【頑張れ】滋賀県高校野球スレ187【湖国球児】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。


前スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ185【湖国球児】
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ186【湖国球児】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1682883707/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1672714757/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sped-sheL)2023/09/01(金) 06:34:57.28ID:I9YmeP5cp
>>947
岡本って中日ジュニアのやつか
大林とは?

0953名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-pedj)2023/09/02(土) 01:23:59.06ID:DrP/Jf4Da
ここで止まってしまった。
みんなノーリアクション

0954名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-W1f/)2023/09/02(土) 02:45:16.68ID:gSSUBnDHd
今年の新入部員の多い学校はどこすか?
私立は推薦である程度確保できますが、県立はどんな感じでしょう?

0955名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 832c-2KzD)2023/09/02(土) 06:55:57.55ID:IcQ3JH020
近江って野球よりサッカーにお金使ってそう

0956名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp07-dXxL)2023/09/02(土) 10:17:44.83ID:ih/jDD51p
>>955
それ間違いないかもしれない
監督は元プロで、遠い地域から選手も集まってる
歴史は浅いが野球部より先に全国制覇してもおかしくないんじゃないかと思ってる

0957名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-5XGt)2023/09/02(土) 11:19:54.05ID:a8rVABfXr
サッカーの優勝は野球より難しいやろ
青森山田、山梨学院や千葉勢に近江が勝つ姿全く浮かばんけど
野球の大阪桐蔭、仙台育英なら余裕で勝負になる

0958名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e392-w3JM)2023/09/02(土) 11:35:45.15ID:DUKM6c3h0
ガンバやセレッソにも勝ってるしええ勝負にはなる。
昨年だが優勝候補の昌平にもそこそこやれてたし。

0959名無しさん@実況は実況板で (スーップ Sd1f-5XGt)2023/09/02(土) 11:40:15.56ID:jdFhn3XMd
>>957
余裕で勝負になるって無茶いいますね

0960名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f395-b3pt)2023/09/02(土) 13:50:49.94ID:DBRXocyp0
乾選手、県民栄誉賞、おめでとうございます。

0961名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8392-Cn1L)2023/09/02(土) 14:45:38.59ID:d4UdYIhO0
>>927
長村と後根が入って無いね。
一塁は大原か大石かな?

0962名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8392-Cn1L)2023/09/02(土) 14:47:36.77ID:d4UdYIhO0
レス間違った。947

0963名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp07-dXxL)2023/09/02(土) 16:10:44.24ID:IyEIlWg8p
>>947
大林がファーストなの説明してくれ
キャッチャー以外もできるのか?
それとも他にも大林という選手がいるのか

>>963
他に大林はいないから大原と間違えてない限りは
ファーストにコンバートってことだと思うよ。
打力はあるけど、正捕手としては物足りないってことかな。
昨秋の湖南農業戦で高橋がファースト入ってた。

>>961
長村はあるかもやけど、後根はどうなんやろ。大原は一年生大会も出てなかったけどどうなんやろな。
入学直前の怪我が長引いてたのかと思ってたけど。

0966名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8392-Cn1L)2023/09/02(土) 22:02:16.45ID:d4UdYIhO0
市原の外野守備はセンス無い、使いにくい。
育てるため監督は我慢して使うかな?
現状は長村、嶋村、後根だよ。

0967名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4324-5XGt)2023/09/02(土) 22:26:48.08ID:OkrnTGbs0
>>966
近江は内野も外野も上級生と下級生交えての傾向があるから打力も考慮して外野で嶋村と森島がいるなら市原使うと思う。
内野もそう思う

>>966
市原ってそんなあかんのや。中学時代から外野手やし、コンバート組よりは良いと思ってたけどな。

>>967
森島は冬頃から投手やってるっぽいんだよね。
練習試合とかでも投げてる。
二刀流かもしれんけど、外野手として出てくるかは微妙だな。

0969名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-W1f/)2023/09/03(日) 01:20:57.40ID:3k2Mi3lLd
>>966
市原は、滋賀学園戦見てる限り外野は経験があまりなさそうに見えました。バウンド合わし損ねて後逸してましたし、取り方が雑だった。
バッティングも余りいい所なかったけど、即ベンチ入りしただけにスタンドに放り込む力は持ってると思いますが。。

0970名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-pedj)2023/09/03(日) 01:25:44.32ID:H3fxS9L0a
確かに、1年で試合に出てて期待値が高いのだろうが、攻守にどこがセールスポイントなのか、全くわからなかった。

市原たしかに打撃ではあまり結果出なかったけど、選球眼は結構良いし足も速い。
セールスポイントはやっぱり肩やろな。夏に見たけど近江の外野手であそこまで強肩の選手なかなかみないわ。

0972名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f395-b3pt)2023/09/03(日) 03:24:22.44ID:9PFO6PUT0
Denaの宮城は巨人戦で1回無失点か。
敗戦処理でなくなった。防御率1.29。
4年やって切られんかった意味がわかったよ。
これは長生きするかもしれんな。

0973名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 832c-2KzD)2023/09/03(日) 06:06:42.70ID:HVJXFj6q0
西武山田は殆ど投げて無いみたいだし京山は名前すら出て来ないね

0974名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp07-dXxL)2023/09/03(日) 07:33:11.35ID:MBUCF48sp
>>973
山田は大学生相手には毎回好投しとる
まだまだ三軍でじっくりってとこなんだろ
だが今はノースロー中、林もそうかと思われる
京山は二軍ではあるが投げてるよ

0975名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp07-dXxL)2023/09/03(日) 07:42:40.82ID:MBUCF48sp
>>969
市原は捕手出身だからな
夏は結果は出なかったがバッティングは良いと聞いてる

0976名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f395-b3pt)2023/09/03(日) 07:49:57.87ID:9PFO6PUT0
昨日のDena巨人は見応えがあった。
横川は1回3失点
宮城は1回無失点
野手の北村は1回1失点
三上3分の1回5失点
高梨3分の2回2失点

状況は違うとはいえ、野手の北村に投球内容で負けてる投手横川w
高梨や三上も投手剥奪もんやなw

0977名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e34f-KASR)2023/09/03(日) 08:07:59.22ID:A7RWDHR30
>>957
野球の方が簡単ちゃうか

0978名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e392-y9kC)2023/09/03(日) 12:19:05.54ID:JyBWGXaq0
宮城は選抜で投げ合った福岡大大濠の三浦抜いたんやな。
この成長は驚き。

0979名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 12:36:24.90ID:Q6jp5GtWa
基本的に皆が間違えている事に

より進化した生物 = 先進的で格好いい

原始的な生物 = 古臭くてダサい

というのがある
原初の単細胞生物から一直線に人類に進化したわけじゃない
右往左往しながらとりあえずこの位置に落ち着いただけに過ぎない
無理に進化などせずとも原始的なまま生き延びられているという方が種として優れているといえる

進化は基本的に不可逆的で今から魚になろうとしてもイルカやクジラのような魚モドキにしかなれない今更エラ呼吸には戻せないのが現実だがエラ呼吸の魚はエラ呼吸のままと肺呼吸に進化するという選択肢がまだ残されている

進化した生物とは手持ちのカードを使い切った弱い種だという視点が欠けている

0980名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-7tt+)2023/09/03(日) 13:10:21.31ID:ZOaw0dRma
>>976
独立リーグ滋賀球団唯一のプロ選手のDeNA山本も入れてあげて。
3号ソロを含む3打数2安打、しっかり頑張ってます。

0981名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a324-bFLo)2023/09/03(日) 13:41:55.80ID:dGNb4o7N0
山本祐大は滋賀でプレーしてる時から捕手としては目立っていた

0982名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 13:48:26.32ID:Q6jp5GtWa
台湾の人が行きたい日本の旅行先として滋賀県が急上昇している。

0983名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 14:03:26.68ID:Q6jp5GtWa
財政難に苦しむ山梨県市川三郷町が募集した町施設11か所のネーミングライツ(命名権)のスポンサーについて、応募企業がゼロのまま、8月末までの募集期間が終了したことがわかった。
制度の周知不足が背景にあるとみられ、町は9月29日まで再募集するほか、町内企業に文書を送って直接応募を呼びかける考えだ。(村岡拓弥)

町が命名権のスポンサーを募集しているのは、温浴施設「つむぎの湯」や伝統工芸・文化の継承を目的とする「地場産業会館(印章資料館)」、「歌舞伎文化公園」など。命名権の契約金は、施設の管理費に充てる。

市川三郷町は人口減や地場産業の衰退により財政難が続いており、財政規模に対する負債の度合いを示す「将来負担比率」が124・2%(2021年度)で県内の市町村でワーストとなっている。

命名権の募集は、町として新たな財源を探る中で、隣接する富士川町が町ますほ文化ホールの命名権を「はくばく」(中央市)に売却した事例などに倣い、新たな収入源とすることを目指して行った。
今年7月に基本方針を制定。施設に応じて50万〜100万円の最低額を想定し、8月、月末まで約1か月間かけて、ホームページ上でスポンサーを募っていた。

しかし、いずれの施設も応募がなく、町政策推進課は「十分に制度が認知されていなかったのではないか」と原因を分析する。
そのため、町は来週以降、命名権の趣旨や募集施設を説明した文書を町内約300企業に発送し、町職員らが企業に出向くなどして売り込む方針だ。
同課の担当者は「制度導入に向け、1社でもいいから問い合わせをいただきたい」と話している。

募集対象の中には、官製談合事件の舞台になった「生涯学習センター」や、年間の利用者数が数百人にとどまる「市川手漉き和紙 夢工房」など、必ずしも宣伝効果が明確でないケースもある。

続きは↓

0984名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 15:04:47.76ID:Q6jp5GtWa
 今年6月、全国の軟式野球リーグ、チームを統括する全日本軟式野球連盟(全軟連)が、都道府県支部理事長に向けて「学童チームへの保護者参加についての考え方」という通知を出した。

 この通知は「学童(小学生)野球」の競技人口の減少の一因に「保護者の負担」の問題があるとして、学童野球チームの「父母会運営」の基本的な運営の見直しを求めたものだ。

 ・父母会の設置や保護者のサポートを求めることは「任意」として強制や同調圧力がないように配慮する。

 ・父母がサポートできないために選手がやめることになった場合は、他の保護者の負担が増えないようにチームや父母会の運営を見直すこと。

 とし、それぞれの家庭の事情や子どものスポーツへのかかわり方に違いがあることを理解したうえで、これまでの「当たり前」を見直し、伝統的な決まり事であっても、時代の変化や新しい意見を取り入れていくべきだ、としている。

■大幅に減少した学童野球の競技人口

 学童野球は、競技人口が激減している。

 2009年には全国で18万0058人いた選手数が、昨年は11万0756人と38.5%も減少している。

 多くのチームが廃止に追い込まれ、市町村によっては少年野球チームが1つもないところも出てきている。

 その背景には「少子化」があるのは間違いないが、2009年の小学生(6〜11歳)人口は749万人、2022年は615万人だから17.9%の減少にすぎない。野球競技人口の方が倍以上の速いペースで減少していることになる。

 野球が選択されなくなった原因の1つとして「保護者の負担の大きさ」を指摘する声が上がっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

0985名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 15:13:17.98ID:Q6jp5GtWa
>>85
全女性へ警告!コロナワクチンと婦人科のリアル
https://tohokuishi.localinfo.jp/posts/36138671
>卵巣に嚢腫状の所見と言いまして、超音波で診た時に 液体がたまっているような所見がみられて 卵巣が腫れてしまっている患者さんが非常に多いんです

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20211015-OYT1T50131/
>新型コロナウイルスワクチンを接種した女性の4割に、わきの下のリンパ節が腫れる副反応が2か月続いていたとする調査結果を、聖路加国際病院の研究チームがまとめた。わきの下のリンパ節の腫れは乳がん転移の際にもみられるため、チームは接種後に検診を受ける人に注意を呼びかけている。

0986名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 16:15:01.62ID:Q6jp5GtWa
町山智浩@TomoMachi

水俣で日本が学んだことは、有害物質は安全な濃さまで薄めると、短期的には影響はないが、魚は食物連鎖などで長い間かけて有害物質を生体濃縮する、さらに人はそれを長い間ずっと食べ続けることで影響が出る、だから排水は早く中止するに越したことはないということ。
中国から「排水するな」と再三警告されたのに交渉もせずに排水して禁輸されたら「想定外」だと言ってるボンクラ政府に外交どころか戦争なんかできると思う?
中国との貿易と観光客をストップするのかな? これを自殺行為といいます。

0987名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 16:23:51.14ID:Q6jp5GtWa
>>1
上海は東京の1000倍、放射能汚染されてると台湾メディアがスクープしたもんの
日本のメディアは中国の傀儡だらけだから
そういうスクープはしないチンカスメディア

0988名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 16:31:13.04ID:Q6jp5GtWa
CDCレポート
Risk Assessment Summary for SARS CoV-2 Sublineage BA.2.86
August 23, 2023, 10:10 AM EDT から。

BA.2.86 は、
@ 以前に新型コロナウイルス感染症に感染したことがある人、または
A 新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種を受けた人に、感染を引き起こす可能性が、
より高い可能性があります。

BA.2.86 may be more capable of causing infection in people who have previously had COVID-19 or
who have received COVID-19 vaccines.

◆過去に感染したか、あるいはワクチンを接種したことによって、すでにコロナの抗体を持っている人に、
BA.2.86 は、より感染しやすい可能性がある。この現象を抗体依存性感染増強(ADE)って言うんだけど、
コロナにはこの現象があることが知られている。これからどうなるか、BA.2.86について特に注目してる。

0989名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 16:33:40.51ID:Q6jp5GtWa
アンケート取るやつおかしいだろ。まともなやつに聞けよ

(50代・沖縄県・派遣社員)
(30代・東京都・無職)
(40代・大阪府・アルバイト)

0990名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff92-5XGt)2023/09/03(日) 17:15:46.22ID:H/Axn8Ga0
何の話やねんどうでもええわ

0991名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 18:01:03.09ID:Q6jp5GtWa
自治体が頑張っても選手から辺鄙な土地にクラブハウス立てやがってとか言われちゃうんでしょ?
サンフレッチェの選手がそんなこと言ってたし

0992名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 18:02:09.42ID:Q6jp5GtWa
>首都圏の水産物専門商社の社長は「ここ数年、中国向けの輸出が好調で良い思いをしてきた」と明かす。それが一転、「今は本当に厳しい」と言う

よく分かってるじゃん、それがチャイナリスクだよ

0993名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/03(日) 18:05:09.37ID:Q6jp5GtWa
>>101
フィンランド戦やベネズエラ戦はジャイキリじゃないからな
それ言ったらバスケファンに激怒されたけど

0994名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4324-5XGt)2023/09/03(日) 20:30:22.85ID:bJEKlUyS0
ほんまどうでもええわ

0995名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp07-dXxL)2023/09/03(日) 20:33:50.24ID:JAvnAF6Mp
近江の打順予想はあったがピッチャー予想もよろしく頼む
エースナンバーは西山で決まりか?

なんやスクリプトみたいなのが湧いてるやん…

0997名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-pedj)2023/09/03(日) 22:43:51.63ID:CgRJx8Gka
>>995
西山、河越にはすごく期待してる
2人とも伸び代が大きい。
切磋琢磨してレベルアップしてほしいが
やっぱりエースは西山かな

0998名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/04(月) 01:14:22.80ID:yn5wJV4Pa
気象庁の検討会が「異常気象」と指摘したこの夏、日本の平均気温は平年と比べて1.76度高く、気象庁が統計を取り始めてからの125年間で最も高くなったことが分かりました。日本近海の海面水温も過去最高となり、地上も海も最も暑い夏だったことがデータから裏付けられました。

地上も海も記録的な高温
気象庁は1日、ことし6月から8月のこの夏の天候のまとめを発表しました。

それによりますと、ことしの夏の平均気温は平年と比べ1.76度高くなりました。

夏の平均気温としては、1898年の統計開始以降、これまで最も高かった2010年の1.08度を大きく上回り、この125年間で最高となりました。

特に、北日本では高温の傾向が顕著で平年を3度上回りました。

各地で相次いだ猛暑は夜間にも影響し、先月10日には新潟県の糸魚川市で最低気温が31.4度と歴代の全国1位を更新するなど、全国248地点で最低気温が最も高くなりました。

この暑さは陸にとどまらず海域にも影響し、日本近海の平均海面水温は平年より1度高く、統計を取り始めた1982年以降、去年の0.8度を上回り、過去最も高くなりました。

続きは↓

0999名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/04(月) 01:24:55.88ID:yn5wJV4Pa
氏が

1000名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QEm1)2023/09/04(月) 01:30:45.86ID:yn5wJV4Pa
ひこにゃん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 5時間 35分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。