凄い選手になると思ったらそうでもなかったボクサー

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/02(火) 19:30:39.46ID:BMZKdqd+
ガンボア

0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 11:08:56.60ID:M+rgAyyT
>>950
そりゃ井上と比べたらそうだが、KO勝ち以外を苦戦・凡戦というのはナンセンスだろ
てか井上は17戦全勝15KOだ

0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 11:25:01.15ID:M+rgAyyT
それに90年代は井上みたいなチャンピオンが日本から出るなんて夢物語だったしな。統一戦だって日本がIBFとWBOを認めてないのとスーパーチャンピオン等の制度もなく指名試合に忠実だった風潮とかがあってそんな簡単なことじゃなかったよ。
それらの事情からするとユーリの世界戦レコードは充分偉大だよ。

0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 11:50:51.38ID:AzjuqZfq
80後半〜90年代は世界戦何十連敗の歴史があるからな

0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 12:38:57.31ID:yc07iz+F
日本ボクシングが低迷してるときに彗星のごとく現れたのが辰吉丈一郎
人気が出るわけだよな
日本のモハメドアリだよ辰吉はな

0956名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 13:48:06.03ID:6hh6EHf9
当時のボクシング界の情勢を知らなかったから
辰吉の戦績を調べた時なんでこんなに神格化されてるのかと思ったな

0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 17:37:41.57ID:ja39A3sv
>>952 ドネア戦も実質KOだったのに
レフェリーのミスジャッジだからな
17戦全勝16KOかな

0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 17:43:57.27ID:TQFld125
ドネア井上でわかったのは10カウントが11カウントになるだけでKO決着が大接戦の判定に変わったりするんだなということ

0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 17:46:00.53ID:9V/2Vud1
本当に効いてたらその後で普通に止め刺し直し出来たろうに
井上のパンチも大した事ねえな

0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 17:47:31.15ID:ja39A3sv
>>956 大橋も150年に1人の天才って言われてたしな
この時代はこんなのばっかり
あんなヒョロガリ枯木ボディで手数も足も出ない奴に俺でも絶対負けねぇし

0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 17:52:15.30ID:Lz8WX9/v
井上が大袈裟なキャッチフレーズで騒がれて「どうせ井岡ほどではあるまい」
と高を括っていたが、いい意味で期待を裏切られた。
遂に日本に待ち焦がれてた本物が現れたんだな。

0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 18:09:52.31ID:7TeHxDRJ
竹原は目が悪くなったのが残念

0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 18:45:56.24ID:n3yISFHe
あの時代に井上もちろん井岡でも大スターだったろうなw

0964名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 18:57:37.83ID:TQFld125
井上はキャラが薄いから辰吉ほどのカリスマにはなれなかっだろ

0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 19:02:09.50ID:Lz8WX9/v
キャラ立ちスターはもう要らん。

0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 19:19:56.01ID:ja39A3sv
>>959 そこはドネアの回復力と
劣勢からの底力を褒めるべきだろう
その点は劣勢に立たされるとそのまま一気に突き崩されるハーンズ、タイソン、バレラ辺りと
は器が違ったわドネアは
ドネアも紛れもなくレジェンド

0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 19:44:39.85ID:sCKIUK5J
>>950
気違いかこいつ?
このバカまさかこんな知能で一人前の気になって間抜けな戯言書き込んでるんじゃないんだろうなw

0968名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 22:22:41.28ID:Heyeci6N
>>958
それ言うならタイソン×ダグラスのロングカウントもだな
あれでKOしてればタイソンも褌締め直してもう少し無敗ロード続けてたかも

0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 22:26:39.84ID:iZXqQexT
90年代は子供ながら見てたけどマジで今とレベル違うよな
全体的に日本人選手はディフェンスも良くないしいかに被弾しても根性で善戦できるか的な
川島とかはいい選手だったと思うけど

0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 22:30:09.00ID:iZXqQexT
でも日本人がタイトルとりやすくなったのも複数要因あるだろうな
単に日本人世界挑戦者の平均レベル上がったてのもあるけど
4団体選べる、決定戦組める事が増えた、軽量級強かったタイや韓国あたりの弱体化とか

0971名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 22:32:58.61ID:L0GYmFbl
>>966
ウォータースに土下座してたやん

0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 22:45:59.96ID:7IlUyDOc
>>968 お前バカか?
・井上→ラストラウンドは余裕とドネアへの敬意を持って受け流し終了
・タイソン→立ち上がったダグラスにフルボッコ滅多打ちにされて惨敗
お前こそ23歳で散った雑魚ソンにタラレバ補正かけてんじゃねーよw

0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 23:18:02.98ID:ftBn12oP
井上はドネア戦2R以降は像が2重になるハンディで闘ってきた。
試合見返してみ。
しょっちゅうグローブで片目を覆い、どっちの像が実在か?を確認しながら闘ってるから。
ドネア2では両眼がちゃんと見えるので、早いラウンドでKO勝ちするだろうよ

0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 23:26:41.10ID:Pngkjbsj
>>973 そもそもあのレバーブローが、もう一度めり込んでいたらドネアは確実に壊れていた
それをせずに判定で済ませたのは良くも悪くも井上に優しさを感じたな

0975名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/15(土) 23:40:22.61ID:MqxzYy8r
片目を覆いは、ドネア×リゴンドーのマネと言ってたけどな

0976名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 00:17:59.88ID:ouKtnNwh
>>975
井上尚弥「今度は両目がちゃんと見えるんでw」と会見では自信満々に語ってたぜ

0977名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 01:45:40.75ID:8A4Xf4pW
ユーリの話、陳戦が苦戦と当時言われてたけどダウン3回、全く打たせずのどこが苦戦だったのか分からんかった。
殆どラウンド取られてないしな。車にだって、一発食らったけどそれ以外は一方的だった。
ただし、サムディオ戦は苦戦というか負けでもおかしくなかったように覚えてる。
ユーリは確かにもっと凄いボクサーになると思ってた。

しかし何でこんなスレで井上とユーリを比べるのか分からん。単純に疑問に思う。君はそれを世間に問うて何になるのか、思考回路がこのジジイには分からん。教えてくれ。

0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 02:00:14.21ID:A03dq7hr
あの時代に9度も防衛してんだから十分やろ
ジョーさんも言ってたがムアンチャイ戦のインパクトがあまりに
強すぎた感もある
ビッグマッチに関しては当時では中々難しい
テレ東だったしな

0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 02:10:15.80ID:2oR8iB1c
ユーリも9回も防衛して家も変えなかったと愚痴っていたな
先代金平会長もペレストロイカ軍団は金にならなかったと愚痴っていた
やはり日本人じゃないから放映権料も安く、スポンサーもつかなかったらしい

0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 02:16:04.64ID:lPKWdYX+
>>979
テロ東で中継可能な放映権料なら、蛆T豚Sテロ朝チョンテレならいくらても放映できたのにな
余程視聴率がとれねーんで、局の営業から嫌われてたんだな

0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 03:07:03.05ID:A03dq7hr
ナザロフに至っては生中継どころか深夜録画だったからな。
結局こっちはあっさり手放したけど。
この辺りですでに大分赤抱え込んでたんだろうな

0982名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 07:31:45.29ID:m/KU+TgH
>>972
大変残念では御座いますが、ご質問者様がおっしゃるような背が低い男性を擁護できるデータはほとんど御座いません。
モテるモテないの問題は勿論で御座いますが、それ以外の面でも、男性の低身長は基本的にデメリットでしかないのです。
あくまでも客観的な統計として、男性の低身長にメリットはほぼ御座いません。

まずは恋愛。
これは皆様も経験的にご理解頂けることと思いますが、高身長のほうがモテるのは間違いありません。
数多くの文献を調べましたが、低身長の方がモテるというデータは1つも見つかりませんでした。
ちなみに私がツイッターで行った調査の結果でも、180cm以上の男性の方がモテるという結果が出ております。
私のアンケートでも「高身長のほうがモテる」というデータは出てしまっておりますが、女性誌などのアンケートではもっと悲劇的なデータがたくさん存在します。

個人的に一番悲惨だったのはCanCanが実施したアンケート。

「年収VS身長」結婚相手として選ぶならどっち?
身長が15cm高い年収400万・・・78%
身長が10cm低い年収1000万・・・22%
【婚活調査】結婚するなら低身長の年収1000万?高身長の400万?女子の8割が選んだのは…?より

なんと「背が低くても将来お金を稼げばモテるよ」という説すら怪しいのです。

0983名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 07:43:46.04ID:s27RVxpN
密林のプレデターたがい

0984名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 08:36:11.60ID:3ZCOZojJ
坪内達哉

0985名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 08:48:38.25ID:7cFQ7sL+
話を唐突に井上に繋げてくる意味わからんやつ
話を唐突に大谷に繋げてくる意味わからんやつ
ネットでよく見かけるわ

0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 10:15:21.66ID:Kn/RT0TX
那須川天心

0987名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 10:24:31.87ID:Li++ilB2
むしろ逆の可能性の方が高いと思うぞ

0988名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 12:12:34.66ID:s0Vl3azu
ゆたぼん

0989名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 14:53:46.35ID:uyFUUVlT
ヤノフスキーも世界やらせろと愚痴っていたけど、試合は玄人受けするも面白くないし
ハゲでルックスも悪く口も悪いわで、仮に世界を取っても人気が出なかったろうな
チャベスとノンタイトルやる方向で動いていたけど、それも頓挫してしまったし

0990名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 15:18:04.25ID:/IgfU/U2
日本語喋れないロシアのハゲのおっさんとか誰が見たいんだよって話

0991名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 15:59:38.14ID:3ZCOZojJ
旧ソ連のアマエリートに日本のプロボクカルチャーを押し付けるのは無理があった罠
ユーリとナザロフは打ち合っても強かったからアソコまで行けた。バクティンは不人気のままズルズルとなっちまった。
協栄に所属して消えて行ったソ連マンはめちゃくちゃ多いんだよね。

0992名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 18:11:56.24ID:7cFQ7sL+
自民さんとかもういないんかな
亀田に1試合だけついたんだよな確か

0993名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 18:42:27.41ID:zidnqJGd
ペレストロイカ軍団はもう何年か後なら、日本でなくドイツに行ってただろうな。

0994名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/16(日) 20:26:45.55ID:j8pAtBfa
しゅとるむさん大人気

0995名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/17(月) 00:50:50.89ID:OIiO9Ljs
煽り抜きで井上

0996名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/17(月) 05:36:37.85ID:NRNu1d5T
藤猛とか東京三太とかペレストロイカ軍団とか
ああいう実力当て込んだ臓器移植みたいな売り方は上手くいかないんだよね

0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/17(月) 17:42:22.74ID:+yomhbva
竹原をスパーでボディ1発でダウンさせてヤコブレフも早期に負けてお払い箱になっていたな
その後K-1かなぁ、角田とキックをやってKO負けしていたな

0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/18(火) 10:07:12.62ID:tG+2wIVK
アントノフがサリム・メジクンヌに負けてなかったら石井広三か佐藤修と世界戦してたかも知れないな

0999名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/18(火) 10:35:26.42ID:qqAFvClM
結構伸びたなこのスレ

1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。2022/01/18(火) 10:37:31.51ID:BK2arbfs
井上尚弥
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 15時間 6分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。