日大生はなぜマウント取りたがるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/11/25(月) 16:32:09.15ID:8J/vLzSv
語れ

0184名無しなのに合格2019/12/02(月) 20:13:56.01ID:3/PAsFOh
注目されるのは日本大学と法政大学の
陣取り合戦です。


現在日本大学が優位になりつつあるのは
九段上の日大通信教育学部と富士見町の法政通信との
一言坂を挟んでの仁義なき戦い。

水道橋の日大ロースクールと富士見町の法政ロースクールの
血で血を洗う泥まみれの生き残り競争。

さらにスポーツ体育会の高校生推薦入学で
寮や体育施設を急速に充実させた日本大学が
優位に立とうとしています。

0185注目される横文字なんじゃラ学部と超名門の対決!2019/12/02(月) 20:30:00.73ID:3/PAsFOh
愈々12月! もう少し立つとお正月ですが
大学入試も目前に迫ってきました。

ここにきて評価を上げてきたのが日本大学。
日大は医学部系も充実していて、
社会での実績は半端ではないです。

一気に日大は実績皆無の東洋大学を引き離し成成明学に追いつき追い越す勢いに
なってきました。
ここにきて注目されるのは拡大路線でパンツの紐の様に戦線が伸び切った
法政大学との激突!

何の実績もない横文字なんじゃラ学部を女の浅知恵で
拡大に拡大してきた出詰まり感の法政と
設備や校舎を整備し超名門の老舗日大法学部と
日大理工学部との対決。

0186名無しなのに合格2019/12/02(月) 20:56:40.46ID:3/PAsFOh
日本大学も校舎の新築化が進んでもう
他校に比べてもそん色ないな。
その上、医学部もある、薬学部もある、芸術学部もある。
先輩の活躍度はMARCH程度の大学なんか相手にもしてません。

超名門理工学部もタワースコラに続いて
もう一つ高層タワーを立てるというし凄いね(⌒∇⌒)
もう一つの超名門法学部は3号館敷地跡に
高層の大型体育館を建設予定です。

0187日大ブランド2019/12/03(火) 09:23:06.54ID:3wsXdDvV
日大ブランド実在
年商規模別だと「50億円未満」は日本大学、
「50億円以上」は慶應義塾大学が首位

社長の出身大学を年商規模別に見ると、「10億円未満」「10〜50億円未満」では
「日本大学」が最多。一方、「50〜100億円未満」「100〜500億円未満」
「500億円以上」では慶應義塾大学がトップとなった。

業歴別に見ると、「100年以上」を除いて「日本大学」が最多。
「100年以上」の老舗業界では「慶應義塾大学」がトップとなったほか、
5位に「同志社大学」がランクイン。
なお全ての項目でトップ5に「日本大学」「慶応大学」「早稲田大学」
「明治大学」が入っている。

社長の年代別に見ると、40代以上の1位はすべて「日本大学」。
しかし、「40歳未満」では「慶應義塾大学」が首位で、トップ5は以降
「日本大学」「早稲田大学」「明治大学」「法政大学」となった。

0188名無しなのに合格2019/12/03(火) 20:44:30.19ID:bhB64q8x
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

0189名無しなのに合格2019/12/03(火) 21:54:26.08ID:3wsXdDvV
日本大学の強みは歴史と伝統です。
ダントツに強い分野も少なくはない。

建築土木の分野、高校教員の分野、
地方公務員特に市役所の分野、警察官の分野は
日大王国と言ってもおかしくはない。

日大で一番強いのは医療系の分野です。
もう東大、京大なんか数の力で問題にせず
圧倒的に強い。医学部、歯学系が2学部、獣医学科(定員120名)に
薬学部、看護系の専門学校と揃えているのですから
物凄い!

0190名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:38:31.68ID:3wsXdDvV
日大獣医と日本獣医生命科学大と麻布大の源流は同じです
明治から続く名門獣医学校が源流です

0191名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:40:33.84ID:3wsXdDvV
凄いなぁ(⌒∇⌒)

日本大学の市長数は東京大学よりも多い
56名。 日本の隅々まで活躍中です。

凄いなぁ(⌒∇⌒) 
県都になんと4人いますよ。

さいたま市、熊本市、福井市、水戸市。
日本の市政は日本大学を無視しては考えられません。


言っちゃぁ悪いが日本大学はMARCHより上で評価されるべき
一流大学です。

0192名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:42:50.94ID:3wsXdDvV
全国各地のお殿様
ニッコマーチのドン 日本大学
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  さすがてんかのにちだい
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名

9位 東洋大学  3名wwwwwだんとつのどんじり

0193名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:44:10.18ID:3wsXdDvV
日大>ザコクはマジだよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558999977/l50


ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558875547/

【平和板】高学歴の範囲を日大まで広げると受サロから争いが消えるだろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558961744/

0194名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:47:26.46ID:3wsXdDvV
社長数東京都ランキング
1位 日本大学  7174人  ニッコマン 筆頭
2位 慶応大学  4953人  早慶
3位 早稲田大  4805人  早慶
4位 明治大学  3226人  MARCH
5位 中央大学  3080人  MARCH
6位 東京大学  2211人  旧帝国大学
7位 法政大学  2169人  MARCH
8位 立教大学  1670人  MARCH
9位 青山学院  1495人  MARCH
10位 東海大学  1338人  首都リーグ
11位 専修大学   885人  ニッコマン
12位 明治学院   780人  成成明学
13位 東洋大学   758人  ニッコマン
14位 東京理科   712人
15位 学習院大   672人  
16位 駒澤大学   659人  ニッコマン
17位 上智大学   653人 
18位 成蹊大学   644人  成成明学

※東京では圧倒的に力があるのは私立大学。
 私立天国東京。

※東洋、理科大、上智は雑魚?
※日本大学の強さは医療系に強いという事にあるのでは
ないのかな。歯学、医学、獣医、薬学、看護と5種類揃えているのが
凄いね。早稲田MARCH程度の大学では日本大学に
手も足も出ません。日大最強!

※上智大学は残念ながら17位の653人でした。
日本大学の10分の1の社長さんもいませんね
駒澤大学さんと成蹊大学さんの間の17位でした。
希少価値はあるのかもしれませんが層としては薄いな。 愛エメ総長談話

0195名無しなのに合格2019/12/03(火) 22:58:14.61ID:3wsXdDvV
日大受けようと思うんだけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559168507/

法政だけどさ、正直日大が羨ましい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558685609/l50

塾講バイト行ったら日大のやついて草
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558268196/l50

0196名無しなのに合格2019/12/04(水) 02:53:38.94ID:A8kgKHQb
日大文系は法学部以外潰して良いのでは?

0197名無しなのに合格2019/12/04(水) 08:06:46.06ID:lXW925uZ
日本大学で2番目に誕生した伝統ある
文理学部も必要でしょう

文理学部は一つの学科で他大学の学部並みの
学生数です。
教育学部【高等師範の歴史を受け継ぐの名門】、心理学部(東大に次いで歴史のある学科)、
社会学部(東大に次いで歴史のある学科)などに
分かれても可笑しくはありません。

私立のばあい、国家の補助金が少ないですから
不足分を多人数で補う欠点があります。

0198名無しなのに合格2019/12/04(水) 08:15:56.67ID:lXW925uZ
芸術学部も必要でしょう。

大正時代に誕生した美学科は
芸術学部へと変身します。
初めは法文学部の校舎に居候していたんだが
ピアノの演奏や裸の女性のヌードデッサンなどで
はげしく右翼学生に抗議され
法文学部を追い出され、経済学部を追い出され
都内を転々、江古田に落ち着きます。

芸術学部の問題点は就職。才能のない?9割の
学生に就職先を斡旋できれば合格点。

0199名無しなのに合格2019/12/04(水) 08:28:26.40ID:lXW925uZ
市ヶ谷九段上靖国通りの通信教育部も
必要でしょう。日大の通信も明治時代以来の
伝統があります。

今は生涯教育の時代です。何歳になっても学びたい
人たちは多い。

独自の高層校舎を構えたことと、昼間も通えることで人気です。
今は文系の学科だけですが、理系の建築学科、機械学科、
数学科などの理系学科を設けて戴ければ幸いです。【実習は夏休みに
駿河台のタワースコラがいいな】

私は日本大学の学部定員は減らして、大学院(特に理工系)と
通信教育学部に力を注いで戴きたいと思います。

0200名無しなのに合格2019/12/04(水) 08:38:17.61ID:lXW925uZ
まぁ あってもなくてもどっちでもいいのが
商学部でしょう。たるんでる。
歴史は古く明治時代に誕生しています。

なんかふやけている感は否めないなぁ。
創立者の銅像一つありません。
なんでも二番煎じ三番煎じだなぁ


2年前、この学部は本部の意向を鼻から聴いていず
多くの定員超過をやりました!
昨年は公認会計士の合格者数を隠し通しました。
経済学部と法学部は公表しています。

今どき公認会計士志望がどれほどいるかは知れませんが
隠す必要はないでしょう。新しい商学部長も隠すようなら
この学部、潰れた方がいいです。

0201名無しなのに合格2019/12/04(水) 08:48:23.61ID:lXW925uZ
国際関係学部の最初の学部長さんは
私のお師匠さんの高梨公之(民法の学者)さんでした。
国際関係は初めは定員200名で
質も良かったです。
まぁバカとはさみは使いようと言いますから
やり方次第かな。

やっぱここは国際関係と名がついている以上、
オックスフォード大学やニューカッスル大学の
日本カレッジを作って国際色を強めたい。

0202名無しなのに合格2019/12/04(水) 15:49:24.29ID:Y4BBrW3q
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

0203名無しなのに合格2019/12/04(水) 16:04:51.46ID:yCYVDdSK
日大とかいうFランク大学wwwww

0204名無しなのに合格2019/12/04(水) 18:38:00.78ID:615aJqza
中国並に人口多い大学としか知らん

0205名無しなのに合格2019/12/04(水) 21:34:25.09ID:lgwcss1/
日大理系は理工学部以外潰して良いのでは?



確かにそうだよな。日大理工は早稲田理工と並ぶ
戦前にできた名門だからな。
理科大やMARCHなんか問題にもしないな。

でもね校舎の更新が遅れたために理科大やMARCHにも
お先に行かれました。
でもでもですね。駿河台に公園付きのタワースコラの完成と
文化庁の定員厳守の通達で
反撃準備は整いました。乞うご期待というところです。

0206名無しなのに合格2019/12/04(水) 21:44:55.56ID:lgwcss1/
理工学部はタワースコラのほかにも
旧校舎を幾つか壊して美術館付きのタワーを
もう一つ計画しています。

注目は2つのタワーだけではなくて使い勝手の悪い
カザルスホールを解体する動きが出てきていることです。
もし大地震に耐えられないということならガラクタは壊して
新しい建物は何かということです。

もしも大型体育館建設ということですと駿河台と
船橋がそれぞれに独立の可能性が出てきます。
駿河台で4年間学ぶことができるなら神奈川県の高校生を
中心にどっと受験生が集まり
名門日大理工復活もあり得ます(⌒∇⌒)

0207名無しなのに合格2019/12/04(水) 21:54:39.77ID:lgwcss1/
郡山市の工学部は公立大学化が
一番いいんじゃぁないですかね。

東北地方の理系は東北大と
郡山のマサチューセッツ日大工学部が
担っていますからね。
公立化なら学費は安いし偏差値は2ランクアップします。

駿河台カザルスホールの跡地を高層化すれば薬学部の都心移転も
可能性としてはあります。

これから空いてくる船橋校舎に工学部を持ってくる
手もありますが、少子化を考えると工学部は
郡山市で公立化が最適の策だと思います。

0208名無しなのに合格2019/12/04(水) 22:00:39.25ID:lgwcss1/
日大理工学部の強みは

すでに土地は確保してあるよと

いうことでしょう。

10年以上かけて駿河台の土地を

コツコツ買っていったのが

これから効いて来るかもです(⌒∇⌒)

0209名無しなのに合格2019/12/04(水) 22:28:11.84ID:lgwcss1/
人命尊重。懇切丁寧山田市之允

懇切丁寧 清風明月是我心
戊辰の役は五稜郭の戦いを最後にピリオドを打つんだがな。
降伏の模様は箱館政府陸軍奉行大鳥圭介の手記に詳しい。

「五稜郭を出て亀田村の陣所に赴き、長藩の参謀山田某(市之允)に面接し、
戎器を脱しいずれも轎に乗り、長州兵に護送せられて箱館に行きたり。

轎中にて四人(榎本釜次郎、松平太郎、荒井郁之助、大鳥圭介)は
必ず屠腹(切腹)ならんと考えしに、
本陣の傍らなる猪倉屋と云える町屋に誘われたり。

護衛の天兵、長兵、そのほか交代ありたれども少しも
苛酷の取り扱いなく、酒肴とも丁寧をつくされたれば、
かえって意外に出て、不思議に思うほどなり」。

0210名無しなのに合格2019/12/04(水) 22:31:09.26ID:lgwcss1/
満天の春色 白雲の香
五稜郭で戦った山田顕義と榎本武揚は実は仲がいい。
大の仲良しです。
明治22年の山田伯爵の作品です。
  「榎本氏、別荘偶作」

主賓別無く 酔って将に狂せんとす
吐き尽す 人間の妙 吟腸
一望墨堤 万寿の花
満天の春色 白雲の香

0211名無しなのに合格2019/12/05(木) 12:47:40.53ID:OK1egvKX
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

0212名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:37:10.87ID:dlH4XZJ9
明治なんか日大理工の前では
何もできない達磨さん

上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング
東京大学 559人
日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部
早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人

Nmarch筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/

0213名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:39:32.24ID:gcn72t7b
背後から殺人タックル
さすがです

0214名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:41:41.31ID:dlH4XZJ9
いらっしゃい 日本大学


日大薬学部ってどう?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1549794478/l50

日大法と南山大法ならどっちがいい?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1550042315/l50

偏差値60の高校のボリューム層が日東駒専ってマジ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1550034608/l50

0215名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:45:26.17ID:dlH4XZJ9
いらっしゃい 日本大学

俺の高校教師、ニッコマだったWWWWWWWWWW
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/jsaloon/1550478664/-18n

通学150分・法政経済vs.通学45分・日大経済
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1550543349/l50

【悲報】ワイ、13時発表の日大の結果が怖くて見れない…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1550722547/l50

0216名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:49:30.24ID:dlH4XZJ9
大学教員の出身大学(大学別)

国立: 東大15.1% 京大10.1% 阪大5.9% 東工大3.0% 早稲田1.5% 金大0.9% 慶一はランク外
公立: 京大9.5% 東大9.1% 阪大4.1% 神大1.9% 早慶一工はランク外
私立: 東大9.2% 京大5.2% 早稲田5.0% 慶應3.9% ◎日本大3.0% ◎ 阪大2.3% 明治1.3% 一工はランク外
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

0217名無しなのに合格2019/12/05(木) 16:52:56.45ID:dlH4XZJ9
熱いぞ!日本大学有名人
https://www.youtube.com/watch?v=zE0NBalsJOA
日本大学を知るには画像が一番!

成成獨國武明学って、学生数を全て合わせても
日大より2万人も少ないくせに、
なんでイキってんの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551356012/l50

今年の日大って…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551228245/l50

0218名無しなのに合格2019/12/06(金) 01:15:51.45ID:A/gZlLz9
医学部とか芸術学部とか特殊なとこを除いて、なぜ日大で自尊心を持てるのかが疑問で仕方がないんだが。

0219名無しなのに合格2019/12/06(金) 08:51:42.84ID:1GICxp1P
専修商と日大商ってどっちが格上?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1561534888/l50


今を時めくトレンディエンジェル斎藤司と
新婚ほやほやのオードリー春日が日大商学部出身。
フーテンの寅さんに出てくるタコ社長も日大出身。
社長さんは洋服の青山さんとフマキラー社長、ヨシコン、サンミュージックの
社長さんと言ったところか。

日大ブランドに対抗するのはノーブランド優良銘柄の専修かぁ。
神田の立地がどれだけ評価されるかな(⌒∇⌒) 

0220名無しなのに合格2019/12/06(金) 08:57:35.46ID:1GICxp1P
浪人生だけど、お金がなくて予備校行けないから、
日大の通信に行こうかと思ったんだけど、どう思う?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565433543/l50

毎日5時間も勉強して結局日本大学なんだけど病気かな?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565433158/l50

九州大学VS日東駒専
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1564973662/

0221名無しなのに合格2019/12/06(金) 08:59:37.63ID:1GICxp1P
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1569762703/

日大にはブランドがあるけど
理科大には全くないな。

日大の付録として理科大は
存在するのかなw
日大あるあるブランド>>>理科大ないないブランド

0222名無しなのに合格2019/12/06(金) 09:04:05.34ID:1GICxp1P
日大だが東大はやめとけ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571308000/

現役日大vs一浪MARCHvs二浪早慶vs三浪横筑茶一vs四浪地帝vs五浪東大
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571822031/

【朗報】日本大学、公務員就職に日本一強い大学だった! [409994479]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572139662/l50

市役所では石を投げれば日大出に当たると
言われています。市長さんも驚きの56人輩出。

0223名無しなのに合格2019/12/06(金) 09:10:23.20ID:1GICxp1P
日大のキャンパスを1つに集めたら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1572285610/

日本大学のスタートは現在の飯田橋駅の近くなんだが、
皇典講究所から数年で分かれて日本法律学校として
三崎町に移転するのだな。山田顯義の邸宅は今の
東京大神宮のある所にありました。

学生が増え手狭になると文理学部が桜上水に移転。
芸術学部は大正時代、初めは法文学部内に誕生したんだが
ピアノの音や裸のモデルが学生の顰蹙を買って追い出されます。
経済学部にも追い出され都内を転々。最終的に江古田に
落ち着きます。戦前は軍国時代だからな非難されます。

戦後は拡大路線でどんどん大きくなりますが
これからは小さくなるのかな。
どこまで小さくなるのか楽しみです(⌒∇⌒)

0224名無しなのに合格2019/12/06(金) 10:52:20.11ID:pGs2OAd2
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0225名無しなのに合格2019/12/06(金) 12:39:22.69ID:1GICxp1P
ぶっちゃけ学部も日大法>>>法政法だよね

受験難易度ではなく、社会での活躍がこのくらい違う

0226名無しなのに合格2019/12/06(金) 16:04:21.09ID:1GICxp1P
日大のブランドは法政以上


◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント
11位(16):東京理科大学 62.2ポイント
12位(15):国際基督教大学 61.9ポイント
13位(10):中央大学 60.9ポイント
14位(18):津田塾大学 60.6ポイント
15位(12):学習院大学 60.4ポイント
16位(13):立教大学 60.2ポイント
17位(17):東京学芸大学 59.3ポイント
18位(22):東海大学 57.3ポイント
19位(14):横浜国立大学 57.0ポイント
20位(23):日本大学 56.5ポイント
20位(20):フェリス女学院大学 56.5ポイント

0227名無しなのに合格2019/12/06(金) 16:12:13.67ID:mUmza8Rd
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

0228名無しなのに合格2019/12/06(金) 23:19:23.16ID:1GICxp1P
【サッカー】チュニジア遠征のU-16日本代表メンバー発表!
191cmの日大藤沢FW鈴木輪太朗イブラヒームが選出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575634601/l50

0229名無しなのに合格2019/12/07(土) 09:05:00.88ID:AGqXv+5Q
教員ひとり当たりの学生数

〇日本大学早稲田明治青学は良心的。
●東洋法政大学はインチキ?理系のない文系だけの明学、専修、駒沢
、国学院と変わりなし。拝金主義?、卑怯者?の法政、東洋。

日大  27,1 
早稲田 30,3
明治  31,5 〇
青学  31,8 〇

立教  35,6 △
東洋  39,6
法政  42,5 ●
明学  42,8 専修  43,2 駒沢  47 國學院 47,7

0230名無しなのに合格2019/12/07(土) 13:24:05.96ID:K+KYz5ir
日大の学生なんて「日大の総力を挙げて潰す」の井ノ口の養分だよ


【投書】鞄本大学事業部とレオパレス21―敬天新聞:日本大学不正疑惑
http://brog.keiten.net/?cid=33100

さて、本日の衆議院予算委員会では、レオパレス21の問題に絡んで、日大の学生も被害を受けていると質問・追及されたそうです。

実際に、井ノ口が自分のお友達(ゴルフ興行関係)であったレオパレス21を鞄本大学事業部に連れてきて、
日大と既存取引にあった業界大手の共立メンテナンスや毎日コムネットなどの業者との取引を一方的に排除または営業妨害し、日本大学唯一の指定不動産業者としています。

またご丁寧にも日大生専用のフリーダイヤルも設置して対応していますが、やはり壁が薄いとの学生からのクレームが多かったと聞いております。

なお、同業他社の排除に関する情報は共立メンテナンスあたりが恨みつらみを持っているようなので、井ノ口のやり口や経緯についてすぐに情報は得られると思います。

情報提供までさせていただきます。

鞄本大学指定業者(クリック)

レオパレス21賃貸情報(クリック)


ーーーーーーーーーーー

【敬天コメント】
賃貸マンション建設大手のレオパレス21の不正建築問題が世間を騒がせている。
2月8日の衆議院予算委員会で、レオパレス21の問題に絡んで、日大の学生も被害に遭っていると質問・追及されたそうである。

田中理事長は知っているだろうか?この問題は弊紙は知らなかった。
事業部の実質的責任者(出村理事は飾り)の井ノ口忠男元理事が、自分の思うようにならない傷害保険や生命保険を一斉に換えてしまったことは、過去に何度も記事にした。

不動産屋まで換えてしまったことは知らなかったよ。
国会で不正問題を取り上げられることも尋常ではないが、その中で「日大の学生が被害を受けている」とわざわざ名指しされることも異常である。
こんなことについて、執行部は話題として取り上げないのだろうか?

いまこそ、事業部の強引な設立、業者の強引な入れ替え、業者継続に対する見返り要求、日大の事業でありながら、何故か井ノ口元理事姉弟の企業経由契約などの背任行為について、
きちんと精査されるべきではないだろうか。

0231名無しなのに合格2019/12/07(土) 17:39:02.36ID:ONwFAoT9
東洋大学は前期を一桁台の募集人数や、
ベストツー、最高得点科目重視入試(半ベストワン)、
一科目重視入試(半一科目入試)など教育機関とは思えない
恥も外聞も無いインチキ偏差値操作で数字を吊り上げて、
後期の52.5程度の低偏差値入試で大半の学生を採るバカ大学

0232名無しなのに合格2019/12/07(土) 18:58:24.46ID:/P/akzW8
学歴フィルターに引っかからない大学一覧!
http://happy-nnt.com/?p=67

大学生はこれを見ろ!
MARCH関関同立の就活
【大学名によるランク分けの一例】
https://daikore.com/post-119/

東洋経済四季報プラスワン
水面下で広がる就活「学歴フィルター」の実態
企業によっては「地方国立大学重視」や「GMARCH重視」重点校を設定している
https://toyokeizai.net/articles/-/137878?display=b

0233名無しなのに合格2019/12/08(日) 13:31:26.70ID:mukQHLME
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

0234名無しなのに合格2019/12/09(月) 07:36:32.73ID:MsVEphCp
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています