歴史的建造物があるかが一流との分かれ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/04/15(日) 09:47:04.57ID:L0X0TtNu
一流大学は歴史的建造物保存する
http://www.geocities.jp/meidai_syaken/Top.jpg
明治のビルの前は歴史的建造物だった

0036名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:35:48.06ID:HZM1ZamF
九大の箱崎キャンパスなんかはそれこそ
歴史的建造物だらけだぞ
映画の撮影でも使われたことがあるし

まさに帝国大学という感じ

0037名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:38:01.01ID:cNSrgal9
慶應キャンパスマジでカスだわ

0038名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:40:16.69ID:/rdYvEE1
拓殖大学、成蹊大学、龍谷大学、武蔵大学、東京女子大学、津田塾大学
ココらへんも一流ということでいいかな?

0039名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:46:31.98ID:gGlvQcvV
うーんチーズケーキ!w

0040名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:51:01.78ID:EGF0sL1b
伊都キャンも綺麗でええけど箱崎は保存しといてほしい気はする

0041名無しなのに合格2018/04/15(日) 12:04:49.74ID:DD9Nu5lC
古い建物は見かけを補修しても水回りや
配管がボロくなっていくので維持費が高くつくらしい
配管が老朽化すると棲息するネズミやゴキも増えるわけでして..
そのへんが課題なのだろうな

0042名無しなのに合格2018/04/15(日) 12:32:35.79ID:cNGmJF9v
>>1
めっちゃかっこえーやん
これ今どうなったん?取り壊されちゃったの?

0043名無しなのに合格2018/04/15(日) 12:35:15.88ID:R0rH21a2
ぶっちゃけ図書感とか学生がよく使う場所は古いのじゃなくて最新型の方がいい

0044名無しなのに合格2018/04/15(日) 12:38:13.46ID:WEz/cxjj
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

0045名無しなのに合格2018/04/15(日) 12:39:19.72ID:PdB1NcLY
スレタイの主張は一理ある。

0046名無しなのに合格2018/04/15(日) 13:39:37.28ID:Yheb9ZEB
文化財の校舎がある国立大で知ってるのはこれくらい
東大京大北大東北九州一橋東工神戸
千葉農工岡山熊本奈良女工繊

熊本大学 本部キャンパス
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/shisetu/syoukai/bunkazai
岡山大学 医学部のキャンパス
http://blog.livedoor.jp/hydrangea_serrata/archives/6059272.html

他にも国立大はたくさんありそう

0047名無しなのに合格2018/04/15(日) 13:51:54.69ID:r2Or+e1Y
早稲田の歴史的建造物といったら16号館

0048名無しなのに合格2018/04/15(日) 13:58:28.13ID:J+sZLaDI
>>46
東京藝術大学

0049名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:00:39.69ID:nQP+kzQt
一橋は兼松と図書館、本館は趣あるけど講義室は基本的にボロいだけって感じだわ
本館での授業あんまないし

0050名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:05:38.33ID:L0X0TtNu
>>42
あのビルに

0051名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:07:53.50ID:Hev8IVI/
明治大学ってかっこよかったんだな

0052名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:15:08.69ID:mhOrpu3W
>>1
ソフィア大聖堂のような美的建造物だな。

もう存在しないと思うと残念。

0053名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:23:20.77ID:mhOrpu3W
>>1
その建造物で学んだ人たちは、さぞ誇らしかっただろうな。

0054名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:40:45.72ID:xNhvMFiG
その大学を象徴とする建物くらいカッコよくないとね

0055名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:41:27.38ID:PfC0b2RT

0056名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:46:12.03ID:PfC0b2RT
龍谷 大宮キャンパス

http://www.let.ryukoku.ac.jp/campus/omiya.html

0057名無しなのに合格2018/04/15(日) 15:15:58.71ID:ogxKOr2/
>>26
北大は外観こそ戦前の趣を残しているが中は結構洗練されている

農学部校舎とか理学部とか

0058名無しなのに合格2018/04/15(日) 15:45:26.71ID:uR7OF2vf
東大はやっぱすげぇな、と思う。あの場で学生運動バリバリやってたのを想像すると、今の静けさとのギャップに歴史を感じる。あと、東大の建物、土と草の匂いがする。

0059名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:12:08.11ID:45mNXCf1
譛ャ驛キ縺ョ逅・ュヲ驛ィ譌ァ・大捷鬢ィ縺ッ
豁エ蜿イ逧・サコ騾迚ゥ縺ァ繧医>繧薙°・�
縺ゅ・繧ィ繝ャ繝吶・繧ソ縲∽サ翫・菴ソ逕ィ遖∵ュ「縺ェ繧難シ�

0060名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:33:06.42ID:azWAI1YU
西早稲田キャンパスの51号館は18階建てだが
建てられた当時は日本一の高さのビルだったそうな。

18階が日本最高峰って、どんだけ古いビルなんだよ

0061名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:42:14.59ID:j1i0foVm
日本大学理工学部1号館
https://i.imgur.com/0gILDQP.jpg

0062名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:45:34.38ID:Qr8py0Wk
あまりに都心部にある大学は歴史的建造物残しにくいんだよ
早稲田や慶應や立教は地価的に田舎なので残せた

地価が高いのに残せたのは青学くらいですね

0063名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:52:29.36ID:j1i0foVm
日本大学本部
https://i.imgur.com/P9tSCH4.jpg

0064名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:53:37.61ID:A990Ngr4
>>60
6〜70年前くらいか?

にしても凄い。

さすがは早稲田。

0065名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:55:15.76ID:j1i0foVm
近代日本で仰ぎ見るべき最高峰は慶應義塾などではなく松下村塾だがその建物なるや

0066名無しなのに合格2018/04/15(日) 17:15:35.11ID:OEmYRZB2
東京は23区内に歴史のあるでかいキャンパスがあって羨ましい

0067名無しなのに合格2018/04/15(日) 17:33:22.72ID:oKyK2JB1
東大は歴史はあるが、駒場はそもそもしょぼいし、
本郷はセンスのない権力むき出しの建物ばかり。
ヤスダ講堂の後ろのガラスビルが特にヤダ。

0068名無しなのに合格2018/04/15(日) 17:35:48.57ID:A990Ngr4
>>67
分かるw

何なんだ、あの高層マンションはw

0069名無しなのに合格2018/04/15(日) 17:46:34.86ID:BgqZblpR
歴史があってもボロいわ
流石に改修で学生運動の名残りはないけど
https://i.imgur.com/Kfe5qUL.jpg

0070名無しなのに合格2018/04/15(日) 20:35:12.36ID:tzP/YoaW
>>69
どこだこれ

0071名無しなのに合格2018/04/15(日) 20:40:59.14ID:BgqZblpR
>>70
ワイが通う大阪市立大学一号館

0072名無しなのに合格2018/04/15(日) 21:05:47.11ID:j1i0foVm

0073名無しなのに合格2018/04/15(日) 22:02:44.67ID:v3eevOhB
>>1
これ教授曰く、骨組みが新聞紙で固めたものだったりとか手抜き工事が相当ひどかったらしいよ。立て直したのも当然かと

0074名無しなのに合格2018/04/15(日) 22:11:14.16ID:e3TXpc/w
>>46
山形大学工学部

0075名無しなのに合格2018/04/15(日) 22:22:10.28ID:KHYsd2PQ
全面移転した中央…

0076名無しなのに合格2018/04/15(日) 22:34:36.19ID:eiXupAZC
>>71
ここにかのDr東條が通学されてんのか

0077名無しなのに合格2018/04/16(月) 11:10:39.40ID:gPVG/Vq4
 
  明治大学校歌
  http://www.meiji.ac.jp/koho/information/schoolsong/
 
                   ┌─┐../⌒\ ┌─┐
  白雲なびく駿河台         │T..|二lTMTl二! T..|
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  眉秀でたる若人が        │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  撞くや時代の暁の鐘       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  文化の潮みちびきて       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  遂げし維新の栄になふ     .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
.             _____|  ..|ロロロロロロロロ!   |_____
.              || | |日日iE|_____.|ロロロロロロロロ!._____!ヨi日日|
.              || | |日日i日田| | || |   | || | |田日i日日|
.              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   リバティタワー(明治大学)

0078名無しなのに合格2018/04/16(月) 11:32:14.71ID:rYXY6xdQ
>>76
Dr東條は2年からこちら
http://bb-building.net/tatemono/osaka/780.html

0079名無しなのに合格2018/04/16(月) 15:17:44.72ID:6Va28f8d

0080名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:11:08.38ID:CkzhfPpF
久留米大学医学部

0081名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:21:31.40ID:34NZgZqo
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
・国内で国の重要文化財を保持している大学機関は早慶同志社のみ

0082名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:27:57.39ID:v7pAuL+T
リバティタワーの前の建物は明治大のシンボルだったのに、取り壊したのは残念。

0083名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:33:34.26ID:WIYAcWrS
明治や日大は一等地過ぎて残せなかったんですよ
早稲田や慶應は程よく田舎だった

0084名無しなのに合格2018/04/17(火) 10:01:27.66ID:rMiP+IeF
SFCって歴史的なもん何かある?

0085名無しなのに合格2018/04/17(火) 10:11:15.36ID:H+7T8jiQ
大村八郎 『帝都大学評判記』 三友堂書店、昭和9年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465891

早稲田大学は、その後急速なテンポで発展したが、特に世界的名総長と云われた
前総長高田早苗氏の時代に大飛躍を試みた。現総長は田中穂積博士で、その下に
500名の教授、講師、400名の職員、それに5万に近い校友と2万に近い学生を抱擁し、
その経常費年額250万円を計上する大学園にまで発展した。

次に、3万坪の広大な敷地に100有余の建物と、他の大学に比較して
頗る完備した運動場を持つこの学園の設備を、一わたり眺めることにしよう。

大学正門を這入って少し進むと、右側にコンクリートの本部があり、その前に大図書館がある。
この図書館は蔵書30万冊を有し、設備も他の大学に比して遥かに完備して居り、
先ず東洋有数と云ってよかろう。更に少し進むと、今は美しい植込みに変わっているが、
往時幾度か学生大会の行われた広場がある。ここには故大隈侯と、前総長高田博士との銅像があって、
何となく森厳は空気を漂わしている。この広場の左側にはコンクリート3階の文学部の新館があり、
右側には明治天皇の御下賜金を以て作られた恩賜館があり、奥に商科の建物がある。その裏の方は
一帯に理工学部の実験室や教室、毎日エンヂンが動いたり、電波が交錯したり、見るからに活気がある。

恩賜館の前を、法科と専門部の教室を右に見て進むと、坪内博士記念の演劇博物館がある。
これはロンドンの地球座に模して作ったもので、演劇関係の図書やその他の文献を集め、
世界にも類例のない博物館である。正に日本の誇りであると同時に早稲田の誇りである
逍遥博士を永遠に記念するものである。博物館の左側の応用化学の実験室を隔てて、
完備した第二高等学院の建物が眺められる。

図書館と共に高く聳える建物に、大隈記念講堂がある。この建物の高塔にある鐘は日本における
最初の試みであって、米国のバルチモアのマクシエン会社に特に註文して取り寄せたもの、
この鐘が高らかに、朗らかに大空に鳴り響く時、学生はこの自由の鐘を仰いで何となく若い感激を覚える。

大隈講堂の近くに大隈会館がある。これはもと大隈侯の邸宅であって、老侯の没後は
大隈家から早稲田に寄附し、今では学生の散策と瞑想の場所になっている。館内には老侯の居間、
応接間等があり、毎年開催される各科の学生大会や校友大会などは何れもここを会場とする。
その奥には学生ホールがあって、大食堂をはじめ、学生のための種々の会合の場所がある。

早稲田大学出版部は云わば早大の翼とも云うべきもので、大学の社会化のために活動しつつある
有力な機関の一つである。尚第一高等学院は少し離れたところに広大な一角を形成し、二方に森を控え、
静かに瞑想的な自由な天地をなしている。陸上競技のグランドや水泳のプールはこの一角の高台に、
一方に森を控えて絶好の環境の中に作られ、いつもユニホーム姿の溌剌たる学生を散見する。

こうした設備の中に、大学部、専門部、高等師範部、第一第二高等学院、夜間教授の専門学校、
高等工学校、工手学校、早稲田実業学校、早稲田中学校等があって、大早稲田学園を形成している。
大学部には政治経済学部、商学部、法学部、文学部、理工学部がある。

以上の如く形態が完備したことは、何としても喜ぶべきことには違いないが、しかし一面から見ると、
昔の私塾の風が失われて、経営が次第に企業化し、建学の精神である自由独立の意気が
漸く失われかかったことは、我々の最も悲しむところである。学校企業の問題が論ぜられている今日、
あたかも百貨店の如く、経営の合理化、学生数の増加、スポーツによる宣伝、外観の華美、
こうしたことにのみ腐心しているかの如く見える経営当事者に対して、いささか苦言を呈し、
本質的な精神の建直しを建言したいのである。

0086名無しなのに合格2018/04/17(火) 10:12:14.13ID:H+7T8jiQ
大村八郎 『帝都大学評判記』 三友堂書店、昭和9年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465891

三田風景

前にも述べたように、慶應義塾大学というと、定めし立派な校舎を持っていると思うと大間違いだ。
百万円の安田大講堂を持っている帝大には勿論、早大にも遥かに及ばない。凡そ貧弱でボロボロの点では、
震災後のバラックにも等しいものであろう。木造で、机や椅子はそこいらの私立中学校にも劣るし、
黒板などは殆ど問題にならぬほどだ。それに予科と本科とで教室が違うわけではなし、ゴチャゴチャに
時間毎に移転させられる。冬などは硝子が壊れていてもそのまゝだし、ストーヴの火は朝の九時の時間が
終わる頃にはもうないと云ったような始末、勉強するにはその部屋がどんなであってもいゝようなものの、
高い月謝を取っている手前もう少し何とかしてもらいたいものである。それに、学校こそ貧乏でも、
背後には大きな財閥が控えているのだから、何とか考えようもありそうなものだといいたくなる。
だから、近所の白十字や明菓のストーヴを囲んで、学校の方をサボっているのも、
学生の方から云えば十分の理由があるのだ。

しかし、如何に学校だとて、外観だけはつくろわないと学生が集まらないらしい。だからあの正門を
登り切ったところはちょっと立派に見える。右手に図書館があり、正面に三階建ての煉瓦づくりがある。
こうして表面堂々たる威容を整えた最高学府が三田の高台の上から、あたかも昔の王城から
城下の町を見下すように、三田の町を眼下に見下している。

三田の町には、喫茶店やレストランにあまり大したものがない。塾生は三田に遊ばないで銀座に遊ぶからだ。
学校をサボって時間をつぶしたり、ほんのちょっとした菓子を食べたり、昼の食事ぐらいは近所でとる。
この点早稲田などゝは大いに違う。早稲田の町は大部分が早稲田の学生を相手に生活しているのだが、
慶應の学生は三田ではあまり消費しない。だから早慶野球戦の時だって、近所の飲食店やその他の店の
親父が、早稲田界隈のそれのようにお祭り騒ぎをしない。

一番人気のある喫茶店は白十字であろう。凡そ頭の悪いボーイばかりいる店だが、一番古いのと広いのとで、
いつも人が一ぱいだ。明菓もサービスがよいのでよくはやる。昼の食事はアサヒ、加藤、食道楽、大和等である。
アサヒの肥ったおかみさんは、震災前有楽座の三階に喫茶店を出していた人だということである。

三時頃になると、三田は火が消えたようになる。みんな銀座に進出するのだ。そして、文化学院のお嬢さんを
捉えて音楽会の切符を売りつけたり、デパートを練り歩いたり、ダンスホールへしけ込んだりする。彼等は
女にはよくもてる。カフェーへ行ってもチヤホヤされる。それというのが、彼等は金を持っているし、それに
妙に図々しいところがあるからだ。尤もこれが福澤諭吉の実学主義の現れかも知れない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています