よく早稲田上位下位とか聞くけどどう分けるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/04/08(日) 12:07:30.85ID:NPqrwqaM
東進だとまた別だけどとりあえず河合で

早稲田70.0 政経
早稲田67.5 法商社
早稲田65.0 教育人科国教
早稲田60.0 スポ

政経が上位
法商社が中位
教育人科国教が下位
スポ科は別枠

あるいは
政経〜社学が上位
教育人科国教が中位
スポが下位

どっちがしっくりくる?

0093名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:36:41.25ID:YUDA452K
>>91
どこの学部でも留年退学する人間はいるし
そんなモチベーションの低い人間はどこに行っても同じなんだっての
お前の狭い視野でものを語るな

0094名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:38:52.99ID:Qffr8yiE
早稲田 就職ランキング
https://m.imgur.com/K9vt4i6
https://i.imgur.com/
K9vt4i6_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
結論
政経法商国人社
マーチ社会科学
教育戸山

0095名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:40:56.24ID:OgTFxJeC
>>92
アスペルガーはオマエだよ
自分の文章と俺の文章を読み返してみろよ

0096名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:46:50.14ID:YUDA452K
>>95
俺が言及してるのは、お前が言う学問に関心が無い人間
そういう人間はどこに行ってもゴミだって言ってるんだよ
社学や文構みたいな楽なところでもモチベ低い人間は留年退学してるから結局は本質的に変わらないと人間は変わらないって事
英語英文にも頑張って大手行ってる人もいるんだから怠け者と一緒に一括にするなっての

0097名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:55:24.91ID:Qffr8yiE
早稲田文学部心理男子就職先
a運輸業 福山通運 文学部・文学科心理学コース 男性
a情報サービス業 コロプラ 文学部・文学科・心理学コース 男性
a地方公務員 姫路市職員 文学部・文学科・心理学コース 男性

人間科学部健康福祉2015人間科学部健康福祉2015男性就職

18 化学工業 アース製薬 人間科学部・健康福祉科学科 男性
18 化学工業 武田薬品工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 パナソニック 人間科学部・健康福祉科学科 男性
29 その他の製造業 積水化学工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
34 百貨店・スーパー 大丸松坂屋百貨店 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 みずほフィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
52 生命保険業 第一生命保険 人間科学部・健康福祉科学科 男性
61 通信業 東日本電信電話(NTT東日本) 人間科学部心理学・健康福祉科学科 男性
66 教育(私立学校) 慈恵大学(東京慈恵会医科大学) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
※頭の数字は業種番号

0098名無しなのに合格2018/04/08(日) 21:58:42.87ID:Qffr8yiE
文学部で1番就職いいはずの心理でも
福山通運の運ちゃん内定とかwwwww

0099名無しなのに合格2018/04/08(日) 22:01:32.60ID:OgTFxJeC
>>96
何言ってるの?
もう一度読み返せ
俺はダメ人間を更生させたいわけじゃない。
その事は俺が書いた文章読めば分かる。
もう一度読み返せ。
文盲かよ、オマエ

0100名無しなのに合格2018/04/08(日) 22:07:11.29ID:YUDA452K
>>99
文盲はお前やろ
ダメ人間を更生とかそんな話してないっての
入ってから文句言う奴はどこ行っても同じってだけ
学部が合ってないってのは単なる言い訳
そういう人間は英語英文に入らなくても挫折するから

0101名無しなのに合格2018/04/08(日) 23:32:15.33ID:lGU4kH1X
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0102名無しなのに合格2018/04/09(月) 00:20:30.76ID:uL6Q97Ul
大企業就職だけで学部の評価するとか頭悪すぎ
こんなやつが早稲田入ったらまじ困る

0103名無しなのに合格2018/04/09(月) 10:48:39.84ID:89+pVMm3
>>85
いや、大学入って初めて自分の関心のある学術分野が分かったんだが
東大の進振り制度があるのはまさにこういった理由によるものだと思う。
結局、大学の授業にある程度触れてからじゃないと、中身なんて分からない高校生が多いと思う。ワイもその内の一人。
だから入って、共通科目をいろいろと受けて行くうちに専攻を変えたくなるのはあってもおかしくないことだろ。
にもかかわらず、パンフレットなどで学部を素晴らしく仕立て上げ、無理矢理人気のない穴場学科を維持しようとするから、ワイみたいに騙される人が増える。
早稲田なら教育国文英文がいい例な。みんなやめとけよ。だいたいここに行く奴らは早稲田の他学部滑ったやつらでもともと行きたい学部は他にあるんだよ。ここで勉強が進まないのも当たり前。
早稲田教育は超人気&就職最高の社会科と生涯教育以外潰して政経法商の定員に回してやれ。
だいたい教員なんてどの学部でもなれんだよ。教育いらね。
by早稲田教育

0104名無しなのに合格2018/04/09(月) 11:10:36.87ID:6ocK1utX
それはお前がアホなだけ
入る前に考えてないアホ

0105名無しなのに合格2018/04/09(月) 11:24:40.61ID:89+pVMm3
>>104
別にいいじゃないですか、入ってから考えたって。入る前から発覚することじゃないですよ。分からなくて当たり前。しかしその現状は改善されない。だから大学の怠慢。
いいですよ。僕が原因ではないんで。大学の怠慢です。

0106名無しなのに合格2018/04/09(月) 11:30:48.21ID:6ocK1utX
ホームページに教授やゼミの情報あるし
リテラシーなさすぎ

0107名無しなのに合格2018/04/09(月) 14:22:39.59ID:J+/20TRe
教育なんか入っても一生日陰者だぞ。
マーチ行った方が断然いい。

0108名無しなのに合格2018/04/09(月) 22:27:14.40ID:0D6RiW7i
社学の数学受験ってどうかな?

0109名無しなのに合格2018/04/10(火) 07:06:28.51ID:scTYJHq/
受験難易度が高いからと言って序列が高くなるとは限らないだろう
あくまで文構社学は下位だし、教育所沢は言うまでもない

0110名無しなのに合格2018/04/10(火) 07:10:37.86ID:scTYJHq/
あと、本キャンの教職課程の授業を教育学部が請けている以上教育の所沢移転なんてありえないからな

0111名無しなのに合格2018/04/10(火) 16:45:31.90ID:R7YXgji7
教育系・人文社会系は、いらない

国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりに
なる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。

その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。
「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf

教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用します。

0112名無しなのに合格2018/04/11(水) 12:25:00.57ID:z1LckEOu
早稲田教育学部は学科で就職ぜんぜん違うよ。

0113名無しなのに合格2018/04/11(水) 12:33:17.26ID:tmsI1OMp
俺早稲田生だけど中から見ると国教はこういう争いに入らない別格の雰囲気がある

0114名無しなのに合格2018/04/11(水) 12:33:19.78ID:i5U9F8MJ
>>72
こいつ5年生

0115名無しなのに合格2018/04/11(水) 13:48:02.60ID:z1LckEOu
>>114
それがどうした?

0116名無しなのに合格2018/04/11(水) 13:52:58.68ID:TwrPjpU9
国立から見たら全部ks
分ける必要ないよ

0117名無しなのに合格2018/04/12(木) 02:36:05.69ID:GxJikQGS
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0118名無しなのに合格2018/04/14(土) 18:38:38.91ID:YNouFgP7
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

0119名無しなのに合格2018/04/14(土) 20:20:26.72ID:V3TooqKZ
>>108
良いと思うよ

0120名無しなのに合格2018/04/14(土) 21:10:20.16ID:+fYU8d3P
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0121名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:34:15.07ID:+4E1PWMe
>>103
「だいたい教員なんてどの学部でもなれんだよ」以外は同意する。

教師養成用の授業は教育学部が早稲田の中ではいちばん充実していると思う。
教免取るだけなら他学部でも良いけど。

0122名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:45:31.02ID:qsFNuPMP
飯食って行くための教育を受けに文学部行くやつなんて僅かだね。そこらへんの価値観が違うだと思うよ。
自分自身がお金を稼ぐのに人文学は向いてないのは間違いが、経済的な尺度でしかはかれない人間の感性のいかに乏しいことか。

0123名無しなのに合格2018/04/15(日) 14:16:54.38ID:L0X0TtNu
文学部以外で文学勉強すりゃいい
結局大学の権威にすがりたいだけだろ
マウンティングしてるし

0124名無しなのに合格2018/04/15(日) 16:47:12.92ID:dux+b88l
私大ってよく学内で上位とか下位って使うよね。
それは同じ大学内で入試併願できるからどうしてもカーストできちゃうため。
上にも書いてあったけど
教育学部や文学部なんて他学部落ちた
奴の吹き溜まりやん。

国公立の進路指導はまずは学部を決めて、じゃあ大学は……って決め方になる。京大農と阪大工を比較することはほとんどない。私立と比較して学部に納得していない奴の率は圧倒的に少ない。

否定するなら
早慶法経、マーチ法経のみ受験
って奴いるか?
大勢はどうしても早慶行きたいから
早慶文系手当たり次第にした奴ばかりだ

0125名無しなのに合格2018/04/15(日) 18:38:31.58ID:L0X0TtNu
そんなの国立だって同じだろバカかよ

0126名無しなのに合格2018/04/15(日) 19:33:55.44ID:dux+b88l
>>125
どうやって国公立大を手当たり次第に
受験できるか教えろ

0127名無しなのに合格2018/04/15(日) 23:34:39.56ID:DkJD1Y5p
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0128名無しなのに合格2018/04/16(月) 00:21:37.25ID:4VPoYPgv
俺は人文学系しか受けなかったわ、学部乱れ打ちするやつはちょっと軽蔑してる

0129名無しなのに合格2018/04/16(月) 00:22:09.33ID:4VPoYPgv
まあ乱れ打ちして全勝とかする人はすごいとは思うけど

0130名無しなのに合格2018/04/16(月) 00:30:07.13ID:iFcHBH9t
>>128
乱れ打ちが普通だし
合格した中で一番大学名の通った
ところに行くんだろ、学部関係なく

0131名無しなのに合格2018/04/16(月) 00:36:17.58ID:HVMMooih
MARCHはやりたいこと優先で受けたけど早慶はとりあえずどっか受かってほしいって感じだったわ
なんせ高3時点での分野への興味とか全然あてにならないし、特に夢もなかったしね

0132名無しなのに合格2018/04/16(月) 00:37:05.65ID:4VPoYPgv
別に乱れ打ちしようが他人の勝手やしどうでもええんだけど、法学部志望なのに商学部受けて結局蹴って浪人した奴がおるんや、それ聞いてなんで商学部受けたんやろ……ってなった、
本当にどこでもいいと思うなら乱れ打ちでもいいと思うけど、行きたい学部があるなら乱れ打ちはおかしいやろ

0133名無しなのに合格2018/04/16(月) 01:37:33.68ID:r4xiG3fT
>>132
そこで妥協しないのは逆にすごいわ
まあ早稲田の練習みたいなもんだろ、本番を何回も経験するの大事だし
ただ商の方が受験日遅いよなw
まあ蹴るかどうか受かってから考えるのは正解だと思うけどね

0134名無しなのに合格2018/04/16(月) 14:16:23.98ID:dKA9/lED
出願時期と合格発表時期とで、かなりズレがあるじゃん?それよ

0135名無しなのに合格2018/04/16(月) 16:09:08.21ID:CNOyXxFI
政経法社学文教育全部受かったのに文構だけ落ちた奴もいるし全部受けて文構しか受からなかった奴もいる、結局当日の問題次第

0136名無しなのに合格2018/04/16(月) 20:34:31.22ID:U5vJEDpC
いまや早稲田に穴はないな

0137名無しなのに合格2018/04/18(水) 20:26:35.66ID:9oXCTcEF
歴史的に見ても政経商法文理工でしょ
疑いの余地ない
国際教養は偏差値的に入れてもいい

0138名無しなのに合格2018/04/18(水) 21:37:00.46ID:bA80Kba+
早稲田学部ランキング&#8232;政経
法 &#8232;商 &#8232;国
人科
教育社会科学系

ス&#8232;マーチ社会科学系上位 &#8232;【実学の壁 】&#8232;教育人文系、戸山
http://livedoor.blogimg.jp/iroha1029/imgs/6/f/6fcc1110.png

0139名無しなのに合格2018/04/18(水) 21:45:06.51ID:bA80Kba+
早稲田学部ランキング&#8232;政経
戸山は就職が弱すぎで文科省も文学部廃止推進

法 &#8232;商 &#8232;国
人科
教育社会科学系

ス&#8232;マーチ社会科学系上位 &#8232;【実学の壁 】&#8232;教育人文系、戸山

0140名無しなのに合格2018/04/19(木) 23:03:43.32ID:NUcAGGyq
合格難易度、就職力、伝統などを総合的に判断すると

上位 政経法商文理工
中位 国教社学文構
下位 教育人科スポ

0141名無しなのに合格2018/04/19(木) 23:19:01.58ID:ac7owFEe
就職からみると
上位 政経法商理工
中位 国教人科社学
下位 戸山

0142名無しなのに合格2018/04/19(木) 23:29:56.80ID:ac7owFEe
就職、偏差値、ルックスからみると
上位 政経法商理工
中位 国教人科社学
(マーチ実学)
下位 戸山

0143名無しなのに合格2018/04/19(木) 23:43:37.64ID:6EsgxEUl
昔だと第二文学、教育、社学は何が何でも早稲田って言う人が行くところで
蹴って明治中央は全くもってあたりまえのことだった
とオヤジ談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています