京大と東工大って京大>東工大?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:52:53.10ID:IXqhwj4w
京大理系の方が難易度高い気がするが
もちろん医学部除いてね

0002名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:53:27.72ID:qUuScQgw
当たり前やん
東工大なんてセンターいらないワタクやんけ

0003名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:54:59.96ID:93byiE5S
京大地球工と東工四類ってどっちがムズいの?

0004名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:55:33.59ID:aXev5rI3
>>2
学歴は?

0005名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:57:00.84ID:qUuScQgw
>>4
秋田大理工学部じゃ!!!
ひれ伏せボケ

0006名無しなのに合格2018/04/07(土) 20:57:49.08ID:3SUSxjA1
そら京大だろ
ちな東工大

0007名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:02:17.81ID:aXev5rI3
>>5
そんなこと今東工大で座って2ちゃんねるしてる俺に言えるの?

0008名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:02:18.61ID:YV/Z/1Nb
>>5
秋田大って理工ないで

0009名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:04:39.44ID:qUuScQgw
>>7
3教科ワタク失せろカス
>>8
バレバレの嘘つくなゴミワタク

0010名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:06:06.49ID:YV/Z/1Nb
>>9
ちゃんとしらべたか?理工じゃなくて工学部だぞ?パスナビはまちがった情報を掲載してるようだが

0011名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:09:10.29ID:qUuScQgw
>>10
秋田大のホームページみてこいクソワタク

0012名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:10:12.59ID:YV/Z/1Nb
>>11
まあ俺も秋田大なんやけどなよろしく

0013名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:11:06.60ID:LUS4TUX7
東工大と比べられるのは阪大でしょ
東 京
一工 阪

0014名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:14:03.94ID:m0VpDfih
実質センターいらない東工とか阪大どころか北大九大にも勝てねえよ
早慶相手に威張り散らしとけや

0015名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:19:48.15ID:9iBlCkjn
東工大って3教科であの偏差値だから早慶理工と同じやん

0016名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:34:09.48ID:y4h6c2hx
四教科では?

0017名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:35:32.71ID:9iBlCkjn
>>16
英数理ね

0018名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:38:47.77ID:YV/Z/1Nb
>>11
つーか今日のガイダンスくそだるだったな同じこと何回もくりかえすし、パワポも文字ちっちゃくてみえにくかったし

0019名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:45:26.00ID:RLUZl4lt
4科目なのを3教科と言って少なく見せようとしてんな

0020名無しなのに合格2018/04/07(土) 21:56:40.96ID:9iBlCkjn
>>19
頭私文かよ
理系は3教科つったら英数理理にきまってんだよゴミ

0021名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:04:15.40ID:iT7t4bAX
東工大と医科歯科大は知名度高くない超難関だが流石に京大には負ける

0022名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:15:19.26ID:ZynPYqFN
東工大って全くと言っていいほど京大に噛みつかないよな
ひとつバカとはえらい違いだね

0023名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:25:47.34ID:wKlBkSxf
京大農学部が低いからなぁ

0024名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:26:59.75ID:H3bCX962
現役東大>現役京大>現役東工>浪人東大>浪人京大>浪人東工

東大京大にコンプないわ

0025名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:34:11.68ID:iT7t4bAX
>>22
本当にそう思う。
まあ、駅弁に噛み付くマーチや地底に噛み付く早慶とは違うな

0026名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:38:17.03ID:DBzt1KkR
>>22
はい

0027名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:39:56.84ID:cxhieQZV
流石に阪大以下には負ける気がしない

0028名無しなのに合格2018/04/07(土) 22:55:43.28ID:4dn/EiAQ
>>27
阪大は冗談抜きでいい勝負やと思う

0029名無しなのに合格2018/04/07(土) 23:23:49.44ID:DqF4C3rQ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0030名無しなのに合格2018/04/07(土) 23:27:35.10ID:ND8XTo+p
京大「平均」は東大「ボーダー」を超える

東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】

0031名無しなのに合格2018/04/07(土) 23:55:40.29ID:SNSkU77m
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

0032名無しなのに合格2018/04/08(日) 02:08:45.60ID:NLMZktS7
東工受けて落ちたけど、理系科目に関しては単科医除いて一番むずくね。
今年の数学だって受けたやつの大半がここで簡単だったとか言ってたけど
大数の評価見てみるとCCDCCだったからなあ。
この大学と受かる奴が化物にしか見えん。

0033名無しなのに合格2018/04/08(日) 03:03:57.06ID:DFMaSfia
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

0034名無しなのに合格2018/04/08(日) 04:03:30.60ID:hCdiC4ZI
京大は国語あり
東工大はなし
駿台は京大>東工大>阪大総計
東工大は頭一つ下

0035名無しなのに合格2018/04/08(日) 04:10:15.74ID:dmSCCXn9
頭一つどころじゃない
軽量東工大と重量京大の格差は大きい

0036名無しなのに合格2018/04/08(日) 07:40:59.38ID:drPsJGuw
東京一工国医以外が議論してるの笑える

0037名無しなのに合格2018/04/08(日) 07:43:23.49ID:BhpjChk8
亜細亜大学

0038名無しなのに合格2018/04/08(日) 12:35:32.38ID:pHbwoKiS
東大と京大両方受かるとしても京大行く奴は居る
東大と東工大両方受かるとしたら、ほとんどの奴が東大に行く

仮にボーダーの話ならそこまで差はないとしても、実力差はボーダー以上にでかいと思うよ

0039名無しなのに合格2018/04/08(日) 14:04:35.72ID:15881htb
京大を使って東工をたたくワタク(早慶)

0040名無しなのに合格2018/04/09(月) 22:57:09.95ID:LqVMxiuH
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

0041名無しなのに合格2018/04/12(木) 01:33:50.34ID:e1RGkOAN
普通に京大だと思うけど、東大から下げる層は関東なら京大受ける理由がない
ちな東工大

0042名無しなのに合格2018/04/12(木) 01:36:54.42ID:e1RGkOAN
京大はA判だった

0043名無しなのに合格2018/04/13(金) 01:01:55.92ID:5twJNTy2
>>41

嫉妬かよ

0044名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:49:54.15ID:Dff5V0Bm
>>43
なんだお前わロタ
いちいち金払って関西住みたいとは思わんだろう普通

0045名無しなのに合格2018/04/14(土) 00:13:19.52ID:36mRV8/X
>>44
何の普通かな?w
個人の意見を一般化すんなよ
首都圏にも関西にも良いところはある

0046名無しなのに合格2018/04/14(土) 00:16:04.57ID:36mRV8/X
東大すらおろか
京大にも無理なのに
東大落ちというだけで
京大にマウントとるなら
おまえらは早慶とかと一緒

0047名無しなのに合格2018/04/14(土) 00:56:03.08ID:vkhvf/m4
>>44
関西から東工は10人くらい
関東から京大理系は100人以上
関東関西の人口比考えても圧倒的

プレジテント・オンライン
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9493064/

「かつては首都圏でも東京大がダメなら京都大に志望変更、などという動きがあった。
しかし、今はそのような動きにはならないという。
東京大に点が足りないなら東京工業大、一橋大に志望変更するのが普通だ。
首都圏から京都大を目指す受験生層は初めから京都大志望で、学力はかなり高いのだという。
その結果、合格者も増えているようだ。また、首都圏の女子校からの合格者も多い。」

0048名無しなのに合格2018/04/14(土) 01:00:11.87ID:BAedeAdT
京大>東工なんて議論する余地もないぐらい当たり前じゃないか?あくまでも受験レベルの話だが
ちな東工大生。同級生にこいつ、東大京大いけるやろうなぁってやつはもちろんいるけどそういう次元の話ではないな。

0049名無しなのに合格2018/04/14(土) 01:10:24.86ID:BAyZD1nR
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学 ←まずはトンペーに勝たないと(笑)
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

0050名無しなのに合格2018/04/14(土) 12:32:02.43ID:YNouFgP7
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています