50代ホワイトカラー転職は書類選考通過も厳しい現実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた2023/10/28(土) 17:02:09.11ID:1GpUQ8oS0
皆んなで語り合いましょう

0002名無しさん@引く手あまた2023/10/28(土) 18:17:44.76ID:OSG8Rmja0
ただし、ブルーカラー転職なら話は別です

0003名無しさん@引く手あまた2023/10/29(日) 17:17:14.44ID:Eg6SRBSY0
部下として採用する場合、年齢的に扱いが難しいから

0004名無しさん@引く手あまた2023/10/30(月) 00:34:19.56ID:RZU6J8Vm0
わざわざ50代の人間を部下として採用することに意味がない

0005名無しさん@引く手あまた2023/11/05(日) 16:42:41.55ID:VE6/z7dS0
30代、40代と比較してどちらを選ぶかとなれば、50代は選ばないよな

0006名無しさん@引く手あまた2023/11/05(日) 17:38:54.80ID:nLxwEfu70
>>2
ブルーカラー系でも、50代前半でないとまず無理よ。
定年60歳ばかりだし。
65歳定年の会社でも、59歳だと断られるもん。

0007名無しさん@引く手あまた2023/11/05(日) 17:47:49.84ID:nLxwEfu70
>3,4,5
確かに、その通りではある。

しかし、新卒が毎年安定的に応募して来る大手ならそれでも良いが
若者が絶対的に不足している現実があるのだから、中小、零細、
下請け、孫請け、町工場が、いつまでもそのような考えでいると
いつまで経っても社員の充足は無理となる。

0008名無しさん@引く手あまた2023/11/09(木) 00:45:28.84ID:4AVKEIUY0
50代の転職は厳しいと思うね

0009名無しさん@引く手あまた2023/11/09(木) 07:22:36.91ID:QSZEZwPS0
>>8
自分の積み上げたものがしっかりしてればできるけど。でも大企業の部長クラスが中小の本部長とか執行役員クラスへ、みたいなエグゼクティブ転職しか前向きの転職はないでしょうかぁ

0010名無しさん@引く手あまた2023/11/12(日) 13:26:39.70ID:KrC88D8x0
働かないおじさんは社会問題になってるからな
ハイクラス以外は使えない
タクシー運転手くらいしかないだろう

0011名無しさん@引く手あまた2023/11/14(火) 06:12:31.80ID:szN2pOJp0
転職エージェントからハイクラス人材に仕分けされないと厳しいと思う

0012名無しさん@引く手あまた2023/11/18(土) 03:19:32.50ID:/wBbw3AK0
30代が通らんのに、50代が通るわけ無い

0013名無しさん@引く手あまた2023/11/18(土) 14:36:31.75ID:zjRrTzRT0
たとえ管理職になれたとしても、それはあくまでその会社内でのものに過ぎないからね。

社外でも通用する汎用性のあるスキルを持った管理職なんてごく一部のみ。

ほとんどの管理職が社外では全く使えない人種に仕分けされてしまう現実を目の当たりにすると、これに失望した若手社員たちがポテンシャル採用の対象となる20代の若手のうちにスキルアップが図れる企業を求めてさっさと転職するのは当然のこと。

まさに競争社会の下での企業間の優秀な人材の奪い合いだよね。
仮に、何も活動しないまま30代半ば以上のスキル無し人材になると、諸先輩方のように会社にしがみつく選択肢しか無くなるからねw

0014名無しさん@引く手あまた2023/12/07(木) 00:13:22.99ID:TDMc4zIX0
いたずら電話防止で乗せない

0015名無しさん@引く手あまた2023/12/24(日) 23:42:20.28ID:G9UK+/rF0
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。

0016名無しさん@引く手あまた2024/01/18(木) 15:16:11.42ID:W0JjERy90
2.「レジュメ情報」内「レジュメ公開ブロック」の[確認・変更する]ボタンをクリック

0017名無しさん@引く手あまた2024/02/07(水) 18:55:37.17ID:pLZMpDtw0
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!

0018名無しさん@引く手あまた2024/02/18(日) 06:17:53.29ID:/O0ZbWVA0
>>13
> ほとんどの管理職が社外では全く使えない人種に仕分けされてしまう現実

それは中小だけだら
一流企業の場合は無能がまずいない

0019名無しさん@引く手あまた2024/02/19(月) 20:12:10.01ID:OPczdVR10
多くの人と個別に会うので時間を短くするという会社が数回

0020名無しさん@引く手あまた2024/03/09(土) 18:38:24.41ID:p2VbEPiu0
高卒だろうが未経験でも面接まではばんばんいける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています