卒業控えたSILS(早稲田国教)やで質問くれや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/16(日) 22:17:44.15ID:jvEU0Qzm
夜の暇つぶしに付き合ってクレメンス

0088名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:44:45.46ID:j2QloPMT
国境の人って語学堪能なイメージあるけど意外と商社とか少ないよな?これに関してはどう思ってる?そもそも商社志望があんまりいないとかか?

0089名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:47:31.59ID:jvEU0Qzm
>>84
多いで(付き合えるとは言ってない)

>>85
個人的にはMARCH寄りやな。
入試においてはMARCHとの明らかな難易度の差を感じたが、就活では早慶限定セミナーはあっても早慶上智限定セミナーは聞いたことないで。

>>86
知らんやで

0090名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:51:06.03ID:jvEU0Qzm
>>88
商社志望自体はめちゃくちゃ多いで。とりあえず受けとくかみたいなやつも大量におる。
ただ、商社特に総合商社は語学がめちゃくちゃできて東大兄弟レベルの頭脳でコミュ力あってしかも体育会みたいな化け物がゴロゴロおるからやっぱ難しいんや

0091名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:52:51.15ID:j2QloPMT
>>90ワイ商なんやが国教の人たちが結果的に金融とか行くのなんか勿体無く感じるわ。1さんは商社受けた?

0092名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:55:21.11ID:jvEU0Qzm
>>91
国教を高く評価してくれてありがとやで。
ワイも受けたんやが、あっさり落ちまくってレベルの高さを痛感したんや。

0093名無しなのに合格2019/06/16(日) 23:58:42.50ID:j2QloPMT
>>92
就活はまだ先なんやが就活強者ってどんな奴が多いの?コミュ力とかはまぁ当然としてやっぱGDとかで頭が切れるやつなわけ?

0094名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:01:24.25ID:mT6Fgk2J
商社って早慶上位学部かつ体育会系でコミュ力オバケみたいな陽キャの王みたいな奴が内定していくイメージ
国教で英語得意だから〜とか、政経政治で育ちが良いから〜くらいじゃ何のアピールポイントにもならんよな

0095名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:03:11.82ID:rVRX7/2L
>>93
就活強者はまず自分に確固たる自信があることが重要やな。どんなに落ちてもめげずにやるメンタルはホンマに大事やで。
あとは敵を知り己を知っている奴やな。これまで培ってきた自分の能力を会社のどんなところでどうやって生かせるかを自分の言葉で語る奴は強いと思うで。
個人的にGDは運ゲー。

0096名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:09:10.88ID:rVRX7/2L
>>94>>94
ホンマそうやな。非の打ち所がないようなやつとか人格的にはちょっとでも実績とか考え方が化け物みたいなやつしか行けないイメージがついたわ。
大学受験で言ったら東大レベルの難易度やと思う。

0097名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:23:24.74ID:tmwKLH8P
あまり受験と関係ない質問だが
性格が悪くて嫌いなんだけど、相手からは距離を縮めてこようとするやつにはどう対処する?

0098名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:26:13.05ID:Dqv5mun+
スレ主が認める早慶上智の中で早稲田国教より上だと思う学部挙げて

0099名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:26:15.87ID:rVRX7/2L
>>97
適当にあしらって、LINEとかは少し話したら既読無視

0100名無しなのに合格2019/06/17(月) 00:31:21.71ID:rVRX7/2L
>>98
>>98
ワイ個人としてはあんまり早稲田の中で上とか下とか考えるの好きじゃないんや。
ただ、周りの話とかこことか定期的に見て思うのは、早稲田なら政経と法と理工、慶応なら医、経済、法、理工くらいじゃないかと思う。

0101名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:05:53.32ID:h6BbX5i1
>>21
自分が落ちた立教の人達が自分より遥かに低い扱い受けることについてどう思う?

0102名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:06:43.61ID:h6BbX5i1
>>32
当たり前のようにあるでしょ

0103名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:08:51.14ID:h6BbX5i1
偶然受かることはあっても偶然落ちることは無い

0104名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:13:46.13ID:Dqv5mun+
>>101
立教に"進学"する人たちは早慶上智全部落ちて、受かった中での一番が立教なわけだから自分より低い扱い受けてもしょうがない

スポーツのリーグ戦で、自分が直接対決で負けた相手よりも勝ち数で上回れば順位が上になるのと同じ理屈

0105名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:14:39.29ID:rVRX7/2L
>>101
1やで。
日本の学歴社会に対しては確かにおかしいと思う部分もある。
でも、だからといってワイが落ちた立教の人達の扱いについてワイが何か感じるかということはない。立教の人達にだって例えばニッコマに落ちた人もおるし、そんなん考えたらキリないわ。

0106名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:16:06.22ID:Dqv5mun+
>>105
立教に"進学"する人たちは早慶上智全部落ちて、受かった中での一番が立教なわけだから自分より低い扱い受けてもしょうがない

スポーツのリーグ戦で、自分が直接対決で負けた相手よりも勝ち数で上回れば順位が上になるのと同じ理屈

0107名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:18:11.25ID:rVRX7/2L
>>106
低い扱いを受けてもしょうがないってところは微妙に考え方違うけど、スポーツのリーグ戦の話は確かにってワイも思うで。
貴重な意見ありがとやで。

0108名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:22:24.02ID:US/xjEnu
私立医だけど、早慶文系は本当にすごいと思ってる。自分なら国語、英語苦手だったから絶対受からん

0109名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:23:23.02ID:KuuoxCxO
就活終えてもっと対策とかでやっておくべきこととかあった?

0110名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:27:38.92ID:rVRX7/2L
>>108
そういう風にリベラルに考えられる108は医者に向いてると思うで。
ワイも数学と理科は苦手やったから医学部なんて二浪しても無理や、ほんま108はすごいで。

>>109
学歴あるしなんとかなるだろって甘く見てた部分は少しあったで。
なによりもその会社でどう働くか、その上で自分の長所がどう生きるかを明確且つ具体的なビジョンを持って自分の言葉で話す練習をしていればもっと楽に就活終えれたと思ったで。

0111名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:29:26.19ID:2zNjLYV+
早慶とマーチとそんなに差があんの?

0112名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:32:59.71ID:rVRX7/2L
>>111
受験でも就活でもやっぱり差は感じるで。
受験で言うと、問題のレベルが格段に上がる。英語だと一瞬で答えまでたどり着けるような訳しやすい問題が全然出てこなくなる。
就活だと情報量が違ってくる。早慶以上限定セミナーや説明会の存在、エントリーシートの通過率等々は違いを感じるで。ただ、面接まで行ければほとんど変わらんやで。

0113名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:33:18.83ID:Dqv5mun+
意外と大学生って受サロやってる人多いの?
就活成功者が来るくらいやし

0114名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:34:41.59ID:rVRX7/2L
>>113
周りで受サロやるかどうかなんて話さないから流石に知らんやで笑
ワイはただ単に知らない人と話すのが好きなタイプなだけやで。

0115名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:37:52.09ID:Dqv5mun+
自己評価
陽 やや陽 中庸 やや陰 陰

0116名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:45:13.58ID:Dqv5mun+
スレ主実は女説
受サロって女子どれくらいいるんやろか

0117名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:45:24.39ID:rVRX7/2L
>>115
つまらん回答ですまんが、中庸やな。

もう寝るで。
もし何か質問があれば書き込んどいてクレメンス。朝起きたら特定されない範囲で多分答えるで。

0118名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:48:10.26ID:tmwKLH8P
え、主女なの?

0119名無しなのに合格2019/06/17(月) 01:55:06.89ID:gS9fyRHE
句読点うつの女っぽい

0120名無しなのに合格2019/06/17(月) 02:05:06.51ID:Dqv5mun+
>>119
句読点きちんとつけるほど几帳面なのは女が多いからってこと?

0121名無しなのに合格2019/06/17(月) 02:13:58.80ID:QRVzkzPi
英語と世界史で使用したオススメの問題集を教えていただけると大変ありがたいです

0122名無しなのに合格2019/06/17(月) 04:53:45.55ID:uUR1ZOXp
受験生時代は英強だった理工の者です
使わないので錆びていく気がするんだが、何か良いアドバイスお願い

0123名無しなのに合格2019/06/17(月) 07:04:23.55ID:UlJhSR+O
https://i.imgur.com/YKLmVSR.jpg
どれが好み?

0124名無しなのに合格2019/06/17(月) 07:22:48.88ID:uiBhZU99
>>123
グロ

0125名無しなのに合格2019/06/17(月) 08:14:35.51ID:S4XoFF8i
女に過敏に反応する受サロブサメン童貞キモスギィ!
間違っても大阪刺殺事件起こすなよ^^

0126名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:08:26.14ID:rVRX7/2L
>>116
>>118
このダイバーシティが叫ばれる時代に性別なんて気にしたら負けやで

0127名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:14:25.48ID:rVRX7/2L
>>121
英語はとにかく難関大の問題を解きまくるのが国教には一番効くと思うで。早稲田国教に限らず、特に東大は処理能力が求められるからオススメやで。
世界史は個人的には東進の一問一答がサクサク進められて好きやったで。
あんまり覚えてないけど、星が付いてるやつは全部覚えるようにしたら国教レベルなら割と解けたで。あとは現代史が国教は割と出るからそこもチェックやで。

>>122
ワイもゆーても錆びとるで。
ありきたりな答えですまんが、学校、バイト、サークルとかで外国人とっ捕まえて話すのが最強やと思うで。

0128名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:30:13.24ID:uUR1ZOXp
>>127
ありがとう
クラスの外国人中国人ばっかりや〜

0129名無しなのに合格2019/06/17(月) 15:45:57.78ID:KQnPQ4cF

0130名無しなのに合格2019/06/17(月) 18:19:24.55ID:gS9fyRHE
こんな人いる?
https://youtu.be/24NxSCNmlPY

0131名無しなのに合格2019/06/17(月) 21:05:52.08ID:TIIHs5ba
MARCH2年だけど人生逆転すら方法教えてください

0132名無しなのに合格2019/06/17(月) 22:03:40.70ID:QmauztMh
>>131
ないぞ、諦めや

0133名無しなのに合格2019/06/17(月) 23:32:02.13ID:QRVzkzPi
>>127
教えてくださりありがとうございます
ちなみに英語の長文読解をするさいにパラグラフリーディングやチャンクリーディング(スラッシュリーディング)はされてましたか?

0134名無しなのに合格2019/06/17(月) 23:55:01.05ID:hXIMtVhe
>>131
資格めっちゃ取るか仮面して宮廷早慶いくか

0135名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:02:56.26ID:8zqXwM9T
東大落ち?

0136名無しなのに合格2019/06/19(水) 22:21:11.25ID:r06dTnpB
他学部に比べて
英語の授業どんだけ多いの?

0137名無しなのに合格2019/06/22(土) 15:04:13.69ID:5eo/oUTt
法なんだけど就活キツイ?
政経と差はある?

0138名無しなのに合格2019/06/23(日) 21:50:15.10ID:AnhCvF9b
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています