X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 18:05:57.45ID:77sV4Q8V
>>1
新スレ立て乙
0004ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 19:34:29.12ID:3n3iqGwC

BBはトルク高くてかたいからカードリッジならBBBのBBリムーバプルスターなら外しやすい
工具の組み合わせわからないなら簡易でセットになってるのが上の商品

ソケットレンチ系だったり長い工具持ってるなら場合
固定しないと力かけにくいからボルト別売りでもいいから固定できるBBツールと
ロングスピンナハンドルなんかでさらに簡単に外せる

無理に外そうとしても外れないのとネジ山壊す可能性あってさらに面倒な事になるからテコの原理使えば外れなかったのも楽に外れる
0005ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 20:02:47.57ID:0ObXAiDh
リンクタイプのチェーン使ってはいるけど結局そうそう外さない使い方だけど掃除のときの目印に便利なのよね コネクトピンの頭に色つけたいが耐油性と擦れに強いだと何がいいだろう
0006ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 20:11:37.95ID:P8IOjj/6
BBなのにペラいハンドル付きのナンチャッテ専用工具を挙げている時点で池沼
「ASH 片口めがねレンチ32mm」と「シマノ純正」、そしてホムセンの適当な鉄系ブラケット板をフィキシングボルトでBB軸に留める
これ以外にまともで安全で工具も溝も壊さない手段は無いよ
0007ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 20:14:05.93ID:77sV4Q8V
古いDura7400系のBBなので、103mmという驚異的なQファクターになっている
これを交換するときが来たら怖いな
0008ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 20:17:39.86ID:7NZ3pXWh
ん?BB?
取っ手付きのPWTハイトルクカートリッジBBツール なるものを使って
それでも固かったんで洗濯干し棒がちょうど中空で穴の大きさが取っ手の太さとドンピシハマったので
それに挿して1mほどのテコで外してまた填めた
元々フレームのBBねじ切りの切れ込みが良くなかったんだろうな安かったし
0009ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 21:30:07.89ID:kllz9+Mv
コネックスリンク、8~10S用までならサイクルベースあさひの通販で600円前後なのに、11S用になると途端に値段高くなってるのは何故なんだぜ?
0011ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 21:55:01.41ID:JEAvW3Ls
>>6
スピンナハンドルでよくね
長いほど外しやすいしソケット変えれば他にも使える
オフセットハンドルは安いから自転車ならそっちでもいい
ボルトはピッチが細目なぐらいで買えるならなんでもいいし
0012ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 23:36:22.57ID:P8IOjj/6
専用メーカーの工具を使う俺に酔っています厨がなぜ池沼なのかというと、その全てが池沼思考だから
例によって物事の本質を見ていない
恐らく業界最高峰のシマノ純正へ思ったよりピッタリ嵌らない、と疑問を述べていたチンパンもいたが、噛み合わせ時に程よい遊びの生じるシマノ純正は、それでツールとして正解なのよね
特に360度へ均等に加圧すべきBB外しのような工具はなおさら圧着も緩すぎも厳禁

BB最大級リスクは加圧時の篏合
その加圧時の工具浮きや斜め挿しや未篏合を防ぐために
「フィキシングと適当なブラケットで高品質なシマノ純正工具の位置を1mmも動かさず」「頑強かつシンプルで延長も可能なメガネレンチ32cmを用いて加圧する」わけ
よくあるこのスレでも挙げられたようなBB専用工具(笑)はそれら全てをその1本で満たさない
イキリ池沼DQNの玄人願望や射幸心を満たすためだけの騙し工具・商用目的品だよ
相場の3倍から5倍の値段でその1本を買ってドヤ顔しながら悪戦苦闘するバカっぷりに笑える

じゃあなんでそんな素人騙しのゴミを売っても平気かっつーと、本職は少しでも厳しいと判断したものや、あるいは最初から万力固定+インパクトで機械的にやっちまうわけ
手動のゴミ工具を使うのは一番厳しい最初の一回目を機械で処理して固着防止処置などをさせた、トルクのほぼ不要な二番煎じ状態のもの
そんなんでも一応はBB交換に使用可能な自称ツールとして成り立つからな
ペラかろうが邪魔なグリップ付いていようが短かろうがリムーバー部分を固定できなかろうが、溝に嵌めて時計回りに動かせれば何でもいいわけよ
一番重要で困難なところは機械でやるから

機械やガレージや万力固定などが厳しい民間ユーザー視点だと、そうした面でお門違いっつーか、「論外」なのよね
俺の言っていることを「?」なやつはマジモンの知恵遅れバカチョンだからBB交換に手を出すべきじゃない
0013ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 23:45:33.90ID:JEAvW3Ls
BBツールを固定しないと力がかけにくい
テコの原理使えば楽に外せるから長い工具
必要なのはこれだけ
最低限揃ってて評判いいのがBBB

BBBは330mm、池沼オススメのめがねレンチは280mm
強いトルクかける工具のスピンナハンドルだと長さ600mm以上も使えてさらに楽に外せる
めがねレンチは専用サイズになるからソケットかつトルクをかけるための工具を買う方がいい

固定に使うボルトが細目っていう標準よりピッチが短いタイプで取り扱いが少ない
ツールにあわせて組み合わせ変えればいいんだけど規格がわからないなら専用工具を買えばいい
BBBは自転車屋がツールのみで外せない場合パイプで延長とかやってるから剛性も問題ないんじゃない
0014ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 23:46:37.51ID:P8IOjj/6
つーか後学のために俺の説・ド正論を真っ向から否定するような猛者がいるなら、どういう説・BB専用工具の有用/実用性があるのか論じてほしいくらいだわw
メガネ32+シマノ純正を超えるもんを俺は機械しか知らない

また、俺の主観を含めると、その機械も機械ゆえのトルク過多リスクがあるから、微調整を可能とする手動のメガネ32+シマノ純正が最適解に落ち着いている
0015ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:11:13.44ID:aFB8O18d
ソケットレンチ型ならソケット変えるだけソケットは数百円から売ってる
スピンナハンドルは長さ活かして届かない場所やテコの原理で強いトルクをかける工具
トルクレンチってのもあって必要なトルクを確認できる工具もある
これもソケット型でソケット組み合わせて色々な場所で使える
一般的な工具

規格があるからあわないの使えないしわからないなら専用工具でいい
BBツールがそもそも専用工具だから剛性問題無さそうだし固定用ボルトにハンドル部それなりの長さで必要なのが一式揃ってるBBBでいいんじゃない
0016ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:15:57.05ID:08fq/Xh6
勘合部が全くガタつかないならどうでもいいが、ガタつくなら抑えが肝心だから、スライドTの1/2の長いのとかの方が良かろう。
0017ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:56:14.48ID:/7Ay5RbX
そもそもスピンナーハンドルがどうのってのはホローテック向けの超限定的な話?
パークツールのカップ型は品質が良さそう
そしてamazonにカートリッジ向けのソケット式ゴミリムーバーがいくつかあるけど、まさかそれら+スピンナーハンドルでBB交換しようぜ!ってことじゃないよな?
う、嘘だと言ってくれwwwwwほ、ほほほホンマモンのリアル池沼DQNハイパーを召喚しちまった気がするよおおおおwww
リアル知恵遅れバカチョンオブザイヤーキター!!!助けてー!

前に「まともで安全で工具も溝も壊さない手段」と書いたけど
スピンナーハンドル単体がどんなに汎用性高く便利で有用な工具だとしてもさ
ホローだろうとカートリッジだろうとBB軸に固定出来ない→加圧時に浮く恐れが1%以上あるんだから論外だろ(笑)
そして俺は当然ながら前スレの流れ的にカートリッジ向けの一般的な話をしていた

あとBB専用工具も改めて知識を整理したけど、ユーザーの現行レビューはその多くが足だのゴムハンだの様々な工夫の上で成立しとる話やんけw
だったら最初からシマノ純正+それを回すための工具でいいやんwwwwwバカすぎwww
結局ブランドオナニーwwwwwバカ達のおかげでオランダも台湾もホクホクだよな
せめて日本産だったらまだそういう理屈も分らんでもないんだけど(笑)
オランダ産も台湾産もBB軸への固定が初期装備な点で、ホムセンブラケットの購入手間を省略可能に思う
シマノ純正+メガネ32cmより優位なのはそのくらいだな
繰り返し使わんから耐久性を気にしないとしても、わざわざ買う価値があると思えん
シマノ純正は構造的にBB軸を通す必要があるし、それが重要→スピンナーハンドルのアホ案は議論にすら値しないぜ

あと書き忘れたがBB交換ならスプロケ外しと違って556必須やね
カートリッジの中に入ってシャリ音や動作不良を引き起こすこともないし安全に使える
0018ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 01:34:02.40ID:IzvteCm3
アルベルトのベルトって何年何キロ位持つもの?無交換で10年とか持つこともある?
そろそろ交換時期って外観で分かるかなあ?
0019ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 02:28:03.09ID:TxYq+xhC
ソケットレンチそのまま付けられる1/2角穴あるBBツールを
BBに固定する場合ワッシャー等で外側からとめてボルト外にでてるから穴が使えない
外側六角部のサイズにあわせたソケットに変えれば超ロングなめがねレンチ使ってるのと同じ
ソケット部はアダプターで変えられるからなんでもいいし
各BBツールにあせて変えればいいから個別に説明すると長くなる

読むのも面倒だろうしBB外したいなら基地外気にせずBBBでいいと思うよ
0023ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 09:20:35.57ID:ueLJcrJq
BBB抜き3500円かたけーな。
構造分かったから、普通のBB抜きに穴あいた鉄板とボルト買って同じようにできるな。
ホント貧乏性ってヤダ・・・
0024ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 11:08:36.39ID:49EIIrHW
ディスクブレーキのセンタリングツールなんか名刺やハガキでいいのに千円ちょいで売ってるからね
0026ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 13:43:20.73ID:dCPC8dBN
>>20
やっぱり均等に押しながら回すのがベストだよね。
それなら1/2のスライドTハンドルが安い。アダプター部が3/8でも変換アダプターも安いし。
0027ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 14:42:50.34ID:dgYKCe70
KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ買ったった
寒いけえちゃちゃっとチェーンの汚れと油さしができるやつ
サブ用ママチャリで3か月後どうなるか実験
シリコンスプレーみたいに砂やらほこりもぐれになるかどうか
0028ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 15:00:13.13ID:90mDx68V
KUREのスーパーチェーンルブはワコーズのセミドライよりウェットより
でもそれほど悪くはない
KUREなら自転車用チェーンルブがワコーズより安くてコスパが良い
0029ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 15:03:02.77ID:+fTvqxVw
>>25
パッドの所で反対側から光を当てて見るのも可能ではあるけど、パッドと擦れる音で判断のほうが手軽だね。
ホイール単体の場合はゲージ付きの振れ取り台で見る事もあるね。
0030ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 16:36:02.10ID:FGOoXnws
ブリーディング中、油圧ブレーキキャリパーのピストン周りからミネラルオイルがダダ漏れしてしまうのはよくあることでしょうか?

新品のキャリパーなので初期不良?箱無いけど交換できる?もう一個買う?など凹んでます
0032ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 17:07:37.01ID:K0yL1yOa
>ボルト別売りでもいいから固定できるBBツールと
ロングスピンナハンドルなんかでさらに簡単に外せる

スピナハンドル使ってbbツール回すときの固定ってどうやんの?
マジで教えて
0033ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 17:23:44.56ID:/7Ay5RbX
ハハw
あさ8聞いていたら俺もワクチン未接種の稀少枠だわw
ま、社会の同調圧力や反社行為に一切屈しない、屈しないどころかアウトオブガンチューなのを自覚しているからな(笑)
ワクチンも俺個人のアレルギー体質経験からくる自己判断だし
世間的に見ても未接種者ほど健康≒日常と変わらぬ姿ばかりだそうで、俺もそんな遺伝子改変リスクを回避してんだから実用主義様様だわ
「〇回打っちゃったよ・・・」っつー悲惨な顔をしながら言い合う姿はきついな
統計は残酷だよ

ワクチン初期からずーっと言っているけど、子供のワクチン接種と活動・運動範囲の制限は致命的だったなー
俺は0から100まで常に「世界中で行う人体実験」「所詮金だよ」と掲げていた
分かっていてもそれを社会へ反映させて是正できない自分の無力を情けなく思うw
都知事なんかは無能の極みだろうと関係なく、鶴の一声で大損害まで与えちゃう影響力だもんなー
豊洲で大損害を出そうと免罪特権だしね
そのまま再選→屋根の太陽光義務化も素通りでびっくり(笑)
この差
物事の正否なんて関係ないよw
日本の弱体や無力化を願う支那共産圏からすれば最高峰の首長、首長にさせるべくした政治工作と、それ故のなるべくして行き着いた社会情勢や結果論に思う
国全体の自己責任って怖いね^^;
0034ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 17:32:10.50ID:90mDx68V
俺も打ってないよ
一人暮らしでワクチンの副作用が出たら動けなくなるのがわかっている
0035ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 18:27:36.70ID:LFZ77sCl
>>32
四角ドライブ穴とデカイ六角部分を持つ工具なら可能だね。
固定のボルト/ワッシャー外径は六角部分の邪魔しないようにすればディープかセミディープのソケット介してハンドル掛けられるね。
0037ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 05:32:30.85ID:CDEXkTa6
別に要らないけど現状それでセッティング出てるなら外すためにはコラム少し切るかスペーサーステム下に移すかしないとな
0038ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 05:56:33.40ID:F76LyiQO
ハンドル位置低すぎたからスペーサーをステム下に動かしたんだけどトップキャップボルト締めたときになんか頼りない感じがあったから心配になってな
ググったらスペーサーの面圧が云々出てきたんだけどガタがないなら大丈夫か
0039ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 08:18:46.87ID:lx5rckCY
>>38
自分のロードバイクはそこのスペーサー必須
安全に関わるところだから確認したほうがええよ
0040ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 08:30:10.63ID:UYZ8qlww
>>36
スペーサーが必要なんじゃなくてコラムの長さをステム上端に合わせるために5mmのスペーサー入れるってイメージかな。
コラム長さを上端に合わせてスペーサー無しだとキャップを締め込んだ時にステムを押すことができない
0041ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 08:34:07.30ID:jd2xX/9S
超古いステムだからスペーサーなんて使ってなかったりする
臼で固定するやつ
ハンドルが曲がっても前輪を足で挟んでハンドルを捻れば戻せる素晴らしい機能付き
0042ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 08:37:47.73ID:Dd88cJg4
金属コラムしかなかった時代はステム上にスペーサー入れなかったけどカーボンコラムが増えてきて普通になったね。
クランプ面積稼ぎと、アンカーをステムと重ねてコラム割れ防止
0044ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 11:04:14.88ID:p35Nthjq
ホローテック2の工具って2種類あるんだ
規格作るの下手くそだな
0045ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 17:44:17.39ID:wWX38MV9
あさ8無いやんけー
緊急ライブとやらもyoutube以外なのか見当たらん
はーガッカリ
0046ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 17:53:36.92ID:wWX38MV9
と思ったら竹田恒泰さんの年内初回か
・・・早くても明日の夜になりそうで残念
0048ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 20:33:55.69ID:Sryh5q03
スギノXDクランクを推奨110ミリ長BBで組むと、規定チェーンライン43.5ミリにならず50ミリ前後になります。
同じクランク2本あるけどその2本での差はほぼなし。
タンゲのBBです。
スギノBBならバッチリくるもの?
BBメーカーによって変わるのかな?
0049ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 20:42:41.13ID:iufDc3xn
BBって基本、右のほうが軸が出てるんだよな
俺も左右同じになるの探して買った
同じシマノでもサイズによって左右の長さにバラつきがある
0050ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 20:47:47.78ID:4cZSVgaS
チェンカバータイプもあるからじゃないか。
0051ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 21:49:50.12ID:HWdqEyr1
※SG Mightyテーパーは、スギノ独自の規格であり、他のテーパー規格とは互換性がありません。

とカタログに書いてあるけど、これのせいかな?
0052ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 22:09:22.65ID:Sryh5q03
>>49
左右等長で長さ変わるんじゃないですよね。
シマノ、タンゲのBBは左右の出を整理してくれてるサイトあるけどスギノのBBは不明で、スギノのBBならチェーンライン出るのかな?と思いまして。
にしても左クランクがドーンと外に出るから気味悪いけど。
0053ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 22:10:07.22ID:Sryh5q03
>>50
タンゲBBにはチェーンカバー挟む使仕様は無さそうなんです。
0054ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 22:12:09.75ID:Sryh5q03
>>51
書いてありますね。
けれどタンゲBBを売ってるショップサイトはスギノクランクにも、と普通に書いてあるんだよね。75は特殊なテーパーなのは確定しているけれど。
例えばブルーラグの通販サイトとか見てみて〜
0055ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 22:26:51.74ID:Sryh5q03
48です。
皆さんご意見ありがとです。
もう完成車(ショップ組み立てカスタム車?)で買った時からスギノXDクランクにタンゲBBだったしスギノBBには手を出さずに43.5のチェーンラインが出るもしくは近付くタンゲBBにします。
現状タンゲなので差し引き計算し易いですし。
クランクとBBクランクやチェーンリングとチェーンステーの隙間もたっぷりありますし、そこは問題にならないと思います。
まとめるとスギノクランクに他社BBは推奨軸長でチェーンラインは出ない事もあるとゆう事で落ち着いておきますね。
同じ組み合わせの人居られたらチェーンラインチェックしてみてください。
必ず外にクランク出ている筈です。
では皆さまありがとうでした!
0056ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 23:36:07.61ID:iufDc3xn
>>52
軸の突き出しはBBのサイズによっては等長になってない
自分はネットで調べてシマノの118mmのスクエアBBが左右均等だとあったから
実際に買ってみたら均等でペダルの位置も左右でほぼ同じになった
タンゲも調べたけどヒットしなかったからシマノ選んだ
0057ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 00:08:11.12ID:gOpoqNTI
>>56
うん。スギノ推奨はスギノBB110ミリ軸長なんだけど現状タンゲBB110ミリ軸長でチェーンラインおよそ50ミリ。
43.5まで寄せるには駆動側だけで6.5ミリ短くする必要があるんだ。
×2で13ミリ現状BBより短くする必要がある。
てことは97ミリ軸長のBBが必要になるんだよね。
タンゲの嵌め合いなら。
ところがスギノ社は長さ110ミリでいけるとメーカーは言う。
嵌め合いがタンゲとスギノと違いがあったとして10ミリ以上差が出るのが変だよね〜
おそらく各社BBのセンター振り分け左右等長ではない証しだよね。
0058ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 00:18:08.64ID:A3+/0Nly
整備自体は楽しい
が、工具や自転車用品段ボールの山から出したり戻したり
準備と後片付けめんどくさい
0059ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 00:56:17.32ID:AU+XuW1s
>>57
テーパー角度のせいで6.5mm外側に来てたとしたら、締め付けた後でボルト抜くと表から穴を見ると軸の末端、雌ネジがやけに遠く見えると思うけどそこらへんはどう?
左右長の問題ならまだいいんだけど、スギノが言うテーパー規格に互換性なしってのが気になるんだよなあ。
互換性ない物を使い続けると穴の形が変わったり最悪割れたり。
0060ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 00:56:17.35ID:AU+XuW1s
>>57
テーパー角度のせいで6.5mm外側に来てたとしたら、締め付けた後でボルト抜くと表から穴を見ると軸の末端、雌ネジがやけに遠く見えると思うけどそこらへんはどう?
左右長の問題ならまだいいんだけど、スギノが言うテーパー規格に互換性なしってのが気になるんだよなあ。
互換性ない物を使い続けると穴の形が変わったり最悪割れたり。
0063ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 07:57:21.46ID:gOpoqNTI
>>59
うん。勿論軸が底まで入ってきてる感じはないよ。おそらくスギノが言う専用テーパーてのが事実なんだと思います。
ただ自社製品を売りたい為だと思ってたけれど。
XDクランクの車体2台持ってるけど、1台はメーカー自体がフレーム売りしかしてなかったもの、もう1台は完全にメーカー完成車で、どちらもスギノBBでは組まれてなかった。
スギノクランクに他社BBの場合軸長かなり臨機応変に選ばなければならないようですね。
メーカー完成車の方は指定110ミリ軸長の筈が知らないメーカーの実寸と表記103ミリのが入ってたよ。
これはチェーンラインかなり正規の位置に近いとこまできてる。
0064ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 08:00:18.35ID:gOpoqNTI
>>58
同じくです。
この時期は寒くて部屋にあげてやってるんでスペースあけたり整備終わったら戻したり。
男のガレージライフみないな整備場欲しいです〜
0065ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 11:28:26.12ID:Bp7PJvV4
セラミックワックスのチェーンオイルって
温めて十分に振って混ぜてチェーンに使っても
気温が寒いと外で分離してカスみたいになりますか?
0066ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 12:44:02.54ID:R5R8BSzc
>>65
スレチ
少しは最適なスレを探す努力しろアホ

【潤滑】ケミカル総合 72本目【洗浄】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655112965/
0067ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 21:39:05.30ID:bhdl/G5m
落車してカーボンフレーム折れたから見積もり依頼したら30万って言われた
新品が40万だから超悩む
0069ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 22:11:06.42ID:FvrgEE3w
カーボンは一度破損したら再起不能だと思ってる
修理しても本当に直ってるのかどうか分からない
だったら新しい物を買った方が信頼性は高い
個人的にはカーボンを信用してない
0071ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 23:06:19.61ID:gOpoqNTI
>>67
その差額なら絶対乗り換え。
壊れた方部品取りにもなるし絶対だわ。
0074ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 01:26:09.61ID:xAx1rGGw
カーボンでもラグのは同じことができる。最近はあまりないけど
0075ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 06:17:37.45ID:u+G5qQjR
修理って言っても割れた上からカーボン巻いてるだけだから元より強くなるわけない。
しかも使ってるうちに修理部分がまた割れてくる
0076ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:27:44.26ID:PgzYet0k
カーボン以外での材料を使った修理は
店はやってくれないから自分でやるしかないけど
事故の危険は付き纏う
もし自分のバイクが壊れたら自分で骨組みを巻き付けたりして自分で直すかもな
0077ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:43:20.73ID:aIrpXNzO
次の事故で死ぬかもな
0078ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 08:08:54.54ID:uiDS+9hD
アンプルピン仕様の12速チェーンまだ?
0079ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 10:41:16.78ID:TjM71sgx
骨折した時も同じだけどカーボンも補修した場所だけ強度出るから同じような衝撃がかかると補修した周辺が割れる。
それにカーボンは、しならせて力を逃す場所もあるから補修で固くなるだけですぐ近くが割れるなんてこともあるだろう。
0080ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 12:34:53.38ID:Nl/mzVO7
ディスクブレーキのパッド片側の方が出てる時ってどうやって戻せばいいのん
0084ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 13:51:13.21ID:UIvWIsST
ハンドルは固定してブレーキレバーをぜったい触らないようにする
ホイール外してキャリパーからパッドをハズす
パッドに油分がつかないように隔離する
ピストンをヘラで押し戻す
ピストンはセラミック製だが欠けやすいのでヘラをマイナスドライバーとかで代用するのはNG
パッドを戻す
ホイールを取り付ける
ブレードとパッドのクリアランスを確認して擦るなら再調整
0085ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 13:57:26.21ID:PGkj+L74
>>80
何かが引っかかってるせいで戻りがおかしいのではないか?とかを疑うのが先決。
0086ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 14:10:10.43ID:TjM71sgx
>>80
ブレーキダストが溜まって動きが悪くなってるだろうから、パッド外してピストン出したり凹ましたりしながら掃除するんだよ。
0087ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 14:41:41.34ID:JLxx52JL
>>82
SHIMANOで使えるの?
0088ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 14:48:26.12ID:2gQEGue0
使えるだろうけど、カシメできる専用チェーンカッター(UT-CN300※国内定価約3万円)必要だから高くつくぞ
0089ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 15:14:27.13ID:aCMnXXAA
>>80
オートバイのディスクブレーキのOHを動画を見て参考にしなはれ。
基本的な仕組みは同じだし、動画もたくさんあるよ。
0090ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 19:51:47.90ID:RCn3CUQj
おっぺすとか何歳だよw

カッペだと「父ちゃんと母ちゃんがおっぺして〜」っつー性行為・子作りの揶揄だったんだが
正確には小学校4年前後、10歳頃の「子供はどうやって生まれるのか」という性教育期間で、どっかしらその歌?みたいなのが刷り込まれていた
Sexという言葉より「H(エッチ)」と呼称している段階やね

ネットによれば語源は押し圧す(おしへす)らしいな
0091ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 20:27:34.05ID:Ec4+CDXL
埼玉県人は餓鬼から老人までみんな普通に使ってるぞ?>おっぺす
0092ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 06:53:38.76ID:6udnEjU2
始発のバス乗ったらさ
俺は遠めに乗る傾向があるんで、後ろから二番目の二人用席をこじんまりとしながら座るのが好きなんよね
最近増えた一人用席は、嫌いじゃないけど往来が多く、車輪の兼ね合いで座高が高かったりして、中途半端に足の長い俺には窮屈かつ落ち着けない
だからこそ、始発は前から二番目の右側一人用(若干広めの)か、後ろから二番目の二人用なわけ

人間はシンメトリーの両側空席だと右側から座る傾向があるのかもしれない
俺もそんな感じで向かって右側、つまり進行方向に向かって左側の座席をよく選ぶ
一人用の場合は進行方向左側が優先席な為、自然と進行方向右側に座る

・・・進行方向左側後ろ二番目へ座ってさ
勿論俺は混雑時に別の人も座れるようこじんまりと限界まで寄せている
はー、何で俺の方の進行方向左側にばっかDQN→アイドル系のライブ配信?を隠さず見続ける中年女→太めの中年男性ところころ移り変わるんかねwwww
自転車がどれだけ自己責任で自由なのかよく分かるわwwww
そのくせ長いこと空席で最後に埋まった俺の反対側、進行方向右側後ろ二番目には数本目のバス停で若い女が乗車し、一瞬戸惑いつつもそのまま俺の少し後に始発へ乗った野郎と相席
しかもそういう時に限ってやや身だしなみの整ったその女性は俺の降りるバス停の1個前までずーっと乗ってさ(笑)
相席した野郎は女性が一瞬止まって迷うくらい、ややDQN系の若者だったのよね
それでも最後の空席だったから女性はそこへすぐ座ったわけ
0093ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 06:54:20.31ID:6udnEjU2
・・・俺、そうした流れの間、最初のDQNは携帯操作しながら延々鼻触ったり(ほじっていたかも?)、マスクを外したり、1Lパックの飲料を飲みだしたりしてwwwwwwwww
勘弁してほしいわけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwデリカシーも公益性も協調性もゼロってやつだなwwwwwwwwww
ひょっとしたら一種の知力的な障害持ちだったかもしんねー
俺、行き場のない二人用席を限界まで窓際に寄せていたもんwww降りる際もDQNの座っていた周辺を一切触れないように気を付けたwww
消毒スプレーを満遍なくやりたかったよwwwwwwwwwwwwwwwwww
道中半分くらい進んでほんのり空席が出来たらDQNがそこへダッシュしてくれたからホッとしたものの、あとは中年女→中年男性ときて、公共マナー的には最後の中年男性が一番まともだったかな

唯一の救いは、新しめの車両だったらしく、後ろ三番目から一人用に置き換わって、俺の座る二人用の右半分は腰掛状態になる構造だったこと
その腰掛のおかげで窓際に寄せる俺と、3連コンボとの間に若干の隙間が生まれていた
通常タイプの二人用だったら最初のガチDQNなんて流石にキツいっしょwwwwww

もし俺が進行方向右側を選んでいたら
降りる1個手前まで普通の女が座り続け、俺も普通に乗車することができたはず
年始から散々な気持ちだぜwwwwwwwwwwww
しっかしまあ、バスで常に忙しなく携帯操作しながら顔をいじりつつ(鼻だったら不衛生極まりない)マスクも外し、終いには1Lパック飲みだす野郎とかさ?
結構詰め込んでね?wwwある意味レアな遭遇だったか、それともこの不景気で頭のハッピー米山なDQNが増えたのか、判断に迷うわー
また似たような経験をしたら、俺、当分バス恐怖症になりそうwwww
0094ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 12:30:20.80ID:uO7XmoUE
シマノのBB BB-UN300 スクエアタイプ の127mmがついていて、クランクとの隙間が両方12mmあります。
107mmに交換した場合隙間が2mm敷かなくなるのですが、特に問題はないでしょうか?
今無理やりスペーサーを1cmぐらい入れてチェーンラインを調整しているのでそれをなくしたいので。
0095ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 12:35:29.53ID:Ev1t15pe
何度かクランク着け外ししてると内側に寄ってくるのでもっと余裕ある長さにしといたほうがいいです
私は117.5mmにしてチェーンラインもバッチし出ました
0097ゆうと
2023/01/08(日) 20:12:09.00ID:j8Xb1Av5
ステムボルトはアルミ製使うとやばい?
0098ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 21:27:08.40ID:6udnEjU2
はーまたとあるサブカル分野のスレが余所でやってくれになっちまった(´д`)
アドレスが共通する無関係の分野まで吹き飛んでやんの
質問と回答へのお礼しか書いとらんのにこれだもん
VPNは接続元全般を5ch側が弾いているそうだし、仮に出来ようが、そうまでして掲示板を利用する気もない

このゲーム用マンションに引き込んでいる回線、ISPのホストを丸々変更しないと駄目だろうな
むっちゃ好きに書きまくっているこのスレが大丈夫で、何故、通常の内容の書き込みが規制されまくるんだ・・・
昔から、サブカル分野はひたっすら通報してAI判定にもっていこうとするDQNが一定割合居るよ
でもその利用者阻害と技術革新による掲示板環境変化が、昔の比じゃない
ほぼ、支那ネットワーク構造の手前段階だな・・・
日本がオワコンすぎるorz
0100ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 21:33:43.51ID:DLpQ7Ayc
また基地外が湧いとるな
0101ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 21:43:21.25ID:6udnEjU2
灯油112円!年末は108円だったと思う
2週間分30Lで3360円
これはまあまあ高いかもしれねーな
日用品全般がこの調子で、その上で不景気かつ増税、国内の産業も下火
官民併せて散々国を売ってきた年代と職業の老人が、認知症の傾向を強め、愚痴をこぼした同じ畑のDQN若者世代へ「だったら日本から出ていけ!」とマッチポンプする世の中^^;
矛盾も甚だしいわ
国賊の身内同然でさえ現代日本に希望を持てないと掲げている現状

日本、詰んでるわ
0102ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 22:26:33.86ID:SB1G0tR9
国内の資源で安定的に豊かに暮らすには人口が多すぎるのよ
少子化が続けばいずれ改善していくだろう
0103ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 23:12:28.74ID:uO7XmoUE
こうやって日本人にマイナスイメージを刷り込んでいく、どっかの国の活動。
0104ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 23:25:15.36ID:9UepOfX+
どっちもユダポチの工作だし
国の枠で考えさせユダヤを思考の枠の外にしようとする誘導だし
0105ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 00:03:46.17ID:6J7fH4s4
主流メディアはカタフィ(カダフィ)を悪者扱いしていますが、彼は国民の90%以上の支持を得ていました。他の国で、リーダーがこれほどまでに国民から支持されていたと言えるでしょうか?ここに、彼が国民に提供した恩恵のリストがあります。彼の国では外国の銀行家が影響力を持たず、高利貸しも認められていなかったので、彼は提供する余裕がありました。

 教育の無償化(高等教育を含む
 学生には、学んでいる科目の平均的な給料が支払われた。
 海外留学中の学生には、宿泊施設、自動車、年間2500ドルが提供された。
 電気代の無料化
 医療費の無料化
 住宅の無償提供(住宅ローンはありませんでした
 新婚の夫婦には、政府から6万ディナール(5万ドル)が支給された。
 自動車は工場出荷時の価格で販売され、利子はつかない
 民間のローンは無利子で提供された
 パンは1斤15米セント
 ガソリンは1リットルあたり12米セント
 石油を売って得た利益の一部は、市民の銀行口座に直接支払われた
 農家には土地、種、動物が無償で提供された
 完全な雇用で、一時的に雇用されている人には、雇用されているのと同じように全額の給料が支払われた。
0106ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 00:06:20.36ID:6J7fH4s4
リビアとカダフィ(ムアンマル・ムハンマド・アル・カダフィ)について

"1969年に権力を握ったムアンマール・ムハンマド・アル=カタフィは、中央銀行を含む国内の経済活動のほとんどを掌握した。中央銀行は実質的には国営銀行として運営され、地元の銀行家の銀行家として運営され、外国の銀行家の運営は認められなかった。政府のインフラ整備のための資金調達にはリバ(利子・拝金主義)がつかず、国の借金も外国の借金もありませんでした。外貨準備高は540億ドルを超えています」。
0107ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 06:55:12.13ID:Y/UkukVb
>>102
済んでしまってから嘆いても生産性ゼロだがな^^;
学問、メディア、政治、そして経済の4点セット全てが戦後経済成長と一緒に支那チョン露の猛攻で国賊を蔓延らせ、社会の恩恵をそっくりそのまま横スライドさせちまったことが王手だったのだろう
マッカーサーのおかげで天皇他沢山の国体を残せたものの、それと同時にバーターで行われた焚書やメディア規制、そして東大への共産誘致こそ、その後の教育及びDQN国賊大量生産に繋がった
何れもマイナス面は日本の国力を削ぐ目的で行われ、それが再起不能なまでに効果覿面だったという史実よね

はー己の無力ゆえに何も出来ず、好きな国がボロボロになっていく姿をその目で見続けていくっつーのも生き地獄だわ
俺が死ぬ時期か、または俺の2世代後くらいが国政に出始める頃合いだと、純粋な日本人は淘汰されていそう
そして臓器移植のアジア版、人肉食の材料にもなっとるだろう
残念だぜorz
0108ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 06:56:52.68ID:Y+JlIt3Z
>>95
そういうこともあるんですか。 隙間が狭いと雨や砂も入りづらくていいかとも思ったのですが。
0109ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 07:18:57.83ID:EkiQ1PMH
>>107
心配は要らないよ
生き物は増えすぎると奪い合い 減りすぎると助け合い 調度その環境に適した状態で安定するものだから
今世界中が奪い合ってるのは地球上で人類が多すぎるから
現実を受け入れて真のサスティナブル社会を目指そう
0110ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 15:58:36.23ID:3YVEkQjk
>>105
"カタフィのジャマハリヤ「大衆国家」は、人口579万人の国の富がすべての国民に公平に分配されることを保証した。乞食やホームレスは存在せず、75歳の平均寿命はアフリカで最も高く、世界平均を10%上回っていた。人権に関しては、リビアは国際監禁指数で61位だった。評価が低いほど順位は低い。1位は現在、米国である。" - p.163

アメリカがリビアを攻撃してカダフィを殺すなんて大胆なことができるのかと思われるかもしれません。それは、アメリカの外交政策が、イスラエルとシオニスト銀行家によって決定されているからです。イスラエルがアメリカを支配していることは、知識のある人なら誰でも知っていることです)
0111ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 15:59:19.98ID:3YVEkQjk
ガダフィみたいに。国の石油が売れたので、国民の口座に金を振り込んでおいたぜ。みたいな、国だったら良いわけだ。
外国に留学して。
西洋では車がないと困るだろうと。
車を買う金を支給するとか。
国に帰ってきてくれたら、優れた知識がある者が増えるわけだ。
国は発展できる。
ヒトラーは、優れた発明を国民の誰かがしたら。十二分なお金で買い上げる。国民はみな、使えるようにする。
本当に大事な知識や、技術は著作権があってはいけない。
それを知った人が、また優れた物を作るのは目に見えている。
今日本で、著作権がーとプロパガンダするのは。
大事な情報を拡散する奴らがウザいからだ。
民が、正しい知識を知れば、愚民統治は出来なくなる。
悪の支配者は困る。
https://gab.com/supno/posts/109013577523830392
0112ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 20:59:26.46ID:Y/UkukVb
日本人の血が残らないんなら意味ねーwwww
人肉食って延命するゴブリンと十字軍思想で棄教も女性の自由も許さんイスラムだけが残る世界ってかw
Gとネズミが繁殖するっつーのは真理ながら、それを許す時点で人類そのものの未来は無いっしょ
それらのみが残りそうに傾いた瞬間、地球上の資源は急加速で貪りつくされてSFのような茶色い岩ばかりの惑星に向かっていくだろうな
それとも争った結果ナウスカのように超高度の素材で表面を覆われた汚染と海水の惑星になるかもしれんね

日米英が人類銀河同盟側ってのは辛い現実だわー^^;
だからオワコン
0113ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 21:05:51.88ID:3YVEkQjk
お金が先か労働が先か。卵と鶏の関係。
労働が先。労働が富。
日本人は元々勤勉な遺伝子を持つ。
優生学(笑)
これは滅茶強力な武器で国防兵器なの、これが湯の侵略に最も邪魔。
だからBLACK産業化し、働いても貰えないのを繰り返し、しつけ大衆を怒らせた。

働くことをアホらしくなる程に社会を改革した。
日本人は元の々勤勉な才能を潰す。

今の世論操作は、お金が先。
労働しなくても、まず金よこせやと思うようになった。
拝金主義がより進む。
マルクスの時代からの計画。共産主義化するには資本主義でトコトン搾取してから大衆に自ら選ばせる。

べーシックインカム。
まあ、金先でも何かしら働くとは思うが。
元々ワシはこちらがわ考えてた。
しかし、もらう相手が悪すぎる。
あっという間に完全奴隷。
0115ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 23:10:52.80ID:3YVEkQjk
>●お金は完成した労働の証票にすぎないことを国民に啓蒙し、徹底する必要がある。
労働が先。
それでお金のないドイツはどうしたか。
公共事業起こし、労働してくれた人に労働の証票をあげる。労働証明書。彼らがそれで飯食いに店に入り、スーパーに行き、店は証票を貰う。

農家は農産物で証票を貰う。
外国との貿易は、ドイツ製品と他国の生産品との物々交換。ドイツ工業製品は、他国の人たちは喉から手が出るほど欲しい。貿易は最初は物々交換。

金融資本主義では、お金が富を生み出すが、「第三帝国」経済での富は、原材料を製品に変える労働力であり、起業家、エンジニア、技術者の才能であり、これが、お金ではなく国家社会とっての真の価値を持つ。
これは湯も知っている。

富は、製品に変える労働力であり、起業家、エンジニア、技術者の才能。
お金ではなく国家社会とっての真の価値を持つ。
富はあなた自身だ。
だから湯は奴隷にしたい。
富はあなた自身で、お金ではない。
これを徹底したい。
0116ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 23:16:22.87ID:EkiQ1PMH
その辺のもん食って生きられるくらい人口が減ったらお金なんて必要なくなる
0117ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 02:15:12.10ID:tI/zNEek
6穴のディスクハブのローターを固定するボルトが折れたのだけど、これって逆ネジ切る工具とかで取り出すの? 小さいから大変そうなんだけど経験されたひといますな?
0118ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 03:39:22.33ID:OfaTTpHJ
>>94
すでにスペーサーで調整してるからフレームに当たる問題は無さそう、チェーンリングだけじゃなくクランクが内側に寄るから今のままが乗りやすいならそのまま

ボルト中折れは逆タップでとれないならネジ山作ればいいでタップ切る
でかいボルトならセンターポンチで叩くのもワンチャンだけど
小さいなら下穴開けが楽
電動ドライバーも買うなら店いけばいいんじゃない
0119ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 06:05:05.98ID:AE2MT5HX
>>116
お前は今現在、人肉食オッケーでアメリゴノーセンキュー!ディストピア万歳を掲げるガチ支那華僑か?
→そうじゃないなら池袋へ行ってみろよ、サンシャイン通りから少し裏道へ入っただけで反社やドヤ街っぽいのや非日本人のアジア系がうろつきまくってんぞ?それを数千倍以上にしたのがアメリゴの無い未来の地球の姿だ
→横浜だったり、支那タウンはみんなそんな感じだね、華やかな部分はほんのひと欠片しかない
それとも寿命目前で自分以外はどうでもいいパターン!かね

アメリカの海外統治戦略で成功したのは日本が唯一の事例で、日本もそのおかげで尋常じゃない共産誘致の被害が2023年現在に残りつつも日本人の血と文化を残すことが出来たわけよ
そのくらい敗戦ってのは本来焼き畑農業なわけ
でもせっかく延命できた2000年続く日本の国体なのに、日米英の男女自由方針が残されないまま、むしろ世界情勢から排他された状態で人口減少を迎えると、あとは上記に述べた人食いのゴブリンと女を出産奴隷にした十字軍しか残らないんだわ
お前やその子孫がそいつらの食材や臓器移植のために家畜以下の存在として生かされる世界が「良い」と思えるのか?と

まー世界人口は2100年くらいまでアフリカを起点に増えまくるそうだから、食糧問題ともにどうなるか分からんなー
人口ピークの頃なんて人間が正に地球にとってのイナゴ状態だろ
日本単体で早めに訪れる人口減少をどうにかして乗り切っても、そん時の国際的な立ち位置、経済力、深刻な共産汚染は日本の国体をボロボロにしているだろうさ
「西新井病院」みたいな存在が白昼堂々、しかも公的機関によって行われる時代到来の可能性もゼロじゃねえ
ウイグルの実例があるし
俺を含めて「自分はその頃に生きていないけど」っつー感覚が戦後75年を生きた日本人達に多すぎるぜ^^;
「だったらどうすりゃいいんだ」「無力な個人に期待するな、求めるな」っつわれると困っちゃうけどなー
0120ゆうと
2023/01/10(火) 11:01:06.47ID:Suh6q2G/
ホイールの振れはほっとけばなおるから放置でいいぞ
0121ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 12:34:34.51ID:AE2MT5HX
俺もコラボ云々はアウトオブガンチューすぎて事の深刻さを気付くことも対処することも一切取れない無能だが
こういうのは全部支那バカチョンの括りで完全拒否・排除しとった
問題の内容や当事者の発言、写真などをチラ見したら一発で解るやん
俺んとこはこういうのをむしろ察知し過ぎて事前に排除可能な良環境をとっくに構築しとる(笑)
ある意味ではゲーテッド状態だったな

・・・それで自分の周囲や関係者、利権と利潤、グループ傘下や仕事関連でクリーンとなっていてもさ
結局、国家という大きな盤上と複数の活動団体からなる複合体で日本全体へ蔓延らせてしまうと、癌の蔓延を遅延どころか素通りに等しいわけだ

もっと言うと、俺は女性をマジモンで支援するもんにも携わっているぜ?
ネットだろうと詳しく書くつもりは一切ないがwwwwww当たり前かwww
まー俺の例は単に女性って大切だよっつー自分の純粋な思いと、無駄に余った資金の使い道のひとつで発起する自己満足の結果にすぎんかった
そういう姿勢が随所で表れているのも、俺んとこが外人に好まれている理由のひとつかもしれんなあ
俺自身は当たり前だと思っているから支那チョンの屑系と違ってアピールもしていない(一部からはそれじゃ駄目っつー意見も多いんだけどさ)

もうね、宗教もそうだけど、赤の他人や公的機関(お上)に「金、金」やってる連中は最初から全部大小含めて反社・国賊扱いだったのよね
こういう屑、反社のハゲタカ共に餌扱いされがちだからこそ、マジモンの女性優遇思想までフェミニズム扱いされて、冷遇されがちっつー
どんな分野にも似たような表裏・善悪があるだろう
そこが残念だよ

そして日本の悪には戦後75年のせいで支那チョン反社が関与しすぎ
女子供を金蔓にしたり食い物にする奴は総じて即縛り首でいいと思う
0122ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 13:06:32.08ID:udCKFehr
>>115
国家社会主義
終身年金制度の国有化による老後保険の寛大な発展。すべての困窮したドイツ国民同志に対して、一定の年齢から、または生計を立てることが永続的に不可能である時期尚早の場合には、適切な年金が保証される。

国も民衆も富んでいるのだもの、簡単だ。
今のシステムでも消費税を廃止すれば経済は回復し、国家の税収も上がる。利息が無いってそれどころじゃない。

利息じゃないが同じもの、株も廃止。
労働や生産しないで、お金がお金を生むなんてのはありえない。

多分、江戸時代の人は誰でも分かる。
近代教育受けたワシたちは理解できない。
正しいお金のシステムは超絶に簡単。
これを国民に理解してもらうのにヒトラーは骨を折る。
当たり前に戻すだけ。

利息という悪魔の湯発明以外に、株式というのも湯の発明。パナマ運河開発で屁理屈システム作る。
また株式は。金持ちならば会社を奪うことが出来る。
外から見ると無記名で。
詐欺師の社長は理解しているから、株式にしないよう粘ったりもする。
0125ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:39:21.48ID:AE2MT5HX
支那チョンは縛り首にしろ!地球上から消せっつー話で決まり m9(´∀`)
0126ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 18:49:08.14ID:udCKFehr
ドイツの経済政策
通貨発行権情報は信用創造のフザケた話は説明しているんだけど。話していないこともないんだけど、言えないのか詐欺なのか妙にわかりにくい。
「民間銀行がお金を発行します」ということは。
これ発行じゃなくて。
そのたびに「お金を借りています」だろ。
借りたお金は利子を付けて返すしきたりだろ

国民の借金は増える。
彼は借りている。
お金を発行する時に返す利子分は、誰も発行していない。
延々椅子取りゲームしているだけ。
だからなんでゴイムの政府は、ワレワレから金を借りるのかなぁ?馬鹿だなぁ?とシオンの議定書でいう。

国民からの税金で国を運営したほうが遥かに安上がりで潤沢な資金が有るだろに。

国家に借金をさせる。それが支配湯。
国の借金は国民の借金ではない?意味不明。
国民から税金で返すしか無いだろ。
延々足りない。
借金した者は金貸しの奴隷になる。
経済評論家は国民への目潰し。
0127ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 18:54:27.10ID:udCKFehr
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/d/4/-/img_d4105d115c232031585d3b46409a5b48450062.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/3/7/-/img_37306c9e010317cc98873c8f2b66f663276720.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/4/9/-/img_49742b1a8bfe278e276514268e383036267744.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/1/a/-/img_1a846506e3ec89e862fe6ee1a6385a12465111.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/9/a/-/img_9a1aac681b9e96c05713606a46014a70551569.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/5/9/-/img_59f66855cd513aeb020b90077f8098b8495258.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/3/c/-/img_3c0d82c49bf8a6538ea50c1ab2953181241609.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/9/6/-/img_968da4098de852c573a61639772b9328482357.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/9/2/-/img_92ce6a77437208a88fde6918455e97f8254890.jpg
https://dfinance.ismcdn.jp/zai/mwimgs/f/a/-/img_fa0c0bf061fe4e1ed242dfe608a9b4b9264706.jpg
0128ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 02:56:33.54ID:ZLYLcAgR
っkjkj
0129ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 06:51:45.73ID:QKG6eENn
BBをエアインパクトで抜いてるわ。
問題ないけど回転方向考えこむ事ある。
0130ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 09:12:38.32ID:oWM+FDPz
>>127
変な漫画
なんで戦時中のこと知ってんだよ女
0132ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 01:39:58.77ID:BKjjOofw
はは、年始早々、チョンが俺んとこに就活してきたらしく、安定の門前払い報告wwwwwwww
きんもてぃ〜(´∀`)ウッヒャッヒャッヒャ
0133ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 01:42:33.58ID:BKjjOofw
ついでに斡旋してきたバカルートも潰して、そこからは今後一切受け付けないよう調整
この地道な繰り返しが大切なのよね
0134ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 17:53:56.11ID:ntrNMrkq
そういえば珍しく何もせず空気抜けてたから入れ直さないと
0135ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 18:59:59.20ID:BKjjOofw
シャリ音解消用の月1上塗りオイルってさ
1/2や1/3じゃなくて、きっちり全コマ塗布した方がいいな
塗布段階でのオイル過剰は仕方がないのかもしれん、その分翌朝の拭き取りを多めにするべきだったわ
今回の全コマ塗布が気に入らなかったら次回1コマ飛ばしで塗布してみようと思う
奥が深い
0136ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 19:42:26.85ID:/USZjRHx
1箇所1滴とか血圧上がりそうでやった事ないわ。
洗わずに注油のみの時は汚れ流れるの期待してドバっとぶっかけゴシゴシ拭き取り。
0137ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 19:46:13.85ID:WNO66Rlm
送料込み99円で買ったAZのドライルブを一コマ一コマつけている
気が向いたときに注油するが全然手間でもない
0138ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 00:17:02.53ID:5IEmu50H
>>132
そういえば、そっち系の人が求人してる工場か何かに行ったけど「悪いけど川向うの人は取らないんだ」と断られて、自宅は隅田川の同じ側なのに何のこっちゃ?と思って考えたら、海峡の隠語だったなんて話があったな。
0139ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 02:20:09.31ID:Op+LiS6P
今日、13日の金曜日じゃん(笑)

いやいやいや、可能ならきっちりディグリった後に、1コマ塗布して、一晩寝かせ、最後に毛羽立たない高めのウェスかワイプオールで拭き取ると吃驚するくらい乗り易くなるぜ?

※チェーン掃除は2週間スパン→最低でも月1はチェーンをメンテすべき > 半年1でいいや→年1で
※ディグリーザーが面倒→パツクリも面倒→塗布前に拭き取ってから上塗り
※全コマ1コマずつ塗布が面倒→1-2コマ飛ばしながら塗布 > 仕上がりの品質落とすけど流し塗りやスプレーを適当に、せめて拭き取りだけはする
※寝かせるのが面倒→2-3時間程度も面倒→即乗り
※高いウェスは使い捨てが厳しく勿体無い、使用後の保管も面倒→ワイプオール(神) > むっちゃ紙屑が混入して乗り心地も劣化するけど手軽にキッチンペーパー

こんな感じで各々の好みにグレードを下げつつ調整すればいいと思う
ただ、不等号の線は越えない方が品質を維持し易い
俺のお勧めは[月1かシャリ音に我慢が出来なくなった頃][拭き取り後に上塗り、年1くらいでディグリーザー][全コマ][一晩寝かせる][ワイプオール]の組み合わせだなあ
屋内保管だからこれで何とかなってる感じ
0140ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 02:27:57.37ID:Op+LiS6P
てか9年程前に購入したAzセット品のB1-001:50ml、今回のでやっと少なくなってきたわ
残り1/5くらいに思えた
自分がどれだけ低頻度なメンテ環境だったか痛感する
0141ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 10:43:57.02ID:orCviko6
ステムの高さ調節したあとアンカーボルトを若干斜めに締め付けたことに気づいた
これって危険?
0142ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 10:48:52.91ID:VW5S2Scu
>>141
ステム固定した後にプレッシャーアンカー締めたって事か?
だとしたら締める順番がちがうぞ
0143ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 10:50:20.55ID:V/DtVMgm
>>141
どっちのタイプか知らないけど、そもそも斜めに締めれる?って気もするけど、
その付近の不備は事故に繋がりやすいからやり直したほうが良いと思うよ。
0144ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 11:59:27.66ID:orCviko6
いやアンカーボルト締めたあとステムの2つのボルト締めたよ
締めたあとアンカーボルトがトップキャップと平行になってないことに気づいた
0146ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 13:13:31.13ID:cDsKar3X
ネジ山もうダメになってんじゃね
0147ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 13:48:04.29ID:nUmnuR9f
ステム締めた後ならアンカーは最悪無くても・・・
でもアンカーも無いとずれてきてしまうこともあるのか?
0148ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:45:31.70ID:AzYYR94q
なんのためのステムキャップだよw
0149ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 16:59:07.38ID:VW5S2Scu
>>147
ボルトが斜めに入ってる時点でガタが取り切れて無い可能性
最悪ヘッドセットのベアリングに悪影響が出そう
0150ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 02:05:29.89ID:QHZlzIlD
基本的な保持力はステムが担当するけども
前ブレーキをかけたまま自転車を前後に動かしてガタがあるかチェック
0151ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 04:47:49.53ID:Ae1TJTuc
油圧ディスクブレーキはやばい
逆さまにするとブレーキスカスカになって効かなくなるよな
0152ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 06:19:41.47ID:JH6dCvUr
そんなんバイクでも車でもそうやで
バイクもコケたらリザーバータンクにフルードが逆流してブレーキスカスカになるから
走り出す前にブレーキ握って確認するのが当たり前だし
何回か握ればタンクからフルードが送り込まれてもとに戻る。
0153ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 06:23:55.51ID:Up73Nnbx
アルテグラのディスクブレーキは車載する時に後部座席に逆さまにして詰むけどエアが噛んだことはないな、アルテグラより下グレードは問題ない。
デュラエースのディスクブレーキはギリギリで作ってるから逆さまにするとエア噛みやすいとは聞く。
逆さまにしただけでスカスカになるメーカーってどこなんだ?
0155ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 07:27:01.79ID:ePVMiGww
ちょっとメンテにひっくり返した程度だとなんともなかったしいつも縦置きスタンドで保管してるけど問題ないぞ?
0157ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 10:19:14.93ID:Fb6Yi1oa
くっそおおおおおオイル塗布後を確認したいのに三日連続雨リスクで乗れねええええええ
0158ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 10:35:22.03ID:Fb6Yi1oa
へー俺は日本全国で0.80%から0.37%の年収に区分されるのか・・・
俺ごときで1%未満とか日本も落ちまくりだな^^;
それでも納税者6400万で67-145人に1人は俺と似た層が居るのだそう
統計1%未満を人数換算に置き換えると、結構いるんじゃね!?と思う
都内なら週末のショッピングセンター1回でそれなりにカウントされるんじゃね
家族連れや高齢者で非課税者の割合も多いだろうけど
0159ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 12:38:17.80ID:pabg/Tg9
アンカーボルトとハンドル外してみたらスターアンドガーファンクルナットが上の方にせせり出てしまっていた
これは素人が交換できる部品なんだろうか
調べたら専用工具が必要らしいし
0160ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 14:15:29.96ID:QHZlzIlD
>>159
>スターアンドガーファンクルナット

なんか昔のミュージシャンみたいな名前でいいな
昔のプロレスファンならテリーアンドドリーファンクナットとか
0162ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 14:24:10.72ID:YveRZuFl
>>160
スターをサイモンに変えたらまんまじゃんけw
わざわざザ・ファンクス出すまでもない
0166ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 17:30:46.68ID:3o2b3C3v
シマノの講習だとエア抜きの後丸一日ひっくり返してキャリパー側に残った空気を集めろって教えるんだな
時代は変わった
0167ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 17:56:13.57ID:27CSIb/w
車やバイクみたいにエアコンプレッサー使って
負圧に抜くとか出来んの?
0168ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 19:30:21.10ID:8siTm9ZQ
シマノの注射器使って泡を追い出す方式はめんどくさい
バイクのやり方真似しなくてもよかったのにね
0169ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 19:36:28.84ID:EPBHEbp7
懐かしいサイモン&ガーファンクルと聞いてきました。
で、何を話してたん?
0178ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 01:08:28.22ID:p8hL+I0T
トルクスレンチのおすすめある?
ホイールつけるときにちゃんと
どのぐらい締めたらいいか知りたい
0180ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 01:26:35.59ID:FeOgpqJl
>>178
SK-11のデジタルトルクレンチおすすめ。
3-60Nと自転車整備で使うトルクは網羅してるのと、ソケットの拡張性がおすすめポイント。

値段が高いのと、ソケット別売なのが弱点です。
0182ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 01:34:15.91ID:mbq00lki
トルクス(ヘックスローブ)とトルクレンチの違いが分からないレベルのやつがイジってるとか恐ろしいな
0184ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 02:03:54.84ID:Jt7HGI/R
トルクレンチなんて使ってないで全部整備や取り付けしてるけど
今ん所問題ない。

カーボンフレームとかハンドルだとヤバいかもしれんが
アルミやステンレスなら気にすることないんじゃないの?
0185ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 02:55:53.40ID:nUzQ3F1X
規定トルクは単なる目安
ビスが鉄なのかステンレスなのか新品なのか使い回しなのかサビサビなのか緩みどめ塗布してるかグリス塗ってるか整備する本人しかわからんもんね
0186ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 03:01:09.58ID:ro2buy0B
ネジ(日本語)の事をビス(フランス語)って言う人は
何故ビスって言うの?
0187ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 05:51:52.48ID:Hh0jHT7E
「トーニチ プレセット形トルクレンチ 差込角9.53 全長257.5mm」

この10-50Nmが自転車には最適だと思うよ
SK11のデジタルはサイズが加圧的に20Nm前後以下向けなんよね
そして変にデジタル化しているせいでネジ固定とかが面倒、対応範囲のわりに取り回しもメンテナンス性も悪い素人騙しのトルクレンチ
30Nm以上には使わずそれなりの測定器運用歴ならSK11のも良品
素人向けではない

素人にも扱えて、1本で自転車のほぼ全てのトルクをまかなえて、クランクなどの緩み厳禁な死亡リスク部位の保全も担保される市販品
そうなると上記のトーニチしかない
企業向けルートとかならどのメーカーでも色んなカタログや要望などが通されると思う
でも一般向けの市販品となると、俺は散々調べたがトーニチしかなかったのよね
ちなみに15000円、最安値で12000円くらいだったかな

ゴミは3000円で売っているトルクレンチ業界にて、いくら市販品最高峰の品質でも15000円をそこへ払うかどうかはユーザー次第
2023年現在、メーカー希望小売価格が20000円相当になっているから、そういうところも判断材料やね
結局は保全へ金をいくら出せるかって話よ
0190ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 08:36:18.41ID:TuoL2X+s
トルクレンチはデジタルのブザーよりもプリセットのコキッてなるやつがいいな
0191ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 08:48:44.75ID:HtanZf7x
金がない人向けのトルクレンチならsk11のデジタル3から60N・m測れるやつだな。
金あるならktcのデジラチェGEKR030-C3Aが2から30N・mで使いやすい、それ以上のトルクならもう一本高トルク用を買え。
デジタルタイプは音と光でも使えるし、セットしなくても今のトルクはいくつかも数字でわかる。

電源いれてすぐ使えて、テンションを緩める必要もなく暗くて見えない時でも音と光でわかる
0192ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 10:08:03.03ID:nq6F3yAV
>>190
結構な勢いで締めてって「ガチチチチッ!ガチチチチッ!」ってやってる奴いるよな。
メーカーの動画ではゆっくり締めて「…カチッ、ここで止めてください」とか言ってるのに。
0193ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 10:21:03.02ID:n4JdByp1
自転車なんてそんな厳密なトルク管理が求められる訳でも無いから弾性で計る安い奴で十分じゃね?
個人的にお気に入りなのはトピークのナノトルクビット
5Nの奴一個で済ましてる
0194ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 10:49:56.36ID:L9VIyjCq
どちらかと言うと小さいトルクのネジ締めるためにトルクレンチが必要だよね。

ホムセン売りだったりアストロの安物トルクレンチも実際問題なく使える。デジタルのトルクレンチアダプタ使ってした限り、誤差はトーニチのと変わらん。測定範囲の両端に近いほど誤差大きいのも一緒だった。

もらったメーカー不明の古くなったのはズレてるけど調整したら安定した。

お金あって使用頻度高かったらあったらトーニチで。
でも、実際なんでもそれなりに使えるよ。
トルクレンチ自体がざっくりした精度の測定器だからなぁ。

トルクレンチアダプタ使って自分で確認校正もどきをする方法はおすすめする。
0195ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 11:04:33.66ID:Hh0jHT7E
路上の吐瀉物っぽいの踏んでガッカリ
俺の好きなパセラに唯一の弱点を挙げるとするなら、溝の詰まりやねorz

でも全コマ塗布は好調だったハwやはりサボって1/2や1/3に簡略化するのは駄目だな
ただ感覚では同じ1/2でも1コマ飛ばしならワンチャンありそう→次回試したいw
まー1コマ飛ばしってチェーンを1周させるのは同じ労力だから、だったら全コマでいい気もする

そしてこれは持論だが、タイヤに付いた有機系の不幸は全てファブリーズとクッキングペーパーの組み合わせで全消去出来ると思う
気化させてんじゃねーの?ってくらい跡形もなく消し去るファブリーズの効力に脱帽
ファブリーズを生み出す人間の科学力ってすげーよw
0196ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 11:35:52.69ID:Hh0jHT7E
法人や他人へ売る商品作りじゃない、一個人のトルク管理はほぼ自己満足のオナニーだからな
保全として語るかオナニーを語るかの間には次元の異なる壁がある

自転車程度のオナニー測定を語るなら10Nm以下の精度をきっちりしたいっつー願望も理解できる
俺は手ルクで十分派
俺が自転車で唯一測りたい部位は35-50Nmのクランクのみ
それ以外は主にフレーム周りで、オーバーホール厨向けだろう
だからSK11のデジタル12000円はメーカーの素人騙しな意図と自分の用途で噛み合わないのよね

書いた通り20Nm以下であれば悪くない小型測定器・良品だと思うんだが
何事にも適合サイズってのがあるし、メーカーはそれを解かっておきながら「素人への市販品だし対応幅盛りまくった方が喜ぶっしょ」っつー雑な姿勢で測定器を売っているわけ
そこが気に入らん
そういう日本人らしくない舐めた姿勢を肥大化させたのが、正に原発予備電源のコンセントプラグ規格が合わねえ!っつー人災・事故に繋がるんだわ
魂の問題よね
0197ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 11:44:49.24ID:+GOkwK3Y
わりと低トルク箇所の破損や緩みを防ぎたくてトルクレンチ導入する人のほうが多いんじゃない?
0198ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 13:15:29.69ID:gAkrVf83
トルクレンチよく使うのは、カーボンコラム周り、カーボンシートポストの締付けだな 5Nmもいかないので捻り棒式のやつで十分だし原理が単純だから公正も不要
スプロケの取り付けだけはオートバイに使ってた10-50Nmのプリセット
0199ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 14:57:12.88ID:aIKjedh+
油圧ディスクブレーキのキャリパーが
片側だけ戻らなくなったので交換しようと思います。
キャリパーを外したあとのホースってそのまま使えるんですかね。
レバーやホースも一緒に交換しないといけませんか?
0200ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 16:24:39.58ID:QewgWabf
ホースの型番わかる?
基本的にワッシャーやオリーブ等の潰れて仕事する物たちは再利用不可だね。
0202ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 18:15:32.86ID:Hh0jHT7E
低トルクの管理が重要なのも道理だけど、それはチャリじゃないんだよねー
それ系のアホへ問いたいわ、5Nmがどの程度かきっちり頭の中でイメージ出来てんのか?その上でお前はそこに測定器・工具が必要だと判断してんのか?しかも一個人の非営利的なチャリ用途で?って感じ
その場合は緩みよりも過剰トルクの抑制が主だし、一段階上の精密分野向け

専門じゃないのに仏式バルブを採用しているバカDQNと同じ構造っしょ
畑違いをチャリに持ち込んで「俺やってる〜ぅううう」と自分の姿に酔いたがっているだけ、猿のオナニーと何ら変わらん
0203ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 18:32:39.16ID:Bh4mvENe
俺の馬鹿手ルクよりも、何を言われようがトルクレンチ使ったほうがまだマシなんだ!
0204ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 19:02:44.77ID:O/aukM0B
バカはお前だろリム穴加工しないでどうやって太いの入れるんだよ
0207ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 19:37:40.71ID:MugEaLRb
>>199
キャリパー戻らないのはブレーキダスト詰まって動き鈍くなってるだけじゃね?掃除すりゃ動くようになるでしょ
0208ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 19:47:34.43ID:HAO1HMfz
スタビレーの板ばね式トルクレンチには憧れるが
さすがに4万は高い
0209ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 20:40:17.98ID:wYGLAVn8
最初の無駄な知識のせいでトルク気にし過ぎて及び腰になってたけど
やり始めたら気にしなくなったな
加減すれば良いだけだし
0211ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 20:50:09.28ID:YTkJhIvQ
規定トルクがどうして決められているかだよな、手トルクでも毎日同じ感覚ではないし寒さや疲労度でも変わる。
L型六角レンチでもしなるタイプであれば何となく力加減はわかるけど指標が無いとトルクなんてわからない。
0212ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:03:29.72ID:O/aukM0B
>>206
仏式使うだけだろ
理由がわかってないからロードやクロス見て仏式だと発狂してるんだよ
0214ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:20:57.95ID:yKbwxxGM
高圧対応 穴を小さくリム強度保つ 高ハイトリムでのバルブ延長 バルブ重量とか?
0216ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:42:44.15ID:L9VIyjCq
ネジって規定トルクで締めたとしても振動等で緩むものだから、トルク管理以上に定期的な緩み点検増し締めは大切だね。
緩むからもっとトルクをあげて締めよう。で、やらかす人はいるね。
0217ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:50:30.75ID:tM8koUTF
初心者の頃にダボ穴締めすぎて駄目にしたのも、
後付けキックスタンドのボルトのゆるみに気付かずいつの間にかボルトが一本脱落したのも、
まあいい経験ではあった
0218ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:56:14.64ID:w6lMEGUy
>>213
まあ歴史的経緯は色々あるんだろうけど今となっては特に変える理由もないって言うのが一番でかいかと
0219ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 21:59:05.04ID:NUCb7MNQ
仏式は空気抜けるの早いしバルブ壊れる時あるし
リム幅あるなら米式にするが
ツーリング用のは何度かドリルで拡張したことがある
0220ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 22:01:43.51ID:frtEyRBV
仏式でバルブコアの抜けるものは、タイヤを捨てる前に取って置くと後々便利かも
0221ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 22:45:01.41ID:r7zqOAlv
チューブの空気の抜けやすさはゴム材質とゴムの厚みと空気圧が影響する
不良品は別として、仏式米式は関係ないよ
0222ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 23:33:34.83ID:Hh0jHT7E
いつもガチ競輪レーサー系以外で仏式バルブ使ってんのはリアル池沼だって論破してんだろw事実を受け止めろ(笑)
俺はガチレーサーなんでっつー奴は適正者なんで本件を議論する必要ないし、そうじゃないのに仏式バルブ使ってんのはマジなチンパン

abemaの報道系を最近聞く機会があったけどさ
これ、売名的で突飛な論調や不備のあるDQNを、対立軸とされるabema側の討論者がド正論で指摘し続け、相手(DQN)を論破するのグッとくるな・・・
ひろゆき氏を始め、一定の支持・需要があるのも頷けるわ
これ、元となる教養や弁論技量の差もそうだけど、大半はDQN側がどっかしら無理のある主張だったり、討論中にぶれて、そこをド正論が雪だるまにしていくっつー典型的な構造
abema制作陣も呼び出すDQNを選んでいる気がする(笑)

絶対勝てるやつどころか、未熟すぎて討論中にまで綻びを作らせ、そこへ対立軸以外の出演者からも疑問符や否定的論調を引き出すわけ
結果的にDQNvs番組全体の場の空気感が生まれるわけだ
そこまで計算して、ゲストを選んでねーか?これw
0223199
2023/01/16(月) 00:07:25.82ID:GLiRLIiv
>>200
ホースにsm-bh59-jkと書いてあります。MTBです。規格があるんですね。
値段もけっこうしますね・・・、
>>201
いや、がんばりますよ!
>>207
綿棒で掃除もしてみたんだけどダメでした。
前にパッドを替えたとき、
ピストンをドライバーでぐりぐりしたのがいけなかったのかも。

ブリーディングのキットやら、揃えるものが多いですね。
インサートのホースへの圧入は、専用工具や万力がないと厳しいですかね。
0224ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 02:22:23.67ID:EkrXylmw
セルフメンテしたいなら機械式にかえればいいんじゃない
パーツ買うだけで特殊な設備工具いらんから楽に終わる
0225ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 03:49:20.63ID:RfWwLHb6
BH59は現行のキャリパーやレバーと互換性ないのだ
内径やホースに圧入するピンが変わったからヘタするとフルードが滲んでくるのだ
0226ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 07:03:39.56ID:zo8sEy67
俺5000円くらいのAmazonで買ったトルクレンチ
こいつの数値本当に合ってるんだろうか?と思いながら使ってる
体感でここはコレくらい締めとけばと思ってた力だと締めすぎって事がわかった
0227ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 07:17:29.49ID:roa0nrpM
トルクスレンチは手動と電池式持ってるけど、メーカーによって数値が変わってておもしろい
0229ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 07:48:43.20ID:MntrIRIX
ボルト類を片っ端からトルクスに置き換えたい衝動に駆られる
0230ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 10:01:20.94ID:3M5G001n
トルクレンチ無いとフレームやパーツ壊しちゃうってなんか信じられん。聞きかじりで壊れると信じ込んでいるのか、何も考えずに締め込んでるのかどっちかだろ?
0231ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 10:23:26.67ID:zx6Njquk
工作をよくやる人はこれ以上締めたらアカンというのを感覚的にわかるものだけど
そういう感覚を持ち合わせてない人も世の中には多いと思うが。
0232ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 10:26:06.47ID:4lATXxF3
シートポスト締めるネジは学生んとき割とよくネジ切ったなあ
0233ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 11:06:33.08ID:/9/fBP9B
10速でシフターの8速と9速のカチッと感がなくて変速出来なくなったんだけど何が原因だろう
0236ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 12:20:56.89ID:2KqL51Xy
トルクを無視してネジをバカにした奴はみたことある、低品質中華カーボンだとトルク管理していても割れる。
自動車の冬用タイヤ交換でホイールナット外れないの何度も経験してるからトルクを軽視してるのは技術力ないと重ってる。
0237ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 12:30:09.95ID:m14hPbln
>>233
放置してたとかずっとメンテしないで使ってたなら中のグリスが劣化してる
556とかサラサラオイル吹いてドライヤーで温めれば治るよ
0239ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 14:06:24.57ID:8wrLDdHE
>>233
自分の経験では、ワイヤー引く方でフニャり出したら中でワイヤー切れかかってる。
0240ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 15:21:20.72ID:R4PIAZwo
自転車の油圧はバイクの油圧が整備できるなら同じようにやれる?
自転車だけの特殊なこととかあるのかな?
0241ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 16:07:32.52ID:PbcXQBzR
ほぼ同じ手順で問題ない
気泡追い出すのにホースが細いからとにかく時間はかかる
圧入ピンは専用工具使うとストレスがない
最近のはドレンコック開けるのに7mmレンチ要らないので余計なもん買わなくて済む
0242ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 18:55:09.11ID:rRsRLF63
バイクはエア入りにくい構造だし交換は楽だよ、元々リザーバーもあるしスタンドたてるだけで作業できるから実質設備も整ってて楽
エア抜き必要だと時間かかるのは変わらないけど毎回面倒なエア抜き必要なのが自転車
簡易な分メンテの回数増えるし面倒になってる
0243ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 19:04:00.89ID:Hyx0RTx7
体感はまず基準で確かめるのが筋やぞ
まず基準の硬さを何度も確かめてるから見なくてもその辺りに出来るわけだし
初めから何も基準を触ってないんじゃ分からん
0245ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 21:09:23.91ID:jV0KQMS3
>>230
ナットやボルトがJISなどの規格に合っていないものが増えすぎて、昔の感覚だけで締めるのはかなり危険。
とあるトルクレンチにはJIS規格外ボルトの見分け方と交換してから規定トルクで締めるように注意文書が同封されてた。
0249ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 22:29:08.22ID:Du1muGIv
自転車の整備動画って素人も自転車屋も、
わりとどのボルトもトルクレンチを使っててビビった。
バイク系だと大概のボルトは手締めで終えてるから。

エンジンくらいかね、きっちりトルク管理しているのは。
0250ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 22:56:19.10ID:2KqL51Xy
トルク管理ができていなければホイールのテンションだってバラバラよ。
カーボン製品多くて締め過ぎは割れに繋がるからスポーツ自転車はママチャリ整備みたいにはいかない。

L型六角もpbみたいにしなるタイプはトルクを意識しやすいけどweraみたいに曲がらないものは力一杯締め付けることができてしまうから短く力がかかりにくいものが売っている。
外すときは丈夫な長い六角レンチの方がよいけどさ。
0251ツール・ド・名無しさん
2023/01/16(月) 22:59:05.91ID:R4PIAZwo
エンジンは手ルクレンチ
トルクレンチはアクスル締めるときにしか使ってないな…
0256ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 00:37:50.90ID:QNQmYD1Y
最近クロスバイクデビューしました
KUREの黒いボトルのチェーンルブ(ドライ)を購入したのですが、一滴ずつ落とすイメージで腹を押しても全然出てこなかったり、かと思ったらビューッと出てしまったりでまともにさせません…初期不良かなと思ってもう一本買ったんですが同じでした
なんかコツとかあるんでしょうか…?
0257ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 02:01:45.17ID:lNkuw0Z9
それ使った事ないけど寒さは関係ない?
お湯に容器浸けてちょっと温めてみるとか。
0258ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 04:00:46.03ID:+y+fq/eO
先ほど自転車屋でチェーンに注油してもらったんですが
走り出す際や坂道を登る時にかなり歯飛びします
とりあえず助走付けて走り出す・坂道は降りる等で対策してますが油が乾くまで放置しておくしか対処法はないのでしょうか?
0260ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 04:23:24.45ID:VREuEpo0
フォーク通すパイプ付近のワイヤーテンションアジャスターボルトが固着した上ねじ切れてくっそ面倒なことになってしまった。

リューターとかで削れるかな?
0261ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 04:43:05.15ID:jXHQ9iSL
てんとう虫壊れた
毎日ピカピカ光っていたのに
ベアリングにグリス入れようと
こねくり回していて壊した

配線ケース下ベアリング直上のナットのフリした17角はひどいトラップ
外れないからあれー?と思ってソケットでゴリゴリ回したら当たり前に断線したwww
それがナットではないことをネットで知ったのは尼で新品ポチッった後だった
0262ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 09:17:05.39ID:CBUpOryu
どうしてディスクブレーキローターって前後同径が基本なんだ?普通は、ブレーキの負担が大きい前は大きく荷重が掛からなく制動力の低い後は小さくなると思うんだけど。
0264ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 10:14:54.35ID:uU7cLwhG
>>262
部品を共通化するためだろうね
車でもレースカーみたいにあまり数のでないやつは無駄にリアも6ポットとか付いてる
0268ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 10:47:00.17ID:wObVoiJ5
>>262
リムブレーキも前後同じだし、その操作に慣れてると自然と前ブレーキを強く握る癖が付いてると思う。
だからディスクも前後同じ方が違和感が無いという考えなのかも。
0269ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 10:53:39.64ID:nSSJn90M
>>260
ねじ切れたってのがどんな状況かわからないけど、綺麗に取れればいいけどねぇ。
ヤバそうならそのアジャスターはアウター受けとしてのみ使って、適当な所にインラインアジャスターを追加すればいいかもね。
折れててアウター受けとしても使えない状況なら取り除くしかないけど、フレーム側にネジ山ある場合はリューターだと難しいだろうね。
ワイヤー通る穴を下穴に見立てて逆タップで回すのはどうかな。
0271ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 11:08:57.42ID:2Lccr2Yf
個人的にはリア160mmはオーバースペックな気がする
自分のロードは前後140mm
0273ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 11:48:16.82ID:pdnt2wdE
セクハラで退職した元自衛官女性(?)、完全に男ですやん・・・
トランスジェンダーとかホルモン投与とかじゃないんだよね・・・え?
ボーイッシュスキーの俺でさえ野郎すぎて厳しいぞ
ネットじゃ可愛い可愛いとステマが・・・その前段階の問題だろ!
そんなんに4匹も欲情するアホを生み出す環境と、上層の指導力不足が問題だわ

はー俺も女子クラスがあるような高校から共学だけど男女比率8:2くらいのくそみてーな学部へ行ったから野郎過多環境の辛さはよく解かるけどなー
専門性や学力を追及すると、どうしても男女比に偏りが生じてしまう
中学くらいから学力重視の一貫教育とかで男子校・女子校に慣れていれば、性的な免疫は厳しくとも環境の変化に苦労しないだろう
むしろ一貫教育→共学だとはっちゃけると思う
しかし高校までカッペの公立共学→関東進出と共に男女比率8:2は地獄

だからと言って押し倒したりすんのは通り魔と一緒
セクハラどうこうじゃなく犯罪者と同列で語り、対処と防止策を練るべき
それにこれも理不尽な話だが、押し倒された女性側の気持ちが「全然オッケー!」状態だったら行為は同じでも罪にならないわけ
そんな個人の感情次第で天と地に分けられるくらいなら、最初から犯罪等級で全て取り締まれっつーのが俺の持論

アホ4匹も相当な愚者よねー
0274ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 12:13:37.62ID:YaVc2Saq
>>258
それチェーンが伸びてるんじゃないか?
今までは滑りが悪くてかろうじてとどまってただけで。
要交換。
0275ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 12:35:50.36ID:16bIlJHI
>>258
チェーン伸び
スプロケorチェーンリングの摩耗の可能を疑うわ。

チェーン伸び気味の状態の時
摩擦を増やすために注油はしないよ。

そのかわりスプロケとチェーンリングの摩耗は早くなるけど歯飛びの方が怖い。
0276ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 12:39:21.11ID:cz5FaR7q
歯飛びは事故になるからチェーン交換。ずっと油切れて乗ってたならたらクランク、スプロケットも交換。
0277ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 20:59:23.88ID:02P94toM
>>266
トライアスロンではルールで前後の車輪は同径と決まってる
ロード競技も一緒だろうな

そもそも前後同径としてもホントに最適化すると身長体重に合わせて違うだろう
0278ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 01:48:56.43ID:OH/lVxTW
ファニーバイクが禁止になった最大の理由はやっぱ速すぎたんじゃないかと思う事はある
0281ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 02:42:29.39ID:/ep+2lYe
リムをディスクと同じテコ比と材質で挟んだらどうなっちゃうんだろう?
気付いたら病室コース?
0284ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 07:17:50.83ID:NQE5Sj3U
>>281
普通の頭持ってりゃ問題なく使えるだろ
最初は効きすぎて戸惑うかもしれないけど
あとパニック時はヤバいかも
0286ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 08:22:36.24ID:zVEhbx71
>>284
Vブレーキの型番違いでてこ比が違ってて、レバー変更したらブレーキが効きすぎて困るっていうクレームは昔見たことあるな
0287ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 09:27:15.34ID:TPyJdqfr
>>278
選手たちがアマや一般人と同じ(あるいは似た)道具やルールで戦ってることもその競技の人気の理由の一つなんだ
0288ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 09:54:59.56ID:VUnnAat8
タイヤのグリップ以上の制動力は発揮できないからデカくしても無駄だぞ
0291ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 10:08:09.40ID:dr4wQvP4
高いと思うなら使うな
人件費の概念がないやつは自給自足しろ
0292ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 10:12:30.76ID:ssCTw0n1
パンク修理は自分でやるから良いよ
1日に3回パンクした時は全部自分で直したけど
流石に原因調べて貰ったね
原因不明でとりあえずリムテープ換えて貰ったらならなくなったけど
0297ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 12:26:09.32ID:edmQ4PvS
>>288
車でディスクを大きくするのは熱的な問題
熱容量も放熱も有利になるから
制動力だけで言えばドラムブレーキだってタイヤをロックさせる力は発生させられる

自転車だとどうなんだろ?MTBのダウンヒルだと熱が関係あるのかな
0299ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 13:54:46.68ID:wU0PLJTp
普通のアルミフォークにプレッシャーアンカー使うのってアリ?
0300ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 13:57:19.63ID:OE3rXMzd
>>299
全然アリっすよ。
一応、コラム内径実測してアンカーの対応コラム内径と照らし合わせてね。
0301ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 14:19:10.40ID:7DxwfoKS
>>298
つか、形式の分類ではホイール自体をディスク兼用にしているということになるよね。
0303ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 14:28:48.08ID:7DxwfoKS
>>290
そりゃ実費と今どきの時給比の手間賃としては妥当じゃないかね。

自分で確実にできるようになるのがオトク。

と言ってもたまにしかパンクしないから、開けたノリが効かなくなるので、毎度新品を開けるくらいでないと不確実。それがヤダな。
0304ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 14:30:45.17ID:zMCcNLOF
>>302
>>292
> 原因不明でとりあえずリムテープ換えて貰ったらならなくなったけど

ニップルかスポークが原因だろ
1回目でパンク原因調べない時点でポンコツ決定
0305ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 14:46:59.13ID:ssCTw0n1
>>304
プロが原因見つけられないのになんでおまえが分るの?
0306ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 15:06:48.64ID:rklVBomN
ゴムのリムテープは経年劣化で凹みが増してそこがパンクしたわ。
しかも駐輪場に置いている間に。
0307ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 15:12:00.71ID:P4Uz4+j9
パンクの場所は最初に特定するでしょ?
それである程度のパンクした原因は推定できる気がするけどね
アマだからってプロに劣るとは限らん
アマもプロもピンキリだからな
0308ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 15:17:22.95ID:DP/Y/SCD
>>305
原因分からないから取り敢えずリムテープ交換しました→直りました
とか素人以下のプロかよw
0310ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 15:38:01.24ID:c31pYn0T
ならリングブレーキと呼ぶべきか?
ディスクホイールならまさにディスクブレーキになるけど
0312ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 16:32:45.81ID:TU/uSqtz
寒くて乗ってないけどつい月に一度くらいチェーンとかに注油とかしてしまう
0316ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 18:56:40.35ID:6gDncJqz
スレッドヘッドの掃除を初めてしましたがタンゲレビンのリテーナの向きは
ボールの露出多い方を上下とも下向きで正解ですか それとも向かい合わせですか?
素人ですいません 汗
0318ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 19:31:38.15ID:1t28lcUx
>>316
向きの表現を俺が正しく理解出来ているなら前者で合ってるはずだよ。
向きがわからない時はカップでもコーンでもいいからリテーナー置いて指で軽く回してみればいいね。
目で見ても判るし、正しい向きの時はリテーナー回すと玉も転がるので。
間違えてる時はリテーナーが対象に当たって浮いて玉が遊ぶね。
0321ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 20:40:49.61ID:6gDncJqz
>>318さん
ありがとうございます
0322ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 21:28:21.65ID:YNRL9zCf
めんどくさいけど整備するかなあ・・・

3年ぐらい整備してないから、、
ギアチェンジできなくなってきた

もちろんタイヤはヒビだらけ

でも十分に乗れてるから不思議(笑)

ロードってメンテナンスしなくても
ずっと乗れるんだよね
それをわかっていただきたい!

しかし、ギアチェンジできないのは
ちょっと不便なので
ちょっとだけ整備する予定ですけど
まだ寒いので4月になってからかなあ・・・
0323ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 22:16:06.53ID:EnSX0t5d
>>313
専用ではなくてもディスク状の物を挟んでるという本質に変わりはないからな。
意味分かる? 無理?
0324ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 23:02:37.34ID:5HbV5psy
>>323
>310が言うディスクホイールならまだしも普通のホイールをディスク状とか頭おかしいw
0325ツール・ド・名無しさん
2023/01/18(水) 23:13:15.98ID:r3GndD3i
ディスクとはいったい…
一枚板の円盤という認識は間違ってるんか
0327ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 00:45:26.15ID:yOX6tlTz
俺個人として、高圧時にちょっとでも跡が残るようなリムテは全部駄目だな
ハイプレッシャーを謳うやつの2枚重ねが人生で一番頑強
リムテって幅広タイプでもリム側全てをカバーしないじゃん?
だから左に寄せた1枚目と右に寄せた2枚目みたいな感じで、リム側全域を覆うわけよ
ハイプレッシャーだと型崩れせず、リムの凹凸にも負けず水平に近づく、その状態ではリム打ちの心配が無くなる

重さ問題は知らん、つーかレーサーじゃないのにg単位の重さを気にする奴全員アホと思っちょる
0328ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 01:21:28.86ID:5riNwp3d
落車して割れたカーボンホイールをパテで埋めてコンパウンドで磨いて塗装すればアホに売れるぞ(笑)
黙ってればバレない
0329ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 06:17:51.32ID:U9zKaPiI
ギア調整でネットで検索してネジをマックス回してみたけどあまり変化なくうまくできない。

コツとかある?
0330ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 06:29:25.84ID:CD4omahv
>>329
ワイヤーのアジャストボルトという前提だと、回しても変化感じないのはちょっと調整作業自体が難しいと思う。ちょっと回してだけで結構変わるものだと思います。
ハンガーの曲がりとかワイヤーが古いとかはないんだよね?
0331ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 07:00:24.93ID:VBKzd5pZ
>>329
調整効かないほどワイヤー弛んでたり?
コツはいったんワイヤー外して(古いなら交換する)アジャスター締め込んでから説明書の手順を守って調整作業する事かな。
0332ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 07:39:40.09ID:yOX6tlTz
あれよね
ネジ全開なのにVブレーキの片効きが直らない→ハブの段階でタイヤの中心位置が定まっていない
ネジ全開なのにリアディレイラーのハイ・ローが定まらない→ハンガーの状態が悪い、スプロケとディレイラーの対応ギア数が合っていない
ネジ全開なのにリアディレイラーのアジャストボルトがスカスカ→ワイヤーを張った状態でディレイラーに止めていない、初期伸びを考慮していない、既に伸びきっている

アジャストボルトの場合、一度ディレイラーに止めているワイヤーを外し、アジャストボルトを初期位置+1回転か2回転緩めた状態へ戻してから、ワイヤーを限界まで引っ張って再固定する(>>331みたいな)と一時しのぎになるよ
でも伸びきったワイヤーを更に引き絞るやり方だから走行中に切れやすい
シフトは切れてもブレーキほど危険じゃないが
0333ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 09:23:39.59ID:cjA5JEEo
取説とか調整方法ググってみて調整できないって知的障害者とかなのかな?
0334ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 14:18:45.70ID:zDdOq/2/
質問者のこのパターンはワイヤーテンションアジャスターじゃなくてリミットボルトの事だろ
ハイとローでしか作用しないネジをいくら回しても変化するわけない
0336ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 14:32:04.90ID:yOX6tlTz
人口1人当たり「1.4億」支援してるセネガルが支那寄りでワロたw
ガチ支那の屑外務省達は、そんなセネガルだからこそ咎めるどころかスルーして泳がすっつーwww
国益を優先しない外交って何なの?wwww存在価値ないだろwwwwwwww単なる受付窓口やんけwwwwwwwwwwwww

ちょい北のモロッコは日本発でタコ漁を支援したのに、支那のマフィアが丸々乗っ取ってモロッコ人関係なくなってるし
当然、その支那化したモロッコの漁はいつもの青田刈りにより資源激減で禁漁wwwww
昔から日本の漁も獲りまくるスタイルで周りを強く言えないだろうが、支那はそれを遥かに上回る盗り尽くし型の、単なる資源環境破壊だからな

ふぅ・・・俺も日本人は生き残らないと思うし、先祖に申し訳なく思っているぜ^^;
まー俺個人の家系はクソ中のクソなんで、自分の直接的な先祖は父方母方共にどうでもいいがwwww
0337ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 14:52:23.51ID:fJ89toFs
リアディレイラーの調整ボルトは主に3つ
シマノは初期位置が決まれば11段までは調整しなくてイイ
チェーンはずして小さいボルトでプーリー位置を合わせるだけ
3個目のボルトは気にしなくてイイ
0338ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 18:37:43.14ID:IywzTJlV
フロントトリプルとかでディレイラー位置調整時にワイヤー緩めちゃったんじゃない
初調整で怠い3段はわけわからなくなるな
0340ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 08:11:27.21ID:ts3EF2Xs
>>337
いくら調整してもうまくいかなくて苦しんでたら、結局リアディレイラーの取り付けボルトが緩んでて、ディレイラーが左右にゆらゆらしてたわ

案外それでも11速中9速分ぐらいは使えてしまうからワイヤー調整死ぬほどやって、解決した時にはめっちゃ嬉しかった

フロントの場合は羽の取り付け角度がチェーンリングとちょっとズレてるだけでも変速決まらんし、何かとコツがいる
0341ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 11:35:20.10ID:gtYyaA7d
強盗の組織化
社会のゴミの心理がほんま解らんわー

捕まっても刑務所はホテル並みで、死刑にならんからっつってマレーシア辺りからバイク窃盗にやってきたり
同じ理由でベトコンから万引き
もっと前から現在進行形でずーっと支那チョンによる誘拐や臓器強奪はある
チャリ泥棒なんて全国ほぼ慢性的だろう
性善説国家の辛いところだわな

窃盗で右手を切り落とすアラブ圏を見倣うべきか否か・・・悩ましいところ
まー犯罪目的で来日する系、及びそれらを支援する屑は全部死刑でいいと思うわ
0342ツール・ド・名無しさん
2023/01/20(金) 15:45:16.00ID:O00ZNc7e
>>340
ネジの緩みは、こんなところが緩むことがあるのか?ってなこともあるから、けっこう注意してないと見過ごすのね。
ディレーラーが傾いてスポークにツッコんだら危険すぎるから要注意と。
0343ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 05:33:14.71ID:LG9TPstR
ギアチェンジが決まらない時は大概、後輪のネジが緩んでる
0344ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 06:27:08.95ID:EqaqnZUK
ディレイラーハンガーって敢えて曲がりやすい構造になってて落車時にフレームを守るみたいなこと言われてるけど欠陥構造だよな
0345ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 06:35:33.72ID:2to+/Kv4
フレーム交換しないないためだから、俺はフレームが歪んだり割れるよりはハンガー交換するわ
0346ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 06:45:36.34ID:xgKLfzAO
>344
理念はいいと思う。
だけどディレイラーを消耗品にしたんだからちゃんと業界で規格作れよと前から思ってた。
BBよりひどいんじゃねーの?
メーカーないでも年式やモデルによってデザインがバラバラ。
0347ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 06:49:08.43ID:xgKLfzAO
カーボンフレームに乗った事ないんだけどさ、ディレイラーハンガーって金属製なの?カーボン製なの?

教えてエロいひと
0348ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 06:52:27.41ID:GJzfh2hz
>>342
> ディレーラーが傾いてスポークにツッコんだら危険すぎるから要注意と。
そんな状態だとまともに変速できないだろ
0349ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 07:53:31.17ID:cX0Arhaz
>>348
>340だけど、ディレイラーゆるゆるでも意外にある程度変速できて乗れるのよ。理由はチェーンテンションでリアディレイラーが引っ張られて、ガイドプーリーだけではなくディレイラー本体も左右に追従して動くから。昔のセンタロンをイメージしてもらうといい。ディレイラー本体がセンタロンみたいな、、、

変速全般はなんか不調だけど何となく動くから、逆に原因追及難しかった。
0352ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 08:26:41.80ID:LG9TPstR
調整の前にクイックリリースやボルトの締め具合を疑うべきだね
0353ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 08:29:05.62ID:LAabWxEm
変速動作がおかしいと思ってたらチェーンが伸び切っていたことが原因だったということがある
0354ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 08:48:52.50ID:3gRRpzqp
 だいたいたるんだワイヤを張ればいいだけでしょ。
0355ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:18:39.76ID:HzcQdBzF
hg71の購入履歴が2015年末
先日の全コマオイルから突然歯飛びっぽい現象になったんだが、流石にチェーンの寿命かな・・・
むしろミッシングリンクなどの特殊な部分で瞬間的に滑るような感触、再現性が悪い低頻度なんで判断に困る
あと1500円相当のもんを今現在2600円で買うのが気に入らん

新品スプロケと古いチェーンで噛み合わせを悪化させたんかね?
いやでも新品スプロケならギア摩耗を回復した分だけ引っ掛かる気もするけど・・・
俺の乗車頻度と屋内保管のおかげか、HG71に異常や劣化を感じないし・・・
0356ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:26:34.80ID:H1WgyuwD
>>344
じゃぁシートステーとチェーンステーが折れた方が本望なの?
リアディレイラーも致命的な損傷を受けるよ

希望するなら金属加工会社に鉄やステンレスでディレイラーハンガー特注してもらったら?
0357ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:31:21.21ID:TFFlkvmU
DIYメンテだったらシフトワイヤーの張り替えとチェーンの交換ってセットでやらないもんなのかね
ドロドロのカセットの掃除で綺麗になると気持ちいい
0358ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:32:09.24ID:1mCqzYGz
すいません、Vブレーキのブレーキシューでコスパの良いのあれば推薦いただけないでしょうか。
構成なやつは必要とせず、安いやつで構いません。
0359ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:38:00.95ID:/9wwMTwv
安い奴で構わんのなら、ホムセンの自転車コーナーにぶら下がってる奴でいいんじゃないの?
700円くらいじゃなかったか?
0361ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 11:42:39.60ID:TFFlkvmU
修理メインの昔からの自転車店に持ち込めば手数料だけで交換してくれるゾ

スニーカーの形したやつとか昔売ってたな
0364ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 12:09:13.57ID:HzcQdBzF
カラーブレーキシューだけは非推奨
そりゃゴムに塗料練りこんでいる時点で通常の炭素系着色オンリーより吸着力落とすのは道理だよな・・・
黒系工事現場カラーのルック車に赤系部品を追加していた時、見た目のこけおどし感は強烈(笑)
パセラのカラータイヤといい、本来黒の部分へちょっとしたカラーが入ると目立ちまくり、素人騙しになる
しかし命に係わる部位で制動距離延びまくって即廃棄安定だったよ

俺改造しているぜ?ナンチャッテ気分に浸れるのと「命」の天秤だな
0366ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 12:23:13.96ID:/9wwMTwv
多分、高性能って書こうとして失敗したのかなと

>>363
どっちにしたんだ?つーか、「安いのでいい」ってから値段だけで見たのであって、
止まれんので事故起こした、賠償シルとか言われてもこっちは知らんぞ?

>>364
今時はカーボンブラック使わなくても同じ特性が得られる添加物があるのでそっち使ってる場合が多い。
でもいざ黒くないやつを作ってみたらお前さんみたいのが買ってくれないので、わざわざ黒く着色してるそうだよ。
むしろブレーキ性能が向上する添加物足したら黒以外になったりってことは全く考えないのか?
0367ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 12:25:09.68ID:DMKgKj7u
>>344
逆じゃない
手で簡単に曲げられるようなパーツでもないし
曲がりやすい部位だから交換可能になってるだけでしょ
0369ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 12:57:00.70ID:HzcQdBzF
池沼過ぎて思考回路が偏っているんだろうけど、特殊需要・ルート品と一般向け市販品を混同させて語るなっつー
お前の嗜好・思考はゲイオイルと同じ畑
ゲイ特有の悪臭が漂って、パンピーな俺には敵わんちんやで

そういや色々試し、シマノ先生のS70Cが最適解かなあ
0370ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 13:01:36.44ID:HzcQdBzF
あと俺みたいな買ってくれない層とやらが、業者の方針・生産計画を揺るがすくらい分厚い層ってことの裏返しにも思えた
無視できない購買層の意見って核心をついているようなもんだよ
0371ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 13:30:47.77ID:/9wwMTwv
お前さんのレス見る限りノイジーマイノリティーのしつこいクレーム避けなんじゃないの?w
0372ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 13:41:09.70ID:KvL3UmRW
普段MTBしか乗らないんだけど
東京の兄貴から10sのロードもらった。
整備して乗ってみるけどブレーキシューが削れて全くねーw

ロードのブレーキシューの互換性ってどうなってるだ?
6600アルテグラのブレーキがついてるんだが

フネ?は再利用してシューだけ再利用を考えてるんだがブレーキシューの型番わかる人いません?

現行の105のブレーキをフネとシューセットで買い替えてつけてもいいかな?

いまいちロードは互換製がわからん

シマノのロードのブレーシューは、世代とか関係なく互換あるの?
0373ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 13:45:53.11ID:lqakSyyG
>>347
鉄フレーム以外は基本アルミの別体部品
鉄フレームでもハンガー別体式はあるけどやっぱりアルミ
0374ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 15:16:03.38ID:38SVVjBj
消耗品のチェーンを7年使って交換費用の2600円惜しむとか信じられんわ
0375ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 20:48:08.91ID:+PlKsHKY
>>344
ディレイラー保護のためにハンガーが、という設計思想はわかる
ただそれなら上でも出てるように機種ごとの専用品で、曲げた場合はメーカー発注して待たされる、古いのだとない、とかはクソすぎる
自分もこの前曲げて発注したら納期2ヶ月とか言われた
ディレイラーだけならすぐなのに

自転車はかなり色々な部分が統一規格なのにここだけ専用なんだよなぁ
シマノさん頼みます
0376ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 21:48:51.06ID:tBD2SG87
ハンガーまでシマノ製になったら良いよな
なんで今のかたちになったんだろね
0377ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 21:51:23.18ID:0fk25LUV
シマノ製ディレイラーハンガーというのは昔はあった気がする
絶版は30年ぐらい前だろうか
0378ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 23:11:24.44ID:y7UwoFZe
90年台のクロモリオールドmtbって
当時もの部品に拘りなかったら
今のブレーキ使ってもポン付け出来る?
0379ツール・ド・名無しさん
2023/01/21(土) 23:25:19.64ID:lL4SwJVN
カンチやVブレーキだと思うし普通に装着できるけど
リヤブレーキはたまにUブレーキとかの場合があるから注意
これも現行Uブレーキていけるけど
0381ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 00:33:59.91ID:NytIWlgz
俺もカンチブレーキ使ってるけど部品がないから壊れたら直せないよ
0382ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 00:42:21.09ID:ftIDTYNN
リア専用のカンチをフロントに付けてるの見るともやもやする
0383ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 04:40:45.70ID:hXmsLtdl
>>375
>ディレイラー保護のため
フレーム保護のためだって書いてあるだろ

>設計思想はわかる
全然わかってねーw
0385ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 11:59:36.95ID:nwwpPwRa
ディーラーマニュアルに書いてある
0386ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 13:42:40.18ID:WmAZ+wao
5-6nmとしか書いてなくない?
全部締め込んだらオーバートルクでは?
0387ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 14:30:27.26ID:rEsc3ZnK
↑トルクについて何一つ分かってねーな
モノホン池沼だろ
隙間とトルクは関係ないし、隙間が無くなるまでボルトを締めた後の増し締めをどのくらい加えるかっつーのが「トルク」だから(苦笑)

ボルトにおいて隙間が無くなる前にトルクが発生したら、それは斜め挿しなどの噛みこみ・焼き付き、浅いボルト穴とかで、正常な状態じゃない
「全部締めたらオーバートルク」という発想が意味不明でくっそ笑える
こんなのが物や整備を語ろうとすんだから世も末だよw
お前のためにチャリ屋が在るんだから利用しろよ!

そもそも必修であるはずの、公立義務教育:技術・家庭科の時間に何をやっていたんだ(笑)
トルク云々は工業高校辺りになるとは思うけど、その手前のネジ締めやドライバーなどは中坊で自然と身につける一般教養だろ・・・
成人以降に初めてトルクレンチを触った小中高全部公立普通科の俺でさえ、意味不明な発想はせんかったわ
アホが今何歳か知らんが、こういうところからも日本国民の知能低下が伝わって苦しいぜ
0389ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 14:56:31.78ID:beynC2eI
>>387
隙間が無かったら締めても奥にあるパッキン(オリーブ)を押し込む力がかからない
構造を知らないでレスしてるだろ

規定トルクまで締め込んでいれば隙間はもっと小さくなるということをショップは指摘してるのかもしれんな
0390ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 15:45:23.70ID:g18nyXnA
>>383
安全弁みたいな具合で壊れて保護するというなら、交換部品は当たり前に常備してすぐ供給しろ

というだけの当たり前の話では?

安全弁の交換部品が売ってなくて、一回逝ったら、本体はピンピンしていても以後は使えなくなるんじゃ何が思想だ?!
それが適例かどうかは別として、そんなようなもんだろう。
0392ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 15:51:38.86ID:nwwpPwRa
メーカーとしちゃそれがついてたフレームは古くて安全性保証できないから貧乏くさく使い続けないでくださいね
って遠回しに言ってるだけでしょ
おじいちゃん
0393ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 15:58:04.11ID:g18nyXnA
>>384
「隙間を塞ぐためのもの」なら「密着させるのが当たり前」

飲み物とかのボトルのフタでも、開けてから再度塞ぐなら「漏れないように密着しているべき部分が密着するまで締めたり押したりする」のが日常生活常識で、
「そういう注意書きなどない」のが普通だし、締め付けが甘いせいで漏れたら、「注意書きがないのが悪い」では通らなくて、「当たり前にきっちり締め付けなかった本人が悪い」

まあ、そういう日常的なものではない特殊な機器の取説なら「ここが密着してからどれだけのトルクで増し締めせよ」とか注記するほうが親切ではあるが。
0394ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 17:05:13.26ID:nwwpPwRa
動画である程度年食った新人のOJTってカタチでオーバーホールを教えるやつがあったじゃない
事前に打ち合わせしたかのごとくやっちゃダメなことをやろうとするやつ
油圧ブレーキのオイル充填する時じょうごを客のシフトレバーのアナに思いっきりねじ込むのさ
当然マニュアルには何トルクでしめろとは書いてない
なんでダメかわかんないまま淡々と進むからこわいよってなったよね
0395ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 17:24:23.33ID:g18nyXnA
車や自動二輪なら有資格者以外不可となってるからマシだけど、野放しだとデタラメが平然とまかり通るから怖いな。
それじゃ駄目に決まってるだろ、常識的に考えて、ってのが通らん。

ま、ロシア中国辺ではそんなのが当たり前で、車やバイクや人が日常茶飯的に宙を舞ってるわけだが。
0396ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 17:26:55.53ID:rEsc3ZnK
あれだよ

「冷蔵庫は説明書を読まずに使えるだろ!」→「だからセキュリティソフト未インストの携帯がウィルス感染したのは、お前ら携帯会社の責任だ!!補償しろ!」

つったウルトラDQNと同じ類いじゃん
ゲイオイル厨と同レベルっしょ

組織的強盗がまーた外人の線で濃厚らしいんで、全部が全部、日本人のモラル・知能低下とは言えないけどな
倫理破綻やDQN系の多くは結局、日本に住んでいるだけの外人ってパターンが多いのよね^^;
純粋に考えて生粋の日本人血統がそれ系へ手を出す率は超低いわけ
当たり前だぜ
もうさ、頼むから日本人を騙る支那チョンを四世くらいまで全部1回目の犯罪(初犯)=即死刑にしてほしいよ・・・
どうせ初審まで何年も公費負担のムショ送りなんだからさ
その間に戸籍チェックと遺伝子検査をして、親の親の親、1/8以上支那チョンの血が確認されたその翌日に死刑!が一番良い
公費問題も刑務所スペースも強制送還拒否も募金詐欺も、まだまだ挙げられるが、外人の絡む社会問題は全て解決する
唯一の懸念は労働系外人がビビッて日本へ来なくなることだけど、そんなのは真面目に働く奴なら関係ないし、浮いた公費の一部で飴をちょっと追加すればいい話

ほんま、日本国内に巣食う犯罪を犯した支那チョン露華僑を皆殺しにしてほしい^^;
0397ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 18:38:53.76ID:5ZaXx1rJ
密着させればいいならマニュアルにそう書くのでは?
シートクランプとか隙間なくなるまで締め込むゲェジか?
適切トルクで締めれば密着しないから必要トルクを書いてあるのでは?
必要以上の締め込みは必要ないし破損の元では?
0399ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 21:00:11.39ID:rEsc3ZnK
中野4分3000万強盗、これ最初の逃げ遅れた屑1号は典型的な無能生活苦タイプ
足立区で発見された屑2号はこれまた典型的なDQN、それも非日本アジア圏の混血っぽい、20過ぎたばかりでこれは相当やね
同じ汚い服装なのは少しでも目眩ましさせたいって理由だろうが、何から何まで浅ましいなwww

そもそも都内の防犯カメラ及び交通機関上の防犯性が念頭に無い、発想出来ない時点でくっそ池沼
闇サイト(笑)なんて利用するところもwwww接続する端末はどうなのよ?と言いたいw
携帯に襲撃予定の記録を残している点でさえ、話にならんわなwww
全ての要素が100%捕まるwwww100%逮捕要素を何件も重ねて、じゃあ仮に強盗が成されたとしてその後どうすんの?と問いたいよwww
きっと指示役はそういうのを全部クリアした上で、馬鹿な実行役達へ接しているんだろうけどさ
つーか実行役と同レベルの馬鹿な指示役は既に続々逮捕されているっぽいがwwwwマジでカスカスカスwwwwwww

海外へ高跳びするしかないし、日本以外の国は潤沢な生活資金を保有して正当かつ正規のルートによる入国じゃないとホームレスか人身売買確定だっつー(笑)
そんな世界観が嫌で嫌で溜まらないから、諸外国から難民だの犯罪目的だのでわざわざ「人間が生きやすい」日本へ色んな奴が入りたがってんのにさwww
日本から海外の現実的な選択肢はアメリカしかなく、そのアメリカでさえ知っての通り超ハイリスク超格差→無能は行ってもホームレス確定
日本だから生きることを許されているっつー物事の真理が、これ系の犯罪者達はなぜ察せないんだwwwwwww社会のゴミは何をやってもゴミ同然だよwwだからゴミなんだけどwww
0400ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 21:06:53.44ID:rEsc3ZnK
それに先進国で島国の日本は逃げ場がない
百歩譲って資金力のないカスが出国するとしたら密航に近い形での支那チョン行きだろ?w
距離や物理的にそれしかないし、ギリ、フィリピンが限界かな?w
何れも日本なんか目じゃないくらいの危険地帯で笑っちゃうよwwwwww

日本で犯罪を犯さず暮らすのが、人間として最も生き易い在り方だわー
0403ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 09:52:07.97ID:SR0nlYiD
ディレイラのプーリーて
クラリス用のでもターニーにも付く?
0404ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 10:06:22.43ID:MBmqI2+f
シマノは互換不可となってるが付けようと思えば付けれるだろう
丁数が減るんでキャパシティに影響するから公式には認めないんだろうね
0405ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 10:10:24.44ID:SR0nlYiD
チェーン厚み的にかからないと困るな
いやギア数多い用だとプーリー幅も細いから太いチェーンには掛かりはするか
あまり違うとかかる面積が小さくて滑りそう
0406ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 10:18:17.46ID:MBmqI2+f
ぶっちゃけプーリーの上でチェーンが滑ったところで何も問題無いで
大昔なんて歯車じゃなくてただのローラーだったんだから
チェーンのキャパシティだけ気にすれ
0407ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 11:05:39.54ID:TtABhjZ6
ローラーでもいけるのか
なら交換しなくてもいいのかな・・
最近変速が決まらなくて、部分的にだけども、一段変速するために二段上げて一段戻すことを強いられてる段がある
一段から二段目、三段から四段目だけそれもシフトダウンのときだけ
0408ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 11:06:19.87ID:TtABhjZ6
ディレイラーそのものはちゃんと動いてるように見えるんだけど
0410ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 11:56:48.39ID:4CSblJHn
ディレイラーに取り付け部分は解れてるもののちゃんと付いてはいてシフトも1段から7段まで変わりはするが
部分的にシフトダウンできないのは買って2年目からその現象は起こってた
最近それが酷くなったけどワイヤー劣化がどう関係してくるのかな?
0411ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 12:09:32.97ID:Ca/INdp9
歯飛びらしきものといい、例え超軽微な滑りでもペダルを漕いだ瞬間にチェーンのスカりが重なるとガクッとなって危険に思うわ
超軽微であれば、一瞬チェーンが浮いたような感覚になって、ペダリングがやや加速したような気になる程度の差でしかないが
悪化した時を思えば滑りなんて無いにこしたことはないね
0412ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 13:31:28.69ID:dgerPTC3
まさかとは思うけど買った時のままで微調整すらしてないとかじゃないよね?
0413ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 14:00:14.94ID:3Wp3Smk7
話聞く限り、シフターの中でワイヤーが解れて引っかかってる。
0414ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 14:04:26.15ID:gsjS9yMb
シフター内でワイヤーきれかける例は一度あったな
すぐに切れてシフトできなくなったから交換したけど
0415ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 14:16:38.47ID:Ca/INdp9
ガテン系の社名にトゥインクルがどうのと名付ける連中の気が知れねえ
マジモンの電波入った反社予備軍やん・・・
ウケ狙い、気が触れている、奇をてらった、夢の国や魔法少女の類いが好き、低IQガテン過ぎてキラキラネームや横文字カタカナを使いたがった、他に何があるんだろう

怖いもの見たさで検索したらそこそこ手広くやってる業者でワロたwwwww
でも俺の目は誤魔化せないわ、無理やり「ウチは明るい社風でホワイトですぅ〜」と広告したがるインテリヤクザっぽさが透けて見える
チョン系パチ屋にこういうのが多かったような記憶
それに目が笑っていないのに口元だけ強引に作ってる写真ばっかやんけ
キモすぎる
ちょいちょい出てくるネットの超低評価こそがこのDQNネーム会社の本質だな

参っちゃうわ
0416ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 23:04:52.15ID:eVb1Sb88
>>144
もしアンカーがスターアングルナットで圧入するタイプなら圧入する時にスターアングルナット本体が斜めになっている可能性もあり
0417ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 23:08:14.35ID:IIZoWmWO
バンドタイプのフロントディレイラーの位置決めと変速調整ムズいな。
リアディレイラーはわりと簡単に出来たのに
初心者整備にゃ難易度高い。

メンテスタンドだと変速出来るようになったけど、
乗車時にちゃんと変速出来るか、明日試す。
0418ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 01:02:02.24ID:2ka1YGIN
フロントはムズイよ
リアだけなら比較的簡単だけど、フロントが加わると途端に難易度上がる
ぶっちゃけ、走る環境によっては、リアの多段化してる現状ではフロントシングルで良いかも
0419ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 02:33:11.69ID:FjF1G6zP
フロントはきちんと調整しないとチェーンが落ちたり、擦ってカリカリ言ったりするもんな
0420ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 07:45:03.95ID:Bp5cPneH
チェーン店は値段が決まってるから良心的だよな
個人の店でパンク修理頼んだら、うちで買った自転車じゃないからって2000円取られたぞ
0423ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 08:59:33.90ID:q5DE++U0
整備スレは初心者スレを別に立てたほうがいいよ
整備に興味ある人は今さらFD整備難しいねとか、パンク修理頼むと高いね
なんて話題興味ないだろ
まともな人来なくなるよ
0424ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 09:34:32.18ID:QWrH/Ix3
アリのMTB用のカーボンフォーク良いな
街乗りにしか使わないなら前サスなんか不要だし
0425ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 12:38:57.89ID:HRhahosL
スレに来る者拒まず、去るものは泣いてすがりつく
でいいじゃん
0427ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 12:45:20.42ID:bHytXE7+
ロードとMTBの初心者スレあるけど教えたくてたまらないベテラン勢ばかりだぞw
そのうちベテラン同士で議論してないかあれ
0432ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:22:17.34ID:bHytXE7+
>>431
だからこそ「こんな素人な質問は他でやってくれ」というレスが出てきやすいわけだな
0433ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:25:36.63ID:hXsus6Jh
ベテランスレ作ってそっちでやればいいじゃん
自分も初心者だったことを忘れる人は隔離されてどうぞ
0434ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:30:42.11ID:86IhEEcT
というか店に頼んで高いとかなんとかってレスは流石にスレチだろ
スレタイ100回音読しろ
0435ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:33:42.76ID:bHytXE7+
ベテランというよりプロすら居るからな
自転車名書いたら一分以内に搭載部品マニュアルのページ数まで出てきたことある
0436ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:33:52.25ID:hXsus6Jh
だから、スレの趣旨に沿った話題以外を一切禁止するスレをたててやれば
少しくらいの脱線も許容しないスレなw
0437ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:46:53.78ID:kOIcEExL
>>420
新品買え!
0438ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 15:19:46.12ID:qDPCFMLa
このスレは町で自転車乗ってるJK見かけると、生足には目もくれずにタイヤ空気圧、チェーンの状態をチラチラ見てしまう人の集まり。
0440ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 17:02:06.37ID:2T76XEO/
近年 最強のカンパが来ていますので 帰宅 外出にはご注意ください。
0443ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 18:23:21.05ID:K89vwwTx
434ツール・ド・名無しさん2023/01/24(火) 14:30:42.11ID:86IhEEcT
というか店に頼んで高いとかなんとかってレスは流石にスレチだろ
スレタイ100回音読しろ

↑ド正論、IQ160オーバーに違いない
 
 
寒波っつーけど都内23区はさざ波だぜ?
着古したボア入りのボトム・カーゴパンツでも下半身のひんやり感を得る程度
ウィンドブレーカー寄りのボトムだと暖かさも寒さも感じない

東北以降の太平洋側は霜が降りるっつって土の中に細かい氷柱が自然と発生する、それが11月頃でそっから息が白く、呼吸もやや苦しくなっていくのがデフォ
山間部や日本海側や北海道はその比じゃないだろう
正直、都内23区は温過ぎて楽だわ
雪による交通機関の麻痺さえ注意すれば、ほぼほぼ気候関連で困ることはないな
全部ほっかむりしてくれる長野・新潟・群馬辺りに感謝したい
0445ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 18:55:09.84ID:K89vwwTx
言うて明日25日が本番か
冬日で最高気温も0℃近いっつーと、ほぼほぼ氷点下スレスレで一日の大半を過ごすことになるのか
顔面がひりつくであろう感じは懐かしくも思う
だからと言って今更味わいたくもないし、ずっと屋内に退避するぜw

今夜から関東平野部でも降雪かー
積雪だけはきっついね
0446ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 19:01:25.67ID:q5DE++U0
>>436
脱線OKのなれの果てが
チンコうんこホモだけでスレが進む荒川スレの姿だよ
0447ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 19:04:15.39ID:q5DE++U0
>>435
シマノの数百ページある寸法表PDFのリンク張ってくれる人や
シマノの内装ハブディーラーマニュアルは日本語版と英語版でまったく内容が違うって教えてくれる人とか
ガチな人も数人いる
0449ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:33:11.19ID:1gp8MSfx
>>441
俺の持っているカンパホイールは超静かなんだけど、ラチェット音で歩行者に気づいてもらえない
0451ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:50:36.81ID:86bi7tPm
おっかぶるとか、ひっかぶるなら分かるけど

>全部ほっかむりしてくれる長野・新潟・群馬に感謝したい

ひょっとこかよwwwwww
IQがなんだって?wwwww
0452ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 22:47:38.38ID:F4ZmonXy
ABUSのチェーンの表面の布が磨耗で引きちぎれたから適当な端切れを縫い付けてやった
0453ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 23:42:42.01ID:K89vwwTx
あれ摩擦でどうにかなるもんだったのか・・・
俺んときは中のチェーンやアーマーが布より先に劣化したわ
カバー単体で手軽に購入可能なら嬉しいんだが、マイナーな会社?の手作り感ある通販ページでやっと見つける程度だったんよね
そんなところに登録して買ってらんねーしさ
ならば自作しようとしてハンズ行ったけど、適合する素材もなさげ
amazon辺りでカバー別売りなんてのがあればなあ
0454ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 00:36:26.10ID:uxwpted1
アレルギー怖すぎ
で、マジモンの即死級程ではないが軽-中等に位置するであろう俺も、ワクチン未接種でほんま良かったと思う

しっかし対象物のカケラ摂取で心停止や昏倒はマジこえーわ
アナフィラで喉が窒息レベルで腫れるとか意味不
何が起こるか分かんねーな

有名どころのスギ花粉で俺は常人の6倍、化学物質過敏を含め、大半は鼻とくしゃみに来る
それだけでも日常生活が送れない程きっつい・・・だけど即死じゃねーもんな
単なる拒絶症状で止まらずに、身体へ多大な影響を及ぼすガチ反応系の重度持ちは気の毒だ

あれ?俺のはどの分類なんだろう、胃腸も弱いしなあ・・・と今検索したら主流の畑は窒息と同じで呼吸器症状に分類されとったwwwwwww
一歩間違えたら俺もそっち側だったってことwwwこえええええええええええええ

薬無しでは、チャリを乗りながらマスクの中で透明な鼻水が半永久的に出てくるのだけ、何とかしてほしいね・・・
逆に薬効と身体がバトってwww鼻がくっそ痛えパターンも鼻水問題は解消されるけど辛いww
連続くしゃみも地獄だし腰に来る、どうにもならんわ
まだまだあるが、こんな俺がワクチンを接種していたらと思うと恐ろしいよ
0455ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 13:22:01.50ID:CXzYZQco
シマノお客様センターに電話して確認してやったぞ
ブレーキホースのコネクティングボルトは
規定トルクで締めれば基本隙間が少し空く場合が多く
規定トルクで締めていれば隙間が空いていても構わないし
隙間がなくなるまで閉める必要はないとの事
ここで偉そうに講釈垂れてる奴ニワカばっかりやな
0458ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 15:40:51.09ID:TvSvidLM
低温でグリスが固まっただけだろ、固まると粘度無くなってグリスが機能していないこともある。
油類と言えば、粘度の高いエンジンオイルだと冬場はエンジンかからないからウィンターの数字が低いものに変える。
0459ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 16:11:00.54ID:2TY2FMC0
10度やそこら普段と違ったぐらいでエンジンかからねえなんてねえよ
古いハーレーで使うような真夏用のシングルグレードでも使ってんのか
0460ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 17:27:29.98ID:lnUaCDkp
昨日氷点下降雪の中帰るとき、機械式ディスクの紐の出入り部が固着してブレーキがききづらくなってずっと握ったり話したりして動かして摩擦で固着防いでた
こういう面でもその心配のない油圧のがいいな
0461ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 17:45:22.79ID:b4/6yJ13
>>460
これでちょっと思い出したが、寒冷地の自動車はローまたはバックギアに入れてサイドブレーキは解除するんだったな
車は前後輪ともディスクだし、サイドブレーキはワイヤーなので、どっちの対策なのかわからないところがあるな
0462ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 17:51:08.25ID:uxwpted1
我那覇真子さんの突撃云々ってさ?
確かに貴重だけど、これはやってることが悪質パパラッチと同列じゃねーのか(笑)
これ、ダイアナ妃の時代だったら極刑もんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
外人は我那覇真子さんのよりもっと苛烈にやっているのが現実ってwwwwちょwww

でも世界中で似たようなマスメディアと個人メディアの在り方で、youtube等の動画文化が加わり、双方ともにそれを主体としているらしいね
だから答える側も一種の線引きや許容が見受けられる
むしろ小柄な日本人≒アジア人の片言英語で必死に声をかけてくる姿勢は、温いと思われ、それが比較的優しめの対応に繋がっているのかもしれない
まあ、そこで突き放したら「じゃあお前ら=自分達はどうなんだよ」ってなるもんな

とはいえ2023年現在の日本でもしこれが許される世界観になったら恐ろしいよ
日本は公人相手でもこんな真似されると社会から非難されるっしょ
たしか百田さんが神社でチョンに似たような真似をされたんだっけ?百田さんは私人だけどさ
私人公人あれど、やってることがチョンと同じというのが、どうしても俺の感覚じゃ腑に落ちん
そこがきっと首を傾げる最大要因であり、俺の心の中の違和感になってんだろう
0463ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 18:17:18.34ID:ehzlEwQU
>>461
> 車は前後輪ともディスクだし、

後輪もディスクはスポーツ車とかだろ
サイド引かないのはワイヤーが凍ってサイド解除してもサイドブレーキ効いたままでそのまま走行したら出火の危険がある
解ってないなら言わなければいいのに
0464ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 18:33:17.51ID:oVGMdYyk
>>462
グレタは環境詐欺の片棒担ぎな犯罪者だからな
そもそも、タンソガー!だの環境破壊ガー!等と抜かすのなら
石油由来の化繊ではなく自然素材の服を着てろって話だわ
そもそも、何を喰ったらあんなにブクブク太るのかと
オマエの飲み食いしている食材もバカスカ排ガスをタレ流している
トラックやら飛行機が運んでいるんだぞとwww
0465ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 18:33:27.39ID:PMuqynnj
ワイズロードでもクラウンレース売ってなかったけどもう流通してないんかな
古いフォークから取り外して再利用するしかないかね
0466ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 19:15:53.86ID:NR1Hz+GH
>>459
冬場は電圧下がるから今は電子制御のインジェクターで冬場エンストしやすいなんかの持病持ち車種がある
バッテリーは消耗品だし長く使ってると他も変わらんけど
0467ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 19:31:11.49ID:2TY2FMC0
バッテリーの話ならまだわかるが
寒いとエンジンオイルが固まってエンジンかからないんだそうだw
0470ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 23:40:13.45ID:kSDZOnxw
ぢごくにおちろ〜

後半に謎のエスパーバトルになってから覚めたわ
0471ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 23:40:56.27ID:uxwpted1
はーfirefox viewをabout:configで無効化してんのにポップアップで催促してくんの無くならねーな・・・
ネットで散々調べても話題すら出てこねーし
[試してみる][後で]→せめて後でを選んだブラウザにはその設定残せよ
それともクッキーか何かの一時ファイルとして残してんのか?それを俺は毎回整理するんで常時初期状態なんだろうか
でも同じ起動上で時間を空けて無限ポップするから一時ファイルじゃないと思うんだよなあ^^;

firefoxスレはスレで、余所で規制
俺以外も相当酷い規制を食らってんらしいのが救いか
言うて残ってんのは1行2行でスレタイに無関係な罵倒をする五毛っぽいのや、チョン系のあぼーんコピペくらいしか残ってねーのな
色んな分野の板やスレでそんな感じ
そういう連中は回線を変えまくってんのかね
もうさ、5chが自由掲示板の体を成していないよ・・・
0473ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 12:47:26.47ID:bvxsUSiG
壺ちゃんねるで壺工作員が壺ちゃんねるの規制を嘆く(ふり)
0474ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 14:36:43.78ID:SOMqafxf
>>455
ごくろうさまでした
ところでさどうしてこの書き込みに誰も反応しないの?
どいつもこいつも無駄にプライド高いなぁ~
間違えることが恥なんじゃなくて変化できないことのほうが恥ずかしいんだよ
0475ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 15:03:56.80ID:eBR2dvZh
トルクの話?
俺もレスしていた気もするが、今確認したら一番最後に表示された「全部締め込んだらオーバートルクでは? 」の一文に対し、トルクについての客観論を挑発込み(笑)で述べた感じだった
完全な横槍(´∀`)
元となる"以下のブログでコントロールレバーとブレーキホースを接続するコネクティングボルトは隙間がないよう "どうこうの話が俺の中では抜けているなw初耳状態www
あくまで俺はトルクやオーバートルクの仕組みについて語っているのであり、自転車のブレーキホースや隙間の是非などについては門外漢やね
そもそもチャリにオイルブレーキを求める感覚がアホだと思う
他の人も似たり寄ったりのレスなんじゃないの
474へ真面目に答えている俺?が真摯で珍しいタイプに思えた

つか文体的に455=474じゃね?
今の今まで反応や無駄にプライドどうこう、恥???1mmも念頭になかったが(笑)
誰も反応しないことで、ついつい、自作自演をしてまで視線を集めたかったのかね・・・
そのおかげでこうして俺が自分の投稿したレスに関する説明を書いたわけだが、他の人は分らんなあ
0476ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 15:23:25.37ID:eBR2dvZh
都内23区、火曜に雪マークがあったり明日も雪とのことだったが、結局曇時々晴へ変更
予報の変動は仕方がないとして、肝心の路面はカラッカラで走行に何の支障もないぜ?w
やや低めの気温ってだけ
降雪地域には申し訳ないが、少なくとも都内23区は煽り報道じゃね
気候の全く異なる環境を一緒に語ってんやん
港区停電などの注意喚起は大切だけどさw連日の降雪報道は地域別や長距離ドライバー向けでやれよとw
0477389
2023/01/26(木) 15:31:28.61ID:7v7KiGIw
>>474
俺(=389)は正しいこと書いてた
良かった
0479ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:25.23ID:QQ43oSSj
>>477
ほんと細かいこと気にしすぎだわ
自転車なんてだいたいで組めるし、安全に走れるのに
0480ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:16.68ID:cau/Mv3i
実際ホースから漏れるのはホースの先っちょがちゃんと奥までささってない時くらい
あとオリーブ2個詰めてたとかアホなことしてても漏れる
0482ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 19:02:00.36ID:PVu7+YCs
>>475
適切トルクで締めて隙間あくんだから
隙間なくなるまで締め込んだらオーバートルクじゃん
整備不良しかできねー知的障害者は黙ってろよ
0484ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 06:12:05.50ID:YNn9oSEj
>>474 ありがとう

しかし。改めてここにいる奴の程度の低さ理解できたわ
お客様センターのオペレーターはびっくりするぐらい
スムーズかつ正確に答え返してくれるから
聞くなら最初から電話した方がいいわ
ここみたいにペットボトルのキャップ云々とか
意味わからない例えとかも無かったしw
0485ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 06:37:21.30ID:9OSgzKU/
ペットボトルのフタってなんだよと思ったら
>393か
ちなみにペットボトルとかの蓋はちゃんと締めろって書いてあるぞ
日本人じゃないのかもしれないから仕方ないね
0487ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 11:41:05.30ID:je428nG9
誰のレスで、誰が返信してるのかが非常に分かりにくいので常連さんにはコテハン使ってもらうと助かります。

申し訳ありません、いつも参考にさせていただいてるのでどうぞよろしくお願いします。
0488ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:19:52.65ID:MG3ak07c
クランクとステムが傷と白錆かなんかで曇りまくってるのでピカピカに磨きあげたいのですが、当然アルマイトは剥がすことになりますよね
で、アルマイト加工無しの錆対策をお教え願いたいわけです
アルミ磨き&錆対策に自信ニキ、えろいひと、どうかよろしくお願い致します
0489ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:20:32.30ID:xpYunpg3
そうだなあ、俺もコテハン使って欲しいと思う
特に長文の人 興味深い
0490ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:28:43.90ID:fzslPbCJ
>>488
頻繁に磨く
それか再アルマイトしてuvカットのウレタンクリアー
0491ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:29:58.99ID:WlBPSgPx
神経質なタイプの人は自分でメンテしない方がいいよ。プロに任せといたら間違いないから安心して乗れる。
0492ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:51:08.67ID:/oJpXhn3
>>488
白サビだったら、もうアルマイト侵されてるから気にすんな。
磨き終わったあと、パークリで脱脂してクリアラッカーでも吹いておけばよし。
0493ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 12:52:55.39ID:+We+68MZ
>>490
ありがとうございます
アルマイト加工用の道具一式揃えるのも業者への個人持ち込みも手間だし、やっぱり頻繁に磨くしか無さそうですね
0494ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 13:02:45.40ID:v6QdcekE
くっそーwww午後は雨確定かー
F5で更新したら23区までは雲が届かず、悪くて小雨程度になりそう
でも水分付着が嫌なチキンの俺はこういう迷った時に乗らん選択をとる
0495ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 14:41:27.08ID:fzslPbCJ
>>493
個人でも出来るところで加工したことあるけど
1週間くらいでキレイに納得の仕上がりだったよ
0496ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 15:32:30.52ID:BBQN/I6L
前カゴを取り外した後、カゴを固定するT字の鉄の部位を
手間側に回転させたい。
ハンドルのポールに固定しているナットを緩めるだけで
回転する?
WEB調査するとハンドルを抜き取ってからの手順の説明が多いが。
0497ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 15:46:37.81ID:BBQN/I6L
止めナットを緩めて上に持ち上げるとバスケットブラケットを
上に持ち上げれるようになり回転できる、て事か?
止めナットのレンチサイズは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tanpopo/01002362.html
0499ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:02:03.72ID:7p4+qTOh
あの籠のブラケット
よく見ると小さい突起があってあれで位置固定されてない?
だから反対に取り付けるとどうなるか予想できん
0500ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:03:05.76ID:7p4+qTOh
そうそう
ブラケットが緩んで籠がずれるということはあの突起が潰れちゃったということでね
経験者どうよ?
0502ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:06:39.88ID:v6QdcekE
言った通り、強盗犯が続々逮捕でワロたw
ざまーねーなw
自ら出頭してんのは刑務所だとただ飯が食えるからだろう、そこはまだまだ是正すべき要素だわ
0503ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:13:33.86ID:ItXMTuSl
油圧ブレーキのブレーキレバーの先端についてる六角ナットみたいなやつからミネラルオイルらしきものが漏れてるんだけどこれどうすればいいんだろ
レバー思いっきり握らないと効かなくなってきた
0504ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:18:28.03ID:c2zbzsoE
>>501
何かあったとき整備不良扱いで不利になる可能性あるから取り外した方がいいよな
サドル側にしといても膝当たったり邪魔にしかならんと思うし
0505ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 16:37:03.36ID:v6QdcekE
ヤノ・ヨウヘイは日本人の気がしないでもないけど、山田李沙は違くねーか?
また日本に住んでいただけの支那チョンベト東南かね
戸籍公開しろやと
0506ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 17:45:58.86ID:BBQN/I6L
カゴブラケットは正面真ん中じゃないと突起物のせいで
固定できない、ネジも締めれないて事か?
ナット緩めてブラケットを持ち上げて正面から角度を移動すると
ネジを締める事はできず、ネジとブラケットがブラブラするて事?
まあそれだけなら良いが。ハンドルのロックには影響しないよな。

カメラをブラケットの位置に固定するのでブラケットが邪魔なんだわ。
90°移動で良いが。終わったらカゴも取り付けて元に戻す。
0508ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 19:27:23.13ID:Zc6h4QYd
何でアルマイト加工のパーツ(この場合普通に考えてシルバー)に塗装なんかすんだよw
そもそも塗装がそんな簡単な作業なもんかよハゲ
0509ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 19:50:42.60ID:e1zyis/J
素人は黙ってろよ
磨いて酸化皮膜取るんだから下地作って塗装しろよ
シルバーにしたいなら黒いれてからメタリックシルバー使え
0510ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 21:28:26.10ID:QrfTNJnv
>>488
> クランクとステムが傷と白錆かなんかで曇りまくってるのでピカピカに磨きあげたいのですが、当然アルマイトは剥がすことになりますよね
> で、アルマイト加工無しの錆対策をお教え願いたいわけです
> アルミ磨き&錆対策に自信ニキ、えろいひと、どうかよろしくお願い致します

みんなは↑これの返答してるだけなのに
>>508だけ分かってないアホ
0511ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 21:34:53.42ID:27WJLFVh
磨きあげたいって人に塗装しろとか大きなお世話でしかないんやで?
0512ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:08:05.40ID:Um34ESAy
整備は初心者ですけど
ググったりYoutube見たりすれば
できるもんですね
0513ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:21:39.08ID:e1zyis/J
錆び対策の話だろ
アルミは酸化しやすくて皮膜つくるから錆びにくいんだけど
自然に作った皮膜だと保護する機能が低いから人工的に膜つくるのがアルマイト加工

コーティングされてるから錆びにくくて塗装も同様に錆び対策で使う

下地綺麗に作らないと綺麗に仕上がらないから磨く作業が必要で
これが一番面倒で時間がかかる
錆び取りでコーティング剥がしてるんだし塗装するしかなくね

塗料する場合
金属は塗料のりにくい剥がれやすいからプライマーが必要で、アルミは酸化しやすいから磨いた後に放置はしない
ミッチャクロンが乾くと透明だったはずだからミッチャクロンからクリア塗装でもいけるんじゃない
塗料乗せた方が理想の色に仕上がるからやらないけど
0514ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:35:39.50ID:e1zyis/J
スプレー缶買えるし塗装やる人は多いんじゃない
慣れないと埃やタレてムラはできるだろうけど錆びるよりは断然マシ
ウレタンが理想だけど使いきりの混合系だから他でもいいし
磨く作業が一番面倒で塗装剥がせば何度でも色変えられる
取り外せるパーツで小型になるほど塗装は楽
フレームだと作業場所も必要になって面積多いから高難度になるな
0515ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:39:11.53ID:rmPSEHXY
俺もアルマイト剥がして磨いただけのパーツいくつも使ってるけど
錆びとかは出ないけどすぐ細かい傷が付く
クランクなんてズボンの裾が当たるだけで傷になる
0516ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:54:24.09ID:7p4+qTOh
URLが貼れないので
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono19593499-180528-02.jpg
内側の円の一部に小さい突起
0517ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 22:57:38.73ID:ahHJ/O7D
ふぅ
言論テレビ、ひっさしぶりに時間を合わせられたが、良質だったな・・・
でも日本は駄目だよ
もう駄目だわ
悲しいし残念だし辛い、しかしズタボロだ
戦後75年の共産誘致と数世代にわたる国賊蔓延が、2000年の国を貶め続ける現在進行形の末期癌にまで育った
こっから寛解は異世界帰りの勇者でも味方に付かない限り無理だぜ

来週は石橋さんとのことで、また何とかして時間を合わせたいなあ(´∀`)
0519ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 04:09:51.57ID:7k8XlsuB
高耐久シリコンラッカーの油性タイプは塗膜に柔軟性あるのかひび割れないし汎用性高くて良い
0520ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 04:51:59.08ID:1G98+rRC
デュラグリス塗った上からシリコンスプレー吹くと耐久性が上がるぞ
0521ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 04:52:11.88ID:EYPkmMG3
防犯登録シールがマット塗装のフレームにくっつかないんだけど
0522ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 07:19:33.05ID:SMXvogir
>>521
ピカピカに磨いて凸凹無くせば剥がれないよう接着できる。
または、強力な両面テープでマット塗装の凸凹関係なく押し付けて貼れば剥がれない。
0523ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 13:13:42.37ID:3NF0f4tC
>>521
傷保護なんかの適当なシールを貼ってその上から防犯シール貼ればいいのでは
0524ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 21:13:41.45ID:jc5NC6Hr
ボスフリーのハブ軸がまた折れた
以前きっちり玉あたり調整して締めたはずなのに最近クイックの締りがおかしいと思ってはいたがスプロケット交換しようと外して見たら
ハブ軸いくら消耗品っていっても1年~1年半おきに折れてて、まるでチェーンリング並みのローテーションかよ
そんなの聞いてないよていう
0525ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 23:26:26.28ID:OdhEKdIy
>>524
調整やメンテ不足なんて落ちはないとして、一体型だと何か弱点があるのかな?
シャフトに無理がかかるとか?
0526ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 23:46:10.13ID:Rw/sUFV4
つーか、クイックで止めるからじゃね?
ちゃんとボルト・ナットで締結すれば、フレームのねじり剛性がシャフトのたわみを抑える方向に効くでしょ。
0527ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 23:48:48.28ID:q028qbdY
ヤマハパスのデフォの前カゴ外そうとしたが、ネジナットを
樹脂の糞パーツが囲っていてナットを固定してるが、
その樹脂のナット固定部が変形して空回り。外せん。詰んだ。
樹脂の糞パーツを使うのを決めたアホ設計者にむかついた。
この樹脂パーツが無駄に丈夫で破壊も困難。
バールじゃないと無理っぽい。
0528ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 23:56:14.01ID:jc5NC6Hr
>>526
>クイックで留めるから
とはいってもそれ製品として売られてたままなんだが
ブランド物の設計におかしいなんてことあるのか知らんが自分素人なんでそんなのとても言える立場でない
0529ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 02:55:37.76ID:RoLfiSG9
>>527
何となくイメージはつくけど、ナットからボルトが多少出てたりしないかな?
それであればタブルナットでうまくいくかもよ
それか可能なら隙間にラスペネとか吹いちゃうか…滑るだけか?
0530ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 03:00:24.96ID:n149ZpPY
ボスフリーはベアリング位置が欠陥構造だから
それだけシャフト折ってるなら変えたほうがいいな
0531ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 03:15:25.05ID:tN/KAANb?2BP(1000)

ホンマに欠陥やったらメーカーが使うわけないだろ
共締めキックスタンドで曲がったのを誤解してるだけ
0533ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 04:33:52.23ID:Iw+LhBqe
>>527
樹脂が劣化するほど放置してあったとか、閉める時にオーバートルクで樹脂を
ぶっ壊したとかじゃない? そういうのは想定外かとw
0534ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 05:46:38.72ID:TEJnhCtr
クイックリリースにしてるって事はしょっちゅうホイール外して輪行とかしてる人なんだろうな。
メンテ、修理位の頻度ならならボルトにしてるだろうし。
0535ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 06:07:27.48ID:rxQ7YGPz
昔乗ってたボスフリーのMTB風フルサスシティサイクルは何年乗ってもボスフリー軸折れなかった
普通にオンロードで使う分にはそうそう折れないでしょ
0537ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 07:24:10.28ID:gH9SWbq1
ルック車にしか採用していないなら安価で低耐久ってことでしょ。
0539ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 08:12:44.11ID:Sm/M8RRa
>>538
ちょいベアリングの位置とかシャフトの長さとかが違うだけやないけ、と思った俺は素人だろうか
0541ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 08:38:46.88ID:mj4ZIIH2
>>539
遠くの位置にベアリングがあるのが強度上がるんだろうな
マウンテンバイク135だったのが148とかになってるし
もちろん俺も素人です
0542ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 08:43:35.77ID:v7EA2gQ1
両端を固定された棒を折ろうとする時、何処に蹴り入れる?的な。
0543ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 08:44:49.23ID:G1MbNLL/
>>539
ド素人の俺もそう思う
構造に加えてカセットフリーの方が良い材質の奴使ってるとかの違いもあるのかも知れないね
0545ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 09:11:13.97ID:Mif498os
>>506
突起はブラケットの位置決めに加えてベロワッシャーとしての仕事もしてるね。
カメラのため一時的にブラケットが邪魔ならブラケットを取り外して、ブラケットの代わりにベロワッシャーを入れたらいいと思うよ。
ワン(あるいは玉押し)に工具掛けられるなら、単にブラケット取り外しただけで2本のレンチ使って締め合わせればいいけど、
ハンドルロックが付いてるようだと厳しいかな?
0547ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 10:05:19.06ID:7AoPV4gx
>>545
ブラケットを取り外して、ブラケットの代わりにベロワッシャーを入れる
ためには何をする必要があるか分かるか?
0548ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 10:05:25.26ID:2LTjgdbm
>>546
俺と全く同じ折れ方
ボスフリーはそもそも問題とあちこち出てる
なお体重は重くない
ブランド品MTB最廉価モデルだが6万した

>>542
そういう原理
0550ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 11:26:04.62ID:aXD6Qbb8
シャフトってハブ軸のことだよね
折れるなんて聞いたことも体験したこともないわ
メンテ、乗り方、乗ってる路面、使ってる部品の品質、軸が空洞であるクイックリリース採用
そういうのが全部悪い方向な気がする
0551ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 11:33:36.70ID:S3PEodBX
>>366
カーボンブラックに匹敵する添加物ってなに?

なんで企業はそれをアピールしないの?

マジならおれもカラフルな奴ほしい。2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM12/11/LR
0552ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 11:50:00.88ID:HkK1Qn5i
>>550

>524が事実だとしても
お前の体重とタイヤサイズ書いてくれないなんともいえない。

ボスフリーとはいえ、玉あたり調整して一年半で折れるのは(しかも複数回だから初期不良の線は薄い)

①耐荷重量オーバー
②玉あたり調整できてるつもりになってる
③カスみたいな低い空気圧で走ってる。
④スポーク太すぎ
⑤剛脚

くらいしか思いつかない。


チェーンリングが一年半で駄目になるって言ってるから⑤だろうな。
普通はチェーンリングもっともつだろうし。
0553ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 11:54:02.29ID:tN/KAANb
>>537
あのさぁ
価格は耐久性と関係ないよ
むしろ低価格の方が頑丈
高いのは軽さとかそういう部分
0554ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:06:30.59ID:RxuuDIBi
シャフトはカセットフリーハブでも弱点だよ
特に低炭素鋼の中空シャフトは歪みやすい
最終的に玉推しがダメになってメンテになるが、大して乗ってないのにハブがゴリゴリして回転鈍いのはシャフト交換すれば直ることがほとんど
そんなに頻繁にホイール外す訳でもないのにクイックリリースなんて百害あって一利なしだ。こんなクソ規格無くなって当然だわ。シャフトのサイズも変えんとソリッドシャフトをパイプにしたら強度下がるに決まってるのに。

初期XTのように中空シャフトでもクロモリ使っていれば良いけどほとんどのモデルは低炭素鋼。これはボスフリーもカセットも関係ない
現状できるのは中空パイプをソリッドシャフトに変えることぐらい。ソリッドシャフトはAmazonで500円ぐらいで買える。安いナットハブの補修用で良い。というか後輪はそれしかない。素材に差は無い。

前輪については、シャフトがM9なら競輪用の前輪のシャフト、M10ならちょっと長いが競輪用の後輪のシャフト使えばいい

後輪用にクロモリのソリッドシャフトをネジ屋に発注しようかと思うぐらいだがOLD135ならXTの8000のハブ使う方が安上がりで確実。アルミの太軸で厚さも1.5倍。強度計算したらM10の中空シャフトの4倍近い強度だった
0555ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:13:13.17ID:azuSFJbo
ボスフリー車に5万キロ近く乗ってるけどシャフトが折れた事が無い
折れた話を聞くたびに走行中になったらどうなるんだろうと不安な気持ちになるw
0556ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:23:29.50ID:D39KEZP1
よーし!
今日はワイヤー調整やるぞー!
と思って、
その前にコーヒー一杯!
と飲んでいたら、もうお昼・・・

よ―し!
昼飯食ってから
ワイヤー調整やるぞー!


と、これが3週ほど続いてるんだが
どうすればいいの?
0558ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:28:48.54ID:eLKiymcx
>>554
えー? 中空で細いパイプなのに低炭素鋼なんてケチってるのがあるの?
それって危ないんじゃない?
0559ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:31:11.71ID:ytvKYro4
>>537
自転車では、
値段と重量の軽さは比例するけど
値段と耐久性は比例してないね。

例えば
12sチェーンより6sチェーンの方が耐久性は上。
>>556
わかるw
0560ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:37:30.84ID:TEJnhCtr
今のホイールは確実性重視でクイックリリースからナット留めにしてあるわ。
0561ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:38:52.19ID:OHM4GsFN
>>558
昔は最上位モデルにはクロモリやチタン使ったものもあったが、普通のクイックリリースのハブは全部そうやで
シマノも分かってるから途中から上位モデルはアルミの太軸で末端だけエンドに合わせたキャップを嵌める方式にしたろ
華奢なの作って壊して新しいの買い換えさせる確信犯やで
0562ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 12:51:06.59ID:eLKiymcx
>>561
そうなのか。
チタンやアルミなんてチャチなのもあるんじゃ、低炭素鋼のほうがマシくらいか。
0563ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 13:07:51.89ID:OHM4GsFN
>>562
上にも書いたがアルミ使ってるのは上位モデル
比重は1/3なのに出来上がりのシャフトの重量差は80%ぐらい
つまり部材をその分使って大径化してるからアルミのシャフトは細い低炭素鋼のクイックリリースの軸より遥かに強いよ
同じ形状なら話にならんがそんな軸は売ってない
0565ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 14:06:46.76ID:4ezSgCiZ
>>552
体重63、タイヤ650B☓1.85㌅、空気圧2.5~3適正、スポーク元のまま、豪脚でもない
最初のうちは荒れ道行ったときに折れたからそのせいかと思ってたが最近は通勤くらい
そもそも自転車屋で交換してもらっても折れたから調整ミスもない
ハブ軸の中を通すクイックシャフトは(ハブ軸折れた関係で)若干曲がってるけど影響ないよね
0567ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 14:17:37.81ID:31EZnz5F
というか、高額な部品ってのはほぼ例外なくレース機材。
レース機材ってのは極端な話ゴールした瞬間に壊れても構わんので
ギリギリまで耐久削って、そのトレードオフとして少しでも軽くするのが信条。
そんなのを普段使いするのが間違い。
クイックリリースだって、レース中にパンクとかしたときにいち早く交換で済ますのが目的で開発されたもんだろ。
0568ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 15:01:23.56ID:QUdZuvtK
体重60kgだけど後輪のボスフリーハブのシャフト曲がったことある
僅かだったけど
0569ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 15:08:17.11ID:YYQmUNyz
ボスフリーは使ったことがないが、カセットスプロケのMTBベースツーリング車に20㎏程度の荷物を積んで走ってきた
何万キロ走ったかは記録を取ってないからわからないが、北海道だけでも1万キロは走った
クイックリリースの中空シャフトがその間曲がったことは一度もない
メーカはシマノ
0570ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 16:23:45.23ID:WBE8W7pG
折れたシャフト交換した。スプロケ、チェーンも替えたからようやく走れるようになった
ただ相変わらず変速が微妙なんだよね
ローもトップもはまるけど途中2段目と3段目がどっちに入ってるかわからない状態
シフト量は手元のシフター次第だからこれが摩耗してるのかな?ブレーキレバー一体型ターニーST-EF41-7R
0572ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 16:39:55.08ID:5EntAE52
たしかにずっと交換してないから微妙で交換しようかとも思ったけど
ちゃんと引けてはいてトップとローにはちゃんと入るからワイヤーが原因ではないのではと思って今一番疑ってるのがシフター
0573ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 16:51:05.77ID:H5Zkayod
だから中断での上げ下げ不良はワイヤーの張り不良だって
シフトチェンジの具合見ながらディレイラーのワイヤーアジャスター回して調整しろよ。
ギア上げる時にスムーズに上がらなかったりする場合はアジャスターを手前(時計回り)に、下がらない場合はその逆に
90度くらいずつ回して様子見ながら調整しろや無能
0575ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 17:24:40.31ID:5EntAE52
ディレイラ調整済み
ニワカでなく長いからな
そもそもショップからもこの2段目3段目は(ディレイラの?)調整の限界ですねと言われたことあるそれが2年前だったかな
0576ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 17:24:56.65ID:LdGwjrX6
>>572
いきなりキレられたり災難ですな。
似た症例で、スプロケの高速側にだけ戻りにくいから自転車屋2軒に見てもらったら「安いディレイラーだからダメ」結論で治らずw
で、頭に来たので徹底追究して至った結論がハンガー曲がりでした。ゲージ当てて確認すると、新品ハンガーでもフレームに装着するとスプロケと全然並行になってないです。

ハンガー調整したらバッチリ治ったので、ゲージを知り合いに借りるなどして試してみては。
0577ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 17:35:39.17ID:5EntAE52
>>576
たしかにハンガー曲がりが原因だったこともあった
スタンドが片立ちだったので風だの人だのでよく転かされてた
今は目に見えて曲がってはないとおもってるけど
また知らない間に転かされたのかな
予備が一つ買ってあったので次やってみる㌧
0578ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 20:10:03.58ID:tN/KAANb
>>556
ワイヤー調整ってディレイラーの?
ネジ緩めて適度に引っ張ってネジ締めれば終わり
変速しにくい場合は変速しにくい方へ調整ネジ回すだけ
シャフトのネジやディレイラーの締め付けが弱いとワイヤーの張りが足りなくて
いくら調整しても無駄な時があるんで
先ずクイックリリースかナットの締め具合、
ディレイラーの設置位置が正しく締められてるか確認すると無駄な調整要らないかも
0579ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 20:28:51.51ID:ytvKYro4
>>566
カーボンブラックは単にゴムとまぜまぜすればいいけど

シリカとゴムを結合させるシランカップ剤を加えなきゃならず、
温度と時間を精密に制御して
高い混合技術が必要です。って書いてあるじゃん。

高い温度と時間と精密な技術必要じゃん。コスト上がるじゃん。完全なカーボンブラックの代わりにはならないじゃん。
0580ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 20:31:20.38ID:ytvKYro4
つまり黒タイヤと同価格帯でカラータイヤが売ってたら警戒するのは今でも正解って事。

シリカ混ぜるためにコストかけてるのに売値が同じって事は他で何か陳腐化してるのは間違いない。
0582ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:18:54.76ID:dNRoW3Ta
>>563
軸部の直径が肥大してハブ全体も重量増で意味がなくなってるとかじゃないのかね。
0583ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:23:19.73ID:dNRoW3Ta
>>566
作りにくいだけだから、ごく一部のメーカー以外はやらないというこったな。
0584ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:29:05.62ID:dNRoW3Ta
>>572
どういう取り回しか知らんけど、ワイヤーのアウターとインナーがどうかなってるとかは?
0585ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:34:11.43ID:bZ0jotBm
ttps://cannonball24.com/cycle-mode-tokyo-2022-report-2/
ircの所にカラータイヤについて
0587ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:42:33.20ID:FresQ9Gp
現実問題シリカで十分なんだけどバカは黒くて溝のあるタイヤじゃないと買わないって話があるな
0588ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:53:51.67ID:OHM4GsFN
>>582
XT8000のアルミ軸は1.5mm厚で直径13.5mm
M10の鉄軸は1.0mm厚で直径9.5mm
重量は鉄軸の80%、強度は400%以上
玉押しがハブ軸一体化してるので消耗品が高いぐらいしかデメリットがない
135mmのクイックリリース使ってるならディスコンになる前に買った方がいい
0589ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 23:55:19.45ID:xlzTsIya
>>576
てかプロの自転車屋2軒ともハンガーの曲がりに気付かないものかね?
ディレイラー回りの不調だったらまず一番に疑うところでしょ
0590ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 00:39:09.74ID:L/46b9De
>>589
ほぼ新品のジェッターで、電動はフツーのと違うんだよな...と言いながらでした。
なのでハンガー曲がりなんて1ミリも見てくれませんでしたし、しばらくガチャガチャやって安物認定されたので自分で解決するしかなかったです。
0591ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 00:49:55.81ID:Mkr/YNnn
>>587
色にこだわりがある奴は当然汚れも気にするだろ?
でもタイヤである以上接地するから汚れは避けられない。黒以外はメッチャ汚れが目立つ。

 カラータイヤって存在自体が“色にこだわる層”からして矛盾してるから売れないんだよ。

あと>585で言ってるのはシリカカラータイヤは技術的に難しくないってだけ。コストがカーボンブラックと同等とは一言も言ってないよね?

同等のコストでつくれるのなら、まずシリカブラックタイヤがママチャリタイヤ市場の半分くらい侵略してないとおかしい。

結局、シリカブラック24~27インチタイヤがあまり出回ってない事が採算あわない事の証明になってる。

技術的できるのと利益出せるのとは違うってことだ。
0592ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 00:55:14.78ID:Mkr/YNnn
あーでもビアンキ乗りの連中だけは、チェレステカラーのタイヤがあったらサイクリングせずにタイヤすら毎日磨いてそうだよな。

ビアンキ乗りは乗らずに整備してるだけで満足して射精してそう。
0595ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 07:12:23.12ID:LPz02bJp
見てるか?トルクマン?
5-6nなんて文字は飾りなんだよ
プロが締め込みつってんだから締め込むのが正解なんだよ
0596ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 07:42:13.91ID:vwq2XlK4
ネジ穴が汚れてる、グリス塗るとかでトルク変わってくるよな。
0597ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 07:46:01.93ID:OxcXpQDR
後でトルクレンチ持ってきて締めようと思って後回しにして
そのまま忘れたとかかな
0600ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 10:19:00.82ID:B63mFKvN
リムブレーキのクイックリリースとディスクブレーキのスルーアクスルで剛性に大きな差があるからなー。
シャフトが折れるって真っ当な使い方していないだろう。
0601ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 10:27:52.96ID:w79/UV4f
ロードじゃないけど昔20kgの荷物を積んで長距離ツーリング走ったがクイックリリースの軸が曲がったことはないな
0602ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 10:42:00.95ID:UnfkJ2W/
たしかに三十数年前以前のランドナーとかの自転車も昔のスプロケットは基本的にボススリーだったっけ?
たしかに折れたのは聞いたことなかったな
友達にフレームBB上部折る人は居てもハブ軸折損は聞いたことなかった
折れた俺のハブ軸そのものはシマノ製で問題ないはずだからハブがなにかしらおかしいか
ベアリングも交換してあるし
でないと通勤時の歩道車道段差程度で折れない
0603ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 11:26:30.42ID:4OAhQDkZ
テコの原理が分からん人やろか
0604ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 11:29:45.06ID:4OAhQDkZ
20kgの荷物積もうが元が60kgなら80kgだし平地チンタラ走るだけなら曲がらんだろ
0605ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 11:34:43.57ID:mG0uRbzY
初めて折れたのは山のがれ道走ったとき
この最低グレードMTB買うとき若い店員さんにこれでレース出られますかて聞いたら(一応ブランド物でルック車ではないので)ええ出られますって答えてもらった
SDA王滝なんて出てたら遭難しかねなかったな
いいかげんなもんやな
0606ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 12:24:39.19ID:zMZDxZ0y
体重を入れた総重量はそんなもんだけど、追い風なら30km/h程度はでるよ
140km程度の行程を平均時速25kmで走ることもあったから、段差とかかなり怖い
0607ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 12:30:15.38ID:zMZDxZ0y
折れるで思い出した
連投になって申し訳ないが、フロントサイドバッグを取り付けているキャリヤは何度か金属疲労で折れた
バッグを固定する金枠があるが、それを本体キャリアに取り付けるねじ部
かなりきつく締めこんでもあそこは金属疲労を起こした
0611ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 14:30:34.75ID:YLhPVK3z
スキュワーとクイックの違いを知らずにレバーの方を折る人は結構いたな
0612ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 16:02:46.91ID:U4q+ppdP
ナットの方が良いよな
安物と馬鹿にされるけど
実際は工具さえ持てば輪行も可能だしな
0613ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 18:40:19.41ID:jQl77cjK
ワイヤービードの27.5 2.のタイヤがはまらん
色々動画も見たけど
最後がはまらん
反対側からもんでもんでたるみをとっても
硬すぎて入らん
0615ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 18:50:18.35ID:Oop5mHZZ
>>613
グラベルキングだろうとリムの真ん中に寄せてしまえばタイヤレバーなしでもいけるんだけどリム形状によってはどうやってもダメな時はある
0616ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 19:05:57.45ID:pBvbFyCC
そもそも自転車ロードレースで非常に長年使われてきたクイックリリースシステムが問題だとしたら、使用者の問題だと思うが
0620ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 19:36:57.15ID:zMZDxZ0y
でもshimano製チェーンでもHG40は著しく耐久性がないことが俺調べでわかったしな
あれは普通に使っても1000km保たない
そういう例があるから、ハブ軸にも著しく弱いものがあっても不思議ではない
0621ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 20:37:03.49ID:oWExD5id
>>620
そういう特異な例はあるだろうけどクイックだから一律弱いと言うなら根拠を示してほしいもんだ
0622ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 20:52:34.94ID:YePGwwBI
クロモリでも使ってなければ鉄の中空パイプの強度は太さでしか変わらん
後輪はM10、前輪はM9かM10の低炭素鋼
クイックでもアルミの太軸は強いよ。厚みも径も違うし
クイックが全部だめとは言ってない
0623ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 20:59:40.74ID:NJqsnQqQ
リペアしたハブ軸はいかにも粘りのなさそうな叩くとコンコンと音のする鋳物のような感触はする
あれ低炭素鋼なのか
型番はY30K01200
0624ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 21:01:12.67ID:zMZDxZ0y
>>621
俺の経験ではハブ軸が曲がったり折れたことはこの30年ないからなんともいえんな
0625ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 21:14:13.24ID:jHBIve48
>>620
CN-HG40はメッキなしだから

ちゃんと注油してるか屋根あり保管か雨ざらしかで寿命が全く違う。
0626ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 21:20:16.31ID:zMZDxZ0y
>>625
室内保管で、注油もマメにしても最近のHG40は品質が悪いようですぐに伸びた
今9速化してHG53を使っているが、一ヶ月使っても0.75が入らないほど安定している
この直前に使ったHG71も一ヶ月使っても伸びてないな
以前のHG40だったら伸びなかったのかもしれないが、昨年後半のHG40はホントおかしい程伸びた
0627ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 21:37:21.73ID:2Ah1MUJJ
CN-HG40、71
両方とも
通勤のクロスで使用すると半年持たない。1月250キロていど
ついでにスプロケットもよく使う一つの段がいかれる。

なるほど消耗品だ。

今はアマゾンでFSCの安物使用している
0628ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 23:11:31.65ID:YePGwwBI
KMCの安いの個人輸入でまとめて買えば
シマノの8sチェーン値段倍になったよね
品質管理低いのに
0629ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 00:15:55.56ID:c2zMLJN+
よく聞く剛脚ってさ
踏み込みで車体のペダル周りなどに何らかの負担を強いるのは解かるけど
それがハブ軸ってのはちょっと違うと思うわ

例えば勢いよく踏み込んで急加速のまま歩道のちょっとした段差へ体重乗せたままぶつかり、後輪にパンク級の衝撃を与えまくるとする
レンガ通りや砂利道とかガタガタしながら走行させるのも同様
それは環境下における衝撃の分散をさせない乗り手の落ち度であって、部品や脚の良し悪しじゃないと思うんだよね
脚より、対応力の無い頭の弱さが問題でしょ
俺は路面や段差の度に腰を浮かせて分散させるし、レンガ通りなどでケンダのゴミタイヤを変形させたことがあっても、ハブ軸折れを経験したことはない

そしてクイックは「ちくわ」なわけ
ゴボウ入りだろうとソーセージ入りだろうと物が空洞となっていることに変わりなく、そりゃ普通のハブ軸と比べて破壊率は高いだろうて
海外輪行など、交通機関で持ち運ぶ用途以外はクイックの必要性を感じない(俺にそんな趣味はない)
必要になったとしても折り畳みミニベロを選ぶし

通常のチャリ用途ユーザーでクイックを採用している方が機械需要的にミスマッチだと思う
レーサーじゃないのにロード乗ったり仏式バルブ使ってる愚者と同レベル、アホやね

まー俺の経験の中で似た感覚からミッシングリンクも最初敬遠していたんだけど、ミッシング程度のキャパであれば多少の利便性向上・保全の犠牲は有りだと思う
ハブ軸のクイック化や折り畳みペダルの類いは純粋なアホ
0630ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 00:41:11.24ID:pr+FW6XC
>>578
ありがとうございます!
0631ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 06:22:52.20ID:A7vcerdI
車重は、それを地面に伝える前に全部シャフトにかかる
コンパスの針が曲がったら円を描けないように、シャフトが曲がるとハブが正しく動作しない。折れる折れないは最終的な話で僅かなブレでも玉押しの寿命や転がり抵抗に影響を与える
テクニックうんぬんの話では無い
競輪用のハブがクロモリのソリッドシャフトなのには理由がある
0632ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 08:05:11.50ID:QQSj06EQ
黒い長髪のMさん、これネット上では保守系に人気があったの!?????
え・・・
俺、確か頻繁に見かけるなあと思ったのは、まだ地上波を観ていた時代で、正月版朝までの録画を観た辺りだったと思う
でも当時から「なんだこいつ」状態でどっちかっつーと国賊側の論客なのかな?と勝手に感じていたわ
「親が防衛大系で安倍さんと仲が良かった」というのも興味の無さから初耳www

昨今、百田さんの言葉通り、日本人はアホ(というか政治工作に釣られすぎ≒正直かつ純粋なんだろうな)と俺も思っている
つーかどっかしら世論工作に弱いと肌で感じていた
俺もカッペに居た頃、ネットのない時代とはいえ、森元首相の同じステマをTVで延々見せられた時「このゴルフ野郎」と思っていたくらいだしな
実質刷り込みや洗脳に近いよね
そういうのに耐性がないんだわな、日本人てのはさ^^;

俺はそうした思いがあるからこそM氏の欺瞞を肌で感じて、無意識下でガン拒否出来たんだろう
その反面、相変わらずアホな層は馬鹿正直にM氏を支持していたわけだ、恥ずかしい連中だな・・・似非保守ってやつか
0633ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 08:10:26.33ID:QQSj06EQ
俺はさ?仮に部分的な国賊要素があったとしても、その何倍も国益をもたらしてくれるなら手段の一種だと思うんだわ
それに例えば竹田恒泰さんだって、香港を通じて支那マネーを上手く使っていた典型的な人じゃん?あくまで金融的な畑だけどね
それでも支那語をペラっちゃうくらいガッツリ支那マネー享受者の一面もあるわけよ
しかし、一般的な国賊と竹田さんが大きく異なるのは、製造業や観光利権や土地などと違い支那へ「国」を売っていないわけ
それどころか支那マネー享受の何倍も何十倍も国へ色んな活動を通して貢献しているんだわ
雲泥の差なんよね
二階、福田、河野の一族ぐるみで国を売り続けてきたマジモンの国賊3点セットとかさ?質もベクトルも異なるっつー

で、M氏や橋下氏は民間でその国賊3点セットと同じ方向性の真似をしてきた屑の代表格なわけ
保守でもなんでもない、ただの国売りを商売とした屑の中の屑ってだけ

俺は親中や親チョン=私人公人関係なく国賊だと15年以上前から余裕で思い続けてきたから、
世界中が支那チョンリスク(チョンは昔からだけどw)をようやっと手遅れながらも叫びだした2023年現在に、
未だ支那擁護をし続けているM氏橋下氏他多数の国賊達なんて唾棄すべき存在だよ
そう確信し、断言する
3点セットや鳩山レベルの末期癌だな

末期癌を癌と見抜けない国民性ってのも俺は罪深いと思うよ
だから日本は手遅れでオワコンだと日々痛感しているんだし^^;
0634ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 11:25:56.63ID:wHCOMjxA
このスレで合ってるかわからないんですけど質問です。 アルミリムにひびが入り始めたのですがもうこれは使わないほうがいいですよね…? こういうことになるの初めてなんでわからないです。。
https://imgur.com/dqxJ2q5.jpg
https://imgur.com/i9n0W0X.jpg
0637ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 12:01:31.85ID:wHCOMjxA
>>636
>>636
最初は自分もこれは大丈夫かな…と思ったんだがこれもひび扱いなのかなと不安になった
0638ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 12:02:22.47ID:CNf49uWC
深い傷だな 処分 処分~♪
スッキリ ウキウキ ウォッチ♪
0639ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 12:37:09.05ID:qlPtk5aM
ブレーキシューとの間に金属をかみこむと大きな傷になることはあるな
0640ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 12:52:41.86ID:1cm9LRRY
ヒビだよ、明日にもホイールが割れるかも知れないからすぐに買い換えろ!

って背中を押してほしいのかもw
0643ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 13:23:52.17ID:ew+TDrxz
この銀色の部分、ホイール内側とは分離シてますよね?
ブレーキが当たる部分だけだから大丈夫でしょ。
タイヤ外して内側見てみ
0644ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 13:53:15.25ID:FOxZLyy8
門外漢がもう復活してんのか
どんだけ承認欲求強い老害なんだよ
長文がきたらよう門外漢って言ってあげよう
0645ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 14:23:30.28ID:QgjrNpRo
いやヒビ相当の判断でいいんじゃねーか?
ブレーキの当たり部分もそうだけど、特にリム端まで走っちゃってんのが金属の観点で駄目
カッペの1万前後くらいで買えるスチールフレームママチャリで堤防や田んぼの畦道を雑に走ったり、立ち漕ぎで爆走!とかな乗り方じゃないんだろ?
破断で空中分解するようなタイプじゃないものの、予期せぬブレーキ干渉でリスク高いよ
それが人や車の多い街乗りには致命的
お前はチャリ用保険を常備して自分が迷惑をかけた相手へ補償する覚悟があんのかと
無いなら交換が無難

都内23区の場合、顔からして池沼っぽいの(普段着+ロード)が中高年の男女と警官挟んで現場検証している光景を時々見る
一応交通弱者だからチャリ側がある程度考慮されるものの、どう考えたって出合い頭系ばっか
そんなんだからこそ昨今のバカチャリ非難に繋がってんのよ

自転車は車道を走れ!論で頑なに半歩さえ譲ろうとしない、むしろギリギリまで近づいてくる池沼歩行者まで増加してるし
少なくとも諸問題の発端はクソロード系のバカ共だぞ
周りへの迷惑を考えろっての
0646ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 14:50:55.77ID:4nM+TO2c
ディスクだとポイだけどリムブレーキなら張り替えるだけで済むから良かったな
0647ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 14:55:35.77ID:K+4IPeE7
>>634
タイヤを外して中を見て愕然としたほうが良いんじゃないかな?
どういう原因だろう?
0649ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:13:29.97ID:wHCOMjxA
みんなありがとう
内側は何事もないようですねえ
https://imgur.com/WP8cj41.jpg
0651ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:20:38.13ID:/fykPECl
左側の筋は割れじゃなく傷なんかな?
凸凹の凸だけ削る感じで磨いたら行けるんじゃない?
しかし原因なんだろね、石とかグレーチングとかがガツンと当たったり?
0652ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:24:52.77ID:6ACIb1dM
フレがなきゃ良いんじゃない
0654ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:46:15.43ID:s00KCdzC
ひっかき傷みたいなコスった傷だし
立てかけてたの動かしたときとかにぶつけた感じがする
0655ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:50:16.10ID:/c+K4rQQ
こんなリムの傷、駐輪場のガイドとかで普通に入るだろ
0656ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 23:46:15.71ID:ysZ2Eijj
>>653
どの部分が鋳物なんですか?
0657ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 00:09:35.78ID:0j3MwExT
なんのホイールが知らんが、金属製のホイールリムなんかほぼ鋳造だろ。
削ってないところはおもいっきり鋳肌出てるし、自硬化型の砂型で作ってると思うよ。
アルミ鋳造の定番だし。
自硬化型は鋳砂に混ぜる硬化剤によってガスが発生したりするから、巣ができやすかったりする。
0660ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 00:57:23.31ID:RqCoQWJp
>>649
良かった。表の表面を研磨すれば使えそうだね。注視しながら使えばいいね。
0664ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 04:02:27.72ID:RTlz0adc
Mavic Japan公式
https://m.youtube.com/@MavicJapan/

●【MAVIC】細かすぎて伝わらないアルミホイール | アルミの歴史と製造方法
youtu.be/AGnpLDKPrjk

【MAVIC】細かすぎて伝わらないアルミホイール | 強度と軽量化を兼ね備えたテクノロジー
youtu.be/q7PSpjwvjHY

【MAVIC】細かすぎて伝わらないアルミホイール | キシリウムSとSLはどこが違う? 良いアルミホイールの選び方
youtu.be/36PuidSfvPE

Cycle Sports
https://m.youtube.com/@CycleSportsChannel

●MAVIC(マヴィック)リムの製造工程~曲げ/切断/切削
youtu.be/-8EWaI5VeCs

●MAVIC(マヴィック)リムの製造工程~溶接
youtu.be/0UK3ZSm1s30

MAVIC(マヴィック)リムの製造工程~スポーク穴加工
youtu.be/78cOEF-LzQc

MAVIC(マヴィック)リムの製造工程~ISM(インター・スポーク・ミリング)
youtu.be/B0K8WdHgTBY
0665ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 06:08:49.70ID:+aW92xHt
知ったかでイキるプライドだけ一人前の無知の多いスレだからね
仕方ないね
0666ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 06:57:10.02ID:8M71Bh+m
>>628

> KMCの安いの個人輸入でまとめて買えばシマノの8sチェーン値段倍になったよね
> 品質管理低いのに


ん~~、今どき1個1000円以下では買えないでしょ?
0667ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 07:14:59.76ID:RcCmOcfZ
リムのブレーキ面に大きい傷やへこみができると、ブレーキをかけたとき変な接触感があるから
リム交換するのが精神衛生上もっともいいかもしれない
0668ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 08:04:08.55ID:vsIsO4ma
アリエク、500円クーポン来てたから、
8sチェーン600円位で変えた。
0669ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 08:35:19.70ID:mIXC+0Bz
>>661
なつかしいな
高校の頃ダチがエロビデもてちてけんじゃとか言ってたの思い出すわ
0670ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 09:39:14.83ID:4UklSQ1G
リムの製造方法なんて考えたこと無かったけど、鋳造だとかえってコスト掛かりそう。
コスト掛かるくせに強度も低くなるし良い事無いな。
0671ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 09:43:10.32ID:OhQelwet
リムくっつけた跡あるけど
モデルやメーカーによるの?
0676ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 13:37:31.78ID:jFUMgRiN
工場の組付(軽)作業の有能さ(精度 速さ 効率)て、
ロボット>>若い女>中年の女>>若い男=年寄の女>中年の男>>年寄の男
なんだってさ
3Kイメージや教育制度ちゃんとしたら優秀な女メカニック量産してチャリ屋から男消えるかもね
0677ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 15:13:23.60ID:hLoOrgdD
トルクレンチ使ってる自転車屋ってどれくらいいるんだろうね
0678ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 15:52:44.19ID:HvMdl0wV
近所のママチャリ屋がペダル締めるのにトルクレンチ使うようになってたわ。
0679ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 16:00:15.80ID:RcCmOcfZ
ペダルは締めすぎなことが多いね
あんなに力任せに締めなくてもまず緩まない
0681ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 16:17:55.27ID:qeh/LMJY
初めてペダル外そうとしたら固すぎて方向間違えてるのかと不安になったな
0682ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 17:15:13.84ID:BuhWts7A
工具のハンドル長さ短かったんじゃない
回転部はトルク高めだから工具次第だな
BBは他感覚でやると堅すぎて動かないわ
0685ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 18:48:56.31ID:DBaQ9uNc
都バスやばすぎwwwwwwwww
前にドリンク飲みだしたDQNと遭遇したが、今度は座った直後に違和感感じて少し走ると嘔吐感
10年位前に食らったノロを思い出したぜwww
そのまま全身から汗が出まくったwwwwwwwwwwwwwwww
通気性の良いハニカム構造の長袖とダウンで全身の汗はおかしいだろwww
俺はこじんまりしながらぐったりしているだけだから隣りに迷惑をかけていないと思うが、具合悪そうなやつに相席されるのも嫌だよなwww
マジすまんち
都バスで支那ウィルス食らったかもしんねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
支那ウィルスの潜伏期間どうなってんだろう

※どう考えても淀んでいる空気、暖房、運転手の下手な操作でストップ&ゴーするたびに内臓が引っ張られる感覚
※車体がやったら新しいんだけどペラいっつーか、変に振動が伝わる車体だった
※都バスも支那のバスを採用してんだっけ?
※それとも久し振りの中ドア付近に座ったから、今のバスは前後のタイヤより中央付近が揺れ易い構造なのかな?
※不自然なほど常時振動していたぞwwwwwwwww

降りた後、バス停の椅子で少しぐったりしたら急回復したから、単に色んな条件が重なって車酔いしただけだと思いたい・・・
でもこうして帰宅しても頭のふらつきや少しの嘔吐感が残ったままなんよねー
やっぱガチ支那食らったかな?wwwwwwwwww
参るわーwwwww
0686ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 19:02:45.66ID:DBaQ9uNc
インナーの内側からデオドラント以上に汗の匂いがするとか、どんだけ汗かいたんだよwwwwwwwwwwww
バス降車後の急速冷却で全身ヒンヤリしたったwwww
幼少期から車酔いしやすいし、顔は赤くなっていないからセーフなのかなあ・・・でも不安だwwwwww
次からは始発でも前後に座れないギリギリで乗れそうな場合(今回)とか、そもそも満員確定の時間帯は避けるようにするポ(笑)
まあ、よく考えたら始発でも10分20分の待機中に車内洗浄なんてするわけねーもんなー
今日、朝から夕方までその社内に溜まりまくった汚染空気のせいかもしんないね
ガチ淀みだったし
暖房都合は分かるけど、1路線巡回ごとに社内の窓を全部開けて換気しろ!!ボケが

電車の方が広い分百倍マシだ
俺が乗るバスの路線がDQN御用達や悪環境なのか、2連続で不運だったwwww
0690ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 01:03:18.04ID:yCPPHPj3
んー
今思えば全身から汗が、と言っても冬期のせいか露出部分より衣類の下中心だが
急な汗について気になったから精査したものの、支那ウィルス関連で汗は一部の反応にすぎないなあ
アレルギー用の錠剤、先に書いた都バス側悪環境の数々、貧弱な俺の体質、空きっ腹、そのくせ慢性的な日頃の運動不足
そうした連鎖が俺の車酔いを増幅させ、唐突な体調不良へ繋がったわけか
身体はそれを少しでも治そうと汗で体温調節した感じかね

ま、それならホッとするが、繁華街や公共交通機関は厄介やわー
ワンチャン、もし俺がワクチン接種していたら嘔吐感や汗だけじゃ済まなかった気がする
むしろその場で吐いた後、アナフィラ系で救急搬送されていた自信がある・・・
自然治癒様々だな
0692ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 19:39:29.07ID:Mf261VJq
元々強度が確保されていないハンドルなら通常使用で折れるだろ。
0694ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 21:06:14.15ID:20R/Cntm
5000円の中華カーボンハンドルと6万円のシマノのカーボンハンドル
素人に違いは分かるのか?
0696ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 23:09:32.06ID:iKqDdwyK
安いからってだけで中華カーボン買う層が適切なトルク管理できる工具を持ってるとは思えないなあ
0697ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 00:00:51.42ID:gPC1co0Y
アルミハンドルとカーボンって100g程度しか変わらんやろ
リムならいざ知らず誤差だ誤差
0698ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 00:11:33.01ID:BA9fmBY5
ttハンドルだとカーボン一体型が300gくらいなのにアルミだと800gくらい
0699ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 00:29:00.08ID:C+A/TiSm
軽いのもメリットだけど振動が軽減されるからカーボンいいよ
あとエアロハンドルはフラットだから手に優しい
0700ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 01:37:54.21ID:a+VLKQuK
激安中華カーボンは適正なトルクなんてものは無くて一般的なトルクで締めても割れたりする。
余った中途半端な大きさのカーボン寄せ集めたり、品質確保出来なくて弾かれた粗悪なものをノーブランドで売ってるから安いんでしょ?
0701ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 02:16:47.46ID:DEkrW9As
そもそもここ数年でさえ道端に落ちてるマスクを拾って転売したりする、人食いのゴブリンだろうて
金属だって家の鍋を持ち寄って鍛造?とさえ言えない粗雑な低耐久のもんを作り、さらにそれを土台とかの素材へ回したり何でもありだった史実がある
支那西側の山間に無理矢理建てた恐怖の超高層陸橋とか知らないの?
素材の質が低品質なのはデフォで、そっから如何に正規ルートかつ金をかけたかどうかが判断の境目でしょ

向こうは相手を如何に騙して、ミックスジュースにした元の素材の怪しいドリンクへ更に水を入れて嵩増しさせた紛い物を売りつけようか、一番最初に考える文化の連中だぞ
0703ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 05:38:40.07ID:WeqKstYl
どうでもいいからクズレイシストはコテつけとけよ
関係ないグチ延々と繰り返してるけどどんだけ人生終わってるんだよ
0705ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 09:55:06.36ID:7SmjMrlQ
ワシはカーボン自体を信頼してない
あれ、軽いだけやろ
0706ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 09:56:27.64ID:SNiw9azn
竹は熱を加えると曲がるけど、ドロップハンドル形状に曲げられるんだろうか
0708ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 10:17:52.96ID:T286Ejk8
>>697
ロードバイクの軽さってのは、そういった誤差の積み重ねで実現されてるんだけどな
0710ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 10:56:15.44ID:KJHq1H7R
1グラム軽くするのに命かける割に洗車もしないローディばっかりだけどな
0711ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 11:44:07.63ID:LSdBONEk
カーボンといっても強度保たせるために分厚く積層するからなんだかんだ言って実用面でさほどは軽くならないんだよね
クロモリ最強
0712ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 12:50:59.26ID:ODf4XNls
街乗りメインだけど軽さよりも振動軽減目的かな
カーボンはフレームとフォークくらいでハンドルとかはアルミが好き
0713ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 14:16:44.26ID:/FexwgqS
ステムハンドルバーはクロモリ
ブレーキレバーはアルミ削りだし
ボルト類はチタン
お金の掛け方が無駄遣いのソレだが後悔はしていない
0715ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 18:08:17.83ID:pL7OBOf9
自分でやるのは勉強になるけど
やっぱり経験豊富な贔屓のチャリ屋さんは
必要
やっぱり経験が全然違う
0716ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 19:08:20.37ID:SNiw9azn
竹にもいろんな種類があるからね
海外の肉厚の竹でフレームを作っている例も現存しているから、最初から否定してはもったいない
0717ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 19:18:42.59ID:KKLUp7Bm
あんなんネタやぞ…
色んな種類あるけど根本的に無理だ
集成材にすれば強度は出るけど重いし
繊維の詰まり方も寿命も自転車には厳しい
0718ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 19:34:27.69ID:DEkrW9As
有本さんの「そうきゅうに」って発言だけ、毎回気になるわ
居島さんは出演者に合わせて使い分けていたけど、早急って言葉は口語の誤用もまだまだ定着前の段階だと思うのよね
文字だろうと口語だろうと「さっきゅう」っしょ
あと50年か100年は経ってもう少し言葉と世代が風化してからじゃないと、文化として許されちゃいかんと思う
0720ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 20:35:55.70ID:DEkrW9As
そういやこち亀に和材で作った自転車の話があったな
生産ラインと採算的に不可能だったはず
0721ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 20:46:02.14ID:DEkrW9As
よしいいいいいい言論テレビを見れそうw
ぶっちゃけ菅元首相は河野小泉ブッパとアイヌのせいで印象最悪なんだよな・・・
ま、石橋さんの話が聞きたいだけだからさ
一応多くのプラス政策を実行してくれたらしいんだけど、バーターだか何だか知らんが学術的に百パー間違っていることを法制化したってのは、支那の南京やチョンの応募工と同じ性質やん?
嘘を正当化する姿勢だけはどうしても受け付けられん!
なんだよ、アイヌの歴史的価値ある物が「スマホ」とかさ
ふざけんじゃねーっつの
だから俺は支那チョン露が虫唾の走るくらい嫌なんだよね
0722ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 20:50:11.99ID:SNiw9azn
今のカーボンフレームバイクもかなり高価だし、量産するものじゃなきゃ高価でもありだと思う
0724ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 21:46:47.69ID:laCgswiz
カーボンロードの油圧式ブレーキからワイヤーブレーキに変更予定です
今、左レバーからアウターケーブルがリヤブレーキまで内装しています
ワイヤーにする場合も同じくひろゆきレバーから内装しリヤブレーキまでアウターケーブルを使うのでしょうか?
または内装される部分はライナーとか使うのでしょうか?
助言よろしくお願いします
0727ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 21:52:28.24ID:x4EEeg/P
油圧をそのままワイヤー引きにするならフルアウターになるね

内部に引き込む場所にアウター受けを付けられるようなフレームもあるが汎用的な規格はない
0731ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 22:33:08.65ID:PsiyoU4Q
油圧ブレーキのオイルを抜く
キャリパー側とレバーのホースをちょん切る
ブレーキレバーをワイヤードに付け替える
ホースは中空だけどブレーキワイヤーが通るくらいの大きさなので中にブレーキワイヤーを挿入して内装部分の始点と終点をワイヤーで通す
ブレーキワイヤー残して油圧ホースを抜き取る
ワイヤーにブレーキアウターを通す
おわり
0733ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 09:48:23.64ID:znIzmP0p
油圧式STIからオイル漏れてきた。
油圧式ってメンテナンス性悪いよな
機械式に変えようかな
0734ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:24:50.74ID:FZN/dmpr
>>656
全体が鋳物じゃないの?
鍛造とか削り出しとかのはずがないし。
あれ? 押し出しの曲げで溶接かな?
0737ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:31:37.72ID:FZN/dmpr
>>658
実際に作ってるところに聞けば答えは出るけど、コネがないから推理してる。
あ、友達でリム屋の息子ってのがいたな。
本人は家を継がなかったし、割と早くに亡くなってるから遅いが。
0738ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:35:49.74ID:FZN/dmpr
>>663
なるほどね。
分かってみればなるほど。
強固な継ぎ目の細工が苦心の傑作か。
0739ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:38:02.13ID:FZN/dmpr
>>671
そういえばシゲシゲ見てなかったな。
整備やパンク修理にしか目が向かないのが普通だし。
0740ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:45:00.82ID:FZN/dmpr
>>679
あるある。
当然ながら外すとかは考えてなくて、壊れるまでそのままが当たり前で、緩んだら大事という発想ね。
0742ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:49:45.02ID:FZN/dmpr
>>700
三脚のパイプで中にちゃっかりグラスファイバー層を混入させてる手抜き品ってのが暴露されてることがあったな。
手抜きじゃなくて安く上げるのに意図してアルミの表だけカーボン補強というのもある。
まあ、ハイブリッドね。
0743ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 14:49:45.61ID:xrOnoMW1
>>657
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190824/14/cum-sancto-spritu/94/62/j/o0826055014549358479.jpg
シングルウォールリムもダブルウォールリムも中に空洞が存在するのに
どーやって鋳造するんだろうw
0745ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 15:18:01.53ID:s4AbcZzh
>>733
取り付けも楽だし機械式でいいんじゃない
ケーブル関連は抵抗増えるほど重くなって時間かけられずに調整不足な店より自身で組む方が良くなる部分だから
機械式は自身で組むとリア側の引きが段違いに変わる
0746ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 15:21:12.25ID:V0yVfzYX
機械式のほうがメンテナンスは大変だよ
100kmツーリング帰ってきたらもうレバーの遊びが1cm増えとる
0748ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 15:45:55.22ID:dm0uu85s
Uber Eatsの人のクロスバイクのVブレーキがハの字になってて
変な形してるなと思ったらシューが減ったらアジャスタで
誤魔化し続けてもう限界まで来てるんだな

ある意味整備してると言えるんだろうけど根本的なことやってないやろ
とっととシュー交換しろと思った
0749ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 15:54:09.87ID:V0yVfzYX
>>747
それ年一もない油圧ブレーキの整備に言わないと
機械式はディスク片押しをせずに常に気持ちいい状態はそれこそ毎走行の微調整が必要
0750ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:10:43.23ID:s4AbcZzh
>>749
そもそも1cmってどうやって計ってるんだよそんなに差でたならワイヤーの初期伸びだろ
毎回調整必要なら毎回シフターワイヤーも伸びてるから毎回調整してるんだろ
なんで同じ事すらできないんだよ
0751ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:15:40.50ID:V0yVfzYX
坂道込み走行100kmでのわずか0.0??のパッドの削れがブレーキレバー先端ではかなり握りこみが増える
1cmくらいをそこまで厳密に言ってないないからそこに拘らなくてもいいぞ
0753ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:25:56.84ID:V0yVfzYX
もしパッドの削れが0.1mmだとレバーの先端の可動域が0.1mmだと思ってるなら
Vブレーキにしろなんにしろ会話になってないぞ
0754ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:31:33.99ID:s4AbcZzh
調整するのはワイヤーだろ
お前が4フィンガー使ってて先端とのズレの差が大きいとかしらねーよ
0755ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:32:39.53ID:V0yVfzYX
テコの原理で支点に対する力点の可動域の差なんて小学生の話だから勘弁してくれ・・・
それより最初から油圧を使っていて対抗ピストンで自動繰り出し調整されるピストンという最大のノーメンテナンス性をしたい
0756ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:34:17.00ID:V0yVfzYX
 の話をしたい
0757ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:44:42.79ID:s4AbcZzh
遊びの調整は支点までのワイヤー距離調整だろ
レバーの長さ違うのにお前のレバーの先端が1cmぐらいズレたとかしらないし
4フィンガーでも先端が1cmもズレてるなら違和感あって調整済み
0758ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:45:19.86ID:V0yVfzYX
キャリパーブレーキから油圧ディスクに鞍替えした場合にリムを両側から挟む、ディスクを両側から挟むという仕組み自体は同じで違和感は少ない
色々なブレーキの中で機械式の片押しディスクだけが異質でローターを押し曲げて固定側のパッドに押し付ける
わずかでも隙間が空いたら固定側の繰り出し調整をしないとローターを押し曲げるためにぐんにょりタッチに
当然面倒くさがるとあっさりと斜めにパットが削れていくんで如何にこまめに調整するのがめんどいか
0759ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:49:12.66ID:V0yVfzYX
>>757
パッドの削れ何ミリに対してレバー何ミリの厳密な数字は出してないから
1cmってうっかり出した数字にの話し続けるの勘弁してくれ
0761ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 16:57:15.06ID:s4AbcZzh
常にシャリシャリしてる油圧はヤバいって説明にしかなってなくね
クリアランス調整できるけどミリ単位だし型押しでもパッドが斜めに削れるなんてのは見たこと無い
どちらにも言えるのは油吸うのが一番ネックだから洗浄しても音鳴り消えないとパッド交換だよな
0762ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 17:08:19.69ID:V0yVfzYX
こまめなメンテに面倒さを感じるか一発の大掛かりなメンテの面倒臭さどちらをとるか
別に勝ちたいとかじゃないからこの辺で消えるわ
0763ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 17:33:00.69ID:s4AbcZzh
ディスクは音関係での調整が多いから
シャリシャリはどこが問題なのか特定しにくくてクリアランス調整できない油圧の方が普段のメンテも面倒
0764ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 17:59:12.15ID:zKSEmNPl
メンテナンススタンドについて教えてください。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shopclip/Clip1111118d1ecb8d3a.html?sc_e=slga_fpla

上記のようなトップチューブをつかむタイプのスタンドのメリット、デメリット、洗車の時に使う予定なので洗車に向いているかなど使用している人がいたら教えてください。

同じような中華製品が色々ありますが違いはありますか?


ロードバイク(カーボン、アルミ)子供の自転車(20〜24インチ)
マウンテンバイクなどの注油、洗車に使う予定。
本格的なメンテはミノウラのスタンドRS1800でします。
0765ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 18:03:37.37ID:qUdLsXsi
機械式なんて基本片押しで外側のパッドでローター押し付けて
ローターをしならせて内側のパッドと挟み込む仕組みだから
全く接触させない調整がシビアだし、効きが悪いし、パッドの減りによって
内側パッドクリアランスを定期的に調整しなきゃいけないしで
ゴミオブゴミだろ。

機械式だって効くやつはある!とかいってEqualとかPAUL持ち出すけど
それ、一つだけで3万位するじゃん アホかと
0766ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 18:19:15.68ID:Vu9WN+5e
フロントディレーラーの調整がやっとできました。
大きなギアにチェンジできなくて困っていました。

ネットで検索した情報は、その通りしてるつもりでも
うまくできなかったので、
フロントディレーラーの仕組みをよく見て、
マイナスドライバーをディレーラーとギアの
ところに差し込んで固定しておいて、
ケーブルを思いきりひっぱって固定したら、
どうやらなんとかうまく調整できたようで、
大きなギアにはいるようになりました。

自分なりの方法かもしれませんけど、
とにかくできたので良かったです。
これからちょっと乗ってきます!
0768ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 19:05:12.84ID:Y7IPYBSg
>>764
ホイール等を外さなくても使える
車体の角度がある程度自由
フレーム断面形状によっては使えない
極薄パイプは掴めない
エンド固定よか揺れやすい
とか
個別の問題は高さやクランプの調整の操作性が気に入るかどうかとかね。
洗車なら形状や強度的にフレームやシートポスト掴めるなら大丈夫っしょ。
鉄だと錆びる箇所が多めになるだろうけどまぁすぐに朽ちるわけじゃないだろうし。
0769ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 20:11:10.41ID:Vu9WN+5e
>>767
ありがとうございます!
0770ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 20:59:05.61ID:zKSEmNPl
>>768
ありがとうございます。
掴めない形状のフレームとして具体的な例はありますか?

手持ちのフレームはtarmac sl6とprinceです。
エアロ形状の専用シートポストとか掴めますかね?
0771ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 23:07:36.29ID:nR3qiMrI
>>765
油圧のデメリットしかなくて草
機械式はクリアランス調整できるからシビアな調整なんていらないんだよ
油圧並にシビアな調整してるなら片押しだろうがローターもしならないだろ
DIYスレなのにゴミみたいな油圧使ってるから難しく感じるんだよ
フロントリア共通だから一個3万もするキャリパーなんて見たこと無いぞ
0773ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 23:44:55.55ID:GIcKI5rb
完成車の油圧からPaul使いたくて機械にしたけど
間違いなく油圧の方がメリット多いね
出先でトラブルがー、オイル入れ替えがーなんてほとんどないだろうし
ただPaulを使いたいの方が勝った
0775ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 23:55:32.03ID:s1JHWl/E
Shimanoのフラットマウント油圧キャリパーは最低グレードのアルタスでもよく止まるから機材マウントしにくいのがデメリットよね
0777ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 00:18:48.98ID:zfcOqdbn
>>773
まあSURLYとかのカスタムは「安い部品やシマノ使ったら負け」みたいなノリだしね。
例えるならPAULとか性能良いわけでもないけど削り出しとかの高級パーツは
機械式時計みたいなもんだな。

で、シマノ油圧はクォーツ時計。
絶対性能じゃチプカシですら機械式時計より上だけど質感やブランド
製品の寿命の長さで所有欲やマウントができる

性能的なメリット全く語られなくてワロタ
https://youtu.be/cdLMl4NZz54?t=24
0778ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 00:31:23.85ID:rblG/itl
スクエアテーパーBBに数万かけるような軽快車乗り回してる変態だから雰囲気が大事
高いキャリパーあげてる時点でまともに整備もできないゴミショップの受け売りだな
0779ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 03:22:41.76ID:2YFqRfej
>>770
クランプ側との兼ね合いもあるからやってみないとわからないね。
確実に行けるのは丸断面だけど、エアロ形状も調整や洗車程度なら軽く挟めば済む訳だしなんとかなる可能性あるよ。
0780ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 06:13:16.30ID:srn2neNG
競輪は確かスクエアテーパーBBしか使っちゃいけないんだよな
0781ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 06:15:18.94ID:1PMTqNFm
>>733
リザーブタンク横の小さい穴から漏れてそうなら、
ダイヤフラム交換で直るはず。
ブラケットカバーずれるし、うっとおしいでしょ。
0782ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 08:12:37.09ID:j2B5faba
油圧はコスパ悪いよな
パッドの他にオイルも定期的に交換しないといけないし
0783ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 08:36:27.12ID:U7THieYH
チャリのブレーキフルードなんか交換する必要あるか?
特にシマノはミネラルだろ
0786ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:13:54.73ID:zfcOqdbn
まるで機械式は永久にワイヤー交換しなくていいみたいな設定だな
0787ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:17:52.83ID:mkrYliLX
軽く引くだけで効くディスクブレーキのワイヤーへの負担は実際そんなもんでしょ
ママチャリとか本当に全力で握らないと効かないからな
0788ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:21:36.16ID:zfcOqdbn
機械式のディスクブレーキが「軽く引くだけで効く」とかもうエアプもいいところ
わからないなら黙ってりゃいいのに
0789ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:38:31.80ID:mkrYliLX
お前が勝手に油圧のタッチと比較してるだけで俺は他のリムを挟むワイヤー式の太鼓付け根の切断頻度との話をしてるんで
ママチャリとすら書いてるのにそのレスは脊髄反射すぎるよ
0790ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 14:42:59.20ID:H9QBWM8/
なんでたかがブレーキでそこまでケンカ出来るんですかあんたら
0791ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:05:33.25ID:zfcOqdbn
まあ仕方ないよな このスレタイでなおかつ自転車板だと

2万3万円のママチャリ整備のつもりで語る奴

10万円前後のクロスやロードの整備のつもりで語る奴

ウン十万円の自転車の整備のつもりで語る奴

これが同じテーブルで語るんだからそりゃ認識のズレや軋轢うまれるよ
0792ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:05:34.89ID:4HDUUrGn
自転車にはご自慢のブレーキが付いてるのに本人には安物すらついてないんだろう
0793ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:10:26.86ID:zfcOqdbn
特にメカと油圧のディスクブレーキの認識のズレは
「油圧のブリーディングとかもうわけわからん、やったら死ぬ」みたいな低脳と
「油圧のブリーディングなんてワイヤーより簡単だろ」と思ってる奴で
評価全然変わるからな。 
知能の差も影響する
0794ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:12:30.73ID:MlW5DT7z
チャリのブレーキごときでタッチが重いとか言ってんのはただの虚弱だろ
もしくは小錦か
0795ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:16:24.36ID:MlW5DT7z
よっぽどのデブか、毎日暗峠を猛スピードで下るのでもなければ、普通に使って差が出る場面なんて極めて限定的だが
米粒のサイズが揃ってないと中川に怒鳴り散らす海原雄山気取りの自称グルメみたいでキモいわ
器がちいせえんだな
0797ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 15:24:32.95ID:8806Zw/a
20インチのスポークってだいたい700cの半分くらいの距離で折れるね
0798ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 16:02:34.06ID:s83GUJqS
ジャイアントのPR2ホイールのリム内にエアーシールの為の赤透明のコーキング材を奇麗にはがすと軽量化になりますか
クリンチャーとして使いたいので、そんな勇者の方っていらっしゃるかしら
0799ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 16:12:14.67ID:1hLCXYZH
>>793
ズレじゃなくて知識不足
ブリーディングはエア抜きの事だからな
機械式の構造理解してるならエア抜きなんてやらないから比較してる時点で無能
0800ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 16:33:56.24ID:1hLCXYZH
>>798
リムテープ等で穴塞いでるなら
その穴でチューブ切れるから同様に塞ぐ
軽い素材だから重量気にするよりパンク対策に気を使う部分
0801ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 17:43:01.23ID:uNQwo8F7
スラムのロードのブレーキフルードがチャリの癖にドット3で驚いた
バイクじゃないんだからw
0802ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 17:50:20.41ID:wAvKKCSl
>>801
DOT3のブレーキ汁なんて大量生産されてて安いから
塗装を侵す部分以外には自転車で使っても問題無いだろうよw

何のかんのと屁理屈を捏ねて正体不明な専用品の使用を強要する
腐れシマノと比べりゃ遥かに良心的だわな
0803ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 17:51:22.61ID:CPF9ux24
エチレングリコールとかチャリ整備で使いとうないわぁ
実際漏れて腐食したのかグズグズになったスラムシフターの画像を良く見かける
カンパもシマノもミネラルオイルなのにね
0804ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 18:12:56.51ID:8g81o5Hw
油圧の話じゃないが整備は常に百均のオイル
宗教には騙されない
0805ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 18:30:39.24ID:8xZQ/D0F
今どきDOT3のブレーキフルードとか売ってるんだ
20年くらい前に絶滅したと思ってた。
0807ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 18:41:28.34ID:zfcOqdbn
DOT5.1とDOT5は別物です!
DOT5.1とは旧来のシリコンベースのDOT5とは違い、DOT3やDOT4と全く
同じグリコール系成分をベースに精製されております。ウェット沸点
(長期使用した場合の沸点)が高い点と低温時の粘性(流動性)が優れているのが特徴です。
つまりDOT5.1は旧来のDOT5のような吸湿性の高さはなく、頻繁な交換を求められるものでは
ありません。DOT3、DOT4と同様にご使用頂けます。

シマノやマグラのミネラルオイルと同じで
結構長期間メンテフリーでいけそうなんだな。 まあSRAMのブレーキは今後も使う予定ないけど。
0809ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 18:52:33.73ID:zfcOqdbn
それなりに知識やテクニック身につけていくと、こういう誰もが集まる情報交換の場では
8割くらいが噴飯ものの間違った情報で苦笑するしかないよね。 極稀に「お、それは参考になる」
みたいな情報があるから一応たまに見てるけど。

結局、野澤伸吾とかプロの技術解説動画とか見てたほうが確実でためになる。
0810ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 19:05:29.00ID:T9mDLnB/
パニックブレーキでフロントロックしないようにパワーモジュレーターつけたうえでワイヤーも緩めにしてる。
油圧とかにしてる人ロック怖くないんかね。
0812ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 19:18:37.62ID:QFyUUY+7
>>810
フルブレーキかけてもロックしないようにしてるってこと?
それはそれで怖い気がするけど...
0816ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 19:33:03.71ID:1hLCXYZH
パワーモジュレーターはレバーの指増やすほど制動力も上がるから
4フィンガータイプなんかで強力な力かかると危険だから一定の制動力を制御しやすくするパーツ
フロントのブレーキ効きすぎって感じるなら使うパーツでフルに力かければロックするのは変わらない
0818ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:20:10.20ID:T9mDLnB/
>>812
ブレーキレバーだいたい1/2でロックするところを 3/4引いたとこらへんになるように緩めてる。 4/5ぐらいでもいいと思ってる。
突然飛び出されてABSみたいにする技術なんかないから。
0820ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:29:41.27ID:UC1Ls5f6
>>807
ハーレー以外でdot5使ってるメーカーあるのかね?
0821ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:31:02.99ID:UC1Ls5f6
>>806
チャリの、しかもロードでdot5.1とかオーバースペックにも程かあるwww
0822ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:34:00.64ID:vK6VqP7/
>>779
遅レスですみません。
キッズバイクを固定できるのはクランプタイプだけなのでとりあえず洗車用で買ってみます。
アドバイスありがとうございました
0823ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:55:02.43ID:sOBHJeJh
4ピストンの油圧ブレーキキャリパーもある
小さいピストンが先に効き時間差でデカい方が動く
ロードで使うにはクソ重いからやらんだろうけどw
0824ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 20:58:29.20ID:1hLCXYZH
急制動でロックしにくく調整してるんじゃない
予想外の急ブレーキでロックしないかはABSないし無理あるんじゃない
自身の運転にあわせて調整してるから謎の油圧の制動力高いアピールよりマシな対応ができる
0826ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 21:18:42.12ID:KmLywsXi
>>823
異径ピストンって動くタイミングが違うのか
面圧調整のためだけで動きは一緒かと思ってたわ
手入れ大変だったりするんかな?
0827ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 21:20:34.63ID:lUR7IdE0
>>823
ホープの4ピストンキャリパー使ってるけどパッド込み実測113gで
前使ってたシマノ製キャリパーより軽いぐらいだったぞ
0829ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 22:44:51.24ID:gVVQi/kU
>>823
違うぞ。
パッドがディスクに当たって擦れて引っ張られる具合で傾く、というか片方が浮き気味になるから、加わる力が均等にならないようにして、結果として均等に当たるようにする。

自転車でも偏りは出るにしても、時速何百キロからの急制動を頻繁に繰り返すなんてありえないから、差の影響が微細なので無用とかだろう。

>>826
そっちの認識が正しい。
0831ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 22:47:31.33ID:WE7NJP/D
油圧なんて輪行する時にうっかりピストン閉じたら終わりなんだろ?そんなの使わねーよ引き込もじゃあるまいに
0834ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 00:28:00.63ID:s/iij6YP
5、6年ぶりくらいにTVタックル見た
こんなショボかったっけwwwwwwwwwww
出演者の数とCM時間と放送枠が全て釣り合っとらん
ろくな討論や出演者へのフォーカスもないまま、安い造りのVTRを眺めて「感想」言うだけ(困惑)
地上波が全部これと似たり寄ったりだったら新聞業界レベルじゃね

俺を含む、散々っぱら国民へ向けた国賊行為で世論誘導と集金し、共産に加担し、助長させ、60代70代80代と生きて迎えたんだから地上波メディア業界の当事者達はホクホクなはずだろ!?
しけた面や現在健康不良ですみたいな表情してんじゃねー
その年まで生きられなかったり、経済的不遇を強いられた戦後の純日本人血統がどれだけ居ると思ってんだ
死ぬ直前まで、せめて画面の中だけでも作り笑いし続けろっつの!

メディアと教育畑の罪は非常に重い
この2分野だけは許せん!!
0835ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 01:52:33.00ID:4UysnvMG
異型対向4ポットなんてずっと昔からシマノが既にやってんだろ
https://auctions.afimg.jp/b129684415/ya/image/b129684415.3.jpg
BR-M755 
2002年発売らしいな。
まあバイクあたりの技術の話をそのまま自転車に持ち込んだんだろうが
その後上位グレードの多くが対向2ポットだらけになったのみるとコストや故障率と性能が
あまり見合わないんだろうな。 また最近、異型対向4ポット化してきてるけど高すぎるしな。
0839ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 11:04:08.22ID:En1st80I
前にスケボーが入ってきて前輪ロックか。
こうはなりたくねー
0842ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:00:38.41ID:POI3Y4bB
パニックブレーキてやっぱ右利きの人がなりやすい?
自分は左利きなのでどうしても後輪のがブレーキ強め
0843ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:00:42.89ID:euXAhSqA
ブレーキかける直前に腰を引いて重心を後ろに移す癖をつけとくといいかもしれない
本当の急ブレーキの時には間に合わないだろうけど
0845ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:07:56.06ID:h5uG9WES
ᐯブレーキだとワイヤーの取り回しが自然なのは前ブレーキが左だね。
0846ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:09:58.10ID:euXAhSqA
自動二輪に乗っていたから右前じゃないと厳しいかな俺の場合
左右逆にしたら慣れるまでがかなり大変な気がする
0847ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:26:58.41ID:++4r6juS
咄嗟のブレーキは腰引ければベストだけどなかなか難しいね。
その1段階前として肘を突っ張るだけでもだいぶ違うので、咄嗟の時に出るのを期待して練習しとくといいね。
肘が曲がって上体が前に倒れるのを防げたら少しは違ってくるね。
0848ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:28:13.63ID:/O4/60m+
>>847
綺麗に前転したら意外に怪我しないしな
一番ダメなのは倒れながら顔面擦り付け
0849ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 12:38:07.72ID:UEbsXRvd
小さいころ前輪に足突っ込んでみたときは
柔道で投げられた時みたいになった
0852ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 13:00:20.58ID:4UysnvMG
パニックブレーキで前転しちゃうとかレギュレーターがーとか
もう極度の運動音痴か高齢者みたいな話するような奴がまともな整備なんてできるわけないだろ
スポーツ車にレギュレータなんてついてないんだよ。

そりゃ制動力強くてレギュレータかませない油圧を蛇蝎のように嫌うわけだわ。
0853ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 13:01:18.88ID:4UysnvMG
ブレーキを握る 離す の2択でしか操作できないような軽度障がい者向けだよ
レギュレータなんて。
使ったことないのか。 
0854ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 13:03:22.28ID:k/ZwPmOz
またこの人の連投始まるのか
完全に煽りコテハンになってるから控えてくれなかなぁ
0855ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 13:03:48.27ID:En1st80I
はいはい
0856ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 13:18:16.51ID:euXAhSqA
パニックブレーキで前転は自動二輪でも自転車でも経験したことがない
リアタイヤが滑って真横向いたことは昔あったけど、前転するほど前輪ブレーキをかけたことはないな
0858ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 14:09:04.80ID:ab+d8Z6W
毎日毎日一生懸命スレをネガティブな方向に曲げていく人、消えてくれぇ・・・
0859ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 14:55:52.04ID:9HSyKaSZ
複垢と無い頭を必死に使って頑張ってる長文門外漢は生暖かい目で見てあげましょう
ウザくなったら>>475を貼ってあげれば暫く大人しくなります
0860ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 15:38:15.65ID:s/iij6YP
ブレーキってジャックナイフのこと?
俺も幾度となく急ブレーキの経験があるけど、普段から左中心で、右は軽く添える程度の握りにしておくと緊急時は安心だよ
最悪でも同時に握るから車体が横滑りにズサーッとなって、縦に跳ね上がることはなくなる
もうひとつ大事なのはブレーキワイヤーの握り遊びを残すことかな
カッチカチに調整するタイプも少なくないけど、緊急時の強い握りで切れる→自制が利かなくなって突っ込み系の衝突リスクが高まる→死ぬか大怪我し易い

だけど誰でも最低1回はジャックを経験して身体が「死のリスク」を覚えないと、こういうのは意識して変更出来ないと思う
俺はそれで自然に右手へ重きを置かなくなったわ
こういうのは小学生向けの22くらいから自然に経験して学ぶもんだから、いい大人が高速で走る大きめの車体を使ってる段階で今更言ってるようじゃ手遅れ
あっぶねえと思ったその時が死のリスクの土壇場だからな
0861ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 15:48:49.86ID:4UysnvMG
自転車でフロントブレーキの限界を知るなんて簡単だろうに
サドル限界まで落として時速5kmや10kmからフルブレーキするとどうなるのか
試したことすらない、ちょっと知的にアレな人たちがバカにされた事で
意固地になってるだけでしょ
そこらで売ってるクロスバイク程度のスポーツ車にすらレギュレーターなんてついてない。
つまり、フールプルーフ(バカ避け)の仕組み
0862ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 15:50:27.50ID:s/iij6YP
前ブレーキ左とか怖すぎ・・・え・・・バカじゃね・・・?マジで?
え?自転車に限らず乗り物や機械は右が前で左が後ろと設定されがちの世の中なのに、自分の勝手な都合や嗜好でそこ変えちゃうの?
そういうのが一番死のリスクを高めるよwwwwwww世の理を一個人が曲げるってwwwwww
0865ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 15:58:11.62ID:NdsBXmLM
油圧バカは隔離スレでやれよ
0866ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 16:22:27.37ID:XGW3sPC3
シマノ含め殆どのフロントキャリパーブレーキのアウター受けがどっちを向いてるか考えればどっちが基準かわかるやろ
0867ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 16:28:37.96ID:nvqVGDN8
フロントは左が基準だわな
ワイヤーの取り回しすりゃ誰でも気付く事
0868ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 16:33:28.48ID:XGW3sPC3
シマノはパイの小さい日本含めた一部の国の右前ブレーキ文化なんて
0870ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 17:13:24.64ID:awELO/dE
ガラスコーティングに挑戦して満足得られるものができた
土曜からの3連休が全部潰れたけどw
0871ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 17:15:24.12ID:s/iij6YP
左前ブレーキを左車線の日本国内でやるってのは究極のアホで緊急時に自分の首を絞めるようなもんらしいな
ここでもまた、仏式バルブや街乗りロードのような、民間素人なのに専門性へ憧れて格好つけたがる「粋がったバカ」と共通する問題だったのか
ま、それらよりはブレーキ取っ払う自殺・他殺志願者寄りの愚行かな?左前ブレーキってさ

何で、ヒトは自分のオナニーで利や保全を犠牲にしたがるのかね
海外が左前ブレーキなのは右車線で手信号も左手文化だからだそう
・・・真逆の環境である日本でそれやったら死ぬやんwwwwwwwww
それとも昨今の車道走行推奨の中で、左前ブレーキ厨のバカは中央分離帯や反対車線の真横を走っているのかねwwww
「だって自転車は車道を走れって言われるんだもん・・・キリッ」
はは(笑)くっそウケるwwwwwww
0872ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 17:48:44.95ID:NdsBXmLM
せっかく右でも左でも取り回し出来るワイヤー使ってんだからどっちでも良いと思うが俺はバイクで慣れてる右が前だな

乗らない人はそもそも右が前という感覚すらないのだからどっちでも良いだろ
0873ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 18:30:01.55ID:3GoY/VQ3
普通に右利きだから右の方がコントロールしやすい
だから右前なんて当たり前だと思うけどね
0874ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 18:48:15.61ID:H20ZZE2L
どっちでもいいけどバイク考えるとやっぱ右前だな右利きも右の方がいい
0875ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 20:36:27.74ID:uFVE5/wh
意図的に後輪スライドさせるような乗り方しなきゃ両方握るのが普通じゃね
0877ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 22:20:16.15ID:8v3HVpdg
なぜ日本は右がまえなんだろうな?
0878ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 23:03:19.86ID:H20ZZE2L
英国も右前で左通行みたいだから
左通行の国は右前のパターンがあるんじゃない理由は謎
停止目的のブレーキはフロントがメインになるから利き手をフロントにしとけばいいし、バイクも乗って違和感あるなら右前
MTBのダウンヒルなんかはリアメインで使うのかフロントほとんどつかわねーしで右後ろの米国人が説明してた
0879ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 23:12:21.82ID:s/iij6YP
殺人増えすぎ・・・
と思ったけど俺の公立中学までは先輩によるリンチとか校内で普通に起こっていた
俗にいう不良という存在が一定割合で空間に介在し、教師もお手上げだったね
その感じで「〇〇中は荒れてる」などと自分達より更に下層の地域もあった
カッペはそんなもんだな
小学6年までは教師の形式的な体罰(頬を包んで両手でビンタする感じ)が何の不思議もなく通っていた時代やね
それが10年くらい前には違う自治体だけどくっそキメえデスマス口調の丁寧語で児童を引率する中年教師と遭遇し、時代の違いを痛感した
変わりすぎだろ・・・
そこから更に10年でネットやモンペや体罰不可故に教師側が体罰される意味不明な時代となり、教師のなり手不足という時代へ突入wwwwwwwwww
くっそウケる

上記の中学時代でも一部の教師が怒鳴ったり蹴ったりはしたけど、生徒側が余程舐めた真似をしない限りそういうのは無かった
感情的になり過ぎて手を出す→成人男性と中坊では体格面でまだまだ教師有利、場の空気は悪くなるけど翌日には平常通りになる(問題の生徒は大人しくなる)
その繰り返しで全体から少しずつ授業妨害系DQNが減っていく感じだったなあ

風の噂で耳にした都市部はチーマーだのカラーギャングだの公営住宅でシンナーが蔓延だの、都会はカッペと規模や質が違うなあと思っていた
俺が育った肥溜めは18年間で1回だけ、田舎の駅1-2コ離れた距離感の場所で「殺人事件があったらしいよ・・・」と囁かれた程度だわ
高校以降はふるい分けや学区撤廃による地域差で、不良の介在は相変わらずだけどマジモンが高校進学を選ばない傾向だったらしく、程度の低い俺の通う高校でさえ校内はそこそこ安定w
心身的な成長と同時に、カッペで駅2コ分の離れた地域へ通学するってのは大きかったと思う
何事も環境移行って大事だよね

そっから少子化の加速と非暴力肯定キャンペーンで体罰などが激減し、この20年くらいはリーマンや支那汚染などの社会情勢激動時代
最も国へ貢献し経済的なプラスを作った安倍さんさえ暗殺→支那汚染が勢い付いている2023年現在の情けなさ
内面的な鬱屈が蓄積されまくりなんだと思う
そのまま成人まで育って不景気により職に就けなければ、自制や加減を知らないDQN若者が社会に放たれまくるのは道理だわな
0880ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 23:28:34.15ID:s/iij6YP
>>878
いやバカだろwwwwwwww
自転車が主に通るのは車道ど真ん中じゃなくて路肩だろ?
んで交通ルールとして周囲に意思表示する手段が必要とされ、自転車はそれが手信号とライトなわけ
進行方向左車線道路の路肩で手信号する場合、右手しか動かせねーだろ(笑)
その際の片手になった時、左前ブレーキだとジャックナイフ確定だから右前ブレーキなんだわ

二輪のアクセルが右側なのは車体重量による安定感≒走行中のプチ自立と走行区分が路肩じゃないし右折も可能、単なる規格統一でしょ
左や右親指でウィンカー操作などもあるし
二輪を最初に開発した国や流行らせた国が左利き主流で、機械系の多くが左側中心に設計される文化だったら、ひょっとしたら今の規格にはなっていなかったかもしれんがな
そうじゃなかったってだけ
自転車に二輪の理屈をもってくるのはお門違い

あとブレーキアウターの曲線がどうこう言っているのも、左前ブレーキ肯定の理由としては相当な間抜けで苦しい言い訳だよ
他人まき込む事故を起こす前にさっさと社会から消えるべき
無人島やジャングルとかで自給自足の生活をしながら左前ブレーキでも何でも好きにやればいいじゃない
0881ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 23:31:45.92ID:s/iij6YP
理由は謎・・・キリッ(笑)
頭使えやwwwwwwwwwwwwww

こんなんみたいなのが闇バイト()なんかに申し込んで、しかも馬鹿正直に個人情報教えて(笑)犯罪へ加担した後脅されて抜けられないループに陥るんだろうな
0882ツール・ド・名無しさん
2023/02/06(月) 23:34:18.08ID:s/iij6YP
「理由は謎 」
wwwwwww
駄目だこれはパワー入っとるげwwwww
くっそワロティーヌwwww
わざと言ってんのかな
それだったらすまんち
0883ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 00:11:24.63ID:3lpXK4x7
いかにも実際試した事ないやつが書きそうな事で
0884ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 00:54:31.22ID:FBklTV4d
ハンドサイン説は理由になってないからな
フロントは制動力高いから片手は危険、リアは制動力低いから止まらないロックするで危険でどちらでも説明つく
今では使わない機能や時代背景が理由になってるパターンもあり得るから知らないことの説明はできない

物理的にフロントが停止のメインブレーキになるから利き手でいいってのも
人によってはリアのコントロール上げるのにリアが利き手って人も居るかもしれないし
好きにしたらいい
0885ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 02:11:44.89ID:Od5x+Uyh
>>880
言いたい事ならどれくらい有るか分からなく溢れてる
事だけは分かった
心はお喋りだね
0887ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 04:36:19.25ID:pCJK2ybp
>>884
いやウルトラバカだろwwwwwwww
走行中の自転車で速度に関係なく周囲へ意思表示する場合、片手運転以外に何すんのよw
足でも広げて後続車両へ伝えるってか?短足じゃなければ手より長いもんな?
そのまま足を轢かれて社会から追放されろ!
慰謝料は怪しいが交通弱者の観点では相手の保険が下りるだろうから多少は金が貰えるかもしれねーぞ
ドラレコで当たり屋認定されてワンチャン警察行きww
バカが交通刑務所に隔離されてくれるんなら俺も納税の甲斐があるwwwwwww

制動力の低さで止まらない+ロックするってのがピンとこなかったが、制動距離の長さとその間のリスクについてかね・・・
確かに緊急時のズサーッは精神的負担が大きいけど、他の死にリスクと比べればどう考えても許容範囲内だろwww
前後両方とも「説明ついていない」んですけど(笑)
終いには、たらればや空想による「かもしれないから」とか言い出して、そんなこと言っていたらあらゆる事象を成立させられないよねwwwww

お前あれだろ?w
ひょっとしてリアルでマジ左前ブレーキ導入しちゃってる池沼なの?wwwwwwww
海外に輪行など一切せず、万年日本から出ない、仏式バルブ採用の普段着街乗りロードって感じがむっちゃするww
それなのに左前ブレーキとかやっちゃっていたら本物だぞwwwwwwwwww
0888ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 04:50:06.88ID:pCJK2ybp
自販機から何まで日本の社会環境は右利き準拠で作られている
左利きはそれに慣れるから辛いのは最初だけで自然と両利きになるそう
基本は多数派に合わせて物も社会も構築される、道理だわな

しっかし例えばロシアは数字順や位置関係や意義なんて関係なく、気分で適当に設計したんじゃねーの?ってくらい滅茶苦茶らしいよね
欧州のように簡素すぎてある意味「無駄がない」パターンもあるだろう
こんなにも多種多様、沢山で様々なものが整然としているのは世界で日本くらいっつー

その贅沢を理解もせず、自分のオナニーで道理を曲げようとし、赤の他人まで危険にさらすような真似・改造行為を好む己を恥じるべき
日本国内における自転車の右前ブレーキは反骨精神や我流を見出す要素じゃないだろwwww倣えよwwwwもはや仕様やんけwww仕様に反発してどうすんのwwwwww
0889ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 04:51:16.83ID:cIRtsBut
>>880
> その際の片手になった時、左前ブレーキだとジャックナイフ確定だから右前ブレーキなんだわ
手信号してるような状況でジャックナイフ?
アホすぎるわw
0890ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 04:52:41.15ID:cIRtsBut
>>884
> 人によってはリアのコントロール上げるのにリアが利き手って人も居るかもしれないし
>>875 もそうだけどブレーキを前後同じようにかけるとでも思ってるのか?
0891ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 04:55:20.49ID:pCJK2ybp
俺は赤信号でも突き進む!他人が定めた世の中のルールになんて屈しない!!
とか言って交差点に突っ込んでくれるとバカが一匹消えてくれて当事者以外は有難いんだけどなー
0892ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 11:45:16.94ID:bjOzeSGD
前にこのスレでアルミの溶接痕は削っても大丈夫だと書かれてたけど本当に大丈夫かな?
高価なロードバイクだとビードを削って均してあるらしいけど
0893ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 12:21:06.75ID:5+mSR94+
>>892
大丈夫じゃない可能性はゼロではないのでやめとけ!
元から削ってあるのは削る前提で造ってるから。
0894ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 12:30:47.97ID:tEVS6Qp+
>>858
私もそう思います。
また何かケチ付けられそうなので、これ以上は言いません。
0895ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 14:29:11.97ID:/H6Ig7oI
>>892
溶接痕隠すくらいパテ盛りしてから平らにするならいいけどそのまま削るのはお勧めしません
0897ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 15:44:28.12ID:wbnWv9yT
高級車の空き缶みたいな薄さのアルミフレームよく乗れるなぁ
0898ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 18:03:48.73ID:t7DmhqRn
>>890
リアは速度と車体コントロールに使うからリア側に精密な操作必要ならリア利き手にするってだけ
よくわからん質問してるけど
自転車はリアの効きが悪い、ディスクならリアのローターサイズが小さい、ケーブルは負荷増えて重くなるから
バイクみたいに速度あるわけでもないし競技でもないから意識するほどでもないんじゃない
フロントブレーキ使わないとまとも止まらない
坂道はリアの比率増えるなんかは乗ってたらわかるんだからその質問の意図がよくわからん
0899ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 22:29:17.22ID:NTWD+fk1
溶接ビードを削って滑らかにすると局部的なストレスが緩和されて寿命が延びることがありそうだけど 自転車みたいに肉厚が薄いと難しいんじゃないかな 切り欠き係数とか応力集中とかと併せて検索すると色々出てくるけど読んでない
0900ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 22:30:05.97ID:pCJK2ybp
ずっと疑問だったんだけど、後ろブレーキを利き手で精密にやるっつー主張さ?
お前の利き手の逆はブレーキレバーを握ることもさらっと出来ない触感や技能なのか?と
不器用通り越してる非人やろ、それ
まずそんな猿が自転車に乗るなっつの、迷惑そのものだわ

俺が左前ブレーキの、如何に誤った感覚に基づく反社会的で迷惑な行為かっつーのを科学的、道義的、共通・交通ルール的観点からド正論で説明しようと、猿にはまともな解釈や理解や己の過ちを素直に認める姿勢が一切ないよなw
とっとと単身事故って社会から消えてくれるのが一番なのよねー

あと、俺は幼少期から利き手だと変に力んでしまい、落ち着かず、片手運転を敬遠していた
するときは専ら利き手の逆で、軸足もあるんだから手も軸と呼べる側があるんだろうなあ、と勝手に思って納得していたぜw
バランスなんてそんなもんよね
カブなどの原付はアクセルが右側固定だし車体重量の安定感で利き手の片手運転をしまくっている
そのことからも自分がその乗り物においてバランスを取りやすい側はどちらかって話だろう

チャリに話を戻すと、多くの条件から「左で支えて右手で何らかの動作をする」っつー根本的な仕様が変わることはない
乗り手の利き手や我がままなんて聞いちゃいない
「仕様」
その仕様上で左前ブレーキは保全的にあり得ず、改悪であり、自己満オナニーであり、バカの極み
下手したら赤の他人まで巻き込む迷惑行為に他ならないわ(´∀`)
0901ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 22:52:30.58ID:aHW+6/s2
アルミフレームで溶接跡を削って綺麗にわからなくしたものを普通の溶接跡ありと比べて割高で売っているメーカーもあるけど、強度不足でリコールとかたまにあるよ。
削る場合は削る前提の溶接じゃないと割れる。
0902ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 23:16:46.04ID:FhMeKknG
右前と左前って自転車の通行方向と関連付けてると思うんだけど
右側通行なら左手でハンドサインを出すから右ブレーキを速度調整のためにリアブレーキ
左側通行なら逆と言う感じで
ハンドサインを出してる時は完全停止は基本的にしないからフロントブレーキは使わないと
0903ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 23:17:55.45ID:wTUq30zO
だから疑問に思うなら試せっての
左フロントで困る事なんてねえよ
0904ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 23:28:37.56ID:FhMeKknG
油圧ディスクだから変えるの面倒なんだよオリーブ交換も必要だし
それに現状右前で困ってないし
0905ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 23:40:34.44ID:pCJK2ybp
俺:科学的、道義的、共通・交通ルール的観点からド正論で説明(´∀`)

猿:・・・(ぐぅのねも出ねえ)・・・左フロントで困る事なんてねえ!(`д´)ムキー

この差^^;
0907ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 00:43:19.54ID:4HEN04RJ
日本で右前なのは最初期に輸入したイギリス製量産自転車が右前ロッドブレーキだったから延々と踏襲してるだけだろうけど、逆に最初は右前だった欧州が左前に切り替えたのはいつなのかは興味あるな
0908ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 01:21:47.48ID:yB/IwySS
フロントが右であろうとハンドサイン出してる時に何かあったら両手でハンドル握ってブレーキかける以外ないよ
後続車がいるなら大きな声出す
想像でしかもの言えない奴には分からんのかもしれんが
0909ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 01:54:22.59ID:NavHT1qy
チャリ黎明期の欧州なんて想像してもしゃーないと思うが、環境適応と最適化じゃね
ドイツ発祥、英国がペダルを考案、フランスがそこからクランク駆動を考案、更にそれを英国がゴミ呼ばわりしてチェーン駆動へ昇華
この英国の1879年式がチャリの始祖と言っていいかもしれんな

そうした英国の1879年式技術を各国が逆輸入した流れで、俺んとこは右車線だからっつって左前ブレーキへ移行したんじゃないの
欧州が切り替えたって表現は適切じゃないっしょ

もちろん、自分は英国式が好きだから右前ブレーキのまま欧州各国で乗車する人も、一部存在していただろうね
大戦があるから淘汰または不遇な立ち位置だったと思うけど
くっそ乗りづれえ・・・燃費も操作性も最悪・・・とか言いながら左ハンドルを乗っているバカも近現代に居るわけで
0910ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 03:14:53.97ID:WjlpmlPq
好きな方使えば良いだけ
屁理屈並べてアレはダメだのコレはダメだのうるせえ
どんなもんかと思って両方試してみたがすぐ慣れるしな
0911ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 04:04:06.60ID:NavHT1qy
環境不適合の事象を執拗に求めたいなら、纏足でもやってりゃいいじゃない
苦しむのは自分一人で完結するよ

しっかし日本の先祖は偉大だわなー
理不尽な官僚登用試験、人造ゲイ執事、纏足、切り刻む拷問、そして人肉食
この悍ましい5大悪習を取り入れなかったからこそ、俺は今シナチョンベトみたいなゴブリンとならずにすんだわけだ
人肉食なんてほんの50年前だしな
支那=チャイナ=人肉を食うっつー印象が頭からこびりついて離れんて^^;;;;;;;;;;;;;;;;
俺、リアルで支那と遭遇した時、必ずゴブリンだと目に映るもん
ファンタジー漫画読みすぎってか?wwwwww
そのファンタジーが地球で実在してんだからよwww
今もヒトの肉を喜んで食ってたバケモノが生きてるどころか、西側の外貨を得て世界中に移住したりしてんだから怖いハ
0913ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 05:00:07.22ID:NavHT1qy
元自衛官女性、これちょいちょい視界に混入してくるけど、何度見ても野郎だろwwwwwwww
遠目で見ると体格が丸みを帯びているから「ああ女性なんだな」って解かるけどさwww
ボーイッシュスキーの俺でも困惑、大根ラン!大根ラン!!助けてー!
大変気の毒かつ実質性暴行に等しい加害者のバカ達はポン刀で斬鉄剣しとくべきだと、俺も思うよ?
長年女を優先してきた俺の立ち位置からは猶更だよ
つーか何でそいつらは生きてんだ??
俺だったら恥に耐えられず自害してんな
まー色んな犯罪や辛いもんは沢山あるだろうけど、"助けなくていいからっつって中東へ無理矢理行ったくせに、いざ捕まったら国へ泣きついた屑の中の屑"とか"婦女暴行系"の類いだけは耐えられねーわ
自分に置き換えて考えられないから、あくまで想像の域を超えないががが

・・・だからさ
こんなんにまで欲情しちまうアホが出てくる環境、規律、人手不足だからと甘くした採用基準、そういう根底の部分を正さないと駄目だって
ししゃも二匹が贅沢なんて言わせてんじゃねーよ

過剰な質素が美徳なんてのは国内3%程度のキリスト教的思想だろ
そしてそのキリスト教本家でさえ、実際に質素を体現してんのは尼さんレベルなわけ
一般はそこまでしていない
だからキリスト教信者はマフィアの悪人だろうと「尼さんにだけは手を出しちゃいけねえ」っつー風潮を有してんのさ

そもそも一神教の時点で完全なフィクションやんけ
国防従事者が尼さんと同じ姿勢をとる必要はない!
日本のキリスト関連は適当なクリスマスやNコンの清泉女学院などで十分
いい加減にしろと
0914ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 11:08:27.84ID:73bSAK0v
シマノオプティスリックシフトケーブル1万㌔で交換したら解れ始めてたわ
0916ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 11:41:13.05ID:dcVUz+4W
シフトケーブルが劣化したら同時にブレーキケーブル交換でいい?
ブレーキケーブルのほうが長持ちするよね?
0917ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 11:43:37.95ID:HyP1koUZ
ブレーキケーブルはシフトケーブルより太いからね
もしブレーキの引きが重く感じられたら時期にかかわらずアウターも交換したほうがいい
0918ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 13:58:19.22ID:4dplA6ld
サイドスタンドは傾ける向きが問題だけど、ブレーキは関係ないからね。
ま、いったん覚え込んだら最期、以後は全く融通が効かなくなるのもいるのは世の常でね。
0919ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 14:07:43.27ID:wJ4UuGaf
>>916
前・変速:3000〜5000km (インナーケーブル3〜4回目の交換時にアウターも交換)
前・変速:5000〜8000km (インナーケーブル2回目の交換時にアウターも交換)
ブレーキ:10000〜15000km (インナーと同時にアウターも交換)

室内保管で街乗りメインなら、これくらいが交換の目安かな?
レース出たり峠上り下りする人だったら、交換頻度もっと上げないとダメだし、
室外保管する人やルック車だったら、ケーブル錆のせいで距離乗らなくても早期交換しないといけなくなる可能性も高いけど。
0924ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 19:46:40.43ID:NavHT1qy
ワイヤー類が数年もつってのは当然として、アウター内部で首皮になってるのを察知することが出来ないのよね
前ブレーキのワイヤーが4-5年前後でいつの間にかそうなっとる
駄目だから交換する、のではなく気紛れで交換してみようとしたら引き抜くときに引っかかって破断寸前だったことに気づくパターン
この交換目安って肌感覚に頼るもんなの?

あとよく使うアリゲーターのケーブルって、水準的にどんな感じよ
これより耐久性のあるステンレスケーブルはあんの?どれも同じような気がするからアリゲーターに統一していた
テフロンやステンレス無しなど、余計な要素がないケーブルで良品があるなら教えて!
0925ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 20:04:57.40ID:NavHT1qy
お?俺の好きなノグチっつぁんでテフロンケーブルカラーなるものが売っとるw
別物で価格はアリゲーターの1.65倍、それでも660円で安い!
どう考えても毛羽立って、良くて2年交換がせいぜいな気もするが、ノグチというメーカーを信頼するのもいいかもしれないな
んーテフロンかーどうしようかなあ
長期的に運用したいから、アウター内部を汚しやすいテフロンは避けたいって気持ちもあるんだよねえ
テフロンで外れを引くと、アウターごと新品交換しなきゃ感触悪くなっちまうのが悩ましいところ
0926ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 20:20:44.52ID:LEfsRCLJ
ワイヤーがそんな簡単に切れるならママチャリは事故だらけだ
0927ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 21:07:03.66ID:C9pO0ZEP
>>926
だよな~
ママチャリの保管メンテの悲惨さは折り紙付きだし、ワイヤー類が異様にぶっといとかいうことでもない。

>>924
何か変じゃない?
折れ曲がり部があるとか?
0928ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 22:29:40.16ID:dcVUz+4W
去年までママチャリしか乗ってこなかったけど、ワイヤー切れるところって100%太鼓部分だったわ。
0929ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 22:30:20.10ID:NavHT1qy
バカチョンのベトコン虐殺・・・

支那チョンが捏造てんこ盛りでプロパガンダに悪用している日本人の捏造事件は物証がない
むしろ状況証拠の多くが無実を証明し、支那チョン側も堂々と「嘘でも何百回と繰り返せばおk」なんて言っている始末
史実は一定なはずなのに、年々被害総数や規模が誇張されていく怪奇現象
そんなのを許す日本側の政治腐敗や共産汚染も大問題
事実を事実とし、嘘を拒絶した安倍さんは暗殺、キモい林外相は存命、腐りきった日本側の腐敗環境が粘りついている

・・・バカチョンのベトコン例は米側に物証てんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンは史実として、常に支那モンゴルからDVを受け続け、その裏返しで嘘八百や混血による奇形顔や残虐性が生まれたわけ
チョンがレイプ国家なのも、歴史的にチョン自身がレイプされまくってあの顔が遺伝子へ刷り込まれるまで混血され続けたからよね
整形文化はそんなキモい顔や不幸な史実を隠したいっつー心理の表れってのも、泣かせるよ(笑)
だからと言って、自分がされたからといって、赤の他人に同じ行為をしたら同罪だよな
きっちり縛り首にすべきよねー

先日の元自衛官女性への加害者も、俺の目にはそんなバカチョンと同列に映っている
同意や合意や嘆願のない婦女暴行は加害者側全員極刑でいいわ
0930ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 23:20:58.56ID:UaWmmKJW
ホローテックのトリプルデオーレクランクを
シングルデオーレクランク換装するとき
チェーンラインは問題ナシ?
0931ツール・ド・名無しさん
2023/02/08(水) 23:38:13.06ID:LbsvH8jL
>>930
リアチェーンラインと近い値のフロントチェーンラインになれば問題ないのだけど、
今付いてるクランク型番と交換予定の型番、リアハブO.L.D.を書いてちょ
0932ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 00:43:21.07ID:RwUunLHd
>>928
タイコの付け根のワイヤーとレバーのフック部分の金属が直接グリグリ接触しちゃう作りだもんな
0933ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 01:29:52.57ID:R1XcszTa
ハンガリー革命と猶太人

ロシアの外で最初に共産主義の手に落ちたのはハンガリーだった。第一次大戦の結果、オーストリア・ハンガリー帝國は、その構成部分に解体され、その大部分が大混乱の中に放置された。ソ連のコミンテルンに資金援助され、支配されていた猶太人ボルシェヴィキは、このハンガリーの混乱を利用した。ハンガリー國内の猶太人(その殆どが共産主義者か、或いはその共鳴者であった)の協力の下、彼らは、1919年3月に政府を倒した。次いで、彼らはハンガリー生まれの猶太人、ではあるが、レーニンの代理人であったベーラ・クン(本名:モリッツ・コーエン)の下で、8月12日に至るまで、恐怖政治を行った。

今やハンガリーを支配しているクンの指導する新しい体制は、すべて猶太人だった。そして更に別の主権國家の猶太人クーデターを起こすのだった。ハンガリーの新たな猶太人支配者には、オットー・コルヴィン(Otto Korvin (Kline))、ベーラ・サーントー(Bela Szanto)、ティボル・サミュエリー(Tibor Szamuely)、イェネー・ヴァルガ、ヨーゼフ・ポガニー(Jozseph Pogany)(Jozseph Swartz)、イェネー・レントラー(Jeno Landler)、ジェルジ・ルカーチ、イェネー・ハンブルゲル(Jeno Hamburger)など、嫌になるほどにたくさん見いだされる。

ハンガリーは、その後、各地方に分割され、それぞれに猶太人が政治委員として任命された。その多くは、最下層の粗野な殺人者・猶太人だった。シナゴーグの小遣いだったのが、地方の政治委員(米國で言えば、州知事)になったという者もいた。テロ分隊が組織され、「赤色テロル」が同時期にロシアで起こったものを真似て、大々的に始まった。

全ての私有財産は國有化され、全ての工業が國有化され、収穫は農民から強制的に買い上げられ、農民は全て集団農場に集められた。軍隊と警察は排除され、ボルシェヴィキのテロ分隊が取って代わった。これら猶太人ボルシェヴィキは、次いでキリスト教の聖職者に対して恐怖支配を始め、ハンガリー全土で教会が焼かれ、司祭や牧師は殺された。

ドイツ悪玉論の神話022
https://caritaspes.hate削nablog.com/entry/2019/04/02/010704
0938ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 08:33:42.15ID:Q2pYB63i
STIレバーとWレバーって原理は全く一緒なのは面白いと思うわ
0939ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 09:16:38.42ID:Z4Xwz6SE
WレバーからSTIに移行したときは、フレームにWレバー用の台座がついていたな
その台座の部分でワイヤの微調整ができる
0942ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 15:09:10.29ID:ya0ltcd5
それ旧deoreのBCD104神パーツだからチェーンリング変えればいいよ
今廃盤で買えない良品を変えるのは勿体ない
ナローワイドならチェーン落ち無いしアウター側にバッシュガードもつけられる
104だとシマノ純正選ぶ必要ないぐらい互換の優良品が溢れてるから弄りやすい
0943ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 15:42:51.71ID:ya0ltcd5
一世代前までのdeoreは神だよな
10sが各パーツ品薄になってるのに在庫残ってて格安なままだからリア一式変えるなら今狙い時
0945ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 16:23:37.26ID:vucb7EGN
へぇその世代のDEOREクランクx2とXTクランクx1持ってんだが貴重なのか
0946ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 18:11:20.56ID:p9ptXuPM
その時代だとシングルクランクとしてZEEのクランクを使ったな
0947ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 19:37:48.99ID:P9zj5Aqu
11sの現行ディオーレのRDってほぼ11-51T専用なんだっけか
0948ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 01:26:47.24ID:z9Wd9+tw
自転車はロード1台しか持ってないが
毎日通勤や買い物で乗ってる。

そろそろオーバーホールしようと思ってるけど、
オレは整備に時間かかるので、
その間、乗れないのはつらい。

中古のロードを買って乗って、
整備が終わったら売却するってのでいいの?
他にいい方法ある?
0949ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 01:38:52.61ID:2gBxxGRl
>>948
中古を買って乗って売却に一票。
メイン以外に通勤用サブがあるとそういう時は便利。
サブに乗る機会が増えてメインが埃被っていくが、、
0951ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 03:28:08.86ID:2qlkXRX4
三菱重工のジェット撤退、理由がバカすぎだろ・・・
0953ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 07:44:53.98ID:2qlkXRX4
撤退の最大理由が高飛車なプライドとか言って馬鹿すぎ
陸軍空軍で争っていた、旧日本軍となんら変わらん駄目っぷりだな
最終決定≒判断はつい先日だよ
中身はかなり前から詰んでいたが
0955ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 09:59:38.07ID:2qlkXRX4
高校生?を学校進学の段階で身体精密検査して、そこで臓器強奪とか怖すぎ・・・え・・・
チョンの西新井病院以上のことを、支那はウイグルだけでなく2023年現在も自国民関係なしにひたっすら

っておいwwwwwラジオしていたら非公開になってんだけどwwwwwwwwwwww
これはwwwwwwwwwwwwwww
youtubeが支那マネー、というかビッグデータの販売先がガチ支那多めだからって浸かり過ぎだろ
どこに制限される要素があったんだ?これ嫌がるのは100%支那やん
米企業としての矜持を見せろよ・・・
0956ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 11:04:46.86ID:kzw+338t
>>948
2台置くスペースが無いという意味の質問なのか分からないけど中古でもフレーム強度の心配があまり無いクロモリロードを安く買って代車にするといいと思う
もしも気に入ったらセカンドバイクにするのもいいし、乗らないならインテリアにするのもいいし
0957ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 11:07:52.48ID:z9Wd9+tw
>>949
> 中古を買って乗って売却に一票。

背中を押していただきまして、ありがとうございます。
整備している間に乗れる自転車がなくて困っていましたので、
思い切ってサブを買うことにしました。
売却をしなくても、ずっとサブがあれば納得できるまで整備できますので、
いろいろ探してみます。
0958ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 11:20:58.87ID:X8q+/Gbx
2台持ちはメインがトラブったときとか何かと便利。
サブは今乗っているバイクと違うキャラクターにするのも良い。
0959ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 11:51:16.94ID:lBwFUT9W
2台目は内装変速にするぐらい変化がないと結局持ってても意味がなさそう
0960ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 13:21:07.71ID:1AHBGqrO
車に積みっぱなしの14インチ折り畳み、
たまに乗ろうとすると微妙にネジが緩んてで
都度その場で増し締めしてるんですが、
いっそロックタイト使って緩まない様にした方が良い?
それとも、今まで通り空気補充がてら
増し締めの方が良いのかな?
0961ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 14:27:15.40ID:3Vvr+6X7
サブにおすすめはホムセンのクロスバイクもどきかな
一番安いので充分乗れるが、それでも3万くらいに値上げしてしまったな
0962ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 14:42:03.86ID:7vK1CqXP
>>960
繰り返し増し締めする事によるネジの痩せとか考えると、最低限のでいいからロック剤使ったほうが良いんじゃない?
あとはクルマに積む時にスポンジゴムのブロックでも噛ませて振動減るようにしてみたり。
0964ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 19:31:33.53ID:Vta6UpGX
>>960
うっかりでも見過ごしてすっぽ抜けたりしたら下手すると大事故で、本人はともかく周囲が危険だから、ネジロック。
0965ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 19:42:13.75ID:jE4Vyv6W
ホームセンターのは25000円でも買えるやろ
部品替えれば十分いけるのも売ってたで
0966ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 19:54:05.24ID:89pUme91
六角レンチで締めるネジならホムセンでステンレスのやつと取り替えるとかやれることはある
点検しないで乗る方がよっぽど怖い
0970ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 22:14:16.54ID:3ezv6nQi
そもそもその緩む場所次第だな
ネジロックで済むか交換した方が良いかは
0971960
2023/02/10(金) 22:29:11.12ID:1AHBGqrO
ありがとう
ロックタイト使います

ちなみに毎回微妙に緩む場所なんですが、
ダホンタイプの外折れハンドルポストの
折り曲げロックレバーの隙間調整ネジです
0973ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 22:50:49.70ID:3ezv6nQi
>>971
折りたたんだ時に白い樹脂部品が付いてる辺りかな?
もしかしたらその白い樹脂部品も劣化して割れてそう
その部品を交換しようと思ったらメーカーから樹脂部品単体では手に入れることができないからステム一式交換になる
0974ツール・ド・名無しさん
2023/02/10(金) 23:05:52.99ID:gNWpv5hj
>>971
調整ネジは振動で緩むの仕方ないんじゃね?
調整ネジの抵抗増やすならシールテープなんかもいいね。
0975ツール・ド・名無しさん
2023/02/11(土) 01:02:40.08ID:+frAN8wM
970次スレ

ダホンとかww乗ってる時点で池沼www
あれは創業者が支那でルックと中身変わらんのに表面を取り繕って街乗り小径車好きへ騙し売りしている悪徳の典型例だろw
誤魔化しの分重いしゴチャつくしそのくせ価格は良品と大差ないボッタクリっつーw中身ルックなのにwww
ダホンと比べちゃうとルックをルックとして安価売りする業者たちの方が数千倍マシwww
0977ツール・ド・名無しさん
2023/02/11(土) 09:51:23.36ID:nYJLq0VJ
中華系アメリカ人ってアメリカ人なんじゃねーの?
アキボウのダホンサイトに創業者のこと書いてあるよ。
0980ツール・ド・名無しさん
2023/02/11(土) 13:20:35.16ID:vfj0KQI3
ネット通販で買ったパーツの仕様間違えてたのが判明あばばばば
ショップに返品か別品購入交渉します
0981ツール・ド・名無しさん
2023/02/11(土) 14:27:58.67ID:0LdKzteD
>>971
ネジがイカれてるよ
ロックタイトを使うにしたって赤ならともかく普通は紫しか使わないだろ
タップ切り直した方がよい
0985ツール・ド・名無しさん
2023/02/11(土) 17:33:40.39ID:/g824T7W
ある程度平らにしてから塗らないといつまで磨いても艶なんかでないぞ
あとラッカー系で塗ると塗膜が柔らかいから艶はでにくい。
120番~240番くらいで平らに均して400~600番で足付けしてシリコンオフで脱脂
ウレタンクリアは一度捨て吹きで縮みとか弾きの様子見て大丈夫だったら本塗り2~3回
完全に硬化したらブツを取り除いて1000番~2000番で研いで、コンパウンドで目消しから仕上げ。
鏡面とかどうでもいいならクリア塗るだけでも良い
0986ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 03:15:35.69ID:OJZ/clk6
>>985
何熱く語ってるの?
そこまでやるなら新しいの買うわ
0987ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 03:47:12.11ID:wo3m6mCZ
自分の知識を自慢したいだけのレス
質問者の意図を無視した自己満
0988ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 06:45:11.25ID:zmFwUVmo
>>985
画像見た?
たったあれだけのもの塗るのに
ウレタンクリヤー???
俺みたいに塗装を生業にしてるのなら少量でも用意できるしガン吹きもできるけど
一般の人には無駄が多すぎる
缶スプレーの2液ウレタンとか
塗りにくいったらありゃしないし
じつは、ラッカーの方がツヤだけなら出る。
メタリック入ってない黒とか塗るとよくわかる。
0989ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 08:06:25.86ID:iZux5s2g
少量とか関係ないよ
自転車でウレタンクリアー使わなければ一瞬でハゲる
0990ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 08:35:31.18ID:iZux5s2g
しかもレスを遡ったらフレームどころかグリップバーじゃん
ラッカーのクリアなんて残酷なこと言ってやるなよ
0992ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 10:17:32.85ID:5S22Kx2r
>>980
よくあることです
ドンマイ!

オレなんて近所にできた自転車屋の、
知ったかぶりのキチガイ店長さんに
サイズの合わないブレーキキャリパーを
売りつけられましたw
0993ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 10:31:16.07ID:vWV0kBS1
>>992
それは返せるんじゃない?
0994ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 11:21:06.87ID:GNfivyxw
ウレタンは使い切りだからあれだけの部分でってのはあるな
汚いなら隠すでバーテープとかじゃダメなの
0996ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 12:36:05.91ID:xT1Mz7JT
会社名や店名が分かる(連想させる)状態で会社や店の評判を下げる書き込みは
威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

話の内容が真実でも嘘でも関係なく成立する
初犯であっても執行猶予のない実刑判決が下される場合がある
非親告罪なので被害者からの告訴がなくても
捜査、逮捕、起訴、裁判と流れ作業で進められる

そんな事すら知らない>>995はリアル池沼
0999ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 13:25:11.36ID:iBovsvxe
>>992
そういえば、定評がある老舗のオートバイ店にちょっと変な若旦那がいて、担当メカが在庫確認だったかで奥に行った間にふらっと寄ってきて車体の清掃を始めたので、マメな若旦那だなと思って眺めていたら、何とブレーキディスクにも艶出しスプレーを吹きかけられちまったことがある。
後で戻ってきた担当のメカに言ったら、よくあることらしくてゲンナリした顔をしながら脱脂してくれた。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 20時間 23分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況