阪大か東工大か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/17(木) 08:46:48.36ID:ALbGmPGI
情報系で迷ってるんだがアドバイスあったら聞きたい

0053名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:51:24.05ID:MiH2vYXC
>>25
難易度なら東北大は阪大より神戸大横国大のが近いと思うがな
東北大はプライドがすんごい高いよねw

0054名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:59:55.78ID:KuSfEcT5
一都三県の国立にこだわったら
東工大>阪大で東工大は無理だけど阪大は受かるレベルは横国になってしまうんだなw

0055名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:05:38.01ID:KuSfEcT5
一都三県:東大>東工大>早慶>横国>千葉>上智理科大
京阪神:京大>阪大>神大>市大府大>同志社

0056名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:13:11.59ID:y5Z5Ylz+
今は知らんけど阪大の工学部の冶金とか溶接とかの学科だと
地底レベルで入れるよなあ

1986年の共通一次ボーダー


東大理一860 理二850
京大工機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
東工大一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815
大阪大工機械産機830 精密815 電気835 通信820 電子835 応物825 土木805 建築820 応化825 応用精化790 醗酵820 原子力820 金属795 冶金790 溶接785 造船785 環境810
東北工機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
千葉大工機械機械2740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
電通大電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工生産工755 電子情報765 物質730 建設745
名大工機械機械2800 電気電2電子800 電子機械830 応物795 土木775 建築790 化工785 応化合化800 原子核795 金属鉄鋼760 航空840
名工大工電子情報760 社会開発生産システム機械740 応用化材料725
京都工繊大工芸機械生機715 電気730 電子740 建築735 工化715 無機690 色染685 住環境695 意匠700
神戸工機械系790 電気系805 計測775 システム785 土木770 建築系785 化工770 工化770

0057名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:24:55.93ID:FGnXyKHE
東工大って記念受験生多いよね
1日目だけで帰る奴とか他の国立より多い
関東はそこまで国立の地位が高くないから
理科大抑えられたら一安心だし早慶受かったらもう早慶でいいかって思っちゃうしね

0058名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:56:58.58ID:lGGuds+k
旧三工大の旅順がお薦め!!

0059名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:58:18.12ID:mdrKoScW
情報系なら東工大
IT企業って東京に集中してるから、地方なだけでもかなりのディスアドバンテージ
難易度関係なく関東では東大京大の次に東工大が来るから基本どの選考もお得

0060名無しなのに合格2019/01/17(木) 21:25:18.25ID:gd+w0WWu
>>25

関東民が馬鹿なだけだろ。
京大は通うの大変、受験問題クソだから、普通に阪大目指す連中は多い。

0061名無しなのに合格2019/01/17(木) 22:33:15.83ID:veQuRSte
>>43
いや、オガクズハウスで子供を焼き殺した件で一気に有名になった

0062名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:04:50.20ID:kKUyCyDD
阪大って昔はセンター比率高かったよな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1185.jpg

0063名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:58:27.29ID:z4Z/36ii
度々東工大が関東ローカルだとののしられているが
関東の人口は4300万なので
もとから近畿中国九州(同上)と同等の規模である

0064名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:00:49.71ID:gjr8TvnS
>>38
情報科学は阪大理工系の中でも最上位レベルだから東工と難易度はほぼ変わらない
平均とったら東工>阪大になるよ

0065名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:20:26.85ID:/I+8nZCu
今は情報系の人気がエゲツないな
数年前の楽な時に行っといてよかった

0066名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:26:15.57ID:5W5UA8t4
saoとかいうアニメに感化された大量のアニオタが
5類に殺到してる予感

0067名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:31:16.64ID:9zK6RL5I
97年?だか旧課程数学Uがめちゃ難しかった年に阪大志望だったが
東工大に切り替えて受かった>>62の頃だわ
阪大は45:55だからきつい
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1105852538/

0068名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:48:36.79ID:8V5As42y
saoでもベイマックスでも東工大悪役にされるの草

0069名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:50:12.87ID:5W5UA8t4
それは97年から学習指導要領の範囲が変わって(減ったことのほうが大きい)
浪人は旧課程のほう受けたという話だな

0070名無しなのに合格2019/01/18(金) 01:03:30.63ID:9zK6RL5I
細かいことだが当時阪大基礎工はセンター理科1つでよくて工は2つだったんだが
理科1科目目の物理が簡単でこれ100点取れたわもう化学受けんでええやろと思って受けなかったんだよ
>>62だと基礎工は45:55だけど工は45:65だから理科2つ受けてれば工受けてたかも
当時はほとんどの国立はセンターは理科2つ受けた場合は高得点の方を採用というパターンだった
東北と九州もセンター比率低めだが関西より田舎のとこ受けるのはちょっと思って前期東工大、後期横国、中期府大で出したよ

0071名無しなのに合格2019/01/18(金) 01:08:11.47ID:9zK6RL5I
97年のセンター平均点
数学は新旧課程で差が大きく、物理は簡単だったみたいだな
http://web.archive.org/web/19970419185308/http://www13.yahoo.co.jp:80/edu/keisetsu/97020704.htm

0072名無しなのに合格2019/01/18(金) 01:54:44.54ID:K2boolDd
1986年の共通一次ボーダー
京大工機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
東大理一860 理二850


こうだろ東大カルト

0073名無しなのに合格2019/01/18(金) 07:59:56.85ID:Fi6tThk8
>>37
解いてみると分かる

0074名無しなのに合格2019/01/18(金) 08:08:08.98ID:VHjZex/+
>>73
少なくとも君はどちらが難しいと感じた?
東工大の人の方が全体的に得点率が高そうだけれど

0075名無しなのに合格2019/01/18(金) 08:41:56.59ID:/I+8nZCu
>>66
ぶっちゃけそんなやついないで
確かに5類はオタク率高いけど、アニオタ、ドルオタとかより学問オタ、ミリオタ、鉄オタとかの系統が多い
ラノベみてニヤニヤしてるやつは理系率高いけど、いい大学行ってるイメージは無い
何となく理系選んだものの付いてけてないみたいな
MARCH芝浦辺りの印象

0076名無しなのに合格2019/01/18(金) 10:16:22.82ID:Cr8UWTQM
>>37
現阪大志望やけど人によると思うよ。個人的には東工と京大を足して2で割ったような問題が阪大かなと。

0077名無しなのに合格2019/01/18(金) 10:31:54.27ID:E8Kwjs/R
>>74
数学は阪大だと感じる
2016と2018は明らかに阪大の方が難しい
2017はやや東工大の方が難しい

0078名無しなのに合格2019/01/18(金) 11:54:19.36ID:IORxdtQY
>>61
その大学に間違われたら目も当てられんなw

0079名無しなのに合格2019/01/18(金) 12:21:23.89ID:4aiYV9Pq
総合大学は色々な分野の人と知り合える
旧帝阪大の良さも、そこにある

0080名無しなのに合格2019/01/18(金) 19:16:35.39ID:eAmWlFyc
87年にAB日程で東工大と阪大併願できた時は東工大阪大W合格で阪大に行った関西人結構いたな
一橋阪大は科目数が違うから阪大第一志望が一橋受けるのは難しかった

0081名無しなのに合格2019/01/18(金) 20:01:59.47ID:eAmWlFyc
>>72
京大の最低は資源の820で東大理2の850より低いから東大>京大だ

0082名無しなのに合格2019/01/18(金) 23:16:57.11ID:Fi6tThk8
数学の難易度はいい勝負

0083名無しなのに合格2019/01/19(土) 01:44:17.33ID:ewp2t92K
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

0084名無しなのに合格2019/01/19(土) 12:55:52.17ID:7nfXQrx1
出たどっちの大学ショー

お前らはドどっちも無理よ?

0085名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:45:25.57ID:JnWF+Mwk
東工阪大なら行けないことないだろ

0086名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:18:27.33ID:zlN01OJU
センター見て決めろ

0087名無しなのに合格2019/01/20(日) 12:39:31.64ID:GvCBgeS7
近い方でいいし

0088名無しなのに合格2019/01/20(日) 16:52:07.09ID:+xBtxCvr
東工大って750点中英語が150で理数科目が600点だから
ある意味早稲田政経の逆バージョンだな

0089名無しなのに合格2019/01/20(日) 17:37:19.36ID:GvCBgeS7
東工大志望わい
センターの感触で意気消沈
明日学校で採点会

0090名無しなのに合格2019/01/20(日) 17:52:43.51ID:517AB8Uu
河合模試 合格者平均
大学 学科 英語 数学 理科
大阪 数学 64.5 63.2 62.2
大阪 物理 61.8 62.0 62.5
大阪 化学 65.4 61.5 63.3
大阪 生物 66.4 59.1 64.6
大阪 生命 65.2 61.6 60.8
大阪 自然 64.2 62.0 63.8
大阪 応用 63.2 61.9 62.8
大阪 電子 63.2 62.0 62.6
大阪 環境 64.9 59.9 61.8
大阪 地球 63.9 61.7 61.9
大阪 電子 64.0 61.9 63.4
大阪 化学 65.1 62.3 63.6
大阪 シス 63.3 63.1 62.9
大阪 情報 63.3 63.2 64.0
東工 1類 63.1 66.2 64.6
東工 2類 63.5 65.3 64.1
東工 3類 65.7 65.5 66.3
東工 4類 65.7 66.8 67.2
東工 5類 63.3 66.8 65.2
東工 6類 65.8 66.2 65.3
東工 7類 64.7 66.1 66.2

0091名無しなのに合格2019/01/20(日) 17:54:17.67ID:517AB8Uu
英語 東工=阪大
数学 東工>阪大
理科 東工>阪大

0092名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:30:44.63ID:7DAkqiV+
>>90
基礎工がいないね
二次偏差値は工や理より基礎工が上

0093名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:31:33.15ID:7DAkqiV+
あいたわ

0094名無しなのに合格2019/01/20(日) 22:56:07.82ID:L2d2BNa5
>>90
議論するまでもないな

0095名無しなのに合格2019/01/20(日) 22:58:30.00ID:9V0i9x4E
お前ら冷静になれよ
何度も何度も,しかも印象論だけで語りつくされたこと話したって意味無いぞ

0096名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:00:19.50ID:UmMU7eri
数学理科に自信ないなら
センターの国社を頑張って阪大に出願するのがよろしい

0097名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:55:23.96ID:ueYdmJuv
Times Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」

0098名無しなのに合格2019/01/21(月) 19:09:02.67ID:Xj88cGwx
まさにその二つで迷ってるんだけど、阪大と東工大の数物化英の特徴がわかる人いたら教えてほしい

0099名無しなのに合格2019/01/21(月) 20:36:17.15ID:YQb95Fs7
>>98
東工大しか見てないから比較は出来んが
数学:目新しい設定の問題も毎年1題は出る印象だけど難しいテクを使わずにゴリゴリ解ける
物理:問題設定がイチイチ長いが誘導に乗ればいける
化学:近年易化が目立つ、センター化学の上位互換
英語:2題しかないが1題が長い(1200〜1300語)、最近は論説文しか出てなくて、自由英作文もない
簡単そうに書いたのは見栄貼ってるだけです難しいよぉ辛いよぉ

0100名無しなのに合格2019/01/22(火) 11:52:09.75ID:b3yjnqYT
_

0101名無しなのに合格2019/01/22(火) 11:52:27.72ID:b3yjnqYT
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など

0102名無しなのに合格2019/01/22(火) 11:56:37.20ID:cyw0C779
>>100
手動コピペのまぎれもない証拠!

0103名無しなのに合格2019/01/23(水) 07:10:41.63ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています