淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって呼んでいいか?2017/02/28(火) 16:48:54.84ID:TkRUbPnh
大正時代風の仮想日本を舞台にした乙女ゲームの制作スレッドです
華族の娘である主人公がお稽古で淑女度を高め、お相手と文通をしながら仲を深めるシミュレーションゲームです

◆ 制作まとめWiki
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/

◆ 公式サイト:テストプレイ用に仮公開中。現状攻略対象1ルートのみプレイ可能です
ttp://koitsuduri.webcrow.jp/

◆ スクリーンショット:画面は開発中のものであり、完成版とは異なる場合があります
・タイトル
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/upload_dir/s/shukujode/e09423c62cc6d1c8ccf5ee12d9498b5f.jpeg
・お稽古部屋
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/upload_dir/s/shukujode/2f1b796811e295b1c89c1514408a072d.jpeg
・その他ゲーム画面
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/upload_dir/s/shukujode/cc9c18e2b353e00897c88d58ce7771bd.jpeg
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/upload_dir/s/shukujode/968b6ea258eeeec9f4865bf6b75f5b21.jpeg
ttp://shukujode.wiki.fc2.com/upload_dir/s/shukujode/38fd301d8933c89ab4bb81bcba83e9c0.jpeg

◆ 前スレ 淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww4
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1481408379/
◆ 過去スレ
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1351476944/
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww2
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1464787711/
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww3
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1472650015/

0633 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/16(水) 05:17:18.86ID:emwJ0d7d0
◆B4nFWraU42さん
【バザー案について】
拝見しました
とても魅力的だと思います
主人公が初期とは違って、大人としての魅力を身に着けている感じが伝わります
四条の反応も素敵ですね!
大人の女性として主人公を大切にする感覚が伝わって、二人を応援したくなります

normalエンディング中に追記するには、長めのシナリオだと感じますが
エンディングとは別の通常イベントとしての組み込みをご希望でしょうか?
イベント発生などデバッグの必要はありますが、可能です

細かい箇所でいくつか気になる点がありました
 数日後に華族会館で開催される、慈善バザーでは、[r]
 ご婦人方が揃って、鞠や簪、風車などを出品され、素敵な催しを準備しています。[r]
主語と述語の関係が複雑に見えますので、下記のような感じはいかがでしょうか?
  ↓
 数日後に華族会館で開催される、慈善バザーは、[r]
 ご婦人方が揃って、鞠や簪、風車などを出品される、素敵な催しです。[r]

 四条様がお迎えにあがられました→四条様がお迎えにいらっしゃいました

 華織様に挨拶を交わした。→華織様に挨拶をした。
"挨拶を交わした"だとお互いに挨拶を交わした情景を思い浮かべますので、主人公が挨拶をしただけで
四条からの反応はまだこれからの段階の地の文は"挨拶をした"の方が伝わりやすいかと思いました

続きを楽しみにしています

【sijyou_9_3cスッポリと抱きしめられた…のシーンについて】
調整をありがとうございます(sijyou_9_3ですね)
主人公や四条の反応が初期の段階であることが分かりやすくなり、終盤との良い対比ができたと思います
sijyou_9_3cについても調整をありがとうございます
より状況が伝わりやすくなったと思います
Web版に反映しました

0634 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/16(水) 22:01:20.40ID:3oG4Bfcm0
◆jsYiJcqRkkさん、手紙について細かい心情まで見てくださってありがとうございます!
藤枝の3行を消してgithubの方に追加しました。
また作業の方宜しくお願いします。

イベントの追加もいいとの事ありがとうございます。でも自分の場合はスプリクトあんまりできないので追加はできるだけ避けようと思ってます。
もちろん、藤枝の気持ちがわかりにくい等のご意見がスレや、メッセージにきたら追加しまいとは思います。
その時は宜しくお願いしますね。

0635 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/16(水) 22:03:12.76ID:3oG4Bfcm0
しまい→したい
本当に誤字脱字多くてすみません!

0636 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/17(木) 05:07:22.57ID:iimOK4ym0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート:お手紙について】
手紙の調整とupをありがとうございます
githubにてスクリプトを追記し、いくつか気づいた点に簡単な修正を入れました([sp]後の空白や[名字]など)
また、「藤枝テスト」に「手紙追加分」というボタンを追加しましたので、ご確認ください

手紙のタイトルはそれぞれどうしましょうか?
hujieda_fumi.ksに、手紙内で印象的だった言葉を仮タイトルとして入れていますが、ご自由に変更してください
また、字間・行間などの調整等について、よろしくお願いします
ゲームへの組み込み(github)は週末を予定します

0637 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/17(木) 21:56:42.79ID:IwodHFcD0
>>636
◆jsYiJcqRkkさん、作業お疲れ様です。丁寧に調整して頂いてありがとうございます!

タイトル変えてみました。
違和感あったらまた意見よろしくお願いします。

◆B4nFWraU42さん、私もバザーイベント書くときは色々くぐりましたお疲れ様です。
続き楽しみです。

0638 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/18(金) 05:08:19.39ID:ZLWGTOQr0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート:お手紙について】
タイトルを考えてくださって、ありがとうございます
どのタイトルも印象的で、さすがです
特に藤枝の手紙タイトルなど、ライターさんご本人に考えていただいて良かった、と思いました
行間と名前の前の空白等の調整についてもありがとうございます
プレビューで自然に見えるようになって助かります

確認作業中に、またすこし気になることが出てきました
・飛鳥さんの手紙の","と"、"混在
・藤枝の手紙:僕は貴方を諦めません[r]
 ↑"。"抜けは意図されたものでしょうか?
もし意図されたものでない場合は、調整をお願いしても良いでしょうか

また、飛鳥さんの手紙の到着時期について>>620でもお伝えしましたが
鳩の届けた手紙その一が来た翌週だと不自然になってしまいます
"鳩からの手紙2通目を見ている場合に5月4週に到着"などの条件を
考えてみましたが、いかがでしょうか?

0639 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/18(金) 23:20:24.51ID:cHNMOM420
>>638
◆jsYiJcqRkkさん、作業お疲れ様です。丁寧に何度も確認してくださってありがとうございます。
タイトルもさすがと書き込んで頂いて安心しました。

飛鳥さんの季語を、また変えてみました。
4月に一度目来たほうがヒントとしては親切かなと思ってかえたのですが、やっぱりおかしいでしょうか?

0640 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/18(金) 23:22:05.07ID:cHNMOM420
>>639
,と、の箇所、。は一応直してみました〜。

0641 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/19(土) 05:52:18.47ID:2dkncruc0
>>637
◆I9IhvvVdPoさん、お言葉、ありがとうございます。励みになりました。

あまり自身が調べたことは生かされてませんが、
ひとまず最後まで書き終わりました。
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/e63083ef-f2c9-4159-bf36-e02e13f25acf/efbb80503f17868bf496a49d7d1988ab
色々と迷った部分は分岐として両パターンを書きしました。もしどちらが良い等があれば縮小したいです。

アップ作成してからですと、演出スクリプト直すのが大変なので、まずはここに提出します。

0642 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/19(土) 06:06:31.51ID:2dkncruc0
◆jsYiJcqRkkさん
◇pc推奨動作について
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/54185112-0f01-4226-902a-11dbfbc21d7f/efbe3a7958f61bcaff53048fc8de96a4
HTML5式のゲームはどんな環境でもとりあえず動いて純粋にゲームの存在のせいになってしまうので、どれかひとつの例で良いので、普通に動いているpc環境例をどこかに記載したいです。

webにしてもダウンロードにしても(ダウンロードはローカルでブラウザを開いてるのとほぼ同じ)なので、
ある程度のグラフィックボードとcpu処理能力は必要
かと思います。
◇シナリオの達成率のフラグについて
いつ付けて良いのでしょうか?

0643 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイ)2017/08/19(土) 23:57:11.85ID:iBoXglJH0
◆B4nFWraU42さん執筆お疲れさまでした。
花火のシーンの甘さにどきどきしました。

私も調べつつ突っ込もうと思ってググったりしながらなのでまだ途中までしか気になった個所まとめられていませんが、よければ参考にして下さい。
ttp://www.evernote.com/l/AW0YqZA4KeNDtot93eBy2lGuz_eJ4PFajQA/

0644 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/20(日) 01:56:25.73ID:KzgoA+Gp0
>>643
◆I9IhvvVdPoさん、長い文章を読んでいただき、また感想もありがとうございます。
ラストは大丈夫なようで安心しました。どちらが良かったでしょうか? ご意見を元に修正しました。
◇また違って面白さがありました。[r]  
→また、が続くので→違った面白さがありましたとかどうでしょう?→気づいていなかったので助かりました。無くしました!

◇手紙を確認したであろう磯野が、少しだけ曇った表情をみせる。
→以前、手紙の内容は確認している、というレスをみた気がしたのでいれましたがどちらでも大丈夫です。 確認だけさせて下さい (結婚確定なのですがそれなら見なくても大丈夫なのか、それとも家の繋がりを確かなものにする為にきちんと内容をみるのか?)
四条家は良い意味でも悪い意味でも見栄を張る家なので使者からは内容は言われてそうです。

◇店員に扮した→西郷隆盛の奧さま等が店員になって慈善金を集めたとの記述があったので"扮した"しました。
ttp://www.kisoh.org/monogatari.baz.html
出品総数は3000有余。棚ごとに受持ちの係が配置された。すなわち、第1番松方夫人ほか、第2番西郷夫人ほか、〜 花燃ゆるというドラマなど

◇夫人→変換ミスしていました。婦人にしました!
◇(まあ、素敵だわ) ;適当→(なんて綺麗な石かしらそれに細工も繊細で上品だわ)→使わせて頂きます
ミルトニアを模した→石をつなぎ合わせたものを想像してました。花ビーズのイメージです。京のお土産のの簪にあるようなものです。
小さな天然石を綴ってミルトリアの形に模した、
華やかな簪だった。にしました。

◇ミルトリアの刺繍→肌触りの良い綿の生地にミルトリアの刺繍が施されているハンカチだった。→ワンポイントの刺繍が入ったものを想像してました。ワンポイントというカタカナは主人公の内面と時代的に使いたくないので考えます…

0645 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/20(日) 05:29:45.14ID:uyxHcD3y0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート:お手紙について】
githubにて調整をありがとうございました
ローカルにて手紙の組み込みを行う予定です
ローカルの動作確認が終わりましたら、まずgithubにupしますので
しばらくお待ちください

0646 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/20(日) 05:33:03.51ID:uyxHcD3y0
◆B4nFWraU42さん
【バザー案について】
執筆お疲れ様でした!
二人の会話が魅力的で、華やかなバザー会場の熱気が伝わるような素敵なイベントだと思います
イベントとしての組み込み予定ということで、了解いたしました
>>633の内容について調整をありがとうございました
手紙の流れがわかりやすくなったと思います
調整中の段階かと思いますので、話の流れに関わる箇所を中心に、気になる点を書かせていただきます

・ダンスパーティーに主人公が振袖で参加している点について、とても魅力的かつ物語上の起伏
 (ダンス時の袂が当たる件)の為だとは思うのですが、少し気になりました

明治の頃より皇室を中心に洋装が奨励され、当時のお正月の宮中行事などは洋装のドレスでの参加が基本だった
と聞きますので、一般的な華族はドレスを数着持っていたのではないかと思います
ダンスパーティーを含めてのお誘いを受け、それに向けて練習も重ねた上で参加する状況を見て
ドレスでの参加を想像していましたので、なぜ振袖なのだろうか、と感じました
物語の起伏を作る為でしたら、長い袖のドレス、という手もあるかもしれません
(顔グラフィックは後日、洋装版も作成予定です)

・イベントの「転」について
"休憩室に行く"か"もう一度、踊る"か、どちらも拝見しましたが、悩ましいですね
休憩室に行く展開の方がいつもの二人らしく感じましたが、もう一度踊る展開のドラマチックな感じも面白いです
しかし、このイベントのテーマ"大人の 対等に"を考えると、もう一度踊る展開は主人公の失敗が印象的で
対等な感じが薄まってしまうようにも思います
ゲーム終盤のイベントであるだけに、練習したのに……と、プレイヤーさんも複雑な気持ちになってしまいそうな気もします
テーマ"大人の 対等に"を保ちつつ転を入れるとなると、難しいですね
もう少し考えてみます

0647 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/20(日) 05:34:34.69ID:uyxHcD3y0
◆B4nFWraU42さん
【バザー案について(続き)】
・手紙について:郵便屋プロットの段階で"匿名の手紙であれば、磯野や主人公父に内容をチェックされそう"というお話を
 したことがありますね。それは匿名の場合であって、信頼のおけるしかもプライベートな関係のお相手からのお手紙は
 封をしたまま主人公の元へ届けられるイメージです

・店員に扮した貴婦人→貴婦人なのに店員の役割をしているという意図で書かれたのだと理解できます
 しかし"扮した"という表現からは、装いがいつもと異なる(店員の前掛けなど貴婦人らしくない装いの)
 情景を想像してしまうプレイヤーさんもいらっしゃるかもしれません
 →品物を見ていると机の向こうから貴婦人が話かけてきた。
 など、話の内容から店員役であることは伝わるので省略しても良いかとも思いますが、いかがでしょうか

・華織「今日の美しい[名前]さんに似合う気がして[r][sp]思わず手に取ってしまいました」
 の箇所について
 華織「かんざしの花……ミルトニア、ですね。[r][sp]優美な佇まいに、[名前]さんを思い浮かべて手に取ってしまいました」
なども思い付きました。一案ですので、お気になさらずに

0648 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/20(日) 05:34:53.74ID:uyxHcD3y0
◆B4nFWraU42さん
【推奨動作環境について】
動作確認と案の作成をありがとうございます。推奨動作環境を書いてある方が親切ですね
こちらでも古いPC(WindowsVista, Core2Duo)にて動作確認し、追記したものを公式サイトに反映しました

【シナリオの達成率のフラグについて】
現在の作業がひと段落した後に、オートセーブ導入(全シナリオ)又はイベント達成率表示関連作業→ティラノアップデート
を予定しています
イベント達成率関連はこちらで全て作業しようと考えていましたが、もし今後お手すきの時間がありましたら
各イベントシナリオの最後にsf変数を追記いただけるとありがたいです
sf変数名はsf.event_sijyou_9_3など"sf.event_"+イベントファイル名(分割しているものは最初のファイル名)
でお願いします

例)sijyou_9_3c.ksの*seen8直下に下記一行を追記
[eval exp="sf.event_sijyou_9_3=1"]

この説明でわかりますでしょうか? わかりにくい点がありましたら、お聞きください

0649 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/20(日) 06:29:35.68ID:KzgoA+Gp0
◆jsYiJcqRkkさん、ありがとうございます。
>>643-645-646
「四条家使者から連絡を貰ったであろう磯野が、少しだけ曇った表情をみせる」に変更しました。

◇和装
仰る通り、差分が大変であるだろうと思い和装にしました。
もし財前エンディングの主人公の洋装の立ち絵を色違いにして用意したとしても財前エンディングの特別感が無くなって個人的には冷めてしまうので難しいかなと思いました
また四条が和服であるのでバランスを取りたい、
かつ、親戚や当時の写真に振袖でダンスに行っている姿があったので明治大正らしさはあるのかなとも思い和装にしました。
文章の変更は、二点ほどで大変ではないですが立ち絵作成作業時間がとられてしまうのが不安です

◇踊りの失敗
やはりショックが大きいでしょうか
ひとまず、選択肢前のセリフを変更してヒント的なものを入れました
(もう一度、華織様と踊りたい気分だわ……。
でも、はしゃぎすぎると失敗しそうだわ)

◇四条がプレゼントを贈る時のセリフ
 華織「かんざしの花……ミルトニア、ですね。[r][sp]優美な佇まいに、[名前]さんを思い浮かべて手に取ってしまいました」 ありがとうございます。使わせて頂きます

0650 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/20(日) 09:52:58.56ID:KzgoA+Gp0
>>648
【推奨動作環境について】
◆jsYiJcqRkkさん、ありがとうございます。
古いノートmac持ってはいるのですがそこで何かバグがあったとしても、検討がつかず対応が難しそうです。mac環境について、どの様に説明したらよいか迷っていたので丁寧なお知らせを書いて頂き助かりました。

知人がグラフィックボードとメモリを換装したら表示速度が変わったと言ってましたので動作環境はある程度は重要かと思います。

【シナリオの達成率のフラグについて】
共通イベント5月 7月(星)とエンディングを除いていれてみました。(入れなくても問題ないでしょうか
散策もいれましたが直接四条が関わっていないイベント(橋で男子学生/女子学生が話している)や、エンカンの橋イベント、があって迷いました。
ひとまず入れてあります。

【バザーイベント1】
バザーも達成フラグを早く入れておきたいので、ほぼ推敲が終わっているバザー1のみgitにアップしました。散策ではないですが、四条テストの散策ボタン周辺にテストボタンを追加しました。

0651 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/21(月) 05:20:38.19ID:InCpEjy+0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート:お手紙について】
ローカルにて組み込み作業中です
平日はあまり作業ができないため、今週末までかかる可能性があります

>>639
飛鳥さんのお手紙の季語について、調整をありがとうございます
飛鳥さんについては"「はじめてのお手紙」飛鳥 紗代子"として5月2週にお手紙が届く設定
となっていますので、それ以前(4月)に藤枝ルートのお手紙が届くとプレイヤーさんは
不思議に感じると思うのです

不自然さを減らすために、「はじめてのお手紙」を4月はじめにずらすことも考えてみましたが
既存の手紙の到着時期をずらすことは、既に5月2週手前までプレイを進められたプレイヤーさんに
「はじめての手紙」が届かないなど、不具合の原因になってしまう可能性があります
新たな不具合を避けるためには、既存の手紙の時期はそのままの範囲で到着時期を考える必要
があります
ヒントとしては藤枝ルートの手紙は4月に届く方が親切だと思いますが、5月でもまだ序盤です
ので、"鳩からの手紙2通目を見ている場合に5月4週に到着"などの条件は問題のない範囲かと
思いますが、いかがでしょうか?

0652 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/21(月) 05:21:01.54ID:InCpEjy+0
◆B4nFWraU42さん
【バザー案について】
調整をありがとうございます。それぞれより自然になったと思います
ダンスパーティーでもう一度踊る展開も、ショックがある程度和らいだと思います

・主人公服装について:
洋装時の案もコメントいただきありがとうございます
やはり顔グラフィック等をご配慮いただいてのことだったのですね。お気遣いをありがとうございます
確かに、四条は和服の立ち絵しかありませんので、合わせると振袖となりますね
そこには気づいていませんでした。主人公の顔グラフィックの洋装バージョンを
(財前EDとは別衣装で)作成することは、そこまでの労力ではありませんが、四条も洋装となると
ちょっと難しい感じがあります

四条から手紙が来たシーンで、磯野「四条様は華道家としての立場でご参加されますので、和装でいらっしゃると思います」
主人公「ということは、私は振袖で参加する方が良いのですね」
主人公(そうだわ! 私、振袖でダンスなんて
;礼法が少ない場合
できるか自信がないわ……)

など、もしよろしければですが、振袖での参加である理由を事前に入れておくとプレイヤーさんの(洋装かもという)勘違いが減るかと思いますが、いかがでしょうか?

0653 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/21(月) 05:38:40.60ID:InCpEjy+0
◆B4nFWraU42さん
【シナリオの達成率のフラグについて】
早速の追記作業をありがとうございます!
共通イベントは入れなくても問題ありません(9_1は入れてくださって大丈夫です。追記をありがとうございます)
散策について、四条が直接関わっていなくても、四条ルートの一部であり、物語を示唆したり設定の説明となる
イベントですので達成率に入れることには問題ないと思います
テストボタンについてもありがとうございます
達成率を表示する作業についてはお待たせしてしまいますが、なるべく早めにとりかかれるよう頑張ります

【怪談 葉月の池について】
夏は主人公邸でも親戚の集まる行事がありそうですね
飛鳥さんの親戚という設定を活かしてくださって、自然な流れに感じます
やはり面白いですし、お相手への気持ちを再確認できそうです
ちょうど夏の今ごろのお話かな…と実感を持って読みました
せっかくなので、共通イベントとして組み込みましょうか!

0654 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/21(月) 11:16:56.30ID:0tMERMTR0
>>652-653
◆jsYiJcqRkkさん
【怪談 葉月の池について】
まだ少し書きかけでしたので、加筆しました。
しかしながら、書いてるうちに結構、印象が変わってしまったかもしれません。 大丈夫でしょうか?
葉月の池
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/b7d702b6-55ef-4969-8cd7-d05da4a72310/decf565084126b8c27d806cf8506ac4a
【バザー案について】
当時の未文化が感じられるように修正しました。
華道の名代として…にしようか迷いましたが振袖参加なら、今回は格式張っていない場ということにしました。
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/e63083ef-f2c9-4159-bf36-e02e13f25acf/efbb80503f17868bf496a49d7d1988ab
ご意見ありがとうございます。

飲料を飲まないで何か別の話も考えようとしましたが思いつかなかったのでそのままにします。

0655 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/22(火) 05:27:29.66ID:KdLHLDNq0
◆B4nFWraU42さん
【怪談 葉月の池について】
飛鳥紗代子さんの続柄について、これまでの飛鳥さんの登場する他のイベントでは
"親戚の飛鳥紗代子さん"といった表現でしたので、もっと遠縁の親戚をイメージしていました
(叔父様の奥様、であれば"叔母様"にあたりますので、他のイベントも合わせると調整が大変そうです)
遠縁であるほうが、ある程度の距離感ができて他のイベントや手紙とも合いやすいとも思いますが、いかがでしょうか?

はじめての手紙、に"文矢さんの結婚式以来"という表現がありますし、イベントから
飛鳥紗代子さんは新婚であることも示されています
つまり、現状の他のイベントや手紙から分かる飛鳥さんの設定は、こんな感じでしょうか?
・文矢の結婚式以来、数年会っていない(程度の遠縁)
・文矢の結婚式に出ているので…その時点ですでに親戚関係である
・主人公父又は近しい関係者を"叔父様"と呼んでいる(はじめての手紙の"叔父様"は主人公父を指しているかと当初思いましたが…紗代子さんはいとこではなさそうなので違いそうですね)
・現在、新婚である

この設定と合うように続柄を考えると、飛鳥紗代子さん側が主人公家系と血縁者である方が、合いそうです
はじめての手紙で"叔父様"と呼んでいるのが主人公父だとすると、いとこ?
しかしそれなら"いとこの飛鳥紗代子さん"など他のイベント中でも表記されるのが自然かと思いますので、やはりもっと遠縁?
考えていると、だんだんわからなくなってしまい、どの続柄なら合うのかはすぐには思いつきません…すみません
もっと考えてみます

【バザー案について】
調整をありがとうございます
和装であることが自然に感じられるようになったと思います
格式張っていないほうが、イベントに合いそうですね。ご配慮をありがとうございます

流れや転について、飲み物を遠慮しておく際の案も拝見しました
こちらでも考えてみましたが、すぐには思いつかず……今のままでもショックを和らげていただきましたし
お話としては少し衝撃のある方がより面白いとも思います
このままで大丈夫です

0656 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/22(火) 06:06:01.56ID:ch0Io+p30
>>655
◆jsYiJcqRkkさん
【怪談 葉月の池について】
テーマ 生きてる人が誰かを強く想える?部分が薄まりましたが、設定部分を消しボカしておきました。
ご意見ありがとうございます。
【バザー案について】
この案で進めていきます

0657 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/22(火) 16:16:27.09ID:0TdOhiV50
>>651
◆jsYiJcqRkkさん、作業をお疲れ様です。
それでは手紙は5月2週以降の方がいいですね。
調整ありがとうございます。またあとで時候の言葉を5月にしておきます。

0658 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/22(火) 16:59:14.11ID:0TdOhiV50
>>656
◆B4nFWraU42さん、お家の親戚について気になったので書き込みしようとしたのですが、今回もスクショになってすみません。
また良ければ目をおとして下さいね。
ttps://www.evernote.com/shard/s365/sh/7aefb26e-1ba1-4f15-a801-bafbcb80ec99/7616d7bd28fef69b3bd6eeef8b178509

0659 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/22(火) 22:32:50.54ID:ch0Io+p30
>>658
◆I9IhvvVdPoさん、ありがとうございます。
かなり高貴な家柄は血が濃いのですが、そこまで高貴な家柄ではない四条家は健康や商売的な付き合いを考え幸代さんは血が近すぎて選ばれにくいというものです。華衣は急いで適当な婚約者候補を探したことも原因でもあります
ないとは思いますが…第二版が出たら攻略相手に使そうかなと想像の余地を残しています。

飛鳥さんは、アドバイスをするキャラなので、それなりの歴があると納得しやすいかなと思いました。
なにかしら設定を頂けたら嬉しいです。
ですが長引きそうなので、無ければこのままにします。

0660 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/23(水) 05:26:32.46ID:8qI9Hzzm0
◆B4nFWraU42さん、◆I9IhvvVdPoさん
【怪談 葉月の池について】
調整をありがとうございます
設定の箇所をぼかしていただいたことで、自然に感じられます

共通イベントとして、さらりと読める今ぐらいのテキスト量も良い感じかとも思います

テーマ 生きてる人が誰かを強く想える?部分について、#飛鳥紗代子「そういえば……旦那様にとって私は二度目の結婚相手なのよね。」
から「生きてる人間には、何でもできますから」のくだりを復活させると(新婚という設定に合い、続柄とは別の話ですので)
後の会話もより活きますし、テーマが強く感じられますでしょうか

#飛鳥叔父様→#飛鳥家当主
↑このような感じでしょうか?

◆I9IhvvVdPoさん
設定を考えてくださって、ありがとうございます
お母様の母の違う兄が飛鳥家に婿養子に入った、という設定でしょうか? 遠縁の親戚感があって良いかもしれません
しかし飛鳥紗代子さんは文矢の結婚式時点で親戚ということですので、飛鳥家自体は親戚としてどういう立ち位置
なのだろうか、と疑問が出てきそうです

紗代子さん本人が"お母様の母の違う兄弟の血縁者"という設定にすると、すこし疎遠になりそうで
文矢の結婚式以来数年会っていないという設定にも合いそうです

このままプレイヤーさんの想像にまかせても良いとも思いますし、他の既存設定に合う範囲でしたら
はっきりと書いいただいてもどちらでも大丈夫です

0661 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/24(木) 05:11:25.65ID:/h1efgVp0
◆I9IhvvVdPoさん
作業をありがとうございます
【藤枝ルート、追加のお手紙について】
◇ 飛鳥さん :
飛鳥さんのお手紙について、時候の挨拶を5月に調整してくださってありがとうございます
何度も調整いただくこととなり、お手数をおかけしております

到着時期ですが、5月2週以降のなかでも4週あたりが無難かと思いますが、いかがでしょうか
(2週だと「はじめての手紙」と被り、3週だと手紙が連続で到着することになってしまい不自然かも?)

◇ 文矢 :
文矢からのお手紙で藤枝の好感度が上がる案について、>>616の点がやはり気になるところですが
設定メッセージを表示する、とはどのようなイメージでしょうか?

0662 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/24(木) 23:30:21.55ID:cgGg8zQS0
>>661
>>661◆jsYiJcqRkkさん、作業お疲れ様です!

では5月4週にイベントを見ていたら到着か自然ですね。
自然な流れを考えてくださってありがとうございます!
それでお願いします。

文矢の手紙を見たあと、吹き出しに「おこのお稽古をすれば答えは出るかしら」と出でことのお稽古をして今度は吹き出しに「藤枝様もきっと苦しんでるわ。おことの音で苦しまないでと伝わって!」という感じです。
またイメージがおかしかったらご意見宜しくお願いします!

0663 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/25(金) 05:17:45.30ID:x+VHPZ5w0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート、追加のお手紙について】
ご回答をありがとうございます
◇ 飛鳥さん :
では"鳩からの手紙2通目を見ている場合に5月4週に到着"で進めます
ありがとうございます

◇ 文矢(11月4週) :
イメージについて、ありがとうございます
1.手紙を見た後に主人公セリフ(吹き出し)
2.その後にお箏のお稽古をすれば、主人公セリフ及び藤枝好感度"+2"
という流れで実装を試みます
2.の主人公セリフについて「藤枝様もきっと苦しんでいるわ」[p]
「お箏の音で、想いが伝わりますように…!」
(イベント的に、顔グラフィックとメッセージ窓での実装にするかもしれません)
的な感じはいかがでしょうか?"苦しまないで"以外にも色々な想いを音に込めている
のではないかとプレイヤーさんに想像してもらう感じです

◇藤枝(2月4週) :
"お箏の熟練度80以上"の条件だけだと、11月4週の文矢の手紙以降2月4週まで全くお箏の
練習をしなくても、その条件を満たしてさえいれば藤枝2月4週の手紙が届きます
・11月4週の2.の主人公のセリフを見ていること
・2月に1回以上(2回以上?)お箏の練習をしていること
の2つを到着条件に加えようと思いますが、いかがでしょうか?

0664 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/25(金) 05:22:57.53ID:x+VHPZ5w0
◆B4nFWraU42さん
イベントの調整や、背景作成、githubでの作業など、たくさんの作業をありがとうございます
【怪談 葉月の池について】
夏らしい、怪談を絡めたイベントで、プレイヤーさん方に楽しんでいただけるのではないかと思います
プレイヤーさんには"物語の背景や登場人物の設定を詳しく知ることで(矛盾が無ければ)より楽しめるタイプ"
"設定に想像の余地があると、より楽しめるタイプ"、"設定について全く気にしないタイプ"など
色々な方がいらっしゃると思います
個人的には初見では設定はあまり気にせず、キャラクターを好きになると色々と知りたくなる(ものの、情報が無ければ想像して楽しむ)タイプです
他のイベントやお手紙を通して飛鳥紗代子さんに好感を持っていますので、何者か掘り下げてあると楽しめますが、詳しくわからなくても想像して楽しみます
もし迷われた際には、◆B4nFWraU42さんご自身が楽しめるもの、納得の行くものを選んでいただけたらと思います

0665 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/25(金) 06:34:14.53ID:S/vK8T+S0
>>659
【怪談 葉月の池について】
申し訳ございません、
知人から"飛鳥さんのことを知るわけでもなく、共通でこれを見せられたら何の為のイベントか分からない"と言われました。
言われて見れば、夢イベントや星イベント、磯野のイベントのように、特に何か得る事もないので不思議に思われても仕方ないのかなとも思いました。
周回スキップできても、このままだとスキップを押すのもプレイヤーさんのストレスになりそうです。
友人の情報の欄かリプレイ等のおまけで読める程度ならいいのかもしれません。
なにかしら設定を頂けたら嬉しいですが長引きそうなので、保留にします。

0666 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/25(金) 21:57:22.60ID:2gBBDNYq0
>>663
◆jsYiJcqRkkさん、文矢の手紙が届いたときのご意見ありがとうございます。
台詞もその方が良いですね!
演出は苦手なのでお任せします。
条件等についても考えてクダありがとうございます。藤枝の手紙が届くのはその方が自然ですね!
そのように組み込み宜しくお願いします。

◆B4nFWraU42さん、イベントがなくなるのはなんだか勿体ないようなきがしますが、せっかくご意見くださったので、共通以外でいれられたらいいですね。自分も少しうまく組み込めないか考えてみます。

0667 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/26(土) 07:52:07.76ID:f9YTQ3H10
◆B4nFWraU42さん
【怪談 葉月の池について】
葉月の池イベントの目的やプレイヤーへのメリットについてのご意見だったのですね
下記のメリットがあると思います
・主人公(プレイヤー)の想いを育てる(イベント中に自然とお相手を思い浮かべることで)
・ゲームの雰囲気作り(夏らしさ)
・世界観をプレイヤーさんに知ってもらう(怪談話等でレトロな時代感を表現)
・登場人物の紹介(飛鳥さんの設定は分からなくても、会話から人となりをより知ることができる)
しかし、お知り合いの方にとっては、物足りなく感じられたのでしょうか

ひとまず保留ということで、了解しました
設定については、私ももっと考えてみます
もし1周目のイベントが多いことやスキップの手間を気にされるのでしたら
周回時の楽しみを増やすために、周回時のみ解放されるイベント(さらなる周回時にはスキップ可)
とするのも良いかもしれません(そのようにも実装可能です)

◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート、追加のお手紙について】
それぞれご回答をありがとうございます
実装作業を進めます

0668 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/26(土) 17:20:44.99ID:MXX0/MO70
【怪談 葉月の池について】
>>666
◆I9IhvvVdPoさん、お気遣いありがとうございます。
時子さんのように、もう少し掘り下げたいので共通設定があれば良いとは思います。

話しかけてきたのは、義理の叔母の紗代子さんだった。
だと、やはりピンとこないでしょうか?
>>667
◆jsYiJcqRkkさん
仰る通り、二週目以降に発生等、何かメリットがあれば良いですね、ご迷惑をおかけしました…。

0669 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/26(土) 17:25:34.18ID:MXX0/MO70
【四条バザーについて】
大方、スクリプトを組みました。
ただbgmの入りと切りが思いつかない部分があるので一部bgmのみ配置がされてないです。
(頭の中ではずっと藤枝率いるバイオリン楽団のワルツが鳴っていたので、和曲に変換するのが思いつかないです)
改行、ルビ等ありましたらご指摘下さい。
またbgmのおすすめがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

◇発生条件について
二月、四条祖母フラグが立っていない(グッドエンドのフラグが立っていない)ノーマルエンド確定であること、
礼法が10以上あること、
森永夫人が四条兄について言及しているので、
華衣について話を聞くを見たor
散策エンカン迷子イベントを見た、時に発生予定です。
(好感度は、シナリオ内容に好感度分岐があるので条件に組まないつもりです)
シナリオ内にクリアフラグはつけました。
(どのパターンでも1カウントです)

問題がなければ組み込みたいと思います。

0670 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/27(日) 07:41:48.07ID:a7QUIjJ20
◆B4nFWraU42さん
【四条バザーイベントについて】
背景作成、演出等たくさんの作業おつかれ様でした
二人がいつも以上に魅力的に感じられる素敵なイベントだと思います

気になったことを途中までですが、下記に書いてみました
細かい点も書いてみましたので、量が多くなってしまってすみません
http://www.evernote.com/l/AaDL5fchfg1IcLFMgVyFfyCHahlH87lH-so/

BGMについても考えてみます

◇発生条件について
問題ありません。丁寧に考えてくださってありがとうございます
ただ、グッドエンド条件を満たす場合はバザーイベント発生無しなのでしょうか?
序盤の夢を叶えるイベント内容で、グッドエンドに合いそうですので、プレイヤーさんも気になるのでは
と感じました
(華織は華道展に向けて忙しいはずではありますが、バザーにも華道家として半分仕事での参加なので
両方発生しても自然かと思います)
また、クリアフラグも付けてくださってありがとうございます
組み込みはこちらで担当しましょうか? ◆B4nFWraU42さん側で組み込んでくださっても大丈夫です

0671 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/27(日) 07:54:48.12ID:a7QUIjJ20
◆B4nFWraU42さん
【怪談 葉月の池について】
考えてくださってありがとうございます
"義理の叔母の"にされる場合は遠縁ではなく近い続柄となりますので
飛鳥さんの「はじめてのお手紙」や各イベントの調整が必要になると思います

例えばお手紙の"親戚の飛鳥紗代子ですわ。[r]文矢さんの結婚式以来ですわね。[r]"の箇所は
義理の叔母の距離で本人が書く手紙であれば、自分について"親戚の"や"叔母の"など付けて
名乗ったりしない方が自然かと思います
また、最近結婚して義理の叔母となったのであれば、文矢の結婚式にはどういった立場で出席
されたのか? と疑問が出てきます
距離感の調整をお手紙や散策イベント全体に行うのは(チェックも含めて)大変かと思いますので
やはり遠縁となりそうな設定の方が無難かとも思いますが、いかがでしょうか?

◆I9IhvvVdPoさんの案をヒントに下記の設定を考えてみました
・紗代子さん本人は主人公の"義理のはとこ(母方)"。又は文矢の奥様のいとこなど
・飛鳥家当主(紗代子さんのご主人)は主人公邸の行事に呼ばれていることから、父方の遠縁…やはり"はとこ"ぐらい?
 又は当時は養子縁組が盛んでしたので、主人公父兄弟の養子縁組先の甥など
そのぐらいの遠縁だと本人が"親戚の"と付けて名乗ったり
他のイベントで"親戚の"と紹介される距離感とも合いそうですが、いかがでしょうか

0672 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/27(日) 08:20:47.35ID:a7QUIjJ20
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート、追加のお手紙について】
お待たせしました。組み込みと動作確認を行い、githubに反映しました
藤枝の追加手紙については下記条件で組み込みました
"2月4週 お箏熟練度80以上、11_4文矢手紙後・お箏練習後のセリフを見ている、2月にお箏練習を2回以上"

テストメニュー「お稽古パート(他)」にまだ"文矢の手紙を読み、お箏の練習をしている"
というチェックを追加していませんので、藤枝の追加手紙については文矢の手紙を読んだ
ところから引き続きのプレイを行っていただくことで確認できる状態です
お手数をおかけします
チェックを明朝以降に追加予定です

上記の文矢の手紙から続けてプレイしたところ、お箏80の条件をクリアしていると
バザーイベントが2月4週に発生するため、バザーイベント後に藤枝の追加手紙が到着
する流れとなり違和感がありました(お手紙の内容は、まだ再開前の雰囲気であるため)
バザーイベントの発生条件を3月1週(又はイベントが連続しすぎるのを避けるために3月2週)
以降に調整するのはいかがでしょうか?
既存のイベントの時期調整は慎重に行う必要がありますが、この場合は(後に1or2週ずらすのは)
問題ありません

0673 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/27(日) 11:07:32.14ID:PQS8HnN70
【四条バザーイベントについて】
◆jsYiJcqRkkさん、ありがとうございます。
>>670
「でも一番は名前さんと…」の部分は四条がそのまま話を続けてる形です、
話を続けている感じにみえるように(セリフ)を挟んでみました。
(華織様は、慈善活動にも関心があるのですね。
色々な事を知っていて……)

多くのチェックをして頂き、ありがとうございます。
まだミスがあるかもしれませんが、四条の表情、驚きや、。抜け、られ、空白 改行、紳士淑女等修正しました。
場面転換時の四条の退場が荒いので修正中です。
◇発生条件について
書いた本人としては、ノーマルルートを意識していますので、グッドエンド条件を満たす場合はバザーイベント発生無しを希望しています。
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/e63083ef-f2c9-4159-bf36-e02e13f25acf/efbb80503f17868bf496a49d7d1988ab

0674 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/27(日) 13:04:08.24ID:PQS8HnN70
【怪談 葉月の池について】
手紙の親戚の飛鳥紗代子ですわ。は、
飛鳥さんの設定が微妙な中、急遽つけたものですが、
自分で親戚というのは、やはりおかしいですね。
決まるまではボカしておきます。
手紙の内容もチュートリアル補助の役目が薄いので修正しました。

行事があると親族一同で出席したり、
節目には、(母の兄のお嫁さんにあたる)義理の叔母からよく贈り物を頂きますので、その事を想像していました。
新婚と感じられる部分も、実際は年月が多少過ぎていても旦那さんとの思い出を大切にされていたり、お姑さんとの折り合いに苦労されてる…でも良いのかなとも思います。
新婚と感じられる部分もボカしておきたいです。

0675 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/27(日) 13:54:55.17ID:PQS8HnN70
新しい生活になれるのも が新婚と感じられる文章でしたので修正しました。

0676 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/27(日) 13:59:41.05ID:PQS8HnN70
そもそもよく見たら、名前欄が当初の既婚の友人のままになったままですので修正しないといけないですね…内容もそれに近いままでした。

0677 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/27(日) 22:45:16.39ID:6Aq9xlEb0
>>672◆jsYiJcqRkkさん、調整とテストプレイありがとうございます!

バザーイベントは私も手紙が許されてから起こるイベントにしては少し早すぎたかなと思っていました。
3月1.2週にずらした方が流れ的にも自然なような気がしますし。
その方向で調整お願いします。
自分も明日最初から藤枝ルートプレイしてみます。違和感あったらまた報告しますね!

0678名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ)2017/08/27(日) 23:51:40.13ID:1WWngZck0
皆様お疲れ様です
前回からあまりプレイが進んでおらず いくつもないのですが

数字の表記
「〜何しろ6つも離れているのだ」(チュートリアル 四条紹介)
「〜そうですな、ざっと百年はたって」(散策イベ さつき)
上記のように表記がばらけています 「一日の始まり」のように漢数字に統一するのであれば
今後 数字表記も誤字報告の中に入れさせていただきますが

黒田イベント 麦
たまたま好感度が高くなっていたのか 意図せずこのイベントが始まりましたが
実はこの時までに一度も華道のお稽古をしておらず() 華道レベル0でこの内容…と お茶屋さんに申し訳ない気持ちになりました
四条バザーイベントでもダンス=礼法という感じになりそうですし このイベントの内容もご一考頂ければと思います

飛鳥紗代子さん
正直いって「はじめての手紙」から「一日の始まり」にかけての流れにすごくモヤモヤしたものを感じてました
飛鳥紗代子さんから手紙が届きました(誰? ←ゲームを始める前に人物紹介を読んでないとそうなると思います)

親戚の飛鳥紗代子ですわ(ああ 親戚なのね… でも文面で親戚って名乗る??)

既婚の友人〜彼女は親戚の〜(親戚なのはさっきもあったから 二度も説明しなくても… 親戚が友人?)
こんな感じで 設定がしっかり決まってなかったからだったんですね

私のなかでは「血筋をたどれば確かに親戚といえなくもないけど 親戚としての接点はほぼない普通に友人」というイメージでしたが
今日の流れをみると違うようですね 逃げ恥みたく仲の良い叔母さんという感じでしょうか?

ちなみに今朝までの私のなかの紗代子さん設定
元は兄嫁の親戚として結婚式に参列 この時ヒロインと知り合い時折手紙を交わす友人になる

その後 鷹司家の親戚である飛鳥家の当主に見初められ結婚

再会時に「久しぶりですわね紗代子さん、いえ叔母様とよんだ方がよろしいかしら」「いやですわ〔名前〕さん」 みたいな
いやもう長文すみません…

0679 ◆B4nFWraU42 (ワッチョイW)2017/08/28(月) 03:17:49.06ID:5zCi5HiT0
>>678
ご意見ありがとうございます。
プロローグ、お見合い決定時の数字(9月)について気にはなっています。

◇飛鳥紗代子について
飛鳥さんは、設定がコロコロ変わったことがあったので、そのせいでモヤモヤさせてしまって申し訳ないです。 話の使い勝手が良いようにトリッキーな性格のキャラなので余計にモヤモヤすると思います。

文面で親戚と名乗る?→そう思います…!
修正しましたが、何か良い文章があれば良いです。
ttps://www.evernote.com/shard/s649/sh/abf264f9-2d01-4c33-b48d-8d05b4268283/bc7d84aefb27f66027905856c504980a
(関係名)として気になるのよ。と書いたら自然な感じになるでしょうか…設定が決まってないです

既婚の友人〜彼女は親戚の〜→仰る通りです。
これもコロコロ変わった流れで残っています。
加えて、説明を丁寧にして。という流れで余計に???になっていると思います。
>>676 どの道、シナリオの修正をしなくてはいけない事に気づきました。
(飛鳥さんのシナリオは、スクリプトの変更がほぼない、一部の散策と手紙だけなので、さほど負担ではないです)

ライター的には、あまり遠い親戚が、どうこうアドバイス言うのはどうだろうか?と気になっています。
実生活的にも経験があるので、義理の叔母だったら良いなとは思っています。逃げ恥の叔母、良いですね
新婚ではなくなりますが、反対でしょうか?

指摘だけでなく具体的に文章の流れを書いて頂けるのはとても助かります。

0680 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/28(月) 05:26:10.06ID:ciXusQpg0
◆B4nFWraU42さん
【四条バザーイベントについて】
調整・修正をありがとうございます
続きの場面について、まだチェックできていない為、明朝以降に行いたいと思います
お待たせしてすみません

【飛鳥さんの設定について】
名前欄が残っているなど、まだ半端な形でしたね
当初の設定も頭にある状態で読んでいたので、気づいていませんでした
気付いてくださってのぼかす調整をありがとうございます

全体的に調整いただくのでしたら、叔母様にしてくださっても問題ありません
飛鳥さんの親戚になった経緯は、前スレ603あたりから
603手紙を頂くのが少し唐突かもしれない→(飛鳥さんとの出会い説明として)指輪を拾ったイベントを入れるかどうか相談
→624親戚にして結婚式を見たことに、という流れでした

0681 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/28(月) 05:26:42.96ID:ciXusQpg0
>>678
丁寧に見てくださって、ありがとうございます
数字の表記について、漢数字になるべく統一したいと考えています
手紙タイトル「道2」のように、あえて数字にしているものもありますが(道二だと人の名前みたいにも見えるのを避けるため)
もしよろしければ、気付かれた範囲で漢数字になっていないものもお知らせいただけるとありがたいです

麦の条件も含め、それぞれ検討します
飛鳥さん関連のモヤモヤについても、違和感やイメージを具体的に教えていただいて助かります

0682 ◆jsYiJcqRkk (ワッチョイ)2017/08/28(月) 05:26:58.88ID:ciXusQpg0
◆I9IhvvVdPoさん
【藤枝ルート、追加のお手紙について】
ご確認をありがとうございます
テストメニュー「お稽古パート(他)」に"文矢11_4手紙後お箏を練習(4=した、0=未)"
の項目を追加しました(github)

バザーイベントについて、ありがとうございます
あまりイベントが続くと不自然になりそうですので、3月2週以降で調整したいと思います

0683 ◆I9IhvvVdPo (ワッチョイW)2017/08/28(月) 22:20:22.82ID:JXUDGdn00
>>678
沢山のご意見ありがとうございます!
皆様作業お疲れ様です!

◆jsYiJcqRkkさん、とりあえず最初からプレイしようとして飛鳥さんのおとこの手紙が来なかったのでお稽古パートからプレイしてみたのですがこんな感じになりました。
本当にに私、スプリクトからきしなのに色々作業増やして申し訳ないです。
また検証と修正宜しくお願いします。
ttps://www.evernote.com/shard/s365/sh/18a99038-29e3-43b6-8b7d-dde072da51ae/2a5b89d5a89f126965c5d190dc4751d3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています