いろんな有名メーカーの大学別就職者数見てきたんだけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:35:06.31ID:0aFvJfMz
https://i.imgur.com/EQ77gfS.jpg
https://i.imgur.com/rUkfa00.jpg
https://i.imgur.com/G7mm7jt.jpg
https://i.imgur.com/vRong7d.jpg
https://i.imgur.com/CzZBXbP.jpg
https://i.imgur.com/AiZozG1.jpg
https://i.imgur.com/zO7GDEN.jpg


一部だけどこんな感じ(私立は除いた)

旧帝大はその企業の地盤によって関東の大学が多いか関西の大学が多いかがあるけど平均するとどこもほぼ同じだった

0002名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:37:51.95ID:0aFvJfMz
ただいくつか疑問があって、全体的に実力の割に>>1の表にあまり載ってない東大と京大の工学部の人間はどこに就職してるのか気になる

どの企業の採用人数もなぜか阪大≧京大だし東大も人数少ない東工大とあんま変わらないよね??

0003名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:38:58.10ID:3gzcwB5k
デンソー怒涛の名古屋大で草

0004名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:38:59.32ID:vs8aas7e
俺の行きたい企業がある…

0005名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:41:25.82ID:8wLfRiAv
>>2
研究者が多いんじゃないの

0006名無しなのに合格2019/07/17(水) 17:42:53.81ID:0aFvJfMz
>>5
でも民間に行かない研究者ってそんなにいるのかな
ベンチャー思考が強いのかな〜とも思ったんだけど

0007名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:10:02.00ID:9oiv+/2h
こんなの調べるより東芝やNECが今どうなってるのかぐらい知っとけって
パナも最近社長が泣き言言ってニュースになってたやん

0008名無しなのに合格2019/07/17(水) 18:10:10.47ID:xWhRie3F
>>2
まず前提として、これらの企業は就職偏差値的にはそんな大したことないよ
東大京大の理系優秀層は研究職の待遇に不満持ってる奴多いからコンサル志望とか多くなるし、この表の殆どが文系学部生でさほど勝ち組でもない層の結果だと思う

0009名無しなのに合格2019/07/17(水) 19:51:25.37ID:0aFvJfMz
>>7
まあ適当に表があるとこから引っ張ってきた

>>8
とりあえず有名メーカーだけどオワコンなん?工学部なのにみんなコンサル志望は流石におかしいし大多数は未だにメーカーに就職でしょ

0010名無しなのに合格2019/07/17(水) 19:57:10.06ID:KfdCvlJ5
日本企業は基礎研究やってないからだろ
Nature Index アジア太平洋地域 2018年2月〜2019年1月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1677.90
2. 東京大学(日本)  423.55
3. 北京大学(中国)  403.24
4. 南京大学(中国)  393.64
5. 清華大学(中国)  383.40
6. 中国科学技術大学(中国)  337.62
7. 中国科学院大学(中国)  318.47
8. 浙江大学(中国)  290.39
9. 京都大学(日本)  275.11
10. 復旦大学(中国)  260.26
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  242.57
12. 南洋理工大学(シンガポール)  229.86
13. インド工科大学(インド)  229.23
14. 上海交通大学(中国)  217.34
15. 中山大学(中国)  192.91
16. 南開大学(中国)  192.22
17. 武漢大学(中国)  188.05
18. 蘇州大学(中国)  184.60
19. 四川大学(中国)  183.90
20. ソウル大学(韓国)  166.32
21. 大阪大学(日本)  165.71
22. 東北大学(日本)  156.13
23. 理化学研究所(日本)  155.02
24. クイーンズランド大学(オーストラリア) 149.94
25. KAIST(韓国)  149.76
------
29. 名古屋大学  121.57
30. 東京工業大学  119.94
40. 北海道大学  108.09
51. 九州大学  87.68
69. 物質・材料研究機構  69.13
74. 産業技術総合研究所  63.45
81. 慶應義塾大学  53.16
93. 筑波大学  42.04
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.62
114. 金沢大学  30.17
115. 自然科学研究機構  30.15
118. 千葉大学  29.47
119. 広島大学  29.22
129. 岡山大学  27.05
130. 早稲田大学  26.64
134. 海洋研究開発機構  25.66
142. 東京理科大学  24.29
162. 神戸大学  21.47
172. 高エネルギー加速器研究機構  18.65
174. 東京農工大学  18.34
181. 東京医科歯科大学  17.21
189. 総合研究大学院大学  16.68
190. NTT  16.38   ←日本企業トップが農工大未満
193. 名古屋工業大学  16.20
194. 奈良先端科学技術大学院大学  16.05
196. 熊本大学 15.38
197. 首都大学東京 15.35

0011名無しなのに合格2019/07/17(水) 19:59:58.95ID:KfdCvlJ5
ちなみに海外の企業は基礎研究やってるところはやっている
Nature Index
ロシュ 55.51
IBM 38.32
ノバルティス 35.49

0012名無しなのに合格2019/07/17(水) 20:13:34.32ID:t4t2Gi2y
東大から民間企業って負け扱いじゃないの?

0013名無しなのに合格2019/07/17(水) 20:14:55.42ID:n2iFIyoy
>>10
千葉>>>早稲田wwwww

0014名無しなのに合格2019/07/17(水) 20:57:28.71ID:tJw/uXay
メーカーはソニーが一番ホワイトだな

0015名無しなのに合格2019/07/17(水) 21:16:58.32ID:b94VfiWb
1みたいな情弱は就活失敗しそう

0016名無しなのに合格2019/07/17(水) 21:57:49.43ID:9oiv+/2h
>>14
リストラ三昧だぞ

0017名無しなのに合格2019/07/17(水) 23:26:53.03ID:wslgGwbx
やっぱ電通って神だわ
てかソニーに電通大閥ってあんの?

0018名無しなのに合格2019/07/18(木) 02:39:20.72ID:/ltNZXZj
>>9
パナソニー東芝NECなんてオワコンでしょ
特に後二つなんて息してないよ

0019名無しなのに合格2019/07/18(木) 06:25:05.64ID:ELlKbBbh
過去30年でソニーの採用が多い大学
早稲田
慶應
東大
東工大
理科大

0020名無しなのに合格2019/07/21(日) 06:59:40.14ID:8MGoxxvN
アホやん

0021名無しなのに合格2019/07/21(日) 07:20:09.66ID:AkinAAPT
京大出てパナソニックとか負け組やろなあ

0022名無しなのに合格2019/07/21(日) 08:18:25.27ID:OUJ0UOAc
>>3
いやいや広島大46人が驚き
一般職がいる?

0023名無しなのに合格2019/07/21(日) 11:19:54.36ID:u6B9H+6/
>>22
広島にでかい工場があるしマツダとも関係が深い

0024名無しなのに合格2019/07/21(日) 11:43:13.48ID:tlhLlPLJ
>>22
デンソーは、広島大学工学部の企業説明会にきている。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/eng/career/briefing_session/21st
企業説明会は、3日かけて行われるが、デンソーは3月5日

0025名無しなのに合格2019/07/21(日) 11:55:04.93ID:u6B9H+6/
>>24
広大とは昔から関係が深いって書いたつもりだったんだが
理系は工場って喚いてる人と勘違いした?
企業説明会なんてどこでもやってるよ

0026名無しなのに合格2019/07/21(日) 12:11:50.99ID:tlhLlPLJ
>>25
誰もキミにはレスしてないけどw 
勘違いして頭に血が上るのは試験では致命傷だぞwww
22が驚いてるから、企業説明会に来てるよって教えただけ。
求人する気がなければ、説明会には来ないだろ。

広島大学工学部レベル(参加企業のランク・企業数)の学内企業説明会をやってる地方大学ってあんまりないよ。

0027名無しなのに合格2019/07/21(日) 12:53:37.03ID:OUJ0UOAc
これ間違ってないか?
名工大がないぞ?
デンソーなんて、名大と名工大だらけじゃん

0028名無しなのに合格2019/07/21(日) 13:04:52.46ID:forqFeRj

0029名無しなのに合格2019/07/21(日) 13:16:02.06ID:forqFeRj

0030名無しなのに合格2019/07/21(日) 13:31:44.20ID:forqFeRj
https://shukatsu-ranking.com/archives/390
もサン毎だから名工は載ってないが広島以外は一致
広島はサン毎に載ってるがランク外

0031名無しなのに合格2019/07/21(日) 14:04:25.83ID:e22hpV6C
サンデー毎日によるとデンソーの広大採用は4名

サンデー毎日 2018.8.19-26合併号 77大学(国公立21)284社就職実績より
採用人数 企業名
23 マツダ
10 富士通
9 三菱電機
8 NECソリューションイノベータ
7 鹿島
6 コマツ トヨタ自動車 三井住友海上火災保険 JR西日本 NTTドコモ
5 大林組 竹中工務店 東ソー シャープ パナソニック 三菱自動車工業
損害保険ジャパン日本興亜
4 清水建設 LIXIL 明治グループ JFEグループ TOTO デンソー
日立製作所 クボタ 川崎重工業 ホンダ オリンパス 日本銀行
三井住友銀行 東京海上日動火災保険 NTT西日本グループ アクセンチュア
3 熊谷組 旭化成グループ クラレ ヤマハ発動機 セブンアイホールディングス
福岡銀行 ゆうちょ銀行 大和証券グループ 野村証券 かんぽ生命保険
明治安田生命保険 日本郵便 リクルートグループ NHK JTBグループ
日立システムズ 富士ソフト
2 五洋建設 積水ハウス 大成建設 大和ハウス工業 戸田建設
サントリー食品インターナショナル 三井化学 三菱ガス化学 大塚製薬
出光興産 日立金属 太平洋セメント キャノン 京セラグループ ダイキン工業
三菱重工業 いすゞ自動車 スズキ ダイハツ工業 日産自動車 大日本印刷
タカラスタンダード 双日 ニトリ 日本政策金融公庫 みずほFG 三菱UFJ銀行
岡三證券 日本生命保険 レオパレス21 日本通運 ベネッセコーポレーション
関西電力 九州電力 エイチアイエス 近畿日本ツーリスト 日本ユニシス
野村総合研究所 富士通エフサス メイテックグループ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています