【理三】大学受験界隈ってアイウエ君を超える天才出てないよな【京大工】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/15(金) 14:40:16.63ID:9iEwE6gS
アイウエ君
駿台全国模試 理三京医志望を抑え理系総合断トツの1位
それでいて志望校は京大工学部電電
志望理由はバリアーを作りたいから
2008年京大入試で得点率歴代最高の92%

大学院時代にnature姉妹誌に論文を乗せ20代にして京都大学特定助教

0008名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:22:08.73ID:9iEwE6gS
理三は研究に進む人少なくてほとんどが臨床医だからな
せいぜい在学中に司法試験受かったとかでは

0009名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:24:25.99ID:9iEwE6gS
>>7
確かに卒後の活躍は稀にいるレベル
とはいえ30代で教授ルートだから今後に期待

0010名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:25:18.11ID:bQhHww9/
>>7
嫉妬じゃん
2008年で18ならまだ29歳だぞ
化け物みたいな自己愛してそう

0011名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:25:33.94ID:72/Q36JD
今33歳かな
どんな研究してるんやろ

0012名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:26:14.84ID:72/Q36JD
ああ、2008年入学だから違うね
30手前で特任かー

0013名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:26:15.10ID:KPq0CiP5
バリアって何?
今それ作ってんの?

0014名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:26:37.24ID:I6SOmJVz
92%は流石に異次元すぎないか
80%でも化け物レベルなのに

0015名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:28:39.99ID:72/Q36JD
>>10 世界レベルのレジェンドならこの年でもう何か実績残してるんちゃうん
この人を一番の天才と定義する以上期待値モリモリ上がってもしゃあないよね

0016名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:28:46.12ID:jYEfb2rv
助教まではわりといけるんだよな
助教からテニュア(講師・准教授)に上がるのが一番難しい

0017名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:30:58.38ID:t8guXXVF
今と昔じゃあ功績出せる年齢も違うでしょ
研究も団体戦になってるし、ノーベル賞級の研究はもはや個人のなせる業じゃない
それはノーベル賞受賞が団体になってることからも明らか

0018名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:31:33.51ID:kXP46G4w
このブログ信用できる?
http://keisan1231.com/

0019名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:33:35.82ID:bQhHww9/
>>15
大学入った後に大学教授バカにしだしそうだな
自分は優れてないけど周りも大して優れてないから大丈夫みたいな高二病マインドしてそう

0020名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:34:24.79ID:4Sw3ODHK
俺も理系だったらプラズマで凄いことしたかったわ
文系選んだから司法試験目指してるけど余裕ができたら大学入り直ししてみたいな

0021名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:39:12.60ID:72/Q36JD
>>19 一番の天才とか書かれてりゃ期待値上がんのしょうがないって書いたろ
文句はハードル上げまくった>>1に言えや 

0022名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:42:46.82ID:KPq0CiP5
この人とどっちのほうが凄いんや

1981年 灘中学合格(中1)
1982年 東大模試や大学への数学の成績優秀者に名を連ねる(中2)
1983年 中学3年にして東大模試の理科V類でA判定(中3)
1984年 駿台東大入試実践 全国2位(高1)
1985年 駿台東大入試実践 全国1位(高2)
1986年 駿台全国模試 全科目1位達成(高3)
1987年 東京大学理科V類合格
1993年 東京大学医学部 卒業
1997年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了
1997年 東京大学医学部 解剖学・細胞生物学教室 助手
2011年 理化学研究所 生命ステム研究センター細胞極性統御研究 チームリーダー

0023名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:52:52.51ID:IeU8No4a
なんでこいつらこんな上から目線なん

0024名無しなのに合格2019/02/15(金) 15:56:54.68ID:E45iC49T
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

0025名無しなのに合格2019/02/15(金) 16:30:11.14ID:akM0gUGi
>>22
肩書き見るだけではアイウエ君とやらの方が上に見えるな

0026名無しなのに合格2019/02/15(金) 16:32:37.13ID:akM0gUGi
まあ俺がNO1だけどね

0027名無しなのに合格2019/02/15(金) 16:41:30.24ID:EMTaqkyQ
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←自称日本一(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html

0028名無しなのに合格2019/02/16(土) 01:00:11.09ID:T1rNqZND
受験エリートは大成しないイメージだがアイウエ君は健闘してるな

0029名無しなのに合格2019/02/16(土) 01:08:40.19ID:NwRUy6Ob
小保方事件で自殺しちゃったドクター笹井はどんくらい凄かったんやろ

0030名無しなのに合格2019/02/16(土) 01:14:07.07ID:VFzx5bQe
>>29
ES細胞もめちゃくちゃすごい
残念ながら山中さんに負けてしまっただけで相当な偉業だよな

0031名無しなのに合格2019/02/16(土) 01:31:22.73ID:hU+Dko4N
日本の天才たち

○東大理3 2018年度 高校別合格者

17人 筑駒
15人 灘
10人 開成
8人 桜蔭
4人 聖光学院
3人 麻布
2人 渋谷教育学園幕張、県立前橋、片山学園、東海、洛南、ラ・サール、栄光学園
1人 立命館慶祥、北嶺、会津学鳳、立教新座、県立千葉、筑波大付属、白百合学園、早稲田、新潟、吉田、浜松西、岡崎、戸山、女子学院、四天王寺、六甲学院、岡山朝日、広大福山、久留米大付設、佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属

0032名無しなのに合格2019/02/16(土) 01:53:06.02ID:JQOCv8DK
理3に進むのは天才の中の凡才
真の天才は東大理1か京大理工に進む

0033名無しなのに合格2019/02/16(土) 02:20:40.84ID:Dq0TDRU6
大学受験界隈と言いながら卒業後の話してどうする

0034名無しなのに合格2019/02/16(土) 03:14:05.92ID:0ObnNDhJ
自分が天才じゃなきゃ意味ないじゃん。理3にすら行けないわけでさ。その他大勢の中のその他大勢が何か言っても誰にも届かない。

0035名無しなのに合格2019/02/16(土) 04:35:15.76ID:W9deLSIE
91年生まれの俺でさえ、アイウエの模試成績優秀者掲載を一度も見たことないくらいにあんまり知らんのに、今の受サロ民アイウエ分からんだろ

0036名無しなのに合格2019/02/16(土) 04:51:14.44ID:HR/phcXo
>>35
知ってるよ
結構有名な人でしょ
ちな2000生まれ

0037名無しなのに合格2019/02/16(土) 09:24:56.23ID:T1rNqZND
>>31
灘は完全に理三見限ったよな
昔は理三>京医だったけど、最近はずっと京医>理三

まあ理三は研究で京大阪大に負け、国試合格率も51位
一方の京大はipsとかで実績上げ続け実力で見たら医学分野日本一だし仕方ない
去年はまたノーベル賞輩出したからさらに京医>>理三になるよ

今年も灘トップ層のボリュームゾーンは京医

0038名無しなのに合格2019/02/16(土) 09:40:07.27ID:Dq0TDRU6
>>37
難易度の差はどんどん開いてるのに不思議やな

0039名無しなのに合格2019/02/16(土) 16:37:06.00ID:UbQn5ihu
>>38
開いてないぞ

0040名無しなのに合格2019/02/16(土) 17:42:00.25ID:W9deLSIE
>>23
2ch特有だよ

0041名無しなのに合格2019/02/16(土) 18:26:53.14ID:T1rNqZND
京大医学部が最近まで理科3科目必須だったからだろうな
科目少ない方が偏差値は高く出るし

0042名無しなのに合格2019/02/16(土) 18:38:53.41ID:CqrQSOw4
>>1
第二回駿台全国模試では灘から理三のY下ヒロシに負けたんだぜ。

0043名無しなのに合格2019/02/16(土) 18:41:27.71ID:CqrQSOw4
2011年に東大理三にダントツ首席合格したアイウエ秀太郎さんは、なんと第二回東大実戦模試を大学合格後にも受けて4位に終わったのだった。

0044名無しなのに合格2019/02/16(土) 18:44:10.63ID:T1rNqZND
そんな自己顕示欲高そうに見えないけど
なりすましじゃねーの?

0045名無しなのに合格2019/02/16(土) 18:47:59.75ID:CqrQSOw4
なりすましでネタバレなしの東大実戦模試で359/440点も取れんだろ。
彼は模試マニアだからな。

0046名無しなのに合格2019/02/17(日) 00:18:50.40ID:eUOJ/VGB
http://www.qoe.kuee.kyoto-u.ac.jp/
ここか
本当に助教になってて草

0047名無しなのに合格2019/02/17(日) 00:20:47.86ID:Fpe3NQ6n
>>45
朝比奈みくるや夜神月も本物が受験してた!?

0048名無しなのに合格2019/02/17(日) 00:28:53.30ID:Fpe3NQ6n
>>46
めちゃくちゃ賞取ってて草
まだ20代だっけ。すげえ

0049名無しなのに合格2019/02/17(日) 00:30:26.78ID:hTt64EH9
よく聞く受験界の天才は岡田康志やけど、理三余裕過ぎて受験勉強ろくにしてないだけのやつもゴロゴロおるしな

0050名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:14:23.82ID:jW9pBObC
この前のテストの試験監督がアイウエ君やったわ
先輩らの間でも海外の有名な雑誌?かなんかに論文が乗ったやべえって話題になってたらしい

0051名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:17:11.20ID:My4IQq/5
論文の中身は把握しとらんの?

0052名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:20:30.24ID:jW9pBObC
>>51
ワイは知らンゴ
これ見て勝手に見つけてくれ
http://k-connex.kyoto-u.ac.jp/ja/researcher/takuya-inoue

0053名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:22:44.48ID:jW9pBObC
あ、これ多分natureって書いてるやつやわ
ネイチャーに乗るのって研究者の夢って聞いたことあるしすごいんやなぁ

0054名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:29:39.96ID:My4IQq/5
シールドを作るにはあと何本の論文を名門学術誌に載せなければならないのか、それ自体が凄いのはわかるが成し遂げたいはずの目標がはるかかなたと思うと論文がどうこうに構っていられない気持ちにもなりそうだな

0055名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:33:01.40ID:uan+FFdP
高校の成績が良い人は東大にはたくさんいるだろうからな 京大では珍しいけど。
現時点では、この人より大栗博司の経歴のほうが凄いような気がする。修士で東大の物理教室に助手になったんだからな

0056名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:33:13.13ID:My4IQq/5
科学者ってアニメやマンガの中だと大活躍するが現実では派手に活躍できない、その偏見をぶっ壊して欲しいな

0057名無しなのに合格2019/02/17(日) 01:46:54.31ID:VG3VMOun
>>55
時代が古すぎる。昔の日本だと運が良ければ早く高い地位に昇れたけど今はそうはいかない。

0058名無しなのに合格2019/02/17(日) 02:48:40.20ID:SwW2oCaT
大栗さんはもう管理職ぽいしな
アイウエ君みたいなのならテレンスタオかな
あれは化け物

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています