早慶の1年生なんだが仮面しようか迷ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:39:48.16ID:JqJz60dx
センター出願してないから2浪確定なんだけどどうだろう?

0002名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:46:14.56ID:IVL4rxqI
東大ならアリだろ
何歳でも入学できれば凄い大学だぞ

0003名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:48:02.32ID:r2jtdJSD
>>2
志望は東大なんだが現役時は20点足りんかった
あと共通テストがどうなるかが懸念点

0004名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:54:40.74ID:JuvaFgz/
コンプ持ってるなら仮面なんかやめた方がいい
早慶と東大じゃ天と地の差だから目指す価値あるから塾に行くことを勧める

0005名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:55:54.24ID:JqJz60dx
>>4
授業受けるの嫌いなんや

0006名無しなのに合格2019/11/30(土) 00:56:29.98ID:DODDh/gP
>>4
二浪して国医に受かった慶應理工の仮面ニキはガッツリ予備校通ってたよ

0007名無しなのに合格2019/11/30(土) 01:03:13.90ID:r2jtdJSD
>>6
一人暮らしで私立通ってて予備校代まで出してもらうのは無理やわ

0008名無しなのに合格2019/11/30(土) 01:11:49.58ID:H4N0Ywxl
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

0009名無しなのに合格2019/11/30(土) 03:19:19.09ID:ghsYd/OZ

0010名無しなのに合格2019/11/30(土) 06:49:24.11ID:xe7pvZf7
学部は?看板学部なら玄人評価や実績は東大と同格だからトータルで二年以上無駄になるならそのまま卒業したほうがいいぞ
卒業後もハイレベルな世界にいるならトップ大出身しかいないから学歴は関係なくなる 君が受験勉強というただの通過儀礼に費やした時間を、他の大学生たちは有意義な大人の勉強に費やしてるんだぞ 仮面から得るものも多々あるとは思うが

0011名無しなのに合格2019/11/30(土) 07:01:14.93ID:JB82tTEu
ワタクwww県名ザコクwwwwww公立wwwwwww

0012名無しなのに合格2019/11/30(土) 07:44:22.78ID:HVSnB9CC
>>10
慶大文です

0013名無しなのに合格2019/11/30(土) 08:04:14.54ID:xe7pvZf7
>>12
文なんていうそもそも就職とかに弱そうだし、大学間の優劣もつけがたいような学部とは
まあコンプレックスを持っちゃったら、再受験するしかないんじゃない?考え方を変えることによりコンプ解消を狙うよりはてっとり早いだろう
しかし挑戦におけるルールは決めたほうがいい 仮面で在学大の成績いまいち、受験も不合格 でも二刀流ではなく専念してたら受かったかもしれない、などとコンプが解消されずに続いてくのだけはこわい

0014名無しなのに合格2019/11/30(土) 08:09:17.83ID:xe7pvZf7
失敗することも想定すると、仮面より休学にして浪人したほうが未練がないと思うなあ

0015名無しなのに合格2019/11/30(土) 08:27:03.40ID:PVgWCLH4
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0016名無しなのに合格2019/11/30(土) 08:34:31.13ID:DRHu8Zbc
あと20点なら諦めきれんよな、数学一問完答だしな
慶応と東大は雲泥の差だし目指せ

0017名無しなのに合格2019/11/30(土) 09:23:50.24ID:x6IEcdo0
ワタクw県名ザコクww公立www

0018名無しなのに合格2019/11/30(土) 09:27:04.85ID:0B+yr0W7
官僚志望なら二浪してでも東大目指せばいいけど
それ以外なら馬鹿な選択
卒業する時点では対して差ないぞ

ま、子供に言っても理解できないかもしれんな
好きになようにして大人になってから俺の言葉を思い出せ

0019名無しなのに合格2019/11/30(土) 09:27:32.52ID:0B+yr0W7
対して→大して

0020名無しなのに合格2019/11/30(土) 09:46:46.86ID:JqJz60dx
>>12
お前誰だよ

0021名無しなのに合格2019/11/30(土) 09:53:53.82ID:JqJz60dx
>>14
現役期は過去問ろくにやらなかったし数学の基礎がガタガタで自分の中で不完全状態で落ちたって言う未練がある

0022名無しなのに合格2019/11/30(土) 10:50:25.46ID:Hlv5C0pu
>>18
いや全然違うわ
早慶なんて同学年だけで何万人もいるから
就活で民族大移動してるの腐るほど見たし
慶應ですって言って頭いいね、とはならない

0023名無しなのに合格2019/11/30(土) 11:44:14.54ID:na3hmuRL
慶應文学部なら仮面しない!

0024名無しなのに合格2019/11/30(土) 14:36:24.68ID:uLPHu2gY
>>1
仮面なんてしないで、一流に就職して見返してやれ

0025名無しなのに合格2019/11/30(土) 14:53:44.51ID:x6IEcdo0
コイツ早慶言ってる時点で県名ザコクだよ

0026名無しなのに合格2019/11/30(土) 14:55:58.77ID:uLPHu2gY
>>25
横国乙www

0027名無しなのに合格2019/11/30(土) 18:03:50.95ID:YzUeMbwM
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・上      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

0028名無しなのに合格2019/11/30(土) 18:09:13.04ID:0T1XA7gN
理系ならまだしも文系かぁ

0029名無しなのに合格2019/11/30(土) 18:34:51.99ID:fJAR/2oZ
東大文科三塁志望か?

0030名無しなのに合格2019/11/30(土) 18:41:12.89ID:CzNrPSMh
将来何の職業になりたいかにもよるな。

0031名無しなのに合格2019/11/30(土) 18:44:03.19ID:a4Lt2Kj5
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月末現在) :役員四季報より

1位(2,134人):慶應義塾大学
2位(1,844人):東京大学
3位(1,837人):早稲田大学
4位(923人):京都大学
5位(888人):中央大学
6位(590人):一橋大学
7位(584人):明治大学
8位(554人):日本大学
9位(461人):大阪大学
10位(405人):同志社大学
11位(377人):関西学院大学
12位(365人):神戸大学
13位(332人):法政大学
14位(322人):東北大学
15位(320人):関西大学
16位(295人):九州大学
17位(282人):名古屋大学
18位(238人):立命館大学
19位(233人):立教大学
20位(231人):青山学院大学
21位(200人):北海道大学
22位(193人):上智大学
23位(185人):横浜国立大学
24位(175人):東海大学
25位(166人):東京理科大学
26位(159人):東京工業大学、専修大学
28位(142人):大阪市立大学、近畿大学
30位(127人):学習院大学

0032名無しなのに合格2019/12/01(日) 19:03:23.90ID:mfH2pFY7
慶應

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています