【本】無職なら読書するよな?【BOOK】3冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 2020/12/26(土) 16:13:32.06ID:R1ITH7c8
本を読むことが好きなみんなー
あつまれー

前スレ
【本】無職なら読書するよな?【BOOK】2冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1475132312/
【本】無職なら読書するよな?【BOOK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1457520830/

0666名無しさん@毎日が日曜日2024/02/18(日) 16:36:07.95ID:zQmioNGj

0667名無しさん@毎日が日曜日2024/02/18(日) 17:13:15.31ID:FiW6/7aj
ショーペンハウアー
『読書について』『自殺について』『幸福について』『女について』

Parerga und Paralipomena
からですね、このうち『幸福について』は橋本 文夫訳で読みました。
一般的には奴隷民族である日本人には向かない、本気で自由に成りたい人向け。

0668名無しさん@毎日が日曜日2024/02/19(月) 15:49:34.10ID:raLmwTR4
ブックオフの補充は連休前の日なのか、連休が終わった次の日なのか、それとも適当に気まぐれで補充しているのか
そこが問題だ。

0669名無しさん@毎日が日曜日2024/02/21(水) 14:56:02.80ID:9tcN6R+z
ブックオフは漫画主体なんじゃないの?
日本の古本屋が漫画主体だけどね、日本人の知的レベルが低いから。

0670名無しさん@毎日が日曜日2024/02/23(金) 03:32:36.69ID:E6dxcOJI
ブックの日のクーポン割引率が300円以上で150円引きに下がったやん
もうわざわざ29日を狙って行かんなあ

0671名無しさん@毎日が日曜日2024/02/23(金) 12:55:24.64ID:Gn4QLIGD
ネットに情報が溢れてるとはいえ
本は現実
ネットは非現実って感じだよな
ネットは断片的すぎるからかな

0672名無しさん@毎日が日曜日2024/02/23(金) 15:45:43.22ID:CV26o25D
知識って地に根差してないと意味ないんだろうな
5chなんか100%ゴミだ

0673名無しさん@毎日が日曜日2024/02/24(土) 00:34:25.95ID:32cHb0X9
膨大なゴミの山から瞬時に一粒の宝を見つけられるような慧眼を磨け

0674名無しさん@毎日が日曜日2024/02/24(土) 13:00:27.86ID:3Uw9hNw0
5chから何か探そうとしても時間の無駄だ
断片的な情報からは知識にならない
Twitterはまだ貴重な知識があるけど5chは1個も無い
本の紹介くらいしかない
ゴミ山から探すなら書店という宝の山から探す

0675名無しさん@毎日が日曜日2024/02/24(土) 15:42:30.44ID:pAGY/eGC
俺は低能だから断片的な知識しか頭に入らない

0676名無しさん@毎日が日曜日2024/02/25(日) 04:03:11.96ID:v1AahZxD
>>674
はよこんなゴミ置き場から去りなされ

0677名無しさん@毎日が日曜日2024/02/27(火) 02:54:57.89ID:JNSqARCd
井上荒野

照子と瑠衣

0678名無しさん@毎日が日曜日2024/02/27(火) 03:02:17.34ID:11lZmRz1
嫌われる勇気読了

0679名無しさん@毎日が日曜日2024/02/28(水) 17:18:02.58ID:3VzTVD6f
■1か月の読書量、およそ2人に1人は「1冊も読まない」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000043732.html

0680名無しさん@毎日が日曜日2024/02/28(水) 20:09:05.95ID:uATt+VJ4
「茜唄上」を読みました。
戦の様子が想像できる内容で迫力がありました。

0681名無しさん@毎日が日曜日2024/02/28(水) 21:04:48.11ID:dYRmDfd0
伊坂幸太郎についてどう思うか
皆の意見を聞きたい

0682名無しさん@毎日が日曜日2024/02/28(水) 23:55:09.17ID:dYRmDfd0
伊坂幸太郎読んでない人は読むことないよ
読む価値無し、金と時間の無駄だからね
662が言ってて、売れてるみたいだから読んじまったんだけどさ
まぁ驚いたね、あまりの酷さに
これが売れてることにも驚いた

0683名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 00:59:37.06ID:XU3UhEqF
そこまで価値なしと断言するならわざわざ無駄な時間使って意見聞くレスすんなよ

0684名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 01:14:12.60ID:OPddw0J6
はぁ?
これが良いという奴が大勢いるようだから聞いてるんだろうが
アホか

0685名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 06:22:32.34ID:XU3UhEqF
アホはお前だアホ

0686名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 09:43:23.62ID:4RNkETP3
伊坂幸太郎がいるな

0687名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 17:22:21.04ID:OPddw0J6
伊坂幸太郎はキチガイだろう。
キチガイだからといって軽蔑もしないがな。
ただ運が悪かった奴だと思うだけ。
こいつもキチガイになってしまう何かがあったのだ。
こいつと同じ何かがあったなら、俺とてキチガイにならないという
保証はない、いや、恐らくキチガイになっていたと思うんだよ。
ただ、キチガイは周りに害悪しかもたらさないからな。
しかし、キチガイを見て反面教師にする人もいて、その意味では
キチガイも有用となることもあるとも言えなくもないが、反面教師に
出来るぐらい賢い人はキチガイを見る必要もないのだ。

0688名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 20:45:50.54ID:VcjS/v4Y
書籍紹介一覧
https://www.kirishin.com/book/

0689名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 21:27:44.15ID:/BpZ352R
>>681
「砂漠」読みましたよ
大学時代に思い出した

0690名無しさん@毎日が日曜日2024/02/29(木) 21:39:42.52ID:qfS9AoN1
>>679
50%も何らかの本を読んでるって凄すぎるだろ
読書人口1割じゃなかったのか

0691名無しさん@毎日が日曜日2024/03/01(金) 16:03:28.36ID:v5egQA7S
>>689
感想聞かせて欲しいね
大学時代にこれを読んでいたのを思い出したのか
これを読んで自分の大学時代を思い出したということなのか

0692名無しさん@毎日が日曜日2024/03/01(金) 20:10:21.81ID:v5egQA7S
別に伊坂幸太郎が悪いわけじゃないんだよ。
キチガイが小説書いて文学賞に応募したって、そんなのは個人の自由だし
悪いことでもない。
問題は、こんなのを取り上げた連中だ。
悪ふざけが過ぎると思うが、まぁ確かに新しいといえば新しいと言えるのかもしれない。
作家なんてのは多かれ少なかれキチガイであって、またキチガイであるから
書く必要もあるわけだが、それは何とかして自身のキチガイを克服しようという動機
からのもので、しかしこいつはその動機が皆無の純粋な100%キチガイなんだ。
つまりまともな部分がゼロの純キチガイ。
こういう純キチの駄文が賞を獲ったり大々的に売られるなんて現象は、これまでに
なかったと思う。
こいつを取り上げた連中は、こういうインパクトを狙ったのかもしれんが、やっぱ
ダメなもんはダメでしかないと思うな。
純キチに名誉や金やそういうものを与えることで、何らかの救いや変革や哲学的な
新しい視点や、何かそんなようなことが起こるということを期待したのかもしれんが、
やっぱダメなもんはダメで、そういうことは何も起こらんし何も生み出さないだろうと思う。

0693名無しさん@毎日が日曜日2024/03/01(金) 23:20:06.47ID:GnoGur/j
>>690
ジャンプとかマンガも読書にして回答してる人いるからじゃないかな

0694名無しさん@毎日が日曜日2024/03/02(土) 01:26:57.30ID:ejmeyHqe
読書量とか言ったり紙媒体と言ったり漠然とした記事だな

0695名無しさん@毎日が日曜日2024/03/02(土) 03:21:21.35ID:gbdgmEoH
普通、売れてるからといえパラパラとめくっただけであんなもん読もうと思わんだろ
だからアホって言ってんだアホ

0696名無しさん@毎日が日曜日2024/03/02(土) 13:27:56.02ID:Fg5TBdmC
アホしか言えないアホ

0697名無しさん@毎日が日曜日2024/03/02(土) 18:50:28.79ID:1P+B9w/C
アホにはアホしか言うことねえだろアホ

0698名無しさん@毎日が日曜日2024/03/02(土) 19:19:41.61ID:Fg5TBdmC
そんなこと書き込む暇があるんだったら書評のひとつでもしろよ
まぁ出来ないんだろうけどさ
そんなんだからアホって言われんだよ
見ててみ、こいつ絶対書評とか出来ないから

0699名無しさん@毎日が日曜日2024/03/03(日) 02:30:43.36ID:Z5Og9M5F
アホって言われてんのはお前だろw

0700名無しさん@毎日が日曜日2024/03/03(日) 13:53:42.83ID:rUQ195Xq

0701名無しさん@毎日が日曜日2024/03/03(日) 22:55:29.70ID:WLR3nj0E

0702名無しさん@毎日が日曜日2024/03/05(火) 17:47:01.84ID:us4aRDcl
>>701
文庫用の本棚が手に入るのって羨ましい
カラーボックスは文庫や単行本よりはるかに背が高くて収納率悪いからな

0703名無しさん@毎日が日曜日2024/03/05(火) 23:15:27.83ID:1h31Dp6X
キミらスケベな本は読まんのか?
アダム徳永とか

0704名無しさん@毎日が日曜日2024/03/05(火) 23:38:31.71ID:1IvxVIih
誰なんだよ
官能小説もたまにはいいな

0705名無しさん@毎日が日曜日2024/03/06(水) 15:22:04.45ID:76bq/3SY

0706名無しさん@毎日が日曜日2024/03/06(水) 18:58:38.73ID:Zsek9PL+
ザ・ミーハーみたいな本棚だなぁ

0707名無しさん@毎日が日曜日2024/03/08(金) 09:46:00.08ID:yg8Rq9eW
中野信子
科学がつきとめた「運のいい人」

読んだ人いますか?
ようつべ動画のダイジェストなら見たが。

0708名無しさん@毎日が日曜日2024/03/08(金) 09:57:15.74ID:kK2pNcX2
>>707
そんなもんトンデモ大好きなガイジしか読まねーよ

0709名無しさん@毎日が日曜日2024/03/08(金) 10:05:23.54ID:yg8Rq9eW
中野さんの著書はある程度の資産が有る人向けですよ
ワーキングプアが読んだら確かにムカつくだろうね。

0710名無しさん@毎日が日曜日2024/03/08(金) 12:28:02.39ID:nZsV1p83
私の好きな中公新書3冊
https://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/cat-01/

中公新書の海外の歴史・文明の本全部読みてえ

0711名無しさん@毎日が日曜日2024/03/08(金) 12:35:20.99ID:nZsV1p83
死因の人類史
https://pbs.twimg.com/media/GHBS4zZa4AASr61.jpg

人はどのように死んできたのか?

人類の歴史において「死因」は変化しつづけてきた。
現在、先進諸国の平均寿命は80歳を超え、おもな死因は
心疾患、脳血管疾患、癌、認知症などが占めるが、
100年前には平均寿命は約50歳、主要な死因は結核、
インフルエンザ、肺炎などの感染症だった。
中世には飢饉、ペスト、出産(産褥熱)、戦争が多くの生命を奪い、
旧石器時代は暴力や事故による死に覆われていたという。

次々と襲いかかる「死」に、人びとはどのように向き合い、克服してきたのか。
飢餓や疫病はどのように乗り越えられたのか。
さらに、遺伝子改変で人の寿命はどこまで延びるのか。
最新のデータをもとに歴史的、科学的に検証しつつ、背景にある
社会、経済、政治、宗教や文化などの変化と影響を分析し、
死因から世界史を読み解く初めての人類史。

¥4,180 たけえ

0712名無しさん@毎日が日曜日2024/03/09(土) 05:26:17.78ID:H6ifdTOO
他人事/平山夢明

「虎の肉球は消音器」がよかった
この人は、こういう純朴なキャラを描けるのがいいわ

0713名無しさん@毎日が日曜日2024/03/10(日) 01:15:17.88ID:Cc+0qGAW
>>707
読みましたよ

オカルトではないです

運のいい人はポジティブで、人のことを悪く言わないみたいな当たり前のことが書いてあります

0714名無しさん@毎日が日曜日2024/03/10(日) 03:53:40.44ID:fYRAUeSU
>>713
その著者のプロフィールからして立派だし、インチキではないとわかる。

根拠も無く中傷するこの男がインテリや金持ちに嫉妬してるだけ。
http://hissi.org/read.php/dame/20240308/a0sycE5jWDI.html

0715名無しさん@毎日が日曜日2024/03/10(日) 05:49:46.87ID:BcA0++cC
>>710
読もうぜ

0716名無しさん@毎日が日曜日2024/03/10(日) 06:04:59.34ID:vBgj8qhl
「他人事」もよかった。
祝福され守られたやさしい夢の世界に生きている思い上がった人間。
自分は神に祝福され守られている、その価値があると思っている。
夢の世界の外、つまり現実というものを想像も出来ない、或いは無関心、無視、軽蔑している。
思い上がっているということにも気付かない程思い上がっている甘っちょろい人間に襲い掛かる現実。
夢の世界から追い出された人間が、つまり現実世界に生きている人間が、夢の世界に生きる人間を
茶化しながら壊していく。
この過程が痛快だ。
現実とは冷酷で無慈悲で理由も分らない恐ろしいものなのだ。
夢の世界に生きていられるのも、ただ運なだけでしかない。
それを自分の実力だの努力だの何だのと思っている。
本当は誰しもが現実の世界に生きているのだが、誰もそれを自覚していない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています