N予備校 VS スタディサプリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:36:34.67ID:BgJirnlr
どっちがええの
やってる人いたら情報教ください

スタディサプリ
https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/v2/
N予備校
https://www.nnn.ed.nico/

0002名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:38:24.30ID:36eaxLx6
N予備校やってるで

0003名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:40:15.91ID:dx6Xe3OJ
化学と古典と物理はスタサプの勝ちな

0004名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:41:02.66ID:BgJirnlr
まじすか
よかったらなんか情報くらさい
授業満足度とか

0005名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:42:07.68ID:8wLfRiAv
参考書で良くない?聞くより読むほうが早いじゃん

0006名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:43:21.88ID:BgJirnlr
古典はスタディサプリが岡本ってひとだったかな
あのひといいんだ

数学と英語とかどうすか 難関大対策として

0007名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:44:54.04ID:BgJirnlr
>>5
得意な科目は本で十分なんだけど
苦手な科目は映像授業あると助かる
あとトークのうまい予備校の先生おもしろそうなんで

0008名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:45:16.06ID:36eaxLx6
英語の中久喜を受けてるけど満足度はかなり高い
今年の現代文は微妙らしい

0009名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:47:05.82ID:BgJirnlr
中久喜匠太郎先生ね
ネット動画でチラ見する限りたしかにこの先生の解説はわかりやすそう

0010名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:49:24.96ID:BgJirnlr
値段的に 基本はどっちも月額1000円でいいから 気楽にできそうとは思ってる

0011名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:51:02.91ID:36eaxLx6
基本的にどっちの授業も良いと思うから自分の性格で決めれば良いと思う

N予備校:生授業
サプリ:動画

だから、自分が宿題をためやすいタイプなら毎週授業があるN予備校
むしろ夏休みの宿題ははじめに終わらせるよってタイプならサプリ

0012名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:55:21.19ID:BgJirnlr
N予備って生授業なのか
動画視聴かとおもってた

まあ両方やっても2000円だから そっから選ぶって手もあるか

0013名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:57:01.94ID:36eaxLx6
動画視聴もできるで

毎週一回授業あって、それが動画になって後から見れる
生授業はコメントを講師に見てもらえる

0014名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:58:08.17ID:BgJirnlr
英数は東大京大東工大早慶以上
他は入門、センターからザコクぐらい
の講座が気になってる

0015名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:01:02.44ID:BgJirnlr
あーLIVE視聴が基本であとで視聴してもいいってことか
わかりました
過去の動画も全部見放題だったらうれしいけど

0016名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:02:19.49ID:36eaxLx6
過去の動画も全部見放題やで
ただ、見放題なのは1年か2年くらい前の授業まで
それ以降の動画は消える模様

0017名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:03:14.55ID:hJbjlRZv
学研プライムええぞ

0018名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:03:39.89ID:BgJirnlr
おお そんな2年くらい前までの動画見放題なんすか
いいですねえ テンション上がります
情報ありがとうです

0019名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:04:22.40ID:36eaxLx6
学研プライムは現代文の池上先生が気になってるわ

0020名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:04:35.31ID:BgJirnlr
学研プライムはノーマークでした
調べてみます

0021名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:07:18.19ID:BgJirnlr
学研プライムもよさそうですね
ちょっと高いけど

0022名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:08:35.80ID:BgJirnlr
レスどうもありがとうございました。
無料体験とかもやって検討します
なんかいい情報あったらまたレスください

0023名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:09:41.38ID:36eaxLx6
かなり高い
予備校の単科と値段同じや
田舎じゃないとメリット感じられないと思う

0024名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:12:34.62ID:BgJirnlr
まあプライムはNよびとかと較べると高めの設定ですよね

0025名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:12:46.61ID:MaEgP/m4
池上先生いいよ
駿台の通期の現代文池上だったわ
面白い人やわ
関西民なら夏期講習やってるし来たら?

0026名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:19:40.29ID:BgJirnlr
池上先生の現代文めっちゃ人気あるみたいっすね
>センター現代文講座は増設分も締め切られるほどの人気を誇る
みんな現国の対策もするんだな

0027名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:30:02.17ID:MaEgP/m4
うそやん池上そんな締め切るかな
普通にまだ枠結構残ってると思うで

0028名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:36:31.80ID:BgJirnlr
ひょっとして宣伝のために誇張したんすかねw

0029名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:40:36.69ID:MaEgP/m4
勧めた俺がいうのもなんだけど
多分そこまで人気ないと思う…
いや人気ないとは言わんし本書くくらい実力あるけど
駿台はもう1人むっちゃすごい現文講師おるから
多分全埋まりはしないと思うんだけどなあ

0030名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:42:22.50ID:i9ieKFya
完全無料だった頃坂田アキラの授業受けてたけど分かりやすいし話が滅茶おもろしかっま

0031名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:48:56.02ID:36eaxLx6
>>25
授業は線引きしながら教える感じ?

0032名無しなのに合格2019/07/17(水) 22:37:00.35ID:9Brx9AHz
好みはありそうだけどスタディサプリの英語良かったよ

0033名無しなのに合格2019/07/18(木) 00:02:28.88ID:gex0mEf1
英語の体験少し見てきた けっこう丁寧でわるくない感じ きちんとした訳とかもらえるんかな
https://live.studysapuri.jp/

個人的にはNよびの先生が好きなんだがレベル的にはスタディサプリのほうが高いのやってそうだった

あとサプリの化学先生は年の割にはけっこう美人だった
物理はどっちもよさそうだけど微積使う講座あたりまでやってほしいんだが
このあたりはまあ秘伝の物理とか本で独習かな

0034名無しなのに合格2019/07/18(木) 00:51:15.18ID:WzlXK3qy
Nよびいいぞ
世界史の茂木先生おすすめ
通称もぎせか
東大特進の合格体験記にももぎせかの話題散見されたし、駿台世界史科No.1だから今すぐ視聴始めるべき

0035名無しなのに合格2019/07/18(木) 01:41:20.53ID:yJY7o+i3
N予備校はサプリより
英語(文法/長文読解)と数学と社会(日本史/世界史)と生物と地学基礎
はいいと思う
化学と古文/漢文はサプリがいいと思う
両方やっても2000円で十分いけるとおもう

0036名無しなのに合格2019/07/18(木) 02:06:07.59ID:1geDpGkD
>>33
もし金あるならヤフオクで苑田の講座の映像一式買ったら?
まだ売ってるか知らんけど
去年苑田の講座の映像買ったけどむっちゃよかったわ

0037名無しなのに合格2019/07/18(木) 02:46:30.48ID:0PAAOTVS
>>34
もぎせかはYouTubeも面白いよな

0038名無しなのに合格2019/07/18(木) 12:18:48.64ID:gex0mEf1
もぎせか いいすね
センターの本買うつもり ちょっと細かそうだけど

じゃ
古典はへなちょこなのでサプリかな

苑田ってひと名前と風貌だけ知ってたけど
調べたらけっこう深いとこまで教えてくれそう
メルカリで授業ノートが8000円とかで売ってたけど 
これ買うなら為近か橋本の物理数学かなあ
映像は見つからなかった 薬袋ってひとが45000円でDVD販売してるのは知ってる

0039名無しなのに合格2019/07/18(木) 12:21:41.15ID:sIeNE+/3
>>38
なんなら俺が苑田の映像お前にやろうか?
メールくれたら送るで

0040名無しなのに合格2019/07/18(木) 12:22:53.24ID:gex0mEf1
レスしてくれたひとありがとう
結論はどっちも申し込んで気に入った講座とるのがよさそうな気がしてきた

0041名無しなのに合格2019/07/18(木) 12:28:57.31ID:gex0mEf1
えまじですか?
めっちゃほしいけどなあ
でも申し出どうもです ありがたいです
 

0042名無しなのに合格2019/07/18(木) 21:21:32.87ID:F1ymLk13
イッチはどっちに入るか決めた?

0043名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:15:15.53ID:gex0mEf1
とりあえずこんな感じでとりたいんだけど これなら さぷり だけで間に合う気がしてきた
プログラミングも興味あるんだけど別にいまやらなくていいし...

英語 (ハイレベル N予備) 国立、私立上位 さぷり
数学 (ハイレベル N予備) 国立、私立上位 さぷり
国語(古典) 入門〜センター さぷり 
物理 ハイレベル〜トップレベル N予備 or さぷり
化学 スタンダード さぷり
世界史 センターレベル N予備

0044名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:17:17.72ID:F1ymLk13
わざわざ、ありがとう

プログラミングやってるけどすごくええで!
よかったら、大学入ってからでもやってみたら良いと思う

0045名無しなのに合格2019/07/18(木) 22:33:11.61ID:gex0mEf1
レスありがとうございます
おおプログラミングもやってるんですか
N予備の講座良さそうですよねえ...
いつかやってみたい

0046名無しなのに合格2019/07/19(金) 06:52:36.38ID:QXKo1yLh
やっぱ、数学はn予備がいいの?
基礎固めに使いたいんだけど。

0047名無しなのに合格2019/07/19(金) 08:21:49.59ID:XqnKDgeZ
>>46
スタサプがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています