2018年 有名私大志願者数速報スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/26(金) 15:40:06.57ID:DD8LVXGi
去年も盛り上がってたスレなので立ててみました

0422名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:23:58.88ID:b8DWOD4Q
同志社と法政で同じくらいか法政の方がやや上って感じ
首都圏の受験生からしたら

0423名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:25:00.55ID:NWX4iC//
同志社58.6
学習院57.4

推薦含めて学生レベルは同じだね

0424名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:27:13.28ID:5OvteZgD
>>419
同志社>学習院>立命館>成蹊≧関大=関学>成城>武蔵

だいたいこんなもんか
まださすがに全体的には関関同立≧東京四大学か

0425名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:27:20.28ID:LRFG4LTA
関東の受験生って
まじでこんな表信じてるんだね…
別に法政とかの勢いは認めるけど
学部学科数違うのに
その平均偏差値で求めるのとか
あげくのはてに法政は2教科
青学も古典無しとかあるのに

0426名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:27:24.83ID:dNxlFJHw
河合塾だと同志社が法政より下なのは驚きだ。

0427名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:28:12.43ID:dNxlFJHw
>>425
2教科や古典なしは関係ないと思うが

0428名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:28:28.49ID:5OvteZgD
>>421
自分で平均出したわけじゃなかったからだいたいで判断しちまった
関関同立の人だったらすまんな

0429名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:28:39.62ID:dNxlFJHw
おまけに法政の2教科は全学部でA方式じゃないだろう

0430名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:29:07.65ID:aqqiQE0K
今はなき代ゼミの偏差値だと慶應>早稲田>上智>同志社>立教>明治=関学 ・・・  だったので、河合偏差値だと関関同立関係者にはつらいことになる。

0431名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:30:13.94ID:dNxlFJHw
偏差値=大学の価値と捉えるならば別だが、大学の難易度として捉えるならば、偏差値は1番の指標になるだろうよ。
それを信じて何が悪い?

0432名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:31:09.50ID:LRFG4LTA
>>427
A方式だけでこれが大学の序列というのがおかしいでしょw
同じ学部でも2つの方式を用いたら
偏差値はあがるよねw

0433名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:31:41.63ID:LRFG4LTA
>>428
関関同立でもないし
受験生でもないけど
君たちのロジックにあきれただけ

0434名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:33:00.92ID:5OvteZgD
>>433
関関同立じゃなく受験生でもないのに受サロのこの板にいたのか笑

0435名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:34:15.81ID:LRFG4LTA
>>434
別に何がわるいのかな?
それを煽られてもなんとも思わないけど

0436名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:34:24.31ID:4bOlOGzu
日能研結果R4偏差値 2017(付属校 系列校)

慶應義塾(慶應中等 65.00 慶應湘南 64.50 慶應普通 63.00) 
早稲田大(早稲田  65.50 早稲田実業 64.00 早稲田高等 62.00 早稲田摂陵 46.50)
明治大学(明大明治 62.75 明大中野八王子 51.50 明大中野 51.00)
-
青山学院(青山学院 58.50)
立教大学(立教新座 57.50 立教池袋 56.00 立教女学院 57.00)
中央大学(中央   55.00 中央横浜 55.50)
法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)



関関同立は附属が馬鹿だから

0437名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:35:03.01ID:LRFG4LTA
一回抜けるわ
少し用事があるので

0438名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:35:08.51ID:5OvteZgD
他の表見つけたけど、東進だと同志社関学は法政より高くて、立命館と学習院が同じくらいだな

【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

0439名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:35:42.82ID:4bOlOGzu
日能研の全国模試だから試験も基準も同じ

0440名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:35:57.54ID:dNxlFJHw
>>432
A方式の序列として出してるんだから、それ以上でもそれ以下でもない。
A方式の序列が大学の序列になるという記載はないだろう。
A方式はどの大学にもほぼ共通して存在するから、1番参考になりやすいという意味で出しているだけでは?

0441名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:36:37.11ID:5OvteZgD
>>435
悪いなんて言ってないよ
煽ったつもりもないんだけど笑普通に受験生用の板にそれでいたのかって思っただけ
そこまで喧嘩腰にならんでもいいのに

0442名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:40:54.97ID:aqqiQE0K
今現存する偏差値のほとんどで明治立教>同志社となってしまっている。
同志社は合格するのは明治立教より易しいが、イメージとしてはマーチ関関同立トップクラス校なので、非常におとくな大学だ。

0443名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:51:38.62ID:w2b//u3o
20倍を超えると難関大学
有名大学や中堅大学は10倍ちょっと

参考に

0444名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:56:57.76ID:5OvteZgD
志願者速報  平成30年2月2日(金)

             総合計       個別    センター利用    全学    更新
早稲田 2/02  116,643(114,983) 100,189(98,165) 16,454(16,818)             
慶應大 2/01  . 43,301(. 44,845) 43,301(44,845)                          
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817)             . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 2/01  . 54,943(. 53,515) 37,036(36,687) 17,907(16,828)
明治大 2/01  116,257(113,507) 59,888(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 2/02  . 62,115(. 60,966) 40,940(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 2/01  . 87,369(. 74,029) 39,838(34,675) 39,812(32,615) . 7,719(. 6,739)
法政大 2/02  121,379(119,206) 58,427(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)                確定

0445名無しなのに合格2018/02/02(金) 12:58:30.36ID:FIkowBdC
■明治大学は君たちを待ってるぞ!!■


明治大学校歌
明治大学の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=yILu2LkgHTY

早明戦ラグビー 試合前のエールの交換
https://www.youtube.com/watch?v=BvlpHrpuh-g
https://www.youtube.com/watch?v=1m0WepBCiB4

明治大学出身の有名芸能人  
https://www.youtube.com/watch?v=77v-ZR0yeUg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0446名無しなのに合格2018/02/02(金) 13:03:24.89ID:4bOlOGzu
>>442

同志社のイメージ学習院だけどな

京都御所の前で華道茶道の家元の子どもが通う大学
皇室の学習院とイメージ同じ
入試レベルも同じだし

0447名無しなのに合格2018/02/02(金) 13:37:18.79ID:H1JxGW2k
関関同立選ぶならニッコマなんていう輩がいたけど、馬鹿を言っちゃいけん。関関同立、別けても
同立とニッコマでは主要400社の就職、公務員合格者数や社会的認知度などで決定的な差がある。
関関同立は学歴フィルターがほとんどかからないが、ニッコマはかなり引っかかる。もう少し現実
とデーターをを見ろ。

0448名無しなのに合格2018/02/02(金) 13:40:14.68ID:aqqiQE0K
だから河合で55.0の学科どころか52.5の学科もたくさんある関関同立は全般的にお得な大学群。
マーチ全滅もありうる人は関関同立のやさしめ学科に出願するのも手だ。
以前漏洩したキヤノンと大和総研の学歴エントリフィルタでも、マーチ関関同立はオールセーフで、それ未満になるとほとんどはじかれる。

0449名無しなのに合格2018/02/02(金) 13:59:00.44ID:oh7S98lf
>>441
じゃあ別にいいじゃないか
自分は関関同立でも受験生でもないのにというその無意味な台詞吐いて
何がしたいのか不明だから
君にきいただけなんだけど

0450名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:05:39.81ID:oh7S98lf
>>440
例えば同志社と法政を比較した時に
同志社は全て一般入試なら3教科なんだけど
法政は2教科もあるよね?
で法学部法学科が一般入試で入れる人数が定員100名(数字は適当)だとして
3教科で入れる分が70%だとしたら
30%分の人数を絞れるよね
そうしたら偏差値はあがるのは明らか
要するにその学部学科に純粋に入る難しさではなく
方式でみてるから河合では上がるんだよ
すんべねなら立命館と法政はいい勝負してるでしょ

0451名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:36:09.99ID:IX3twpX2
まあMARCH狙うのがしんどい人は
関西大狙うのはアリ
場所わるくないからいいで

0452名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:40:02.52ID:sShCW6hg
>>396
岡山理科大も大丈夫だろ?

0453名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:42:35.94ID:px+cQTzL
1やコンマ程度の偏差値なんて議論したって意味無いでしょ。方式も色々だし同志社や上智みたいに神学部混じってたりするし。
世間様からすればMARCH関関同立は横並び。だったら偏差値低いところの方がむしろお得。

0454名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:49:27.89ID:kGoSPa/q
>>453
ほんとこれ
細かい偏差値バトルしてる奴ら滑稽すぎる

0455名無しなのに合格2018/02/02(金) 14:53:29.13ID:aqqiQE0K
関関同立でも同志社内には55.0の学科が複数あるんだから、わざわざ立命関学関大なんぞ狙わずそれらを狙うべき。
まあ経済学部も57.5しかないので受かるのはたやすいが。
その程度の学力で「うちは同志社だ、関関同立筆頭だ」と名乗れるんだから、これほど得なことはない。

0456名無しなのに合格2018/02/02(金) 15:41:39.51ID:chFRKbRp
偏差値の平均値を算出して悦に入るのは私文の特徴だな
数値の意味すら理解していない

0457名無しなのに合格2018/02/02(金) 17:15:22.47ID:9THa2YtK
同じ学部学科名でも大学によって得意分野が全然違う。
まーかんの中なら自分の勉強したい分野に強いところを選ぶべき。

0458名無しなのに合格2018/02/03(土) 12:44:44.68ID:alNU0KO2
早慶上理GMARCH 志願者数速報  平成30年2月2日(金)

法政大 2/02  121,379(119,206) △2,173             
早稲田 2/02  116,643(114,983) △ 1,660  
明治大 2/01  116,257(113,507) △2,750
中央大 2/02  . 87,394(. 74,029) △13,365  
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) △9,137
青学大 2/02  . 62,115(. 60,966) △1,149
理科大 2/01  . 54,943(. 53,515) △1,428 
慶應大 2/02  . 43,301(. 44,845) ▼1,544               
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) △1,904
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) △2,081

( ):昨年度

0459名無しなのに合格2018/02/03(土) 13:01:22.75ID:QfSmVMdO
>>450
別に偏差値が上がりやすいのが明らかだったら何なの?
偏差値が上がりやすいとしても、その偏差値がその学部学科に受かるための難易度であるのは間違いないだろう
それで何が問題?

0460名無しなのに合格2018/02/03(土) 14:49:54.82ID:HV86KChq
>>458
それぞれ何%上がったかも書いてもらえると助かるな

0461名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:37:44.60ID:HTgP4JIb
明治は2/3 118,280 だが、あとどれぐらいいくだろ?
後期分も含めて+3〜4千ぐらいか

0462名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:43:56.99ID:61eyggJY
>>459
これ

0463名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:46:58.36ID:+8O/Agae
推薦が多いとこは嫌だわ

0464名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:49:34.39ID:rZadKp9S
明治の受験票まだ来ないんだがこれからか?

0465名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:51:59.37ID:Qpr9etEV
慶応終了のお知らせ

【最新版】全国私大偏差値ランキング 1,2科目調整済み
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00)

低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!
2018年1月 慶応大生河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智、RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大卒ヒップホップラッパーUZI、大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成、父親殺害容疑で現行犯逮捕 ←NEW


〈志願者数〉
昨年もたった48名増だったけど、今年は全学部対前年比割れ、前代未聞、空前絶後、抱腹絶倒の一人負け!!!!

0466名無しなのに合格2018/02/03(土) 17:58:31.73ID:lUrABepb
>>464
PDFの受験要項に発送とか書いてあるよ

0467名無しなのに合格2018/02/03(土) 18:14:13.94ID:rHsZAcIj
>>466
ちょうど発送のメール来たわ
ありがとう

0468名無しなのに合格2018/02/03(土) 23:56:48.13ID:/yu6F1LP
立教と中央なんでこんなに増えたの?

0469名無しなのに合格2018/02/04(日) 02:57:58.85ID:fQj1z/4R
去年の青学が激増だったからかも

0470名無しなのに合格2018/02/04(日) 03:09:03.59ID:eTX/Fy20
>>468
ここ数年減ってたからより戻しな感じする

0471名無しなのに合格2018/02/04(日) 03:12:50.59ID:9YYuqZ+A
法政はもう12万超えてるのか
ワンチャンが中央に流れても乱打で増えてるのか

0472名無しなのに合格2018/02/04(日) 10:24:50.56ID:2H4BOMka
これは明治も12万いくぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています