早稲田文構志望なんだが...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:09:07.35ID:l+B7YS9d
最後の要約英作捨てていい?教育も受けるんやけど圧倒的長文配点高いから取れたらラッキーくらいでいいかな?

0002名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:09:54.96ID:l+B7YS9d
ちな現役で英語6割、国語8割弱、日本史6割。やばい。

0003名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:25:35.51ID:g6jN07o5
小さい子を持つ親のここが嫌い254人目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1569928206/

0004名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:45:07.61ID:NJGBQugY
文化構想で配点高いのは大問2と3、これが取れなければ高い確率で落ちる
要約は捨てちゃ駄目ってことはないけどその分差がつくからやったほうがいいに越したことはない

0005名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:54:47.91ID:VUZgB+yj
こいつ何度同じスレ立ててんだ?
病気?

0006名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:57:48.39ID:l+B7YS9d
>>4
どうやって対策すればいいすか?特殊だからやり方わかんない

0007名無しなのに合格2019/10/29(火) 00:58:36.53ID:l+B7YS9d
>>5
え?僕この内容のスレ立て初めてですよ、多分違う人が同じようなスレ立ててたんですね

0008名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:01:24.86ID:oSiGBAHk
数学なしの三科目w

0009名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:26:36.59ID:PFyMBYAI
あの程度の英作は早稲田に合格する人なら対策する必要すらない

0010名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:32:41.21ID:64OU+4Hg
>>9
それ
本当にそれ

あんな対策もクソもない英作できないのは早稲田の長文と文法問題に支障がでるレベル

0011名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:34:59.15ID:ce6Cp0OO
英作に対策いらないとかエアプすぎる

0012名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:38:05.46ID:64OU+4Hg
>>11
5学部全勝の俺に喧嘩売ってる?

0013名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:39:39.25ID:ce6Cp0OO
>>12
いや、俺は6学部全勝の早稲田政経だけど
英作に対策いらないとかエアプだなーって思っただけよ

0014名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:41:52.93ID:64OU+4Hg
>>13
合格証6枚出してから言えエアプ

0015名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:43:39.67ID:ce6Cp0OO
>>14
お前が合格証5枚出せばな
まぁ面倒だから出さないけど

0016名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:44:17.92ID:l+B7YS9d
あの程度の超短い英作なら対策いらなくて自由英作とかならいるって事?

0017名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:45:18.36ID:3fD2J1tJ
>>15 7学部全勝ワイも参戦するで

0018名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:46:45.11ID:ce6Cp0OO
>>16
いや短い英作だろうと絶対対策はしとけよ
ある程度型は決まってるからそれだけ覚えるだけでもいい
対策怠ったって何も良い事ないだろ?
上のフィーリングで解けたらしい奴の言う事なんて聞かない方がいい

0019名無しなのに合格2019/10/29(火) 01:47:48.98ID:ce6Cp0OO
特にこの時期なんて他の受験生蹴落とすつもりで対策は要らないとか言う奴もいるはずだから

0020名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:03:05.99ID:64OU+4Hg
>>15
https://i.imgur.com/xmGUUNY.jpg

面倒とか嘘の言い訳は草www

0021名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:08:41.19ID:SmEzREL6
捨てていい?
とか言ってる要は現状できない人に「対策不要」という理由がわからん

0022名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:11:35.91ID:64OU+4Hg
>>21
前提の学力が足りてないぞってこと

0023名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:16:47.90ID:SmEzREL6
前提の学力とか関係なく対策はすべきだろ
出るんだから

0024名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:24:03.03ID:64OU+4Hg
>>23
そのレベルの学力なら長文も同じだけやばいってこと

そろそろ頭使って行間読め考えろ

0025名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:27:37.28ID:SmEzREL6
それなら長文も両方やるべきだろ
どうやってギリギリ合格するか、を論じてるわけで

上位合格者から見たら何々は楽勝とか言っても何の意味もないわ

0026名無しなのに合格2019/10/29(火) 02:32:41.91ID:64OU+4Hg
>>25
受かった経験からそんなんじゃ受からないと言ってるんだから説得力はあると思うが

0027名無しなのに合格2019/10/29(火) 06:36:06.13ID:pEsLoEO5
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

0028名無しなのに合格2019/10/29(火) 06:47:48.48ID:9gy90JL2
そもそもあの英作文の配点結構高いだろ
捨てるんだったらマジで他のとこで落とせないぞ

0029名無しなのに合格2019/10/29(火) 07:40:40.39ID:u0qlf8iV
ありゃ文中の動詞は避けて適当に埋めときゃなんとかなるこれに時間かけるなら大門3確実にしとけ

0030名無しなのに合格2019/10/29(火) 08:50:32.65ID:hGMA75hE
受けてみないとわからない
https://jukenbbs.com/waseda/

0031名無しなのに合格2019/10/29(火) 09:28:42.84ID:ti/pbSt3
空欄のやつでも受かってたから対策いらねえぞ

0032名無しなのに合格2019/10/29(火) 11:29:15.32ID:ErmeaNmi
戸山はグレーなコンクリートキャンパス

幸せにはなれないよ

0033名無しなのに合格2019/10/29(火) 15:32:34.50ID:ybqCxs0r
どうせみんな英作で点取れてないから深く考えなくてもいい
それより内容一致と文補充で絶対に取りこぼさないことが大切
それだけで及第点は余裕で超える

0034名無しなのに合格2019/10/30(水) 08:01:30.18ID:cQDq9aQZ
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています