センター社会のオススメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/19(火) 01:52:06.48ID:HLUsq1AD
高校2年間で地理選択だったけどセンター本番7割乗らず結局浪人しそうな理系だけど、友人見てると半年で倫政7割乗せてるから地理の素質無いと思った
1浪で一番点取れると思う社会の科目を教えてくれ

0002名無しなのに合格2019/02/19(火) 01:55:32.99ID:4yP15HQ0
持ち点が60点近くある地理

0003名無しなのに合格2019/02/19(火) 02:03:24.04ID:mxGYYTbU
まともな頭があれば政経

0004名無しなのに合格2019/02/19(火) 02:04:25.46ID:mxGYYTbU
馬鹿は何やっても何年経っても馬鹿

0005名無しなのに合格2019/02/19(火) 02:16:25.82ID:kkfVRYHJ
地理おすすめ

0006名無しなのに合格2019/02/19(火) 02:30:06.31ID:SglXvx60
地理はなんだかんだ言ってもやれば取れる。
ソースは今年90とったワイ

0007名無しなのに合格2019/02/19(火) 03:13:44.84ID:HLUsq1AD
暗記量的にはどれも同じ感じ?

0008名無しなのに合格2019/02/19(火) 03:34:58.76ID:XWA/gyUr
暗記量とかそういう話以前に話がふわふわしすぎてて答えづらい
>>1が今までどういう勉強をしてきた結果の地理失敗なの?目標点は7割ってことでいいの?
浪人したときは宅浪で独学するの?予備校に行くの?
目標設定や勉強スタイルによって話は全然変わってくるからここらへんをもっと詳しく書いてほしい

0009名無しなのに合格2019/02/19(火) 04:06:45.58ID:suaKhqA8
倫政と言ってほしそうなスレッドだな

0010名無しなのに合格2019/02/19(火) 04:19:27.26ID:ZT2jmTtn
倫理政経は知識勝負だからおすすめ
まあその知識量は意外と結構多いけど

0011名無しなのに合格2019/02/19(火) 08:52:36.66ID:EkUGX06P
政経かな

日本史と世界史をやる奴はバカだ

0012名無しなのに合格2019/02/19(火) 13:00:49.88ID:tuHcCkef
系統地理は勉強怠って知識の欠落がかなり多い
地誌は担当の教師のおかげもあって人並みに出来るようになった
浪人したら予備校に通うんだけど、そこで地理の知識を身につけ直すか他の得点しやすい社会科目を選択するか迷ってる

0013名無しなのに合格2019/02/19(火) 13:06:07.75ID:B2v7E3p5
難しいのいらないなら現社一択やで

0014名無しなのに合格2019/02/19(火) 15:19:46.68ID:XWA/gyUr
>>12
サボってしまって系統地理の知識が足りないのが原因ってわかってるなら地理やればいいじゃん
地誌が固まってるなら系統地理はそんなに覚えること多くないし科目変える必要はないと思うよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています