英作文添削してくれるニキ達来てくださいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/11/28(火) 21:40:34.33ID:2coAAHrV
https://i.imgur.com/iFB0l1j.jpg
大問4なんだけど間違ってるところとかこうした方がいいとか教えてください

0002名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:01:20.45ID:FzShs7HW
流石に(2)はガイジやろ

0003名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:05:22.15ID:Ynr5J01z
(2)マジで草

0004名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:22:59.29ID:2coAAHrV
(2)のところはいいんです…
できれば(4)が正しいか診てもらいたいです
答えと全然違うので…

0005名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:25:12.17ID:zRIhlctL
2は何があったの?
3の最後のat違和感あるけど合ってんのかな
at無くすかat の後にitとか入れた方が良いのかなとか思うけど、分かんないから誰か教えて

0006名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:27:33.91ID:jor1YsiI
we can connect with others by the cell phones, but we have to be sensitive to whether the human relations become much closer. かな

0007名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:30:12.28ID:jor1YsiI
2 This product was named after the countryside the president born.

そんなに>>1の回答間違ってるか?

0008名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:32:20.77ID:FzShs7HW
>>7
本物のアスぺやん
「countryで終わってるから問題文と全く違うやん」ってことやぞ

0009名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:32:58.20ID:zRIhlctL
>>7
countrysideはちがうでしょ

0010名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:34:25.99ID:l0qeMkwO
誤答だらけで草

0011名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:36:39.52ID:l0qeMkwO
バカしかいないな本当に

0012名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:38:29.05ID:2coAAHrV
すみません、(2)は途中までしかわからなくて、そこで止めたためおかしな形になってます。←なのでもう見逃してくだひゃい

0013名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:38:53.78ID:FzShs7HW
>>11
じゃあかいてみてよ

0014名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:39:10.03ID:axAHUNEG
Human relationshipsだとおもう

0015名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:40:07.14ID:pVxLvsPW
俺だったら連絡を取るはget in touchを使って、phone enabled us toみたいな感じで無生物主語にする

0016名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:40:10.37ID:2coAAHrV
>>6
自分の答えって文法的な間違いとかありますか?

0017名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:41:37.00ID:RtiTjPSh
受サロできちんとした添削なんて来るわけないし、このくらいの短い和文英訳なら最低限単語あってるかとか確認したら残りは模範解答がベターだと思って例文暗記素材にして終わりにした方がいいんじゃない

0018名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:43:31.59ID:2coAAHrV
>>17
そうですか
自分、あまり英作の勉強法に詳しくないので参考になります
たしかにいちいちこれはどうだとか聞いていたらキリがないですもんね

0019名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:44:05.01ID:pVxLvsPW
何このweight toって
considerじゃいかんのか

0020名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:44:20.67ID:pAcPrdUo
this product was named after country
where president was born.

0021名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:45:12.29ID:1bqt86CX
>>20
冠詞抜けすぎ

0022名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:49:20.86ID:3HWk9qeH
4-1
Last night he came very near being run over by a car.

0023名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:54:29.37ID:3HWk9qeH
4-2
This product was named after the country the president of the company was born.

0024名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:56:25.49ID:1bqt86CX
>>23
the country よりも a country の方がよくない?

0025名無しなのに合格2017/11/28(火) 22:56:48.73ID:2coAAHrV
>>19
weightに検討するって意味があったような気がしたので書いてみたんですけどconsiderでよかったですね

0026名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:02:02.56ID:zRIhlctL
>>23
countryは国って意味で使ってるの?
もしそうなら
この日本語からだと生まれた国ってよりも生まれた町とかそういう感じの方が無難だと思うけど、hometown とか

0027名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:05:13.58ID:zRIhlctL
birthplaceとか

0028名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:22:44.09ID:3HWk9qeH
4-3
I'm sure, when you go abroad, you will be disappointed many times to see imitation of things Japanese.

0029名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:33:00.49ID:3HWk9qeH
4-4
Now you can contact others by cell phone whenever you like,
but whether or not you have become closer to them is another thing.

0030名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:37:33.39ID:3HWk9qeH
>>26
その通り。
故郷だから「国名」よりも「市」とか「町」とかの方が良かった。

>>24
a countryはあり得ない。

0031名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:49:59.66ID:g7q0jREH
we can~よりcell phoneを主語にするかな俺なら

0032名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:56:21.76ID:JT1MLeDS
>>23
前にwhereつけるか後にinつけなきゃダメでしょ

0033名無しなのに合格2017/11/28(火) 23:59:14.22ID:XudvQZ4X
4番さ、connectってふつう自動詞で〜 to Aとするのが自然じゃないか?
connectで目的語とるのって俺は少なくとも見たことない

0034名無しなのに合格2017/11/29(水) 00:01:13.01ID:keHp7JIb
調べたところconnect A with BはAをBと繋げるって意味になるみたいだ
1はwithで手段を表したいんだろうがこの書き方だとそうは読めない

0035名無しなのに合格2017/11/29(水) 00:01:52.74ID:KmUcKei1
>>23
the country 以下を
the hometown of the company's presidentに
変える。

the president で誤解の余地は無いとは思うが
一応「会社」を付けておく。

0036名無しなのに合格2017/11/29(水) 00:06:34.85ID:wxyRmAIx
>>30
情報として新しいから新情報的に a がいいと思うんだが

0037名無しなのに合格2017/11/29(水) 00:09:10.06ID:KmUcKei1
>>36
特定されるから初出でもtheだよ。他の人の意見を聞いてみて。

0038名無しなのに合格2017/11/29(水) 00:29:22.98ID:wxyRmAIx
ネイティブの人がいればいいんだがな

0039名無しなのに合格2017/11/29(水) 01:10:08.57ID:+VEPvA2M
ドラゴンイングリッシュ勢の俺はthe country派だな
聞き手か話し手のどちらかがとって特定できるものは新情報でもtheがつく的なこと書いてあったような

0040名無しなのに合格2017/11/29(水) 12:47:31.22ID:KBHT0G3U
関係詞使うならtheやろ

0041名無しなのに合格2017/12/02(土) 08:10:37.78ID:MCBQAJHE
二次

0042名無しなのに合格2017/12/03(日) 13:37:53.98ID:/RxxiG+t
問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています