全統プレでベクトル満点だった奴来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:20:28.91ID:fkMht/GN
座標に合わせて図、立体的に書いてる?空間把握能力ないのか、いつもこんがらがるんだが

0002名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:24:05.40ID:TLFyk7Ma
立体だったから図書くより先に計算でゴリ押したな
(1)に届いたぐらいで状況分かってきたから座標とかは気にせず適当に図書いたかな

0003名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:26:11.81ID:Te2z0el5
センターは簡単だからそこまで正確に書いてないけど一応書いてるで

0004名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:28:38.55ID:D/C/Lt7L
ベクトルに空間把握力はいらないぞ

0005名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:33:15.52ID:W5d0kw22
座標は書いてない。点と線だけ

0006名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:34:17.18ID:W5d0kw22
>>5
座標軸

0007名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:35:15.19ID:siuYsZ7n
ベクトルって計算じゃないんか

0008名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:43:52.47ID:fkMht/GN
やっぱ書かないもんか。四角錐のとこ、書かないでイメージできるもん?

0009名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:45:44.50ID:TLFyk7Ma
>>8
内積とかtとかsとか言われたらただの計算だから書く必要は無い
面積体積になってくると書いて状況把握した方がいい

0010名無しなのに合格2017/11/30(木) 18:59:03.92ID:NZOw8kJX
今回の空間ベクトルは描きやすい方だと思う

0011名無しなのに合格2017/11/30(木) 19:00:15.64ID:90naj5kD
毎回書いてるし30びょうで書き終わるやんけ

0012名無しなのに合格2017/12/02(土) 13:19:32.51ID:st4KaPdC
空間認識能力って男性の方が女性より得意らしいよ

なおワイ全く出来ないガイジ

0013名無しなのに合格2017/12/02(土) 13:25:05.38ID:T08Xs8Xv

0014名無しなのに合格2017/12/02(土) 19:05:14.98ID:2IPHHPRq
わしは毎回xyz座標書いて図示してる
座標だけでごり押ししてもどうせ図ないと後半解けないし

0015名無しなのに合格2017/12/02(土) 19:17:35.21ID:BItF5ac2
立体の図は超適当に書いて点の位置それぞれ把握するくらいにとどめて、要所要所で平面を切り取って丁寧めに書いてる

0016名無しなのに合格2017/12/04(月) 00:46:24.40ID:iZRf4pDx
早稲田

0017名無しなのに合格2017/12/05(火) 21:53:02.93ID:S6yG02OO
東京学芸

0018名無しなのに合格2017/12/06(水) 21:32:22.61ID:7gUL9yFa
体積の求めかた思いつかなかったわ

0019名無しなのに合格2017/12/06(水) 22:15:18.98ID:DQlVdTXv
xyzの座標軸はいらない
図形と座標を勝手に設定すれば座標軸が自動的に決まる
数Aの図形じゃないから適当な図にすればいい

0020名無しなのに合格2017/12/08(金) 01:08:35.90ID:tZokRC6l

0021名無しなのに合格2017/12/08(金) 01:38:42.15ID:N3h24bgd
全統記述ベクトル満点だった

0022名無しなのに合格2017/12/08(金) 11:18:11.37ID:Fc7xfPdI
空間ベクトルで図は書かなくていいと思う
図無しで処理できるように開発されたのがベクトルなんだから
必要な線分とかだけ抜き出して書くべき

0023名無しなのに合格2017/12/08(金) 21:17:23.93ID:tZokRC6l
>>1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています