30代〜60代の同人事情69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2018/04/21(土) 18:56:56.48ID:sdAMlT8W
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸



次スレは>>980がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情68
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522034513/

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/15(火) 20:31:20.18ID:tpG6tahy
そういう主張って世の中の主人公ならなんでも全部受、っていう意味じゃなくて
自分の好みは主人公タイプのキャラで、自分の解釈ではそれはほぼ受タイプと認識する
っていう自身の萌え傾向を書いてるわけであって
同じ趣味趣向の人に向けてのアピールだよ
あとは逆の趣向の人への注意事項ね

ちなみに私は「主人公タイプ」はほぼ攻と認識するので
主人公受の人たちとは徹底的に萌えの方向性が合わないのは分かってる
そういう指針の話

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/15(火) 20:39:40.18ID:bKAxn3bq
絵ヴァでも芯顔なんですか

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/15(火) 21:28:58.36ID:Jm3HeUO5
>>953
そうだったらなにか問題でも?

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/15(火) 21:31:12.16ID:zBEerVMr
主人公って矢印をまんべんなく受けるから受けにしやすいし
話の中心だからいくらでも萌えどころ見つかるしなので
自分も自然と主人公=受けになりがちだな

ただしゲームに限っては主人公=プレイヤーとして大体の場合アグレッシブになるので
攻めになるパターンも結構あるわ

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/15(火) 22:39:48.10ID:r7xNgTEI
>>949
オヤジ受属性ですって書いてたって
たまには青年少年にハマったりするのと同じ
主受いきがちなのと主攻いきがちなのは何か傾向ある

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 02:27:07.01ID:GWP3k3S8
>>948
父親世代のよしみでハリーをずっと助けてくれた味方キャラ達が
実はハリー父と共に子供の頃にあのキャラを…って辺りの皮肉は自分には新しかったな
>>937の2〜3行目のような違和感を逆手に取って相応の暗部を書いてる
ハリポタそこまで好きじゃないけどここは感心した

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 02:41:51.45ID:7OJiOb0u
グリフィンみたいなとこは行きたくないわ??
1年中体育祭の前夜祭みたいなノリでうるさそう

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 06:20:20.71ID:JfzOMG9e
2月の三毛申込み時には始まったばかりの戦隊が夏にどのCPが盛り上がっているか分からないからとりあえず赤中心で申し込むという話は聞いたことがある

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 06:57:52.54ID:oxo8wETN
5ちゃん見てると主人公攻めの人が多くいる印象
特に上の方で主人公受けすきだよってレスしている人が何人かいるのに
>>952みたいな主攻め好きが30人くらいいるような印象をうけるの何故だ
同人板や数字板のジャンルスレもはまるジャンルすべて活発にスレ回してるの
主攻めの人なんだよなあ

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 07:20:37.81ID:UWukjOhI
マイノリティほど声がデカいからでは
恥ずかしながら昔175してたときに売上とかで痛感した
ネットの声なんて総体的な参考にはならない

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 07:23:27.89ID:eTVr3Whz
>>960
昔から2なり5なりにはマイナーで主張したところで共感を得られないものを叫べば
我も我もとマイナーが集まり一見5の中でだけ活性化するのはよくあることじゃないか

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:11:38.92ID:flj4SkMA
2ちゃんのキャラスレや数字板などのカプやキャラ人気は本当マイナーばかり盛り上がって本当にファン人口がいるものは盛り上がってないことが多くて驚く

自分はアカウント固定されてると好き放題言えないのが嫌で匿名掲示板好きで
自分の好きなキャラやカプのスレ(どっちも超王道メジャー)盛り上げようとかなりチャレンジしたけどほとんど回らなかった
マイナーや逆カプに乗っ取られた
これがちゃんと表の世界でやると売れるんだよなあ
意味がわからない

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:16:23.71ID:Sg1zfQ1q
>>960
どこを読んだらそんな主張になってるのか全くわからなかったんだけど
被害妄想もいいとこすぎじゃ?

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:21:35.61ID:XQzqUiUU
多数派はTwitterとかでおおっぴらに盛り上がれるから自然と住み分けされてるのかも

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:26:23.64ID:O1YZ/CLm
メジャーなキャラやカプはその分アンチも多いから
2や5なんてアンチの声の方がでかいんだからそりゃあ過疎るよ

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:30:50.82ID:vmGmI3uN
超王道メジャーって事は人口多いだろうし
すぐ仲間が見付かって語り合えるだろうから
わざわざこんなアングラ匿名掲示板には来ないんだと思う

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:31:35.65ID:salN/LOA
5つーか2のころから2で盛り上がるのはマイナーのほうって言われてるよね
特にファンとアンチの抗争が激しいジャンルだと
2じゃひたすらアンチがどこでもフルボッコできる環境だけど
外に出たらめちゃくちゃ人気なんていう乖離ぶりも珍しくなかった

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 09:42:33.61ID:yufbPfcl
虎兎だって5のスレでは兎虎より虎兎の方が多いもんね
スケは珍しく主受けスレが独走状態だけど

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 11:28:31.78ID:NF4iFVBX
>>969
いやどこに???
スレ民ほとんど兎虎だろ????

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:13:09.76ID:JSNl65hn
虎兎は刀の時に書き手が一気に移動して笑ってしまったわ
あれだけ移動しないって言ってたのにあっさりw

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:19:24.94ID:1Q33FTfK
兎虎は難民でやってたしな
ヲチ晒しなんでもありで

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:35:24.83ID:NF4iFVBX
虎兎は刀の後残ってた人も湖南と氷でゴッソリいなくなったよ〜
残ってるスレがあったら教えてほしいくらいだわw

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:37:53.14ID:HH1EXaQw
一応虎兎じゃなくて兎受けスレね
まあほとんど虎兎みたいなものだったけど
空受けがモブ空主流だったのが面白かった

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:40:04.80ID:k9MM4/44
流行ジャンルってみんな丸ごとごっそり移動するよね
自分は大体ズレてて流行ジャンルにハマらずちょっと遅れてハマったりもう少し人が少ないジャンルだったり長年執着したりするから驚く
流行ジャンルにハマった方が楽しいだろけどな

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:46:45.22ID:salN/LOA
流行最中のジャンルに乗れると同人からの大量供給もさることながら
公式が色々とエサを投げ込んでくれるからそれが楽しいのは間違いないw

でも流行去った後に来てみると良質な長編がどっさりあったりもするから
そういう楽しみ方も良くするなー

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:49:47.13ID:HbYoBnhC
>>960
自分はまんま真逆の事感じてた
結局自分と反対の意見は大きく多く感じるだけなんだろう

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 12:50:11.65ID:EMQoVpcV
湖南(というより赤安なんだろうけど)が流行したのってそんなに最近なんだ!?知らなかった

自分はこのスレの世代が多い流行ジャンルにハマることが少ないな

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 13:14:26.32ID:n5QNzlQQ
このスレ年代で次々流行ジャンルにはまれる人
元気で活動的で羨ましいよ
自分は新しい作品に触れても
そこから「これ好きだ、二次描いてみたいかも」って気付くまでに時間かかる
様子見してるとかじゃなくてパッと合う合わないを判断できないんだよね
気づいた頃には既に斜陽
昔からそういう鈍い傾向あったけど
歳とったら余計にそうなったわ

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 13:27:38.79ID:/Zn5hnCa
>>979
わかる
あと、あるキャラ単体には萌えてるんだけど、それでBLカプってのが
相手にするキャラがあんまりいい組み合わせいないなーと思ってて同人にノータッチで
流行がすっかり終わってからまたその原作とキャラにハマって
しぶしぶカプ物も読んでみたらイケるようになって描き出すとか

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 13:28:37.02ID:/Zn5hnCa
ごめんなさい次スレ立てられなかったので>>982さんよろしくお願いいたします

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 14:36:33.56ID:wPgpD0Tm
立てました

30代〜60代の同人事情70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1526448949/

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 14:55:57.32ID:hBWLH7Qd
>>982
乙蟻

>>971
刀流行ったときはもう数年経ってただろうし
この年齢になりゃ過去に「一生好き!」と言ってたジャンルに
さよならした経験くらいありそうなもんなのに
なぜそんな底意地の悪い言い方するのかな

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 14:57:04.03ID:HH1EXaQw
>>982
乙!

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:06:09.75ID:JSNl65hn
>>983
絶対移動しないって言ってたのが全部アラフォーアラフィフCP固定だったからだよw
お前らの今までのジャンル遍歴言ってみろよってね
まあ_のジャンルで同人離れてたけどかえってきたとかこの年で初めて同人や
二次に足突っ込んだっていう高齢腐女子が多かったからかもしれないけどさ

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:08:32.78ID:JSNl65hn
後今時の若いライトオタのほうが好きなものいっぱいだから移動するし左右固定ってのが減ってるから古の腐女子だからってのもあるかもしれないけどね

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:08:37.37ID:gl4cnshD
叩きたいだけやね

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:12:13.69ID:hBWLH7Qd
私怨丸出しで見苦しい

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:15:08.21ID:JSNl65hn
私怨丸出しっていうか言ってた当初に心の中で絶対そんなことないから言わないほうがいいのに〜って思ってながめてただけ
自分はそういう人たちが無理だったから二次はそうそうに離れて公式イベントだけ楽しんでたわ

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:27:06.06ID:g7e+ozFf
SNSしない、または発言率が低い人は長くいるイメージある
萌語りで疲弊するのかな?
そんな人は突然消えるパターンも多いけど

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:39:35.83ID:mijKlyWZ
萌え語りし過ぎると溜まってた萌えが吐き出されてスッキリして飽きちゃうってのもありそう
萌え語り我慢してると吐き出し切るまでは飽きなさそう

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 15:53:57.15ID:Gz2W4TEN
斜陽でどんどん人離れていく
仲良かったフォロワーや大手のジャンル移動やツイアカの低浮上なんかを実感すると寂しい
いっそ流行ジャンル乗りたいと思うが自ジャンル自カプ好きすぎて離れられない 

BBAは腰が重いと言うが
BBAに言わせれば最近の流行ジャンルの移り変わりが早すぎる…
自ジャンルもバズって5年目でまだ原作続いてるし動きもあるからフォロワーが公式の動きに反応しないでTLが他の流行ジャンル話ばっかりだと余計に寂しくなるよ

0993糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2018/05/16(水) 16:06:07.50ID:n4/4v3UB
アメリカ合衆国。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/05/post-76c2.html

トマス・アクィナスのアメリカ訪問。
アクィナスが分かれば世界が分かる。

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 16:30:02.32ID:x923TGXb
>>982
乙です

>>990-991
自分そのタイプだわ
ツイで萌え語りできないから作品で細く長く発散してるw
ツイでワイワイ盛り上がるのも楽しそうだけど歳のせいもあるのか疲れてしまうんだよね

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 16:40:53.28ID:KIBBi4Dh
逆に年取るほどすぐ飽きるようになったな
萌えはなるべく温存するようになった

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 17:13:13.90ID:yd5FrWcg
30過ぎで百合に目覚めたわ

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 19:36:40.92ID:dOPehb2h
自分は40過ぎて宝塚に目覚めた
百合にも興味が出ている

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 19:39:38.64ID:hBWLH7Qd
埋めがてら
ここ10年くらいでハマったジャンルは飽きたら2度と見ないが
学生の頃ハマッた懐古ジャンルに急に再燃したりする
なのでおそらく最近のものも取っておけば
また10年後くらいに再燃すると思う

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 19:40:40.96ID:3eRyRyjJ
ずっと読み専だったけどアラフォーになって自分で書きたいと思えるジャンルにハマって書き始めた
字書きだけど
マンガも描きたいんだけど今から始めて人並み程度に描けるようになるのだろうか…

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2018/05/16(水) 19:41:09.86ID:3eRyRyjJ
うめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 0時間 44分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。