人間って何が一番楽しいかって知識つけたり考えたりしてる時だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/10(木) 16:54:16.06ID:Yjq1bQd0
最高過ぎるだろ
デカルトの方法序説読んだけどクソ面白かったわ昔の人の方がもっと自由に考えたりしてたんだろうな
でも大学入ったら物理学んで院でもっともっと本格的に勉強出来るって想像するだけで楽しいわ
ずっと勉強だけ出来るような人生だったら良かったのに

0002名無しなのに合格2019/01/10(木) 16:56:26.80ID:GCjv8enl
きしょい…痛きしょい

0003名無しなのに合格2019/01/10(木) 16:59:26.60ID:fOgEPdYQ
高尚な自分に酔いすぎだろ。
素直にセックスって言え

0004名無しなのに合格2019/01/10(木) 16:59:38.14ID:CEmmEx8b
頭悪そうで草

0005名無しなのに合格2019/01/10(木) 17:00:20.97ID:grgflvJs
童貞にはわからんか(笑)

0006名無しなのに合格2019/01/10(木) 17:01:07.51ID:Bk4lwMKu
マーチくらいの学力でこれ言ってそう

0007名無しなのに合格2019/01/10(木) 17:06:45.46ID:VV0oUGW+

0008名無しなのに合格2019/01/10(木) 17:55:39.80ID:vmpwes8p
好きな子と対面座位でやってるときだろ

0009名無しなのに合格2019/01/10(木) 17:57:09.56ID:QbZCVdk8
メシでもセックスでもゲームでも勉強でもいいんだよ。
そういう多様性、他人を否定だけする奴が一番バカ。

0010名無しなのに合格2019/01/10(木) 18:58:38.11ID:YR+5ls1U
ひとりひとりの知能にはおのずと限界があるわ
そして多くの場合その程は十把一絡げ(大衆的)ね
そんななか数々の鬼才天才秀才たちが何世紀にもわたって明らかにしてくれたこと
いわゆる人類の英知
それぞれあるいは人全体でそれを活かすことがまさしく今を生きること
そう捉えてもいいのかもしれないわね
いろいろな説にのめり込むも良し
当時の時代背景に囚われることなく客観的に傍観できるアドバンテージもあるわ
いっぽうで天才鬼才であればこそ
諸説すべてを理解しようと力むことはナンセンスなのかも
秀才が人生やみずからの命を懸けてわたしたちに知らしめてくれたこと
たとえばキュリー夫人のように
それを軽んじ続けることは必ずやしっぺ返しの対象となるのでしょうね

0011名無しなのに合格2019/01/10(木) 19:02:04.92ID:YgCzuKF0
マジレスすると恋

0012名無しなのに合格2019/01/10(木) 19:48:43.59ID:FoxLhqMM
わかる
新しいことを学ぶのが何より楽しい

0013名無しなのに合格2019/01/10(木) 20:22:27.35ID:qLvBBteO
>>9
人それぞれってやつやな

0014名無しなのに合格2019/01/10(木) 21:13:31.83ID:WOOK7EwE
その割に三浪もするんだな……

0015名無しなのに合格2019/01/10(木) 21:15:48.49ID:ZbgMGKfL
ワタクが言ってたら草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています