定年退職して嘱託になれない人は負け組

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた2019/08/10(土) 15:21:42.01ID:+uXwrdun0
嘱託になれる人は会社が引き止めるだろ

0002名無しさん@引く手あまた2019/08/10(土) 15:22:06.89ID:+uXwrdun0
嘱託は特権

0003名無しさん@引く手あまた2019/08/10(土) 15:22:38.91ID:+uXwrdun0
今まで頑張った功績だよ

0004名無しさん@引く手あまた2019/08/11(日) 00:58:40.48ID:B4TDTC3d0
嘱託になれない人は負け組

0005名無しさん@引く手あまた2019/08/11(日) 07:23:52.94ID:GX0PX1He0
おっちゃんはキッパリ断ってたで
給料半分以下になってまでやっとれんって。


公務員は楽々だわな
早上がりに賞与もある

0006名無しさん@引く手あまた2019/08/12(月) 09:49:02.88ID:vAKHnw+L0
だな

0007名無しさん@引く手あまた2019/08/24(土) 15:18:18.35ID:JY+EYAcB0
うちの会社ほぼ自動的に嘱託になれるけど、役員たちからのパワハラがすごいやで
だから嘱託になれるから勝ち組ではなく、ホワイト会社で自分も会社も望んで嘱託になれる人が勝ち組やね
うちの会社の嘱託の人なんて、役員のパワハラで育てても育てても人が辞めてくからまだ現場のリーダーやってて、リーダーだから役員に責められてで、本当大変そう

0008名無しさん@引く手あまた2019/11/25(月) 12:09:51.17ID:JuHSn2lI0
公務員の知人が、退職後嘱託で人◯保護なんたらかんたらの職員になってたな

何もしないでお金貰えるんだろうな

0009名無しさん@引く手あまた2020/02/03(月) 13:25:59.17ID:Uk6jCz1S0
うちの職場も嘱託が1人いる。嘱託終了後、アルバイトで働いてる人も1人いる。
嘱託の人は「65で俺辞めるよ」と言ってる。バイトの人は「俺は貧乏人だから、
死ぬ直前まで働かないといけない。」と言っている。嘱託の人は、逃げ切れれば
御の字おとなしくしてれば、問題ない。と思ってるみたいだよ。バイトの人は、
自分のペースでやってる感じ。二人共「この職場おもんないわ。雰囲気も数年前と
変わってしまったし。」と思ってるしね。俺も非正規雇用だから数年後厳しい気がするよ。
話はずれたが。

0010名無しさん@引く手あまた2020/02/09(日) 13:18:33.32ID:rwMdQvps0
給料が半分になる嘱託など負け組み
定年後は中国企業に誘われ年収3000万以上が勝ち組

0011名無しさん@引く手あまた2020/09/02(水) 18:09:38.47ID:8pmcakvV0
つなぎとしては満点

0012名無しさん@引く手あまた2020/09/02(水) 18:31:55.51ID:8pmcakvV0
毎回

せっくすしてもよかですか?

って聞かないかんのか・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています