三大受験エアプとわかる発言「数学は暗記じゃない」,「教科書だけで十分」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/06/05(水) 20:50:52.89ID:5zdTUkPn
あと1つは?

0002名無しなのに合格2019/06/05(水) 20:52:20.28ID:WJ168+cg
個々の能力は違うのに一言にエアプとか言っちゃう

0003名無しなのに合格2019/06/05(水) 20:57:57.54ID:+LzgDwmj
教科書だけで十分は上位勢には真実だよ

0004名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:00:02.14ID:jMwmDNsy
参考書使っていいから京大の数学解いてみろよ

0005名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:02:06.62ID:+LzgDwmj
>>4
京大数学が難しいと思っている馬鹿はこのスレ開くべきじゃなかったな

0006名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:02:23.81ID:jY7cX9KB
>>3
教科書と傍用問題集(スタンダードや黄色チャート)で殆ど、マーチや立命館や駅弁まで対応できる
ぶっちゃけ早慶でもプラスαで十分だと思う 文系ならね 標準問題しか出ない つまりスタンダードや黄色チャートに毛が生えたレベルが最高

0007名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:02:48.03ID:XR2hdmb6
Twitter民「デートで割り勘とか言ってる男は全員クソザコ。稼ぎとかじゃなくて、そもそも器が小さい」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559731729/

0008名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:07:14.19ID:3Kkfx2+B
もし教科書だけでいいの意味に問題集,過去問もいらないが含まれてるとしたらこの>>1は最高に頭悪い

0009名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:12:24.92ID:JYEOk/d9
人によることがわからない奴

0010名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:14:21.08ID:ymLoGNVv
参考書は要らない
教科書に書いてあることをまとめ直しただけだから
問題集は要るというかこなしまくるべき

0011名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:16:56.63ID:4/fva4VO
センター試験はクソ簡単
or
慶應sfcは鬼簡単

0012名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:18:19.78ID:Xk1+8xdE
参考書とか教科書の内容を読解力がない人の為に薄く薄く広げてるだけor教科書外の事を大量の書いてドヤってるの2種類だぞ

0013名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:29:57.61ID:jY7cX9KB
>>11
SFCですら数学は慶應経済と同じ標準レベル

0014名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:39:20.26ID:+nADEGv4
「〜やれば点数伸びる」

0015名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:44:47.44ID:KRdFSuh2
>>3
東大ワイが無理やしみんな無理やろ知らんけど

0016名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:45:59.18ID:REfgfHrL
こいういスレ立てちゃうところ

0017名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:47:27.25ID:Jv+ooZbP
>>12
せやな

0018名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:49:15.46ID:+LzgDwmj
>>15
おまえ東大底辺だろ

0019名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:55:11.12ID:Jv+ooZbP
マウガイジくさい芸風やな

0020名無しなのに合格2019/06/05(水) 21:57:13.73ID:fHaPpoWe
なんかキモいのが湧いてるな

0021名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:03:07.49ID:PN8Dbd4t
マーチは三ヶ月
3月だから!

0022名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:10:50.01ID:Ig72X8YI
三代エアプと解る発言
「数学は暗記だ」
「教科書は不要」
「早慶は難関」

0023名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:20:31.12ID:EB5MOZuP
暗記の上で思考力が問われるし
教科書読んでわからないなら参考書使えばいいし
片方に固執するのは馬鹿か対立煽りかだけ

0024名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:22:56.18ID:MtkMfwjo
初学赤チャート
ちなワイ
もちろん数弱やで

0025名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:23:34.01ID:hVp37LXb
いきなり1対1やっちゃう

0026名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:42:30.80ID:+LzgDwmj
>>19
なんでばれるの?

0027名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:45:12.48ID:FboCB8Jb
>>18
なんだお前、あんだけイキってたのに落ちた奴じゃねーかよく言うわ

0028名無しなのに合格2019/06/05(水) 22:59:51.80ID:+LzgDwmj
>>27
落ちていようがいまいが、お前より上だから大丈夫

0029名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:06:34.44ID:FboCB8Jb
>>28
はいはい笑

0030名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:08:11.92ID:JAgUa9AV
数学は教科書だけじゃ日大くらいしか受からん
国語英語は論外
理科もきつい
社会くらいだろ教科書が勉強に役立つのは

0031名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:15:53.64ID:+LzgDwmj
>>30
過去問もありなら東大に手が届くよ

0032名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:20:43.59ID:xRMo5HDl
数学は青チャートとかいう解法暗記ゲーだからな

0033名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:26:37.52ID:rUFtsUoe
>>31
天才じゃない限り無理やろ

0034名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:50:06.58ID:rCpErU2z
>>28
どこの大学在籍or卒なん?

0035名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:51:25.75ID:V2LxRPfo
>>28
証拠見せて

0036名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:52:44.52ID:WshjaSkh
数学は暗記が大事だよな
例えば、log2の5をlog2の10/2にして扱うなんて思いつくのは一部の優れた人間だけや

0037名無しなのに合格2019/06/05(水) 23:54:21.14ID:+LzgDwmj
>>36
そのレベルはだれでも思いつくだろう

0038名無しなのに合格2019/06/06(木) 00:07:55.41ID:NKb7MOE7
数学・物理・化学の教科書ほど原理から本質を突いて簡潔に説明している参考書はないぞ
練習問題の解説とかは教科書ガイド使って、後は併用問題集こなせばどこまでもいける
国語英語は教科書ガイド併用で多読教材として有能
暗記科目はいわずもがな

0039名無しなのに合格2019/06/06(木) 00:12:55.12ID:39ywayOK
「7科目国立<3科目ワタク」

0040名無しなのに合格2019/06/06(木) 02:32:35.28ID:eeHZgXcL
残念ながらザコクには当てはまらん。 センター7割も取れないような大学を国立というくくりにしないでくれ。

0041名無しなのに合格2019/06/06(木) 02:52:55.08ID:JKOBsSKO
マーチは余裕

0042名無しなのに合格2019/06/06(木) 03:39:25.71ID:vY7+YZ/I
>>28
口だけの雑魚がなんか言ってら(笑)

0043名無しなのに合格2019/06/06(木) 04:19:17.13ID:TXQSwzU5
>>22
それだな

0044名無しなのに合格2019/06/06(木) 06:28:05.30ID:Qxgi3lFQ
>>42
学生証

0045名無しなのに合格2019/06/06(木) 07:10:32.69ID:77uKY3IG
>>38
物理の教科書はゴミ

0046名無しなのに合格2019/06/06(木) 10:56:14.45ID:XzES9nYu
内容的には教科書で十分に見えても計算力足りないと結局量こなさないといけない

0047名無しなのに合格2019/06/06(木) 13:54:52.45ID:Y6X4aWlf
数学は才能が必要とかいう風潮
一理ない

0048名無しなのに合格2019/06/06(木) 16:19:54.26ID:AFGL1s/C
>>47ある

0049名無しなのに合格2019/06/06(木) 17:02:33.15ID:xOFrv76M
>>31
英語の教科書ってゴミだろ
マウだって解釈本はいわゆる参考書を使って勉強してるんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています