X



【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/15(木) 23:13:15.66ID:TjwyULKR
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513056102/
0002ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 01:31:10.45ID:E6nOCZen
しかし2018CX/CXGのリアエンド周りは見れば見るほど変態仕様のお手本みたいな仕上がりっぷりだ
最近のトレンド?のシートステーエンド付近の曲げが剛性と乗り心地をバランスさせるキモなんだろう
MFBも2018から微妙に曲がってる
0005ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 10:05:34.50ID:/2ZzVu1y
クロス→ロード→MTB と遍歴してきて、今の知識で最初のクロスを選ぶとしたら、クロスバイクという言葉がまだ無い 1988年にでた CX にその回答があることに、今頃気がついた。
敬意を表して CXG にします。
0006ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 12:01:07.54ID:/1WF3Qgb
明日の埼玉サイクルエキスポは出展しないのか(´・ω・`)
0007ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 19:57:32.21ID:5oWGli9k
>>5
アラヤはMTBを世界で始めてマスプロ量産化し、その流れからクロスバイクを発案したメーカーなわけで
この事はもっと知られていいと思うんだよな。
0008ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 20:10:35.00ID:v2QHdOMK
>>4
ありがとう。
全くの初心者ですが、観光地で借りたクロスバイクが思いの外楽しくて、
ガイド本で調べて、フレームの形が気に入ったので、自転車屋に走りました。

到着したら、ぼちぼち乗ろうと思います。またいろいろ教えてください。
0010ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/16(金) 22:55:58.57ID:+nS31x4m
>>7
よくクロスバイクはMTBにロードの700Cホイールを履かせた街乗り系アスファルト最速カスタムが発祥とか言われてるけど
アラヤマディフォックスCXがデビューした1980年代半ばのMTBって700Cタイヤを飲み込むほどのクリアランスは無いし
証拠http://imgur.com/JhqzkqO.jpg

その頃のロードって100%チューブラーだったからその説は適当な後付けの嘘だってバレバレなんだよな
まあMTB第一人者メーカーだったアラヤのアイデア勝ちだってとこかな
0011ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 02:20:37.40ID:wdcdgz5h
>>10
>その頃のロードって100%チューブラーだったからその説は適当な後付けの嘘だってバレバレなんだよな

ブリジストン レイダックを発売されて間もなく買ったけど700Cだったぞ
0012ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 03:40:41.76ID:E8N0GsVF
30年前の9キロ台フラットバーRADACは画期的で軽くて細くて柔らかい構造接着工法のアルミフレームはとても乗り心地良かったし塗装もきれいだった
つい最近までアルミ三角カーボンバック系がそこそこ軽くて安くてバランス良かったのにほぼ完全に淘汰されて消えたのは何故だ
そしていまのアルミは総じて極太パキパキ高剛性系ばかりになってしまったのは何故だ
0013ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 06:47:36.70ID:+fQxSwFw
クロスバイクはMTBにアスファルト快走要素を入れたもの。
つまりMTBとロードの交配種であり、クロスバイクの始祖はアラヤCXだとよく言われるが、
クロスバイクと同様な構成のモデルはアラヤがやる前からとっくに存在していた。
つまりアラヤはそのようなニッチな車種にクロスバイクという名前をつけて売り出しただけ
0014ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 06:52:36.76ID:+fQxSwFw
あとクロスバイクをMTBにロード要素を入れた交配種とするなら、
ロードにMTB要素を入れた交配種もまたクロスバイクと言えるな。
エスケープなんかジオメトリーを見ればロードを少し延ばしただけ。
そこにフラットバーや安MTBコンポを入れて街乗り向けにしてる。
つまりレイダックなどのフラットバーフィットネスモデルもクロスバイクだし
ロードマンや各社の後追い車種にもクロスバイク的なものは多々あった。
特にロードマン時代終末期にはかなりMTB要素を入れたようなモデルも各社から出ていた。
あれはもうクロスバイクだ。
0015ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 07:39:27.29ID:v6pXX6tY
>>10
たまたまパスハンスレに同じような話書いたけど、もともとは
スポルティーフの泥除け外せばワンサイズ大きいタイヤ履けるなって発想なんだよ

アラヤはマスプロ車としては早い方だけど、その前にBSワイルダムもあるし、
個人レベルでは割とやっててた人が多い改造なんで
その頃のサイスポやニューサイ、『自転車パスハンティング』(88年)とか見ると
80年代の山用自転車のイメージがわかると思うよ
0016ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 07:42:21.07ID:v6pXX6tY
>>10
>その頃のロードって100%チューブラーだったから

80年代半ばにはミシュランが高圧WO出してる
まだ25Cは使用に不安があって28Cが多かったが
0017ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 07:49:18.56ID:v6pXX6tY
25Cじゃなくて23Cだった
まだリムが高圧化についていけなかったり、パンクで一気に空気抜けて
タイヤ外れるからチューブラーより危ないと言われてた
0019ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 09:54:46.60ID:HwThnGzt
>>18
最近はむしろ足壊しそうなガチガチは減ってるよな
でもコンポの変速性能と制動力の問題で昔ほど柔らかいのはどのみち無理だよ
0020ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/17(土) 17:07:11.59ID:s1SRGyq/
アラヤのフェデラルってタイヤのクリアランスってどれぐらいだろ
グラベルっぽくできるかな
0023ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/18(日) 13:10:13.36ID:FzGn72fg
>>19
フレームの撓みを感知してBBシャフトとフリーボディが適切な位置関係へと可動するセルフセンタリング位置決め機能
を有した、しなやかなスチールフレーム専用の11スピードグループセットの開発が急がれる。
ブレーキはフォークの撓み具合とレバーの入力量を感知して適切な制動力に調整するのだ。
0024ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/18(日) 15:47:00.26ID:WV5G/olV
クロスバイクはチェーンのカバーが着いてたほうがいいな。
普段乗りでいちいち着替えたり、ズボンに油がつくのはめんどくさい。
そういう意味でもアラヤはいいな。
0026ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/18(日) 18:26:25.14ID:nRDej9uy
>>25
シマノなら補修パーツ扱いで買えるものもあるよ
0027ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/18(日) 19:42:52.70ID:t96BgCFB
チェーンリングガード、バッシュガードの類では油汚れからズボンの裾は守れんよ
ちゃんとしたチェーンカバーを使わないとな
フロント変速対応だと1枚目の製品みたいに巨大なものになってしまうけど
http://imgur.com/XxzRdzi.jpg
http://imgur.com/rO6AY1I.jpg
0029ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/18(日) 19:58:34.31ID:TdovWNJH
R2000系Clarisに関してはチェーンガードなしクランクはチェーンガードありクランクにあるようなチェーンガード取付部がないため
チェーンガードを入手しても取付できない
他のグレードについては知らんが同じようになってたらだめだね
0030ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/19(月) 19:47:20.30ID:f2YK0Rv9
CXG注文したった
しかし460と500でリーチ/スタックが殆ど変わらないんで500にしたけど、スタンドオーバーハイトが股下と殆ど同じだわw
0032ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/19(月) 21:37:03.17ID:ypqsdO0g
>>31
その頃には在庫切れしてそう
0034ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/19(月) 21:53:16.64ID:iZmSe5KL
PRMは大爆死か?
やっぱりドロハンのバイクにしか金出したくないのか? 
しょせんは自転車後進国ってことか?
0035ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/19(月) 23:31:56.97ID:JMVEgUTl
ラグの仕上げは丁寧きれいでいいけどな
8万ならスギノの5本クランク付けるべきだと思うしミキストに関しては26インチのラレーTRMのほうが現実的
”忘れられていたジャンル”にそれなりの覚悟?で手を出したわけだし来シーズンは大幅値下げだろ
0037ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/20(火) 07:53:38.05ID:ladbeY/r
>>35
マジで?
クロモリラグフレームが欲しくて考えてたけど、2019まで待つか。
フレーム売りしてくれれば良いんだが。
0038ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/20(火) 13:02:29.20ID:SZOA9jiP
来年は増税じゃなかった?

CXGは国内メーカーでは最高の自転車だと思うよ、価格と作りのバランスで
0044ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 12:14:13.05ID:kiL6PUaP
>>43
税込み28万は高いな。
だったらサーリーのファットバイクを買うよ。
あとリアエンドがCXGに似てるな。
0045ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 12:19:34.68ID:kiL6PUaP
>>43
このサーリーについての自転車屋のブロックの文章
「700cにする場合は700X42cまで取り付け可能!
27.5(650b)X2.2まで入るタイヤクリアランスです」

CXGは45まで入るらしいから650bにしたら2.2インチのタイヤまでいけるってことじゃないかと期待してる。
0048ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 13:32:24.98ID:AMv+oEVF
アラヤのdiagonale気になってるんだけど乗ってる人いたら感想教えて
0050ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 15:14:43.66ID:kiL6PUaP
>>47
CXGは700×45までいけるよ。
だからサーリーのより余裕がある。
アラヤに聞いたから間違いないと思うけど念のため現物を確認したいね。
0052ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 17:06:50.37ID:yvKn5AqH
CXG来たらフロントシングルにしてブレーキ油圧にしてなんて考えてたら、フレーム以外全部交換になることに気付いた。

クロモリでフレームセット10万程度の買って組んだほうが良いような気がしてきた…
0054ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 20:57:15.25ID:uMyggoY6
グラベルロード界隈に夢中なニワカが700×○○Cまで履ける!とか喜んでる図式をよく見ますが
(特にファッションニワカショップの侮ログなど)
この人たちは自転車の設計をちゃんと理解出来てますか?

単にフレームに入る一番太いタイヤの外径さえクリアーしてれば良いというわけではないんすよ?
タイヤ外径の変化に伴ってトレール量も変わっちゃいますよ?
タイヤ太く(外径大きく)したらフォークオフセット量も変えないとまずいっしょ?
(ニューサイクリング1988年12月号掲載のパスハンター参照)
もちろんハンガー下がりも変わってしまいますな?
フォークオフセット量と肩下寸法可変で、タイヤサイズが変化してもトレール量やハンガー下がりを
一定に保つ機構を導入してこそのメーカーではないのか?

自転車メーカーのレベルあまりにも低過ぎといえまいか
故新田先生が見たら呆れかえるぞなもし
0055ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 21:06:38.64ID:kiL6PUaP
>>52
なんで?
10万でCXG買えるのに?
0056ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 22:00:05.32ID:eSHocCIr
そりゃ10万の完成車であるCXGを買ってフレーム以外全部取り替えるなら、フレームで10万のもの選んだ方が遥かにグレードが上だからに決まってるじゃないか。
0057ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 22:22:14.63ID:yvKn5AqH
CXGが仮にフレームセット売りがあったとしたら7万くらいかな?
そういうことにして納得しとくw
0058ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 23:21:52.00ID:a9zYasly
CXGってなんであんなに重いのかな?
ディアゴナールより重い13キロオーバーは選択肢から外れる
充分な理由だぞ
0059ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 23:40:07.83ID:dcwD63Ke
>>58
2017 2018 の重量差を誰か分析してくんないかな。
フォークのカーボン→クロモリでは説明できない重量増加だと思うので。
0060ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 23:41:52.84ID:eSHocCIr
重量増になった主な所はフレームのチューブが分厚く頑丈になり、カーボンフォークからクロモリフォークになってドカンと
重くなり、E-thruアダプター対応エンドと、そのエンドにはダボ穴が無いのでダボ穴プレート溶接したのも重量増。
0061ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/21(水) 23:48:06.35ID:uM4I6Y3n
>>58
TURと100gしか違わんのか…価格考えたらランドナーはこんなもんと思って乗ってるけど軽快感のある車重ではないね
ディスクブレーキが泥除け+フロントキャリアに匹敵するほど重いってことはないよな、クランクだってTURのトリプル+カートリッジBBより新Clarisのが軽いはずだし
0062ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 00:14:44.61ID:JuyeCO5J
グラベルは本来はこの重さじゃないとダメだと思う。
コナのスートラも同じ重量だよ。(キャリア込みかも)
0063ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 01:17:34.55ID:0HPpUvI2
アルミパイプとか同じ厚みで直径2倍になったら耐荷重10倍くらい変わるからな・・・
0064ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 02:01:02.03ID:Vka58MSt
ディスクブレーキになったCXが1.3kg増
つまりフレーム・フォーク・リム合計の増加重量はそれ以内なんだろうけどCXGが1.9kg増ていうのは何か怪しいな
2017CXGが重量詐称とか
2018で重量の基準サイズ変えちゃったとか
0066ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 08:03:27.38ID:vsCTxZn/
>>65
グロ
0067ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 08:51:33.93ID:j9W+3u50
ペダル重量が含まれてる
そんなことはないかな
0069ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 16:13:40.22ID:Wdn3S5nV
キューブとかいうブランドの電アシロードは12.6kgです
0071ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 11:32:42.52ID:s1w/jaHr
CXG予約したけど1サイズ小さいのにすれば良かった。
試乗会で乗った他社のグラベルはどれもハンドルが高くて上体が起きて向かい風を受けそうだし、650bにしてSOHを下げるつもりだったけど太いタイヤにしたらあんまり変わらないしで選択を間違えたよ。
自分の身長が自転車の下限ギリギリってどんな感じなんだろう?
0072ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 12:37:29.92ID:kwfPO3la
チャリ初心者なんだけど、街乗り用にRFC買おうと思ってます。
先輩からアドバイスとかありますか?
0073ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 12:43:11.77ID:buyd92Wv
通販で安くなってる価格だけで選ばずに、実際に跨ってみてサイズ確認した方がいい。
0074ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 13:05:52.29ID:GcL5CeWu
アラヤでサイズ揃ってる在庫を持ってる店ってあまり無いよな
やっぱ似たようなモデルに跨って確認するのかな
0075ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 13:42:39.34ID:oxVPfs5u
>>71
ステムの角度と長さで調整できるし、下限なんつってもまあ問題はないよ。
あるとしたら見た目だけでしょ
0076ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 13:53:51.58ID:YiqFfwHh
>>72
気軽に出入りできるような店(スポーツ用品量販店とか)でしらこい顔してジャイルイカツジオス辺りに跨がらせてもらう。
サイズ覚えておうちでサイズ比較する。
それでも不安ならサイズ相談スレで聞く。
どう?
0077ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 16:21:11.70ID:/pfHmg6Y
このスレの住人はCXGをやたら推すね
13.4kgは論外の重さだと思う同価格帯のfujiのフェザーCX+は11.3kgだよ
アラヤ信者だが流石にないわ
0078ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 16:35:17.70ID:s1w/jaHr
>>77
そらぁ名前がフェザーなのに重かったらギャグだからな
軽い自転車はヒョロガリが乗るもんだよ
0080ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 17:03:24.51ID:buyd92Wv
フェザーとは種類の違う車種でしょ、どっちかというと今回のモデルチェンジで、ジャイアント グレートジャーニーとか、ルイガノ LGS-GMT、ジェイミス オーロラみたいな側の自転車に振ったんだよ。
0084ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:18:48.12ID:M2umQdvZ
キャンプツーリングと街乗り(雨の日も乗る)が用途なら、フェデラルと、cxgだったらどっちがおすすめですか?
0085ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:51:37.92ID:UE4yh/lI
重量気にするタイプの自転車じゃないってことでしょ、2018CXGは。
フォーク、ホイール、コンポ、サドル変えたらどれくらい軽くなるかは楽しみだけど。
0086ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:51:39.84ID:rGd5N7GM
フェデラルは泥除けがついてるから余計なこと考えなくて気楽だが、
Wレバーの操作がしんどそう
CXGはSTIで高くなってしまうのとディスクブレーキでやりすぎな感がある
0087ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 20:29:21.13ID:K0a22oIz
そういや6年振りにSTIを購入したんだが触ってるだけで嫌気がさしてきたんだよ
やっぱり駄目だわSTI
こんなのにサンツアーが負けて消滅したと思うとアイキャンストップロンリネスこらえきれず悲しみが止まらない

もうヤフオクに出そうかな
0088ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 20:52:22.52ID:tlfAQcW2
>>84
そらCXGよ、なんかこだわりでもない限り、現代にWレバーなんか選ぶ理由がない。
FEDにSTI付けてもいいけど、手間的にCXGに泥除け付ける方が楽でしょ。
0089ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 23:07:14.58ID:E5w/+mL+
サイズ変更なら勇気出して思いを正直にありのまま店に伝えて相談しろよ
ていうか相談乗ってくれないような店ならむしろ買うの止めたほうがいい
アラヤは確か入荷後確定オーダー方式でしょ?
3月入荷モデルはまだどの店も確定オーダーができてないはず
0090ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 23:18:34.01ID:E5w/+mL+
いま10/11速正式対応版のコマンドシフターをどこかが出したらそこそこ売れるだろ
グラベルロード系との相性良いはず
少なくても俺は買ってやる
0093ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 23:51:02.27ID:s1w/jaHr
>>89
そういうシステムなんだ。
変更するのは確定じゃないけど、まだ間に合うって聞いて気が楽になったよ。
ありがとー。
0095ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 00:48:25.77ID:sOvT8aVf
PRMの新作ラグフレームが何だかすごくもったいない
例えばドロハンの35Cフェンダー付きミキストとか
どこもやってない方向の派生モデルを期待する
0096ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 00:56:48.48ID:sOvT8aVf
そもそもブレーキレバーが横に動いてしまうこと自体を感覚的に受け付けない人種は一定数存在する
自分はカンパ式はギリ許せるがSTIは無理
0098ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 01:06:01.07ID:sOvT8aVf
一時期XTRで横STIみたいなのがあったけどアレが絶滅したのは至極必然
路面から振動入力を受けた状況下でブレーキ操作の正確性を損なうアレは絶対ない
0099ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 01:40:15.21ID:JymQk832
>>98
そういやあったね。
ローノーマルと同じくなかったことになってるけど。
まあなんでもいいからCXG早くこないかなあ。
0100ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 07:45:07.29ID:FoAB8tFv
>>94
5500系105からSTI使いはじめて6600、6700と使ってきたんだわ
今回買ったのは新古品の6500系のトリプル
当時のパーツで軽ツーリングを一台組みたいんだけど久しぶりにSTI触ったら気持ち悪かった
ダイアコンペのウイングシフターを待つかな

>>96
そういうこと

>>98
以前日東マスタッシュバーにSTIを試したことあるけど俺には駄目だった
あれだとフーデットレバーにバーコンのほうがよほど使いやすい
0101ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 08:47:10.21ID:mYq0OW+S
バーコンはどうなんだ
0102ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 10:54:58.44ID:Wpm8zyCU
CXGは530サイズを作るべきだよ。
18年モデルは17に比べて少し小さくなってるからまだマシなんだけどな。
オーバーハイトを1cm下げてくれたら悩み無用。
0103ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 10:56:32.08ID:ODQrdJEw
重量よりもフロントがスルーアクスルじゃないところだなやっぱり
0108ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 14:20:06.81ID:DsSnM34Z
>>88
>そらCXGよ、なんかこだわりでもない限り、現代にWレバーなんか選ぶ理由がない。
>FEDにSTI付けてもいいけど、手間的にCXGに泥除け付ける方が楽でしょ。

前スレでCXGに泥よけは足が当たって具合が悪いって話出てたと思うけど
ランドナー系ってなんだかんだいって泥よけや荷台とは相性がいいから
0109ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 16:25:42.48ID:ksreuq1R
問題はどうやって社外フォークを入手するかだよ
スペシャライズのセコイアのフォークが手に入ればいいけど、売ってくれるかな
色も合わんし
JAMISのレネゲードのフォークは700Cだとオフセットがあわん
アラヤがボトルマウントありのスルーアクスルカーボンフォークを20000円で用意してくれんと
0111ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 00:59:30.01ID:HOZi7a/6
そこまでしてアラヤにこだわるのかよ
セコイアもレネもフォークだけじゃなくそれなりにいいモデルだろ
たまには外車も素直に評価して買ってやれよ
0112ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 02:09:43.40ID:HOZi7a/6
ちなみにディスクミキストは既にジャイアントがクラリス・16速・サブブレーキ・32C・フェンダー付きのやつを出してる
残念ながらジャイアントジャパンで取り扱われてるのはLIVシリーズ版のモデルだけつまり妙な客層を相手にするつもりはないてこと
https://www.liv-cycling.com/us/beliv-2-city
0113ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 04:54:06.87ID:wcYbSmHn
スペシャAWOLは売り切れだし、いじる楽しさもあるし正直アラヤに拘ってるってわけではないよ。
0118ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:15:26.60ID:ISlIUXDG
時代はグラベルロード、チューブラーとか前時代の骨董品はすっこんどれ(^ν^)
0120ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:25:27.26ID:56N9neH+
不謹慎だが中高年層にありがちな極細タイヤ至上主義的なロードバイク志向には谷垣さんの件で既に終止符が打たれたでしょう
もし彼が太くグリップの良いタイヤが付いたグラベルロードに乗ってれば酷い転び方はしなかったかも
ひょろい体と細いタイヤは良く似合うけどな
0124ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 08:03:53.30ID:itJf0BJN
チューブレスって乗り味悪そうなイメージだけどどうなの?
0131ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 17:15:53.66ID:S7qej4g6
>>130
最初についてるそのラレーロゴ入りフレームプロテクターは完全なチューブなので、アウターの先端から挿入してモギュモギュと望みの位置まで動かしていくしかない。
0133ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 11:17:49.92ID:llCx1vUu
ヘッドチューブ横にアウター受けがあったらそんなフレームプロテクターなんか要らないのにな
もうロードでWレバーの時代でもないのにいつまでダウンチューブにアウター受けをつけてんだよ
0135ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 11:48:37.42ID:NBc9JDKy
そういうフレームも見たことあるな、ちょいクラシック風フレームイメージのラレーはダウンチューブにWレバー台座溶接してあっても仕方ないと思うけど
Wレバー台座じゃなくて、アウターストッパーのためだけの小物をダウンチューブに溶接するフレームはなんでなんだろうね
単なる習慣?
アウターストッパー受けを2つ備えた小物をダウンチューブの下側に一つ溶接して溶接箇所を減らしたフレームも見たことあるけど、何故そこまでしてダウンチューブに?って思ったな
0136ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 01:47:28.93ID:8j1sls8S
ヘッドチューブ横はワイヤールートがちょっと苦しくなるかな軸に近すぎて大きく切ると危なっかしいかも
昔乗ってたアルミのリッジランナーがたしかそれだったがハンドルポスト長かったからなあ
0137ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 17:24:42.36ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4TR1Y
0139ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 16:17:49.70ID:+46IhhTQ
PRMドロハン化ってどう?
完成車でハブダイナモついてるのが魅力やわ
0140ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 16:52:00.71ID:BAEmcXu2
>>139
良いんじゃない?
700cラグ組カンティ台座付きは稀少だから私も考えてる。
ちなみにB132にギドネット。
左にもWレバー台座が付いてるのでフロントダブルにも出来そう。
0146ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 19:03:16.11ID:msP2i3an
>>144
ツーリング用にしようかなとダボ沢山ありそうだし
長距離でプロムナードハンドルキツイでしょ
0147ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 19:16:07.43ID:BAEmcXu2
>>144,146
私もツーリング仕様にと思って。
アラヤのスポルティーフは皆キャリパーブレーキで32cが履けなさそう。
0148ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 20:08:01.91ID:tnJESVPj
流れと関係ないけど、東京の荒川の四ツ木橋近くの自転車屋に17年モデル以前(15年モデルの可能性もある)のCXG500サイズがブラックとイエローがそれぞれあるよ。
ブラックが91000円でイエローが87000円。
前にカーボンフォークのCXGが良かったってコメントがあったからチャンスだぞ。
0151ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:01:28.50ID:ZyLJOurZ
MFMでミニベロシクロクロスという
意味不明な自転車を作ってみたいと考えてはいるw
0153ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:53:55.56ID:5MPLZLRp
小回りと担ぎは楽かもしれないがタイヤがほぼほぼBMXダートしかないのでは
あと1×11仕様で巨大スプロケ付けたらテンションプーリーが地面擦るかも
飛ばさなくてもとにかく滑りまくりで怖楽しそう
0157ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 07:06:15.38ID:9a5LHrlg
>>156
一人の個人の感想でしかないよね。
長距離でアップハンがドロップより楽なら、ブルベ屋はみんなアップにしてる。

というか単にハンドル高のセッティングの問題なだけで、ハンドル形状による差じゃないでしょこのブログの人の場合は。
0159ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 09:01:45.78ID:V8Rxmjsn
>>149
昔のスポルティーフのタイヤサイズって
27*1.1/4じゃない?

これって、ほぼ32Cのような気がするんだけど...
0161ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 13:04:08.50ID:X/VUjTc7
スポルティーフに32c以上のタイヤ履きたいと思ってる人いないの?
その場合自分で工夫するしかないんだし、PRMにドロハンはありだと思うけど。
>>151
みたいな魔改造も好きだよ。

趣味なんだから型にはまらず自分で良いと思ったらとことん弄れば良いんじゃない?
0167ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 16:39:39.51ID:K0A1RfvT
最新の某誌に私の車輌に乗っておられる方が登場していました。
じつは「スーパー蘭土ナー」の称号を持っている方。
ドロップハンドルでの400kmを越える連続走行では指と首に走行後、長期に渡って痺れや痛みが残る
というので、うちへ来られたのでした。
ドロップでの400〜600kmの連続走行の後、首が上がらなくなる、指の付け根がやられる、
のは全世界的に知られている「ふつうのこと」のようです。
本に出てはいるのですが、製作者、メーカー名なし(笑)。

これでいいのだ♪。ただでさえ一人でやっていて生産間に合わないんですから。

当初、まさかブルベにうちの車輌を使う方が出るとは思いませんでしたが、みなさん250kmほど走っても
翌日には何の身体的トラブルも深刻な残留痛みも出ない、との話。
うちの車輌は旅行用、日常生活用ですから、当初の目的はクリアーしていることになります。
28号も四国お遍路で68歳の自転車素人の友人が毎日60〜80km山道を走っていたわけですし。
「アップハンドルですが何か?」というところ。

数日間のツーリングなら、1日の走行距離は60〜80km。走っても200kmでしょう。
300kmのツーリングでは観光も駆け足になる。ものすごく景色の良いところを全力疾走して、抜けてゆく感じ。
それはうちの車輌の意図するところではありません。

通勤とか自転車旅行にレース車輌規定はないわけで、それなら2kgぐらいの、小さい空気抵抗減少のための
仕掛けを取り付けてしまえば、高速走行や向かい風でもドロップに負けない車輌になると思う。

自転車の実用の裾野をひろげるなら、変速段数の増加などよりも、むしろそうした方面の開発であろうと思うのです。
0170ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 18:13:11.90ID:vKJK4+oE
>>166
街乗りならママチャリやクロスが最適であり
ママチャリが最強だよ
オランダなんかはダッチバイクは高いから大事に一生乗るという感覚だが
盗難とか考えると下駄代わりに使うにはちょい神経を使う
しかし日本のママチャリは安いし雨ざらしにしても気にならない
よってママチャリが最強
次点でクロス
0171ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 18:27:43.47ID:ROmj7CWH
新家puromumaadoで旅をしたい
0173ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 22:36:34.04ID:UOllTLRN
タイヤが太いMFBやMFMにプロムナードハンドルを付けてみたい
ゆるい街乗りがすばらしく快適になりそう
0175ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 22:45:19.45ID:9l7ImcSg
>>173
君の地域道路ボッコボコなの?
0176ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 23:40:20.57ID:EOA/4tQ2
…araya muddyfox cxg の黒はなぜか珍しいとブログなどに散見されますが理由がわかる方はいらっしゃいますか?
0179ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/03(土) 00:20:05.91ID:wnftpene
>>176
俺が見たCXGのブラックはマットブラックっぽかった。
イエローは艶々なのにブラックはマット。
マットブラックってルック自転車の代名詞みたいで買う気になれないな。
フォークがブラックだからカラーに統一性かあるってメリットしかない。
0180ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/03(土) 00:25:18.86ID:bvfjZlwp
アラヤは計画生産売り切り方式だから黄色メインの計画だったとしか
どうしても理由を知りたいならアラヤのお客様窓口へ
0182ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 00:26:49.07ID:SU2jSVld
楽天でTURの490レッドが税込み72000円送料無料で更に7000ポイント。
こりゃほぼ4割引だな。
0183ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 00:32:59.35ID:kfc4utTD
TURの490って微スロでなんかダサいから無理しても530乗りたくなるの俺だけ?
0184ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 01:30:54.35ID:0TKjpTPF
自転車は置物ではなくて乗り物で走る姿はホリスロ関係なくジャストサイズ以外はブサイクだという核心に気付いてなけりゃ530に乗ればよい
0185ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 01:50:06.80ID:SU2jSVld
>>183
微スロなら思いっきりスロにして欲しいよな。
MTB系ツーリング車みたいな。
0186ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 01:58:59.84ID:2RfVxnj5
グレートジャーニーか

楽天で自転車って送料どんなもんなんだろ組み立て品だし・・・って思ったら「送料無料」
まじかよ
0188ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 08:12:53.63ID:wh6wkPCh
>>187
トップチューブとステムが水平なのが
美しさの基本だと思い知らせる画像だなw

チビ助は哀れだねぇ…
0189ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 09:03:44.93ID:uPszIEuU
計画生産売り切り方式ってことは今売り切れてたらもう入荷する可能性は無いってこと?
ARAYA買うの初だからよく分からん
0190ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 09:13:20.02ID:4K236TEt
>>188
ホリゾンタルor微スロにできるるものをあえてスローピングにしてる例なんだから
身長はあまり関係ないぞ
この発想だと180cmあってもやっぱりスローピングになる
165cm…50のホリゾンタル⇔46のスローピング
175cm…54のホリゾンタル⇔50のスローピング
185cm…58のホリゾンタル⇔54のスローピング
みたいな感じ
0191ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 09:27:18.91ID:4sJPAwYK
>>190
単純な話なのに5chではいつも勘違いされるよね
サイズは縦じゃなくて横、
まず仮想トップチューブとかリーチで考えるべきっていう
0193ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 10:28:09.32ID:wh6wkPCh
>>190
540でスローピングって…

何処かに有る?800mmホイール前提かwww
ホリゾンタルでもポストをバカみたいに出すニワカ対応なのかwww
0194ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 11:27:55.75ID:4K236TEt
>>193
http://farm2.static.flickr.com/1225/4610112009_ed7d8c5995_b.jpg

アメリカのツーリング車とかそんなもんよ、MTBが大サイズでもスローピングなのと同じ
そもそもスローピングって乗ってるときに足を届くようにする手段じゃなくて、
スタンドオーバーハイトを稼ぐ(降車時の足つき性をよくする)か、
ヘッドチューブを伸ばす(ハンドルのポジションを上げる)ための手段なんだだから

別のスレに貼ったけど、>>187のパナランドナーが強スローピングにモデルチェンジされる前がこれね
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/1/4/0/6/stepogn-img1024x680-1512290298igufcp29744.jpg
適応身長はこっちの方が低いくらい、降りた時のトップチューブの跨ぎと
サドル−ハンドルの位置関係が変わるだけ
0198ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 11:53:48.58ID:0TKjpTPF
予約台数好評で来年もそのまま継続モデルになる予定なら積極的に増産計画を立てて対応しそうだけど
例えばCXGとか明らかに少台数かつ意欲的な仕様変更を積極的に繰り返してるモデルは欲しいときにサクッと予約入れとかないとね
在庫なしなら基本的には次の入荷時期はあるかないかも含めて未定だと覚悟した方がいいよ
0199ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 12:51:53.54ID:SU2jSVld
CXGの540ってホリゾンタルのままオーバーハイトを1cm下げられるよな。
ヘッドのトップチューブとダウンチューブの隙間をまだ確保できる。
角度のあるステムを使えばハンドル落差は維持できる。
0201ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 14:05:00.59ID:SHKtIz/R
前に乗ってたホリゾンタル鉄ロードは
後エンドとシートステーにダボがあってツーリングロードとして使えると思って買ったんだが
そのジオメトリーが変で、トップチューブがシートラグの下から伸びてた。
つまりトップチューブはカタログ表記
サイズより低い位置にあって、しかもホリゾンタルなのでヘッドチューブが異様に
短く8cmしかない。これではコラムスペーサーを積みまくって超首長にしないとポジションが出せない。
格好悪いからあんまり乗らなくなって手放してしまった。
今だとディズナのニーザーハンドルやベロオレンジのシグネステムみたいな飛び道具があるからなんとかなるかな?
それでも今のロードみたいに太いタイヤが履けない設計だったので微妙だな。

これと同じモデル↓
http://imgur.com/wP5kJzl.jpg
0202ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 14:37:10.42ID:KjtOW4ks
ヘッドチューブって長い方が作るの楽だよね。
短い方が精度を高めないといけないというか。
MTB だとサスを付けるから、クリアランスを大きくとりたいので、めいいっぱいヘッドを縮めることがあるけど。
0204ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 16:23:55.70ID:wq4SJr1r
そうそう昨今のインチアップやタイヤ幅増のしわよせがヘッド周りに集中しててストレート・カットパイプ同士の接合じゃどうがんばっても今の形状で限界っぽいな
そもそもヘッドチューブ長はポジション以前に剛性バランスとか重心高とかフレームの完成度そのものを左右する大事な部分だから諸々バランスさせるのシンドそうだ
ネオコットが本気出せばエグい造形のラグ一体型ヘッドチューブで上手に解決できるかもしれないけど夢のまた夢
0205ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 16:27:58.93ID:bacRPLGM
>>201
ここまでスペーサー積んでもまだ僅かに落差あるな
ホリゾンタルはシートポストの出方だけ見て買ったら痛い目に合うってことかw
0206ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 17:11:42.35ID:SlR4JpPs
スタック高だよね
ジオメトリ表にちゃんと項目記載してるアラヤは良心的

ていうか去年の紙カタログ見直したらスタックのってないんだよな
今さら追加されてるのは作り手側もヘッド周りの都合に何かしらの思いがあったのかも
0207ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 19:10:24.95ID:UIO6TBPS
サイズ選択てまずはスタックとリーチ見なきゃ話にならないよね。
小さいサイズでもリーチが大きいサイズと変わらなかったり逆に大きくなってることもあるし。
計算でもわかるけどメーカーにはちゃんと表示して欲しい。
0209ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:12:42.51ID:fyPywO7j
>>208
アプリじゃないけどキャニオンのサイトで診断してくれるよ。
確か気に入った車種を選んでどのサイズが合うか教えてくれる。
それか1000円出してワイズロードで測る。
0210ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:31:11.86ID:4K236TEt
>>208
自転車の設計と乗る方の好み次第で適正サイズも変わるから…
0211ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:35:41.53ID:4K236TEt
リーチとスタックは重要だけどツーリング車の場合は万能ではなく、
ロードとはステムから先や、ピラーの突き出しが全然違ったりするし
ぶっちゃけステム60mmとかも、ものによってはありなんで
0212ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 20:45:26.85ID:4K236TEt
ツーリング系乗り慣れてる人だと、RANやTUR、FEDのジオメトリと写真見て
自分がどのサイズか、どんなポジになるか大体見当がつくけど、
カタログのリーチとスタックで他見ても全然わからんw
逆に最近のロードに乗り慣れてると、そっちのサイジングが頭に入ってるかも
0213ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 21:46:33.11ID:PwcfasvQ
それは基準をどこに置いているかという話

体が接する部分とBBからの距離・位置関係がフレーム・ジオメトリとフィッティング・パーツの組み合わせで成り立ってることを
明確に意識して跨れば車種問わずリーチやスタックが明確に体感できるようになってくる
恥ずかしながら、自分の場合は初めて自転車を買ってからそこらあたりを体感できるようになるまで約25年ほどかかってる

ただし細かいこと抜きでそれなりに明確な基準持って判断できるのは大事な事だしそれで十分だとも思う
リーチスタックなんてむしろ省略されがちな数値だしね
0214ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 22:31:34.83ID:4K236TEt
>>213
そっか、体の相対位置とBB基準にした絶対位置との関係を
きちんと認識してるってことですよね
意識して乗れるようになると違うんだろうな、自分も精進しよ
0215ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/04(日) 23:42:19.99ID:w5QILRta
素直過ぎてむしろ気持ち悪いけどまあそんな感じ

スレ違い覚悟で
試乗会とかならBBからシートパイプ延長線上のサドル端面までをミリ単位で指定して合わせてもらってとにかくいろいろなモデルにのることから始めれば話が早い
(あたりまえだが初めて乗るときは十分注意したうえで)ハンドル持たず手放しで加速と空走コーナリングを確認したあとにハンドル握ればそのモデルの質がダイレクトな感覚で入ってくる
そのうえでどうしようもない部分とフィッティングで弄れる部分の切り分けができるようになれば車種問わず納得感を持って適正サイズ選べるはず
0216ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/05(月) 18:07:44.87ID:10A5Lcqn
CRFをフラットバーにして街乗り用に使おうと思ってるんだけど、サイズって適性より少しだけ大きいほうがいいかな?
0219ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/05(月) 22:12:09.58ID:j8DAljsS
今週末に試乗会やるそうだ。
東京近辺の方は是非行って乗ってアラヤの人に話を聞きまくってください、とくにCXGについてw

ttp://araya-rinkai.jp/news/5937.html
0221ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/05(月) 23:18:33.72ID:mKQyz+RX
>>219
アラヤ社員が来るのかな?
色々聞くか。

多分ここをアラヤ社員も見てるだろうから言うけど、CXGのフェンダーを生で見たいから持って来て。
0225ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/06(火) 12:58:36.28ID:ybrqjWJE
うちも自転車屋から連絡北よ。

六月以降になりそうだって。
キャリアとかフェンダーとかそろえて待ってるのに(´・ω・`)
0227ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/06(火) 13:31:38.56ID:kt36xuTz
じゃあ、フロントフォークもスルーアクスルにしようか
0231ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/06(火) 15:51:37.73ID:VL9zdDlX
>>224
じゃあ今はまだ作ってないってこと?
それなら設計の変更ができるよね。
CXGの540のオーバーハイトを1cm下げて、タイヤクリアランスを広げて、標準タイヤを最細でも40にして欲しいな。
40Cあれば旅できるから。
45前後なら最高。
0234ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/06(火) 18:35:02.60ID:VL9zdDlX
>>231
この書き方だとオーバーハイトが1.5cm下がることになるな。

>>232
カタログには改良なく変更する場合があるって書かれてる。
0236ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/06(火) 23:30:44.67ID:phnVhMRW
MFM、7月になるのか…
ミニベロ欲しくて、今色々と考えていて
候補だったけど待ちきれそうにないなぁ
変わったミニベロだから他を買っても
被ることはないけど金が…
0237ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 00:03:04.90ID:2DLiMEoE
自転車買う時は確実にテンション上がってるから一度落ち着いて冷静に判断したほうがいいのでは
買い方次第で付き合い方も変わってしまう気がする
0238ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 06:14:51.12ID:pDHKhZXV
シートステーにキャットアイの反射板を付けたいんだけど、取付バンド ってどれが合うのかな?
0239ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 10:37:37.52ID:iimB70Ip
CXG一端キャンセルして他メーカーのグラベル/CXバイク見てるけどなかなかコレってのがやっぱりないよな
あっても値段高いし
7月まで待つかなあ
0241ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 12:57:32.09ID:8h92zKq5
JAMIS、KONA、BREEZER、SURLY、SOMA、SALSA、ALLCITY辺りがパッと思いつくけど、他にはどんなのがあるんだろう
MUDMANとか?
>>240
0242ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 13:03:35.48ID:618xnhmp
>>239
キャンセルできるんだ。
店員に嫌な顔されなかった?
0243ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 13:36:38.18ID:NPXliOPz
14万のモデルがスルーアクスルになったらそっち買うけどな
まあ、いつかはなるんだからそれまで待つか
アラヤが7月に延期で、2019年モデルが3ヶ月後には発表されて前もスルーアクスルになるかも知れんし
多分もう1年継続すろだろうけど
0244ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 14:27:33.17ID:618xnhmp
>>243
スルーアクスルってそんなに必要なのかな。
ハブダイナモ使いたいからまだ待って欲しい。
それかスルーアクスルのハブダイナモが安くなればいいんだけど。

延期で自転車屋から連絡が来る人と来ない人の差って何?
発表してすぐに予約したけど連絡は来てない。
0246ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/07(水) 20:02:44.40ID:618xnhmp
>>245
最初に予約した分は間に合うとかじゃなくて全部が完全に延期なのかな
0255ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/08(木) 17:35:13.52ID:attsWONa
あれグニャグニャだと言う話を読んだ事あるけど、そんなにシビアに下りを攻めたりしなかったらそういうホイールは乗心地良くて良いんじゃないかと思うんだけど、とうなんだろ
使った事はない。
0261ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/08(木) 22:45:26.21ID:Lt2THr5g
本業は鋼管の方だろ
完成車はリムを作ってるついでの副業
本業がやばくなってきたら完成車、リムの順で切り捨てるのは容易に想像がつく
0262ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/09(金) 00:16:56.04ID:W9qrKmCc
>>261
自転車が無かったらアラヤなんて知る事もなかったな。
アニメはオモチャ売る為にあるって言うけど、アラヤの自転車はアラヤを認知して貰う為にある。
0263ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/09(金) 17:02:54.30ID:r0hASUFe
リムってさ、ホイールのことでしょ?アラヤのホイールってどんな位置付け?高級?ホビーユース?
0264ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/09(金) 17:14:51.51ID:GGTYjRan
リムってホイールのことじゃない
ホイールの部品
丸いとこな

アラヤのリムの位置付けは製品によりいろいろだけど
イメージとしては渋い
0267ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/09(金) 19:14:11.94ID:W9qrKmCc
リムメーカーやハブメーカーは聞くけど、スポークメーカーって言葉は聞いたことないな。
スポークはリムメーカーが作ってるの?
0273ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/09(金) 23:17:50.93ID:W9qrKmCc
>>270
DTスイスは聞いたことある。
完成車によく着いてるね。
リムメーカーじゃないの?
サピムはないな。
0276ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/10(土) 12:31:16.22ID:BbfzdbZJ
東京でラレー 見るならどのお店がおススメですか!
教えてください!
0277ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/10(土) 12:34:46.87ID:/FjUN65W
CXGは、7月末〜8月に延びたと、自転車屋さんから連絡入ったよ。
0282ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/10(土) 13:36:18.96ID:EiYexbUA
そうしたら、 19発表まで待つでしょ〜、とかいってたら、永久に買えないじゃ〜ん!
0284ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/10(土) 18:18:25.82ID:jjKA+xui
CXG500黒かっこよかったぞ重さも特に気にならずハの字ドロップ抜群に握りやすくて良かったな
ハンドル切り始めやや鈍く感触だったなアスファルト路で乗る分にはもっとトレール詰めたほうが気持ちよく曲がるはずだがダートも余裕を持って守備範囲内の設計ってことかな
微妙な感触はタイヤ次第なのかもしれないけど。ていうかああいうシクロ的なタイヤかっこいいけど街乗りでどのくらい持つのか心配だがスタッフに聞くの忘れた
誰か実績値で教えてくれ
0287ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 01:39:51.36ID:SdHFb1PT
納期の遅れは、ハンガーを作る金型が潰れたせいで金型作り直しのためらしい。
CX,CXG,MFBが影響を、受けますとのこと。
CRRは中速からの伸びも悪くなかった。
フルアルテグラであのお値段なら(ハクセン売値はふえ万らしい)お得かな?
CXGは走り出したら重さは感じにくいし、かっちりした乗り味だがタイヤのおかげで乗り味が良かった。
サドルもちょっとクッション厚目になってる模様。
ブレーキは油圧みたいにはガツンとくる感じじゃなく、ナーバスな操作しなくても普通に扱えた。
CRCは元々他のものと作り方や部材も違うらしく
(CRRとパイプの厚さが違う。トップチューブ内に通すワイヤにもガイド用のチューブが有る等)
作るの自体時間がかかるとの事。
あと、4月からお値段がちょっと上がるらしい。
との事でした。
0290ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 10:42:49.59ID:NwxV6L1Q
>>287
値上げはCRCだけ?
0297ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 14:08:30.38ID:07KqBawU
何故に平地前提なんだ
0298ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 14:29:23.87ID:VFKse642
グラベルロードの遊び方のイメージって普通こんなだよな
こういう所を走りたいのに平坦路ばかりまず無理だっての
ああ、町の外れの河川敷の砂利敷道みたいな所だけ走ってアドベンチャー気分なのね
https://youtu.be/RW_mZVJ1Xr4
0299ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 14:36:40.96ID:ElWDdMyy
グラベル(笑)だとしてもあのゴミみたいなディープリムは何したいのか…w
俺は買わんわ
0301ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 15:16:06.73ID:MvZq4+Bq
ディスク専用なのでブレーキ面が無いのに目がごまかされてるみたいだけど、そんなディープリムじゃないんだよね。
0302ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 16:08:20.87ID:07KqBawU
デコボコが走りたいんじゃなくて舗装路でガッツリ荷物積む+乗り心地のために太いタイヤが履けるロードが欲しいんだろ
キャンツーしないなら普通のクロモリロードで十分だと思うが
0303ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 17:49:53.58ID:7nKiohcr
SW719現物は高さというか幅もあるからかなり迫力あるよ強度も相当高いはず
ブレーキは今年から対抗ピストン式に変わって効きが改善してる
MFMの復刻版36穴507リムはまるでタンバリンみたいないで立ち
0306ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 20:46:37.07ID:07KqBawU
>>304
ロードでキャンツーしてる人いっぱいいるけど…
そりゃディスクランドナーみたいなのが一番いいんだろうけどほとんどの人はキャンツーのためだけに自転車買えないよ
0307ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 20:58:59.63ID:dL+dqnpJ
キャンプツーリングはALPSローバーで行くべき。

飯ごう炊さんでカレーを平らげた後はナショナル探検ライトの傘をゆるめて外し
キャンドル代わりにして皆で歌を歌うのだ。

名付けてゆるキャン。
0308ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/11(日) 22:48:40.65ID:7BNNEi/q
何をどう使ってどんなことをするか、なんてことに定義を作るなんて愚の骨頂。
面白いと思うなら何だってやればいいんだよ。
0310ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 02:01:21.51ID:TJdQm/+6
それね。
昨年末にCXG予約して、春→夏まで遅延。
正直、他機種へ換えるか、このまま待つか迷ってる。
0314ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 15:52:21.00ID:rbWHjvVd
外側やない?
0315ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 17:40:54.11ID:NaY2Nd+U
遠心力で外れないようにしてるから内側だよ
0318ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 20:44:00.60ID:NaY2Nd+U
>>316
ゴミじゃねーし。
性格の悪い人にはアラヤに乗って欲しくないからキャンセルして結構。
俺は別の理由でキャンセルだけど。
0319ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 21:46:19.65ID:Jj0zC6tY
カタログ見てひとめぼれで予約した自分は取り消さずに待つ予定。
よっぽどいい自転車があれば別だけど、どうせ十年は使うんだし、数か月くらい遅れてもね

自転車を見ないで調達した本所のフェンダーと日東のキャリアが無事に取り付けられるか
ドキドキする時間が長くなるだけです(;´Д`)

本音は明日にでも来てほしいくらいだけど
0321ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 23:08:06.35ID:dGG6G0wo
>>319
確かに、数カ月のことで後々後悔したくないしね
自分も、あのCXGの黄色に惚れて予約したから、8月まで待とうかなとなってきたよ
0322ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/12(月) 23:24:23.17ID:90Yv8di9
実際今年は19年モデルの発表どうするんだろう、例年通り秋にしてしまうんだろうか。
0324ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 00:26:39.53ID:mZMwjgVd
延期してる18モデルはそのまま19で継続だろうね。
俺も北海道を自転車で走りたい。
0325ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 07:01:16.68ID:ryOzOuYc
19年モデルが発表されるって言うけど、18キャンセルして19注文したとしても、納車は1年後なんでしょ?
このまま待つ方がいいな。
0327ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 16:04:39.03ID:EHE5FIk/
>>326
CXGは18年でフレームが変わったばかりで、しかも発売延期で目標台数には達しないから19年モデルでは変更ないと思う。
0331ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 19:47:44.23ID:mZMwjgVd
新型クラリスってトリプルのクランクもあるんだな。
大量の荷物を積むロングツーリングでの枚数不足の弱点が解消されたな。
ツーリング車の幅が広がっていいね。
アラヤでも採用して欲しい。
0332ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 21:02:31.62ID:S7hH3RqB
このご時世にトリプルを設定してくれたのは評価するけどクランクのデザインをなんとかして欲しい
0334ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 21:54:51.92ID:6izoqUzj
各社グラベルが並んだ今期でCGXの延期はなあ…
長年使えるのははっきりしてるんだけど、
2、3年どころか5年10年経過した中古ですら新品と同程度の品質で入手できそうな安心感があるのが逆に悩みどころ。
なら今はフジやらコナやらジェイミスやらでいっかなー、って思っちゃう
0336ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/13(火) 23:25:06.54ID:mZMwjgVd
>>332
俺はあのグレーな色は好きだけどな。
ちなみに新型クラリスのクランクってチェーンガードが付いてるんだよね。  
クラリスはとことんツーリング仕様だよ。
0338ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 10:48:39.37ID:bmChYn0s
クラリスはいいとおもう。
でも、こればっかり売れたら SHIMANO がもたないよ。
金持ちはデュラを買ってあげよう。
SHIMANO がつぶれたら困るよ。
0339ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 11:32:55.19ID:DTJDTwuo
クラリスが良いなんて思ってるのは極少数だから問題なし
世間は最低でも105って風潮だし
俺は売れなさすぎて廃盤になるのが恐い
0341ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 12:30:54.74ID:Q2/ZgKPP
デュラエースAXを10速対応にして再販してほしい
シフターはST-5600初期型を流用
フラットバー版も設定してシフターはラピッドファイアじゃなく960XTRと同じデュアルコントロールレバー
ローノーマル版も設定
チェーンはCN-6700初期型を流用
0343ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 14:04:25.07ID:AWe9nYDY
近所のあさひの接客が好きだからラレーも取り扱って欲しいわ
0345ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 18:47:51.77ID:scVLHkRZ
>>339
こういうなんでも世間の風潮だと思ってくれるやつはメーカーからしたらありがたいよな
0346ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 19:05:43.14ID:bmChYn0s
「世間が許さないんじゃなくて、あなたが許さないんでしょ?」
太宰治の小説にあったな。
0347ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 21:25:27.07ID:3ILU4PRt
持論の展開にそれっぽい言葉を引いてくるのは自分もやるし、
クラリスに関して色々言い合うのは別にいいんだけど、書き方がとっても気持ち悪いです。
太宰はこんなこと書いてる、自分もこれこれでそう思う、みたいなのなら受け入れもするんだけど。
0348ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 21:25:40.66ID:S2PoEh+/
クラリスで全然かまわないけど、リアスプロケを34Tのやつにしてほしいな
坂道は少しでも軽いほうがいい
0349ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 21:36:13.78ID:VZC5Dgix
忘れ去られてる存在なので、こそっと・・

昔、シャ乱Qも歌ってましたよね!
SORAを見なよ〜〜って。

CRAに搭載されてるけどね!
0350ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 21:39:03.09ID:8h/8CGjE
CXG買ったら変えようと思って買ったコンポと手持ちのパーツ並べたら、あとフレームとシートポストがあれば組める事に気づいた
0352ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/14(水) 22:50:21.33ID:LjDRv5Kn
ようやくショップから延期の連絡きたよ。
パーツの製造遅れとかいろいろあるみたいだね。
随分と先伸ばしになったおかげで今月は余裕ができたんで
ケージとかetrex30xとか旅チャリ仕様にできるようぶっこもうと思う。
0353ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 00:20:18.36ID:Z8gJ7JlQ
>>351
オーダーすると12万〜はかかるだろう、CXGなら10万でフレームとシートポストが手に入って付いてた部品は2万ぐらいで売れるのではないだろうか。
0355ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 07:43:05.15ID:nP1Neqdb
>>353
BREEZERのRADAR PROのフレームなら、
定価5万8千円(税抜)だね
0356ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 09:41:34.97ID:xHppiBYV
CXGってCRC買えない貧乏人を救済するためのモデル?
0357ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 10:09:23.09ID:qQYUgSB/
>>356
CRCは2018からじゃない⁈
CXGは2015からあるけど
0358ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 10:16:11.94ID:7+NgfDX1
>>345
「最低でも105」でツーリング行って何するんだろうと思う
0364ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 13:44:04.92ID:WFeu/VCb
それほどまでに、CXGは育てていけるんだよね。すごく楽しみです。8月が待ち遠しいなぁ。
0365ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 13:44:22.99ID:fbyYESP7
>>348
スプロケットくらい換えればいいじゃん
0366ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 14:00:08.71ID:QH9eqPtX
>>358用途を考えようともせずに ロードは最低105!って言って15万落としてくれるからいい商売
0367ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 19:25:04.81ID:nxd+4Osm
経済を考えればそういう買い方は俺は推奨したい
物なんて実際自己満なんだから
何かをするためにこのような道具が欲しい
その道具が欲しいから買う
別にどちらもおかしくない
0368ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 19:32:53.78ID:S8lCYA9R
>>365
とりあえず山で乗ってみて、重かったらそうするつもり

ただ、他のメーカーの同価格帯の奴はギア数は同じでも2キロくらいは軽いからね
重い分最初から軽いギアが選べたほうがいいと思って
0370ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 20:16:15.37ID:BuCBJS7+
>>365
シマノの8速ロードカセットスプロケットでローギア34Tは無い(10や11速でも無い)
MTBならあるけどロードとMTBのカセットは同じ段でも互換性はない
はい残念
0372ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/15(木) 20:55:40.08ID:1xoJKZYc
>>371
少しは上のレス読めよ?
シマノコンポはロードとMTBで互換性ねーんだよ
RSSとかRSMはディレーラーがアルタスだからMTBじゃん
ロード系のクラリスには使えねーよ
STIとMTBのフラットバーシフターじゃ引き量が違うからな
0381ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 10:16:55.44ID:0rwzSGaJ
10sで分離して早10年くらい?
昨今のブームでロードから乗り始めてメディアやショップが煽る「最低でも105」に乗っかった人だとそれ以前の状況知らない場合も増えてるだろな
0383ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 10:56:13.60ID:8rV/a1Zv
105 品質の 8s がユーザー最良の選択だとしても、それをやっちゃうと SHIMANO が存続できなくなるというジレンマ。
0384ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 11:36:44.04ID:NF7FgJeY
>>383
シマノ商法とわかりつつも付き合ってあげてたユーザーだけど、
互換性ない上にチェーンの耐久性下がりすぎて流石に限界なんだと思うよ
0385ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 11:58:14.40ID:8MoaA3Z6
>>381
レースするならロードなら105、MTBならLX(今ならDeoreで下がったが)
って言われてたのは、昨今じゃなくもう20年以上前からだから
ツーリング派には知ったこっちゃ無い話だけど
0386ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 12:05:20.26ID:NF7FgJeY
>>385
そのころは下位グレードとレースに使わないレベルでも歴然とした性能差があったし、
9速までのMTBコンポはツーリング用に転用しやすかったから
ツーリング派はむしろLXをよく使ってたよ
0387ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 12:10:32.46ID:NF7FgJeY
やはり10速で互換性がなくなって今までミックスで使ってた人が
8、9速で足踏みした流れが続いてるんだと思う
皮肉なことにその間に8、9速がどんどん良くなって
レース以外では完全に十分な性能になり、
逆に11速は耐久性の低い尖ったコンポになっちゃったから
0388ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 12:30:14.65ID:sE7yujXS
ロード用11sでローギヤ34T使っててすいません
数泊で重い荷物背負って峠越えたりするときに重宝するんだよね
0390ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 13:48:03.24ID:uxzf/xZ/
>>386
うん、知ってる 昨今じゃ無いって話をしただけなんで…
ツーリングユースで今なら387さんの意見と同じでこだわる事無いって事です
例えばクラリスRD-R2000-8速でGS使えば34Tまで行けるし、ミックスでも良いし
0391ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 13:56:16.72ID:R9ZR7qT1
1×10でワイドスプロケにしたいんだけどssとgsのディレーラーってスラント角も違うのかなぁ?
0393ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 21:01:56.67ID:en+EXj+k
旧CXGのアップデートを計画中

触覚付き旧クラリスSTI→カンパニョーロ・ゼノン9×2Sエルゴパワー。
ゼノンのエルゴパワーは自治区で1マソ以下で買える。
カンパニョーロ9Sシフターとシマノ8Sはポン付けでシンクロ可能。
新クラリスSTIにするくらいならシマニョーロだぜ!
ブレーキはとっておきのTRP spyre。
0396ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/16(金) 23:26:26.96ID:8luSNJdS
>カンパニョーロ9Sシフターとシマノ8Sはポン付けでシンクロ可能。

これマジ?FEDをレバーだけカンパ化も出来るってこと?
0399ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/17(土) 16:38:35.86ID:Pv9AIfjQ
マジレスするとカンパのほうが圧倒的に握りやすいから。
あとSTIのブレーキレバーが横に動くのが生理的に嫌とか、
無機質な電気スイッチ的操作感のSTIに比べてエルゴは機械を操作してる感じがあって楽しいとか
エルゴのほうが重量がかなり軽いとか色々。
0400ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/17(土) 19:13:09.19ID:3jHCzs+n
カンパニョーロはお高く止まった舶来信仰者が使ってるってイメージがあってなあ・・
それにアラヤには日本のメーカーのシマノを使いたいわ・・・
0401ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/17(土) 22:48:55.90ID:2eXHcb26
日本人は絶望的にカンパに触れて理解する機会が少ないからしかしゃあないと思うけど手に触れるパーツの完成度の高さはもっと広くもっと高く評価されていい
日本人はカンパを偏見込みのイメージで敬遠してる一方で変態シマノの受け売りはとても得意
0403ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 09:00:45.03ID:1FSmFJTA
カンパニョーロをわざわざ選ぶ理由はないね。
握りが圧倒的に違うって、いつの時代のを比べてんのよ。
0405ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 09:50:29.66ID:Z0u3NrNi
>>400
>それにアラヤには日本のメーカーのシマノを使いたいわ・・・

デローザが、ここはイタリアだからカンパ以外使わない、と公言していた時代からコルナゴなんかシマノ使ってたけどな
0406ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 10:21:32.69ID:rjCfX6fg
わざわざ使う明確な理由があれば高くてもカンパでもSRAMでも納得だろう
腕と知識と頭に自信あるなら柔軟なパーツチョイスだってありだし余計な事言わずシマノ揃えで満足してもよいし
こだわりと割り切りをきっちりと整理できてるか否かだと思う
0407ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 10:29:52.05ID:MJTyEcJJ
趣味チャリにこんなこと言うの無粋だってわかってるけどCXGにカンパはもったいなくないか
0409ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 11:14:24.72ID:+tdI7ElJ
ところで例のMFBの報告のあと2018で何らかの仕様変更あった?
ていうか2018MFBも納期延期対象だったか
0410ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 11:14:25.40ID:G9hD1L/c
>>408
カンパに「命預ける」行為がなんで「勇者」になるの?
カンパって致命的なまでに信頼性が欠如していて、それが生命の危険にまで及ぶようなレベルなの?
エルゴパワーが原因の死亡事故の事例とかあるわけ?あったらエビデンスを提示して欲しい。皆の為にもなるしさ。
可及的速やかにお願いするよ。
0411ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 11:37:23.64ID:p394gsQk
>>407
カンパを特別視しすぎ。「フルカンパ」が憧れの1970年代じゃねーんだから。
20年前のビアンキの軽ツーリング車でもVELOCEとMIRAGEで組んで13万円。
クランク、BB、ハブまでそれこそフルカンパだ。
だいたい今のシマノの市場独占が異常なんだよ。 

http://imgur.com/wBf6k3b.jpg
0415ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 14:08:32.30ID:6O3e6YMQ
高い安いを判断する選択肢があるのはとてもありがたいことで他の人に決めてもらうことじゃない
高いから買わない
高くても買う
安いから買う
安くても買わない
とか1万円持った自分が責任もって決めることに意義がある
フルシマノを基本とするアラヤの方針は明快でいいと思うし納得できないものを徹底的にカストマイズするのはユーザー側の責任
0417ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 22:07:22.57ID:WPqNyuwm
CXG予約キャンセル後に真っ新な眼でショップ巡りした結果
14万のレネゲードがベストに思えてきた
俺に何か気の効いたアドバイスを
0420ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/18(日) 23:45:39.51ID:NvqVk6nd
ぶっちゃけそのとおり
予約キャンセルした時点で今はむしろ決めなくていいってことに気付いてはいる

Dopplerの姿を見て大昔に乗ってた26×1.75ラグ付CrMoフレームのBSスパイダーをドロハン換装した愛車を思い出した
アラヤ製ステンレスリム仕様でクソ重かったけど耐久性抜群で積めるだけ積めるいい相棒だった
もし今の技術で軽量高剛性なステンレスリムを作ればニッチな需要を掘り起こせるかも?
0421ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 05:37:21.81ID:GE2m7971
>>417
自転車屋さんに、CXG以外なら何がいいか聞いてみたら、KONAのROVE STと、RENEGADE EXPATが売れてるよと教えてくれたよ。

RENEGADE EXPATは、カーボンのフォークと4700ティアグラでも全然構わないよ、という人なら、いいバイクだと思うよ。
0422ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 15:33:17.97ID:kEwzgCCy
レネゲードいいよね。
グラベル界のエスケープR3になりそうなくらい勢いを感じる。
CXG540サイズを廃止して530を作るべきだよ。
平均身長がギリギリ乗れるサイズで。
高身長の人は最初から外国メーカーを買うと思う。
0425ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 17:54:50.98ID:K2tAY8Jw
前にFocusのCorrenteというクロスを持っていたが
それはアルミでフォークだけカーボンだったが
カーボンフォークって意味あるのか?と思うほど長時間乗ってると手のひらが痺れたよ
0427ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 18:29:56.78ID:HVH9iGqL
フォークはどんな素材でも強度重視でカチカチに作るから、
設計を工夫してなきゃ和らげないってそれ一
0428ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 19:08:28.64ID:UcOykXMU
やっぱクロモリベントフォークがええんか
0430ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 19:25:50.63ID:v772x3OF
そして、結局はキャンセルしたはずのCXGへ
0431ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 19:30:51.52ID:icoR0Ta8
最初予算10万でCXGが候補だったけど気に入らない部分があって、他のメーカーのグラベルを見たら予算を20万に増やしてもいいかなと思った。
それならCRCでもいいんじゃないのかと改めて見たら外国ブランドに負けないくらい良い構成だと言うことに気付いたよ。
でもカーボンフォークだったりするから買わないけど。
0434ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 22:53:12.35ID:UcOykXMU
なんでPRMが話題に挙がらないの
フェンダー抜けばみんな大好きCXGより軽いよ!
0435ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 22:53:41.44ID:UcOykXMU
クロモリベンドフォークだし
0437ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 23:17:03.30ID:XVGdnWKH
質問
メーカー問わずカーボンのフォークやフレームは塗装もしくはクリアの劣化進行が金属パイプよりも遥かに激しいのではないかと思うんだが単に俺の気のせいか?
樹脂内部に残存する揮発成分が時間とともに内側からジワジワと浸みだして塗装やクリアを冒すのでは?と思ってるんだが詳しい人いたらぶっちゃけを聞きたい

ありがちな艶がなくなってガサガサ肌になったカーボンフォークを見るたびに残念な気持ちになるがカーボンは剥離剤使って再塗装とか恐ろしすぎてダメなはずだしできるとしてせいぜい化粧直しのクリア上塗りだよね
0439ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 23:27:21.19ID:UcOykXMU
ハンドル変えてフェンダーつけたら結構金食うと思うけどな
それにハブダイナモと砲弾ランプはどうするんだ
0440ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 23:36:26.14ID:FyhfMIXJ
自分は手の疲労はフォークよりもハンドル周りのパーツ構成のほうが影響大きいと思う
軽量高剛性を狙ったクランプ径31.8はもちろんキレキレ正確無比なハンドリングや重荷重下の頼もしさがある一方でやっぱり内部減衰が少なくて細かな振動から大きな振動まで体にダイレクトに伝わってきて長時間はしんどいなと思う時がある
筋力の衰えをリアルに感じる年頃になってハンドル周りの剛性と撓りのバランスは超大事だなと思い始めた
今では昔ながらの撓るハンドルを握るとホッと安心するようになってきた
0441ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/19(月) 23:50:49.65ID:88vUJXNW
オプションパーツじゃなくてブリヂストンみたいにカーボンフォークとクロモリフォークを選べるようにしてほしい
0442ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 01:03:12.27ID:RJUeiGeh
工程が増えれば価格が上がる、そういう細かい注文つける人はフレーム買って自分でパーツ選ぶべき。
0446ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 10:01:37.81ID:lxo/vB8G
頑丈さでカーボンフォークに勝てない
だからカーボン
0449ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/20(火) 12:55:17.83ID:JyHvleu7
フォークの材質形状もいいけど振動を減らすにはまずタイヤだね
0451ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/21(水) 20:24:50.48ID:wzbKkyyx
街中で見たかけた2017CXG黒のフォークが早くもガサガサ肌になっていたから聞いてみたんだが
そもそも屋内保管か屋外かで差が大きく出るだろうしユーザーの乗り方しだいか
0453ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/21(水) 22:27:22.62ID:aXxh+PCy
マジかそういうことか紙カタログじゃ分からんかったアリガトウ
ただしマット塗装はあれはアレで一見タフなようで汚れ付きやすく汚れ落ちにくくて割とデリケートな仕上げだよね
0454ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/22(木) 00:10:11.07ID:bXp52q0n
2015年にCXG買って毎日片道7キロの通勤に使ってるけどガサガサにはなってないな
職場は屋根なし日光浴状態で家では室内保管してる
たまにプラスチック用のワックスかけてるからマットからだいぶツヤツヤになったけどw
0455ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/22(木) 16:41:11.23ID:HSYTeZKW
>>454
初代CXGか?
0457ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 06:45:17.32ID:CbKD1tr7
ちょっと前までは街乗りクロスバイクですら28Cあたりだったのに、CXレーサーの車両規定ですら33Cまでなのに
今はアスファルトしか走らないにもかかわらず、過剰に太いタイヤを推す風潮があるなあ
まあ40mmってだいたい1.6インチくらいだから26インチや小径タイヤならちょうどいいけど700Cだと大径すぎて走りがもっさりする。
0458ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 06:51:51.70ID:7mMoYAtX
沢山荷物載せるからだろ
0459ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 06:55:24.03ID:qfx9lKFk
>>457
そこは個人の趣向で選択すればいいだけでしょ。
CXの規定が33Cなのは太いと技術介在の余地が減るからなんだし。
0460ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 08:11:33.81ID:6zdCgsqj
>>457
>700Cだと大径すぎて走りがもっさりする

700C×35Cとか38Cが昔からあったけどいまいち普及しなかった理由はそれなんだよね
特に小柄な人が乗ると、出足が重くて機敏さが足りない
170cm以下は650×40Bとか乗った方が楽しいと思う
0462ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 09:20:40.19ID:6zdCgsqj
>>461
直観だけどタイヤ外径66~70、シティサイクル用の26インチと27インチの間が
身長160~180cmの人に気持ちいいサイズで、スローピングならどっちも乗れるけど
どちらかといえば160に近いと26インチ寄り、180に近い人は27インチ寄りが
車種に関係なく乗りやすいような気がする
26HEと27.5(650B)のMTB用ブロックがちょうど外径66cmと70cmだね

逆に26×1.25HEは街乗りMTBで一時期流行したけど小径の過敏な感じが出るんで
結局あまり好まれなかったり
https://www.cateye.com/data/resources/tire_guide_jp.pdf
0465ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 13:30:02.19ID:alaX46pY
700cのリム径?はMTBの29erと同じなんだよな。
だから700cの太いタイヤは29インチMTBで、少し細くしたらグラベルで、もっと細くしたらクロスになる。
29インチMTBを買わなくてもいいことになる。
0468ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 16:46:56.24ID:alaX46pY
俺は29インチを体感したいだけで山を走るわけじゃないからこれで問題ない。
追加でMTBを買わなくてすむしMTBだとサスペンションが余計だからグラベルに太いタイヤがまさに理想。
0472ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 18:32:38.69ID:vsO5IN47
>>470
クロスはパパチャリとして
ロードはガチで遠出やフィットネスとして
MTBは・・・・・完全な趣味

そんな感じですね?
俺もロード・クロス・ママチャリを持ってるが
クロスとママチャリの使用頻度は高い
やっぱあの手軽さのママチャリは凄い乗り物だと思う
最近はダッチバイクが欲しくなってる
0477ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 19:36:58.55ID:/KhLPlJQ
>>452
>あれってマット塗装だからはじめからあんな感じじゃねーの?

カーボンフォークだけど?
0479ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 19:54:48.11ID:zS/35ZOv
>>478
つや消しのクリアーコートもあるよ

兎も角フレームの価格次第
0480ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 20:11:48.68ID:qfx9lKFk
>>477
だけど?って言われましても
それが?としか答えようがないわけで

カーボンフォークは無塗装だとでも?
0481ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 21:44:28.56ID:/KhLPlJQ
>>480
>カーボンフォークは無塗装だとでも?

cxgのフォーク
見たことある?
触ったことある?
繊維が見えるんだけど?
クリアなマッド塗装ってあるんだ?
知らなかったよ。
0484ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/23(金) 23:37:04.76ID:AhDWtXHJ
>>481
横レスだけど、ロットによってか年式によってかわからないけど、つや消しの黒で塗装してあるモデルもあるよ
うちのがそうだし
0486ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 07:56:34.75ID:cozCvALc
>>485
>つや消しクリアーでググれ

それってマッド塗装なのかよ?
0487ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 07:56:43.33ID:yCMpfJF8
cxgフォークで画像検索するとカーボンの模様出てるのと出てないのあるね
>>484が言うようにロットの違いとかあるのかこれ?
0488ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 10:27:06.00ID:JorS2ahv
mud塗装だとばかり思ってた (^-^)v

matteだったのかよ。

俺ってバカ。
3年間rom専になります(恥
0490ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/24(土) 11:05:59.87ID:PeQBQXfP
マット塗装は厚さや透過度が適当に仕上げてられているのかもしれないな
ていうかけっきょくやっぱりマット塗装傷みやすいってことでOK?
0495ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 00:18:03.19ID:8OAybvQF
いや、標準より偏差が大きかったら、ジオメトリーその他、自分でよく研究しよう、ってことだと思うよ。
0496ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 14:26:39.64ID:uJAr89O3
来年55才になる
会社は辞める
子供も成長した
フェデラルを買って一年ほど日本を放流する
0499ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 16:25:15.86ID:gCLJ3QL1
rfcがカッコよすぎて眠れない
0500ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 16:39:35.74ID:5H1D1/n1
>>499 フレームとかはかっこいいけどクラリスがガンメタ色なのが玉に瑕
0501ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 17:50:17.51ID:4gT77sOs
アラヤRANは中途半端、価格も微妙、全てが半端

ガンガン乗るならフェデラルやツーリストがいい
RANは飾るにはしょぼい
0502ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 17:51:25.57ID:HCJg8TXv
死ぬまでに鉄板王道の正統派ランドナーを作りたい

パイプはレイノルズ531でフロントメカ
はカンパ、リアメカはジュビリー

サドルはイデアル#90

クランクはストロングライト49D

ブレーキはマファック・クリテリウム

RANは威張りが効かない
0503ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 18:04:43.04ID:ws1Lde/e
>>496
CXGにオプションの泥除けがいいよ。
今さらダブルレバーでリムブレーキは時代遅れだし不便だよ。
0504ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 20:28:38.91ID:iqa5qHOv
>>503
50過ぎるとダブルレバーの方が安心するんだな
ダサいの分かるけど
っても今まではMTBで山下り攻めたんだけど
何かもうのんびりしたくて
0506ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/25(日) 20:51:39.17ID:OP+QzUqv
>>500
TURだけどRDはクラリスからサンエクシードに変えたった、チェーンも性能の良し悪しはわからんがKMCのやつ
やっぱシルバーはいい(・∀・)
0508ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 13:01:02.19ID:VIVx+Ox6
>>507
いっそ25万くらいみて1~2cm刻みのフレーム買った方がいいという考えの人なのでは
でもFEDが重すぎるのは確か
今のところ10万強のマスプロだと、パーツ構成がいいのはTUR、
フレームがいいのはミヤタのアイガー、
価格安目でバランスとれてるのがエンペラーだと思う
0509ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 14:02:47.09ID:ENi8GEav
>>504
安全の為にもダブルレバーとカンチはダメだと思う。
ロングツーリングをする予定だと思うけど疲れた状態で車体がフラつくことなくシフトチェンジできる?
夏の場合だと暑さで気が朦朧としてこの場合もシフトチェンジが危ない。
あとブレーキだけど、ロングツーリングの場合は絶対下り坂に遭遇するけどカンチだと止まらないよ。
降りて手で押すのならいいけど。
平坦な道でも雨の日なら止まらない。
若い頃に自転車に乗ってたらしいけど年取ったら運動能力が落ちるから過信しちゃダメだと思う。
0510ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 14:07:57.70ID:ne9ou8CW
Wレバーの操作性やカンチブレーキの制動力のが原因で発生した事故の実例を挙げてくれたら考える
0512ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 14:13:47.54ID:VLMdNbeI
>>510
自分の技術と体力の無さをさも一般論かのように語ってるだけだから気にするな
でも雨の日も乗るならディスクブレーキがいいな
0513ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 14:31:46.67ID:PY45PmWa
便乗してビギナーが質問しますが
メンテナンス面でディスクブレーキはどうですか。慣れれば不利じゃないですか。
何日にも亘るツーリング、日帰り100km程度のアクシデント時、自宅での定期メンテ、いろいろシチュ異なりますが。
0514ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 15:04:08.97ID:N6mE2czE
パリ〜ブレスト〜パリって下り坂とかないのかな?
疲労困憊の状況でWレバーにカンチって下り坂で危険なんでしょ?
パリ〜ブレスト〜パリは1200kmを規定時間内にぶっ続けで走るらしいけど

オマエジムショにオーダーしたブルベ車はカンチブレーキにWレバーだな
確かパリ〜ブレスト〜パリって経験積まないと出走資格ないんだよね
そんなベテランがわざわざ危ない装備でオーダーするの?
http://imgur.com/HSwfKvv.jpg
0515ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 15:18:06.75ID:VIVx+Ox6
>>509
持論は勝手だけどWレバーのツーリング車売ってるメーカーのスレ以外でやれw
0516ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 16:22:06.11ID:ZBKc7hge
>>509 袋叩きにされてて草
0518ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 16:50:04.07ID:VIVx+Ox6
>>517
きちんと調整してればそんなに駄目ではないけど、そういう人は
限界も分かって使ってるからわざわざ駄目だとか言わないような気もするw
0519ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 16:57:02.77ID:VIVx+Ox6
あと昔から自転車乗ってる人は、車で言えば旧車の扱い方知ってる人だわな
プリウスしか乗ったことない人がヨタハチ運転したらそりゃ怖いだろうw
0520ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 17:07:03.87ID:eZT4RxHA
wレバーは輪行し易いからじゃね?
カンチじゃ止まらない人はカンチしか無かった時代はどうしてたのかと
校門までの下り坂でママチャリ死人続出の学校でも出たんか?
0521ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 17:11:00.62ID:qgxgZbVS
スピード出さない。
足で止める。
最後の手段は、自転車投げ出して柔道の受け身をする。
0522ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 17:18:13.44ID:ENi8GEav
ロングツーリングでもしかしたら大量の荷物を積むかもしれないってこと忘れてる。
距離も短くて荷物を積まない街乗りなら問題ないよ。
その場合でも不便だけどな。

「できる」と「快適にできる」は違う。
0523ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 17:43:12.97ID:eZT4RxHA
80年代の知床峠で事故続出とか聞いたこと無かったが
そもそもツーリング車で限界性能求めるような走りなんてしねえっての
ネット見ながらシノゴ言ってないで走ってこいよ
0524ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 18:15:31.78ID:ENi8GEav
>>523
ダブルレバー、カンチブレーキの自転車乗ったことある?
できれば車種が知りたい。
多分いいブレーキ使ってると思うから俺もそのブレーキにする。
0525ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:34:35.85ID:VLMdNbeI
>>524
なんか見苦しいな
0526ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:36:43.56ID:vohUi6HS
>>503
純正以外で格好いい泥除けあるかなぁ?
0527ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:42:15.66ID:vohUi6HS
シマノ本社工場で火事
これから、影響が出てくるのかな
0530ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 19:59:55.45ID:ENi8GEav
>>527
調べたら大阪なのから、
東南アジアのどっかかと思った。
でも東南アジアで生産してなかった?
国内生産は上位コンポだと思うから普通の人には関係ないと思う。
それと「外国にも同様の工程をする工場があるからすぐに製造ができなくなることはない」だって。
0533ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 20:53:23.52ID:AXQo/yde
CXGってサイドスタンドの取り付けまず無理だよな?
左パイプの形状的に
その辺がマルチパーパスバイクとしてはどうなのかなという思いはある
エスゲのセンタースタンド?
あんなもんはマウント用のブリッジがないと使う気にならん
0535531垢版2018/03/26(月) 21:45:35.85ID:MhdCwyzC
>>532
俺もそう思うよ
出なきゃこのスレには居れないよw
0536ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 22:31:57.88ID:16BvalSl
>>503
496じゃないけど、CXGってタイヤが700Cじゃん
デカ過ぎて日本人には合わん
0537ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 23:09:39.50ID:ictzYRST
アラヤの自転車がそんな訳ないだろう、実際試乗したときも身長170cmで特に扱いにくくもなかったし。
0538ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/26(月) 23:49:18.09ID:Hnhd4i1+
裸足股下77cmで2018CXG500乗ったけどSOH大丈夫だし
コーナリングはもっさりした切れ味だったけどダート走破性は大径の恩恵が絶大でしょう

径を気にするなら650Bのレネゲード480買いなよ
色や雰囲気の好みはあるだろうけもレネ間違いなくいいモデルだと思ったよ
俺と同程度の体格で480乗れば状況問わず手足の様に乗りこなせるはず
0543ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 08:12:28.70ID:louQQ+6J
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-09-28/delft527/folder/512992/96/13996796/img_0?1444888284
あとリムブレーキ車の隠れたメリットは、特に前の泥よけに松葉ステー(V型のステー)使えることで
泥よけの前半部分が固定されてなくてもぐらつきにくい

http://uploads.tapatalk-cdn.com/20140818/yga8eqez
http://img.photobucket.com/albums/v518/godders1/Pomp%20guards/DSC05736.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger/5366/582/1600/brake%20front.jpg
ディスク車はこのステーの「逃がし」が意外に難しくて
0544ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 09:07:42.23ID:0f6QFplK
>>542
2枚目みたいな短い泥除けならその効果も半減
前輪の巻き上げる泥水がBBやFD、足先を直撃
0545ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 09:57:45.12ID:TfnAv6Dm
>>517
昔、カンチのランドナーで富士スバルラインを5合目から一気下りしたけどなぁ。
別に怖くなかったよ。
0546ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 09:59:02.78ID:TfnAv6Dm
>>524
>ダブルレバー、カンチブレーキの自転車乗ったことある?

BSのユーラシア。
安い自転車よ。
0550ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 11:09:36.52ID:CrT9V5Wl
>>540
CXGの泥除けは縦の隙間はあるけど、横はどうなんだろ。
タイヤを太くしたら泥除けのステーに当たらないかな。
0551ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 11:22:09.13ID:louQQ+6J
>>549
http://livedoor.blogimg.jp/aohashi2/imgs/8/4/84420f4c.jpg
CXみたいにタイヤがワンサイズ細くないときれいに付かないと思う
太いタイヤ履けるようにフォークとブリッジに余裕持たせると
逆に泥よけは付けにくくなる
0552531垢版2018/03/27(火) 12:27:01.39ID:lTecrS5u
>>518 >>545
やっぱしツーリング車でもそんなもんですよね。
カンチ+ブースターだったから気になってました。
0555ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 14:33:20.87ID:jr3q0V/T
黒リムに銀ガードは見た目がちぐはぐな気がする
0556ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 14:35:52.04ID:HPnWGdEx
>>736
700×35Cなんて細くて小ぶりよ
ブリーザーの700×45C見た後じゃ貧弱で頼りない
アラヤもせめて40Cをデフォにするべきだった
そしてスタンドオーバーハイトも40Cをデフォにしてくれ
35Cから40Cに換装したらSOHも当然高くなるわけだよな
0557ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 15:05:55.28ID:vegV5fdX
ぐらべる(笑)バイクに夢中なニワカ
0560ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 18:18:35.65ID:C323CybZ
>>556
タイヤくらい替えればいいだろうし、ファットバイクのような太いタイヤを履きたければMFBを買えばいいのではないだろうか。
0561ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 18:23:58.79ID:xkvYDJGQ
>>556
クリアランス 40C で 35C タイヤは妥当だと思う。
もっと太いタイヤにしたい場合は、別のフレームを選んだほうがいいよ。
0563ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 18:57:01.74ID:JOq/fOrQ
途上国じゃタイヤの太さが必要とか言うけど
太過ぎたら入手出来んやろ
物事はほどほどが
0564ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 19:08:26.64ID:5+YGz9nQ
ランドナーは道路の舗装率の向上と比例してタイヤのナロー化が進んだ。
80年代半ばには650×42Bは殆ど使われなくなった。
650Aでも1-1/2(38A)よりも細い1-3/8(35A)が主流になった。
現在になってまた太いタイヤを求める流れが出てきたが道路事情にはそぐわず、
ファッション的な側面が強い。
0565ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 22:15:44.79ID:wnf8RVdS
>>564
700gとかの42Bとは重量もタイヤ性能も全然違うけどね
400g切ってるから昔の32Bより軽いくらい
乗ってみないで年寄りの常識だけで考えたらいかん
0566ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 22:42:30.77ID:CrT9V5Wl
>>556
ハゲしく同意するぅ〜。
40mmタイヤならそのまま日本一周できるからな。
タイヤは細くて困ることあっても太くて困ることはない。
0567ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/27(火) 22:58:57.71ID:wnf8RVdS
>>564
じゃあ今の38B(1.5)はどうかっていうとオープンサイド(死語)で300gとか、
これまたすさまじい軽さになってたりする
ここまで軽いと28Cと遜色ないのも太いタイヤ増えてきた理由じゃないかな
エアボリューム大きくて低圧な分、ケーシング薄くできるって理屈なんだろうけど
ただ逆に貫通パンクには28Cの方が強かったりするかも
0570ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/28(水) 11:04:25.24ID:wXrJjVwh
>>562
もう 1set 用意して交換して運用なんて良いとおもう。贅沢だけど。
でも、そうすると MTB でよく使われてる 27.5x2.2 とかが入って欲しいと考えだして、また別のものになってしまう。
0571ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/28(水) 22:26:38.55ID:q18WA1h+
26インチのリジッドMTBでキャンツーしてて、最近グラベル系バイクに興味持ってあれこれ見てるんだが
タイヤ幅とかギアの構成とか見ると
あれ、今自分が使ってるやつと大体おんなじじゃね?みたいになって踏み切れない
0573ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/29(木) 00:24:30.47ID:3TNdouiy
非舗装路とかゆるく走る気持ちよさを重視するか
移動速度とか踏み込む手応えを重視するか
積載性やタフネスに関しては今も昔も乗り手の想像力次第
0575ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 16:18:10.65ID:74EwYIP8
通勤とキャンプツーリングに初心者が買うなら、フェデラル、ディアゴナール、RFC、調子こいてCRFのどれがいいでしょうか。
決められません。いつか輪行もしてみたいです。
0576ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 17:05:27.40ID:qPfAZIoW
キャンプツーリングっても色々あるから、ウルトラライトパッキングから完全な自己完結性をもって水や食料も運ぶようなのまで。
でも通勤に使うなら必ず盗まれるので安い方がいいな
0577ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 17:33:03.26ID:B8YDQGFf
>>575
フェデラルはシティサイクルのタイヤが使えるけどタイヤの選択肢が少ない。
ディアゴは700cでタイヤの選択肢は多いけどリアキャリアの取り付けが面倒かもだしこの値段でダブルレバー。
少し予算を足してCXGかMFBがいいよ。
あとCRFのリアダボ穴は小さいキャリア用だから大きいキャリアはつけられないよ。
バッグサポーターってやつ?

ちなみにフェデラルのタイヤは650A、swallowランドナーは650B。
650BはMTBの27.5のことだからタイヤは多い。
0578ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 17:58:23.41ID:APpEm8Zn
リアキャリアにがっつり積んでのキャンツーだとラレーの二つは外れちゃうかな。
通勤が用途に入ってるし、泥よけ付きのアラヤのどっちかになると思う。
上にもあるようにタイヤ選択とかを考えると、自分ならディアゴナールを選ぶ。
まあ、どこのポイントで悩んでるかは人それぞれだから、その辺がはっきりしないことには
0579ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 18:05:37.39ID:n+Gka2e5
DIA乗ってるけどタイヤ選ぶきっかけが特にない

リアキャリアは俺は簡単に付けられた
0581ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 18:49:24.11ID:74EwYIP8
みなさま、丁寧に色々と教えてくださり本当にありがとうございます。
ツーリングは、テントやら何やらを乗せての自己完結型で行う予定です。ラレーの二つは候補から外すことにしました。
おすすめにありましたCXG、フェデラル、ディアゴナールのどれかに決めようと思います。CXGは少し予算オーバーですがかっこいいですね。
ダブルレバーは初心者の私でも扱えるか心配です。慣れればどうってことないならば、ディアゴナールかなぁ〜なんて思っています。
輪行での使用は今のところ予定にありませんが、通勤の途中に歩道橋があり階段を上らなければなりません。やはり車体は少しでも軽い方がいいですか?
0582ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 19:18:15.62ID:65J+/oth
>>581
昔はフリクションのWレバーで皆んな走っていたわけで、
最初だけは気合が要るが、そのうち慣れる。

階段を上がるのは、自転車 担ぎ方でググればいい。
軽いに越したことはないが、1k2kは違わない。
ブレーキケーブルがトップチューブの上を通るほうが、
担ぎやすいとは思う。
0583ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 19:34:14.17ID:xBssV/Tr
Wレバーは止まる前にシフトダウンとか欲を出さなければ慣れですね。スピード競うなら話は別ですが。
STIは楽ですよー。壊すと高いのが玉に瑕。

歩道橋は真ん中自転車道あるなら重量は関係ないです。
0585ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 21:08:42.02ID:xGCw3Ka5
STIは段数変わったら互換性皆無なのがなぁ
Wレバーならフリクションにすれば適用範囲は広いw
0586ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 21:19:43.23ID:xBssV/Tr
>>585
フリクションって勝手にシフトアップしやすくないですか?
うちのキブネールがダメな子なのかな
0587ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 21:21:36.63ID:EEjV7j32
>>581
つか今はSTIにしたければ1万くらい払ってブレーキレバーと
場合によってはフロントディレイラー替えればいいんで
そこはあまり気にする必要ないよ
0588ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/31(土) 21:39:21.12ID:xGCw3Ka5
>>586
ネジの締め付けが弱いか、中のワッシャー類の表面がツルツル
一度分解して内部の状態確認&清掃をお勧めする
バラす時は向きがわかるように並べること
締め付けネジに緩み留めをつけるのも可
0590ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/01(日) 18:02:28.51ID:YYK3RCG2
CXGのタイヤクリアランスを広げて欲しいと思ってたんだけど、ある名案が浮かんだ。

MFBのフレームでCXGを作っちゃえばいいんだよ。
そうすればコスト削減だし大量生産で安く出来そう。
フェンダー取り付けを考えたらその場合でもクリアランスを広げる必要があるかもだけど。
0593ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/01(日) 19:20:13.29ID:n2FPvMR4
自分で作っとけ
0594ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 04:07:58.67ID:P5dMgZc/
通勤ライドなら、Wレバーのほうが良いと思うよ
Wレバーが不安なら、初心者向け基礎練習w、公道以外の安全な場所で、ハンドルから両手離して小回りや八の字練習がお薦め
通勤メインで雨の日にも乗ってるとSTIのラチェットは1年くらいでダメになったよ
STIレバーの修理は行きつけのショップからSHIMANOに送り返して、期間10日くらい、修理代金5千円くらいだったかな?
0595ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 09:28:39.37ID:SPgOjuew
せっかくwレバーなら俺なら通勤はプロムナード、ツーリングはドロップにハンドル差し替える
0596ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 10:14:04.23ID:6vJFOxn0
通勤メインならいっそPRMとかどうよ
0598ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 11:34:34.11ID:nhO94RM8
CXGのクリアランス上限は45Cくらいまで行けるんだろ?
デフォタイヤを太くしてとは思うけど
0601ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 16:20:32.02ID:scQ2imol
>>594
雨か、それならMTBのシフターかバーコンがいいかもな。
バーコン使ったことないけど使いやすいのかな?

>>598
でも泥除けはそこまで対応してないって。
0603ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 20:42:45.40ID:8Z9xxRCM
>>601
>バーコン使ったことないけど使いやすいのかな?

Wレバーと手元変速、どっちに近いのかと言えばWレバー
自分はこれならコラムシフトでいいや、と試してみて思った
0604ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 22:44:29.33ID:sZ62ZxKG
その昔はシクロクロスでバーコン装着率が高かった。
バーコンとwレバーで悪路の走り比べやってみれば誰でも納得できる。
0605ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/02(月) 23:31:06.78ID:8Z9xxRCM
>>604
おっさんなので知ってる
そりゃその頃はSTIもコマンドシフターもなかったし
でも現在の目で見るとハンドル握ったままシフトできるから多少悪路に強いってだけで
ブレーキに手をかけた状態で操作できるような「手元変速」とは言えない
0607ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 08:06:46.49ID:YjY9N8Q5
銀座にも老舗の自転車店あるよ東洋林業とか
アラヤラレーも取扱ってるから聞いてみなよ
0608ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 09:42:18.92ID:Mf+Npy2t
>>605
俺は試しにバーコンでツーリング車組んでみたらあまりにも調子いいので当初はWレバー台座にアウター受けを取り付けていたが、台座を取っ払ってバンド止めアウター受けにしちゃった。
ドロップハンドルとコラムシフトの組み合わせは海外だと激安スポーツ車にいまだにある。赴任中に足用に買ったことあるが胸元で操作してる感じで不安定に感じた。
0614ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 11:46:42.25ID:9CbirwvY
逆にハンドル抜かないのに我慢してwレバー使う理由って何?ロード買う金ないの?
0617ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 12:30:08.82ID:Rd4XDXld
ID:9CbirwvY
この人いったい何が言いたいの?
言ってることが支離滅裂というか
自演の失敗?
0618ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 12:33:06.58ID:Rd4XDXld
>>616
より小さくパッキングするため。
フォーク抜きでは必須。
泥除けキャリアの無いロードタイプの輪行でも
以前はハンドルを抜いてた。
0619ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 12:54:42.18ID:9CbirwvY
ハンドル抜く理由は輪行だけじゃないでしょ
ステムとレバーをセットにしてれば3分で差し替え可能
ドロップ、フラット、プロムナード、ブルホーンその日の気分で味替え出来るのはwレバーの利点だと思うがなあ
ハンドルにシフトが付いてればシフトの調整まで必要になるじゃん
0622ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 14:03:45.67ID:+191fCot
ブレーキどうするんだよ
0623ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 14:16:33.88ID:dutppz3O
安いし頑丈って利点も一応あるけど
趣味なんて意味は無いけどあえて面倒なことをするもんだしいいだろ
車好きがMT車でガチャガチャやるのと同じようなもん
0624ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 15:03:03.39ID:Mf+Npy2t
なにを選ぶかはそれぞれの自由でしょ
理由なんてあってもなくてもいい。

どこかのだれかが自転車乗るたびにハンドルをあれこれ差し替えるためにWレバー選ぶのも勝手にすればいい。
でもそんな変な趣味を人に押し付けるな。
0627ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 17:31:26.56ID:9CbirwvY
STIのバイクに乗れば済むだけの話なのにバーコン付けて悦に入ってるヤツが何言ってんの?
0631ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/03(火) 21:33:11.04ID:nnvXpb/T
STIは悪天候に弱い
Wレバー選ぶのは、安価で整備性が良い
レースやTTやヒルクライムならブレーキレバー一体のシフターが良いけど
街乗り、ポタリング、ツーリング程度ならオーバースペックに感じる
0633ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 10:44:15.37ID:SOMClnIw
>>631
雨の日もカッパ着て通勤に6年使ったがSTI はなんともなかったぞ。
Wレバーもバーコンも好きで使ってるがSTIが通勤やツーリングにオーバースペックとか使ってる奴の発言としてあり得ん。
0635ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 13:45:32.82ID:yvoxchj3
手元変速で良ければママチャリ用でも良いわけで
STIでなければならない理由になってない
オーバースペックだと言ってるんだから用途に足りてるのは当然
0637ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 15:47:46.89ID:3GNlkyzT
お互いの良さを認めあって自分は好きなの乗ればいいのに
0639ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 18:14:27.11ID:QZPfD+Zt
>>638
それ不良品だから俺が無料で回収してあげる
0641ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 20:22:11.40ID:eIArc4ba
CRFも105の更新に合わせて来年はモデルチェンジなのかな
俺は今のCRFのデザインが気に入ったので去年に買ったけど
0644ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 20:46:24.21ID:Y4gln/KV
CRFって名前がラインナップに乗ったのって2008からなのかな、大きな変更というとチューブが4130クロモリから2011モデルで631マンモリチューブに、2012で少しジオメトリーが変わって、2014でまた少しジオメトリーがかわり2015でコンポが5800に2016でサイズが増えて今に至る。
オレノカンガエタサイキョウノCRFみたいなのはCRRでやってるし、変更するとしたらR7000に合わせてカラー変更か時流に合わせて更に太いタイヤ履けるようにするか…元々28c履けて、それで充分って気もするけど。
0645ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/04(水) 20:48:03.07ID:Y4gln/KV
>>643
俺も2015のクラブグリーンだわ、あの色いいよね
普段黒にしか見えないけど、天気のいい日に陽光の下で見るとちょっとメタリックな緑がかって見える感じ。
0646ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/05(木) 19:07:13.54ID:gr71iGZi
新型105にシルバーのカラーが追加されたな。
クランクもシルバーだからクラシカルバイクにも合いそう。
0649ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/05(木) 20:53:28.26ID:gr71iGZi
>>647
追加だと思ってたけど、調べたら前からシルバーがあるみたいな書き込みがあった。
シルバーの105って見ないけど前からあったの?
0652ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/05(木) 23:54:17.88ID:gr71iGZi
言われてみるとシルバーの105を見た記憶がある気がする。
ラレーのカタログを見直したらCRFがシルバーの105だったよ。
0661ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/06(金) 23:59:03.02ID:Rl8+Yn1S
なぜだか良く分からんけど5アームのほうが直観的にカッコ良く感じる
構造解析的には今の4アームが現時点でベストなのだろうけど脳が感じる感覚は一体何が根拠なんだろね
昔のカンパもMAVICもフェラーリとかランボのホイールのデザインも5アームや5穴だったよね何で5なのか必然なのかデザイナーたちに聞きたい
0665ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 01:10:35.30ID:wCfUCrPw
クッソ初心者です(´・ω・`)
RFLってどうなんですか?
タイヤの選択肢が多いとかそういう融通は利くんですか?
用途はたまに15キロくらいの通勤に使うんですが…
車道と歩道の段差ですぐパンクとかはないのでしょうか!?
0666ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 08:33:09.51ID:WtJHHWcG
空気圧さえちゃんと管理してたらそうそうパンクなんかしないよ、そもそも歩道に乗り上げる時にそんなスピードで突っ込むなって話だし。
0667ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 08:39:36.88ID:F3TkzOVY
>>661-662
実際ペンタグラム(五芒星)は黄金比で構成された図形だな
0668ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 08:47:34.26ID:EfmwvKe1
>>665
RFLのタイヤはシュワルベのマラソンってやつが付いてるんですが、まんま「シュワルベ マラソン」でググって見て。
耐パンク性能が他のタイヤと桁違いなのがわかります。
あとは乗り方次第。
RFLはアルミフレームですが、クロモリフレームのRFTってのもありますよ。
アルミとクロモリの違いもググれば沢山出てきますので、少し調べてから購入することをお勧めします。
0670ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 10:50:53.40ID:F8/++pXG
通勤用にクロスバイクの購入を検討してます。(雨の日ものる)
泥除け・スタンドをrftに付けるか、clbにするかで迷ってます。
値段はあまり変わらないので革サドルのclbの方がお得でしょうか?
すごく迷ってるので先輩方のアドバイスが欲しいです。
0672ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 11:41:18.53ID:WtJHHWcG
>>670
革サドルは雨に降られた後の手入れが面倒だし、サドルカバーしてても梅雨みたいに雨が続く時はヤバくない?
0675ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 16:19:03.48ID:F3TkzOVY
>>674
それは伸びてヘタってるだけでは
本来は伸びてきたら調整ボルトうごかしてテンションかけるんだよ
0676ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 16:35:43.36ID:F3TkzOVY
>>670
好きな方買えばいいと思う
革サドル濡らしたら陰干しする必要があるので、毎日乗るならむしろ
ウレタンサドルにする方が手間はかからないし、RFTとRFLはセンタースタンド台座がある
RFLはアルミで重量軽いので本当に通勤の足であればそっちでもいいかも
0677ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 19:40:01.75ID:vX/zdjkg
やっぱりクロスバイク探しでラレーにたどり着くパターンがわりと多いのかな
クロスはどう考えてもジャイアントの品揃えとコスパが圧倒的だけど
戦略的にはいい感じで心掴むポイント突いてるっぽいな
0678670垢版2018/04/08(日) 19:42:33.95ID:F8/++pXG
皆さんありがとうございます。
革サドルは魅力的ですけど、手入れが難しそうですね。
RFLかRFTに泥除けとスタンドを付ける方向で検討します。
0679ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 20:56:17.62ID:FQMUi+xo
CXG早く寄越せよ
むかつくんじゃ
0681ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/08(日) 21:33:23.22ID:uhf7S3v5
ブームの時にCXGが遅れるとかアラヤついてないな。
他社の妨害を疑うレベルの事だよ。
0683ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 12:15:40.90ID:0avsoXe5
アラヤにお願い。

ドロップハンドル

センタースタンド台座付き
完璧なホリゾンタルなフレームでなくて可
タイヤは25〜32cが装着可能で可
オプションで構わないのでフェンダーとキャリアが装着可

なスポルティーフを15〜20万円で出してくれーー
0688ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 12:53:05.85ID:0avsoXe5
>>685
683です。
オーダーしたら高いし、大げさ過ぎると思うので。

>>684
センタースタンドの自転車持ってるの?
乗ったことあるの?
レースに出ない普段使い用自転車ならあったら断然便利だよ。
逆に普段使い用自転車でスタンド無しなんてアホかとw
0690ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 13:07:26.60ID:0avsoXe5
>>689
>クラブスペシャルにセンスタ付けるだけやん

知らなかった。
センタースタンド台座付いてるんですね。
0691ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 13:08:29.48ID:ogegeP7T
>>689
言いたいことは分からなくはない。
俺もエスゲのダブルレッグは2台着けてるが、自転車をレースに出る自転車と普段使いの自転車に二分するのはいかがなものかと。
スポルティーフってそのどちらにも入れないユーザーが多いと思うよ。
0694ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 13:16:52.16ID:AKX3/tNY
オーダーする金はないから
メーカーが俺の欲しい自転車を作ればいい

ただのセンスタ台座乞食です
0697ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 14:32:04.03ID:fHcnP4Ze
>>691
>スポルティーフってそのどちらにも入れないユーザーが多いと思うよ。

683です。
駐輪するのにスタンドが付いていた方が圧倒的に便利かと。
家を出てから帰るまでの間にトイレと水分補給以外で停車しないという乗り方ならスタンドは必要ないですが。
(食事をしたり、買い物をしたり、休憩もしたい)
0698ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 15:08:39.62ID:rRoet3Pf
>>683
プラムナードをドロップ化した方が早いし安いと思う。
ハブダイナモ、スタンドと泥除けが標準装備、デザインもいい
0699ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 15:40:22.76ID:kMcD2bIB
CXGは、センタースタンド付くのでしょうか
0700ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 17:26:27.83ID:fHcnP4Ze
>>699
台座は付いてない。
太いタイヤを装着しなければチェーンステーを挟む形で無理やり付けることは可能かも?という感じ。
ただ、台座のない自転車にセンタースタンドを付けても緩んでグラグラするので、時々増し締めしないといけない。
だから683で台座付きの自転車を希望した訳です。

>>698
なるほど。ありがとう。
0701ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 17:27:10.33ID:9+szCz1f
何故かスポルティーフをのんびりお散歩自転車と思ってしまってるアホがスタンド連呼してんのか?w
0702ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 17:37:45.31ID:WrFHxKdP
>>701
スポルティーフが自分のサイクリングスタイルに最適と考えただけじゃね?

初歩的ですいませんがスポルティーフはスタンド付けないものなの?
0703ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:18:26.47ID:Epi8ZQc6
>>701
おっさんだけどスポルティーフだろうがランドナーだろうがどう乗ろうが勝手じゃね?
今どきスポルティーフだからファーストライドとか、もう誰も気にしないよ
0704ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:27:51.13ID:kOwAnTLy
スポルティーフはジジイの憧れなのです。
自転車遍歴を重ねてきたマニアが最後にオーダーする時に選ぶ、凝りに凝った高級車種
として捉えられていた時代もあり
「いつかはスポルティーフ」という言葉が生まれたほどなのであります。
そのスポルティーフをはじめとした仏蘭西式旅行車には、スタンドをつける文化がありません。
もしあるとしたら、直付けの鬼ルネ・エルスがとっくにやっているでしょうな。
0705ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:30:37.56ID:Epi8ZQc6
リアが詰まってるし、ブリッジが二個付いてるようなもんで
乗り心地が硬くなるから普通は台座付いてないってだけだな
クロスバイクはタイヤ細くても付いてるモデルが多いから
別にあってもいいような気はするけど
0706ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:30:48.42ID:fHcnP4Ze
>>701
昔、中国では汗血馬と言われる優秀な馬で都大路を闊歩するのが粋だったそうですよ。

701氏はフェラーリ(車だよ)を買ったらいつでもどこでも爆走しないと気が済まないタイプの人なのかな?w
ナム〜
0707ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:34:30.04ID:fHcnP4Ze
>>704
>そのスポルティーフをはじめとした仏蘭西式旅行車には、スタンドをつける文化がありません。

ですから、あったら便利なので付いてる自転車を作ってくれないかなー
と思った訳で。

でも一連のレスを読むとセンタースタンド台座付きのスポルティーフなんて買う人がいなそうなので諦めましたとさw
0708ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:39:17.22ID:Epi8ZQc6
>>698
俺もそれがいいと思う、ちょっとトップ長いけど
最近のショートリーチハンドルなら辻褄合うだろ
0709ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 18:41:34.78ID:9vVuS+6K
TOEIでもグランボアでも何でもいいから正統派スポルティーフにスタンドついてるか?って話だわなw
スポルティーフにスタンドつけたいってのはロードに前カゴとさすべえを付けたいってのと同じ位にトンチンカンな要求だぞ?www
そんで、何故ついてないか?何故トンチンカンなのか?普通に考えたら分かるんジャネーノ?
そんな使い方をしない車種なのでつけるような設計になってねーのよ
センタースタンドなんか付ける隙間が無かったり
合っても金具で挟み込んチェーンステー潰してしまったりな
まあ今風のツーリング車じゃつけることがあるからその辺混同してしまってるんじゃね?w
0714ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 19:48:19.83ID:AKX3/tNY
ランドナーよりいくらか軽快という自転車に重装備したらランドナーで良いじゃんという話になる
スポルティフって結構立ち位置が微妙
0715ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 20:57:38.71ID:Nis4BYTV
700×28cあたりが使いたいかどうかじゃない?
マスプロランドナーだと650A/Bになるから
0716ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 21:15:30.25ID:brkybZCy
スタンドを付けるのは自由だと思うけどアースロックできるとこでスタンドが必要だったこと無いんだよな
0717ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/09(月) 22:10:08.72ID:rRoet3Pf
スポーツ自動車の駐輪対策でガードレールのない道があるからスタンド欲しいと思う時もある
0722ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 05:58:47.13ID:WcqnLQzb
>>709
オマエは
ロードにディスクブレーキ?
MTBかよ?プ
とか言ってるだろ?w

まだ若いのにその頭の堅さじゃこの先苦労しそうだなww
0724ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 07:47:51.29ID:g+7odN/H
>>714
>>715
>700×28cあたりが使いたいかどうかじゃない?
>マスプロランドナーだと650A/Bになるから

積極的にダートに突っ込まない限りは32mm以上は走りが重くなるし
むしろランドナーの方が今は立ち位置微妙なんだよな
グラベル?あれはやりすぎ
0725ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 07:53:35.01ID:g+7odN/H
>>721
タイヤと使い方で考えると
昔のロードが今のスポルティーフ、
昔のスポルティーフが今のランドナー、
昔のランドナーがキャンピング、
に立ち位置がずれてきてるんだと思えばさほど不思議じゃない
0726ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 08:03:06.05ID:i5uLq+nE
>>723
>比喩が的外れすぎ

>>709に言ってやってw
709はカーボンフレームやホイール、STI(変速機)等、全部否定してますからww
0727ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 08:03:12.85ID:g+7odN/H
>>721
今はクロスバイクの方がヘタするとタイヤ細くて高圧なんで、
そこ無視して語っても現実とは乖離しちゃう
近所の中学生の方が「スポーティ」な自転車を普段使いしてるし
0728ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 09:56:35.93ID:yJ6NMspo
>>724
>グラベル?あれはやりすぎ

高圧タイヤのロードしか乗ったことのなかった連中がバルーンタイヤ経験して
今更感動してるんだけどそのうち走りが重すぎて飽きられるのは目に見えてるw
いくらフレーム軽くても40Cとか大変だぞ
0730ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 11:29:38.73ID:yJ6NMspo
>>729
速くなくてもいいけどツーリング用にもしんどいよ
38C≒1.5HE、42C≒1.75HEだよ?世界一周にでも出かけるの?て感じ
0731ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 12:16:14.57ID:VNTJ+BVB
荷物ガン積みのキャンツーで38くらいが丁度いい希ガス
0734ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 12:58:24.33ID:EB1zANJZ
いやロードと26インチMTB持ってて、MTBにスリック入れて片道15kmの通勤に使ってるけどわからんのよ。
何がしんどいの?
0738ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 14:15:28.21ID:UhpQQ7bw
ママチャリタイヤが35なんだし
0740ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 16:03:49.45ID:wqzATlT2
>>739
横からでごめんね
人によるけど俺は700×23cと27ハチサンの比較で50km超えると差が開き始める感じ。
同距離なら時間が、同時間なら距離が稼げるんよ。
0742ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 18:41:27.53ID:EB1zANJZ
>>740
そりゃ当然差はあるけど、しんどいとか乗らなくなるとかは無いんじゃないか、というのが疑問。
ロード並の速度や時間当たりの距離なんか最初から求めてないのにってことよ。
0743ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 18:46:33.79ID:2N1TgvYB
グラベルはやりすぎじゃね?疲れるよ
というレスに
何が苦痛なん?

と切り返してグラベル持ってませんw
0744ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 18:55:16.82ID:V/F8oqDZ
>>742
読み返してみた。
飽きられたり我慢できないぐらい嫌がられたりするほどにしんどいは言いすぎだろってことね。
納得して同意だよ。
それなりに走りゃいいし鍛えりゃ済むしなぁ
0746ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 19:50:02.01ID:yJ6NMspo
>>740
自分もそんな感じ
少なくとも、ここ30年ばかりは舗装された道を快適に走るのには
25~32mm程度が一番楽だと多くの人が考えて、
実際クロスバイクなんかもその程度に収斂してるわけで
0747ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 19:54:38.71ID:yJ6NMspo
>>745
幅もだけど、常用3気圧は特別なメンテなしで乗れるからね
0749ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 20:05:47.23ID:yJ6NMspo
>>745
ランドナーも2000年頃までは35Aに収斂しつつあったけど、最近はニブイチ寄りのコルデラヴィ以外、
スポーツタイヤを手に入れにくくなってしまった
それでも1980年代にはすでに、ランドナーという車種自体がダートを走らないなら
ちょっと重いんじゃないかと思う人が増えていたけど
0750ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 20:27:59.97ID:YS6YVNan
TUR純正のパナレーサー無銘タイヤが舗装路快適なんだけど補修部品でしか手に入らないらしいんだよね
実測32mm幅なのに印刷は650×35Aで、さらにサイドに成型された刻印は37-590という謎タイヤだけどw
0751ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 22:36:02.97ID:VNTJ+BVB
そんな人にグランボア32mmタイヤ
0752ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 22:39:55.81ID:EqY0Jqcq
軽快な650Aだと10年位前にあったBSのマリポーサというシティサイクルのオリジナルタイヤだな。
トレッドのセンターだけ帯を巻いたように一段盛り上がっているという奇怪な段面形状。
接地面積が少なく軽い走りが出来るとか言われてた。
しかもかなり細かった。
マリポーサのタイヤをシュワルベ・マラソン35Aに替えたら泥除けに干渉したので実質28mmくらいじゃなかったのか?
0753ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/10(火) 23:54:08.43ID:EINerNLR
同じタイヤでも幅の呼称と実測は前提のリム内幅次第で変わって然り
幅と高さもちょっと違う
って現実もあるし

そもそも転がり抵抗優先かエアボリューム優先かで意見割れて当然だと思うし
体力の消耗度も重量とか距離依存とバイブレーション依存に分けて考えてもいいと思うし
自分は高圧から極低圧まで対応できる32C程度のチューブレスが最も守備範囲広い万能タイヤだと思ってる
0754ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 00:10:08.81ID:SU/WoHLA
>>752
接地面中央部のみトレッドの厚みを増して接地面席を小さく転がり抵抗を減らす手法はBSが昔からよくやる。
70年代半ばにもトリアルタイヤってのがあった。
0755ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 01:41:59.59ID:eC1i1IG3
フェデラルにシティサイクルのタイヤが使えるってことは、シティサイクルのハブダイナモホイールをフェデラルにも使えるってことか?
0756ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 01:57:47.58ID:eC1i1IG3
>>755
もし出来たとしたらシティサイクルのリムにタイヤのコルデラビランドナー38aは入るのかな?
0758ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 08:00:52.70ID:pEdSHohG
>>756
それはできる
ただ現在のママチャリタイヤは実測32mm幅くらいが多いから
クリアランスに余裕がなくなる
0759ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 09:54:07.05ID:DVEJmKqL
>>757
狭い分にはスペーサー追加で誤魔化せるけどそもそもシティサイクルのナット留めシャフトってクイック用と直径同じなんかな?
0760ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 10:03:17.19ID:6Ynt8JiZ
>>754
とんがった三角形っぽいやつね、覚えてる。
中学生の時に乗ってた BS ドロップ 10速はさらにオーバルのチェーンリングだった。
0762ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 18:32:34.92ID:eC1i1IG3
>>757
>>758
コルデラビランドナーは大丈夫だけど、ホイールは無理ってことか。
店でハブダイナモ組んでもらうの高いからシティサイクルでやりたかったな。
0763ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 18:33:50.51ID:eC1i1IG3
>>759
そこも考えないといけないのか。
自転車って互換性がありそうでないことが多いな。
0764ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 19:16:36.16ID:sVDpeTuT
>>754
トリアルタイヤってのは聞いたことある

>よくある手法
他にBSの似たようなタイヤってどんなのがあるのん?
0766ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/11(水) 22:44:43.64ID:hmEtTtP1
試乗できる環境にありませんが
RFTを買おうかと…
身長180センチだったらフレームサイズは520mmがベストでしょうか!?
0768ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 05:07:37.80ID:OfUgfYsm
フェデラルとスワローも、値段差を払うだけ乗り心地が違ったりしますか?
見た目はスワローが好きだけど、街中で乗ったら盗まれやす買ったりするのでしょうか。
0769ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 12:23:09.53ID:+dmtHsAA
>>767
フレーム変わらずフルTIAGRAvsフル105か
シフターの形が違うから持ちやすい方を選べばいいのでは?
Wレバーに改造してブレーキレバーも交換ならもうわからないけど
0771ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 13:38:29.74ID:+9dP4REV
単に631を普通の4130にしただけなのかと思ってたけど、CRFとCRNはジオメトリー違うんだよね。
0773ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 16:21:34.33ID:/PGmKNye
>>768
見た目は似てるけどタイヤの規格が違うから注意。
乗り味は自転車屋曰く「フレームよりタイヤ」
フレームの違いを感じるには長距離走らないとわからないよ。50km以上?
フェデラルでもバネ感あるし安いからとりあえずフェデラル買って、余った10万円でCXGやMFBを買った方が面白いよ。
0774ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 16:27:34.39ID:/PGmKNye
>>768
クロモリのバネ感はアルミを経験しないとわからないかもね。
0776ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 19:53:21.27ID:0Y1Rpf25
ツーリストとスワローの違いかと思ったら、フィディラルとスワローか。
ラグ組みとTIG溶接じゃ50Kmなんて走らなくても違いはわかるんじゃないかな。
あくまでも乗り比べた場合だけど。
0777ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 20:02:11.92ID:C/SgZN/6
>>776
正確にはTIGがというより安いTIGのフレームに使われるようなチューブが、ね
TIG自体は別に乗り心地を硬くするわけではないよ
0778ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 20:17:33.01ID:QYBkhVS5
フェデラルのフレームは4130だからそこまで悪くないでしょ
フォークはハイテンだけど
0779ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 20:19:23.77ID:+9dP4REV
それ以前にFEDのパイプはプレーン管だし、ダブルバテッドの022とは大分違いそうだな、022が頑丈さ優先のチューブだとしてもだ。
0780ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 20:44:29.68ID:QYBkhVS5
アラヤランドナー系ではTURが値段と性能の一番バランスとれてるね
4130ラグ付ダブルバテッドでフォークもクロモリだし
650Aが死んでも650Bが使えるおまけつき
アラヤのランドナー系はこれ1択な希ガス
0782ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 21:41:30.96ID:/PGmKNye
>>781
カーボンは試乗会でしか乗ったことないけど、クロモリがバネのように弾むならカーボンはきしんで衝撃を緩和する感じ。
しょせん試乗会程度しか知らないから間違ってるかも。
0783ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/12(木) 22:41:19.38ID:+dmtHsAA
HP見に行ったらCRFにチェーンフック着いたのな
買って輪行しようとしてフック無かったから「マジかー」と思ったよ
0787ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/13(金) 22:38:31.45ID:P0qtuJpR
ハブがMTBターニーということのほうが
0789ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 01:21:11.63ID:xHeWADDt
全然違うバイクに見えるんだが
0792ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 12:29:20.28ID:7bCuP65s
CRFとCRNとCRAて何がどう違うのですか?
通勤とかたまに日帰りロングライドするくらいなら、CRAで十分ですか?
0793ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 12:44:47.55ID:HvridnSa
CXGただ待たせるんじゃなくて発売日までに商品情報もっと出せよ
あらゆる角度から取った写真やズームアップした写真大量追加とか、
キャリアを取り付けた写真とか、
スルーアクスル化ならこれを使うのがおすすめという参考カスタムとかよ
0794ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 13:20:05.64ID:75YbJJcK
色気に入ったから一応CXG待ってるけど確かにもっと情報ほしいな、少しずつrenegade expatに気持ちが傾いてるわ
0795ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 13:21:21.25ID:BSrla38K
>>792
パーツのランク、サイズ展開。
あとCRFだけレイノルズのフレーム。
リュックを背負っての通勤ならいいけど、荷台にバッグを引っかけるスタイルなら3つ共ダメ。
リュックを背負ってもいいなら全部問題ないよ。
0796ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 15:09:59.51ID:K6FzBpbC
>>793
それ分かるわ
この自転車をあなたが手に入れたらこんなことで来ます
みないな想像をかき立てるもの見せてくれ
輪行してみたとかバイクパッキングしてみたとか
キャンプライドしてみたとかさ
0797ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 15:13:21.24ID:dHuqIiVJ
>>792
通勤に使うならCRAでも勿体無い、FEDかDIAにしておきなさい、本当はアートサイクルぐらいのにしたほうがいい。
通勤なんかに使ってると必ず盗まれるので
0798ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 15:52:11.79ID:GDV9Tz3e
へぇ〜、必ず、なのか
絶対に、必ず、なんだな?
0800ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 16:11:10.42ID:Q/1f3b0/
ボトルケージマウント全使用例とか見たいぞ
0802ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 17:12:35.25ID:/aX1kfEE
スペックで言うとrenegade文句ないんだけどカッコ良すぎるんだよなあCXG的なある程度の野暮ったさとか武骨さがあったほうが長く付き合えそうな気がする
それなりの素材を提供するからあとはあなた次第ですよ的な割り切りはいいと思う
懐古的なランドナーじゃなくて新しいCXGとかレネゲードとかのカストマイズ案とか街角スナップ?を特集したようなムック本あればあれこれ妄想して楽しめるんだけどな
0803ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 17:20:47.87ID:LwZ8VYPQ
>>797
盗まれるのは嫌ですw
ディアゴナールとフェデラルですか…この二つもリュック通勤じゃないときついですかね?
0805ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 18:11:13.09ID:E38KrkD6
>>802
ジェイミスのカタログはそういう写真載せてるね
レネゲード推しが凄くて大小合わせて5枚にパッキング例もある
公式ページのやつとはちょっと違う、店舗配布のカタログだけど
0806ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 18:53:50.93ID:0GxzWsk5
ホームページの更新もぐだぐだな会社にそれ求めてもなぁ〜俺たち自身で想像掻き立てるしかないんじゃない⁈
0807ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 18:59:45.23ID:K6FzBpbC
お髭のトーマスさん曰く[リスクなんて関係ねぇ]
プロモーションビデオも海外メーカーが上手いね
0808ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 19:03:36.17ID:U0jITky8
日本だとアホがギャーギャー騒ぐから当たり障りのないしょーもないのしか作れんのだろう
0809ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 19:15:52.44ID:6ZJnnKZO
アホがギャーギャー騒ぐのはアメリカだろ
猫をレンジにかけて訴訟とか
0810ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 19:29:23.92ID:BSrla38K
>>803
フェデラルは荷台は簡単に着くよ。定番だから。
ディアゴはキャリアは着かないと思ってたんだけど、前にここのコメントで着くってあった。
でも画像を探しても見つからないんだよな。
小さいバッグ用のサポーターは着くけど。
7.8月まで待てるならCXGがいいよ。
0811ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 19:38:28.32ID:BSrla38K
>>810
キャリアついてるディアゴの画像あった。
0813ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 20:18:00.35ID:dHuqIiVJ
キャリアなんかつけようと思えば、鉄フレームならばダボ穴付いてないフレームにだって付けられるパーツ色々あるから、その辺は心配しなくても大丈夫。
0814ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 20:20:29.54ID:yYvKmqVS
でもむりやりつけたらかっこ悪いやん?
0815ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 20:47:25.26ID:EQWu3zy/
vivaのキャリア取り付け用エンド金具はロードエンドとは相性いいがストレートエンドと合わせると問題あり。
0816ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/14(土) 20:53:40.71ID:RouV138O
VIVA金具は昔BSのシティ車にスポーツ車用のキャリア付けるときに使った
裏返したら正爪エンドで使える
でも完全には合わないのでヤスリで削った
0826ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/18(水) 00:06:53.94ID:pmHKIE7i
ラレーに似合う銀色のリム+銀色のスポーク
この条件を満たすホイールって、どんなのあるのかな?
0828ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/18(水) 01:27:15.02ID:UkqPAI7e
邪道かもしれないけど少なくても現行モデルで組まれてるホイールセットなら補修部品として入手可
理由はよく分からないけど店によってはオーダーを断られる場合もあるから注意
そこそこリーズナブルに入手できるんだが納期はめっちゃ遅いよ数カ月覚悟で
0829ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/18(水) 08:11:43.98ID:FRyKtCHr
俺も鉄下駄から履き替えたいわ
トラディツィオーネzeroがポリッシュリムでいい感じだけど体重制限あるところみると耐久性はそんなでもないんかね
0831ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/18(水) 09:23:48.99ID:grzBAx9z
paxサイクルで銀リムホイールが組めたはず

あとは付属ホイールはブラスニップルに2.0mmプレーンスポークなので、アルミニップルに1.8-1.6ぐらいのバデットスポークでついでにハブも軽いのに交換して組み直すとか。
0833ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/19(木) 22:56:36.18ID:tjb4DEQX
フェデラルのホイール交換を考えてるんだけど、補修部品でホイールごと購入って可能なのかな?
引っ越して、購入したショップが遠いので、どこでも購入できるといいんですが。
0834ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/19(木) 23:23:59.85ID:URQ+M83+
>>833
いっそのことハブダイナモホイールを組んでもらったら?
費用は約2万円。
リムが3千円、ハブが1万円くらい、工賃か5千円くらい。
0836ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 18:41:55.06ID:fA0BT/CJ
マディフォックス2016で山菜取りに行ってきた
タラの芽、ワラビ、タケノコ
いっぱい採れた

ちょっとした藪なら自転車ごとはいっていくんだけど
リアディレイラーあたりに草や蔓が絡みまくり

内装変速にでも付け替えようかな
0837ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 20:01:20.32ID:jJ8lrn2E
ストレートドロップエンドに内装変速組んだ時、どうやってチェーンテンション確保する計画なの?
やっぱテンショナーをディレーラーハンガーに付けるかんじ?
0839ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 20:29:24.24ID:0Rs5N924
そこまで考えずにテキトーなこと言ったんだろ。
あまり追い込むと「そういうことじゃない」とか言い出すぞw
0840ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 20:43:01.02ID:fA0BT/CJ
ストドロのシングル化とか内装化とかでの
チェーンテンションに関するいろんな議論や解決法も知ってるよ

持っていきたい話の方向も大体予想がつくからもういいよ

そうじゃなくて「こうやったらうまくいったよ」
とかの情報があればいいなぁ
0841ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 22:43:09.27ID:knzj46+7
>>836
河川敷でも藪に突っ込んでいくと同じようになるよ。
個人的には、ディレーラーよりも、カセットのギア間に挟まった雑草が取りにくいのが嫌だな。
0842ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/20(金) 22:45:54.27ID:jJ8lrn2E
>>838
確かにテンショナー付いてると、自転車で藪漕ぎした時に絡まるという点はあまり改善されそうにないね
フロントシングルならエキセントリックBBとかにすれば良いのかな。
0843ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/21(土) 02:25:08.34ID:kvi1YM2R
前後外装変速機前提のフルカバード・チェーンケースを考案したら角川春樹よりも先にノーベル賞とれるかも
物理的なテクノロジー停滞が明らかな今、この先数千年後数万年後に迎えるエネルギー鞨鼓の世界で最後まで残る移動手段が自転車だってのは明らかだからね
0846ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/21(土) 08:15:23.13ID:NFwDD4l3
角川www
村上だろ馬鹿www
もちろん村上なんぞにノーベル賞なんて無理だがな
0851ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/21(土) 22:28:54.29ID:7AgfqX9s
>>842
エキセントリックハンガーって後付けでどうこうできるものじゃないだろ。
そんなフレーム作るぐらいなら正爪か逆爪にすればいいだけじゃん。
0852ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/21(土) 23:09:37.39ID:TShvAZcy
>>851
ハンガーじゃなくてBBだよ、普通のねじ切りBBハンガーに入れられるエキセントリックBB有るよ。
Phil Woodのやつならシマノの貫通アクスルのクランクも通るしいけそう。
0853ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/21(土) 23:19:34.67ID:7AgfqX9s
>>852
それは知らんかった。
しかしあのパッケージングの中で12.7mmも前後に動かせるものなのか?
ベアリングの球径どんだけ小さいのw
0854ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/22(日) 06:43:03.40ID:QrFypkT1
ねえ、おいらのカールトンF君フレームがずれてるらしくて
トップがはいりづらくてちょっと異音がでるんだけど、
クロモリフレームって直してもらえるもんなの?
0858ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/22(日) 20:00:57.54ID:N5bEOKxi
>>857
スチールフレームのディレーラーハンガーは普通直付けですよ、アルミとかカーボンみたいに直せない材質のフレームだからリプレイサブルハンガーが付いてるわけで。
鉄ならハンガー修正機で曲げ直せますからね。
0859ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/22(日) 20:23:12.30ID:tATzzi4B
>>852
ボトムブラケットは今でこそBBといってユニット化されたひとつの部品だが昔はハンガー小物と呼んでいたのだ。
すなわちシェルという「本体」があってそれに付随する小物類としてのワン、球押し、ロックリング、シャフトという構成。
これら後にハンガー小物が一纏めユニット化されてボトムブラケットというパーツになった。
それを理科してないニワカはハンガーと聞いたらディレーラーハンガーしか思いつかぬのも仕方ない


https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/92a28b3f5d2276f419735c759154595e
0861ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/22(日) 21:18:11.40ID:Zj0Tafax
>>852
調べてみた。
一般的なBBの直径のなかでどうやって12.7mm以上の調整幅を確保するのか?と思ったら、ベアリングがアウトボードなのね、納得。
0862ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 17:22:13.15ID:kTINkITH
>>858
ふーん、そうなんだ
でもフレーム一体だと耐久性無いよね
数回曲がったらフレーム捨てろってこと?
オレはチャリ買ったら何はなくともハンガー予備5個は合わせて注文するけど
0863ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 17:31:00.52ID:i85X3eNj
>>862
自分の物知らずや勘違いを棚にあげてそういう物言いはやめた方がいいよ。
ただの馬鹿に見えてしまう。

更にリプレーサブルエンド5個買い置きとか、作り話だろうけど万が一ホントにそうしてるならやめた方がいいよ。
どんだけコケるんだ間抜けと思われてしまうよ。
0864ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 19:09:18.63ID:CQ9StuTK
CXGはホリゾンタルフレームにこだわるのを止めるべきだよな。
700Cの太いタイヤでホリゾンタルは乗れる人が少ないし、大きいサイズは海外メーカーが豊富で買う人が多い。
それと今のタイヤはまだ細いからもっと太くする為にもスローピングに変えた方がいいよ。
でも650bにするのはなしで。
0867ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 19:48:11.64ID:wGFSY6Lj
>>865
カールトンFの話にMTB 持ち出してドヤ顔するのは止めたほうがいいよ。
やっぱり馬鹿だったんだと思われちゃうよ。
0869ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 20:07:54.08ID:lcQmRlV5
前にもいなかったか、鉄フレームは普通エンドロウ付けor溶接だってこと知らないバカ者
0870ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 20:22:23.85ID:lcQmRlV5
鉄フレームは曲げて修正するし、ディレイラーハンガー部分が折れたら
エンド小物ロウ付けし直してただろうが

なんで無知がこんなに偉そうにしてるんだw
0871ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 20:56:38.45ID:lcQmRlV5
ここ数年MTB限定でクロモリでもリプレーサブルエンドのモデルは出てきたけど、
ねじで取り付けてるからゆるみチェックが必要になってくるし、そもそも
自転車ごとの専用パーツということで汎用性がない

本当の高級鉄フレームはカンパエンドやTOEIオリジナルリアエンドみたいに
工房に送り返せば古い自転車でも差し直して修理してもらえる
0875ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/23(月) 22:12:37.75ID:Xcm/x684
>>864
身長169センチで、46を注文したんだけど、
どうなんだろう?
0881ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 20:54:32.37ID:Mqv+YNRB
>>875
アラヤの表を見ると身長が上限ギリギリだね。
俺も上限ギリギリのに乗ってるけど、疲れてくるとハンドルが遠く感じる。
体ができてないんだね。
身長175でメーカーの表では165〜175トップチューブ535mm。
レース向けのロード。
0882ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 20:56:57.60ID:LUX1eknV
まだ3ヶ月ある
0883ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/24(火) 21:03:44.28ID:Mqv+YNRB
>>879
700Cの太いタイヤが入るホイールがCXGの魅力だと思ってる。
700cのホイールでワイドリムを探すのって面倒臭い。
売ってるだろうけど普及してないから高いと思う。
こういうのは完成車で手入れた方が簡単だし安い。
だからCXGはいつまでも700cのままの方がいいよ。
650Bにしないで。
0885ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 00:02:33.48ID:CXTL3uBF
まあCXGの魅力がどうこうって言うよりドロハンのグラベルバイクの市場動向だろうね。
今までにも何度もその手のムーブはあったけど全然定着しない。
グラベルバイクでありながら敢えてドロハンということはそれほど極太タイヤを必要とするコースを想定してない場合が多いんじゃないかな。
だったらシクロクロスでいいや、てことになっちゃう。
0888ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 01:24:54.72ID:tbT8yG4r
>>887
最近は中途半端なモデルも出てきてるけど、基本的にシクロクロス車ってレーシングモデルでしょう、反応性重視でチェーンステーも詰めるしBB位置も高い。

長距離走るなら直進安定性に振って低重心の方が良いな
0889ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 02:44:06.35ID:CXTL3uBF
>>888
そりゃ極太タイヤを想定してるフレームと比較したらリアセンター短いものもあるかもしれんがBB下がりはタイヤの太さで相殺でしょ。
BOMAのカーボンシクロクロスをツーリングに使ってるがBB下がりが60、リアセンター425。
CXGは70と430、FED は65と420。
0890ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 10:08:03.35ID:SshbU8n2
>>881
毎日プランクやって腹筋背筋が強くなると、遠く感じなくなるし、ポジション維持が楽になるよ。
0892ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 10:21:30.01ID:SshbU8n2
CXG の魅力は、オールクロモリ、700C 40C のクリアランス、ディスクブレーキ、10万前後の価格、あえてクラリスっていうのもいい。気になるのは、ちょっと重い。
12Kg くらいにして欲しかった。
0893ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 14:01:54.16ID:GI/FxgLZ
>>892
あと、サイズももう少しあるといいですよね。
身長169センチ?170センチ?だと、46か50で悩みますし。
0894ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 14:41:28.59ID:SshbU8n2
>>893
20mm 刻みで 5〜6 種類ってとこもあるからね。
あと、リムがチューブレスレディーになってほしいな。
0895ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 14:54:18.79ID:9UkY/7LO
>>893
一番大きいのを530にして、大きいサイズは20ずつ細かく下げて小さいサイズは30とか大幅に下げて4サイズにしてほしいよね。
最小サイズは650Bにして150の女性でも乗れるようにすれば。
多分一番需要があるのは520か530だと思うんだよね。
アラヤは日本人離れした体格の人を切り捨てる決断をしてもいいと思う。
180以上の人は欧米ブランドを買おう。
0896ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 15:01:39.79ID:9UkY/7LO
>>890
フランクってサッカーの長友ポーズのことか

>>891
どこか忘れたけどあるね。
こういう場合フレームサイズが同じでもいけるのかな?
もし出来たらメーカーにとっても在庫管理が楽になって良さそう。
0898ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/25(水) 21:10:38.66ID:6wHsqH2/
スワローランドナーが165センチの俺には合いそうだ。
スポルティーフだとタイヤが大きくなって乗りにくいと思うけど
スワロー欲しいけど高い。
0900ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 00:12:21.49ID:Xowlz+BB
168股下77
試乗会でCXG500ジャストサイズだったよ
トップチューブ長がバッチリ決まってた

乗っってないから想像だけど460だとちょっと詰まった感じになるかも
だけど460のほうがクイックに曲がりそうだから街中をまったり流す程度なら扱いやすいかもしれない
0901ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 03:08:03.99ID:nYuapYFX
>>900
ありがとうございます
やはり、トップチューブ長が大切なんですね

初めてのバイクでサイズを迷っていましたが、
CXGの納車までまだまだ日数があるので、
46 から 50 に変更したいと思います
0902ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 03:22:05.31ID:TOk2ryqj
>>901
在庫の多い店なら同じくらいの大きさの自転車があると思うから跨がってみたら?
0903ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 09:16:07.35ID:NMhLTjrc
実際に跨がって見るのもいいが。先入観があったり前のフレームで良くない癖がついてたりする。
自分の適正サイズがわからないレベルなら身体データからBB ―サドル、サドルーハンドルの数値を計算することをお薦めする。
BB ーサドルはシート長+サドルの出そのものだし、ドロハンの場合サドルーハンドルはトップ長+ステム長と誤差範囲で一致する。
個々の癖での調整幅なんてせいぜい1〜2pだから。
0905ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 12:32:16.89ID:zhh6Kgz0
クロスバイクからのステップアップを考えているんですが、
エクセラってどうでしょうか?

用途はヒルクライムです。
ネットで調べた感じだと「隠れた名車」といった評価のようですが、隠れている理由が気になります。
何か決定的に劣る点があるのでしょうか?
0909ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 15:58:34.89ID:nFd5P4q8
アラヤって同じ名前を使うよな。
マディフォックスとスワロー
0910ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 16:29:22.01ID:SWDi7MOL
>>908
昔みたいにフルティアグラ組で9万円って圧倒的な安さではなくなったけど、その分他のメーカーだと値段を抑える
ために名もない安物パーツが使われる事が多い、ステム、ハンドル、シートポストがRitchy製で、フォークはColumbusのフルカーボン、8.7kgで12万切ってる価格は悪くないと思う。
問題があるとしたらスローピングフレームだとはいえ、3種類しかフレームサイズが無いのでサイズ選択に慎重になるべきなところか。
0911ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 16:55:07.35ID:/88LuA8g
エクセラレースはあのままフル105入れて定価20万にして
「値引き大目にできますテヘッ」ってやればバカ売れすると
思うんだがな。
まぁアラヤ的には鬼っ子だから仕方ある毎。
 
0912ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 17:04:06.38ID:XTRLSPQb
>>910
詳しくありがとうございます。
そうですね、サイズ展開がちょっと少ないのが気になりますがそこに注意して選んでみます!
0913ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 22:10:43.62ID:rOOXiae3
アラヤ、ラレーは独走の世界
80年代の日本の黄金時代を知っているマニアをターゲット
それを理解できる小売店が販売するブランドであり新家工業
0914ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/26(木) 22:17:08.43ID:eLMxSg0f
近所でエクセラレース、というかアラヤと、あとラピエールを推してる店があるんだけど、
イベントにただ乗りしましょう、みたいなイベントを店主催でツイッターかなんかで
広告してんだよなあ…
0915ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 00:38:00.61ID:pxcCf+GC
明確な用途があってEXRに目を付けたらそのまま買ってしまって損はしない
手堅いBB仕様、手堅い前後32H、フィッティングもフォークも文句なし
何かしら譲れないこだわりでもないかぎり不満はないはずだ

ヒルクライムレースならカネはまず納得のスプロケ・チェーンリング丁数の組み合わせ探しに充てることを勧める
そしてチェーン交換もケチらずに積極的にやろう
要は駆動系のコンディション重視で間違いない
それで不安なく気持ちよく思い切り走れる
0916ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 00:46:52.16ID:pxcCf+GC
隠れている理由は他メーカーがメディア界に媚びを売りまくっているからだよ
ここに気付けば納得の買い物ができる
事実と真実の違いみたいなもの
0918ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 08:38:08.97ID:xXU/J5Zx
>>916
他社だとそうだけど、ARAYA Raleigh的には、
その予算だと最初に店員さんからカールトンNを勧められるからじゃない?
0919ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 20:24:42.24ID:NAvj/sU4
>>918
ヒルクライムに鉄は勧めないだろう。
予算的にアルミの中でどうしましょうになるんじゃないかな。
0920ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 21:03:41.86ID:Sqa6fzPS
CXGまだ3ヶ月もあるぞ
0922ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/27(金) 23:55:22.93ID:YOUkXvzC
>>921
CXGとMFBは継続だろうね。
変わるとしたらMFBのタイヤがプラスになるとかカラーチェンジとかかな。
0924ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/28(土) 10:52:47.36ID:coI9KVRN
TURにマラソン履かせてるんだけど、さすがに重かった……

軽快でそこそこパンクしにくいタイヤって何がオススメでしょうか?
いっそ最初のタイヤを補修部品として取り寄せようかな
0928ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/28(土) 18:14:42.00ID:ELjk31n7
>>927
MFMはもう少し安ければな。税別68000円はちょっと高い。
ミニベロに油圧って必要なのか?
どうにかして55000円くらいになればいいのにり
0931ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/28(土) 20:06:45.12ID:4r9ILowM
どんな話しを聞きたいと思ってるのか知らんけどMFM試乗会で乗ったよ面白かったよ
フレームもハンドル周りもガッチリしててBMXリムもかっこいいしミニベロにありがちな絶対的な剛性不足とか絶望的なバランスの悪さは感じなかったよ
むしろ走りっぷり以外の部分で感覚的に気になったら買いでしょう
0935ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 16:17:27.82ID:5lFf9ouc
>>932
アマンダって日本のフレームビルダーかよ
CRTIならコンポがカンパだからカンパの缶組高級ホイールのほうがいいだろ
0937ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 18:32:47.15ID:3dpWyO/e
ランドナーが好きだが、休みは日曜だけだし、天気が悪い時は出掛けないからグラベルのほうがいいのかな?
車みたいに維持費が高いわけじゃないから、両方試すこともできるけどね。
0938ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 21:37:52.07ID:4YzRij+V
>>935
アマンダのディスクホイールは1986年のツールでTIラレーチームが使った
機材はスポンサーから供給されるのが普通だけどアマンダのホイールはTIラレーチームの監督が自費購入した
その経緯からしてもCRTIのスペシャル装備としてこれほどまでにふさわしいのはないぞ
ちなみにTIラレーチームの監督はかつて同チームに所属し数々の勝利を収めたヤン・ラース

まあニワカはカンパだからボーラのほうがいい、とか言っちゃうのか?
すごく恥ずかしいな
0940ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 21:44:42.45ID:KXUtaNiM
高額機材についての知識はないんだけど、四段目で終わってれば素敵なレスだったのに
わざわざ一行空けての二行でそれが地に落ちました。
なかなか難しいね、こういうのって
0941ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 21:49:31.68ID:9B6rGRQ2
書き込みの内容は人格が反映されるからね
推敲せずに投稿してるのを見ると、ああ、この程度の奴なんだなって思う
0942ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/29(日) 21:53:28.41ID:A60XVzzo
>>938
ん?ドヤッてる所悪いけどTIラレーは1983年に解散してるぞ?
なのになんで1986年ツールに出場してんの???
あとヤン・ラースの名前出してるけど、その年のツールでラースが監督として率いたチームは
TIラレーの生まれ変わりのクアンタムチーム(後のラボバンクだ)だし機材はラレーじゃなくコルナゴ
もはやラレーのバイクとは何の関係もないじゃんw
ほんといい加減な事書く雑誌もあるもんだなあw
0945ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 14:40:01.30ID:tCF30VdI
>>920
長いよね。
ついつい他のバイクも見ちゃうけどね。
0946ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 18:08:09.69ID:UjVcew/r
アラヤも近いうちにチューブレスレディのリムを出す時がくるはずだけどニップル装填をどうやるのか興味津々
他社特許抵触回避が必須だけど汎用性やコストに劣るやり方は良しとしないだろう
安い上手い速い的なチューブレスレディリムを希望
0948ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 22:11:15.78ID:yIS28X+d
誰かスワローランドナーの感想を聞かせてくれないか?
ツーリングマスターより5万以上も出して買う価値があるのか?
でもやっぱり欲しいな。
0949ツール・ド・名無しさん垢版2018/04/30(月) 22:54:55.65ID:NbH05jpT
必要以上に美しくて満足だけど
走るのにそんなに綺麗な必要あるかと言われれば疑問
パーツを細かく見てるといちいち良いもの使ってるよ
値段差考えるとお得だとは思う
2016の26HEだけど。まだ15万ぐらいで売ってるよ。
0950ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 00:26:46.65ID:QZOAGDWb
10年20年と乗り続けられるものだからこそ他人の目もモチベーションの維持のためには大事。
せっかく買うならスワローランドナーかエクセラスポルティーフでしょ。
HE モデルは黒歴史。
0951ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 01:08:23.02ID:2iBc1uTy
アラヤのリムにはこだわらないから、来年のMFBはチューブレス対応のリムに変えて欲しいな。
0954ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 09:25:31.98ID:crQZ14l8
>>952
アラヤスワローに限らず26HEツーリングそのものが自転車界の黒歴史ですが?
20年位前に真面目にツーリング車に取り組んでるビルダーやショップが新しいアプローチとして26HE ランドナーをリリースしてた、一時期はパナソニックもフレーム出してた。
でも結局26HE の利便性なんてあまり意味がないと気がつき消えていった。
極めて稀にこれがいいって言う人がいるなら急いで買えばいいが、多くの人はスワローが普通にWO 規格だったらな、と思ってたからアラヤも仕様変更したんだろ。
0955ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 10:35:50.91ID:3S/pxpdz
>>954
今でも海外ツーリング考えてるなら26HEはまず選択肢に入ってくるし
背の低い人や女性にも向いてる
つか、たかがタイヤサイズの一つを黒歴史とか、頭大丈夫?
0956ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 10:45:36.94ID:3S/pxpdz
あと650Bが復活しても、26HEは当分無くならないよ
過去30年間世界中で延々作り続けたから、多分
古いMTBやツーリング車レストアの需要も出てきそうだし心配ない

むしろ650Aはいよいよ消滅しそうだ
自分のも650B化しないといけないかもしれない、昔と逆だな
0958ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 11:24:24.43ID:crQZ14l8
>>956
いや、その650Bが消えそうだって心配性の奴が当時ブームの絶頂だったMTBのタイヤ規格をランドナーに取り込んだだけだよ。
ところがMTBブームは下火、MTBのタイヤ規格は29erから650B へ、26HE ランドナーの立場が無いって話。
0959ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 13:20:33.52ID:Urq3W1Gg
>>955
スワローランドナーに履けるような太さのHE タイヤなんて普通に売ってる国の方が少ないんじゃ?
0960ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 14:47:09.02ID:3S/pxpdz
>>959
泥よけ外せば1.75履けるよ
最初から海外考えてるならLHTでも買った方がいいけど
つかそれこそ入手性に関しては650Bになっても国内・海外含めて大差ない
MTBの主流規格が変わっても、出先で手に入るようなのはブロックタイヤだし
0961ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 15:20:52.73ID:3S/pxpdz
むしろそんなことより大きく変わったのは適正身長で
26HE版
500mm:157cm〜173cm
540mm:167cm〜180cm
560mm:170cm〜189cm
650B版
510mm:163cm〜177cm
550mm:173cm〜187cm
だから、旧が160cm以下の女の人でも乗れるのに対して
新は180cm超えても格好悪くないという違いがある
168cm以下だったら26HEの500mm在庫あれば買った方がバランスはいいと思う
0962ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 15:48:51.88ID:crQZ14l8
>>961
ムリムリw
手足の長さによるばらつきもあるが
まあなんとか見れる範囲
510ー163〜170
550ー170〜177
身長が180越える奴は比率的に足が長いからなシートポストがとんでもなく飛び出すしハンドル目一杯上げてもすごい落差のレーサーポジションしかとれないぞ。
0963ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 16:13:31.50ID:3S/pxpdz
>>962
つかアラヤはサイズ大雑把だから…
ベストの身長でいうと
500(26HE)…163
510(650B)…168
540(26HE)…173
550(650B)…176
くらいかな
結局、このクラスの自転車は、よほど自分にぴったりなサイズがない限りは
セミオーダーの方がしっくりくるんだ
0964ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 16:14:23.26ID:3S/pxpdz
あと180cm超えてる人は素直に700Cランドナー乗った方がいい
0966ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 17:37:05.31ID:nJWMuwwm
信号で止まる度にガラスに写る自分の姿に見とれてそうだなw
入手できればタイヤサイズなんて何でも良いわ
どうせ国内しか乗らんのやろ?
0967ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/01(火) 18:57:23.63ID:3S/pxpdz
>>965
適当に言ってるだけだしね
0969ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 04:54:31.45ID:qWpBLkE6
安い既製品買ってゴチャゴチャ言うなって事。
文句あるならオーダーか、10mm刻みのメーカー買えば良いだけの簡単な話。
0973ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 10:14:50.20ID:WnqgHk9i
だよなー26HEって安物MTBルック車のイメージだわ
その点TJSは650Cを採用してていいな
ロードホイールが履けるし
鬼頭莫宏の自転車漫画「のりりん」では主人公は650Cに乗っていた
650Cエアロ効果が高くて有利
0974ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 10:39:55.00ID:4T9G3VDo
>>973
>だよなー26HEって安物MTBルック車のイメージだわ

パナもサーリーもソーマもイギリスのソーンも、700Cでなければいまだに
ツーリング車は26HEだよ
650Bなんて世界的にはまだまだ全然普及してない
つか普及してもディスクブレーキ用だからどのみち関係ない
0975ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 10:42:58.17ID:4T9G3VDo
>>972
スワローは「ランドナー」だから650Bの方が正統ぽいだろうね
でもそんなの雰囲気だけの話だわな
0977ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 11:18:33.40ID:qWpBLkE6
>>970
安い既製品を買う事も、オーダーする事も
どちらも等しくチャンスは与えられている。

そのチャンスを活かせず、安い既製品を買っておいて
でも文句をダラダラと書いている人間の方が、病気だよ。
0979ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 12:55:53.51ID:CTZaeoqz
日本の工業規格はほとんどが英国規格。
英国もっとも一般的だった26インチの規格が26×1-3/8いわゆるハチサン。
同じものをフランス規格の呼称でいうと650A。
以上はリムの呼称。
タイヤの場合後ろに太さがくっつく。
650-38A と 26×1-3/8ー1-1/2

650-42B と 26×1-1/2ー1-5/8
は同じもの
0983ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 14:55:54.23ID:LkONQYof
>>974
SOMAのリムブレーキモデルで26HE用なんて今は無い

グランランドナー→650B
サンマルコス→700C(小サイズは650B)
スタンヤン→700C(小サイズは650B)
ペスカデロ→700C
スムージー→700C
ES→700C

かつて存在していたのはサガの小サイズが26HEというもの
途中から650Bモデルが追加
0984ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 16:16:55.30ID:HjSR80R6
>>983
SAGA、今年からディスク専用になったけどいまだに26HEか700Cでしょ
サーリーはリムブレーキのLHTもいまだに売ってる
細かい揚げ足取ろうとしなくていいよw
0985ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 16:21:12.92ID:HjSR80R6
>サンマルコス→700C(小サイズは650B)

あとサンマルコスはもうディスコンな
ところでここ何のスレだっけ?
0987ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 19:41:47.67ID:bsDmpINF
26HEは完全オワコン
唯一需要があるとしたらチビ助がフルオーダーでランドナーを作る場合のみ
0989ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/02(水) 20:40:23.06ID:lQy1VViy
そろそろ誰か次スレたてて、お願いします
0995ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/03(木) 23:38:48.07ID:PrWoBS3V
>>905
乗ってます、黒EXR。まぁ他に出会わないですね笑。
フレーム形状は流行りの形とはだいぶ異なりますが、軽さはメリットですね。私はロングライド中心ですがクセもなく乗りやすいですよ〜。
0996ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/06(日) 08:06:04.06ID:+uzpWpWa
>>905
アラヤCXに乗っていてエクセラレースを新たに買いました

エクセラレースの方がCXより軽くて衝撃も少ないです

他のロードバイクとの比較はわからないけど、この値段だと大差ないだろうからデザイン気に入ればいいのでは?

一つがっかりしたのは、日本ロゴで日本アピールしてるのに、メイドインインドネシアなところ
1000ツール・ド・名無しさん垢版2018/05/07(月) 01:40:52.89ID:XjSLk9UA
「嫌侶(きろろ):難読地名」
由来としては同じ十勝管内の浦幌町にある貴老路と同じ。

樹木山博士
劉博士
国林博士
淀博士
神納博士
嫌沢博士
貴老沢博士
女ケ澤博士
女ケ沢博士
女鹿沢博士
儀賀沢博士
寺沢博士
鬼埜博士
宗田博士
寿川博士
比良間博士
板家博士

儀賀沢 克明
儀賀沢 浩一
儀賀沢 浩栄
儀賀沢 浩太郎
儀賀沢 輝
已門 美典
己問 英憲
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 27分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況