関西学院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/21(土) 15:53:37.01ID:tscwe4qo
ファオ!

0062名無しなのに合格2020/04/19(日) 10:20:25.90ID:qqtifWxE
>>54
関学経済に決まってるだろ

0063名無しなのに合格2020/04/19(日) 11:46:44.19ID:yvAhJPAl
早稲田
慶應
上智
東京理科
明治
青山学院
立教
同志社
中央
法政
関西学院
立命館
関西

0064名無しなのに合格2020/04/19(日) 11:49:05.06ID:yvAhJPAl
早稲田
慶應
早稲田(人科)
慶應SFC
上智
早稲田(スポ科)
東京理科
明治
青山学院
立教
同志社
中央
法政

0065名無しなのに合格2020/04/20(月) 16:18:14.76ID:xEdQ0O79
両者の共通点

学生のプライドが高い
所謂お坊ちゃん学校で金持ちが多い
学部構成が似てる(文、法、経済、商、総合政策、理工)
経済学部が看板で伝統的に財界に強い
キャンパスが三田

0066名無しなのに合格2020/04/20(月) 16:42:36.54ID:CMFs5El8
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35746

不況知らず。羨ましい~
慶應ラグビー部、関学アメフト部の華麗なる就職先

不況をものともしない就活エリート、それが「タイガー軍団」の異名をとる慶應義塾大学ラグビー部なのだ。
慶應ラグビー部はほかの強豪私学と異なり、外部からの推薦入学が少なく、内部進学での入部者が多いんです。
良家の出身で安定して高い学力を保っていますし、自分の言葉で発信することにも長けている学生が多い。これは、就職活動において大きな強みになります。

東に慶應ラグビー部あれば、西には関西学院大学アメリカンフットボール部、「ファイターズ」がある。
関学アメフト部も、慶應ラグビー部に似て中学部からの内部進学が多く推薦入学が少ない。
さらに、関西の有名進学校でアメフトをしている高校生のあこがれこそが、ファイターズ。
企業内で評価されるOBが優秀な学生を引き入れ、その関係が連鎖していく。

かくして、慶應ラグビー部と関学アメフト部の就職2強時代は続くのだ―。

0067名無しなのに合格2020/04/20(月) 17:45:29.90ID:7NIaDq4D
関西学院高等部は日本国内の大学最難関であり
日本国内各地から超・受験エリートが集結する
東京大学理科3類で首席合格者を輩出している

よって学力のレベルは
関西学院>>>>>>>>>慶應義塾

0068名無しなのに合格2020/04/20(月) 17:50:01.25ID:AyI6zD/a
同志社、立命館、関西学院


関西私大の奴が
分不相応な主張でコンプレックスを吐き散らす理由は
韓国人気質の大阪人が多いから

0069名無しなのに合格2020/04/22(水) 05:52:53.39ID:DpY0FGUy
>>1
関西学院

0070名無しなのに合格2020/04/22(水) 07:25:24.94ID:YLEnD3af
お笑いスレ?
関学とか今じゃもうマー関最下位やん

0071名無しなのに合格2020/04/22(水) 08:09:42.44ID:tbqoZSui
★令和元年《司法試験予備試験》★出身大学別(対出願者)合格率

●東大 92/811(11.3%)
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)
●立命館 2/240 (0.8%)
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)
●法政 2/188 (1.0%)
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)
●同志社 4/289 (1.4%)
●九州 1/109 (0.9%)
●青山学院 1/103 (0.97%)
●学習院 1/59 (0.17%)
●首都大 1/56 (1.8%)
●関西大学 0/149(0%)
●専修 0/80 (0%)
●近畿大 0/108 (0%)

0072名無しなのに合格2020/04/22(水) 09:02:31.20ID:YLEnD3af
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

●東大 92/811(11.3%)←説明不要の天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%) ←内部進学マン「中学高校の時から予備の勉強してました」
●中央 39/1114 (3.5% ) ←1000人出願して39人も合格!炎の塔恐るべし 
●早稲田 32/869 (3.7%)←自由闊達すぎる校風が仇となったか
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」 東大への果てなきライバル心!
●一橋 14/189 (7.4%)
●阪大 9/169 (5.3%) ←【悲報】阪大くん、二桁合格ならず
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力!合格率1.4パーセントの高学歴 
●北大 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%) ←これが全員留学の力!5人も合格!
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力。かっぺの限界。
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)←安西先生「もう諦めたら?
●立命館 2/240 (0.8%)←霊界で西園寺公望も絶句する京都のお猿さん。
●名大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる四谷のお猿さん。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアを全くデザインできてない。 
●岡山 2/50 (4.0%)
●関学 1/103 (0.97%)←西宮のお猿さん。
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九大 1/109 (0.9%)←通称「いも九)。福岡の猿の限界。
●青学 1/103 (0.97%)←駅伝しか取り柄のない渋谷のお猿さん。 
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率 ......。
●都立 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ。
★関大 0/149(0%)←関西法律学校が前身。149人全員予備試験により虐殺
★専修 0/80 (0%)←低学歴コンプ集団。80人全員予備試験により虐殺
★近大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並。108人全員予備試験により虐殺

0073名無しなのに合格2020/04/22(水) 11:06:53.35ID:8YG4vppZ
【駿台予備学校】 2019入試状況分析掲載

日本を代表する13私大
早慶上理GMARCH同立関

慶応義塾大学
早稲田大学
上智大学
東京理科大学

青山学院大学
学習院大学
中央大学
法政大学
明治大学
立教大学

同志社大学
立命館大学
関西大学

以上

0074名無しなのに合格2020/04/24(金) 04:45:44.67ID:+PJj+Rtr
>>1慶應義塾工作員乙

0075名無しなのに合格2020/04/26(日) 07:22:13.46ID:iVkrFcJm
ワイ慶應義塾蹴って立命館やで

0076名無しなのに合格2020/04/26(日) 13:41:56.59ID:opywII8w
そんな人世の中に一人も居ない

0077名無しなのに合格2020/04/26(日) 16:39:54.16ID:8W4/2OGq
なんか段々関西学院を陥れたいだけのスレな気がしてきたw
日大の愛エメみたいな奴がいるなw

関学生ならこの歌詞でわかるよな。
「風に思う 空の翼ー♫」続きよろしく。

塾生ならこの歌詞の続きわかるな
「若き血に 燃ゆる者 ♫」続きを。

0078名無しなのに合格2020/04/26(日) 16:49:30.12ID:TF4Mvfmd
合併するのか?

0079名無しなのに合格2020/04/27(月) 09:41:56.09ID:juBEtbYp
慶応学院にしよか

0080名無しなのに合格2020/04/28(火) 11:05:33.09ID:nbKzWgiH
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同

0081名無しなのに合格2020/04/28(火) 11:06:38.60ID:nbKzWgiH
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院

0082名無しなのに合格2020/04/28(火) 11:07:48.98ID:nbKzWgiH
東西の類似大学

1.東の関東学院、西の関西学院

2.東の早慶、西の立同

0083名無しなのに合格2020/04/30(木) 06:14:02.44ID:uWoCZowc
どちらも東大に入れない奴が行く学校

0084名無しなのに合格2020/05/02(土) 04:17:22.11ID:UTmqgYkR
西の関東学院こと関西学院

0085名無しなのに合格2020/05/04(月) 23:47:45.10ID:YwsRi5NW

0086名無しなのに合格2020/05/05(火) 23:03:18.08ID:5xjMPKE1
兵庫に住んでるやつが両方行けるとしてわざわざ慶應行くのか?

0087名無しなのに合格2020/05/07(木) 21:42:31.69ID:8TmNyrUh
>>86
行くわけねえだろ
慶應医は別として

0088名無しなのに合格2020/05/09(土) 07:42:01.07ID:KHIyLjZI
慶應はバカなボンボンが行く学校

0089名無しなのに合格2020/05/10(日) 08:51:19.09ID:EnVzMRDu
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

0090名無しなのに合格2020/05/10(日) 08:52:02.88ID:EnVzMRDu
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

0091名無しなのに合格2020/05/10(日) 08:53:24.09ID:EnVzMRDu
全国の各県トップ高校(優秀者)は

1.立同・・・・・・最初に受験する
2.関関・・・・・・バカにして、最初から受験しない

0092名無しなのに合格2020/05/10(日) 08:56:32.18ID:EnVzMRDu
東西の類似大学

       東        西       類似点(創始者)
1.    東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田      立命館     大政治家(大隈・元老西園寺)
3.    慶応大      同志社     教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
4.    明治大      関西大     司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    青学大      関学大     宣教師・同じ宗派
6.    日本大      近畿大     旧・本校分校

0093名無しなのに合格2020/05/10(日) 08:58:30.42ID:EnVzMRDu
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

0094名無しなのに合格2020/05/10(日) 09:02:37.62ID:EnVzMRDu
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
        立命館>>>>同志社

2.全国の県庁・上級職試験の合格者数
        立命館>>>>同志社

3.司法試験の合格者数(短答式・論文式)
        立命館>>>>同志社

4.公認会計士・税理士試験の合格者数
        立命館>>>>同志社


〈注意)
立同>>>関関(関関は立同の足元にも及ばない)

0095名無しなのに合格2020/05/10(日) 09:03:55.69ID:EnVzMRDu
立同>>>>関関の証拠

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関西学院・・・・・完全な最下位

0096名無しなのに合格2020/05/10(日) 09:06:44.07ID:EnVzMRDu
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館        1           4
2.同志社        0           0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3.関西大        0           0
4.関学大        0           0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

0097名無しなのに合格2020/05/12(火) 20:21:41.73ID:3G9Rz27L
入学難易度では関西学院に分がある

0098名無しなのに合格2020/05/14(木) 19:00:08.75ID:Hx0UubIx
関西学院のウソ・捏造・インチキに騙されるな。


気を付けましょう

0099名無しなのに合格2020/05/15(金) 10:00:36.90ID:/rWyB41q
(立同>>>>>関関は全く別レベルの大学である)



全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。

0100名無しなのに合格2020/05/16(土) 16:36:31.40ID:grqBInyS
慶応大学生から

関西学院なんかのバカと一緒にするな。

0101名無しなのに合格2020/05/16(土) 22:31:46.01ID:vXyR0sBm
関学入学する奴で慶應受けて受かる奴って1人もいないんじゃないか?
それくらい差がある

0102名無しなのに合格2020/05/16(土) 23:25:24.44ID:Uofzan+F
『都と京』・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
 たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

0103名無しなのに合格2020/05/16(土) 23:28:33.33ID:Uofzan+F
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

0104名無しなのに合格2020/05/16(土) 23:29:10.60ID:JqKcoRRe
関学法入学後、仮面で翌年慶応商入学の体験談を
エールの新書で見たことある

0105名無しなのに合格2020/05/16(土) 23:30:53.04ID:Uofzan+F
立同>>>>>関関は全く別レベルの証拠です

国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)
平成16〜24年
1.立命館   271
2.同志社    62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3.関西大     0に近い
4.関学大     0に近い


余りにも違いすぎる

0106名無しなのに合格2020/05/17(日) 07:35:39.94ID:r+bllVBa
関関同立はインチキ語

1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に、創作したインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる。
3.立同>>>関関は全く別レベルの大学です。

0107名無しなのに合格2020/05/17(日) 10:58:22.20ID:IqXQahAo
早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
同志社中央
学習院法政
立命館関学

0108名無しなのに合格2020/05/19(火) 14:35:12.76ID:Et5CG0HG
二次数学

0109名無しなのに合格2020/05/19(火) 15:54:37.86ID:K4wdllkH
真実


関西大>>>>関西学院(最下位・バカ大学)

0110名無しなのに合格2020/05/21(木) 10:55:03.10ID:Yeeab81b
(立同>>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数(2019年)
各県のトップ高校     立命館    同志社    関西学院
1.東海高(愛知県)    75     70       8
2.岡崎高(愛知県)   128     96       5
3.旭丘高(愛知県)    91    125       4
4.岐阜高(岐阜県)   148    105       2
5.富山中(富山県)    63     23       8
6.修猷館(福岡県)    88     45       8
7.筑紫丘(福岡県)    93     46       8
8.福岡高(福岡県)    74     35       4
9.熊本高(熊本県)    57     23       2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀県)  293    179      10
11.洛星高(京都府)  110     88       8
12.大手前(大阪府)  163     99      29
13.北野高(大阪府)   97    150      25
14.神戸高(兵庫県)  145    124      74
15.東大寺(奈良県)   52     79       3
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差。月とスッポン

0111名無し2020/05/21(木) 10:58:15.97ID:Yeeab81b
>>110
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関西学院・・・・・完全な最下位・バカ大学

0112名無し2020/05/21(木) 10:59:18.77ID:Yeeab81b
>>110立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。


受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています