都留文科大学行こうか迷ってるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/09/14(土) 17:20:42.31ID:hfMlwEGt
最近は教員以外にも就職できるって聞いたからちょっと考えてる
東京へのアクセスも悪くは無いっぽいけど都留市自体は山に囲まれてる感じであんまり好きじゃないんだよな
確かに自然があるのはいいけど4年間ここで暮らすと考えるとちょっと…ってなる
情報持ってる人色々教えてください

0002名無しなのに合格2019/09/14(土) 17:33:20.27ID:hfMlwEGt
少人数だからボッチになったらキツそうだな…

0003名無しなのに合格2019/09/14(土) 17:34:15.06ID:uiGZTtlf
まだ早い。
センター終わってからでよし。

0004名無しなのに合格2019/09/14(土) 19:34:01.65ID:hfMlwEGt
みんな興味無いのかな?

0005名無しなのに合格2019/09/14(土) 19:43:43.50ID:VVs6Kws8
聞いたことないわ私立Fラン?

0006名無しなのに合格2019/09/14(土) 20:03:31.64ID:UbSZPC8B
>>4
教員以外でいくなら都立大目指した方がええ

0007名無しなのに合格2019/09/14(土) 20:04:32.51ID:TuJ7doAA
>>4
都留文科大学なんて目指してる奴そうそういないからな
田舎にあるし

0008名無しなのに合格2019/09/14(土) 20:35:25.80ID:hfMlwEGt
>>6
第一志望都立だわ
センター普通に6教科7科目だしちょっと厳しいと思い始めたんだよね
少なくとも都留文と比べたら圧倒的に難しいと思うけどどうなんだろう?

0009名無しなのに合格2019/09/14(土) 21:11:08.75ID:fvyiABaV
>>8
まだ志望校下げるのは早いと思うぞ 現役生(だと思ってる)ならこれから伸びる時期だし

0010名無しなのに合格2019/09/14(土) 21:15:10.51ID:zUTRaeWS
クソ田舎だぞ中学生から大学生まで一つのマックにたむろってる
4年間ドブに捨てたいならいくべし

0011名無しなのに合格2019/09/14(土) 21:18:14.22ID:YdVbYfa8
ここ一般率4割しかいないから、馬鹿馬鹿しくてすぐやめたくなるぞ

0012名無しなのに合格2019/09/14(土) 21:55:20.12ID:uXcVB9+4
都留文中期あるだろ

0013名無しなのに合格2019/09/17(火) 12:24:45.27ID:3C9+DZwa
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

0014名無しなのに合格2019/09/17(火) 12:51:20.91ID:m2nUcI0J
山に囲まれてるから閉鎖的で鬱になるぞ

0015名無しなのに合格2019/09/17(火) 12:54:55.79ID:OoEiF5E+
筑波でええやん

0016名無しなのに合格2019/09/17(火) 18:52:46.94ID:LhbFIKwy
>>14
それを一番危惧してるんだよなぁ

0017名無しなのに合格2019/09/20(金) 12:59:55.19ID:SYnGyJoc
中期日程だから絶対に受けといた方が良い。

0018名無しなのに合格2019/09/20(金) 13:13:52.52ID:4NlUQMX/
大学周辺に店があまりない

0019名無しなのに合格2019/09/20(金) 13:56:35.70ID:rx/uYjg+
5640
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0020名無しなのに合格2019/09/21(土) 21:19:09.89ID:M3rILvzB
情報持

0021名無しなのに合格2019/09/22(日) 23:44:08.22ID:CFfZxmUP
ワオ在学生だけどやめたほうがいいぞ
周りほんとになにもないし東京近い云々言ってるけど頻繁にいけるもんじゃないから意味ない
最低でも埼玉、神奈川県あたりの大学狙いな

0022名無しなのに合格2019/09/22(日) 23:47:45.15ID:PQtRqcYt
一般が4割しかいないから、馬鹿馬鹿しくなってすぐやめたくなること確実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています