センター試験、取れなかった俺がマーチ一般で出すんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/15(月) 23:20:44.57ID:J/726xiu
世界史と数学どっちがいいのかな?今から始めるとして
世界史は9割超えた
数学は7割弱。。。
国公立は阪大目指してたから2次対策はそこそこしてた

0002名無しなのに合格2018/01/15(月) 23:29:44.36ID:k0bahZFn
9割と7割で何を迷う必要があんねん。
自慢か。
少ない脳みそでどっち使うか考えれば

0003名無しなのに合格2018/01/15(月) 23:34:10.04ID:J/726xiu
世界史は正直マークだったから確実に覚えてなくても消去法で9割維持してた
一般の世界史ってどんな感じ?受けた人からすると

0004名無しなのに合格2018/01/15(月) 23:42:03.12ID:UnCdYnzq
世界史は基本マーク。大問1個分くらいはは単語を書かせる問題がある。学部によっては論述がある。

0005名無しなのに合格2018/01/15(月) 23:43:46.44ID:ZmhMuBQ9
>>1
文学部で良ければ明治は基本問題にたまに少し難しい選択問題が混ざる感じで筆記も少しある
法政は明治よりも難しい問題が増えるイメージだが、どちらにせよ基礎問落とさなければ8割は
余裕で取れるよ

明治政経はなんか知らんが世界史難しいらしい

0006名無しなのに合格2018/01/16(火) 00:16:13.62ID:gOFgoI9U
>>4
>>5
ありがとうございます、過去問も見てみます

0007名無しなのに合格2018/01/16(火) 02:59:37.80ID:24xCNnFy
中央法とかである4科目受験はどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています