神戸と筑波はどっちが格上?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/11/29(木) 18:26:57.79ID:J7QHH0vm
ガチな感想頼む

0385名無しなのに合格2018/12/01(土) 09:54:09.85ID:pYQEtWgD
文系は入口も出口もとんでもない差があるな

阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)

0386名無しなのに合格2018/12/01(土) 09:56:05.92ID:n2FLtzlY
https://i.imgur.com/EqkVyBT.jpg
横国だけど神戸よりは上かな

0387名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:00:12.16ID:GnZFMgD7
神戸敵多過ぎなんで叩かれてんだ
神戸はノーベル賞取ってんのに

0388名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:04:07.56ID:pYQEtWgD
>>387
反神病だからだよ
文系だと数学必須方式の場合、北大と神戸じゃ偏差値最低でも5.0、最大で7.5の差がついてるからな
理系でも神戸は九大以上の偏差値があるし
科研費や運営費を調べまくって序列をつけるマニアックなやつじゃないかぎり
普通の人間がこの偏差値を見ながら「旧帝未満!」とか言うのはただの病気

0389名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:06:43.90ID:La63QIGV
>>388
神戸アゲてんのオマエ一人という悲しい現実www

0390名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:11:43.27ID:HGCItulo
国の格付け以上の格付けなんてないだろ
難易度も規模も学部構成も大差ないのにくれる金が半分
このどうしようもない理不尽さこそが格の違いだと思う

0391名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:12:24.19ID:pYQEtWgD
>>389
自演してないだけだぞ

0392名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:17:08.57ID:xdbs9FQ1
阪神病と言う世界で一人だけが使う言葉

0393名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:17:53.39ID:vCvzDz6f
誰も神戸に興味がない

0394名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:19:16.32ID:pYQEtWgD
↓再掲

工作してるわけではなく以下の一貫した立場から大学序列を語ってるだけだからな

総合大学は
"文理の主要系統をトータルで見た場合における総合大学としての相対的な学力レベルと、
大手予備校等における難易度的な大学群の一員としての立ち位置"

単科大学は
"担当学問系統をトータルで見た場合における
他単価大学同士および総合大学の同系統学問領域の学部と相対比較したときの学力レベルと、
大手予備校等における難易度的な大学群の一員としての立ち位置"

ただ単に合格難易度と予備校などで実際に使われて枠組みがこうだから神戸はこの位置ですよ
という一本筋が通った立場から物言ってるだけだからね
そもそも反論の余地がないのだ

叩きってのは、一貫した理屈や立場や根拠があるわけではなく手を変え品を変え
叩きたい大学が低く出てるようなランキングを片っ端から集めてきて
特定大学を叩いたり叩く風説を流そうとすることだからな

0395名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:31:27.77ID:H8oxLjnZ
広島>筑波>神戸()>>>>>>横国な

0396名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:36:20.97ID:HGCItulo
格上とは地位、身分、等級などが上であること。

果たして予備校の偏差値が国の格付け以上にこの言葉にふさわしいだろうか?

0397名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:45:13.15ID:H8oxLjnZ
偏差値が高いだけって教育力ワタク並ってことだろ?
しかも下の括りの中でどっちが上か争ってる
これもう半分明治か青学の国立版だろ

0398名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:46:37.70ID:a1EGTAEk
駿台最新偏差値
東大 65
京大 64
一橋 63.5
阪大 59.66
名大 57.333
東北 56.666
神戸 56.333
九州 56.333
北海道 55
横国 54.5

まあこの程度

0399名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:49:03.45ID:a1EGTAEk
おまけに河合の偏差値は現受験生の動向込みだから京阪の滑り止めとして志望校に
書かれているおかげで高く出てるだけ
河合発表の合格者偏差値では見事に神戸の偏差値トリックが暴かれてる


河合塾全統記述模試偏差値 -

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7)

0400名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:51:18.40ID:HGCItulo
予備校の偏差値ごときに格という概念は馴染まない
歴史や国からの扱いとは大いに親和性があるが

0401名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:54:28.04ID:HGCItulo
格上なのは筑波
でもうちのほうがちょっとだけ偏差値は高いよと神戸君は思っておればよい

0402名無しなのに合格2018/12/01(土) 10:56:15.54ID:Fc3O7S6y
>>291これ
神戸ageガイジとか言ってるやつみんなシブンだろ
旧帝一工がレベル別で区切られるなら神戸は入って問題ないだろ

0403名無しなのに合格2018/12/01(土) 11:19:41.21ID:uuGaO0+0
偏差値や知名度でしか大学のレベルを語れない思考力ゼロの学歴バカ

0404名無しなのに合格2018/12/01(土) 14:07:24.54ID:g+tv0DoA
うん神戸wwwwwww

0405名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:37:32.24ID:KDX3IVnB
例えば神戸大クラスの学力は他地方だと旧帝行くんだろうが
首都圏でも埼玉辺りは東北大多いけど神奈川辺りは少なくてその層が横国に行ってるんだろうな
だって就職だけなら横国経工は地底レベルだもんな
関西人が神戸大行くのと同じ

0406名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:44:43.81ID:7nunksQa
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543535685/l50


ザコクさんワタク煽りのためスレまで立てるが、悪意ある意図的な捏造データの載せてしまい大炎上!

ザコク脳の限界!!!

0407名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:55:26.51ID:qtlv1wZj
国立なら東京一工以外カスだわな

0408名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:56:11.47ID:La63QIGV
横築神の旧帝コンプレックス半端ねぇなw
素直に旧帝に行っとけば良かったのに。
あっ、地頭足らなくて行けないから横築神なのかw

0409名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:58:18.37ID:/tP1bDBN
阪大>神戸≒大阪府立≒大阪市立>同志社

0410名無しなのに合格2018/12/01(土) 17:59:32.53ID:jsnyzU9Y
>>406
ワタザコガイジイライラで草

0411名無しなのに合格2018/12/01(土) 18:03:13.77ID:pYQEtWgD
>>408
君このスレに来なさい

神戸を筑横千と括ることに必死な神戸コンプの心理
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543653692/l50

0412名無しなのに合格2018/12/02(日) 01:18:21.25ID:DEtv5m+e
>>374
文系でも、非実学分野の人文・教育・心理・国際なんかは筑波の方が上だよ

0413名無しなのに合格2018/12/02(日) 12:18:22.57ID:b08M76+z
タイプがそれぞれで
人文と自然科学で戦前から博士を量産していた筑波
戦前から大陸進出の必要から総合商社マン育成の神戸
両方とも、戦前からの名門。

0414名無しなのに合格2018/12/02(日) 13:34:02.49ID:favB6+hK
>>2

0415名無しなのに合格2018/12/02(日) 21:02:02.93ID:Ph2yAmOJ
>>412
偏差値の話じゃないよね?

0416名無しなのに合格2018/12/03(月) 00:07:29.96ID:OR2cCwTy
>>379
せやな。ワイ阪大と神大でどちらに出願するか迷ってるけど、神大の問題は阪大で出たらとれないといけないレベルなのが大半かなと思ってる。勿論神戸にもムズいのあるけど、阪大がムズい時の方がキてる。

0417名無しなのに合格2018/12/03(月) 00:46:29.22ID:8bGjRLjD
>>379
文系なら
国語は阪大も神戸も変わらん
数学は阪大が普通で神戸は簡単
英語は阪大は英作文が激むずで長文は神戸より少し難しい程度

数学と英作文以外は桁違いなんて差はないと思う

0418名無しなのに合格2018/12/03(月) 09:31:58.64ID:j3kDLPUb
神戸>>>>筑馬鹿

0419名無しなのに合格2018/12/03(月) 12:51:22.52ID:iNVlKfUo
理系も筑波には純粋な工学部はないし、造船系なんてもちろんない
神戸も教育系(発達科学?)は大したこと無い

比べること自体、ナンセンス

強いて言えば、住みたいのは圧倒的に神戸

0420名無しなのに合格2018/12/03(月) 13:12:27.77ID:7sK106rY
THE世界大学ランキング2019

国内 世界 大学名
1 42 東京大学
2 65 京都大学
=3 251-300 大阪大学
=3 251-300 東北大学
=3 251-300 東京工業大学
6 301-350 名古屋大学
=7 401-500 藤田保健大学
=7 401-500 北海道大学
=7 401-500 九州大学
=7 401-500 帝京大学
=7 401-500 東京医科歯科大学
=7 401-500 首都大学東京
=7 401-500 筑波大学
=14 601-800 千葉大学
広島大学
順天堂大学
慶應義塾大学
近畿大学
神戸大学
日本医科大学
立教大学
会津大学
早稲田大学
横浜市立大学



表1 【近畿編】2018 大学ブランド力ランキング(ビジネスパーソンベース)TOP20
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2017/1129ubj_4/


順位 大学名 所在地 ブランド力

1位 京都大学 (京都府) 93.3
2位 大阪大学 (大阪府) 72.2
3位 同志社大学 (京都府) 71.8
4位 近畿大学 (大阪府) 67.5
5位 立命館大学 (京都府) 66.3
6位 神戸大学 (兵庫県)65.8
7位 関西大学 (大阪府) 65.1
8位 関西学院大学 (兵庫県) 60.6
9位 大阪市立大学 (大阪府) 54.9
10位 同志社女子大学(京都府) 54.3

0421名無しなのに合格2018/12/03(月) 13:57:26.84ID:852B4CyX
>>386 学部別に換算しないと信憑性ないだろ

神戸文系 文学部 経済 経営 法 心理 国際 児童教育
横国文系 経済 経営 都市 教育

こんなもんじゃないか?

0422名無しなのに合格2018/12/03(月) 20:51:34.64ID:eOKPWH7z
造船系はないけど!!!図書館系とかあるから!!!

0423名無しなのに合格2018/12/04(火) 08:06:43.23ID:jzYxGvj2
神B筑B千B
ワロタ

0424名無しなのに合格2018/12/05(水) 05:09:23.73ID:B7dVUrmy
神戸のコンプレックス
名工のコンプレックス

いい勝負だな

0425名無しなのに合格2018/12/05(水) 23:59:31.49ID:VXKF8wJZ
一橋大の2018年高校別合格数top30(955人) 5月までの判明分
日比谷(東京)25、◇東京学芸大附(東京),国立(東京),湘南(神奈川)21、★県立浦和(埼玉)17
○海城(東京),○桐朋(東京)16、○浅野(神奈川)15、★○渋谷教育学園幕張(千葉),○麻布(東京),
○サレジオ学院(神奈川)14、西(東京),○女子学院(東京),○早稲田(東京),横浜翠嵐(神奈川)12
大宮(埼玉),青山(東京),○渋谷教育学園渋谷(東京),○洗足学園(神奈川)11,○本郷(東京),
★○栄光学園(神奈川),○聖光学院(神奈川)10、★仙台第二(宮城),戸山(東京),★○開成(東京)9、
県立千葉,県立船橋(千葉),八王子東,○芝,○城北(東京),○桐蔭学園中教(神奈川)8

筑波大の2018年高校別合格数top30(2,210人) 6月初旬までの判明分
竹園(茨城)55、★土浦第一(茨城)38、東葛飾(千葉)33、水戸第一(茨城)31、県立船橋(千葉)26、
並木中教(茨城)25、○茗渓学園(茨城)23、★県立浦和(埼玉)21、竜ヶ崎第一(茨城),大宮(埼玉)20,
○土浦日大(茨城)19、日立第一(茨城)17、★○渋谷教育学園幕張(千葉)16、○茨城,○江戸川学園取手(茨城),
○開智(埼玉)14、前橋女子(群馬),春日部(埼玉),◇筑波大附(東京)13、土浦第二(茨城),
○豊島岡女子学園(東京),★新潟(新潟)12、○栄東(埼玉),国立(東京)11、○水城(茨城),
★宇都宮(栃木),戸山(東京),★○開成(東京),湘南(神奈川)10、磐城(福島),越谷北(埼玉),○市川,○専修大松戸(千葉),青山,○駒場東邦(東京),時習館(愛知)9

東京工業大の2018年高校別合格数top30(1,101人) 5月までの判明分
○浅野(神奈川)26、○城北(東京),湘南(神奈川)18、○麻布(東京),横浜翠嵐(神奈川)17
県立船橋(千葉)15、○桐朋(東京),横浜サイエンス(神奈川)14、◇東京工業大附(東京),○早稲田(東京)13
★○渋谷教育学園幕張(千葉),西(東京),○駒場東邦(東京)12、★県立浦和(埼玉),大宮(埼玉),
○開智(埼玉),立川(東京),○逗子開成(神奈川)11、県立千葉(千葉),東葛飾(千葉),
○市川(千葉),日比谷(東京),○海城(東京),○芝(東京),○世田谷学園(東京),
○本郷(東京)10、○東邦大付東邦(千葉),◇東京学芸大附,★○開成,○攻玉社,○女子学院(東京)9

東京外国語大の2018年高校別合格数top30(826人) 5月までの判明分
国立(東京)15、○豊島岡女子学園(東京)11、国分寺(東京),西(東京)10、浦和第一女子(埼玉)8
大宮(埼玉),立川(東京),日比谷(東京),○鴎友学園女子(東京)7、前橋女子(群馬),
国際(東京),小松川(東京),○吉祥女子(東京),○横浜雙葉(神奈川),★新潟(新潟)6
○淑徳与野(埼玉),県立船橋(千葉),◇筑波大附(東京),立川国際中教(東京),○頌栄女子学院(東京),
○拓殖大第一(東京),○東京都市大等々力(東京),○鎌倉女学院(神奈川),○桐光学園(神奈川),○山手学院(神奈川),
千種(愛知),舟入(広島)5、竹園,水戸第一(茨城),高崎女子(群馬)など23校4人

★は2018年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-139n

0426名無しなのに合格2018/12/06(木) 23:57:07.57ID:lXnmdqQb
神戸と筑波どっちか好きなほうに合格させてもらえるとしたら、
どっちに入りたい?

0427名無しなのに合格2018/12/07(金) 01:06:48.39ID:beWUgPqq
どちらも蹴るな

0428名無しなのに合格2018/12/08(土) 10:10:31.68ID:VWpgXxxc
発達障害を持つ高学歴の男、「生活音がうるさい」と兄に注意されたので滅多挿しにする 家族割で懲役8年 [389326466]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544228433/

0429名無しなのに合格2018/12/08(土) 13:08:06.83ID:pSo2TKhS
筑波は良い子が行くというイメージ
神戸はちょいワル

0430名無しなのに合格2018/12/08(土) 13:31:50.62ID:t/46t4oN
>>429
そのイメージは多分受サロでついたんだろうなあ
おもに神戸ガイジのせいで

0431名無しなのに合格2018/12/08(土) 14:20:38.61ID:IGkyDp1P
まあ分からんでもない
神戸は阪神ファンのイメージ、筑波はカピバラとかなんかそんな感じ

0432名無しなのに合格2018/12/09(日) 01:45:47.56ID:CaeFkAwg
医学部なら神戸

0433名無しなのに合格2018/12/09(日) 03:26:13.39ID:qZRpuZue
>>415
ん? 格の話だが、偏差値の話でも同等かそれ以上だろ。

0434名無しなのに合格2018/12/09(日) 09:26:20.56ID:8CKC6ry9
-芝浦工業大学速報-

2034年5月4日付けで、文部科学省が新たに指定私立大学法人として指定しました。

今回指定された大学

・私立大学法人芝浦工業大学

指定候補

・早稲田大学
・慶應義塾大学

【審査経過】

2031年 13月29日 公募開始
2032年 2月31日 各大学からの申請締め切り
5月34日 指定私立大学法人会によるヒアリング審査及び現地視察
6月15日 指定私立大学法人部会の審査を終了
6月41日 文部科学省による指定(1法人)、指定候補(2法人) へ構想の充実・高度化の申請

理系の諸君!さあ、芝浦工業大学を受けよう!!!

0435名無しなのに合格2018/12/11(火) 18:49:50.53ID:CFjUF5c4
我れ、慶応ぞ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています