ショアスロージギングスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2018/10/01(月) 21:38:22.67ID:g9om8DO+
オフショアのは有るけど、ショアのはなかったもので立てました。
重複していたらすみません。

0098名無し三平2019/12/27(金) 22:13:29.37ID:yv2XICjs
ヌルーンとジャークしてテンションフォール→ヌルーンの繰り返し。
バシバシフォンフォンしゃくるのがバカらしくなるくらい釣れるよね。
困るのはスローフォール・フラットボディ系のジグが入るジグケースがないくらいw

0099名無し三平2020/01/19(日) 19:59:16.83ID:mTPrYqMK

0100名無し三平2020/01/20(月) 22:37:11.83ID:nilEomn7
今さらながら、スタオマのハンドルに変えたけどやっぱりいいね

0101名無し三平2020/03/26(木) 15:05:02.99ID:BlJm0ThR
BGH

0102名無し三平2020/04/03(金) 15:37:49.94ID:mROXv2HS
いまメジャクラのトリプルクロスの10fT MHで30g前後のジグ使ってるけど
ロッドにしゃくりとリーリングに発生する初速というかパワーが吸収されすぎてる感じがして
ジグの動きが大振りでメリハリがなくなってる気がするんだが
飛ばせなくてもディップが負けすぎないようにルアーのウェイト軽くしたほうがいいかな?

コロナで収入減ったからロッド買えなくなったが
エボルブSSがきになる

0103名無し三平2020/04/06(月) 01:10:07.62ID:Vgkq6b0J
>>102
N-one SRJのMHとショアガンエボルブ 993SS比較して、
ショアガンの方がティップに張りがあってアクションはつけやすいよ
それこそ沼田さんがやってる1/2〜1/4ピッチのジャークなんか歴然
逆にN-oneは着底がすごくわかりやすいのと、ショアガンよりバイト弾かない

0104名無し三平2020/04/10(金) 13:46:06.09ID:VBzBCZFh
ショアスローロッドってミノーとかシンペンとかワームの操作性どうなの?
ジグだけなのは飽きそうだ

0105名無し三平2020/04/10(金) 15:24:26.74ID:cHIz9Xxd
メジャークラフト トリプルクロス
〇 やわらかい ばらしにくい ロッドワークよりただ巻きがいい
 ディップが柔らかいから着底が分かりやすいけど手もとにはあまり伝わらない気が
X ショートなアクション付けにくい 感度が悪い

山鹿 アリプラ シーバスロッド ML
20gまでのジグしか使えないが感度はいい
鉄板バイブ巻いてるとプルプルして気持ちいい
ライトゲーム兼用
X 20g以上は投げれない

パームス ショアガン SS 持ってないので想像で
〇 多分ディップまで張りがあってジグにアクション付けやすい
× ばらしやすい、当たりをとって掛に行くスタイル
初心者お断りだがジグを操る練習をするにはベストバイ

0106名無し三平2020/04/13(月) 08:11:40.21ID:1X6YdJMx
>持ってないので想像で

wwwwwww

0107名無し三平2020/05/14(木) 19:44:22.28ID:e16tlaPj
久しぶりに来た

0108名無し三平2020/05/23(土) 09:14:08.71ID:hDQDNxZ5
今日ジグパラスローのイワシカラーで初めて釣れたわ
20cmくらいのアジだった
ジグで魚釣れたことなかったから俺には向いてないと思ってたけど釣れて嬉しかった

0109名無し三平2020/05/23(土) 20:05:33.06ID:MwtAz0lQ
そのうちカメラ搭載のジグとか作られて
後で魚寄ってきてないか確認したりできるようになるんだろな
それが見れるようになるとモチベ維持も容易くなりそう
沈めすぎたりミスキャスト1発で壊れそうだが

0110名無し三平2020/05/23(土) 22:10:53.83ID:hDQDNxZ5
モチベ維持って大切だね
マジで1回もジグで釣れたことないまま半年だったからつらかった

0111名無し三平2020/05/24(日) 14:49:46.72ID:G7f8sigt
ドラグ音しないから糸が出てることに気づかなかったわ

0112名無し三平2020/06/13(土) 08:10:41.98ID:YfFGnMgX
いかんでしょ

0113名無し三平2020/07/08(水) 14:19:45.00ID:NsG1CK9K
LZW

0114名無し三平2020/07/29(水) 16:52:39.89ID:72OTOAAk
BMR

0115名無し三平2020/08/15(土) 07:17:49.04ID:0mNvGy/J
ショアガンエボルブ990と新しく出た811って長さ以外に何が違うんだろう?
あと20g以下でおすすめのインチク?タイラバ?教えて下さい

0116名無し三平2020/09/09(水) 17:02:01.19ID:0zHFXMc8
パームスのブロテ?ってやつでいいんじゃないか?
メジャークラフトもあるけど
あっちはフックがオフセット
替えればいいだけだけど

0117名無し三平2020/11/13(金) 21:10:27.91ID:znwZjRi3
NJY

0118名無し三平2021/03/04(木) 14:12:04.75ID:QqR1mo6A
HGB

0119名無し三平2021/03/08(月) 17:58:59.02ID:kVX6JCvP
根掛かりがキツくてまともにやれん

0120名無し三平2021/04/11(日) 11:11:51.37ID:8rL34+7Q
三崎港でジギングしたらボウズ喰らった

0121名無し三平2021/04/11(日) 11:12:18.42ID:8rL34+7Q
因みに4年前な

0122名無し三平2021/05/04(火) 16:07:39.60ID:08aBSeHy
ショアスローはボトムバンピングや、ズル引きにならない。

0123名無し三平2021/06/18(金) 14:11:15.52ID:paOJVOC9
123

0124名無し三平2021/07/18(日) 08:37:13.23ID:Mnc1/b9y
スローブラッドキャストアップとロング買ってみたけど塗装って強い?
ジーク並の強度あればいいけどサーフで使うとボロボロになるならコーティングしようかと

0125名無し三平2021/07/22(木) 14:21:39.54ID:3xcr1Yos
ショアスローでシーバスとかチヌ狙うならどういう風にすればいいかな?
シーバスやる友達に付き合うことになったんだけど普段やらないからわざわざそれ用にミノーやらなんやら買うのもなと思ってて

0126名無し三平2021/07/22(木) 20:44:51.91ID:MY0LOdZj
チヌはボトムでかかることが多いイメージあるわ
いうてもそんなかかるわけじゃないけど
ジクで低層を細かくやってりゃ運よくかかるんやないかな

0127名無し三平2021/08/06(金) 20:10:19.16ID:2lFnuZ2F
結局運頼みなの!?

0128名無し三平2021/08/06(金) 21:16:30.92ID:MvUb/EzJ
結局も何も最初から運です

0129名無し三平2021/08/29(日) 20:48:29.96ID:7vum7sSt
DDQ

0130名無し三平2021/11/11(木) 15:09:00.97ID:bsIOB0yI
WVC

0131名無し三平2022/01/05(水) 17:28:32.73ID:dJasF9BW
NOM

0132名無し三平2022/04/03(日) 18:21:25.78ID:vV2rOtZc
EJQ

0133名無し三平2022/05/17(火) 21:27:01.96ID:bBBOiLKQ
ボトム3シャクリ着底繰り返してるけど
なんも釣れんぞ
ジグパラスロー 30g
ショート
メインでカス当たりもない

0134名無し三平2022/06/11(土) 16:26:01.29ID:Hyk57aeb
ジグパラスローで
イナダ、太刀魚、ホウボウ釣れたで
ヒラメはバラした
東北南部だよ

0135名無し三平2022/06/11(土) 17:17:28.01ID:vScbgl9d
左右の流れがきついところで
アップがダウンどっちに投げて
水深4~5m以下で100m遠投して
そこからシャクってくるならどんなシャクリかたする?
あとジグの重さもおしえて

今の所ジグは30浮きすぎ 40gは浮き過ぎてるけどブレードつけると相性がいい感じ
メインが60gで引き抵抗が軽い侍ジグは80も使ってる

あとはモンショとか30~60gのシンペンただ巻き ジャークしながらのスキッピング

ミノーとシンペンではヒラメ数匹釣ってるけど

0136名無し三平2022/06/11(土) 17:20:26.20ID:vScbgl9d
ただ巻きよりジグでアクションさせて食わせたいな

0137シントラウトマン2022/06/27(月) 14:45:49.90ID:/xDKMDt0
去年から湖でマス釣りでやってるけれど、ボウズ逃れとしては非常に優秀
周りが全然釣れてなくても、型見るのは容易
ただサイズは選べない感じ
サクラマス狙っていても、35cmの子ザクラみたいなのが多い

十和田湖でヒメマス釣るのにはとても有効
50m投げるともうボトムまで30mとかあるので、夏だと棚が20mとかの
ラインをねちねちやるのに向いている
1日20匹のリミット達成したの初めてだった
パームスの2種類(葉っぱ型のと細長いの)、ジークスのSビット
ダイワの サムライジグ スロードロップを主に使用(だいたい20gまで)
あと昔から使ってるカストマスターも同じ様な使い方でやってる

今年は冬の十和田湖で、ボトムべったりに居るサクラを狙うのにやってみようと思う

0138名無し三平2022/07/05(火) 10:15:20.64ID:fTkJz/iP
あげ
なんにでもキクの?
ヒラメとかタイとか

0139名無し三平2022/07/20(水) 00:38:07.82ID:1FZUyqDZ
PEでも余程の強風でない限りラインメンディングきちんとしてればアタリは取れるし、多少たわんでた方がワームの動きがナチュラルになって釣れがち

0140名無し三平2022/07/20(水) 21:49:09.98ID:KgojOU2Y
ジギングなんだからワームとプラグはなにか違う気がするけど
ようつべでもショアジギングとかタイトル有るのに
ミノーとダイペンなげてるだけとか
ジグ投げてない

0141名無し三平2022/07/26(火) 10:32:08.89ID:ieJ+yhm0
食材集めのヒトは大変だね

0142名無し三平2022/08/06(土) 00:47:11.01ID:zlWSgAaR
勃起

0143名無し三平2022/08/28(日) 01:18:58.48ID:S2kvDyle
遅レスだが、リールは全般的に値段と耐用年数が比例する

0144名無し三平2022/09/01(木) 00:19:25.56ID:BnNQwnkR
こうすると切れる時にはほぼティペット部で切れる。

0145名無し三平2022/09/01(木) 22:27:34.95ID:10PXSCos
荒らしたいのか小学生のどちらかだな

0146名無し三平2022/09/01(木) 22:28:53.47ID:10PXSCos
理想的なフォームがないからこそ 言葉でヒントだけ貰ったほうがよくね?

0147名無し三平2022/09/02(金) 23:52:21.58ID:X9R3/DKC
ランガンしやすい?

0148名無し三平2022/09/06(火) 23:48:54.57ID:WzCxz5M2
MLが何のロッドなのか知らないけど、相当弱いMLでもなければ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています