勉強って時間っていうより内容だよね? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:18:36.48ID:/xnCPZky
今から毎日10時間やれば早慶受かりますか?的なスレよく見るけど、6時間とかでもやることちゃんとやってる充実した6時間なら受かると思うし10時間でもダラダラしてたなら落ちると思う

0002名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:24:05.17ID:UpbMO1yn
でも充実した6時間より充実した10時間のほうがいいよね

0003名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:25:53.04ID:Vuzv1Vm6
多分俺今日頑張って10時間もやったとか言ってるような奴の内容はやり方変えれば2~3時間で終わると思う

0004名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:30:37.19ID:c0tcq7nI
どんだけ覚えたか、どんだけ解けるようになったかの量

0005名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:36:20.94ID:8cUNYfFK
>>2
それはもちろん!
そして話は変わるが、毎日充実した10時間やれば今から上智いけるかな?笑

0006名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:36:56.06ID:8cUNYfFK
>>3
そうそう!そういうことを言いたかった!

0007名無しなのに合格2017/07/12(水) 17:37:17.76ID:8cUNYfFK
>>4
記憶力、理解力ある人とない人とでも変わってきそう

0008名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:09:48.10ID:zmZmBPVs
やり方が全て

0009名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:10:55.22ID:M+yQOoBe
上級者になると、ダラダラしてても集中してるのと同じだけの成果上げるんやで

0010名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:13:57.99ID:pHW88zrp
量をこなすことで質が上がる

0011名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:30:45.82ID:sknlQD2t
今まで勉強してこなかった奴がいきなり中身の濃い勉強を長時間できるわけないんだよなあ

0012名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:31:32.99ID:JjbVXLv6
10時間くらいなら集中力は続く 休憩も挟むわけだしな
だけど13時間あたりからダラダラしてくる

0013受サロ皇帝 王道楽土2017/07/12(水) 18:35:02.91ID:tFZStx+A
これはエアプ

0014名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:36:16.13ID:VcMl+3M7
>>13
いやいや…

0015名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:45:27.66ID:pL8/9+R1
本当にすげー奴が居るからそいつらには勝てないよね
とにかく時間掛けるしかないよ
時間も質って言うけど凡才が何しても変わらん

0016名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:49:34.18ID:iIqtUpix
>>3
無駄に書いてる人とか?

0017名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:50:26.43ID:iIqtUpix
時間×質=やべぇ

0018名無しなのに合格2017/07/12(水) 18:52:43.26ID:M+yQOoBe
書くことの意義を踏まえた上で書く
脳死状態でただ書く

全く別物だよね

0019名無しなのに合格2017/07/12(水) 20:13:59.31ID:JfgJWknS
f(時間)を時間で定積分したものが勉強
なお増加関数の模様

0020名無しなのに合格2017/07/12(水) 20:15:25.25ID:JfgJWknS
質=f(x)な
1日単位ならそこまで増加しないが長期的に見れば増加関数気味

0021名無しなのに合格2017/07/13(木) 07:58:35.22ID:P6//t0Bh
早慶文系なんかは特にそうだな
ただ机に向かってれば受かる駅弁と違って、効率よく的を絞って勉強しないと無理
だから勉強時間ばっかり気にするやつは駅弁目指したほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています