シーバスなんでも相談室67

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2021/12/16(木) 19:20:15.20
シーバスなんでも相談室66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1638691732/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0952名無し三平2022/01/04(火) 19:21:24.22
ぐぅぐぅぐう

0953名無し三平2022/01/04(火) 19:23:09.37
ニベなのかシーバスに似てるね

0954名無し三平2022/01/04(火) 19:57:32.05
冬でもバイブ効く?

0955名無し三平2022/01/04(火) 20:04:40.58
バイブじゃ感じないわよ

0956名無し三平2022/01/04(火) 20:04:47.88
冬はカニ食ってるからカニワームでネチネチ探る

0957名無し三平2022/01/04(火) 20:05:58.46
エギでシーバス釣れる?

0958名無し三平2022/01/04(火) 20:07:34.41
甲殻類は仕方なく食べるんやから魚系がいたらそっち優先するんやない?

0959名無し三平2022/01/04(火) 20:09:05.00
冬にデカトップは釣れないってみんなやってないから逆に釣れたりしないかな

0960名無し三平2022/01/04(火) 20:10:24.99
>冬はカニ食ってる

これよく聞くけど水産大学で調査したとかそう言うデータあるん?
腹の中からカニ出てきたこと1回も無いんだよね
甲殻類だとアミは良く出てくるけど

0961名無し三平2022/01/04(火) 20:11:43.95
>>959
アマペンは真冬の釣果報告たまに見るね
メガドッグはさすがに見たこと無い

0962名無し三平2022/01/04(火) 20:13:10.37
冬はシーバス釣れないはウソ
東京湾はシーバスが産卵に行くから湾奥からシーバスが消えるってのもウソ
実際釣れてるw

0963名無し三平2022/01/04(火) 20:16:52.91
産卵時期なんて10月〜1月と幅広いから一斉に消える訳が無い
それが理由で釣れないとか言ってる奴なんていないだろ

0964名無し三平2022/01/04(火) 20:17:15.42
ふつうに居つきシーバスは冬でも湾内にも河口にも河川にもいるよ
回遊だけが沖に出る

0965名無し三平2022/01/04(火) 20:19:35.02
釣れないって訳では無いよね
シーズンに比べたら釣果的には下がるけどランカーサイズも出るし

0966名無し三平2022/01/04(火) 20:19:39.41
シーズン中だと河口あたりから河川下流は回遊っぽい個体のが圧倒的に多いからそれが産卵に出たら極端に少なくなるのは当たり前

0967名無し三平2022/01/04(火) 20:21:25.94
バチもちょいちょい抜けてるしやり方しだいよな

0968名無し三平2022/01/04(火) 20:21:52.32
水温下がれば活性低くなってルアーを追わなくなるから魚がいるかいないか関係無く釣りづらくなる

0969名無し三平2022/01/04(火) 20:23:07.47
>>966
産卵はバラバラに行くから一気に減ったりしないんだよ

0970名無し三平2022/01/04(火) 20:23:25.91
キチガイが連投始めるとすぐに分かるスレ

0971名無し三平2022/01/04(火) 20:23:33.96
>>961
ほ〜この時期ボトム探ってばかりだから今度やってみるかな

0972名無し三平2022/01/04(火) 20:25:57.32
まあシーバスの生態系も全然未知のままだから実際にどうとは言えないんよね

0973名無し三平2022/01/04(火) 20:28:54.54
真冬の湾奥だと岸壁ジギングが安定して釣れるな
ベイトタックルじゃないとまずアタリ取れないけどね

ちなジグでもスピンテールでもワームでも共通なんだけど
クッソ寒くなったら絶対にしゃくっちゃ駄目

0974名無し三平2022/01/04(火) 20:31:22.08
冬は寒いし食べるベイトも少ないからムダな体力使わないように深場の水温が安定するストラクチャー周りでジッと春の訪れを待ってるンだよ
だから目の前をちょろちょろ通るカニとかエビが貴重な食べ物なんだな

0975名無し三平2022/01/04(火) 20:34:16.47
>>974
カニ食ってる様子見てきたの?

0976名無し三平2022/01/04(火) 20:35:21.73
昔バイブズル引きおじさんに冬はズル引きシルバーコンスタンギーゴって教わった
割とイケる
多分カラーはなんでもいいとは思うけどw

0977名無し三平2022/01/04(火) 20:35:29.17
>>975
みたよ?見たことないの?かわいそうに

0978名無し三平2022/01/04(火) 20:35:52.85
カニ食いたい

0979名無し三平2022/01/04(火) 20:36:33.55
秋にフッコサイズがコモモ125に連発したけど腹さばいたらカニがうじゃうじゃだった
けっこう溶けてたから、たぶんそこの餌場に来る前にカニ食ってきたんだろうけど

0980名無し三平2022/01/04(火) 20:39:07.07
関西のスズキのエビまき釣り有名だろ
エビ好きなやつはカニも好きだろそういうことだ

0981名無し三平2022/01/04(火) 21:41:20.50
シラサエビは楽しいよね
関東でも売るとこ増えてほしい

0982名無し三平2022/01/04(火) 21:58:28.87
バチ抜けた?

0983名無し三平2022/01/04(火) 22:54:36.79
3週に2回は抜いてるよ

0984名無し三平2022/01/04(火) 23:52:35.76
つぎたてて

0985名無し三平2022/01/05(水) 04:05:21.27
埋まったらな

0986名無し三平2022/01/05(水) 10:37:15.86
キチガイがいないと静かなスレ

0987名無し三平2022/01/05(水) 17:10:10.62
>>986
あ!スッポマンだ!

0988名無し三平2022/01/05(水) 19:50:18.18
変な流行終わらねぇかなぁ

0989名無し三平2022/01/06(木) 04:00:58.67
ロリベ難しい

0990名無し三平2022/01/06(木) 05:14:14.20
つれてる?

0991名無し三平2022/01/06(木) 06:16:25.29
釣れない

0992名無し三平2022/01/06(木) 08:53:32.05
水温低いオープンエリアはシーバス抜けたね
ストラクチャー付きの小場所じゃないと出ない

0993名無し三平2022/01/06(木) 09:57:20.02
デイゲームはコアマンだ!

0994名無し三平2022/01/06(木) 09:58:41.93
ストラクチャーがあるポイントがなくて悲しい
近所に川とか漁港がある人羨ましい

0995名無し三平2022/01/06(木) 10:00:49.19
無ければ作るまでよ

0996名無し三平2022/01/06(木) 10:03:52.06
サーフでも流れ出し位あるだろ

0997名無し三平2022/01/06(木) 10:08:36.99
払い出しがあるポイントでやってるよ

0998名無し三平2022/01/06(木) 10:09:48.03
川に釣り堀作ろう

0999名無し三平2022/01/06(木) 10:10:25.57
多摩川かよ

1000名無し三平2022/01/06(木) 10:26:41.93
ハゲ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 15時間 6分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。