現役アニメーター専用雑談スレ65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん (2段) (ワッチョイ ab15-61/s)2019/04/20(土) 16:38:54.54ID:75Wmc5+80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1552179102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しさん名無しさん (アウアウカー Sac3-LBgx)2019/06/17(月) 06:41:44.16ID:NeltJpvCa
今の若手は真面目だよね
拘束されてるとバイトしないって人が多くて受けて貰えないって制作が嘆いてたな
受けてくれるのはもっぱらベテランばかりだとか
ベテランはやっぱ出来高が長かったから感覚が違うんだろうな〜

0953名無しさん名無しさん (アウアウエー Sa52-OkEl)2019/06/17(月) 11:54:48.03ID:5s+3rA2Fa
若手にわざわざ説教DMしてる老害いて笑うw
WとかHみたいに目に余る発言してるなら分かるけどw

0954名無しさん名無しさん (アウアウカー Sac3-xrpV)2019/06/17(月) 15:08:05.83ID:3TTZnuXMa
説教DMとかいうパワーワードすこ

0955名無しさん名無しさん (ワッチョイ bb89-zbAh)2019/06/17(月) 15:14:40.73ID:6mUsFbjT0
ネットで説教とかやめちくり

0956名無しさん名無しさん (ワッチョイ 6324-YCmz)2019/06/17(月) 19:37:29.40ID:TfPTo3c10
>>867
この人出時がいまいち良くわからないんだけど
大昔、ファンシーCoCoのキャラデザやってたみたいだけど金田さんと知り合いなの

0957名無しさん名無しさん (アウアウウー Sac7-ExGk)2019/06/17(月) 21:25:42.47ID:M7Dl4H0aa
>>953
なんでDMしてるってわかるんや?
された本人か?

0958名無しさん名無しさん (ワッチョイWW bb89-H+IR)2019/06/18(火) 01:55:24.45ID:TIKvP5jT0
ダイレクトマンコ!

0959名無しさん名無しさん (ワッチョイ 5a24-WmEi)2019/06/18(火) 03:07:40.61ID:6ccj4j0S0
ダラシナイ マンコ

0960名無しさん名無しさん (アウアウウー Sac7-z8up)2019/06/18(火) 12:47:52.54ID:KEPWFtVCa
某M社からは今でも真夜中に制作君から連絡が来る。
働き方改革があった筈では?と聞いた所、例の事件はあくまでも元制作A個人の主張であり、加えてまだ交渉中の事案だ、と言い含められているという。
つまり

全く何も変わってなどいない。
https://twitter.com/OgawaMizue/status/1140535837290971136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0961名無しさん名無しさん (スッップ Sdba-H+IR)2019/06/18(火) 12:59:02.93ID:3D4Kb4zud
狂ってやがる

0962名無しさん名無しさん (アウアウエー Sa52-HaiB)2019/06/18(火) 14:40:10.17ID:7cQ2l+qZa
真夜中に連絡くんのは、受ける側が夜中にしろって言っちゃってる場合じゃないか
連絡あるなら昼〜夕方に寄越してくれって伝えておけば変な時間にかかってくることなんかほぼない

0963名無しさん名無しさん (JP 0Hc6-LWbF)2019/06/18(火) 17:26:07.64ID:6NaPtb3gH
業界あるある
自分が夜型なので相手が気を使ってるのに気が付かない
本当にそう思うなら夜に仕事して朝回収にしてって一言言って後はメールのやりとりにすればいい

0964名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/18(火) 20:31:41.23ID:kU40+J2n0
名前:名無しさん 投稿日:2019-06-18 17:54:02返信する
深夜に居眠り運転して交通事故起こさないようにな

名前:名無しさん 投稿日:2019-06-18 17:55:59返信する
スレにもあるけど、フリーランスが癌なんや
メーター全員社員なら制作もすぐ帰れる
フリーは朝型夜型が居て時間にルーズだから、制作は基本休めない
この問題を解決するにはメーターを全員社員にして
京アニやジブリクラスの厳格な管理体制にせなあかん
それで潰れる会社はそれまでよ

0965名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/18(火) 20:35:12.05ID:kU40+J2n0
全員社員にしたら人件費が今の5倍〜10倍に跳ね上がって会社の利益が減るだろ
ふざけんな!学歴ゼロのうんこ素人どもが!!

0966名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/18(火) 20:37:14.97ID:kU40+J2n0
>>936
一本三万って大麻?

0967名無しさん名無しさん (スップ Sd5a-OTe6)2019/06/18(火) 21:09:29.27ID:zFeYZRQsd
メーター社員にしたって監督や演出、コンテマンも管理しないとメーターの朝型なんてむりやろ
スケジュール危なくても夜寝ていいならできるけど

0968名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9a24-vI2o)2019/06/18(火) 21:17:42.10ID:6SC1tmLS0
原画のデジタル化のがまだ現実的じゃないの?
それもいつできるか知らないけど
回収はしなくて済む

0969名無しさん名無しさん (ワッチョイ 36fb-hDtd)2019/06/18(火) 21:22:59.92ID:lwm286Sn0
クソみたいな制作しか知らないから、正論ぶったこと聞くと、じわじわと腸の底から何かがこみ上げてくる

0970名無しさん名無しさん (ワッチョイW 93db-LBgx)2019/06/18(火) 21:55:30.35ID:MVM/VvRd0
回収が便のとこと仕事してるとデジタルなら楽なんだよなぁと思うがまだ対応出来ていない…デジタル環境はあるんだけどさ
描き慣れって大事よな

0971名無しさん名無しさん (ワッチョイW 4eef-/2/B)2019/06/18(火) 22:29:01.62ID:OoqFdALS0
今の中途半端にデジタルと紙が混じった体制のが割とめんどくさいときある

0972名無しさん名無しさん (ワッチョイ 760a-YCmz)2019/06/18(火) 23:22:38.79ID:PV9giQdp0
すべての工程がデジタルならいいんだけどねぇ
アニメーターが解像度まちまちで送ってくるとそれこそ混乱のもとになったりするし
スキャンしたものにそのまま描き込んでくれたら印刷も楽なんだけど
スキャンしたものって解像度高いからそれなりにスペックいる罠

0973名無しさん名無しさん (オッペケ Srbb-RXvy)2019/06/18(火) 23:28:58.13ID:RsELLPODr
会社が払うべきコストを払って無いから、末端にしわ寄せが来てる。
払えないなら淘汰されるべき。
中途半端なPや監督がポンポン元請作り過ぎ。
グロス10年やってから出直せ。

0974名無しさん名無しさん (アウアウウー Sac7-ExGk)2019/06/19(水) 00:16:54.89ID:jCBo/fxJa
何か勘違いしてる人がいるけど、アニメーター全員を社員化しても別に会社側は困らんはずだぞ
アニメーターが朝9時〜夕方6時ノルマ有りの規則正しい仕事に耐えられないだけだ
固定給分働くなら会社の不利益にはならん

0975名無しさん名無しさん (ワッチョイWW 2789-UiF5)2019/06/19(水) 00:22:31.07ID:MEVZ5ItD0
アニメーターって社員になりたいものなの?
フリーランスで食えていっちょ前みたいな風潮だと思った
でもツイッターとかでベテランの人が社員になりたがってるのを良く見る

0976名無しさん名無しさん (ワッチョイ 5a94-Q6EH)2019/06/19(水) 01:02:08.06ID:Fsy/HTcr0
だって制作が間に合わないから朝の5時までに下さいとか言うんだもん
そして一度生活時間ズレたらなかなか元に戻せないし
翌日仕事しないでいいなら別だけどそういうわけにはいかんでしょ

0977名無しさん名無しさん (アウアウウー Sac7-ExGk)2019/06/19(水) 01:06:09.66ID:jCBo/fxJa
>>976
〆切どうりに一定水準のものを上げていてお前に悪いところが何もないなら、朝五時対応は他の仕事もあるのでできませんって突っぱねたら良い

0978名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9a15-2qry)2019/06/19(水) 01:38:00.85ID:cwglj9LH0
仮に1ヶ月で1話数を作るとして作画予算170-220万くらい(作監原画)
そこそこ満足なクオリティで作画してもらうとして月40カット平均くらい
ということは1話数原画マン7-8人作監1人
これに満足な給料払って維持なんて出来るんかね
効率化で他に掛かってたランニングコスト回せますみたいな民主の埋蔵金論法はやめてね
絶対出てこないから

0979名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/19(水) 04:16:40.27ID:Ku1D3Kft0
>>974
働き方改革で正社員は保護しなきゃならんのを知らんのか馬鹿
残業させて労基にたれこまれたら製作が垂れ込んだマッドどころじゃ済まんのがわからんのか?

0980名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8b24-LWbF)2019/06/19(水) 04:22:56.21ID:zskkIW600

0981名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/19(水) 04:24:09.60ID:Ku1D3Kft0
社員化を望んでるアニメーターはいっぱいいる、特に動画に多いが
社員化したら会社の利益が大幅に減るのは明らかだ。それにフリーの連中みたいに徹夜させたら労基が怒って会社が潰れるというのが常識
>>974
社員化を望んでるアニメーターを全員正社員化した会社があるのか?ひとつも無いだろうwこれだから低学歴は困る

二度と書き込むな。社の利益が減る

0982名無しさん名無しさん (ワッチョイWW a394-ExGk)2019/06/19(水) 04:59:13.67ID:g34G6O9+0
京アニ知らんの?
凡人は試験で入れないし、ノルマガチガチだからメンタル弱い人はすぐ脱落するけど

0983名無しさん名無しさん (ワッチョイWW a394-ExGk)2019/06/19(水) 05:02:20.85ID:g34G6O9+0
まぁやっぱアメリカスタイルがいいんだろうな
福利厚生や給料は良いけど、会社の利益にならなければすぐクビになる
残業してもクビ
だから仕事終わらないやつは家に持ち帰って必死に終わらせる

0984名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/19(水) 05:05:41.03ID:Ku1D3Kft0
>>982
じゃ、何で他は京アニのマネをしないの?

答えは「金を払わず責任も負いたくないから」だよ

低学歴オタの定番「京アニ」wwwww

0985名無しさん名無しさん (アウアウウー Sac7-ExGk)2019/06/19(水) 05:05:42.00ID:jCBo/fxJa
俺のところは月何カットできるかでの計算からトータル額だして色つけた月額で社員化してるぞ?
16万以下になるレベルなら社員審査落ちるけど

0986名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/19(水) 05:08:25.30ID:Ku1D3Kft0
>>985
社名ここに書いて。
書けなければ嘘決定なw
ID追跡して徹底的に叩くからそのつもりで

0987名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1aad-UzaM)2019/06/19(水) 05:13:41.66ID:Ku1D3Kft0
まともな常識がないのに社員になりたがってる低能アニメーターどもが必死wwwww

低学歴だからアニメーターやってんだろお前らwwwww

0988名無しさん名無しさん (ワッチョイ d73c-YCmz)2019/06/19(水) 05:56:27.06ID:HRjTMWBs0
>>978
京アニはそれくらいの人数で作ってる話数もあるな

0989名無しさん名無しさん (ワッチョイ d73c-YCmz)2019/06/19(水) 05:58:16.69ID:HRjTMWBs0
要するにアニメーター1人1人の能力が高いから成立してんだろうね

0990名無しさん名無しさん (ワッチョイ da94-cE42)2019/06/19(水) 06:07:09.12ID:CSPAMyi10
>>980 https://twitter.com/mosu_satifo/status/1139185730729603073
有名作品だけでは飽き足らず、vtuberにも寄生しだした自称アニメーターのこの人よりは上手い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0991名無しさん名無しさん (ワッチョイW 93db-LBgx)2019/06/19(水) 07:07:17.07ID:ITpuLMNf0
>>980
動かすのが好きなんだね〜
しかしデジタルだと自由自在に動かせるな〜
分かっては居るけどデジタル覚えるのがなぁ

絵は下手だが10年もやれば上手くなるもんだしな
それより動かしたいって気持ちの方が大切

0992名無しさん名無しさん (アウアウエーT Sa52-BWX2)2019/06/19(水) 07:36:51.57ID:+7VNziXoa
仕事しながら上手くなるのは難しいから、最低限描けてからの方が後々楽だとは思うけどね

0993名無しさん名無しさん (ワッチョイW 93db-LBgx)2019/06/19(水) 10:59:56.76ID:ITpuLMNf0
動かすってセンスや才能が大きいと思う
こう動かしたいってビジョンをしっかり持ってないと動かせないし、そもそも動かしたいって気持ちがないと動かさない

絵は技術だから後からでも上手くなる

周りでも最初から動かす奴の方が最初は絵が下手でも後々上手くなってるよ

0994名無しさん名無しさん (アウアウエーT Sa52-BWX2)2019/06/19(水) 11:28:16.50ID:+7VNziXoa
じゃあ面倒見てやれ

0995名無しさん名無しさん (ワッチョイWW 9792-R62x)2019/06/19(水) 11:56:33.35ID:ylQ3MXS90
ここまでみーんな低学歴!
ここからもみーんな低学歴!

0996名無しさん名無しさん (ワッチョイ 5a24-LWbF)2019/06/19(水) 12:45:32.62ID:SgdcVkdD0
『アニメ制作者たちの方法――21世紀のアニメ表現論入門』
に載ってる井上俊之×押山清高の対談で井上俊之が言ってるけど
画力は上がらないんだよ
小手先の技術を覚えていくから上手くなっていくだけであって
画力自体はそんなに変化しない
動きのセンスも変化しない
むしろ動きに関しては30歳をピークにセンスが劣化していくのが現実
つまり上手いアニメーターは徐々に上手くなっていくわけではなく最初から上手かっただけ
だがほとんどのアニメーターは画力なんか無いに等しいし動かすセンスも持っていない
それでも工夫次第で結構いい原画が描けちゃうわけだからアニメってのは面白い

0997名無しさん名無しさん (ワッチョイW 93db-LBgx)2019/06/19(水) 13:59:47.63ID:ITpuLMNf0
>>996
天才の言うことをまともに信じるな
だから何だって話だよ

0998名無しさん名無しさん (スッップ Sdba-/BvC)2019/06/19(水) 17:15:32.32ID:3+YAW8kud
>>980
こいつの身元分かる人おらんのか?どんな手段でも開示させろや。こんなイキリと世間知らずの馬鹿は死んでも直らん。各社でブラックリスト入りして二度と業界の敷居を跨がせないようにしよう。上手い下手以前にこいつは障害持ちとしか思えないので。

0999名無しさん名無しさん (ワッチョイ 36fb-hDtd)2019/06/19(水) 17:37:21.35ID:825sFp7x0
作画をほぼ社員化してて、あまりここに出てこない制作会社だと、俺はひとつしか知らんな
でもあそこでも、フリーに席用意したりしてるし、完全内製化はしとらんしなぁ
そういうことができるだけの仕事をとってこれるからできるんだと思うが、要は社員化させて時間を管理したいんなら制作部がしっかりしろって話なんじゃねーの

1000名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8b24-NJuR)2019/06/19(水) 18:02:20.74ID:sQ/mcnhk0
>>803
https://www.youtube.com/watch?v=CY1D5xtvZxo&;t=556s
これの「白蛇伝予告編」を見ると当時の制作風景あり
やはり3穴タップらしきものを使用している

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 1時間 23分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。