数Vのおすすめの講義系参考書教えて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/13(水) 22:46:22.85ID:eOvz/iwr
解説が丁寧で文章が堅くないのが良い
はじはじがやっぱりいいのか?

0002名無しなのに合格2019/02/13(水) 22:55:22.48ID:X3LGatGR
ホントはやさしい中堅国公立・私大の微分・積分
合格る計算の著者の本で非常にわかりやすい
絶版だが中古は探せばすぐ見つかるだろう

0003名無しなのに合格2019/02/13(水) 22:57:16.60ID:eOvz/iwr
>>2
あーすまん入門用のやつが欲しいんだ
それともそれ入門用?
後、数Vの全範囲が載ってるので頼む

0004名無しなのに合格2019/02/13(水) 22:59:10.75ID:X3LGatGR
>>3
入門用 極限と微積のみだがおすすめ

0005名無しなのに合格2019/02/13(水) 23:01:15.90ID:eOvz/iwr
>>4
調べてみるわありがとう

0006名無しなのに合格2019/02/13(水) 23:03:58.85ID:oU9D/VDd
ネットの受験の月でわからないところを参照しつつ一対一で俺はやったよ
チャート系とか講義系よりわかりやすかった

0007名無しなのに合格2019/02/13(水) 23:05:43.87ID:1DkrmdWk
数3って合格る計算だけでいける?
合わせるとしたら1対1?

0008名無しなのに合格2019/02/13(水) 23:12:25.77ID:X3LGatGR
>>7
合格る計算はあくまでも計算練習のための本
読めるなら1対1の併用でいいんじゃね
大数系が合わないならシュアスタなども検討する

0009名無しなのに合格2019/02/14(木) 00:24:34.21ID:mRPA/I3g
・解説が丁寧
・文章が固くない
・入門用
・数V全範囲

なら学研の『やさしい高校数学(数V)』かな

0010名無しなのに合格2019/02/14(木) 00:55:22.81ID:gU+HQLqe
勇者を育てる数学V

0011名無しなのに合格2019/02/14(木) 01:36:09.98ID:rKp6Cgzt
受験の月でいい気がするぞ

0012名無しなのに合格2019/02/14(木) 02:55:27.00ID:758sTn8L
初めから始める
やさしい高校数学
理解しやすい数学
高校これでわかる数学

このあたりの参考書が一番分かりやすく丁寧に書かれている。

さらに、Try ITの映像授業と超わかる授業動画をYouTubeで見るといい。

0013名無しなのに合格2019/02/14(木) 06:04:00.07ID:0kziQnIp
受験数学の理論の微分・積分は?

0014名無しなのに合格2019/02/14(木) 08:22:09.69ID:z2Q063e8
受験の月良さそうだな
でもこれちゃんと全て網羅出来てるの?
網羅率90%とか書いてるから不安なんだが

0015名無しなのに合格2019/02/14(木) 09:23:52.50ID:iWQkq7bW
みんなクエッションマークで草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています