(]]]])<  虫が出た3匹目  (]]]])<

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2019/07/13(土) 05:54:21.29ID:lS12Efr90
(]]]])<  虫が出た2匹目  (]]]])<
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1558022347/

0361陽気な名無しさん2020/04/20(月) 07:21:14.71ID:gJmDd1r80
>>357
アシダカグモがいるということはゴキブリいるんだろう
エサがなくなればお引越しするらしい

0362陽気な名無しさん2020/04/20(月) 12:37:09.98ID:e1WB+ogx0
ゴキブリ屋敷なのね ゴキブリ以外は食べないのかしら

0363陽気な名無しさん2020/04/20(月) 20:30:07.74ID:FIsgApvp0
ゴキブリがいない家なんて本当にあるのかしら?

0364陽気な名無しさん2020/04/22(水) 21:22:12.35ID:FNBQtyR30
アシダカグモを大阪のゴキブリだらけのマンホールに入れたい
https://youtu.be/UXmqnAHa4Vs

0365陽気な名無しさん2020/04/23(木) 17:52:30.91ID:2lEPAsUr0
、                                                                              
                                                                                      、

0366陽気な名無しさん2020/04/25(土) 05:37:50.79ID:/xAmwt020
、                                                                              
                                                                                      、

0367陽気な名無しさん2020/04/27(月) 04:02:55.43ID:3u66aTvJ0
、                                                                              
                                                                                      、

0368陽気な名無しさん2020/04/29(水) 07:01:21.83ID:5xicWmC10
、                                                                              
                                                                                      、

0369陽気な名無しさん2020/05/01(金) 22:03:20.15ID:+k/l3k1/0
庭に3つも虫除けバリア吊るしているのに普通にユスリカが大量に飛んでる効果ねーな
100円均一で売ってるアロマ用の素焼き皿にハッカ液でも垂らしたほうが効きそう。

0370陽気な名無しさん2020/05/04(月) 11:01:38.24ID:CyCTjMAG0
、                                                                              
                                                                                      、

0371陽気な名無しさん2020/05/04(月) 11:50:04.99ID:rsKeRi0T0
暑くなるかと見せかけてガクンと寒くなったわ
しばらくGコロに出会わなくてすみそうよ

0372陽気な名無しさん2020/05/04(月) 11:51:56.66ID:rsKeRi0T0
(]]]])< ジー

0373陽気な名無しさん2020/05/04(月) 12:43:06.67ID:rsKeRi0T0
待機中
(]]]])< ジー

(]]]])< ジー

(]]]])< ジー

0374陽気な名無しさん2020/05/04(月) 20:57:43.52ID:qodCI+Wi0
見たことのない虫だと思ったらアノマロカリスだったわ。

0375陽気な名無しさん2020/05/05(火) 03:07:33.31ID:DLtNjdJd0
どんな虫かしらとググッたわ
目が可愛いけど泳ぐ姿は海老っぽいわね
どれくらいの大きさかしらないけど
こんなのが家にいたらおしっこチビると思うわ

0376陽気な名無しさん2020/05/08(金) 20:00:42.70ID:KPDmYJJ70
https://i.imgur.com/A3q7P4I.jpg
スズメバチがいたら生まれてはじめてフマキラー氷殺ジェット使ったの
薬物は入っておらず安心
想像以上に良かったカチカチに凍った


至近距離でスプレーするから
野外のスズメバチには無理な感じ
黄色いジェットスプレーは業者もよく使ってるタイプで私も毎年使っていて離れた距離から水鉄砲のようにスプレーが飛んでいく
赤い容器のハチ退治スプレーは12メートルもスプレーが飛ぶから今年は赤い容器のハチ退治スプレー買う!
どっちも1000円くらい

0377陽気な名無しさん2020/05/10(日) 23:04:06.76ID:xA7eW5pG0
、                                                                              
                                                                                      、

0378陽気な名無しさん2020/05/11(月) 11:04:45.29ID:tdA9px/h0
ワンコの散歩に自然公園(山ひとつ全部公園)の遊歩道よく通るんだけど
なんか視線を感じると思ったら3メートルくらい前をでかいクマバチ?かスズメバチみたいのがいたの
羽音を感じて右みたらそこにもデカいハチ、えっと思って左を見たらそこにもデカいハチ
ぎょぎょおおお!
わたしが歩く歩調に合わせてずーっと伴走してるのよ いやああああああ!
なに?なについてきてるのかしらこいつら?
わかんないけど 原因はたぶん、当時わたしがつけてたオーデコロンのせいかしらと思うの
グアムのおみやげでもらったDUNEてクソ甘ったるいのせっかくだからとつけてたのよ
5〜6月の森や公園はクマバチやハチに要注意よ!かなり危険よ 香水も自重よ
静かにゆっくり距離置いて遠ざかるようにして 走らない方がいい気がしたわ

0379陽気な名無しさん2020/05/12(火) 06:04:12.74ID:hjuIFa820
>>378
ハチは黒い色に反応しやすいから白色が理想
払うと余計に刺されやすいしで難しい

攻撃性の高いハチは殺さないとどんどん増える公園管理している役所にメールか電話で伝えたら退治してくれるかも。

土の巣を造るツチバチやミツバチなら普通は刺さないから殺さなくても安全。

0380陽気な名無しさん2020/05/12(火) 06:25:05.99ID:hjuIFa820
今日スーパーに脚の長いスマートな血を吸う蚊が飛んでいた
茶のティーパックを袋から出して箱に入れていたらモコモコしたカビが箱に生えているし暑くなると虫が多い。
来月は梅雨に入るから、それまでに害虫対策しなくちゃ。

0381陽気な名無しさん2020/05/12(火) 08:57:56.44ID:5c4xo5Cm0
>>379
服の色にも反応するのね
わたし黒ばっか着てるから
この時期ハチ多いから気をつけます

0382陽気な名無しさん2020/05/12(火) 09:14:41.90ID:d8YnZfE90
ムカデが現れる季節になったわね。
恐怖だわ。恐怖しかないわ。

0383陽気な名無しさん2020/05/12(火) 12:27:38.25ID:5c4xo5Cm0
(]]]])< そろ

(]]]])< そろ 、 、

そろ 、、(]]]])<

、、、、そろ・・・ (]]]])<

0384陽気な名無しさん2020/05/12(火) 18:07:55.69ID:na4CRWk50
網戸にしてたら絶対紛れ込む蚊やコバエがいるわね

0385陽気な名無しさん2020/05/12(火) 21:30:45.30ID:5c4xo5Cm0
ちょっとベランダ出てるあいだに1匹ハエが入ってきてたみたいで久々イラついたわ
食事してると頭の上でブーン、台所でブーン、窓全開にしても出ていかないし本当にうんざり
仕方ないからとうとうこのクソなハエ1匹のためにキンチョール買わざるを得なくなったの
とんだ災難よ

0386陽気な名無しさん2020/05/13(水) 00:52:02.26ID:Z82Ve+a30
今年もカメムシがウザいわー!

0387陽気な名無しさん2020/05/13(水) 13:35:31.97ID:D1bBwLwX0
もう蝉が鳴いてるとこあるわよ

0388陽気な名無しさん2020/05/14(木) 03:55:58.55ID:K46bTDh40
ゴキ子にゴキジェットやったけど
どこで死んでるのかしら
冷蔵庫の下かしら いやだー

0389陽気な名無しさん2020/05/14(木) 08:18:41.80ID:YF5GVU3h0
>>384
蚊は二酸化炭素で寄って来るから網戸前でフワフワ朝方飛んでいる

普通は網戸は通れないからドアとドアの隙間
網戸の枠の部分の隙間をのぞいてみて隙間があったら隙間用のテープで塞ぐ


大日本除蟲菊 虫コナーズ 網戸用 虫除けスプレー効果は約2ヶ月持続
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoatta/4987115522534.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

隙間テープ
https://kurashi-no.jp/I0020715

0390陽気な名無しさん2020/05/14(木) 08:21:03.39ID:YF5GVU3h0
>>388
ネズミが死ぬよりはゴキブリのほうがマシ
私はティシューで取って用水路に捨てる
マンションかアパートならトイレットペーパーにつつみトイレに流したほうが早そう

0391陽気な名無しさん2020/05/14(木) 14:24:30.42ID:K46bTDh40
>>390
そうよね ネズミは見かけないけど死んでたら恐怖だわ
ゴキ子せめて見えるところに出てきてお亡くなりになってくれたらいいんだけど

0392陽気な名無しさん2020/05/14(木) 19:30:31.35ID:YF5GVU3h0
ネズミは小便やチョコチップみたいな糞をボロボロするからやっかい
鼻が良いから居たら子を産む前にアース製薬ネズミ一発退場 (くん煙タイプ)で追い出せるかも

冬にネズミが庭で死んでいたの
猫が咥えてきてネズミ置いたようで
カツオダシみたいな香りがしてネズミを退けたら巨大なウジ虫がウニョウニョと大勢でネズミの下で踊ってるの
あわててカビキラーをウジ虫にかけたことがある

0393陽気な名無しさん2020/05/14(木) 20:02:52.27ID:K46bTDh40
チョコチップみたいなフン見たことあるある
随分前だけど爺ちゃんちの納屋の二階に上がって遊んでたらいっぱい落ちてたわ
その時ネズミ取り用の仕掛けみたいなカゴがあったわ
昔はネズミ取りや猫頼みだったのよね
ネズミー一発退場なんかあったら爺ちゃん喜んだだろうな

0394陽気な名無しさん2020/05/14(木) 20:04:31.21ID:K46bTDh40
>>387
最近早いのね
温暖化のせいかしら

0395陽気な名無しさん2020/05/17(日) 18:15:17.06ID:6p1qxp5y0
>>393
昔はネコイラズという毒を撒いたりもした。
うちの近所にネコイラズの毒を飲んで自殺した少女もいた。

0396陽気な名無しさん2020/05/17(日) 21:36:56.65ID:zYdnhgfz0
>>395
んまあヤバたん
もしかして、それ、赤い粒々のやつかしら
赤い米粒みたいなのが仕掛けに撒いてあったわ

0397陽気な名無しさん2020/05/20(水) 13:11:35.70ID:q41KWfNU0
>>396
獣医から聞いたらそんなに強い毒ではないらしいが
ネズミ用の毒だから猫にネズミ捕ってもらわなくても済むので猫イラズという由来があるらしい
小鳥も食べそう

2008年のブログによると
https://plaza.rakuten.co.jp/ossanmann/diary/200802210000/comment/write/#comment
☆ 猫イラズは現在は製造されていないらしい。 明治38年(1905年)成毛英之助商店(現在は成毛製薬)より発売された。
☆猫イラズは現在は製造されていないらしい。
☆猫イラズによる自殺事件はネットにる検索でも結構ヒットする。

0398陽気な名無しさん2020/05/20(水) 14:18:53.84ID:DiakBg+O0
んまあ!
自害用に使うツワモノいたのっ?
結構ヤバめなかんじだったのね販売終了してよかったわね
ほんとに詳しくありがとうですわ
ところで形状は赤い米粒状ではなかったのね

0399陽気な名無しさん2020/05/20(水) 14:26:32.09ID:DiakBg+O0
当時ガキんちょだったから赤い粒味見してみようなんてチャレンジしなくて助かったわ
あほガキんちょだったけどそこそこ分別持ち合わせて助かったわ
いまはネコイラズなくてもネズミ一発があるからよかったわね余裕〜

0400陽気な名無しさん2020/05/22(金) 22:10:21.89ID:iYWoMutw0
タカラダニが今年も出たわ
どこから沸いてどこへ行くのかしら?

0401陽気な名無しさん2020/05/23(土) 03:19:33.74ID:eA7rIofZ0
>>400
うちも赤いクモみたいな小さいダニが2階まで登ってくるのもいる
駅前の花壇見ても石垣の部分を這っている
コンクリートの亀裂や隙間にタカラダニが潜んでいる可能性があり花粉を食べてるようで、コンクリートの亀裂や隙間を塗って隙間を埋めるのは相当の手間がかかる

前にカビキラーかけまくったりしたの近所の自宅の塀を見てもタカラダニがいるから、こっちにまで来てしまう

0402陽気な名無しさん2020/05/23(土) 07:29:51.16ID:zxdngoyQ0
>>401
あたし、タカラダニは人間に害がないことを知ってからは5月の風物詩として楽しむことにしているわ。

コンクリートの隙間を埋めると発生しなくなるとは知らなかったわ。

0403陽気な名無しさん2020/05/24(日) 04:30:34.40ID:SShwgNhX0
我が家に令和2年初のGが出たわ。

中ぐらいのやつがトイレに

去年はデカイのが7匹

今年は何匹出るか怖いわ

0404陽気な名無しさん2020/05/24(日) 07:26:10.94ID:IhugXnUs0
もう中くらいGが成育してるの? 怖

0405陽気な名無しさん2020/05/24(日) 19:52:55.29ID:FP4pGxgu0
玄関で軍曹がスタンバってたわ
いるのかしら?ヤツが…

0406陽気な名無しさん2020/05/24(日) 20:19:09.55ID:0SLItuTt0
生け捕りして提供したいところね

0407陽気な名無しさん2020/05/25(月) 04:36:07.12ID:3hAzfBWQ0
昨日の中ぐらいGがまだトイレにいたわ

トイレのどこかに巣があるのかしら

0408陽気な名無しさん2020/05/25(月) 04:43:46.13ID:aNWd9Ymf0
恐ろしい
トイレでバルサン焚けば?

0409陽気な名無しさん2020/05/25(月) 07:32:59.27ID:nC03mnPn0
あたしはテレビの裏の壁の隙間にG専用出入り口を見つけたことがあるわ。

0410陽気な名無しさん2020/05/25(月) 11:21:51.25ID:w1uzBcQ+0
>>407
ブラックキャップとゴキバリアで退治
https://www.earth.jp/gaichu/exterminate/gokiburi/method_005.html
https://www.earth.jp/brands/black-cap/

>>408
簡単にできないだろう

0411陽気な名無しさん2020/05/26(火) 01:49:37.70ID:ZeA3SHhQ0
>>409
電化製品内部や裏は好きなのよね
そこに徹底的にスプレーで塞ぐといいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています