1Aなら9割可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:05:31.98ID:txVK2mop
わい数学片方9割ほしいんや
2Bはできるときとそうでないときの差がはげしい

1Aは過去問
2Bは試験場で慌てない
してるんやが
9割とるために他にすることある?

0002名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:05:53.87ID:txVK2mop
あと、最近計算ミス多いんやが
なくすコツある?

0003名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:13:44.47ID:FVk5lqB9
確率とか後半から解き始めるのがオススメ
後ろの選択問題の方が点とりやすい

0004名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:14:49.33ID:txVK2mop
>>3
なるほど
2Bはどんな解き方がいい?
脳死計算の練習しようかな

0005名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:22:45.14ID:FVk5lqB9
2Bは如何に速く問題を解けるかにかかっている
特に大門2の微積をどれだけテキパキとこなせるか
そのためには、面積の出し方をパターン化して覚える他、計算ミスをしないように意識する必要がある

0006名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:25:27.59ID:txVK2mop
>>5
だよな
計算の早さとミス減らすのは
演習で意識してたらなおるかな

0007名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:26:42.27ID:ky4M2DAL
両方脳死で前から解いて95安定してる
逆に言うと絶対一個落として満点に届かねえ…
基本的に計算ミスは解法と計算方法に原因あり
解法は正解してても時間かかったなってものは全部解説よく読んで改善
計算方法は必要十分な計算過程を読める字で、1ヶ月後でも解読出来るほど綺麗にかくことで改善
余白には個々の計算、大きなスペースには元の条件式を書くと見やすい

0008名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:32:35.91ID:txVK2mop
>>7
きれいな字か
俺字汚いしなぁ
演習するなかで意識するわ
あと演習するときとか机はテストの時と同じくらいきれいにした方がいいかな

0009名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:38:20.21ID:ky4M2DAL
>>8
それより狭いスペースでの計算を意識した方がいい
出来ればコピーでもして
見直す時に使えそうなものはちゃんとまとめて書いて、どうでもいい個々の計算は余白にぐちゃぐちゃに
見直しでも役立つし、ちょっと解法間違えたかもって思った時もすぐ戻れる

0010名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:39:34.67ID:FVk5lqB9
結局数学はパターンで慣れが重要
だから、過去問を実際の問題冊子とかで解いて計算スペースを考えてみるといいよ
駿台の青本とか確かそんなだったと思うから、やってみては?

0011名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:40:55.94ID:txVK2mop
>>10
なるほど

数列とベクトル苦手なんやが
過去問以外に演習した方がいい?

0012名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:42:02.87ID:Z1xupS1R
やっぱり網羅系のでパターン別に復習するのが良いと思うよ
もう暗記しきるくらいに

0013名無しなのに合格2017/12/02(土) 23:44:52.29ID:txVK2mop
>>12
チャートと
試験場で慌てない
やるわ

数学がんばる!

0014名無しなのに合格2017/12/03(日) 00:05:41.12ID:kRpPd/hw
この前もスレ建ててなかった?

0015名無しなのに合格2017/12/03(日) 00:07:47.18ID:zLOOIV51
たててないと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています