私立文系 経営学系志望で行けそうなとこ探してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/17(水) 21:17:34.55ID:uPlxJeKg
センター試験は
現代文 57
英語筆記 80
リスニング 12
政経 76
のクソザコ
今の所、東京経済大学の一般を考えてるんだが どうだろう

0002名無しなのに合格2018/01/17(水) 21:20:19.58ID:TujzZERC
マジレスするとニッコマも厳しいな 社会高いし大東亜なら行けると思うよ

0003名無しなのに合格2018/01/17(水) 21:26:36.82ID:7fattZuo
ロンブーかな

0004名無しなのに合格2018/01/17(水) 21:58:56.29ID:lrLhWADo
何年だよ

0005名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:04:55.03ID:fap6NGbt
地頭良さそうだし、マーチならいけるいける

0006名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:08:15.32ID:Gw/IEJ2t
経営頑張ってね!

0007名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:09:16.29ID:eSK5qsZ+
普通に無理ゲーやないか?
せめて英語6割はないとマーチはきついやろ

0008名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:10:41.65ID:eSX8RxDt
駒なら行けるやろ

0009名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:14:41.40ID:FAMMvOAA
拓殖商はどう?

0010名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:19:37.50ID:yQGy/Jlg
偏差値的にニッコマと大東亜帝国の間の大学ってあんまり無いよね
東経神奈川立正武蔵野ぐらいしか浮かばない
神奈川の経営は平塚の辺鄙な所
立正は立地のよさで最近人気が出てるだけで本来ならむしろ大東亜の下だし
武蔵野は大量の推薦で偏差値操作してそう
となると東経か頑張ってニッコマ普通に大東亜って感じになる
経営に拘らなければ東農大食料情報あたりはどうだろう
理系っぽいから就職良さそうな気がするが

0011名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:25:30.38ID:yQGy/Jlg
拓殖だと大東亜と変わらない気がするけどやはり立地が良いからこれから上がるかもね

0012名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:30:06.33ID:uPlxJeKg
>>9
センター利用で受けようとおもってた
一般は確実にいけそうかな

0013名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:32:45.28ID:uPlxJeKg
>>10
神奈川大は考えてたけど、たしかに立地がよろしくない
できれば経営とかの商学系がいいな

0014名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:34:51.97ID:95QH0dak
これは文教

0015名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:42:24.93ID:FAMMvOAA
>>12
まずは過去問やってみてからだな

0016名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:44:18.84ID:FAMMvOAA
>>11
元々拓殖の看板だったからポテンシャルはありそう

0017名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:46:53.64ID:P/RU+yk8
>>13
神奈川は経済学部の現代ビジネス学科なら簿記とか商学っぽいことできるぞ
横浜だし

0018名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:54:16.40ID:uPlxJeKg
>>15
たしかにそうだな
センターは一回も過去問とかなかったし、買った問題集もほとんどやらずに試験行ったからな。自己採点して身の程知りました。

0019名無しなのに合格2018/01/17(水) 22:59:10.90ID:uPlxJeKg
>>17
そうなのか
学部名だけで判断してたわ。

0020名無しなのに合格2018/01/17(水) 23:00:57.91ID:uPlxJeKg
正直、マーチとか日東駒専とかそんくらい行かないと、下はどこ行っても同じなんじゃないかと思ってるんだけど、どう?

0021名無しなのに合格2018/01/18(木) 00:07:45.23ID:uPXzmYjY
おっワイか?とか思ったらクソ雑魚やったわ
頑張れよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています