【家賃激安】 ゲイの団地生活 【公営住宅】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2017/05/07(日) 14:49:45.24ID:YOeyc3eU0
ふふ

0017そらまめ2017/05/07(日) 17:27:16.83ID:YOeyc3eU0
でも【視覚的に】黒の印字が多いほうが目につくわよ?

0018そらまめ2017/05/07(日) 17:34:35.53ID:YOeyc3eU0
【【【【【【【【 ほら、めだつでしょ? 】】】】】】】】

0019陽気な名無しさん2017/05/07(日) 17:57:56.29ID:HmBv+UoK0
昔のファミリーの広さだと今では狭すぎるんだけど、二人暮らしにはちょうどいいってDINKSに人気があるのよね。

0020陽気な名無しさん2017/05/07(日) 18:05:56.50ID:ptHdWLJbO
>>2
どんな技?

0021陽気な名無しさん2017/05/07(日) 18:32:02.14ID:i49XLY+O0
エレベーターがない5階とかに住んでる貧乏カマいる?

0022そらまめ2017/05/07(日) 19:03:20.84ID:YOeyc3eU0
>>20
それは、公社の汚いジジイのちんぽをしゃぶるとか
そういうワザよ

0023そらまめ2017/05/07(日) 19:19:16.47ID:YOeyc3eU0
そういう技もアリなのかしら…

0024陽気な名無しさん2017/05/07(日) 19:47:30.42ID:Mc9Gx6cv0
あたし4月からUR住みよ!
分かることなら答えるわー!

0025陽気な名無しさん2017/05/07(日) 20:09:17.23ID:7+ysC2Ff0
あたし、保証人なってくれる人がいないから一生URを渡り歩くわ。

0026そらまめ2017/05/07(日) 20:10:30.74ID:YOeyc3eU0
URって高いでしょ

0027陽気な名無しさん2017/05/07(日) 20:24:17.68ID:1MmIU2DR0
>>16
気にいらなければあんたが同サロから出て行けばいいだけの話よ!
汚マンコさん!

0028陽気な名無しさん2017/05/07(日) 20:25:10.47ID:1PqKMmeD0
横レスごめんなさい
団地じゃないけど公営住宅なら月6000ぐらいからでうちの地域だと住めるわ
一戸建て車庫付きも珍しくないわよ
田舎だからだけどね・・・

0029陽気な名無しさん2017/05/07(日) 21:31:38.71ID:Mc9Gx6cv0
>>26
あたし共益費入れて4万以下よ

0030そらまめ2017/05/07(日) 22:39:49.80ID:YOeyc3eU0
>>29
それは公営住み(or住みたい)のあたしら底辺からしたら
高級マンション並にお高いと思うわ。
東京なら、そのお家賃で2DKなら考えるけど

0031そらまめ2017/05/07(日) 22:53:46.22ID:YOeyc3eU0
>>28
僻地だと、戸建を公営住宅で貸してる自治体もあるのよね。
地方の団地は二極化してるわ。人気のあるエリアの団地は
昭和団地でも10倍以上。一方、人気のないエリアの団地だと
ちょっと待ってれば入れる or 倍率1倍以下もあるわね。

でも年金生活でもなければ、仕事のあるエリアの団地を借りないと
意味ないのね。ちょっといいなと目をつけた団地はたいてい
そこそこの倍率だわ。首都圏はとんでもない倍率よね。
都営は3年東京に住民票ないと、申込みすらできないし

0032陽気な名無しさん2017/05/10(水) 17:47:06.08ID:YqVU++aG0
雇用促進住宅に住んでるよ。1LDkで家賃3500円 書棚が壁についててお風呂はガチャガチャまわして点火するレトロ風呂だよ。網戸がないからつらいよ。

0033陽気な名無しさん2017/05/10(水) 19:21:08.92ID:VA9rRVzm0
>>31
>>28だけどうちのとこだと所得少ない人優先になるけどいいとこ貸してくれるよ
過疎や転居の関係で手放された空き家で町に管理委託や譲渡されてそのまま使われる事があるの
過疎が進んでくるから他地域から来た人、独身や新婚さんにも優先して譲渡や賃貸してくれるのよ
そういうのは築10年になってないようなピカピカの家を貸してくれる時もあるわ
庭も畑もついてるからいい感じよ

0034陽気な名無しさん2017/05/10(水) 19:49:35.29ID:D9yfJifi0
>>31
畠山鈴香がそんな感じの平屋戸建だったわ。

0035陽気な名無しさん2017/05/10(水) 20:34:51.62ID:VA9rRVzm0
>>34
あれは一応家族所有じゃなかった?

0036陽気な名無しさん2017/05/11(木) 14:17:03.93ID:pSAiW6dj0
2006年7月の記事だけど↓

秋田県藤里町の連続児童殺人事件を受け、石岡錬一郎町長は20日までに、畠山鈴香容疑者(34)の
自宅の町営住宅を取り壊す方針を固めた。

町によると、近隣住民らから「事件を思い出すので何とかしてほしい」「空き家のままでいたずらされると
困る」などの声が上がっており、取り壊し後は更地になる見通しだ。

今後も捜査当局の現場検証などが行われる上、県などからの助成金を返還する手続きや畠山容疑者の
承諾なども必要とみられ、時期は相当先になるという。

町営住宅は一戸建て約30軒の団地で、畠山容疑者が住んでいたのは94年ごろに建設された物件。

0037そらまめ2017/05/11(木) 15:39:51.46ID:rrYegiAX0
>>32
雇用って、今は募集停止してるわよね。入ってる人はいっとき
出なくていいのかしら

0038そらまめ2017/05/13(土) 17:22:31.67ID:gfyk2zAt0
公営住宅でも、キレイなところと、スラムみたいな昭和団地があるのね。
でも、キレイなところは倍率が高すぎて当たらない

0039陽気な名無しさん2017/05/13(土) 18:07:58.79ID:zhB0bRfJ0
>>37
雇用促進住宅とは、かつて雇用保険事業の一つであった雇用福祉事業により整備された
勤労者向けの住宅である。移転就職者用宿舎とも呼ばれる。独立行政法人高齢・障害・
求職者雇用支援機構が管理・運営するが、実際には財団法人雇用振興協会に委託している。

平成18年8月末現在で、全国に1,532宿舎、3,838棟、141,722戸が存在している。
平均家賃は約2万5千円である。国の方針により、平成33年度までに譲渡・廃止することが決定されている。
〜wiki〜

0040陽気な名無しさん2017/05/15(月) 17:22:51.23ID:GjY414jv0
都営は家賃安いけど還暦にならないと応募出来ない
入居したら他の都営へ引越も出来ないと聞いたわ
隣人が恐い人だったらと思うと

0041陽気な名無しさん2017/05/15(月) 22:22:15.33ID:lvZalAJo0
私のところは東北の田舎だけど都会から移住者が増えてきたわよ
一戸建ての町営住宅格安で借りれたり購入援助してくれるようになってからね
20代の子も増えてきたしいい感じだわ

0042陽気な名無しさん2017/05/16(火) 11:56:44.70ID:NdcBIQEN0
>>40
最初から建て替えしそうなボロアパートに申し込むと引っ越しできるけど、
同じアパートの住人も一緒に新築アパートに移ってくるわよね。
唯一引っ越せる条件が職場が遠方になることよ。
電車通勤で〇時間とか決め事があったわ。

0043陽気な名無しさん2017/05/18(木) 06:52:18.44ID:yh+6zTQd0
転勤も転職ももう無理な歳だわ〜

0044陽気な名無しさん2017/05/23(火) 02:57:04.65ID:p9wsl2P60
もっと単身者の団地生活について教えて

0045陽気な名無しさん2017/05/27(土) 19:53:25.51ID:VAXQhe6F0
町田のリノベーションした団地が完売したってニュースでやってたわよ

0046陽気な名無しさん2017/05/29(月) 12:34:15.46ID:3aJdd7M40
都民住宅って存在を知ったわ。こっちは安くないみたいだけど。

0047陽気な名無しさん2017/05/29(月) 16:21:29.54ID:NB2Ade0B0
>>40
都営住宅住みでも応募できるわよ。
ただしボロい建物のみ。
新築だと条件が厳しい。
それ以前に倍率ぱねえから当たらんけど。

0048陽気な名無しさん2017/05/30(火) 05:03:02.31ID:N5bT6eYE0
>>47
できないわよ
ttp://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/sikaku/sikaku5_11/kazoku.html

0049陽気な名無しさん2017/06/07(水) 07:19:23.73ID:ZvsS0/V10
>>48
5月と10月の募集はできないけど
2月と8月の募集はできるのよブス。

0050陽気な名無しさん2017/06/09(金) 04:05:24.55ID:Eh6Ec8sO0
「家ついていっていいですか」によく出て来る
月2万円とかの団地ってどうやったら住めるの?

0051陽気な名無しさん2017/06/09(金) 05:51:58.79ID:R7KnYeI00
手帳持ちで生活保護受けてれば入れるわよ。

0052陽気な名無しさん2017/06/09(金) 06:37:14.04ID:Obj5IVSA0
万個と書類上偽装結婚して入居後離婚すればいいわ。

0053陽気な名無しさん2017/06/09(金) 19:54:20.86ID:UkTYU4Xc0
エレベーターなし5階建ての5階とかだったら2〜3万でありそう

0054陽気な名無しさん2017/06/11(日) 20:13:06.18ID:Sdo96c1j0
>>49
都営から都営のハナシよ?
引っ越せるの?

0055陽気な名無しさん2017/06/16(金) 17:50:42.37ID:AULzbQMg0
町田グリーンハイツがリフォームして売り出したら完売ですって!

0056陽気な名無しさん2017/06/16(金) 18:06:53.56ID:PFTgW41T0
>>54
5月と11月は条件付き(通勤時間がある一定の時間短縮されるとか)で応募できるし、2,8月は条件無しで応募できるのよ。

0057陽気な名無しさん2017/06/20(火) 23:51:20.14ID:MFqD9yav0
2月と8月は障害、母子枠とかだったような・・

0058陽気な名無しさん2017/06/21(水) 00:20:26.02ID:bNDTcExx0
>>24
URって入居審査の段階で収入の何倍かの貯蓄額が必要なのよね?
いいなと思っても初期段階で弾かれちゃうの…
えぇ悲しいかなボンビーガマよ

0059陽気な名無しさん2017/06/21(水) 00:37:29.39ID:Z2rR7mkw0
>>58
家賃の四倍の月収があればOKのはずよ。今UR狙いで引っ越し先探してるから聞いたの。あるいは家賃の百倍の貯金があるか、一年以上先払いできれば収入は問われなかったはず。

0060陽気な名無しさん2017/06/21(水) 00:51:40.36ID:yavhcBf20
>>58
あたしは仕事を辞めた直後だったから1年分の家賃の前払いで入居したわよ

0061陽気な名無しさん2017/06/21(水) 02:07:16.00ID:QFVL9CZ/0
>>57
昔、家庭教師やってたバカガキの家、母子家庭なのに
CS入ってキテレツ大百科見たり、食事はマックばかりで滅茶苦茶な
家庭環境だったけど後に無事都営住宅におさまったわ

0062陽気な名無しさん2017/06/21(水) 03:50:39.51ID:iJA1iS5I0
>>61
ってことは保証人がいたのね。
保証人にも「年収〇万円以上」って基準があったハズだから、親の年金が低かったり
するとアウトね。

0063陽気な名無しさん2017/06/22(木) 03:23:49.42ID:DeG/ahgt0
【話題】30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選 ★6

newsplus/1498050068/

0064陽気な名無しさん2017/06/26(月) 05:38:19.17ID:My2gKn+70
千葉の花見川団地ってとこが人気ってTBSでやってたわよ

0065陽気な名無しさん2017/06/26(月) 05:47:24.05ID:onO1qFYK0
>>64
新宿ディスコ殺人事件の現場近くよ。

0066陽気な名無しさん2017/06/27(火) 03:18:50.52ID:qG9MwHsS0
はじめて知った事件だわ!
新宿でナンパした品川ナンバーの男が
何で千葉に行ったのか謎ね
このあたりの出身だったのかしら?

でも35年も前の事件だから
今団地を買ってる人達は気にしてないというか
そもそも事件自体を知らないでしょうね

0067陽気な名無しさん2017/06/28(水) 18:19:12.76ID:917Dguu10
その事件が不思議なのはナンパされてついていった
JKマンコは二人いて一人は助かってるの

アキレス腱チョッキンなんて最悪の死に方よね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています