関関立=成成明学という事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/05/20(日) 01:16:29.03ID:0QYrtcH0
これはさすがに関西私学やばいんじゃない?

0002名無しなのに合格2018/05/20(日) 01:20:46.12ID:Jyk88XRG
いや、もうすでにニッコマレベル
ちな関関同立

0003名無しなのに合格2018/05/20(日) 01:34:19.15ID:Jg2nXVd/
まあ偏差値が物語ってるな

0004名無しなのに合格2018/05/20(日) 01:34:44.03ID:r/e33XEy
東京一極集中だからな

0005名無しなのに合格2018/05/20(日) 01:47:28.81ID:Z9VRW9KJ
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大

理工なのに利口じゃないね

0006名無しなのに合格2018/05/20(日) 02:02:23.36ID:cCbNe9Qm
関西大にいたってはガチでニッコマレベルだろ

0007名無しなのに合格2018/05/20(日) 02:03:31.44ID:Z9VRW9KJ
関関同立と近畿大はほとんど差はない。

近畿大学法学部 
法|法 前期A日程 52.5 
法|法 前期B日程 52.5 
法|法 前期PC 52.5 

近畿大学経済学部 
経済|経済 前期A日程 52.5 
経済|経済 前期B日程 52.5 
経済|経済 前期PC 55

関西学院大学法学部 
法|法律 全学日程 55.0 
法|法律 学部個別日程 55.0 
法|法律 独自方式日程 52.5 
法|政治 全学日程 55.0 
法|政治 学部個別日程 52.5 
法|政治 独自方式日程 52.5 

関西学院大経済学部 
経済 全学日程 55.0 
経済 学部個別日程 55.0 
経済 独自方式日程 55.0 

関西大学法学部 
法|法学政治 学部個別3教科 55.0 
法|法学政治 全学部3教科 55.0 

関西大学経済学部 
経済|経済 学部個別3教科 55.0 
経済|経済 全学部2教科 55.0 
経済|経済 全学部3教科 55.0 

立命館大学法学部 
法|法 併用3教科型 52.5 
法|法 全学統一文系 57.5 
法|法 学部個別配点 55.0 

立命館大学経済学部 
経済|経済 全学統一文系 55.0 
経済|経済 学部個別配点 55.0 
経済|国際 全学統一文系 55.0

0008名無しなのに合格2018/05/20(日) 02:21:08.77ID:d+Isrcz8
>>6
関関立叩きに必死になり過ぎて、ニッコマのレベルを見誤ったらあかんわ。

ニッコマクラスになると、偏差値40前半のオンパレードだからな。
関関立なんて目じゃない

0009名無しなのに合格2018/05/20(日) 15:30:44.00ID:cCbNe9Qm
にしても今後ズルズル落ちて行きそうだしなぁ

0010名無しなのに合格2018/05/20(日) 15:31:27.08ID:Z9VRW9KJ
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大

理工なのに利口じゃないね

0011名無しなのに合格2018/05/20(日) 22:20:34.31ID:DvI2lvYN
関西大学は元々ポンキンカンの一角
関関同立という括りのおかげで成成明学レベルまで一時的に上昇したが、結局また元の位置に戻りそうだな

0012名無しなのに合格2018/05/20(日) 22:26:13.07ID:+b/QOutg
河合塾以外は大差なのでこの話は終わり。

0013名無しなのに合格2018/05/20(日) 22:52:58.16ID:82fPStQ0
古文のない成成と古文のあるKKDRを数字だけで見るのもなぁ

0014名無しなのに合格2018/05/20(日) 22:55:05.42ID:p8d2iKlE
>>13
言うてそんなに古典重要か?

0015名無しなのに合格2018/05/21(月) 02:20:19.93ID:w/I50+SI
明治学院は古典ありプラス英作文やん

0016名無しなのに合格2018/05/21(月) 02:54:02.93ID:HM/+F/d9
関大よりは成成明学が上じゃね?

0017名無しなのに合格2018/05/21(月) 04:29:54.54ID:w/I50+SI
河合塾 私立大難易ランキング【ポスター偏差値(学科ランク)】<文系のみ> 2017年6月現在
ソース https://matsuri.5ch....gi/joke/1505988824/1

「学科ランク」…3教科の平均偏差値を用いて「学科」単位に設定した偏差値
(通常の「入試予想ランク」は本番入試科目・配点を用いて「入試方式」単位に設定)

<首都圏・関西圏+各地の有力私大> http://i.imgur.com/xNgxAlx.jpg
01早稲田大64.25(文65.0 法67.5 政経67.5 商65.0 社科65.0 教育62.5 国教65.0 文構65.0 人科62.5 スポ57.5)
02慶應義塾63.75(文62.5 法67.5 経済65.0 商65.0 総政62.5 環情60.0)
03上智大学60.71(文60.0 法62.5 経済62.5 外語62.5 グロ62.5 神学55.0 総人60.0)
04国際基督60.00(文--.- 法--.- 経済--.- 教養60.0)
05明治大学59.64(文60.0 法60.0 政経60.0 商60.0 国際60.0 経営60.0 情コ57.5)
06立教大学58.89(文57.5 法57.5 経済60.0 経営62.5 現心57.5 異文62.5 観光57.5 社会60.0 コ福55.0)
07青山学院58.44(文57.5 法57.5 経済57.5 経営57.5 国政60.0 教育60.0 総文60.0 社情57.5)
08中央大学58.00(文57.5 法60.0 経済57.5 商57.5 総政57.5)
09同志社大57.92(文57.5 法60.0 経済57.5 商60.0 社会57.5 グロ60.0 地域60.0 神学55.0 政策57.5 心理60.0 文情55.0 スポ55.0)
10東京理科57.50(文--.- 法--.- 経済--.- 経営57.5)
11学習院大56.88(文57.5 法57.5 経済55.0 国社57.5)
12法政大学56.14(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 グロ60.0 社会55.0 国際57.5 現福55.0 キャ55.0 人環55.0 スポ55.0)★
13成蹊大学55.00(文55.0 法55.0 経済55.0)
14関西学院54.50(文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.0 国際60.0 教育55.0 神学50.0 総政52.5 人福52.5)
14立命館大54.50(文55.0 法55.0 経済52.5 経営55.0 国際57.5 社会52.5 心理57.5 政策55.0 映像52.5 スポ52.5)
16南山大学54.28(文55.0 法52.5 経済55.0 経営55.0 外語55.0 国際55.0 総政52.5)
17明治学院52.91(文52.5 法50.0 経済52.5 社会52.5 国際55.0 心理55.0)
18関西大学52.50(文55.0 法52.5 経済52.5 商52.5 社会52.5 政創52.5 外語57.5 社安50.0 総情50.0 人健50.0)
18成城大学52.50(文52.5 法52.5 経済52.5 社会52.5)
20武蔵大学51.66(文50.0 法--.- 経済52.5 社会52.5)
21國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
22西南学院50.35(文52.5 法52.5 経済50.0 商50.0 人科50.0 国際52.5 神学45.0)
23獨協大学50.00(文--.- 法47.5 経済47.5 国際52.5 外語52.5)
24東洋大学49.68(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国際観光52.5 国際52.5 ライフ45.0)★

0018名無しなのに合格2018/05/21(月) 04:38:27.78ID:w/I50+SI
これを見る感じ関西大学はかなりやばい。立命館、関西学院はまだマシだが

0019名無しなのに合格2018/05/21(月) 12:13:59.78ID:SZnj4eT/
もともと関西大学ってこの位の程度だったと思うよ

0020名無しなのに合格2018/05/21(月) 12:51:43.96ID:0Q8mKTl5
関関同立と近畿大はほとんど差はない。

近畿大学法学部
法|法 前期A日程 52.5
法|法 前期B日程 52.5
法|法 前期PC 52.5

近畿大学経済学部
経済|経済 前期A日程 52.5
経済|経済 前期B日程 52.5
経済|経済 前期PC 55

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5

関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0

関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0

関西大学経済学部&
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0

立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0

立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0

0021名無しなのに合格2018/05/22(火) 15:12:57.57ID:oTHMsNJQ
立関学>成成明学>関大

0022名無しなのに合格2018/05/22(火) 15:15:34.03ID:NOa1AHzy
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5だから来年あたり全学部で偏差値60.0のオンパレードだと思うし、東洋だって法で偏差値57.5まで出ちゃってるし

0023名無しなのに合格2018/05/22(火) 15:46:52.35ID:DAqjgO65
で就職は?

0024名無しなのに合格2018/05/22(火) 17:23:15.33ID:tGp00RSF
なお就職ではマーチ関関同立未満はゴミ扱いされる模様

0025名無しなのに合格2018/05/23(水) 14:13:19.00ID:pvX8XjaA
明治学院すごすぎてワロタwwwwwwww

全ての学部で偏差値60.0以上を出してるwwwww
その中でも社会、心理、国際で偏差値62.5を記録しててクソワロwwwwwwwwww

成蹊武蔵國學院も偏差値60超えてるところがあって笑いが止まらないwwwwwwww

明治学院と國學院は3教科60超えの学部が2.3学部あるwwwww

成成獨国武クラスのA方式で普通に偏差値60.0を叩き出す時代が戻って来てクソワロタwwwww

特に明治学院は2教科入試が一つもないwwwww
それでいて偏差値62.5が2つもあって、平均偏差値でも女子大トップでかつて早慶レベルだった津田塾よりも上なんだから、マジで神レベルだわwwwww

武蔵もA方式でほぼオール偏差値57.5で、津田塾より上。来年あたりは偏差値60.0のオンパレードだねwwwww


学習院 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
成蹊大 57.56 文56.9 法57.5 経58.3
武蔵大 57.30 文57.5      経56.9 社会57.5 
明学大 56.80 文56.5 法54.6 経57.0 社会55.3 心理57.9 国際59.5
津田塾 56.50                学芸53.0 総政60.0
國學院 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城大 55.92 文54.8 法57.5 経55.6 社会55.8

東女大 54.50 現教54.5
日女大 52.63 文53.3 家政56.1 人間48.5
学習女 50.83 国際50.83
獨協大 50.65 外52.5 法49.2 経48.4 国教52.5

0026名無しなのに合格2018/05/24(木) 01:42:49.60ID:4+OYG3qj
東京の私学のレベルが上がり過ぎたら関西地方に流れてくるんじゃないかな?
国士舘政経が55ってちょっと異常事態だぜ

0027名無しなのに合格2018/05/24(木) 01:50:53.97ID:hCh/HDY1
立命館が関関立抜けて上へ行ってしまったので
関関だけになっちゃった

関学に至っては成成明学よりも下にww

0028名無しなのに合格2018/05/24(木) 01:54:21.62ID:QIdkAMCm
同志社と立命館がほぼ並んだな。この二つは成成明学はないわ。
関関は死亡。全国的知名度が勝負の別れ目。

0029名無しなのに合格2018/05/24(木) 01:57:26.92ID:i/PVv+AR
>>28
同立と関関では知名度というよりも
ネーミングのカッコよさの差が一番デカい

0030名無しなのに合格2018/05/24(木) 02:31:07.46ID:5EIBdazp
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

同志社以外March以下だし

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

0031名無しなのに合格2018/05/24(木) 02:36:35.76ID:DetXCf/2
同立を関関と一緒にしないでね
成成明に並んだのは関関だからね
同立とは無関係

早稲田 慶應

上智
明治 立教 青学

中央 法政 
学習院 同志社 立命館

一流私大の壁

成蹊 明学 武蔵 関西
成城 関学 国学院

河合塾2019年文系

文系3教科方式 大学、学部加重平均値

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
同志 59.45 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5 神55.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0

一流私大の壁

成蹊 57.56 文56.9 法57.5 経58.3 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵 57.30 文57.5     経56.9         社会57.5
明学 56.80 文56.5 法54.6 経57.0     国59.5 社会55.3 心理57.9
津田 56.50              学芸53.0 総政60.0
國學 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城 55.92 文54.8 法57.5 経55.6         社会55.8
関学 55.58 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 神52.5

0032名無しなのに合格2018/05/24(木) 02:58:57.46ID:qwuFQ7HR
早稲田 慶應
上智
明治 立教 青学
中央 法政 同志社
学習院 立命館
成蹊 関西 武蔵 明学
國學院 関学 成城

0033名無しなのに合格2018/05/24(木) 21:30:16.61ID:/doLOSws
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある

0034名無しなのに合格2018/05/26(土) 01:01:54.83ID:kvN3FGvO
2018 河合塾偏差値(主要学部)


(法)  日本大学 55.0 = 関西学院 55.0
(文)  関西学院 55.4 = 日本大学 55.0
(経済) 日本大学 55.0 = 関西学院 55.0
(工)  関西学院 51.3 = 日本大学 50.3


http://search.keinet.ne.jp/search/option

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています