MAR>CH 同>関関立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/05/04(金) 01:03:51.48ID:JN6OD3Pg
こういう風潮あるよな

0002名無しなのに合格2018/05/04(金) 01:08:50.60ID:SHgBNYno
>>1
関関同立は来年からレベル下がるみたいやで
18歳人口が減るって

0003名無しなのに合格2018/05/04(金) 02:38:56.28ID:aZWXcSlT
MAR>CHG
同>>関関立

これくらいだろう

0004名無しなのに合格2018/05/04(金) 03:20:13.73ID:qTb43mnE
まーたトンキン猿の夢かwwwwww
ゴミ箱marchは同志社に駿台偏差値と就職のあらゆる面で負けてるということに現実を直視しろよwwwwww
関関立はFランだから近寄ってくんな病原菌がwwwww

0005名無しなのに合格2018/05/04(金) 06:11:24.59ID:E1IxKkgd
同志社>>>クソマーチ

0006名無しなのに合格2018/05/04(金) 06:15:24.16ID:hC32R7iS
>>1
マジレスすると、受サロではあるけど、世間では全くない。法政とかが一番下だと思われてる

0007名無しなのに合格2018/05/04(金) 08:16:22.37ID:hRsHYO1m
いや中四国地方のうちの高校の先生の認識は難易度だと
MARCH同志社>関関立=成蹊成城明学
だったよ。
受サロじゃなくても高校教師や予備校関係者の間では難易度ではMARCH同志社>関関立という認識は広まってる可能性がある

0008名無しなのに合格2018/05/04(金) 09:21:44.63ID:+Uv74xUU
>>7
とりあえず、成成明学は論外でしょ。
普通にMARCH関関同立ってイメージだよ

0009名無しなのに合格2018/05/04(金) 09:22:32.88ID:+Uv74xUU
東進通ってるけど、普通にMARCH=関関同立って言ってたからな

0010名無しなのに合格2018/05/04(金) 09:46:10.62ID:DLIgozwb
俺の高校の先生も今は関関同立は関東でいうと成蹊や武蔵レベルって言ってた

0011名無しなのに合格2018/05/04(金) 09:48:27.46ID:DLIgozwb
ちなみに東海地方の高校ね

0012名無しなのに合格2018/05/04(金) 09:53:44.03ID:M5kvbZNO
早慶観点では、同志社とその他関関立マーチというイメージ。

0013名無しなのに合格2018/05/04(金) 10:11:06.19ID:NHmgqxDC
>>12
その煽り多いけど
普通に
マー>チ同

0014名無しなのに合格2018/05/04(金) 10:21:03.35ID:D3dXiCBB
同志社が頭一つ抜けてるイメージだけどなあ
まあワイは旧帝

0015名無しなのに合格2018/05/04(金) 10:25:48.96ID:hRsHYO1m
>>8
正直俺も今年受けたと同志社と関大立命館が同等だとは思えない。
関大立命館は過去問すら解かずに受かったが
同志社は3年分きっちりやったけど結構ギリギリだった。
世間のイメージはMARCH=関関同立だけど進路指導の現場は偏差値重視だし受験界隈では関関立は同志社MARCHとは別に扱われても不思議ではない。

0016名無しなのに合格2018/05/04(金) 11:00:00.60ID:qngZXtb0
予備校や高校によっても違うんじゃない。
現に、東進と河合塾と進研の偏差値で各大学の序列は結構変わってくるわけだし、、、
まぁ、武蔵とか成成明学とかはマイナーで規模も全然小さいからね、社会的評価やネームバリューを加味したらMARCH関関同立の議論には論外でしょ。難易度では地方が落ちてることも確か。

ただし、長らく早慶上智 MARCH 関関同立が、受験業界では難関私立とされ、企業や社会的にもそういう扱われ方をされてきてるから、そういうものを簡単に崩すことは出来ない。

0017名無しなのに合格2018/05/04(金) 11:04:22.34ID:qngZXtb0
風潮があるってのは、どこで?かによるよね。
関学なんてMARCHより就職良いと言っても過言ではないし

0018名無しなのに合格2018/05/04(金) 11:05:39.42ID:s+DV2YWf
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部


法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

0019名無しなのに合格2018/05/04(金) 11:22:42.37ID:vUYwrX/D
>>1
青学乙
青学は一つ下。同志社が上に来る方がずっと違和感ないわ

0020名無しなのに合格2018/05/04(金) 12:21:04.61ID:l97xLRGu
河合塾 2018年度入試難易予想<一般選抜> (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

0021名無しなのに合格2018/05/04(金) 12:21:27.53ID:l97xLRGu
河合塾 2018年度入試難易予想(2018/01/18更新)
私立理系

01 早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02 慶応大 64.5 (理工64.5)
03 上智大 59.5 (理工59.5)
04 明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05 立教大 57.7 (理学57.7)
06 東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07 同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10 中央大 54.2 (理工54.2)
11 学習院 53.7 (理学53.7)
12 芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13 関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14 日女大 51.2 (理学51.2)
15 立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
16 関学大 50.8 (理工50.8)
17 名城大 50.7 (理工50.6 農50.8)
16 工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

0022名無しなのに合格2018/05/04(金) 15:26:17.01ID:aZWXcSlT
まー就職においてはMARCH関関同立一緒に扱われるだろうけれど
受験のなかでは既にMARCH同>関関立てなってきていることは確かじゃね?

0023名無しなのに合格2018/05/04(金) 15:28:56.81ID:s+DV2YWf
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

0024名無しなのに合格2018/05/04(金) 15:35:01.56ID:DAWcFtHo
関西での就職では同志社は幹部候補として扱われる
関西では
早慶>同志社>>>マーチ関関立  

他の地域では
早慶>>>マーチ関関同立


これが現実

0025名無しなのに合格2018/05/04(金) 17:35:41.98ID:aZWXcSlT
>>24
これ事実なら同志社コスパよ過ぎやん

0026名無しなのに合格2018/05/05(土) 10:26:15.91ID:KvMWqp6v
関西での同志社のブランド力は関東での慶應以上にある。

0027名無しなのに合格2018/05/05(土) 10:55:20.15ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

0028名無しなのに合格2018/05/05(土) 11:00:14.58ID:wMh0jTXN
>>27
偏差値操作って知ってる?

0029名無しなのに合格2018/05/05(土) 11:08:46.56ID:AAu4fG4m
>>28
知ってる
早慶の得意技だろ

0030名無しなのに合格2018/05/05(土) 12:05:49.41ID:nvz4xeoj
大学の実力2018(中央公論新社)より一般入学者数 /募集人員

☆は経営優先。★は偏差値優先

明治 法律 678 /550☆
中央 法律 634 /972★
法政 法律 590 /520☆
立命 法律 512 /502 -
同大 法律 504 /487 -
関西 法律 476 /400☆
関学 法律 370 /365 -
立教 法律 363 /352 -
青学 法律 266 /300★

明治 政経 674 /620☆
同大 経済 648 /520☆
法政 経済 617 /589 -
立命 経済 545 /515☆
関西 経済 511 /400☆
中央 経済 421 /767★
関学 経済 392 /322☆
青学 経済 363 /365 -
立教 経済 350 /469★
青学 国政 208 /252★

明治 商学 761 /650☆
法政 経営 730 /521☆
中央 商学 574 /809★
立命 経営 503 /451☆
明治 経営 471 /395☆
関西 商学 425 /365☆
関学 商学 398 /310☆
同大 商学 338 /434★
青学 経営 294 /390★
立教 経営 188 /251★

0031名無しなのに合格2018/05/05(土) 12:16:24.44ID:rcD8oia+
MAR同>CHG>関関立

全体的にこれになる

0032名無しなのに合格2018/05/05(土) 12:21:29.67ID:NMBqdID6
明治東京理科
立教青山学院
同志社法政中央
学習院
立命館関学成蹊
関西

0033名無しなのに合格2018/05/05(土) 12:27:03.91ID:qB+Kjhga
明治同志社立教
青学
中央関学法政学習院
立命館
関西
成蹊

0034名無しなのに合格2018/05/05(土) 12:53:51.71ID:NMBqdID6
>>33

関関同立は2ランク下な

関西人は関西贔屓だが現実は違う

0035名無しなのに合格2018/05/05(土) 13:18:16.11ID:rcD8oia+
明治同志社立教青学
法政学習院中央立命館
関学関西成蹊南山

0036名無しなのに合格2018/05/05(土) 13:24:21.80ID:pazG3vio
明治東京理科
立教青学同志社
中央法政学習院
関学関西立命館

0037名無しなのに合格2018/05/05(土) 13:32:24.03ID:RyOQBvEV
明治同志社立教青学
法政学習院関学中央
立命館関西
成蹊南山

0038名無しなのに合格2018/05/05(土) 13:41:52.28ID:pazG3vio
>>37
関学とかゴミだろ

関関同立は2ランク下なんだよ

0039名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:04:57.11ID:9UUDg/PY
同志社学習院
青学明治関学
立命館中央法政
関西

就職はこれ

0040名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:10:28.10ID:CQwilYqE
関学コスパ良すぎない?

0041名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:16:08.73ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

0042名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:17:00.67ID:cBeHM+eh
明治同志社立教青学
中央法政学習院関学立命館
南山成蹊関大

0043名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:18:57.03ID:r0+JhGYx
関西人の関西贔屓は仕方ないが

現実は違うんだよ

0044名無しなのに合格2018/05/05(土) 14:34:01.26ID:9UUDg/PY
有名400社就職率
同志社学習院 30%〜
青学関学明治立教 27%〜
立命館中央法政成蹊関西 20%〜

0045名無しなのに合格2018/05/05(土) 23:02:51.11ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな

河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

0046名無しなのに合格2018/05/06(日) 00:13:50.27ID:RDD8qrbc
河合塾 合格者平均偏差値(センター方式含む)

記述模試 〜数学〜
法律 中央63.4 明治60.4 立教57.9 青学56.7 法政56.6
経済 明治64.4 青学61.1 立教59.9 中央59.1 法政57.6
経営 明治61.8 立教61.0 中央58.8 法政57.9 青学57.2

記述模試 〜地公〜
法律 中央65.0 明治63.8 立教62.6 青学60.7 法政60.2
経済 明治64.3 立教63.0 中央60.8 青学60.6 法政59.1
経営 立教64.2 明治63.5 中央61.9 青学61.4 法政60.5

地公−数学の値
法律 中央1.6 青学3.0 明治3.4 法政3.6 立教4.7
経済 青学-.5 明治-.1 法政1.5 中央1.7 立教3.1
経営 明治1.7 法政2.6 中央3.1 立教3.2 青学4.2 

単純合計 明治5.0 中央6.4 青学6.7 法政7.7 立教11.0

0047名無しなのに合格2018/05/06(日) 00:15:03.33ID:RDD8qrbc
合格者に占める割合が2番目に高いにも拘らず立教がケツ
つまり最も私立文系専願の割合が高い

0048名無しなのに合格2018/05/06(日) 10:24:13.40ID:Jrr0t2nO
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

0049名無しなのに合格2018/05/06(日) 20:39:37.74ID:+KVxubGS
>>48

本日の成蹊ガイジ(関関同立・明治学院コンプ)=ID:Jrr0t2nO

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180506/SnJyMHQybk8.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています