いくつかの都立高校の進学実績見てたら、東北大と名古屋大への進学者数が5:1くらいだったんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/30(水) 13:31:04.09ID:D5MOj//F
なんか理由あるのかな?距離もレベルも同じくらいだと思うんだが

0162名無しなのに合格2019/11/01(金) 22:44:22.95ID:DafoNO1S
仙台はそんな訛り無いわ
名古屋の方が余裕で訛ってる

0163名無しなのに合格2019/11/01(金) 22:46:58.21ID:z4dq9MjW
>>149
よく言われるけど、具体的な事例や根拠を一度聞いてみたい。

0164名無しなのに合格2019/11/01(金) 23:04:25.59ID:wK60Ax/t
結局東京は仙台を完全に属国とみてて
名古屋は対等ではないにしろ巨人に対する中日みたいな感じで見てるんだろ

0165名無しなのに合格2019/11/01(金) 23:41:34.55ID:xgwuoeVm
>>164
賊軍側だからな。

0166名無しなのに合格2019/11/02(土) 00:47:27.08ID:3/MiTudj
東北は貧しく暗い田舎のイメージ

0167名無しなのに合格2019/11/02(土) 01:23:43.17ID:tAEZYE22
>>1
環境重視の人
格重視の人
偏差値重視の人
色々だろうが人口比と定員、近隣大学、入りやすさから東北大>名大が選ばれがち
どちらも優劣の差はないと思う

0168名無しなのに合格2019/11/02(土) 02:08:25.55ID:AyKJmyYK
阪大と東名九は全然違うと思う。

田舎者が大いばりするのは、気持ちのいいものではない。
首都圏から全く相手にされてないし。

東名九は3流4流という自覚が全然たりないのが痛い。
阪大>>神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東名九
8

0169名無しなのに合格2019/11/02(土) 03:04:44.72ID:VDJDwZXz
>>168
神戸は鼻糞だろ

0170名無しなのに合格2019/11/02(土) 07:56:38.23ID:H8Yw16RT
>>168
東名九とかいつの時代だよおっさん
今は地底だよ

0171名無しなのに合格2019/11/02(土) 08:20:43.39ID:aKZxEf4d
>>157
名大法は国語の代わりに小論ってだけで軽量でもねぇわ
河合 名大法 62.5 東北法60
駿台 名大法 58 東北法58
ベネッセ 名大法 72 東北法 69
東進 名大法67 東北法 63

他の学部よりはマシってだけで法学部でも2ランクくらい下だわ

0172名無しなのに合格2019/11/02(土) 08:33:21.67ID:/8ziZxJc
>>168
神戸なんぞ名古屋に全学部で余裕負けしてる時点で話ならんわ
まぁ東北よりは上な気もするけど

0173名無しなのに合格2019/11/02(土) 09:22:50.99ID:h28tLT23
>>171
関東から東北選ぶ人は名大厳しい人たちやろうね。

0174名無しなのに合格2019/11/02(土) 09:23:23.59ID:h28tLT23
早稲田と明治くらい違う

0175名無しなのに合格2019/11/02(土) 10:12:37.91ID:NZpklukE
埼玉から旧帝はほぼ東大が東北大なんだな。大宮仙台が1時間程度だからか

0176名無しなのに合格2019/11/02(土) 10:18:18.79ID:6eXf/h9l
はっきり言って首都圏から東北大行くのは、一工、早慶に届かないが横国や千葉は行きたくないヤツ。

名大は東北大より難易度が高いのでわざわざ都落ちする意味がない。

0177名無しなのに合格2019/11/02(土) 10:54:51.03ID:qQAP5hye
「ウチは名古屋大工は採るが東北大工はお断りだ」なんて企業や官庁はまず無いんだから、リスクをかけて名古屋大を目指すメリットは無い。

0178名無しなのに合格2019/11/02(土) 11:18:51.08ID:e4KUMB2L
>>176
早慶?笑

0179名無しなのに合格2019/11/02(土) 12:16:18.73ID:lAoJLOOD
というか普通の奴は単純に規模がデカい大学、国から沢山金(運営費交付金とか科研費とか)
を貰ってる大学、国総に沢山受かってる大学、世界ランキングが上位の大学に行くだろ
ただそれだけの話

0180名無しなのに合格2019/11/02(土) 16:02:03.31ID:fUMLrz7H
>>179
普通の入れる中で一番賢いって思われて就職有利なところ
必ずしも上記に比例しないと思う

0181名無しなのに合格2019/11/02(土) 17:37:56.59ID:lAoJLOOD
>>180
じゃなおさら速攻で東北>名大じゃん

0182名無しなのに合格2019/11/02(土) 17:49:24.46ID:HKrlMZdv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0183名無しなのに合格2019/11/03(日) 00:27:31.60ID:5FgOdpFU
>>181
東北あきらめ名古屋なんてまずいない。

0184名無しなのに合格2019/11/03(日) 11:19:08.87ID:YOdHn97F
例外はあるかもしれんが、基本的に東北あきらめ名古屋なんていないしその逆もいないわ

0185名無しなのに合格2019/11/03(日) 12:36:34.24ID:si925jnM
>>179
それのどれも参考にしなかったわ
偏差値、就職、周辺環境
国総は個々の努力だし運営交付金は学生数の関係もあるし世界ランキングは大差ない限り誤差

0186名無しなのに合格2019/11/03(日) 14:24:09.54ID:m/J307p6
>>181
速攻で東北??
東北大が名大より就職有利なのってどこ?

0187名無しなのに合格2019/11/06(水) 20:01:09.64ID:hfh7hdyy
名古屋の方が金がかかる

0188名無しなのに合格2019/11/08(金) 12:33:11.88ID:sluL9lh9
単に地縁で東北の仙台を選ぶ人が多いだけやろ。

0189名無しなのに合格2019/11/10(日) 15:50:03.41ID:yPJUGHSN
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

0190名無しなのに合格2019/11/13(水) 23:54:51.29ID:g5QwwOW4
卒業生・同郷が多いかどうかも重要だ

・北大・京大は地元率が低く、全国から集まって全国に帰っていく
特に北大獣医は全国区で、地元北海道なんてごくわずか

・東北大は東北・関東からが多い
地元勢のレベル低下により、特に関東勢の植民地(仲間も多い)

・阪大は西日本から広い(最近は首都圏からも多)
・九大は後期の併願が貴重だから、九州中心でも名大よりは西日本から広い

名大は決してレベル低くないが、出身も卒後も地元勢が多いから
首都圏から名大の地元勢に混ざる、てのは人脈的に躊躇するかも

いやもちろんローカル度がさらに高いのは首都圏ローカル大学
(首都圏で全国からあつまる例外は
お茶女大が富山中部・鶴丸・宮崎西などから広く集めてる)

0191名無しなのに合格2019/11/14(木) 00:04:07.77ID:/LA2oqPM
とうほくとトンキンは親戚のようなものw

0192名無しなのに合格2019/11/14(木) 18:05:26.21ID:3OfnPw9O
東北の高校生の学力が低くて
東北地方は国医ですら低難易度なくらいだから、東北大は関東甲信越の遠征組にやられてる

名大はレベルが高いがローカル度が高く、阪大は四国よりも関東のが多いくらい

  (地域別合格者数)

>
>           北           甲
>           海  東   関  信   東  北   近   中  四   九
>           道  北   東  越   海  陸   畿   国  国   州
> 東京大学  46  76 1786  62 -260  67 -352 -100  56 -238
> 京都大学  54  50 -382  44 -372  67 1410 -186  58 -167
> 北海道大 .896 .112 -612  80 -209  92 -309   70  36   65
> 東北大学  64 .977 -806 .220 -179  81   71   22  19   29
> 東京工業  15  23 -825  24   44  14   35   26  -9   38
> 一橋大学  -9  26 -677  22   53  14   53   20  18   40
> 名古屋大  11  -6 -142  76 1572 .110 -152   57  30   46
> 大阪大学  32  18 -178  40 -263 .148 1915 -279 .153 -263
> 九州大学  -9  -7   94  15   73  16 -177 -312  77 1845
> 筑波大学  38 .124 1382 .129 -154  --   --   65  51 -144
> 神戸大学  13  --   --  -- -199 .106 1726 -214 .118 -142

0193名無しなのに合格2019/11/14(木) 18:22:44.62ID:f6V/v96P
名だと東北大だと大学の規模が違うだろ
なぜわざわざ小規模な方に行くのか?
運営費交付金のランキング見たら東北大は全国3位
3番目にデカい大学ってこと
学部数は圧倒的に阪大の方が多いのに大学の規模は東北大の方が馬鹿デカいってこと
何となくデカい方に入りたい

0194名無しなのに合格2019/11/14(木) 18:24:39.19ID:f6V/v96P
名大は学部数も旧帝で一番少ないし運営費交付金もまぁ普通って感じだし
そんなにデカくないよな

0195名無しなのに合格2019/11/15(金) 12:56:19.06ID:AlMvBII7
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0196名無しなのに合格2019/11/16(土) 09:10:19.29ID:Yf4JGZPf
名大は企業から毎年何十億って金だしてもらってるけどな。

0197名無しなのに合格2019/11/17(日) 19:30:32.15ID:9WuO/HN5
職最終合格

0198名無しなのに合格2019/11/18(月) 23:14:59.03ID:rCuRCox/
文系だけど名大と東北なら明らかに名大のが入試ムズイ
特に数学

0199名無しなのに合格2019/11/20(水) 18:49:58.61ID:jnXqM9vF
東北の守備範囲は東京神奈川埼玉千葉茨城宮城新潟栃木群馬福島青森岩手山形秋田の14都県だと思う。
人口は54,396,064人。対して名古屋の守備範囲は愛知静岡長野 岐阜三重石川富山福井の8県19,957,744人。
面積では111,965.17と55,531.84。東北は面積も広く、人口も首都圏を含むため多い。
名古屋は東海近辺のみで狭い。良く東北は東北でしか通用しないとか就職も悪いと言われるが、
名古屋と比べればだいぶ良い。名古屋こそ東海圏でしか通用しないし学生も東海地方近辺出身者が大部分。
ちなみに下宿率は東北が約85%、名古屋は約50%。名古屋の東海地方出身者は72.5%。
結論。東北は日本の半分で凄いと言われる。名古屋は東海地方でしかイキれない。

0200名無しなのに合格2019/11/20(水) 20:48:56.67ID:o9Ln7Oy6
イキるの前提なのかw
名古屋大の学生は首都圏に出ないだけで関東圏で就職したい人はそれなりに優遇されてるよ
ある総合商社の人によると名大の学生は欲しいがエントリーしてこないので採用しようがないらしいわ
現状で日本一景気がいい地域が地元でそこで無双できるのにわざわざ苦労したくないやろ
昔からの地元志向で他地域にOBがあまりいないし学生数が少ないから卒業生も少ない結果更に地元志向が強まるのはあるけどな
旧帝大で唯一採用を増やしたい大学で常に上位にランクインしている珍しい大学でもある
だから関東関西の企業に就職したい人なら学内競争がなくてむしろ有利かもしれないよ(OBは少ないが)

0201名無しなのに合格2019/11/20(水) 21:37:45.39ID:LKEzMqHT
地元率が低ければ良いとか痴呆ですか?

東北地方の人口が少なく、レベルが低いだけ。
愛知県民は名大以外にもたくさん進学してるが、宮城県民はどうだろう。

0202名無しなのに合格2019/11/21(木) 15:10:12.34ID:kpGFS9db
>>200
>>201

そりゃ旧帝大なんだからどこ行ったってある程度は優遇されるだろうし時と場合によっては
イキれるだろwそれは東北も同じな。ただしお前も書いてるとおりいかんせんOBが少なすぎて関東圏ではつらい。

地元率が低いと良いのは、ひとり暮らしの率が高いってことよ。つまり自立度が高い。
もちろん「人による」なんてミニマムなことじゃなくて、学生時代に一人暮らしを経験してるのと
そうじゃ無いのを比べると、ひとりでちゃんと起きてご飯を食べられるか、とかつまんないことでも
社会生活の基礎ができてるぶん、人としての完成度が高いわけ。
結婚してからも炊事洗濯全くダメで嫁に頼りっきりなんて今の時代に合ってない。
あと、東北の県内出身者率は14.1%。名古屋は驚異の71.5%。これはその辺のザコクよりずっと高い。
つまり、多くの愛知県民にとって勝ち組なのは、名大進学。なにこの鎖国感。井の中の蛙というか・・・。

0203名無しなのに合格2019/11/21(木) 15:52:09.27ID:X2DxpUbC
う〜ん、このかみ合ってない感...。

0204名無しなのに合格2019/11/21(木) 16:23:11.73ID:ii7lhHzy
長文おじさん乙

0205名無しなのに合格2019/11/21(木) 18:01:30.73ID:LdBqBole
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0206名無しなのに合格2019/11/21(木) 19:31:03.63ID:VqacLmiG
宮城県から旧帝大に行く人間のうち、8割以上は東北大。
愛知県から名古屋大は6割弱。

0207名無しなのに合格2019/11/24(日) 00:11:46.07ID:6HnZJBVi
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

0208名無しなのに合格2019/11/27(水) 02:11:22.70ID:rhOyHmv7
てか
名古屋大学の場合
理系は勿論のこと文系でも
愛知でいい就職できるけど
東北大学の文系の場合って
そんなに就職が良くないよ。

0209名無しなのに合格2019/11/27(水) 12:39:10.88ID:Fwz1C883
有名企業への就職率(%)
1 東京工業 57.4
2 一橋大学 55
3 国際教養 44.5
4 名古屋工 39.4
5 東京理科 38.9
6 電気通信 37.9
7 早稲田大 36.7
8 九州工業 36.4
9 大阪大学 35.6
10 京都工繊 35
11 上智大学 34.1
12 名古屋大 33.7
13 豊田工業 33.3
14 横浜国立 33
15 芝浦工業 32.2
16 同志社大 31.6
17 京都大学 31.3
18 豊橋技術 31.2
19 東京外語 31
20 神戸大学 30.7
21 青山学院 30.1
22 東北大学 29.9

0210名無しなのに合格2019/11/29(金) 23:46:18.28ID:4rWezcDJ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0211名無しなのに合格2019/11/30(土) 01:36:18.70ID:3CQ2HaU2
地図見たらわかるやろ
東日本はどでかい北海道東北エリアが6割を占める
そして北海道東北民を一手に引き受けねばならないトンキンの
地政学的マイナスがある トンキンと北海道東北は一心同体w

0212名無しなのに合格2019/12/01(日) 18:29:54.28ID:mfH2pFY7
地方国立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています