センター国語60分で解けって言われたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:23:40.81ID:EuEcYfVa
マジで?

0002名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:24:52.72ID:ywKkT0vG
偏差値80ぐらいかな?

0003名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:25:28.73ID:EuEcYfVa
曰く、大問4題じゃなくて3題(現代文+小説+古漢)と認識しろ。80÷3はやりずらいから60÷3でやれ

ガバガバすぎない?

0004名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:37:00.57ID:5VPSHEJX
無茶すぎ

0005名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:45:10.61ID:BoSokLtl
評論10分は草

0006名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:46:58.56ID:T7nnUF20
どうせ時間余るじゃん
バカなの

0007名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:53:04.96ID:qDro98EY
去年センター国語9割くらいだったけどそんなん無理に決まってるぞ、時間いっぱい使ってゆっくり考えろ

0008名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:56:01.77ID:Y31aHfc5
林修って何分だっけ?

0009名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:56:04.84ID:njKxblE9
皆設問から読む?

0010名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:56:42.38ID:njKxblE9
>>8
20や

0011名無しなのに合格2019/01/12(土) 21:13:07.99ID:dC6plVoF
ワイの時間配分
評論20分
小説20分
古文20分
漢文5分

0012名無しなのに合格2019/01/12(土) 21:14:00.81ID:dC6plVoF
漢文はガチで5分いけるから他頑張ったら60分で解けると思う

0013名無しなのに合格2019/01/12(土) 22:06:48.19ID:JGl8BiW7
評論20分終わらせるより他削って評論に25分かけたほうが安定しそう

0014名無しなのに合格2019/01/12(土) 22:08:47.58ID:MnROT/Rh
25 20 20 15が良いってよく聞くで

0015名無しなのに合格2019/01/12(土) 22:28:15.68ID:5ziR/hcu
わいは
15 15 25 20

0016名無しなのに合格2019/01/12(土) 22:30:45.50ID:cwBeSU3k
林修が20分で解けるっていうのは多分背景知識が全部あの人の頭にもう入ってるからだと思う
もちろん受験生の俺らは背景知識なんてほとんど持ってないわけだからあの人と同じ立場でもの考えちゃダメだよ
というかあの人が大人気ない

0017名無しなのに合格2019/01/12(土) 22:35:46.71ID:HVXQqeKk
評論15
小説20
古文25
漢文15
見直し5分

難易度考えたらこんなもんだろ
センター国語は古文が一番難しいし

0018名無しなのに合格2019/01/12(土) 23:23:22.92ID:Ssk542rO
簡単目の問題(パック)でタイムアタックした時は「評9小10古12漢8」だった
しかしミスが怖いので計65分はやはり欲しい

0019名無しなのに合格2019/01/12(土) 23:29:01.39ID:ySPvI4xz
普通

評論35
小説25
古文25
漢文15

だよね

0020名無しなのに合格2019/01/12(土) 23:42:46.85ID:Ti6hrY5j
評論35
小説15
古文18
漢文12

このくらいだわいつも

0021名無しなのに合格2019/01/13(日) 00:02:36.25ID:M/wY4KKi
現代文はするする解いて最後の表現の問題みたいなので止まる
その場ですぐは解けないからいちいち検証しないといけないから数分とられる

あれどうみても下らないと思うんだけど何で出してるのかな
あんなの出すなら普通の読解問題か知識問題もう一問出せばいいのに

0022名無しなのに合格2019/01/13(日) 00:05:41.18ID:mRl12GAW
>>3
やりづらいは草

0023名無しなのに合格2019/01/13(日) 00:32:54.40ID:kOKTv8Ee
マジレスすると
5
5
5
2
で余裕

0024名無しなのに合格2019/01/13(日) 00:52:25.88ID:aeuRc3je
>>19
お前のセンター国語時間無制限かよ

0025名無しなのに合格2019/01/13(日) 17:26:48.39ID:oozkYMfj
8割でいいなら60分で十分
満点狙うなら評25小20古20漢15

0026名無しなのに合格2019/01/13(日) 17:33:03.49ID:SGYo9RCF
なら俺は
1
1
1
1
だわ

0027名無しなのに合格2019/01/13(日) 17:43:56.50ID:DawaqLts
難易度
古文>小説>漢文>評論

消費時間
小説>評論>古文>漢文

0028名無しなのに合格2019/01/13(日) 17:54:14.55ID:jzStJQvL
>>1
古文漢文→10分
評論小説→50分
理想的じゃないか

0029名無しなのに合格2019/01/13(日) 18:21:12.39ID:oSCPClna
>>25
これ

0030名無しなのに合格2019/01/13(日) 18:31:49.45ID:RxqZgdRN
>8割でいいなら60分で十分
すげーなこれ
数学2B9割でいいなら20分で十分とか、そういうレベルやろ

0031名無しなのに合格2019/01/13(日) 18:38:30.37ID:ga3I4fFw
>>11
ワイも

0032名無しなのに合格2019/01/13(日) 20:28:02.18ID:oSCPClna
>>30
そこまで厳しいものではない

5分で問題文を読み、10分強(漢文は5分)で本文を照合しつつ答えを出すだけ

0033名無しなのに合格2019/01/13(日) 20:33:29.24ID:oozkYMfj
>>30
普段岩波の青帯とか白帯読んでるからね
センターの評論なんて大衆向けのポップな文章だし簡単

0034名無しなのに合格2019/01/14(月) 17:09:00.47ID:o4PBvAQ8
30
30
10
5だろjk

0035名無しなのに合格2019/01/15(火) 01:05:52.82ID:B8kufGlw
17
15
17
10

こんくらいで全然解ける

0036名無しなのに合格2019/01/15(火) 16:12:59.21ID:+rJRC8m5
脳みそフルパワーでも
20
15
20
15
やな

0037名無しなのに合格2019/01/15(火) 16:18:02.95ID:x9oL8mo1
古文漢文を30分でやって評論25小説25がセオリー

0038名無しなのに合格2019/01/15(火) 17:19:11.37ID:MqBXzuV6
評論に20分以上かける奴は頭悪い

0039名無しなのに合格2019/01/15(火) 17:23:28.38ID:cI7ok9Ra
小説40分掛かる、アスペにはキツイ。
評論と漢文は機械的に解ける。古文もストーリーが深いとアスペにはキツイ。答えが二つまでに絞るが、そこで時間食う。

0040名無しなのに合格2019/01/15(火) 18:25:28.13ID:L1JqIjTD
評論何度も読み直しちゃうから40分かかるわ

0041名無しなのに合格2019/01/15(火) 18:57:18.51ID:NJaQ4PqX
>>40
それは記憶力?悪すぎやろ
障害かなんか?

0042名無しなのに合格2019/01/15(火) 19:32:54.72ID:MqBXzuV6
>>40
前から設問を解きながら読むんやで

0043名無しなのに合格2019/01/15(火) 21:00:12.88ID:cI7ok9Ra
>>40
俺も同じ。

>>42
国語の評論は間違えたら恥 みたいな 同調圧力があるから、確認しちゃう、何度も何度も。

小説終わった後に80分経ってた。

0044名無しなのに合格2019/01/15(火) 21:32:21.54ID:+rJRC8m5
2013年やってみた
141点だった 漢文最後までみる時間なかった

0045名無しなのに合格2019/01/15(火) 21:34:18.11ID:KUxUzm0z
IAは最近裏技(というか自分がこれまで知らなかっただけ)で駿台の実践問題集解いて10分弱余るようになった

0046名無しなのに合格2019/01/15(火) 22:14:09.90ID:NNPnMnDQ
7 10 23 15 くらいだわ
これでだいたい現代文90〜100で全体で180〜195くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています