年収1500万円で激務な医師か、年収500万円で楽な薬剤師ならどっちがQOL高いと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/16(日) 22:17:21.13ID:iSKuFjcF
どっち?

0031名無しなのに合格2019/06/17(月) 10:51:01.25ID:89upbo/O
コンビニ店員に嫉妬するか?笑

0032名無しなのに合格2019/06/17(月) 10:52:20.38ID:F7E9d/vK
今日のコンプさんとして晒すね^^

0033名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:15:06.63ID:RQwLFPFY
嫉妬してないと困るんだよね
かわいそうに
でも医者は見下すよ

0034名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:17:10.22ID:O0T1nA6R
>>27
必ずしも激務度合いに比例するとは限らないん度よなこれが

0035名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:18:37.44ID:7u0JKeJN
>>31
医師とコンビニ店員のどこが同じなんだよw

0036名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:22:29.73ID:1/ZVPK9I
そして学歴と待遇も比例しない
上位医のほうがきつい、低報酬の勤務医になりたがる

0037名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:24:12.66ID:O/GWc+E7
大学別の医者の年収見たけど、旧帝系の医者の年収は低い傾向にある。

普通に、一流企業に入ったほうが年収高いんじゃね?みたいなレベル。

0038名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:24:25.24ID:1/ZVPK9I
>>28
楽だろうが上位医からそんなのになりたがらない

0039名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:30:11.68ID:Ue8yELEn
そりゃ医師ワールドは「格が低かったり、僻地な職場ほど、給与等の待遇が上がる」という特殊な世界だからな。
生活第一主義で割り切って楽な医師職場を選べば、「ラクして年収1500万」はそれほど難しいことではない。

0040名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:35:45.20ID:FByc4NQN
薬ガイジw

0041名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:39:52.71ID:VBAefRoS
四年制の創薬でて大学院進学失敗の製薬MRというのが一番悲惨

0042名無しなのに合格2019/06/17(月) 11:58:19.06ID:O/GWc+E7
MR給料高いからいいじゃん

0043名無しなのに合格2019/06/17(月) 12:34:37.66ID:3aaccKLd
年齢27歳 年収900万円の海外駐在営業マン
一流ホテルに住んで事務所とホテルその他の移動はお抱えタクシー
交通費、宿泊費は会社負担
退社後はホテルのジムで筋トレ、水泳、サウナ、休日はゴルフ、射撃など

0044名無しなのに合格2019/06/17(月) 12:35:40.65ID:XZ8Dwg3x
上を見たらキリがない

0045名無しなのに合格2019/06/17(月) 12:47:54.34ID:Q+ljrFOk
>>43
こんな板にいる奴なら、国内の賃貸マンションで普通に暮らしている方がマシだろ。

0046名無しなのに合格2019/06/17(月) 13:37:31.84ID:3aaccKLd
>>45
受サロには東大京大ガチもザラにいるぞ
でも、ワタク文カスは営業マン、理系は工場とか言ってるガイジに現実を教えてやるのも受サロの存在意義

0047名無しなのに合格2019/06/17(月) 14:13:22.93ID:O0T1nA6R
>>37
優秀な人ほど大学軸に動くけど、大学病院は時給換算すると1000円くらいだからね

0048名無しなのに合格2019/06/17(月) 14:18:51.48ID:HjGKq0Yw
医者でもないのに語ってて草生える

0049名無しなのに合格2019/06/17(月) 14:42:54.14ID:on1CNFaS
激務医者の基準が1500万なら流石に薬剤師はもっと稼ぐぞ

0050名無しなのに合格2019/06/17(月) 15:54:00.11ID:3gVXm4eC
見た目が並以上の奴なら死ぬほどモテるぞ医者は
また医学生なのに看護科のプッシーガールが跨ってくるわ

0051名無しなのに合格2019/06/17(月) 17:08:37.88ID:KlDjWDvR
もてると金も必要になるからな
結婚できれば特にもてなくてもいいわ

0052名無しなのに合格2019/06/17(月) 19:21:08.53ID:3aaccKLd
医者にならなくてもモテるやつはモテる
モテすぎて困るほどモテる

0053名無しなのに合格2019/06/17(月) 19:32:17.18ID:HjGKq0Yw
>>52
医者になってたらさらにモテてたな

0054名無しなのに合格2019/06/18(火) 12:26:47.12ID:G4VUn3RL
いつ家に帰ってるのか分からんレベルの勤務医とか居るからなぁ 無理

0055名無しなのに合格2019/06/18(火) 13:02:43.03ID:jlwOD3mv
医者だな

0056名無しなのに合格2019/06/18(火) 14:12:27.30ID:JJT8q+I+
年収1500万いうても手取りで1000万ちょいだからな、夢のない話だ

0057名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:02:55.57ID:OUrDr+wf
>>56
ワタクリーマンの年収400万の手取り見たら憤死するぞ

0058名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:13:39.65ID:JJT8q+I+
医者は退職金もないからな、夢がないわ

0059名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:25:30.23ID:rb58bEO5
医療系のリーダーって医者なわけだろ?
その下に薬剤師とか看護師がいるわけで、医者に顎で使われる立場とかやってられんな
医学部落ち薬学部なら仕方ないが、今の時期に薬学部志望とかやめた方が良い

0060名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:29:09.51ID:rb58bEO5
薬剤師だったら職場に他の薬剤師もいるわけで、だいたいその人達はワタク卒
そういう人と同じ部屋で仕事出来るか?
ド陰キャ受サロ民だったらまあ無理だと思うわ
医者じゃないと

0061名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:42:13.34ID:OUrDr+wf
大学病院に定年までいることが前提になってる時点で
ほぼコンプの願望に近いキャリアだな

0062名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:43:07.13ID:JJT8q+I+
「広島で広大は圧倒的なエリートです。地元民からは、東大・京大の次は広大という羨望の眼差しを浴びます。
広大に入ることが最大の親孝行です」(『広島人あるある』著者でノンフィクションライターの幸部辰哉氏)

2010年には、フロッピーディスク改ざんで逮捕された広大卒の大阪地検特捜部主任検事(当時)が夕刊紙に「三流大卒」と書かれ、
県民は衝撃を受けた。都内の銀行に勤務する20代男性がいう。

「同期入社の男が、初対面で『オレは広大だ』と自慢してきたので意味がわからず、『え、どこ?』と聞き返したら愕然としていた」



駅弁マンセーってこんな感じなんだろ。

0063名無しなのに合格2019/06/18(火) 15:45:16.57ID:g/2PJWzu
ぶっちゃけ病人の相手とかやってられんわ
まあ薬剤師の方がマシ

0064名無しなのに合格2019/06/18(火) 23:33:10.99ID:yoHu1Bdi
低迷する医学部医学科の偏差値★46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1528297486/

低迷する医学部医学科の偏差値★47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1538487939/

低迷する医学部医学科の偏差値★48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1557765642/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

0065名無しなのに合格2019/06/20(木) 03:25:08.00ID:G2LFskGx
医師じゃね
激務で精神病んでないなら熱く生きてる証拠

0066名無しなのに合格2019/06/21(金) 18:43:58.15ID:D+N1nvIs
ドラッグストアで年収800万の薬剤師が最強

0067名無しなのに合格2019/06/21(金) 22:20:58.82ID:P6PBAfwH
>>23
おじいちゃんの介護が?

0068名無しなのに合格2019/06/21(金) 22:23:48.74ID:KDq+PydV
地方で薬剤師なりたい俺はガイジ?

0069名無しなのに合格2019/06/21(金) 22:30:43.97ID:wKS4RY3+
査定医が最強

0070名無しなのに合格2019/06/22(土) 23:58:01.84ID:TnxhXeB1
病院薬剤師のブログ
https://rox.hatenablog.com/

0071名無しなのに合格2019/06/23(日) 01:08:21.96ID:eAEBEqYX
44歳で平均月収130万円ってとこやな、勤務医は。

0072名無しなのに合格2019/06/23(日) 01:16:49.87ID:KnoZppD4
医者平均年収

東京大学卒 38歳 993万 サンプル数14人
九州大学卒 34歳 963万 サンプル数8人
筑波大学卒 36.5歳 910万 サンプル数10人

0073名無しなのに合格2019/06/23(日) 04:07:06.31ID:k92j8yfa
しょぼいなー

0074名無しなのに合格2019/06/23(日) 11:32:57.91ID:z3PxhIs8
ここの住人は世間知らずで世の中なめてるからな
年収500万得るってどんなに大変な事かわかってない

0075名無しなのに合格2019/06/24(月) 02:55:48.13ID:YCZcYmPw
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

0076名無しなのに合格2019/06/25(火) 18:14:31.31ID:iqWQuy3d
激務でもなく年収500万は貰える薬剤師はいい資格だろ?
私大は学費かかり過ぎだとは思うけど

0077名無しなのに合格2019/06/25(火) 18:17:02.08ID:/jGgOukp
妻が薬剤師だと人生後半の生活が楽だな

0078名無しなのに合格2019/06/25(火) 19:22:05.42ID:OxlI+sPN
年収500万って高いの?

0079名無しなのに合格2019/06/26(水) 12:49:25.82ID:QGW8HKiO
>>67
介護は介護士の仕事だろ

0080名無しなのに合格2019/06/27(木) 12:56:40.92ID:DndBdrBi
>>78
年収500万以上が就労人口の28%くらい
年功序列を考えたら2.30代で500万は稼いでる方

0081名無しなのに合格2019/06/27(木) 14:22:20.84ID:1bl4ftw4
20代500万とかほんの数パーセントだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています