早稲田が国立に7割蹴られるって言ってる奴いるけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2020/03/20(金) 14:42:52.23ID:hxVuNKGE
どっちかっていうと先願が複数学部受かって蹴ってる方が多いのでは?と思った。本当のことは知らんけど

0022名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:10:28.60ID:aTrQ9CAj
東工合格者の23%しか早稲田併願してなかったてこと?

0023名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:15:11.20ID:8mDkddCk
ワタクによると東工大合格者が全員早稲田受けて23%しか合格しなかったらしい。

0024名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:17:29.97ID:aTrQ9CAj
何言ってるの君?

0025名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:22:34.16ID:VVf4qZs9
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

0026名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:25:20.65ID:XC48jyzo
>>14
早慶合格圏内で東大合格圏外の奴らは大阪だと阪大、愛知だと名大受けてるだろ
文系は概ね地底=早慶と言える

0027名無しなのに合格2020/03/20(金) 17:47:34.12ID:B9INyLQU
>>1   
理系最高峰資格で比較(理系の司法試験)
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

0028名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:08:07.81ID:oQkjzpBN
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

0029名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:16:08.79ID:aTrQ9CAj
予備校調べだけで早稲田理工と東工W合格はこれだけいる 塾間で重複もあるだろうが
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200320180618_786e386f437872613638.jpg
全体ではおそらく500人程度いるのでは
もちろん早稲田落ちるものいるので東工合格者の早稲田併願率は8割程度行くだろう
東工受験者の早稲田併願率でも23%なんてことはないと思う
文系はさらに複数学部併願やセンターもある

0030名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:23:38.24ID:aTrQ9CAj

0031名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:25:57.67ID:IMTjr78r
>>30
いつも馬鹿にしてる北大にすら蹴られんのほんと哀れ

0032名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:35:47.23ID:KQ5971+m
早慶wwて言ってるの東京一工未満のザコクby東京一工

0033名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:37:04.69ID:RzamVMw9
早稲田理工の話なら国立に7割蹴られるのは正しい

0034名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:42:47.91ID:ytVqb35L
法商社教を無双して政経とか
文国構人を無双して慶應とか

0035名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:42:57.01ID:k4mVLmLL
学内では無敵なはずの政経でも7割蹴られるてるんだから察しろww

0036名無しなのに合格2020/03/20(金) 18:49:21.51ID:eAHfJDWO
国医受かったけど早慶理工余裕で受かって余裕で蹴ったわ

0037名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:15:47.10ID:mxC0mKAp
ワタサロン

0038名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:23:35.08ID:eyIYVka8
>>30
タックルゲーーェイwwww

0039名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:51:53.49ID:eqprCoIA
どちらにせよ蹴られてるわけ

0040名無しなのに合格2020/03/20(金) 23:07:23.48ID:Yj4kFJen
一工でようやく早慶併願だろ
滑り止めにできるのは京大上位と東大だけじゃね

0041名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:02:08.37ID:9xTZ/Lkf
>>30
https://i.imgur.com/eOrTxQD.jpg

なんで北九しか出してないの?w

0042名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:07:46.13ID:A7Nn3tlQ
そのころから地底の早慶理工併願成功率は半分以下になってるがな

0043名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:16:49.35ID:FnCKnoFk
一工でも合格者の半分くらい早慶落ちるんだから全然「滑り止め」ではないな
まして地底とか・・・

0044名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:21:56.43ID:jsR6vU+I
>>43
早慶落ちた奴が一工受かるわけないだろ

0045名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:24:05.60ID:jsR6vU+I
横国と早稲田で進学率半々なんだから早慶理工はそんなもん
文系も似たよーなもんだろ

0046名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:31:44.55ID:WR5+BDaO
半分止まれば十分滑り止め。
20%でもいいんだよ。
国立受かってる事を前提で考えるから20%は低く思えるが
元々国立合格率30%、早稲田合格率20%、慶応合格率20%とすれば
どこか1つでも受かる確率は55%になって、合格確率倍増と考えると十分すぎる意味がある。

0047名無しなのに合格2020/03/21(土) 01:31:37.58ID:tuSLi7IC
>>43
半分くらいは盛りすぎ、東工は35%くらいだし一橋の併願成功率が50%割ってるのは早稲田政経と(何故か)社学だけだよ

0048名無しなのに合格2020/03/21(土) 02:39:58.45ID:gP9mNPW1
>>1
合格者数と入学金収入と入学者の関係見てみ

0049名無しなのに合格2020/03/21(土) 08:46:33.68ID:hXnwm3hA
そもそも地底受ける人間は早慶のために勉強時間潰して東京まで行かないからね
早慶は地底よりは下だとは思うけど滑り止めにされるレベルの差はないと思うよ

0050名無しなのに合格2020/03/21(土) 09:20:55.32ID:GjcrENVT
>>49
そもそも地底ごときがわざわざ
上京して早慶を受けに来たって
受からないだろ?

早慶上位>地底>教育所沢、SFC

これが正しい序列

0051名無しなのに合格2020/03/21(土) 09:24:16.84ID:GjcrENVT
>>6
東京一工だけだ
一工は滑り止めに出来てるか
というと微妙だけどな

0052名無しなのに合格2020/03/21(土) 09:45:58.82ID:7vxRDvZq
>>50
早慶上位??
地底はひとまとめなのに
早慶は上位だけ抜き出して
それをもって大学全体の優劣つける
ことが不自然って思わないの?

0053名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:00:39.12ID:7vxRDvZq
底辺国立医医>>>早稲田全学部だけど
誰も底辺国立大>早稲田って言わないのに
早慶の上位だけを抜き出して
早慶上位>地底っていうとか
バカじゃねえのか?w

0054名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:09:46.94ID:h1iBRayr
>>14
いやいや、愛知県人は早慶は入学者の5%を超え、首茨城群馬の合算よりも多いのに、極一部の訳ないだろう

0055名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:10:50.38ID:GjcrENVT
>>53
それだけ学部格差が
大きいんだよ早慶は
チベットや所沢やSFCは
本キャンの滑り止め
そこらの滑り止めと地底なら
地底のほうがマシという意味合い

0056名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:23:09.64ID:GjcrENVT
早慶は国立と違って学内併願が
できるからね
第一志望が集まる学部と学内併願で
そこにしか引っ掛からなかった残りカスが
集まるような学部があるから
同じ大学であっても学部間ではっきりした
序列ができる

0057名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:36:38.61ID:7vxRDvZq
>>55-56
ださ
早慶上位学部と称する学部の人数なんて、全体の何%だよって話ww

0058名無しなのに合格2020/03/21(土) 12:44:00.72ID:o40EAsKZ
早稲田は人 人 人 ウザいほどの人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人3千人

0059名無しなのに合格2020/03/21(土) 12:53:24.31ID:FnCKnoFk
>>57
ほんとは早慶底辺>地底底辺だけどめんどくさいから書いてないだけだろ

早慶とりわけ早稲田は昔の底辺学部も偏差値上げてきて均一化してるんで上位下位分ける必要も薄れた
まあ半分くらいから上は上位でいいんじゃない

0060名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:10:16.22ID:7vxRDvZq
>>59
wwww
黙ってりゃワタクの中で総計が
双璧なんだから、それで満足してりゃ
いいのに。

0061名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:37:58.48ID:tegVeq9E
ワタカスがこれかよ

0062名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:38:57.21ID:tL+4NgBN
ワタサロン

0063名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:53:24.35ID:h1iBRayr
ワタク、という言葉を使うだけで自分の品位が下がり
知性の無さを晒すだけなのに気付けよ。
嫉妬と取られかねない。ザコクも同様だが!

0064名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:11:17.70ID:feaIJbXa
>>44
読めてる?

0065名無しなのに合格2020/03/21(土) 16:30:24.31ID:zA2uR3pW
東工大受験層の中には英語苦手な奴相当数いるから早慶落ち東工大合格があり得る
というか得意な問題・苦手な問題があるから単純に〇〇大学は受かって××落ちたから
〇〇大の方が上とか言えないぞというマジレス

0066名無しなのに合格2020/03/21(土) 16:36:18.92ID:HseelqMp
大多数の奴はどこの大学でも就職する。そして就職において早慶は普通にブランド大学。どんなに受サロで下げようとしてもその強さに変わりはない。早慶生は自信を持つように

0067名無しなのに合格2020/03/21(土) 17:00:17.00ID:ykt85fwn
みんなを励ますワタクおじさん

0068名無しなのに合格2020/03/21(土) 17:03:34.28ID:zA2uR3pW
>>65
ミスった
××大学の方が上とは言えないぞやな

0069名無しなのに合格2020/03/21(土) 17:35:38.13ID:h1iBRayr
>>67
ワタクとかザコクとか、自らを低脳と言ってるような下らん書き方する奴は哀れに思われてるよ

0070名無しなのに合格2020/03/21(土) 17:39:42.06ID:hngRpPON
>>69
ワタクざまあwww

0071名無しなのに合格2020/03/22(日) 21:05:28.75ID:dAFfRM+w
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

0072名無しなのに合格2020/03/24(火) 11:34:43.66ID:ydHXdAZI
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。
国立は制度がダメで教職員のレベルが低いことを如実に
示しています。
教員一人当たりの学生数や施設を自慢しても評価が低ければ
単なる税金の無駄使いに過ぎません。

国立大学は漸次廃止すべきです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています