X



【ママチャリ】軽快車総合スレ79【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/19(土) 01:02:10.47ID:+y4LNKU/
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ76【シティサイクル】(実質77)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492433747/
【ママチャリ】軽快車総合スレ78走目【シティ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497005620/
0005ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/21(月) 14:46:30.73ID:U5wYdcAz
実用車スレがないのでこちらでお願いします。
・ブリヂストン・ジュピター
・ナショナル(パナ)・レギュラー
・ミヤタ・ワーカー
・丸石・アトラス
2000年以降も発売されていたと思われる上記ロッドブレーキ実用車4点の
「発売開始年」〜「終了年」のわかるかた居ましたら教えてください!
できれば・・仕様変更年・項目も知りたいんです。。。
0006ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/21(月) 15:10:15.43ID:NAjx6kBP
終了時期は石井輪業の業務用自転車のページ(NGワード含まれるらしくURL貼れず)に記載あるね。
0009ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/21(月) 18:24:58.33ID:4ucqfOk1
初代というと、ダウンチューブが単なる丸パイプのモデル?
クランク周りの基本仕様は初代から現行まで同じはずだから、
BBハンガーの仕様も多分同じで取り付けも可能なはず
少なくとも、初代から一つ後の世代のフレーム(ダウンチューブ断面が涙滴形状)の2005年型と、
更にその一つ後(ワイヤーがフレーム内蔵)の2006年型に取付可能なことは確認できている
0010ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/21(月) 20:23:55.55ID:/o55J5df
音が出ててもがたつきが無ければリテーナーの交換で済むかもね
アルベルだとたぶんリテーナーは9玉でなく11玉
入手できなければ新品の剛球(1/4)をバラで11玉*2でいい
0011ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/21(月) 21:01:12.66ID:L2ecj2Yv
クロスバイク買ったけど、慣れてないだけだけど前傾姿勢キツいし、サドル固くてスプリングないから穴がすぐ痛くなる
ペダリングはしやすいけど、乗ってて楽しくない

ママチャリはフカフカサドルにスプリング
前傾姿勢も程よくなるくらいに
ハンドルとサドルは上げてる
こっちの方が乗ってて楽しい。
ペダリングの際に太股裏が擦れるけど…

ママチャリに横幅52センチ、ライズ8センチ
バックスイープ10どのアルミライズバーハンドルつけようか検討中だけど
ママチャリに着けたら変で運転しにくいかな?
0012ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/22(火) 00:30:14.85ID:JOGd/luT
>>11
そこまで、スペック指定って事はハンドルあるんでしょ、試せばいいじゃん。
無くても、そこまでスペック指定って事は合いそうだと目星付けているんでしょ、買って試せばいいじゃん。
運転しにくいかどうかは、フレーム、体型、使い方、ステムの高さ調節、突き出し量、その他個人の感性に大きく依存しますので試してみて下さい。
0013ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/22(火) 18:17:55.03ID:TW9nLmwi
ハンドル幅52aなら
ほとんど違和感ないと思うよ
マウンテンバイク用の70a超とかじゃないんだから
0014ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/22(火) 20:38:03.79ID:7NnhdSBT
ほっとけよ、馬鹿だから自分がどう感じるかなってことを他人に聞く気になるんだろ
0015ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/23(水) 03:36:01.55ID:mURRkrtM
既にクロスバイク持ってるならそっちに慣れた方がいいような…
ケツ穴が痛いのはサドルのせいより乗車姿勢の問題だよ
ハンドルが高くて近いからサドルに体重が乗っかって堅いサドルと尻の相性が悪い
ステムを長いのに変更してハンドルをサドルトップと同じくらいの高さに下げればこの不具合は99%解決する(スポーツバイクは前傾姿勢で乗るように出来てる)
どうしてもママチャリみたいなポジションで乗りたければママチャリのスプリングサドル移植したらいい
0017ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/23(水) 10:09:40.23ID:v1WxsvoP
>>15
いや、ステムは突きだし90mmのフラットハンドルで高さを上げれず、寧ろ前傾姿勢が深くて遠い
んで、ノースロードハンドルに変更して姿勢は楽になったけど、穴が痛いのは変わらず
前後、上下調整しながら乗ってるけどなー
クッション効いてるスポーツサドルも試したけど結果は一緒だったな
0018ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/23(水) 16:08:07.02ID:vfeKe0K4
多分イボ痔だと思う、治療したら?
0020ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/24(木) 06:23:42.15ID:Nikmfb/c
「サイクリストはタフでなければ走れない。優しくなければ走る資格はない」。
  byフィリップ・マーロウ
0021ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/24(木) 06:58:29.98ID:Nikmfb/c
「サイクリストは強がらなければ走れない。楽しくなければ走る意味がない」。
  by俺
0022ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/24(木) 11:01:24.52ID:m2CgaQKw
一発二錠を取って見た目をすっきりさせようと思って調べたけど、
フォークのカットやネジ切りも必要になるんだな

思ってた以上に面倒で金も掛かりそうだ・・・やめるかw
0023ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 05:21:20.59ID:DMm6K4mJ
一般車のフォークはオークションで安く手に入るぞ
あとは適当なヘッドセットと打ち換えればそこらへんにある有象無象のママチャリの出来上がりw

まぁ、あって悪さするわけじゃないし、ブリヂストンでも一部の中~高級車にしか使われてないんだから無理に外さなくてもいいと思うけど
0024ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 17:28:32.99ID:zI6oznwa
外装6段のママチャリ、ノーメンテで4年乗ってたらチェーンとスプロケットが出土した土器みたいな色になっててクソ重い
次はアルベルトかエアルトにするか...
0025ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 18:35:25.47ID:htTjAdEY
26インチと27インチでめちゃ悩む
0027ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 19:54:32.09ID:0pCLaTld
走行性能の違いは俺にはわからんが
27インチの方が車格があってカッコイイ
0032ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/26(土) 21:53:04.90ID:wdM73FcC
フレームサイズと身長に問題なければ26インチで良いんじゃない。
どう考えても27インチの方が回転部分が重い訳だし。
0033ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 01:22:46.77ID:ghqX+TW+
27インチや700cが含まれる大径ホイールの利点は最高速度とか高速巡航の維持しやすさとか
でも日本の交通事情からして連続して1000mも走らない(走れない)一般車に於いて、それが活きる機会はあまり無いのが現実よなぁ
出足の軽さや加速性能に優れる26インチの方が普通の日本人が日本の街を走るには適してる(175cm辺りから上のノッポは27か28が良いけど)
0034ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 02:01:52.15ID:uPMkKDlJ
26インチ、27インチ まあ、どっちでもいいってことですか
169cm 女です
0035ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 02:12:49.47ID:csQZBbCh
>>34
オスかメスかはタイヤサイズ選ぶにあたってどうでもいい。
その身長なら、どっちも選べる。
フレームサイズ合う奴から用途や要求仕様、予算などを考慮の上で好みで選べば良い。
0038ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 03:52:24.76ID:uPMkKDlJ
>>37
新学期から自転車で通おうかと思いまして…
キャスロングみたいなのはどうかなと…
0039ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 05:34:53.84ID:CkGaSJq0
いいんじゃないかね
ただ、ベルトモデルにするのであればエアルトを薦める
価格はほぼ同じで車重が4kg軽くなって、変速は2段増える
以下>>35に同じ
0040ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 08:18:03.50ID:she32Eg8
>>38
サイモト ダカラットクルーズを強くオススメする
0041ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 08:52:13.21ID:csQZBbCh
>>36
24インチだと、BSで欲しい条件考えたら
アルミーユ チェーン・点灯虫モデル(24インチ・3段)
だけだが、良いママチャリは、やっぱり高いなぁ。
escape R3 イオンのロードが頭をよぎる
0042ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 09:06:52.79ID:0rNmlfKC
>>41
 >良いママチャリは、やっぱり高いなぁ。
 だからって、クロスバイク、ロードバイクはママチャリの代わりにならんぞ。
0043ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 09:13:24.49ID:s9X8I0Tn
>>38
何を使うかの前にどんなところでどんな使い方するの?
山坂はあるの?どの位の?距離は?交通信号の数は?
山坂あるなら3段変速じゃ辛いかも、緩くても長いのはいけない
信号機停止が頻繁なら内装変速機
ただ利便で使うなら、電動アシストの方が良い
スカートでも乗るならドレスガードは必須
前かごに重い物いれるとハンドルが不安定になる、リアキャリア(カゴ付き)必須
ハブダイナモも必須
ベルトドライブは着るものの裾を汚さない、チェーンもカバー付ければ汚さない
0045ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 10:02:42.58ID:Hwhbl8Ej
26インチのメンテしないなら内装三段が良いかも
クランクで多少違い出てくるけどスプロケットを21に変えれば1段は坂道用
二段目は軽く平地で漕げて3段は
14つけてるときの二段目くらいになる。
00467垢版2017/08/27(日) 11:44:13.13ID:KWZhGIrW
注文した工具とカートリッジBBが届いたので早速試したら無事付きました
寧ろ右ワンが癒着?してて外れなかったのが大変だったくらいでした
費用は引っ掛けスパナとBB外しとカートリッジBBで4300円くらいでした
0047ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 14:17:39.19ID:/IRc6Smt
>>33
お前はなにもわかってない訳だ
大径ホイールのメリットは段差の越えやすさという訳だ
バカみたいな速度で突っ込まなければ、ママチャリで10センチくらいの段差なら特に考える事も無く通過できる訳だが、
しかし小径車で10センチはそれなりに構えないとヤバい高さな訳だ
路面の荒れやうねりにも大径の方が有利な訳だ
でも大径過ぎると取り回しが不便だから、そこそこの径で落ち着くという訳だ
0049ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 14:56:05.80ID:l4qiBDUX
24インチだけど体重移動で ほっほいって乗り越える
16インチのときは ほいやって飛び越える
0050ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 14:56:09.25ID:7Fz5l2nK
10センチの段差
特に考えなく突っ込んだら間違いなくリム打ちパンクやな
0053ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/27(日) 19:34:23.01ID:W6269iY+
ハブ毛と言うのか
子供の頃欲しかったが、うちは貧乏だったので親に欲しいとは言えなかったな
0056ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 01:18:39.70ID:QTvToXwX
一般車のタイヤは指定空気圧低いから1インチホイール径が小さくても乗り心地に大差無いよ

ただ、27インチだから車道走行向きというのも疑問だな
現実無視してるうえに矛盾だらけな道交法は置いとくにしても、車道走っても気兼ねしない速度というのは概ね27km/hかそこらより上という感じ ※個人的な意見です
これが実現可能かは乗る人の身体能力や道路事情が主な要員となるので、27インチかどうかは関係がない(27でイケる人なら26でも余裕だろう)

成人男性は27、女性は26という簡単な決め方もあるが、160cm未満の小柄な人だと24インチが漕ぎやすくて良いなんてケースも間々ある
決める時は杓子定規に考えないで店行って乗り比べさせてもらうのが一番失敗が無いだろう
服も靴も自分で選ぶのに、自転車に関してはどうして人の話で決められようか
0057ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 05:53:09.58ID:8ZOVBuxG
やっぱり、女性は26インチの方が良さそうですね
0058ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/28(月) 15:06:22.15ID:29gZJpaZ
子供乗せ自転車で外装変速のモデルもあるけどどれもスプロケがボスフリーだよな。
子供乗せ用なら強度のためにカセットスプロケットにした方がいいと思うんだが。
0060ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 05:15:57.18ID:fQOLgXfs
あさひで後輪が傾いてるらしいんですけどって言ったら
ベアリングのグリス入れたら直るかもしれない直らないかもしれない
3000円かかるって言われた・・
0063ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 07:39:36.91ID:X/JTommc
まあまあどころじゃない安さだよな、ハブの分解までして
下手したらパンク修理で3000円取る自転車店ありそう

a.n.desaign系のNEXTBIKEの店の前をたまに通るけど、最近はあまり
お買い得感がなくなった でも街で見かけることは多くなった
0064ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 07:47:47.37ID:X/JTommc
中古品を処分するのにリサイクルチェーンの買取価格がネットオークションに比べて
安いって言われてて、チェーン店はバイトの人件費や店舗費用がかかるからって
言われるけど、それだけじゃなくチェーン店は年収5、600万もらってる正社員が
利益を分捕ってるんじゃないかと思う
それ考えたら、後輪分解して3000円なんてバイトの人件費しか受け取らない
レベルで奇跡に等しいだろ
0065ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 07:52:01.65ID:mZq143xG
セオなんてスポーク1本換えただけで5000円取るしな
0067ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 09:11:04.82ID:mZq143xG
グリス交換ついでに軸の調整するのかと
0069ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 12:41:14.74ID:dcAHSTsB
>>57
インチサイズなんかある意味どうでも良い
普段使いには足つきの良いものを選ぶべき
信号停止や混み合った歩道などで一々サドルから尻を外さなければ足を着けないようなものはだめ
最低でもサドルから尻を外さず(=車体をあまり傾けずに)片足つま先立ちできるサドル位置に調節できるもの
ペダル位置が上にあるときハンドルを思い切り切っても膝に当たらないこと
変速段数は7〜8段あった方が変速レンジが広いので使い易い
GD値は<6mに抑えておいた方が膝のため、片足で立ち上がれる位の脚力ならお好きなように
00707垢版2017/08/29(火) 13:26:29.16ID:IrhInG26
>>60
ちょっくら朝日行ってくる
0071ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/29(火) 14:27:07.64ID:WKn0TNCb
>>69
元々のアップライドなポジションなら尻への過荷重に目をつぶってる訳だし、どうせどこかしら犠牲になるんだから、足付きだけを優先するのもおかしな話
0075ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/30(水) 19:52:59.83ID:7D5NYCnJ
淀でオルディナS3Fが39000円になってる
サイズも色も欲しかった奴なんだけど置き場がもうないんだよなあ
あーポチリたい
0076ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/30(水) 20:30:05.37ID:IbK652GR
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE S3F426 [ordina S3F 1B65AC0 T.Oマットブラック] 通販【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/product/100000001002835315/

ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE S3F546 [ordina S3F 1B65CC0 T.Oマットブラック] 通販【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/product/100000001002835323/

ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE S3F546 [ordina S3F 1B65CD0 E.グレイッシュミント] 通販【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/product/100000001002835324/
0077ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/31(木) 01:30:56.35ID:vngpfOu0
いつからなのか全部なのかブリヂストンの一般車は欠陥だらけ
品質も悪いしまともな整備士が組んだものとは思えない
大量生産、中国人のものづくりに対する意識の低さか
とってもガッカリだ
ネームバリューだけで売れるのはいつまでか、おごれる者久しからず 恥
0080ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/31(木) 10:50:53.69ID:NHaIjyuq
HL240 2000円
HL220 4600円
HL250 8900円
だとどれがいい?
0082ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/31(木) 13:46:43.60ID:TTI/oL++
>>79
どこも大して変わらないと思うけどな
気に食わないなら自分で好きなパーツに変えるほうが良い
0084ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/01(金) 16:41:11.97ID:cNYHmaNN
>>72
いや見るだけじゃだめ
現物をひとこぎふたこぎして決めるのがいい
坂道をのぼらせてもらえればもっといい

ステンレスリムのママチャリを買ったけど、
漕ぎ出しが重すぎる
変速なしモデルを選んだこともあって毎回足に来る
試し乗りをしていれば買わなかった

ママチャリってハードオフでも買い取ってくれない
失敗したら部品取りして廃品回収ぐらいしか道がない
0086ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/01(金) 16:57:18.26ID:cNYHmaNN
足の弱い素人の場合、
アルミリムの内装3段変速の安物を使い潰すのが良さそう
ブリヂストンで選ぶ場合は、
ホームセンターで売ってるカタログ外の「ファインデイ」ってやつが
漕ぎ出しの軽さという点では無難に感じた
ハブダイナモも小型のミツバMD11になってたし

ただファインデイはペダルを手で逆回しすると、
同じ車種でも滑らかさに差があった
ホムセンの整備士に不安がある場合は、
マルキンとかアサヒサイクルみたいに組み立て整備済みで入荷するもののほうが
一定の仕上がりになってる感じがする

http://www.biccamera.com/bc/item/3236862/
http://www.biccamera.com/bc/item/1782996/
マルキン、アサヒサイクル: メーカー直送
http://www.biccamera.com/bc/item/3386038/
ブリヂストン: お取り寄せ
0087 【末吉】 垢版2017/09/02(土) 00:58:15.17ID:5ox2I9ak
オーディオのカスタムいかが?
0091ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 19:15:09.81ID:7bbHKrlu
街中では老若男女関係なく
軽いギアでクルクル回してる人多いよなー。

ギア比どれくらいで漕いでるのか凄く気になるわ(笑)

内装三段のコグ18で良かったんだけど
軽いギアで流したいときに1段では
あまりにも軽すぎるし2段は何か違う
なので16にしたら1段が俺の思ってた理想的な感じの軽さだった!
ギア比1.47って…
急いでないとき以外ずっと1段や(笑)
0093ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 20:09:10.47ID:7bbHKrlu
>>92
その可能性もあるな(笑)
0094ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 21:14:41.20ID:fd3ofTPI
カップ&コーンからカートリッジBBに換えただけでも劇的に軽くなった
0095ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/04(月) 21:34:20.56ID:Z7M31Iqf
くそ!道路脇で草刈りしてそのまましてるバカいて後輪に巻き込んで手こずったぜ!ガソリンスタンド手前で草刈りしたバカタ匕ね!
0098ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 02:07:26.34ID:cdpTDl7T
>>91
俺の見た感じでは
ひたすら重いギアで頑張ってる人しか見かけないけど
地域による差かな?
0099ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 02:29:41.66ID:QQHXctRC
重いギアでがんばるってより、シャカシャカ漕ぎたくないからゆったり回せる高いギアって感じに見える。
(つか、ワイヤー切れたら高い方固定になるのもありそうだけど…@外装)
ちょっとした坂や段差に差し掛かるとすぐ降りて押しちゃうから、低いギアなくても何とかなるのではないか。
0100ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 10:47:42.19ID:NC1IriuT
こないだベルクランクが左側についてる旧型の内装3段の自転車で、
BBのOHしようとしたがワンは右も左も2つの穴があるだけで工具が無くて断念
少し乗ってみたけど半端じゃなく重かった
OHできてれば重さは2/3くらいになったんじゃないかと思いながらこいでた
ゆるい坂のぼるのに2速じゃ重く1速で、平坦になって1速のままで走ったら1速の割にはけっこう進む
スプロケのせい?・・・すごい高速仕様のギア比だな〜と思ったよ
0101ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 12:28:59.66ID:AZoHIPXi
>>98
そうなの?
此方は高ケイデンス達ばかりです。
ただ、太ってる人で高ケイデンスで漕いでる人殆ど見たことない(笑)
0102ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 13:07:08.50ID:UpWJD0vP
外装6段だけどノーメンテサビサビなので3速で時速15kmでも微妙に疲れる
まあ運動にはいいかもな
0104ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 16:01:36.61ID:wYj698gq
>>100
フックスパナ掛けるリングがあれば、リング緩めれば、錆び付いていなければ、ドライバーでも差し込めば回せる。カニ目レンチは位置決めの為のもので、トルク掛ける用では無いから、
カニ目レンチ無くても結構平気。
重さの原因がBBかどうかは、コッターレスクランク抜きでクランク抜いて、BB回してみれば良く解るね。
クランク抜かなくても、チェーンリングからチェーン外して回せばある程度解る。
ギヤ比は32x14なら1速は1.67で39x23とほぼ一緒、ケイデンス90で18km/hくらい。
0105ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 16:04:52.70ID:mjO5ZpMX
交換するならパイプレンチ使えば楽
0106ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 17:03:51.05ID:NC1IriuT
>>104
ロックリングまでは外したんだよね
2つの穴だけだから鬼絞めは無いだろうと思ったけどそんなに簡単に回るんだ
時間があまり無かったから左外してダメで直ぐクランク付けて、次は右も確認の為外したら同じだったって感じ
帰った後に、そういえば先曲がりプライヤーあったな試せばよかった?と思ったけど・・・

>>105
交換するのはG20の剛球だけの予定
楽天の軸受けショップでG20 SUJ-2 100個で432円(送料200円)で他だともっとすると思う
10年以上ノーメンのBBならこれだけでかなり効果あるね
場合によって鉄クランクも
0107ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 17:29:11.81ID:rL/pkr8G
ワン調整したらロックリング締める時に釣られて回らぬようしっかり保持する必要あるから、
ちゃんとしたカニ目やピンスパナを用意したほうがいいと思うよ。
0108ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 18:46:02.86ID:wYj698gq
>>107
少しリングに引っ張られて回る分も考慮してワンの位置考えれば、数回やり直せば良い所に行くけれどなぁ。
0109ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 19:30:57.20ID:sOIPyrge
凄い見にくいがこの黒いアジャストみたいのは何だ?
https://i.imgur.com/cp8ZJzp.jpg

ギア付の右のハンドルです
0114ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 19:59:35.60ID:sOIPyrge
回りそうだがワイヤーならいじらない方が良いか
0115ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 20:05:22.15ID:sOIPyrge
丘みどりのが良い女だな
0116ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 20:05:43.76ID:sOIPyrge
スマン誤爆した
0117ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 21:04:36.65ID:a1gP7W/j
>>101
そんなシャカシャカするほど勤勉な人が多い地域ってどの辺?
学生で無駄にシャカシャカしてるの目撃されたら次の日から虐められるぞ?
0118ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 23:14:42.03ID:tYKhNOeu
下り坂でブレーキ掛けるとローラーブレーキが音鳴りするようになったんだけどそろそろグリース入れないとダメ?
2年半前に買った自転車ですが、どのくらいがタイミングでしょうか?
0119ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 23:40:00.02ID:QQHXctRC
ローラーブレーキが音鳴りするようになったらタイミング関係無しで即補充しないとだめ。
どーラーブレーキの構造上専用グリスは普通のリムブレーキで言うとこのシューに当たるから、
音鳴りがしてる=シューなくなって直接船でリム挟んでる、になってすぐ逝かれてしまう。

大チューブの方がコスパ的にお徳だが、1回10ccなので豪快にあまる。
自分で頻繁にやるんじゃなければ店に持ち込んでやってもらう方がいいかと。
なお小チューブは1回分の量。
0120ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/05(火) 23:59:31.44ID:wYj698gq
>>118
入れてみてから書き込んでは?
使用頻度や使用環境の問題があるので一概には言えませんが、実家の母親のママチャリは購入から10年くらい経ってますが、音はしませんでしたが、専用グリス足しておきました。
0121ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 03:43:50.54ID:x7pA/8a8
>>118
ローラーブレーキは音がしないのが普通
専用グリスいれないと、そのうち爆音になって壊れてしまうよ
下り坂を使う頻度によって違うので年数は関係ありません

>>98
田舎は坂道が多いので無理すると年取ってからグルコサミンコンドロイチンのお世話になってしまう
0122118垢版2017/09/06(水) 07:57:45.57ID:KiBONd+L
週末に入れてみようかと思います
鳴るのは下り坂だけで音も上品なブブゼラみたいな音でネットで出てくる動画の音と違うんで迷ってました
0123ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 11:57:46.05ID:URTsjsua
タイヤ交換したいんだけど町の自転車屋へ行ってもパナやブリのタイヤはなかった
他のメーカーでいいのある?
0125123垢版2017/09/06(水) 12:14:48.73ID:URTsjsua
タイヤスレ見つけた失礼しました
0126ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 12:35:15.09ID:utT5SPbT
>>123
ママチャリタイヤスレ判ったような解らんような感じじゃないか?
使用目的とか意識がズレてると噛み合わないね
あと時期によって現状が変わりすぎてて参考にならないの

予算かけられるならパナかIRCがいいけどシンコーの中級より上に興味がある
廉価は廉価で色々あって面白い


>>124
最安の勢力の一角だけど使用感どうですか?タイヤよりチューブの質が気になる
0128ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 13:32:15.16ID:XNDm8o6g
>>118
自分のアルベルトも、団地の長い下りを車について下ってて
高速度で頻繁にブレーキを握っていたら、ギャーギャー鳴るようになった。
グリスを足しても、当分の間街乗りの速度でもカックンブレーキ状態でした。
長い下りで一気にグリスが切れて焼けたのでしょう。街の自転車屋は信じませんが。
0130ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 17:59:44.37ID:XNDm8o6g
>>129
補充したのは専用グリスじゃない、工具箱にあったモリブデングリスですが、
油が回ったのか、街乗りの速度ではカックンしなくなりました。
0131ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 18:22:16.01ID:55aKja5U
今更かもしれないがローラーブレーキは専用グリスじゃないと死ぬらしいので入れ替えた方が吉
特殊な性能が必要で新しく開発したとかなんとか
0133ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 18:49:06.18ID:utT5SPbT
>>130
あーあ。みんな色々言うけどちょっと様子見だけど
絶対専用グリス買ってきて付け足すなよ 混ぜるのは悪手だからな
0134ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 19:32:08.69ID:XNDm8o6g
確かに新車時の感触ではなくなったけど、街乗りで流す程度ならちゃんと止まるから様子見です。
0135ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 20:29:14.08ID:utT5SPbT
部品代としては2000円もしないから後輪パンクとかタイヤ交換の時に
不安なら替えちゃえば?
0136ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/06(水) 20:51:28.01ID:Hr6nSJf/
ボロいママチャリって哀れだよなw

平坦路でも必死に立ち漕ぎしてんのw

そのくせ全然進まないwww

よくあんなの乗ってられるなwww
0139ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 07:35:25.75ID:BK3QXMmE
ブリジストン公式でシティサイクルの2018年モデルが一斉に発表されているが、
エアルトは型番以外何が変わったのか分からん

アルベルトも製品画像とスペック表を見る限り2017年型と同じに見えるが、
電動でないモデルは重量が100g削減されているので何かを削ったようだ
0140ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 07:58:37.68ID:BK3QXMmE
グレードやサイズに関係無く一律100g減っているので、
グレードとタイヤサイズが違っても使われ大きさも変化せず、かつ電動モデルには使われていない部品となると・・・
チェーンケースの取付金具とクランクくらいかなあ
0141ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 08:11:15.54ID:BK3QXMmE
あ、ハブダイナモを変更した可能性もあるかもしれない
2017年モデルの写真では軸周辺が明るいシルバーに写っているが、
2018年モデルでは鈍色になっている
0142ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 09:11:28.95ID:BK3QXMmE
2018 アルベルト | サイクルハウスミヤタ 松阪大黒田店
https://chmiyata.jp/okuroda/2017/09/03/4048/
18年モデルの変更点は前輪の車軸の軽量化ぐらいで、ほとんどありません。

との事
やはりハブダイナモか
しかし前スレでの情報通り、かなり前倒しで投入してきたな
0144ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 10:08:52.56ID:JNPb4Gzk
26なら700c化
27インチなら1 1/4または1/8 かね?

>>142
たしかそれ交換するならライトも変えないとだめなんだよね?
そうなると手出しづらいよね
0145ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 10:16:18.90ID:96BDS3ul
>>137
目的が計量化では無く、走行抵抗の軽減なら、最大空気圧6kg対応のタイヤとチューブを米か仏のに交換。
安上がりなら、自己責任で空気圧3kgまでのを4kg位まで上げる。
0147ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 17:17:23.03ID:TdgrksBW
>>117
関西です。
学生といっても見た感じ大学生くらいの人
老若男女とかいたが、流石に中学生〜高校生でシャカシャカは殆ど見ない(笑)
若いママでもシャカシャカ漕いでる人良く見る
0149ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/07(木) 21:25:13.53ID:2i1Ptv0o
>>147
老若男女どころか大学生と若い主婦くらいってピンポイントすぎないか?

>>148
ドッカリ座ってだりーってやってる連中の中でシャカシャカやってたら、何マジになってんの?って浮くだろ
十分いじめ開始の理由になるわ
その子の性格次第だけど、中高生くらいの子供なんてそんなもんだ
0150ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 08:53:43.60ID:VRT84IhA
>>149
俺のイメージだよ。
子ども後ろ乗せて若そうな母ちゃんは20インチくらいのに乗ってるからシャカシャカ漕いでるようにみえる。

話し変わるけど現在26インチ自転車乗ってるけど700ccのタイヤはけますかね!

乗り心地や発進時の重さ 一こぎで進む距離って結構変わってきますか?
0151ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 11:50:29.25ID:8VKK60GO
>>150
改造して700cホイールを付けないと700cのタイヤは付かない。
乗り心地→タイヤの太さと空気圧による。
発進時の重さ→タイヤの太さと空気圧、ギヤ比による。
一漕ぎで進む距離→ギヤ比が一緒なら円周の距離の差の分変わる。
惰性で進む距離を考慮するなら、細いタイヤで高圧入れるなら、ママチャリより断然惰性で進む
0153ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 13:30:28.13ID:OklmU+u/
195cmののっぽです
28インチのママチャリでおすすめのやつってありますか?
マルイシの28インチでプリズムWループ PZWP283W 内装3段変速付なら取り寄せ出来ると言われたんですが
実車は何店舗か回りましたがどこも在庫なしでした
0156ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 17:12:40.02ID:8VKK60GO
>>154
詳細情報の一漕ぎで進む距離が違う、ワロタ。
ペダルを半周漕ぐとタイヤも半周しますw
この文言を画像で表示しているとか、もう確信犯ダロ。
0158ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 18:06:33.63ID:33XhXHAT
看板モデルに採用するには、経年変化やトラブルのサンプルがまだ足りないのかもな
カーボンベルトの採用は2010年のordina s8cbが初だが、この時のベルトはゲイツ製
2013年にこれが終売、それと入れ替わりにcylva f8bが登場
三ツ星製ベルトを採用したのは2013年のHELMZ Sが初で、2014年にエアルト、2015年にアルベルトe、ordina s5b
2015年にはcylva f8bも三ツ星製に切り替わっている
電アシ系のベルトが全て最初からカーボンなのは、開発段階でアシストパワーでフローティングギアが壊れでもしたか、
そもそも駆動中にベルトテンションを掛けたり緩めたりするのはタイミングベルトの使用法として基本的に宜しくないという点を考慮したのかもしれない

それと、フローティングを止めると「新入生のお子様の膝に優しい」という売り文句も使えなくなる
クランクは軽くなるし製造コストも下がるだろうが、販売戦略上のメリットをまだ見出しかねているのかもしれない

>>157
今回は不採用
0159ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 18:16:15.63ID:33XhXHAT
あ、ベルトの電アシは全てフロントアシストか
それだと、アシストパワーでギアが壊れるのではなく、
前輪が車体を引っ張ってくれるせいでベルトが弛む場面が多くなって歯飛びの問題が起きやすかったのかもしれない
0160ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 18:20:37.26ID:XzElrzlz
>>153
28にしてもフレームが大きくなければ意味がない
ママチャリはあきらめて700のリムで大きなサイズのフレームのやつを探す
0161ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 18:33:42.16ID:8VKK60GO
>>153
シーズンオフの処分品クロスバイクにスタンドとドロヨケとキャリアとパニアバッグ付けるのがフレームサイズも選べて良いんでないかい
0164ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 20:32:08.34ID:o78k9fbD
赤いブレーキシュー買いに行ったらステンレス用アルミ用が売ってた
どっちかわかんないんだけどどうしよう?
0165ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 20:51:07.50ID:hBaNoP8g
>>164
リムにアルミなりステンレスなりの表記がないか見る、
1円玉みたいな色ならアルミ、50,100,500円玉みたいな色ならステンレス、
リム側面(ブレーキ当たり面)が左右で平行ならアルミ、内側が狭く斜めならステンレス、だね。
0166ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 20:56:30.42ID:I/Hf1Q4i
>>164 台所の流し台みたいに光沢のあるのがステンリム、ネズミ色っぽく見えるのがアルミリム。磁石に引っ付くのならステンリム。付かないならアルミリム。
0167ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 21:00:49.95ID:o78k9fbD
ありがとうございます
材質が書いてないか観察してみます
左右平行は判断が難しそうなので色が頼りでしょうか
磁石がくっ付いたら100%ステンレスですね
0169ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/08(金) 21:39:30.28ID:OklmU+u/
>>154
調べていただいたのにすいません
トンボじゃなくてカマキリで探してるんです
でも一度見に行ってみます
>>160
>>161
クロスもロードもまだ大きいサイズがあった頃のスペシャライズドのやつがありまして
前後カゴあり買い物仕様ママチャリを探しています
先に書いとけばよかったですね
すいません
>>168
27インチでシートポストを長くが現実的かもしれませんね
0172ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/09(土) 19:02:11.17ID:PimCkK8i
>>169
シートポスト径ちゃんと見ないと、
350mm超える長さのは、サイズ限られるから。
丸石の28インチ、ポストサイズなんぼだろうね。
0174ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/09(土) 19:36:42.86ID:PimCkK8i
シートポスト、
25.4mmならtiogaのt-bone mxが400mm
27.2mmならドッペルが500mm、ウッドマンが600mmまである。
0176ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/09(土) 21:48:39.09ID:h4bXDSD4
>>174>>175
25.4はT-boneとそれで悩んだけど、クロモリ丸出しは錆びが面倒そうだったし、アルミは強度が心配だった
どちらも黒で自分は銀が欲しかったので、結局なかさん家のステンレス巻き380oで万全だった
0180ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 10:26:41.89ID:Wbn9o+nB
>>179
2006年のアルベルトロイヤルをおかんに買ってあげたけど、まだまだ乗れるよ。パンクが数回とペダルへとBBのグリスアップはした。
屋根付きガレージだから雨晒しではないけど、シートポストやガチャロックは錆びてきつつある。鍵そろそろ交換どきかな。
トップチューブは女性のヒールで傷だらけだが特に問題はない。車用のタッチアップペンで見た目は少しマシに見える程度には修復してる。
変速カバーは何回か割れて替えてる。
致命的なダメージは今のところなくて、ホイールやローラーブレーキも問題なし。
0181ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 10:35:20.83ID:2nA1f+2n
>>179
使い方と整備、保管次第だとは思うけれど、何年くらい保って欲しいのよ
自分で整備できないなら、購入店次第だな。
空気圧調整、点検、軽整備は無料って店で、1〜2週間に一度空気入れてもらっていれば、距離乗らなければ6年は保つでしょう。
ちゃんと整備すれば、部品交換して何年でも行ける。
0182ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 10:51:42.22ID:2nA1f+2n
使用頻度が高くて距離も乗るなら、空気圧の他に
チェーン、ワイヤーなどの潤滑管理
各軸の玉当たりとグリスの管理、
内装変速機のグリス管理
定期的なホイールテンション管理
ができれば、あとは消耗品交換でかなり行ける
0184ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 13:56:51.36ID:2nA1f+2n
>>183
いまどき新車でこの装備、その値段なら悪くないとは思うけれど、
錆やすそうと思った。
保管と整備が確保できていれば良いんじゃない
0186ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 14:02:39.76ID:2nA1f+2n
>>185
>>179
なんだけれど、アルベルトロイヤルをノーメンテナンスで乗り潰すとかもったいない。
乗り潰すならもっと安いのにするだろ
0188ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 14:11:47.01ID:MXkXkjtS
フレームに関しては問題ないと思う
そのモデルと共通フレームと思われほぼ同じ価格で15年前に購入したリブラスは、
雨ざらし無整備で10年を超えた頃から錠が壊れスポークが折れステムが錆び変速が機能しなくなりと段々壊れていったが、
今も満身創痍ではあるもののリム(ステンレスリム)の振れもなく現役
流石にこれ以上放置するとある日路上で動かなくなりそうなので、近々大修理予定だが
0189ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 15:14:00.33ID:u/YSvtmv
アルベルトは空気入れ以外ノーメンテでも数年程度でダメにはならないのがメリットだろ
0190ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 15:45:31.43ID:s3jDye1q
>>183
前のブレーキとブレーキレバー替えて後ろのブレーキをサーボかメタルリンクに替えて
ついでに玉押し調整すれば凄くお値打ちやんコレ
0191ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 15:48:56.20ID:2nA1f+2n
>>190
俺もそう思ったけれど、ローラーブレーキって書いてあるんだな。
前ブレーキとシートポストは交換かな。
0192ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 16:18:32.19ID:s3jDye1q
>>191
画像しかみてなくてたぶんバンドブレーキなんだろうと思ったら
ローラーブレーキって書いてあるなええやん

メーカーが製品のうちに採用するならサーボかメタルリンクのほうが
ハブ共用出来ていいと思うんだけどスタンドと干渉するとか作業性とか
色々あるのかね?
0194ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 16:57:36.35ID:2nA1f+2n
>>192
ハブの卸値は誤差範囲なんじゃね?
ローラーブレーキハブなら、ローラーブレーキも売れるからハブ少し安くてもトータルで売上増えるけれど、
完成車メーカーがローラーブレーキ代金ケチりたくてバンドブレーキ採用しているんじゃね?
最近の新車で内装3段はバンドブレーキの奴少ないよね。まず見掛けない。
バンドブレーキ=シングル、外装ボスハブのイメージ。
ハブまでjoytechとかの奴は、コストダウン至上主義なのでバンドブレーキ以外はありえへん感じかと。
完成車メーカーが高品質って言いたければ、ローラーブレーキ採用すれば言い訳で、メタルリンクとサーボはバンドブレーキの救済措置として販売されているイメージ。
0195ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/10(日) 17:13:33.84ID:s3jDye1q
>>193
>>194
そういえば業界のひとに素人のお客さんはサーボブレーキとバンドブレーキの
区別がつかないから説明しないと音が鳴る例のやつって誤解されるって聞いたことあるわ
ローラーなら見た目ではっきり判りやすいしな

唐沢製作所がアライや吉川みたいになりはしないか心配なんじゃ
0196ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/11(月) 23:42:14.59ID:11HH0es0
安いママチャリを買う人はタイヤが磨り減ったときが買い替え時なの?
0198ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 00:19:13.40ID:0cOyju7B
>>196
駅までとかの走行少ない人で整備しない人なら、変速ナシ1万円なら、5年も乗れば各部サビなどで劣化している自転車に後輪のタイヤ交換で5000円って言われたら、乗り替える人多いと思う。
軽く検索したら、リアは工賃2000円前後らしいから、良いタイヤとチューブまで交換したら5000円コースだよね。
0200ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 04:30:11.86ID:k91Sgwqa
ブリヂストン社、パーツ値上げのお知らせ: シンワブログ
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/180952157.html
ブリヂストンより、パーツの値上げのお知らせがありました。
9月と10月に、2度にわたって値上げが行われるようです。

一度目が9月14日より、二度目が10月12日より価格が改訂される模様です。

パーツにより価格の変更率は違うようですが
全体として平均で13%ほど値上げするとの案内を受けております。
0201ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 07:54:31.23ID:dSJ+yf5g
2万8千くらいで買ったシティサイクルだけど
2〜3年も乗ればけっこう壊れるのな
こないだはクランク交換で、その前はスプロケットとチェーン交換で、スタンドも交換して、
ブレーキワイヤも交換して、タイヤも前後交換して、
後輪のホイールも交換した方がいいって言われてる
どっかで見切り付けて新しい安いの買ったほうがよかったのかねえ・・・
0202ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 08:39:28.49ID:LQPa7g8f
その辺は使用状況による差が大きい
湿気や潮気、降雨、未舗装路の多い所、露天保管だと錆が回るのが早い
高低差が大きい土地だったり、ハイギアで力任せだったりペダルを踏みつけるように漕いでいると駆動系の傷みが早い、スポークも折れる
油切れやチェーンの伸びに無関心な場合も同上
減速や抜重せずに歩道の段差にドカンドカンと突っ込んでいるとリムが歪む、フォークが曲がる
普段の積載重量も重要で、見落とされがちだが搭乗者の体重も影響が大きい
体重が10kg違うと傷みの進行に露骨に違いが出る

過酷な使われ方だと、最高級ママチャリでも1年でボロボロになる
写真のペダルは車齢1年半未満で廃車になった高級車の物だが、ここまで壊れる
最後は事故ってフロントが潰れて終わり(になったので引き取って修復中)
https://i.imgur.com/RNcbFL9.jpg
0203ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 09:31:07.32ID:0cOyju7B
>>202
そんな壊れ方のペダル見た事無かった。学生の頃、90kgオーバーの奴でも、スポーク崩壊が乗り換え理由だった。
会社の同僚だった115kgクラスの人は、確かに高級車買っても壊れるからって理由で安物乗り潰しだったわ。
そっちも、スポーク崩壊=乗り換えだった。
両方とも長距離は乗らない感じでした。
0204ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 09:54:12.58ID:0cOyju7B
>>201
チェーン、スプロケ、クランクってよほど長距離か、ノーメンテナンスダンシングマンかどっちかやろ。
片道15kmで20日で36ヶ月で20000km越えるから、この場合ちゃんとメンテナンスしていても部品交換は仕方ないな。
ノーメンテナンスダンシングマンは使い方の問題だから、改めれば多少改善できそう。
クランクの交換理由が曲がりだったら、ヘビーウェイトダンシングマンだろ。デブは脚力は有るだろうから、回せと。
3万弱だと、内装3段、オートライト辺りだろうから、乗り換え時期は迷うね。
0205ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 10:39:42.62ID:/39nYNF6
>>202
たぶんそれと同じペダルだと思うが、駐輪中に転倒してそんな感じになったよ
ペダルは曲がってたが衝撃吸収してくれたのかクランクはノーダメージ

>>200
アルベルトはカゴだけで1万になるのかな?w
0207ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 14:40:24.83ID:/bmheMKL
>>206
平地町乗り使い捨ては1万円以下
盆地はブレーキの安全性と登坂ギア比を考慮し2万円以上
1回の走行で50km以上の長距運転する方は3万円以上
機能美は5万円以上だけど車両重量は軽く20kg超えるからペダル重いぞ
0208ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 14:43:33.79ID:864djPdN
13年6月購入の3万のママチャリ、6段の2速とか4速に入れると異音がするから
3速しか使ってないけど空気入れれば十分快適なのでまだまだかな
一度前輪交換した以外はノーメンテ
0210ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 15:58:25.66ID:0cOyju7B
>>206
自分でメンテナンスできるなら、内装3段の安い奴。
負荷の掛かる後輪軸がシマノ製と言う安心感、フロントは、ダイナモライトモデルでバッテリーライト、ヒルモハブ組み換え、元からオートライト選択はお好みで。
シフトワイヤーはステンレス無さそうなので注油、ブレーキワイヤーは品質によっては最初からシマノアウター、ステンレスワイヤーに交換。
フロントブレーキが鉄板シングルピボットなら、デュアルピボットに交換。
運用前に、各ベアリングのグリスを高品質グリスに全交換。
スポークテンション含めてホイール再調整、ギヤ比好みで変更、防錆チェーンでなければ合わせて変更、米式チューブに交換。
ズボラな人はフルカバーチェーンケースがオススメ。
0211ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 16:03:34.57ID:0cOyju7B
>>208
ギヤの問題ならボスフリー交換で解決やろ。
部品代1000円専用工具1000円以内モンキースパナ、で行けないかね。
飛ぶ段の後ろギヤの刃先見てみて、他の利用頻度の低い段と比べて、減っていたら、交換時期や。
0212ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 16:20:49.10ID:0cOyju7B
>>208
あと、シフトワイヤー、変速機の潤滑不足、調整不良で変速機が所定の位置に来ていない可能性がある
0213ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 17:00:09.95ID:OT5/r+qR
ブリジストンのTB1が税込¥39800だったので購入するか迷ってる。

片道6kmくらいの通勤に使うんだけどスレ的にはこの自転車どうかな?
0215ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 17:52:00.49ID:LQPa7g8f
シティサイクルの2018年型が一斉に発表されて、型落ち品の投げ売りを狙うのに丁度良い時期だな
0217ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/12(火) 23:10:18.92ID:49kM6KiE
>>183
レイニーシティーのレンタサイクル乗ったことあるが良い自転車だったよ
変速はなしのやつだったけど。
2ちゃんに書き込むような人たちには異論があるかもしれんが俺的には普通に
乗りやすいし気持ち良い乗り心地だったな。
0218ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 02:47:54.97ID:szbscw8G
>>216
今は3万以下のを買っても部品が安物だしすぐ壊れて修理代の方が高くつく
あとフレーム自体も歪むのか乗り味が悪くなってくる気がする
その走り方で5年以上前ののシティサイクルなら余裕でもつと思うけど、愛着があって乗りやすいと思うなら予備としてとっとけばいいと思う
0219ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 03:07:15.28ID:WWWF4u1h
>>210
なんか前ブレーキ替えるならデュアルピボットみたいな風潮に抵抗したくなって
ママチャリに合いそうなアーチ長でアルミ鍛造品のシングル調べたらほぼヨシガイ一択だった
価格差と重量と機構考えたらWが定番になるのも判る気がしたけど
正月あたりに無理やり替えてみようw
0220ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 03:13:29.79ID:cmcdsnJp
1km位の距離ならシングルギアでもいいかな?
坂もほとんどなしだけど
0222ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 03:30:28.64ID:rAPSVB5b
ブリヂストン BRIDGESTONE SRW73T 1D78MF0 [スクリッジ W型・点灯虫モデル 27型 内装3段変速 E.Xブラック&BK]
ヨドバシで安く買えた
自転車にも型落ちって概念があるとは知らなかった
>>215さんありがとう
0223ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 04:24:29.63ID:ct+Ie4uL
>>216
んじゃ、20日36ヶ月で8600km、タイヤ交換1回は妥当。
チェーン、スプロケ、クランクは整備不足もあるかな、ちゃんとメンテナンスされていれば、チェーン引き直せば、使えないと言う距離でも無い。
スタンドは、距離関係無い、スプリング外れる事はあるかも?って感じ。
同じ距離歩いたら、靴代ならもっと掛かるから、そう考えればリーズナブル。定期代出ていれば、ラクラク償却ですね。
0224ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 22:05:08.15ID:u97AUTFz
たまたま見たサイトで海外には内装14段とかいうのがあるのを知った
めちゃめちゃ高いらしいけど
普及して安くならないかなあ
0225ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/13(水) 22:11:47.83ID:WE/O/LS2
Rohloffの事かな
段数が少し少ない11段でも良ければ、シマノが価格1/3未満のAlfineを売っているよ
0227 【20.1m】 垢版2017/09/14(木) 02:58:59.36ID:FVQjh+0b
そりゃあツールド用のマシンだよ♪
0229ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/14(木) 07:34:10.44ID:Ek1+gZDh
>>228
真ん中のやつのサイトの外装変速モデルがすごく欲しい欲しいよ
値段も手ごろだし
買えるのかしら
誰か俺に買ってきてよ
0232 【19.3m】 垢版2017/09/14(木) 18:26:25.43ID:u3ch+LqU
名前欄に「murofusisan」を入れて投稿してみ
0234ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 07:31:01.44ID:BMeegLwI
シングルママチャリ重いので
コグ14から16に変えたいんだけども
内装変速みたいにコグだけ取り替えって感じでいける?
0235ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 08:39:25.67ID:kb1HgU9O
安いママチャリのシングルハブはスプロケ一体型で外せない仕様だが、その点は大丈夫か
0237ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 09:44:59.53ID:3Vg0SYa+
>>234
フリーホイール一体型スプロケットなら、内装3段みたいには行かない。
できなくはないが、普通しない。
http://fish.shimano-eu.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-IM37-2881A_v1_m56577569830651600.pdf
フリー一体スプロケに品番が振られていないので、16t付いているハブを入手してバラして交換になるか、ハブ毎交換。
0239ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 10:05:23.29ID:9+tNSsO+
ブリヂストンのオルディナがベルト式だから右足首のズボン裾を気にせずこげるなと思い購入
‥ズボン裾がベルトに巻き込まれて危なかったよ
右に倒れてたら足つけられずに痛かったろう
オルディナに合うベルトのカバーはありますかね?
前後タイヤの泥除けカバーは純正付けて楽していたけどベルトにカバーが付けば足首バンドしなくて済むんですがねえ
0241ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 11:26:50.70ID:3Vg0SYa+
>>239
俺は乗る時、クランク側だけ裾捲るわ。
引っ掛からないし、持ち運び不要だし、
オルディナ、a10dのフレームだけ欲しい。
0242ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 11:31:57.75ID:kb1HgU9O
>>239
エアルト用を流用するのはどう
s5bのクランクはエアルトと色違いなだけで同じ物の筈だから、
チェーンステー長が多分エアルトより1~2cm短くて後部が干渉する可能性がある他は相性は悪くない筈
エアルト S型 | airto | 製品情報 | ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/airto/ATS752018/index.html
http://www.bscycle.co.jp/products/img/bsc/CY_0620/body2.jpg

s5bにはチェーンケース後部を固定する台座が無いので、こういうので代用
ヨドバシ.com - サギサカ SAGISAKA 10354 [チェーンケース留め金具 ステンレス 1個 SI] 通販【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/product/100000001002825987/
0243ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 12:52:35.51ID:9+tNSsO+
>>240
確かにベルト式ならではの漕ぎ出しの重さはありますね
当然、巡行始めたら気にならないですが
5万円の通学通勤車としてはとても快適です
0245ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 12:55:07.63ID:9+tNSsO+
>>242
ありがとうございます、是非というか必ず取り付けます‥
こういう要点抑えた情報が貰えるのが2chらしいですな
0246ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 15:57:55.77ID:loT8p9X6
教えてください。
約30年前の丸石のNAPORIって軽快車に乗ってます。
前後のタイヤがボロボロなので、近くのショップに行ったら、
パーツが無いので交換できない。新しいのを買った方がいいと言われ途方に暮れています。
(タイヤ交換なのにフロントのブレーキゴムはあるが、他は無い等言われました)

できれば大阪市内で古いチャリの修理が得意なショップは無いですか?
0247ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 16:14:46.55ID:kGGb8XCz
サイクルベースあさひとかは?
0249ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 17:40:21.58ID:xWJRQHkc
>>246
どういうやり取りしたのかわからないからなんとも言えないけど
商品少し調べたらロッドブレーキ以外は昔の国産車じゃん
そんなヘンな部品とか特殊なサイズ使ってなさそうだけどなぁ
自宅周辺の自転車店探すか昔からやってそうなバイク店に聞いてみるとか

いい機会だから自分でやっちゃえば?
0250ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 18:28:54.08ID:D7f+e2HF
>>246
店の名前忘れたけどアサヒ本店近くの自転車屋が昔からやってて古い自転車もみてくれると思うよ
0251ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 19:09:49.37ID:3Vg0SYa+
>>246
タイヤが店舗に在庫無いのか、市場に流通無いのか、文脈からは読めないな。
乗っているって言っているけれど、今までどうしていたの?
通常作業するだけで、スポークやニップルが崩れる事も考えられるし、通常の工賃の作業として受けるのは割に合わないから触りたく無いんだよ。
0253ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 19:39:25.92ID:ndYmd2ss
>>246
BEタイヤ?
なら実用車とかリアカーとか扱ってそうな店で・・・って大阪のほうは全く知らないのでわかんないけど。
0254ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 19:40:02.63ID:8RQ8YaEl
>>246
タイヤとブレーキシューの規格が違売って聞いたことがある気がする
近くの新聞屋にどこの自転車屋に出しているか教えて貰って
その自転車屋に持ち込むと代用パーツとか知ってる可能あり
0255ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 20:37:28.13ID:BMeegLwI
えー、スプロケ一体式なのかー…
0256ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 20:46:14.98ID:ndYmd2ss
>>255
工具引っ掛ける切り欠きがない奴は基本的にバラせないと考えていいと思うよ。
フロント小さくする余地があればフロント側で調整してもいいね。
0257ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 21:38:48.63ID:4ARXHKAa
様々なアドバイスありがとうございます。

経緯としては、前後のタイヤがツルツルなので、タイヤ交換をお願いしますと持ち込みました。
すると、フロントのホイールがぐらついてるとの事で、タイヤ交換の際に何かが壊れたり、この先、パーツもないので、買い換える事をおすすめすると言われました。

修理の履歴としては、5〜6年ほど前に、フロントのベアリング交換、4年ほど前にリアのシャフト(ホイールの中央部分がシマノ社に変わってました)
といったところです。

個人でタイヤ変えれればいいのですが、特にリアはチェーンカバーを外したりと色々大変っぽいですし、工具も無いので、中々難しいというのが印象です。
0258ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 21:45:58.06ID:4ARXHKAa
確かに前回の修理時に、丸石サイクルにも確認したが、まだ乗っていただいてるのは非常にうれしいが、そろそろパーツがなくなりつつあると、あさひの人に言われましたが、祖父の形見であるので、母が存命な間は乗り続けたいという思いはあります。
0259ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 22:10:07.21ID:ndYmd2ss
部品規格の問題なのか、店的に手間や儲けの問題なのか現物見ないとなんとも言えないね。
グラつきがハブ不良なら交換すればいいだけな気もするけど。
乗り続けたいなら多くの店を当たって引き受けてくれる所を探す必要ありそうね。
0260ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 22:38:37.04ID:3Vg0SYa+
BEタイヤは検索したら販売店在庫は通販で手に入りそう、
ハブ、スポークは汎用品で平気だろうから、
ハブ、スポーク、ニップル新品でホイール組み直せば良い。
市場の近所に実用車メンテナンスしている自転車屋有りそうなイメージ。
俺なら乗り続けるなら、ブレーキ型式変更して前後ホイール、ブレーキ替えるかな
0261ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 22:41:28.45ID:as0QR/OJ
作りにしてもアホクセー話だな、もう一台買って実用はそっちに切り替えて
どうしても修理したいんならそういうのが得意な専門店にでも持ち込めば
いいんじゃないか?金かかるかもしれんが思い入れとかにつぎ込むなら
それはもう趣味の世界の話だから他人がどうこう言うような話でもないし
そこは自分で考えて
0262ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 22:50:59.23ID:f5CJWs3v
後輪ギアまだ500kmくらいなのに0.3mmは削れてきた…
ちょっと早いと思うのでチェーン洗浄でジャリジャリを取った
初期削れはこんなもんなんかな?
1万キロが寿命くらいだろーがスラッジ落としをまめにやってチェーンも3千キロで新品に替えれば少しはマシだろう
0263ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 23:00:53.62ID:BMeegLwI
>>256
そうなんかー。
何かママチャリの構造ややこしいね…
0265ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 23:27:33.30ID:4ARXHKAa
>>253
BEタイヤを調べてみましたが、多分BEタイヤではなさそうです。交換の際、ニッパやカッターを使ってた記憶がありません。
0268ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 23:37:27.44ID:ndYmd2ss
>>265
リムの何処かかタイヤ側面にBEなりWO(W/Oとも)なりの表記があるかも。
BEは面倒なやつ、WOは一般的なやつだね。
0269ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/15(金) 23:58:35.01ID:xWJRQHkc
>>257
大阪なんか自転車製造の本場だからいくらでもなんとかなりそうなもんだがな
年輩の腕が確かそうなひとがやってる出張自転車修理店とか
それこそ郵便局に出入りしてる業者(個人自転車店)捜してみるとか?
5、6年前の後輪のシャフトっていうのはハブをまるごとシマノに替えたのかな?
フロントのベアリングはステム(ハンドル部?)
今回あさひの人に言われたぐらつきっていうのはリムの振れなのかな?
どちらにしろなんとかなりそうですんでちょっと頑張ってみては?
0271ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/16(土) 00:13:52.70ID:A4EHeU57
カンザキで実用車の修理受けているっぽい
リンク貼れなかったから
カンザキ 実用車
で検索して
場所は
大阪市東淀川区菅原6丁目らしい
0272ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/16(土) 00:39:33.58ID:A4EHeU57
>>267
自転車の出張修理クローバー
December 24 2014
またまた後輪ハブのトラブル

前に書き込んでリンク貼れなかったけれどFH-IM37とかはスプロケット部分のみ交換するならこんな感じ
0273ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/16(土) 22:30:10.85ID:abF3E773
ママチャリを譲ってもらいました
こんな感じでハンドルが後ろにグッと曲がったやつで
http://image.rakuten.co.jp/link-bike/cabinet/02816954/02816957/img62553678.jpg
バランスとるのが難しくて取りかえようと思い
調べた結果フラットバーかライザーバーっていうのに仕様と思うんですが
何か注意する点はありますかね?
気になっているのは円のサイズに規格があって
はまらない取り付けられないとかそういうことがあるのかと心配してます
アドバイスお願いします
0275ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 02:00:56.43ID:pZhrOzJK
>>273
バークランプ径は25.4mmだと思うよ。
ステムごと換えるなら縦パイプが22.2mmの物かな。
ノギス買ってきて実測するのが確実だね。
ワイヤー切り詰め(あるいは交換)になるので、長さ設定、切断面の仕上げ、組み付け調整に注意かな。
もちろんステムやハンドルの締め付けなんかもね。
0276ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 02:24:54.48ID:HLuAbJtv
譲って貰った自転車がその写真の自転車と全く同じ物と仮定した場合、
フラットバーやトンボ(オールランダー)だと多分ブレーキレバーが前カゴにぶつかる
トンビで少し後ろに反らせるか、ライザーでレバー位置を上げるか、
ステムを伸ばしてハンドル全体を上げるかする必要があるだろう
標準装備のステムは伸ばす余裕はあまり残っていないと思うので交換になるだろうが
0277ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 15:35:50.56ID:HLuAbJtv
以前旧型内装3段(変速ロッドが左側)のクランクカバーを探していた人がいた気がするが、売ってるとこ見つけた
シマノ ベルクランクカバーTYPE-2(ブラック)&固定ボルト | シマノSHIMANO自転車パーツ用品の通販はサイクルヨシダ。 | 自転車通販 サイクルヨシダ | 00634793
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&;SYOCODE=00634793
0278ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 16:31:28.57ID:GMTE+11I
>>274
>>275
>>276
みなさんどうもありがとうございます
ステムの高さを変えるというのは
低くする?と持ちやすくなるということなのかもしれませんが
どうも縦で持つような感じが苦手なのと
見た目的にもあまり好きではないのでそこは変えたいと思います
まあ交換しても調整が必要かもしれませんが

たしかにノギスで実際に測るべきでした

前カゴのことを考えて買うならライザーバーのほうが無難ですね

ブレーキのワイヤー調整なども気をつけたいと思います
0279ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/17(日) 17:05:18.59ID:hIlVMUUC
米海軍、素材レベルで爆発を防ぐ「ニッケル3D亜鉛充電池」を開発。2019年実用化予定、リチウムイオン電池代替にも期待 - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/04/28/3d-2019/
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
http://newswitch.jp/p/845
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/

レアメタルフリー・バッテリーは電動機の福音
0280ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 03:04:55.43ID:5GM4ggu2
27インチのママチャリでシートポストを300mmの長いやつに変え限界まで上げましたがもう少しサドルを後ろに下げたいんですがそのような部品ってあるんでしょうか?
0281ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 03:24:49.07ID:NYhUyKbw
>>280
ママチャリ用の径だと少ないかもしれないけど、オフセット付きのシートポスト
一応聞いとくけど、クランク平行で膝位置合わせてる?
ハンドル距離のためだったらサドルは引かない方がいいよ
0282ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 06:24:57.83ID:5GM4ggu2
>>281
BRIDGESTONE 254S30CC 25.4-300mmでここまで差してくださいという限界まで上げて
おっしゃるとおり水平の位置で膝が前に出てしまう状態です
親指の付け根あたりで漕ぎたいのですが膝の角度がきつく土踏まずあたりで漕いでいます
0283ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 07:29:18.14ID:vi6+0Rwx
シートポストが寝てるシティサイクルでサドル限界まで上げて、
それでさらに後ろに引きたいってどっかおかしいとしか思えんがなぁ。
0284ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 08:11:10.64ID:ZgtKbwTp
シートチューブ高のかなり低い完全主婦向けママチャリに大柄な男が乗るとそうなるのかもしれない
シートポストを伸ばして更に後ろにスライドさせると体重で折れる危険があるので良くないし、
かといってシートポストを350mmや400mmにして更に伸ばすと相対的にハンドルが低くなってポジションがおかしくなる
シートポストを更に長い物にしハンドルもライザー系の物にしてサドル・ハンドル両方の位置を上げるか、
自転車自体の買い直すかになると思う
0285ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 08:18:48.62ID:SAMHCL3F
もっと長いシートポスト買ってやぐら逆付けすれば内装3段のトップも踏みやすくなる
ハンドル周りはかごがあるから、ステムはビーチクルーザー用のスレッドステムに交換とかでいんじゃね?
0296ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 13:42:24.93ID:xHeCDyEq
>>293
「軽車両 灯火」で検索してみては。
軽車両の前照灯は、10m先の障害物などが確認できることが基本。

人をアホ呼ばわりする前にね。
0299ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 16:10:13.55ID:U4A6tnZL
>>242
>>239
>エアルト用を流用するのはどう
>s5bのクランクはエアルトと色違いなだけで同じ物の筈だから、
>チェーンステー長が多分エアルトより1~2cm短くて後部が干渉する可能性がある他は相性は悪くない筈
>エアルト S型 | airto | 製品情報 | ブリヂストンサイクル株式会社

こういうのって自転車屋でエアルト用のを取り寄せてもらう依頼が必要?
0301ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 17:51:47.92ID:teWJExn+
こないだブレーキ取り替えたんだけど、昨日初めて雨の中走ったら全く効かなくてビックリした


>>300
そういうのってどうでもいい時はけっこう出品されてたりするけど、
本当に必要なときは中々無いんだよな
0303ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 19:47:02.98ID:/nfGyP8i
カバーは、クランク、BB外してステー挟み込むから、作業依頼なら工賃2000円くらい?総予算4〜5000円って所か。
0304ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 20:07:31.03ID:ZgtKbwTp
s5bの場合は、BBの仕様的に右のロックリングを外すまででいい
右のクランクとロックリングを外して、ステーを挟んでロックリングを締め直した後カバーを固定
0305ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/18(月) 20:14:03.18ID:ZgtKbwTp
ああ、最初に後輪のハブナットとチェーン引きを緩める必要がある
駆動ベルトに強いテンションがかかっているので、そのままではクランクの着脱が困難
0308ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 17:58:36.45ID:yG6ZSNWJ
>>297
そんな化石化した条例を守っていたら事故頻発
現代の交通事情・自転車の性能に適した整備をするのが基本
0309ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 20:11:29.70ID:ur+mbynH
>>308
俺ルールが事故のもと
0310ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 20:28:03.23ID:qvuqSK2x
>>308
中心が至近距離で、対向車に眩しくない事ってだけで、中心だけじゃなく広い明りで遠くまで照らせば安全性は確保できるだろ
5m先が中心になってるライト設定でも30m先も照らせるんだが
0311ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 20:33:50.20ID:b2UFSTfM
都市部でも地方でも普通に走ってる路線バス。
あの車体長が大体10mね、目安として覚えとくと便利。
0312ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 21:12:03.64ID:yG6ZSNWJ
30m先も見えるライトは電池式?
ダイナモ式だと相手の判別が難しいと思うが
自転車に元から付いているライトに適した距離にすべき
0313ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 21:53:20.63ID:tUTWwjf+
たまに上向きのライトの人がいてあれが眩しい
マンションの上とか照らして何がしたいのかもわからんし
0314ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 21:57:46.66ID:yG6ZSNWJ
それで交通事故が防げるならいいんじゃね
相手の注意も促せるし気付かないより数倍マシ
0316ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 22:36:47.66ID:+yRAk6GU
上向きや水平設置のライトは目がくらむからやめてもらいたい。

最近、サドル高くして、ハンドル低くしたらすごく楽に自転車乗れるようになって
改造?改良?ごころに火がついてきたんだけど
タイヤ太いのに交換したらオフロードとかも楽に走れるようになるかな?
0317ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 22:50:05.90ID:yG6ZSNWJ
上向きはやめた方がいいね

タイヤの太さがが10p位あるパパチャリ?を見かける事もあるが、
あれはどうなんだろう?
0318ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/19(火) 22:51:14.94ID:QKrNN5jQ
>>316
太くするにもフォーク、ブレーキ、フレーム等との隙間の問題があるからなぁ。
元が27インチなら700cリムに組み換えればタイヤの選択肢は増えるけど、26インチだとなかなか難しいね。
けどタイヤの影響ってでかいから面白いね。オフロードとはちと違うけどスノータイヤ試したらそこそこ走れて楽しかったよ。
0321ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 09:33:56.55ID:zY8xemSW
あれー?俺の自転車のダイナモライトって
ほんと目の前の地面しか照らさない気がする・・
自転車のライトって、ほかの通行者から自転車の存在がわかるようにする目的が第1な気がする
0322ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 11:47:38.38ID:OyxfVJNq
それもあるけどちゃんと照らせるなら照らしておいたほうが穴や角材やおっさんなんかが転がってる時に助かるかもよ。
見通しの悪い曲がり角とかでもぎりぎりより少し先の路面照らしたほうが相手から早く認識して貰えるね。
0325ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 12:07:18.75ID:XY543wV9
切り替えよりもオートライト義務化してほしいな
ごみ拾いのおじいさんですらちゃんと点けてるのに無灯火のおっさんが多いこと
0327ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 12:18:39.02ID:CK+DN6DZ
>>325
LEDなんだから、オートライトじゃなく24時間点灯で良いような
白夜の有る北欧じゃ自転車も義務
日本はそこまで暗い訳じゃないが、歩道走行など有りな、100%交通弱者な存在では無い使われ方からすると、24時間点灯で良さげ
0329ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 14:50:17.68ID:noReEsOD
オートライトの自転車ならスイッチで常時点灯に出来るね

こないだハブダイナモからライトの線を一旦外して指し直したんだけどライトがつかなくなった
接触不良起こしやすいの?
0331ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 15:14:55.94ID:noReEsOD
>>330
それは確認した

こないだうちのママチャリ-Aのカゴを交換→点かなくなった
試しにママチャリ-Bのライトを外してママチャリ-Aに付けたがダメ
ママチャリ-Aのライトが汚かったので掃除して元に戻したら普通に点いたw
でもママチャリ-Bは何度やってもダメでお手上げ状態
2台とも今年タイヤ交換の時に外したけど普通に点いた
0332ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 15:19:59.74ID:noReEsOD
このママチャリ-Bの方のハブダイナモはミツバ製でベアリングはカップ&コーンではなくシールドベアリング
シールはがしてグリス入れても全然回らない
HILMOにしたいな
0333ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 15:23:17.78ID:kl8tMuI3
>>331
なるほど、
テスターあればいいんだけどねぇ、(感電するから身体で試すのはお薦めしないw)
1本線ならハブ軸からランプの金具まで線引いてみるのもいいかも。
0334ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 15:32:06.68ID:noReEsOD
テスターはあるんだけど、ライト側の線の根元が分解できなくて
爪が引っかかって固定してるんだろうけど多分割っちゃいそう
0336ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 15:58:24.61ID:OyxfVJNq
テスターあるならダイナモ側の点検は楽勝だけど、
オートライトの点検はどうすりゃいいんだろ?
センサー塞ぐか常時点灯のスイッチ入れて導通あればいいのかな?
0338ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 16:20:18.26ID:zY8xemSW
オートライトついてても充分な光量得たかったら電池式のライトもつけたほうがいいのかなー
完全防水ではありませんって商品がほとんどなのが気になる
0339 【13.4m】 垢版2017/09/20(水) 16:40:31.39ID:glWOyXiB
オーディオ付けてるか?
とくに外付けのスピーカーな。
0341ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 17:27:04.66ID:FZWXIL5N
意識高めにクロスバイクにいろいろ装備しようと思案するも、それ別にママチャリで良くねってなること数十回
マイパラスでも買おうかな
0342ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 17:43:59.25ID:vSbxG93W
最近デルタハンドル多いけど
乗りやすい?
グリップ持ったときの手首の角度はストレートハンドルとかと変わらんかな?
アップライドで乗る仕様だけど
ハンドルとサドル同じ高さにしたら
変な体勢になるだろうか
0343ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 18:41:34.51ID:AEw+1IqH
>>318
調べてみたら
電チャリ用で1-1/2インチの太さの26インチ用があるみたい
いまついてるタイヤが1-3/8インチだから少し太くできる
体感できるくらい変わるのかな?

ママチャリのスノータイヤ仕様は面白そうだね
結構肉厚だからオフロードも行ける気がしてきた!
スノータイヤはゴムが柔らかいのかな?
0344ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 19:04:41.92ID:kl8tMuI3
>>343
俺のは標準で1-1/2のが付いてきたけど、幅に関して特に違いは感じないなぁ。
IRCささらはかなり柔らかいゴム使ってるね。
0345ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/20(水) 23:13:07.77ID:xOHsXcbk
>>338
オートライトもピンキリなので明るいのに交換すればいい
周囲を明るくしたかったら電池式もつけたらいい
0346ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 00:51:34.76ID:OFTvr/tA
そもそもチャリのハブダイナモledライトは電球と違ってダイナモの定格出力で使ってないよね
0347ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 01:06:34.64ID:N4MUVCY8
ハブダイナモオートライト、電球式があまりにも暗くてしかも速度を上げようもんならプチプチ切れる
更に交換電球が結構お高い
ついにブチ切れてLEDヘッドライトを付けた
途方もなく明るくなった、押し歩くだけで点滅するものの明るさは維持できている
これは電球では望めなかった
0348ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 01:09:26.27ID:Q/fKbLqc
丸石自転車のcrapeっていう3段内装前カゴのみの自転車を20年ほと使ってきたが、この1年酷使したのでブリヂストンのスクリッジSに乗り換えることにした。

27型 自転車 スクリッジ S(M.XRシルバー/内装3段変速) SRS73T【2017年/点灯虫モデル】

あらためて丸石の仕様を見直してみたら、後輪はBR-IM31-R INTER Mのローラーブレーキ、前輪はシングルピボットキャリバーブレーキ、ハブダイナモで自動点灯の白熱豆球ランプ。
ブリヂストンのスクリッジSとほとんど変わらないかも。LED点灯虫になることくらいかな。
丸石の前カゴふらピタシステムがお気に入りで、いい自転車でした。納車まで数週間お世話になりますが、ローラーブレーキのグリースが切れてます。
0349ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 01:24:04.10ID:0xbQKpE4
1wの2灯式はアルベルトかな?高校生の部活帰りの集団とすれ違ったけどあれは眩しいわ。
0351ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 11:15:08.73ID:7LTcbDZR
オルディナ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505746413/


>>349
通常モデルは1w x 2みたいだな
今の上位モデルは1.3w x 1らしい
それぞれ左右に補助灯が付いているので、厳密には4灯と3灯だが

LEDは年々発光効率が向上していっているので、
単純に球の数が多ければ明るいというわけではないのでややこしい
0352 【28.3m】 垢版2017/09/21(木) 13:49:52.34ID:gYnFOyhU
>>339
前かごにラジカセだけでも結構良くなるな
0353ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 14:15:41.79ID:orWbit82
>>344
おいおい明らかに幅違うぞ
見ただけで違い判るし何ならノギスで幅を測ってみたら
0355ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/21(木) 20:22:50.28ID:VuN4XutZ
自分はスマホにドラムベース?のアプリ入れて、そのままスピーカーで流してる
メロディは脳内で補完
0357ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 01:43:21.76ID:XHjX7WXM
>>351
NKL792+NCB196K(J2端子)なら深夜の山間部全域楽勝だったし、日光第一いろは坂(下り)も難なく行けた
ただロービームとしては優秀だけれども、別途、ボルト800相当のハイビームが必要と感じた
NKL792+NCB196K(J2端子)はレンズカット方式が微妙で、下に向けていても、街中使いは通りすがり舌打ちされるほど眩しがられる
加えて、自転車を押して歩く場合、遅すぎると発電量が追いつかず消灯してしまうのが難点
0358ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 10:40:39.15ID:2FOjq8oy
>>357
そのライトに替えてからは大きく光って見えるからか、
街乗りで自動車の反応が良くなって、交差点を横切る時のドキドキ感が少なくなったよ。
いまだに、現行アルベルト用のライトよりも良い製品だと思う。
0359ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 12:55:49.58ID:b5GEJDPT
>>348
スクリッジの今年発売モデルは
タイヤをロングレッドに変更して1000円アップに抑えてる
型番は去年のはSRS73T、今年はSR73STだね。
0360ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 14:18:32.46ID:8ULWq2wL
>>356
安物でも悪くはない、
安物は完成品にする手間暇(工賃)が掛けられていない未完成品だと思えば値段なりの価値はある。
雨天は、ほぼ乗らずに物置保管で、整備をきちんとしていれば結構持つ。
0361ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 15:03:28.53ID:Hfieyvyx
>>331
ダイナモから出ている線って、1本ですか? 2本ですか?
2本なら、ライトを通った電気は電源(ダイナモ)に戻ってくるけど、1本ならボディから地面に逃がしている。
もし1本なら、ライトとボディの接続部を確認する必要がある。
かつてボディを塗装した時、ここに塗料がついていたのでライトが点かなくなったことがありました。
0362ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 18:49:36.43ID:PCZZXSaR
デルタハンドルの気になったから試乗した
サドルは爪先つくか着かんかくらいに上げても
ハンドルはまだ上だった(笑)
その状態で乗るとアップライドなので、ほぼ直立姿勢に。腕や手首は楽だけど長時間乗ったら尻痛くなるかな
ハンドルの高さも低く出来たのでサドルと同じ位置に。適度な前傾姿勢になったけどデルタハンドルだと漕ぎにくいし窮屈な姿勢になるね
0363ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 20:54:08.81ID:zXZSt5E8
皆様にお聞きします。
22年以上乗り続けている、ブリヂストンのシティサイクルの、フレームがおかしくなってしまいました。
おそらく買った直後から、私の身体の癖に合わせて徐々に曲がってきたのだと思います。
最近、私の身体の癖を直しつつあり、車体に違和感を感じ始めました。

シートステイとチェーンステイがまるごと、2cmほど右に寄って(≒シートチューブを中心にして右に回転して)います。
上から見ると「く」の字のような感じです。
なので、前輪をまっすぐにすると後輪は左斜め前を向いており、後輪をまっすぐにしたら前輪は右斜め前を向いています。
前輪と後輪を平行にするには、常にハンドルを左に向けなければならず、前輪は後輪よりも3cmほど右側にある状態で走行しています。

フレームは鉄製、28型で、継ぎ手(ラグ?)で接合されています。
関西近辺で、フレームの曲げ戻しや矯正をしてくれる店をご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。
0364ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 21:04:03.83ID:Tf9qIRfz
バネが何度でも元に戻るようにフレームも戻ります
戻らないほどの力を加えたならそれは「壊れた」といいます
0365ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/22(金) 22:59:25.47ID:bmQUvt6P
>>363
2cmってかなりのもんだよねぇ。
関西は知らないのと、受けてくれる物か不明なので、
糸と角材で自分でやってみるのも面白いかもよ。
http://www.sheldonbrown.com/frame-spacing.html
癖がどんなもんか判らないけど平地でキャンバー走行的な感じなのかな、ペダルやクランクは大丈夫?
右側だとチェーン張り過ぎでフレーム曲げちゃった話も聞いた事あるけどそれはなさそうか。
0367ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 08:15:34.76ID:k8Wkm17N
>>365
ページ拝見しました。ご紹介ありがとうございます。
曲げ戻しは角材で一発、ということで、かなりの力業ですね。
もう少し探してみて、引受先が見つからないようであれば、試してみます。

「癖」とは、無意識でいると上半身が下半身より左にずれているということです。
首が股ぐらよりも左にあるので、首を車体の中央に持って行くと股ぐらがサドルの右にずれる。
後輪を右に傾けた状態で、ハンドルを左に切りながら、前に進んでいました。
これに気づいたのが2年前で、癖を直そうと意識して以来、バイク(自動二輪)は飛躍的に乗りやすくなりました。
しかし自転車は上記のような状態のため、上半身をハンドルの左側に持って行くようにして乗っているのが現状です。

ご指摘の通り、ペダルは初めの5年位(17年前)から2度、右側だけすっぽ抜けました。
BBもガタが来ていますが、今のフレームのままBBを直しても仕方ない気がしています。
0368ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 08:49:28.69ID:d1ZjhTz2
>>367
自分でやれば部品代だけで済むよ
ノーメンテの駄目チャリを一か所でもきっちり直せばそれ以上の体感があるから面白いよ
経験値も上がるしね
面白くなってどんどん手を入れて買値の?倍突っ込んだおれがソース
0369ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 10:18:10.21ID:MrkBj4nt
>>363
本当にフレームが変形しているのですか?
話しから判断するとトップチューブとダウンチューブが( or< 状に曲がっていると言うことですね
シートステイ・チェーンステイが4本とも曲がっているのでしょうか
鋼管の経年歪とは考えにくいので、転倒などで大きな力が加わった時に曲がったのでしょう


フレームエンドの爪部分の変形だけかも、水平爪なら左右のアジャストが違うだけかも

鋼管フレームなのでフレームの曲りは修正できますが修正作業を請けてくれる自転車屋さんは自分で探すしかないでしょう
近所の個人営業の自転車屋さんを聞き廻るのが早道かと
フレームの曲がりがどこで生じているかの確認位は大抵の自転車屋さんでできると思いますのでまず近所のそれらしい自転車屋さんに持ち込むことをお奨めします
話して見れば自転車屋さんの良し悪しも分るでしょうし、費用と性能から新車交換の方が良いとなるかも知れません

普段の足なら最新の電動アシストにする方が遥かに良いかも
0370ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 13:38:02.83ID:K5HUUCbg
フラットハンドルから日東のセミアップバーに交換
フラットの時は結構前傾だったのに何故か尻が痛くなりやすかった
今はかなりアップライドになって尻に負担いってるはずなのに、フラットの時より痛くならん
不思議だ
意外にセミアップの方が持つポジション変えれるから若干姿勢変えれるね
0371ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 14:34:15.36ID:l8kH2uwo
>>361
あーそれかも!と思い今確認してみたけどダメでした・・・
2台のうち最初に治った方はそれが原因だったと思います
ありがとうございました
0372ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 16:26:09.15ID:IP6y8uqR
NKL792+NCB196K、セット売りだと高くて、バラで買う方が安いのな。
HILMOじゃ点かないだろうから、軽さ重視でHILMOセットか、明るさ取って普通のダイナモとNKL792+NCB196Kが良いか迷う。
0373ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 17:05:14.06ID:a6fr7UZo
>>363 です。

>>369
ご教示ありがとうございます。4本のシートステイ・チェーンステイ(およびフレームの他部位)は、ぱっと見では「変形」しているようには見えません。
ただ、右のチェーンステイは明らかに「向き」がおかしく、他の部位もそれにつられている感じです。
費用は、既にこの自転車には電動アシストとアルベルトが買えるぐらいのお金を突っ込んでいるので、もう糸目をつけていません…
最終的に自分でチャレンジするにせよ、一度は自転車屋に見せたほうがよさそうですね。
ネットで探しているうちに、豊中によさげな店を見つけたので、問い合わせようとしています。

>>368 >>365
>>367 で、
(誤)右のペダルがすっぽ抜ける
(正)左のペダルがクランクごともげ落ちる
だったのですが、BBを直してもらった後は落ち着いています。
ともあれ、BB周りも、他にスポークも内装変速機も見なければなりません。
内装変速機は、自転車屋に「ベアリングが潰れている」と言われたのが、自分でばらして玉押し調整したら良くなったので(今またおかしいが)、そんな感じで経験値を増やせたらと思います。フレームは自転車屋優先にしますが…

28型・鉄(それもラグ接合)フレーム・ダイネックス(サーボ)ブレーキ・33×14Tの高速仕様と、今では手に入りにくい自転車なので、何とかつきあいたいと思っています。
0374ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 17:32:37.05ID:Fa7t6mWr
>>370
たぶん自転車が発明されたばかりのときに付けられたのはフラットバーで、それでは乗りにくいからアップハンドルが生まれたんだろう
それなのに再びカッコいいとかいう理由でフラバが流行り、中々すたれない不思議
0376ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 19:14:47.30ID:2NT+V+L5
>>374
セーフティ自転車と言われる現在の形になった頃は
プロムナードハンドルですね。
フラットバーが増えたのはMTBが流行りだした頃
だったはず。
0377ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/23(土) 21:45:46.06ID:2NT+V+L5
>>373
ラグで繋いでるなら接合部のロー付けが外れてるかも
それだと分解してフレームだけにしてロー付けし直すしかない。
0380ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 13:47:59.27ID:YJergZXR
>>370>>374
まずはハンドルより始まる - 英国式自転車生活 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/28766711.html
私が賛同できないのは、「一文字ハンドルバー」です。
これはトンボ・ハンドルとか、オールラウンダーとか、さまざまに呼ばれていますが、ようするに、ほとんど曲がりがない一文字のハンドルです。
これの問題点は、腕のしなやかな振動吸収機能を、その人間工学的に誤った関節の使い方でころしてしまうことにあります。
まず、腕は左右に肘をひろげるようにしか曲げることができません。
ところが、普通に乗っている時は、腕をつっぱっている状態になり、肩や首に衝撃がくることになります。
なぜそうなるかというと、手首は甲のがわとひらのがわに170度ほど動くわけで、
一文字ハンドルを普通に握ったときは、手首が下へ落ちてしまい、定まらないのです。
それを支えるには非常に細い、本来指を動かすための筋肉までをも動員しなければなりません。
これがつらいので、多くの人は長時間一文字ハンドルに乗ると、「肘の関節をきめて」乗っている。肩と首にくる。
しかも落ちてしまう手首を支えるために力を使いつつ、上り坂のダンシングなどでは、本来20度ぐらいしか動かない、横方向に手首をねじることになり、
いわば、手首に「関節技を自転車にかけられている」感じなのです。
これはとくに、一文字ハンドルの幅が自分の手首にちょうどよい巾になっていないときにはなはだしい。
そのせいで、このハンドルで長距離や山岳を100kmとか走ると、耐え難く手首が痛くなるのです。
0381ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 13:48:39.36ID:YJergZXR
これはハンドルを斬って寸法を変えても根本的な解決にはなりません。
その理由は、私の描いた略図をみるとわかるとおり、一文字ハンドルを持った時は、前腕の二本の骨が交差するようになって(正拳突き状態)、
じつは剛性がものすごくあがって、衝撃吸収どころではないという理由もあります。
少し考えてみるとわかると思いますが、ドロップ・ハンドルもロードスターのハンドルも、
サイクルサッカーのハンドルも、サイクルフィギュアのハンドルも、すべて左右の握りはほぼ平行です。
MTBの場合はその生まれた時、「クランカー時代」にはモーターサイクルのハンドルを使っていたということと、
山の中ではハンドル操作でハンドルが膝に当らないようにするなどが背景にあるでしょう。
しかも走行距離自体がさほど長くない。短距離の買い物ならいざしらず、長距離には向かないハンドルと言えます。

これが流行り始めた最初はじつは1960年代のラレーの下級グレード・モデルからなのです。
これは、コストダウンのために、材料が短くてすみ、曲げ加工が簡単で、
ハンドル工場から出荷する時に、ノースロード型のハンドル3本がやっとはいる箱に15本ばかり入り、
運送コストがかなり大幅にカットでき、安くすることができたからでした。
この手の下級グレードの一文字ハンドルの安物英国車は、多数北米へ輸出され、なんと「イングリッシュ・レーサー」と呼ばれていました。
そのため、アメリカではこのハンドルは見慣れたものでした。MTBに使用されたのも、その抵抗感のなさからと思われます。


だそうな
0383ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 13:53:11.06ID:YJergZXR
そういえば、トンボハンドルのママチャリって今売れなくなってきているんだって?
乗りづらさをユーザーに気付かれて淘汰されつつあるのであれば興味深いな
0384ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 13:58:53.23ID:uVF3lOuY
ペダルをMKSのIC-LITEに交換して1ヶ月ほど乗ってみたがやはり樹脂ペダルの方が足に優しいね
靴が悪いのかもしれないけど細かい振動が足に響いて自転車から降りるとしびれる
見た目はすごいかっこいいんだけどなぁ
0385ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 20:59:30.55ID:dZdToMaa
>>384
購入4年目のママチャリを全面改装した時にアマゾンから買ったけど、あれ靴も選ぶぞ
裏底が平べったい靴のじゃないと、踏み込むと滑る
0388ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 22:40:47.17ID:J5TtB2bq
縦と言っても、上下垂直方向なら、まあわかる
確かに脇もしめられるし手首も自然
でも前後方向の縦の棒を握るためには手首は小指側にひねらないといけない
どう考えても自然ではない
0389ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 22:52:12.73ID:rs9Wx7rR
腕が前か下かでも違うな
バッグとか縦にもってぶら下げてる訳だし
腕を伸ばしたり縮めたりする方向か?腕を回す方向か?左右直結する方向化?って分類かな?
伸ばしたり縮めたりする方向で持ちたい場合、武器なんかはそうだが半身になって真正面に持たなくても良いようにするしな
0390ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 22:58:38.65ID:9uiB88nq
>>377 >>369
接合部を目視する限りでは、隙間や亀裂や陥入などは見あたりませんが、確かにその可能性もあります。
正しいチェーンステイの形とはどんなものか、わからなくなってしまっているため、何とも言えませんが、ともあれ自転車屋に見てもらいます。

>>365
キャンバー走行を調べてみたら、「平地でキャンバー走行的な感じ」、それ、それ!! です。
0391ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/24(日) 23:41:57.69ID:1NGsHsSk
>>387
手首横→ストレートハンドル
手首縦→ブルホーン、クランプ部左右の直線部分以外のドロップバーのポジション
実用車でもグリップ部分縦のハンドル無いかい?
自然云々は、直立した時に手を開いて身体に沿わせた方が無理が無いと思っているからだけれど、君が違うなら俺の意見と思って聞き流してくれ。
0392ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 07:01:40.16ID:RgH++MI3
縦も横もハンドル切ったとき片側の手首が外折れなって負担かかるだろ
ハの字グリップだと軽く切っても手首が外折れしないから楽なんだよ
自動車でいう10時10分と同じで
0393ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 14:27:58.35ID:W8BcmrQR
前のタイヤの棒をぎゅっと押すタイプの鍵は見かけないけど何処へ行ったの?
後ろタイヤのワッカのやつに負けていなくなったの?
0394ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 16:20:19.74ID:+Rg4l/f2
カンヌキ錠とか言ってまだあることはある。
でも前輪をスケボーに載せたりとか、ウイリーで走り去れちゃうとか
駆動輪を施錠できないと意外にあっさり持ち去られるので自然淘汰された。
0395ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 16:24:18.92ID:8s7i1FCw
前輪錠は、取り付け部位をねじるだけで無効化できてしまう
保安性で後輪輪形錠に及ばないから、衰退するわけだよ
0397ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 17:37:16.72ID:1NC8mqAS
>>395
初期のは、それで行けたけれど、後にフォーク側に突起が溶接されるようになって改善されていると思うけれど、アレあっても回るのか?
平板打ち抜きの鍵なら、後輪の馬蹄錠でも、20年前から傘ので開けていたな、高校の同学年の奴は。
0399ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/25(月) 23:39:06.61ID:mk/JhEl6
それはあるだろうが、根本的には錠の強度の問題だろう
近くに転がっている石を拾って打ち付けるだけで本体がもげてしまう
0401ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 09:39:15.42ID:9tygNjk1
石は転がっていなくても、
ハンマーを持ち歩く自転車窃盗犯には無防備
であることには変わりない
0403ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 17:20:52.30ID:noiZWjef
以下の2つで迷っています
スペックを見ると異なる点はあるものの素人には大きな違いはないように感じました
どちらがおすすめですか?注目すべき点があればアドバイスをお願いします

スクリッジ W型・点灯虫モデル(26インチ・3段)
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/scridge/SR63WT2018/index.html
エブリッジU 点灯虫モデル(26インチ・3段)
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/EBRIDGE/EB63UT2017/index.html
0404ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 18:04:19.06ID:XlPGWCGH
>>398がいちばんの理由なんだけど
どうしてもほかの理由つけしたい人がいて
笑えるw
0406ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 20:34:21.83ID:NZRP4YUO
ママチャリで多摩川サイクリングロードの上流終点羽田大鳥居
から下流終点阿蘇神社までの往復100キロを走ろうと思うのですがママチャリでしかも
シングルギアじゃ厳しいですか?
0408ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 21:24:57.44ID:JiPrEHei
>>406
体力に自信ニキなら厳しくはないかな。
そのコースなら時期的に快適だし無理に飛ばさなければ半分くらい行ってもちょっと汗かいたな、くらい。
ただ後半は膝がキツくなるかなとは思います。

リュック背負うと長距離は疲労感半端ないから荷物少なめにすればイケるかと。愛車のママチャリでちょっと遠出してみるか…カッコいいじゃないですか。
0409ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/26(火) 21:54:45.48ID:b6E2s+C8
>>406
案ずるでない、自転車はペダルを回していれば
いずれ目的地に着く乗り物じゃ。
平地なら変速ナシでも大丈夫、ただ、そこそこ距離あるので、好天と補給、車両トラブル防止の為の入念な整備、不可抗力のパンクの為の工具と修理スキル、があると望ましい。
0412ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 08:24:58.29ID:D3HbjsvS
極論から言えばそうだけど、半分の50kmも走ったことないの?
いきなりはやめておけw
0413ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 09:12:36.05ID:i2mCIJAE
以前お世話になりました、246です。
皆様のおかげで何とか無事タイヤを交換する事ができました。
タイヤ交換をした業者がリアブレーキの調整を間違え、ブレーキが戻らなくなり、治らないと丸投げされたりもしましたが、別の業者でブレーキを治してもらい、普通に乗れるようになりました。

依然としてこの自転車とどう付き合っていくかの問題はありますが、まずは今週末にでもサビ取りでもします。

本当にありがとうございます。
お礼まで。
0414ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 10:25:24.58ID:F/IKMinQ
昔多摩川の近くに住んでてサイクリングロード(登戸〜関戸橋)はよく走ったな
二子玉〜登戸は川崎側、登戸より上流は狛江・府中市側の方が路面が良かった

どうせならちょっと寄り道して岡本坂を登ってみてw
0416ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 10:41:41.08ID:F/IKMinQ
上の方が急だね

坂の上から坂を見ながら反対側に歩いていくと道の先が見えなく屋根だけが見える変な景色になる場所あるね
0417ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 10:49:55.82ID:ZJBC1KNM
>>416
やっぱ最後に追い打ちかけられてるのは気のせいじゃなかったか。
その景色は気付かなかった、今度みてみるよ。
0421ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 17:18:56.12ID:HRP97FLU
風の抵抗という点では、泥除けを外すと結構軽くなる
ロングランを終えた後に装着し直す手間を考えるとあまりお薦めしないが
0422ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 17:25:09.38ID:tk0cWdJq
>>403
>>407さんのアドバイス通りエブリッジUでいいと思う。
外観上の違いはフレームの形(ハンドルとサドルの間)、前カゴが樹脂バスケットかステンレスバスケットか。
0423ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 17:53:17.30ID:F/IKMinQ
裏にマンション建ってから突風が噴くようになって自転車が年数回倒れるようになった
前カゴ:樹脂で後カゴ:鉄製細かい網目→前後をよくあるステンのカゴに変えてから倒れる事無くなったよ
0426ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 19:18:28.65ID:GTiQNQxQ
自転車好きだけど
フォームや調整合わんと
膝 太股 首 腰 手首 腕 尻が痛くなるよね

体に負担少ないスポーツと言われてるけど
痛くなるパーツ多すぎる
0428ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 23:08:15.59ID:Ax2JSZ8v
本日ママチャリで多摩川サイクリングロード経由で檜原村神戸岩まで行ってきました
大体往復100キロくらいです。
時間は8時間程
武蔵五日市駅から檜原村役場、檜原村役場から神戸岩までは緩やかな登り坂が
結構多くしんどかったですが変速機のお陰もあって完走することができました。
目的地の神戸岩は東京都の天然記念物で有名なパワースポットらしいです。
大変癒される所でした。
0429ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/27(水) 23:28:27.64ID:HRP97FLU
数年前からパワースポットなる言葉を時折目にするが、
80~90年代にあったオカルトブームが再燃しているのか?
0430ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 09:52:31.07ID:c6UuMLAy
>>428
8時間で100kmなら、比較的平坦とはいえ、いいペースです。
もし長距離経験が多くないようでしたら、膝・肛門の管理は入念に…

次の機会、さらに多くの発見が出来る機会がありますよう。
0431ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 10:02:01.85ID:RPVJ6QBm
シングルママチャリで都内から三浦半島半周、鎌倉に寄って帰ったときは
24時間かかった (地図で見ておおむね180キロぐらい)
出発するときは12時間で帰るつもりでした
0434ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 15:44:56.87ID:2B06U/aI
ん、見込み違いだけどすごいって事だよね
東京から三浦半島往復をやったってのはすごいね、180キロをママチャリは色々痛くなりそう
0436ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 16:22:01.09ID:0YM48xoM
>>435
>なお、コミケ会場へは自転車で入れないため、一度友人宅に自転車を止め、会場へは電車で向かった
0437ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 16:46:31.12ID:utNV+l7U
>>406-436
盛り上がっている所申し訳ありませんが、専スレ紹介します。よければ覚えている範囲でログを残して下さい。
【ママチャリ】1日50km以上【シティサイクル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492891556/l50

ちなみに自分は
去年:ノルコグで荒川河口〜荒川源流点の絆(入川・赤沢)往復
今年:ジャンボリーガチガチロックで赤羽〜葛西臨海公園〜渡良瀬渓谷沿い(裏側ルート)からいろは坂〜中禅寺湖深夜往復
※日常的な低心拍トレーニング有り

>>434
自分の場合、長時間走行にて全く尻が痛くなりません。サドルは両足地面に届付く高さで走行しています。
一定ペースを保てば乳酸閾値上がりません(ただしインターバルトレーニングは全く駄目)。
※100ケイデンスを心拍数50〜70で数十時間維持しています(安静時心拍数40)。
0439ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/28(木) 23:45:28.97ID:oZ4X4T1W
軽い登りになると流して走ってるロードはおろか、クロスバイクにすらじわりじわりと引き離されていく
踏み込んだ力が逃げていく感じがする
0440ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 00:00:33.17ID:iJ3UEtdz
>>439
駆動系、回転系をバラして清掃、潤滑、調整
ホイールのスポークテンション上げて調整
ついでに重量バランス取り
安全マージンを削って自己責任で空気圧4kgオーバーに
登坂時に効率良く漕げるギヤ比でなければギヤ比の変更
0442ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 09:28:38.50ID:lacpZkFO
>>348
スクリッジSの納車日が10月頭に決まりました。
いま乗ってる丸石の内装3段は廃車にするつもりだったんですけど、近所の小さなチェーン店でローラーブレーキのグリースを入れてもらったら調子いい。
ブレーキワイヤー長を調整し、変速機ワイヤー長を調整し、あとは内装3段のベルクランクカバーの紛失をどうにかするだけかも。
ブレーキ側にギヤのワイヤーが付いている旧型なので、カバー入手が難しい。
0444ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 10:20:11.95ID:NxXNq2Ql
>>443
ありがとうございます。
パーツ廃番とどっかのサイトで見かけましたが、Amazon本体で扱いがあるとは。
もとから着いていたカバーは金属だった気がするんですが、プラカバー Y32598640 で良さそうですね。
装着して報告できるといいな。
0445ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 11:33:10.23ID:ovEg3eT0
シマノはたまにこういうことをする
廃番で生産終了のはずが、ひょっこり再生産されてたり
0447ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 21:39:30.50ID:QW6JgM/Z
通勤距離が近くなったので自転車を買おうと思って板を探してたんだが、
なんでジャンルがスポーツなの?
もちろん半分はスポーツ要素があるけど、
スポーツ以外のスレは生活板に会ったほうがいい気がする、
さらに趣味板ならどっちでもおかしくないよね
0448ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 21:56:03.28ID:nxojpO9V
知ってるか?日本でママチャリなんて云う物が普及する何十年も前に
ヨーロッパじゃ立派なスポーツだったんだぜ
0449ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 22:45:07.28ID:LWWu1Sqc
ヨドで内装用のスプロケット20が安くで売ってたので衝動買いしてしまった

26インチ フロント32のスプロケット20って
1段目は坂道軽く登れそう(笑)
0450ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/29(金) 22:57:11.83ID:iJ3UEtdz
>>449
母親用のを31x20にしている。
遅いけれど、足が売り切れても傾斜登れて良い。
ママチャリで車道走らなかったら、最高速なんて下りは惰性で出る分で充分だし、平地でも20km/hチョイ出れば良いよね。
0452ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/30(土) 00:41:08.05ID:fdeBcTtb
>>447
通勤で毎日使ってるとだんだん身にしみてくるけど、
自転車に乗ってある程度の距離走るのはジョギングしてるようなもんだから。
うかつな服装してると夏も冬も汗だくになる。
0453ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/30(土) 01:16:51.68ID:shF8Ih+n
>>422
ありがとうございます。

昨日気付いたのですが今の自転車が27インチでした
購入時にはあまりよく考えずに27を買ったけど26とどっちがいいのか
エブリッジは26までだけどスクリッジは27までなので悩みます

現物見ないで買うことになりそうなのですが他の車種の26インチに乗ってみてサイズの参考になるでしょうか??
0454ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/30(土) 01:26:41.38ID:9dNWD2yo
>>453
身長いかほど?
モデルによりフレームサイズやハンドル形状等が変わってくるので参考になるか微妙な所だけど、
今乗ってるのがもっとサドル低くしたいとか、ハンドルまで遠すぎるとか、そんな問題が無ければ新しいのも27でいいんじゃない?
0455ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/30(土) 03:52:24.67ID:xNfCi/k4
>>453
27インチからのエブリッジは26の体感はかなり違う。
ハンドルバーが低い分取り回しが軽くなり、ハンドリングバランスが変わる
サドルを上げた分だけペダルクランクからサドルが離れて姿勢が変わる
1インチ分ペダリングが軽くなると、相応に太股の筋肉も細くなる

タフロードチューブガードタイヤは砂利道程度では殆どパンクしないが番線・釘の踏抜きなどは厳禁
リアキャリアに重い荷物はたわむため、少々頼りない
27インチより痛んだ路面(凹凸)を走破し難く振動で減速しやすい。振動で踏ん張って漕ぐと膝を痛める
0456ツール・ド・名無しさん垢版2017/09/30(土) 18:50:25.49ID:shF8Ih+n
レスありがとうございます

>>454
身長は160です
今のはサドルがほんの少し高いかなと思いますが購入してからサドルを動かしたことはないです

>>455
実物に乗れたらいいのですが…やはり違いますよね
取り回しとはどういうことなのかよくわからないです
砂利道を走ることはないし、リアキャリアは今のが付いていない片側スタンドのためほとんど使わないと思います
0457ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 04:31:17.98ID:q1ciAcLJ
>>456
自転車屋に行けば代車があるため、そこで少しの間26インチ(ループフレーム)を借りて運転して見ると良い
160cmなら26インチの方が運転面での安全性が高いけれども
27インチを乗りこなせているならば、どちらのサイズでも致命的な問題にはならない

取り回しとは
肘より高い位置にハンドルグリップがあるとハンドルを回し難くなり
肘より低い位置の場合はハンドルを回しやすくなる
160cmの人が27インチハンドル操作をする場合は、ハンドルの高さを下げなければ回し難い
上記に慣れている状態から26インチを試乗すると、ハンドリングに違和感を覚えるはず

後、リアキャリア(クラス27)は丈夫で重いため、必要なければ軽くするために外した方が良い
0458ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 09:39:39.23ID:r5N4qFIt
軽快車か分からんけど、ビーチクルーザーってタイヤ太い分は路面抵抗凄そうだけど
路面の振動はママチャリに比べかなり穏和される?
スプリングサドルに太いタイヤなら、尻や手首への負担減るかなと
サドル上げて、ライズバーつけたら
多少は漕ぎやすくなるかな。
0459ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 10:18:38.19ID:9J5BkdlH
>>458
路面の振動から逃げたいなら、太いタイヤで空気圧を下げる
走りは重くなるけどね
車体は振動・衝撃の影響を軽減できるがタイヤの寿命は短くなる

細いタイヤは余り空気圧を下げられないし、下げるとリム打ちパンクし易くなる
0460ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 10:25:15.01ID:6SvUzMO1
パンクしにくいタイヤはゴムの厚みがある分、無垢タイヤと同じことで転がり抵抗が少し大きい。
パンクを恐れない修理テクを持ってるなら普通タイヤのほうが長距離には向いている。
0461ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 11:05:16.08ID:nw/oYf1C
パンク気にするなら、怪しいガラス片とか有る場所を通過したら、一度停止して、グローブの手のひらをタイヤに当てて、タイヤ空転させて異物を払い落とす、と言う作業を行うと良い。
目視や触診もすれば良う事無い。
0462ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 11:39:01.83ID:CCle2P5G
シティサイクルでもブリヂストンでギア5段、オートライト、ハンドルロックと
必要な装備で好みを選んだから6万とかになるのね・・・
これじゃヤマハのPAS書いたいわ。

今乗ってるマルキンなら同じ装備で2万5000円で買ったのに
ブリヂストンは多少高価なのは昔から知ってて買ったことなかったけど、ブランド料ってやつなの?
0463ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 11:41:34.34ID:KpQgKECC
今は一昔前より自転車全部が高いし
そのマルキンの車種は?インター5搭載車で25000円ってあったっけ?
0465ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 11:48:30.67ID:CCle2P5G
>>463
トラフィックシティってやつです。2012年に買ったやつ

>>464
マージンですか。
まぁ高いだけあって物がいいのはわかるんですけどね
0467ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 12:22:58.13ID:9J5BkdlH
>>462
組織のオーバーヘッドの大きさの違い
オーバーヘッドを小さくしようと組織を大きくするのだが意に反してオーバーヘッドばかりが肥大化するのが世の常
0468ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 14:13:12.34ID:r3G4QOxj
バブル好景気期
 高くても売れる時代に則り、高級で高品質な自転車が流行

バブル崩壊期
 高価な自転車が売れなくなり、新興の自転車メーカーが次々に倒産
 生き残ったメーカーは低価格自転車を作り、品質が下がる

景気停滞期
 安いが品質が悪すぎる自転車に事故多発
 部品の強度などに安全基準を設けようという動きが生まれる

現在
 安全基準に従うことで、一頃よりは自転車の価格が上昇
 ただし底値時代の低価格自転車よりも信頼性が高い
0469ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:12:20.57ID:nw/oYf1C
時代的なもので言えば、
田舎は車社会→少子高齢化→自転車需要縮小→通販、ホームセンター、大規模量販、で専業の個人小売りは壊滅。
某県庁所在地の外れの俺の例だと、最寄りホームセンターが3km、あさひ、ドン・キホーテ、個人経営の店まで5kmとか
とでも、パンクしたから押して行くと言う距離では無い。
0470ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:15:42.97ID:16zfqnOH
ローラーブレーキグリス買ったのに荷台が邪魔で先端が入らない
設計者死ね!

そしてダイソーの注射器万歳
0471ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:16:52.21ID:FSBecteV
>>1
改造ってどういうことすんの?
0473ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:24:51.83ID:FSBecteV
>>469
イオンでパンク修理してそのまま急いで出かけたら
出先でバーストして15キロ以上おして帰ってきたけど

それでも最初工賃取ろうとしやがったw
0474ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:29:06.27ID:16zfqnOH
注射器が目に入ったからそっちにしたんだがベタベタになって洗浄とか面倒だった
ナット外した方がラクだったな
0475ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 15:38:24.15ID:FSBecteV
>>461
その辺の雑草でこするように通ってる
気やすめだろうけど
>>460
クソみたいに分厚いチューブあったけど
当然物凄く重かったわ
釘刺してもパンクしそうになかったけど
ああいうの走り憎いよな多分
0477ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:09:39.04ID:nw/oYf1C
>>473
15kmは強いな。
徒歩は時速4kmって言うから約4時間か。
YouTubeでママチャリロングライドの動画あって、パンクして、修理キット持っていないらしく、電話したら営業していないけれど修理してくれるって言うお爺ちゃんの個人商店に数キロ乗って行って、タイヤ、チューブ交換依頼していてワロタ。
パンク修理キットも持たずにロングライドとか、アホかと
0479ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:16:11.64ID:nw/oYf1C
>>473
そう言う時は、工賃は支払って、
責任を持ってパンク修理された乗れる状態まで現状復帰させた上で、
4時間掛かったから、俺の時給は○○円で働いているけれど、最低労働賃金換算でまけておいてあげるね?って4時間分の請求書渡すと良いよ。
0480ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:18:48.58ID:nw/oYf1C
もちろん、タイヤに刺さった物など問題が無く、チューブの入れ方の不具合でバーストした場合ね。
0481ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:25:23.13ID:FSBecteV
>>438
そういうのはないが
ケツの骨部分が痛くなる
あとクールスーツみたいに冷水通れば良いな
0482ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 16:50:28.20ID:FSBecteV
>>405
知らんの?
昔はマスターキーと呼んで常備してたもんだ
落ちてる傘見たら壊して本体を取りだしてた
そんな時代
0483ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 17:00:10.55ID:J7LHXFPn
後ローラーブレーキの穴位置の悪さは、確かに設計ミスレベル
サポート用品がブレーキ本体の倍の値段で売られる始末
ブリヂストン ローラーブレーキ用グリースノズル B620104
http://www.katayama-cycle.com/40_1740.html

後発の上位モデルでは改善されているのだが、ほぼ海外専用で国内に大々的に導入される気配は無い
0484ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 17:34:03.16ID:FSBecteV
>>478
>>479
もちろん
非はない自身合ったよじゃないと苦労して持って行かんしw

到着まであと3キロぐらいで
結局大事な要時に間に合わなかったからその分弁償して欲しかったけど
チューブ代だけ出してくれって言われ面倒だし妥協したよ
結果的についでにタイヤも代えてくれたけど

まあ、もともと自分的には寿命な気はしてたのよ
でも修理時に悪くはないっていわれててそうなんかなぁ?と思ってた。
原因は良くワカランけど内側から破裂してたみたい
少なくとも5年近く経ってると思うんでゴム的に弱ってたんじゃないかと思うんだけど。
0486ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 17:59:15.47ID:LcBbeSkA
>>484
イオン側に負い目があるとしたら、修理の時に新品チューブへの交換を申し出ずに古いチューブをそのまま修理したことかな
0487ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 18:01:50.06ID:ncNmPUPt
そんな普通はどうでもいい
空気圧不足で使用したために削れたり変形したチューブじゃなければ僕は使う
0488ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 18:19:13.06ID:FSBecteV
>>485
正確には5年経ってないかも知れん
とりあえず2年ぐらいは放置してた
>>486
修理時は普通にキレイで使えると言われたんで
まあ実際寿命だったかは定かではないかな
0490ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 23:25:01.82ID:aBcd4unJ
SHIMANO Alfine 11速採用のママチャリは未だに出てないな
重い上に高額、それ以前にシロウトはそこまでの変速を求めないからか
0491ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/01(日) 23:31:13.80ID:nw/oYf1C
>>490
SHIMANO Alfine 11載せるんだったら、フレームも良いのにしたいな。
せっかくの変速も、アルベルトのフレームに12番スポーク、ステンレスリムに650aタイヤ、空気圧3気圧とかだったら萎えるし要らない
0492ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 00:14:04.23ID:w4UZy40p
ママチャリにAlfineはミスマッチが多過ぎる
車重がロードの倍程度あるので、上の方のギアは重過ぎて無駄になる
軽量化してもフレームのジオメトリやQファクターがスポーツ向けではないので、効率よく力をかけられない
無理して高速ギアで飛ばしても、カゴに積んだ物がシェイクされたりカゴから飛んで出てしまって実用的ではない
軸長も、スタンドやキャリアを共締めしない前提の最低限の長さしかない
キャリアや泥除けステーを取り付けるにはダボ穴が必要になるが、それが用意されているママチャリフレームは少ない
バリエーションもディスクブレーキモデルしかなく、ママチャリで一般的なローラーやドラムは使えない
ノーメンテに耐えるという意味で内装3段程頑丈ではないので、
買ったら壊れて動かなくなるまでメンテしないという標準的なママチャリの扱いに耐えられない
0493ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 00:45:28.54ID:v/sqXusR
alfine 11を買うなら、ほぼその値段で105のホイール抜きのグループセット買えるんだよな。
0494ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 10:41:37.74ID:Xo10UWrM
替えチューブない場合を除いて、
不安要素の多いパンク修理はしないほうがいい。
0496ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 13:02:13.09ID:v/sqXusR
>>494
言わんとしている事は分からんでもないが、
ママチャリの後輪で出先なら、その主張には頷けんな。
不安要素の内の一つは君の修理技術なのでは?
走行時のパンク修理なら、環境、工具、時間などで、作業に万全を期せない場合もあるが、自宅で納得の行く環境で修理したチューブなら、何の問題も無い。
新品のチューブも過信しない方が良いぞ、パナのチューブだって、スローパンクで確認したら、バルブのベース部分とチューブの接合部分から漏れていて店で確認の上で交換した事あったし。
0497ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 13:51:17.99ID:TkEA109g
いいこと思いついた
スペアチューブをビニールで保護してヒモかなんかでスポーク部分に縛り付けとこう


パンクしたらチューブを切って捨てて
スペアの保護外してそのままはめ込む

後輪ユニット降ろさず交換完了

さすが俺天才
0498ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 13:57:21.32ID:xkBZ9InL
>>494
私は「パンク修理したらすぐにまた空気が抜けた」ことが3度ほどありますが、それは全て「タイヤに異物が刺さっていたことを見落とした」ため。
なのでこのような場合、新品のチューブを入れてもまた同じことが起こる。

チューブ交換もまたリスクがある。
後輪なら、タイヤを装着する際、ブレーキ・チェーン・ギアを調整し直さなければならない。
あなどれないのが前輪で、ブレーキとライトの調整の他、タイヤを装着する際、玉押しを緩めすぎたり締めすぎたりしないよう注意が必要。

出先でも、なかなかパンク箇所が見つからないと焦るが、チューブ交換よりもパンク修理の方が確実だと思う。
0499ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 14:10:22.02ID:TkEA109g
>>498
それ論外で最低限の凡ミスやん

オイル交換で抜いてフタ閉めずに入れた
みたいな
0500ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 14:26:25.31ID:v/sqXusR
ママチャリならC型に途切れたチューブを使うなら、
>>494の主張は、
「外出先では」
>>不安要素の多いパンク修理はしないほうがいい
と言う事なら同意する。
家で行ったパンク修理が不安要素があると言うなら、チューブが使えるかどうかの判断を含めて作業者の技量不足だと思う。
0501ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 14:58:20.65ID:xkBZ9InL
>>499
はいはい、その通り。
タイヤの内側を1周、手で触っただけでは見落とすことがある。
ホチキスの針の先端より、面積が3分の1程度の金属片が、0.7mm出ているだけでも、数日後には空気が抜ける。

天才な>>499様は、絶対にこんな凡ミスしないですよね。
「スポークへのスペアチューブの取り付け」、インプレお待ちしております。
0502348垢版2017/10/02(月) 18:56:16.30ID:e/jIdNOT
スクリッジ S型が納車されました。
いい意味で丸石の同タイプと変わらない。
前照灯が前カゴ下LEDになったくらい。

これまで乗ってきた丸石crape内装3段は
おかげさまでベルクランクカバーを入手
ほぼメンテナンス完了しました

いい自転車なら20年ほぼノーメンテで乗れるものなんですね

丸石にパナレーサーのエアチェックアダプターをつけてみたttp://panaracer.co.jp/lineup/images/tubepump/accessory_img08.jpg
0503ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 21:52:38.71ID:JfdEInSS
>>501
一周チェックはしないよ普通
パンク修理の場合、チューブの穴開き部分のタイヤ内面を入念に調べるのは基本
今時はロード系自転車のパンク修理は車輪を取外すのが標準のようだ
クイックリリースなら簡単に車輪外せるからね
ママチャリ系向きのパンク修理方法じゃないけどね
0504ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/02(月) 22:20:31.49ID:TkEA109g
>>502
おいくら?


つんつんツノダのていゆう号はもうないのかな?
0505348垢版2017/10/03(火) 00:49:47.51ID:VauLaJbN
>>504
スクリッジSの27インチ点灯虫 SRS73T は税抜き定価41,800円(5月1日改定)です。
発注をかけたときが極端に値引きしていて24%引き31,480円(税込み33,998円)でした。
数日後に税抜き37,610円になってます。
購入時にビックのポイントが3,400円分付与されてます。
防犯登録は別途500円、赤TSマークの手続きに1,080円でした。

ツノダはいまは不動産が主力事業。
自転車は企画・販売だけに絞って細々とやっているみたいですよ。
前期の仕入れ台数は17台、前々期は236台。
販売ルートは良くわかりませんでした。

というわけでCMです ttp://youtu.be/4Bo3LrOT5W8
0506ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 06:18:00.37ID:kBSQrDKl
電チャリは駐輪場がラック式で重たくてムリ
坂が割と多いので5段のエアルトいいなーと思ったら
27インチしかなかった orz
ママチャリの26や24で3段以上のって意外とないね
0507ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 06:20:08.08ID:kBSQrDKl
あ、160センチ未満です
0508ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 12:35:42.81ID:F7dd/eJo
二段ラックの下段に、デカイ電チャリを中途半端に押し込んでるから、
上段も使えなくなってる。 邪魔だから上段に載せてあげる〜
0509ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 13:29:24.81ID:2BH6zvbe
>>506
平常時が重くて体力消耗するから
丘の上住民としかむいてないなー
0510ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 13:47:45.85ID:Ll4NjekG
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
0511ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 13:49:27.18ID:Ll4NjekG
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
0512ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 16:17:04.09ID:a2lmqkRd
>>506
クロスは?
カゴとリアつければ買い物できるよ
5段クロスでママチャリ風って探せばあるのでは。
0514ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 20:14:40.37ID:7PANxKVm
エラストマーのアシストの「フリーパワー」とかいうの乗ってる人います?
どんだけ乗り心地が良くなるのか知りたいんだけど
0515ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 21:14:00.90ID:YYdRKaKM
× エストラマーのアシストの「フリーパワー」とかいうの乗ってる人います?
○ エストラマー部材によるアシストを受けられる「フリーパワー」というギアパーツを搭載した自転車に乗っている人います?
0517ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/03(火) 21:56:57.87ID:AXG39g3Y
>>462
こいつ内装5速とアルタスやターニーの安物外装RDを比べて高いとか言ってんのか
マルキンにインター5は無いしアホとしか
0518ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 01:39:41.30ID:IjJG67LW
シングルピボットのブレーキって避けたほうがいいの?
ブリヂストンのエブリッジシリーズ、ぜんぶシングルなんだけど
やっぱりツイン(ダブル)の選んだ方がいいのかな
0519ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 01:40:21.66ID:GpAmqJ8I
>>514
仕組みはこの動画(CM)の通りなんだが
乗り心地は誰もレビューしてなくてわからないな
ttp://youtu.be/H6idQXcKKEY
0520ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 05:07:19.40ID:vma89nLb
>>518
シングルでも薄いペラペラのものは避けた方がいいって聞くけど
効きも悪いだろうし片効きしやすいんじゃないかな
0521ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 09:53:14.89ID:H4p+Tr/K
近所にアパートが建って駐輪場を見ると、
通販で買ったのかハンドルが90度曲がってて更に下向いてる自転車が・・・
もう2、3ヶ月経つけど同じ状態
2箇所ネジ締めれば直るのにと思うと見てて気になるね
0523ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 12:45:35.17ID:LmMs9Lk2
>>521
夜中にこっそり直しちゃえ
0524ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 17:37:34.03ID:L2kccEet
>>518
デュアルピポットキャリパーブレーキは総じて
剛性があるからたわみ難い。
予算に余裕があるなら、シングルピポットのは
出来るだけ避けたほうが良い。
0525ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 18:55:26.02ID:2d6fXgkl
後からデュアルピボットに交換する事は難しくないので、
フロントブレーキ以外の部分は気に入ったのなら交換前提で買ってしまっても良い
0526ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 20:06:43.36ID:+mtk+4DD
ママチャリに着けるデュアルピボットってどんなんがいいんすかね?
自分のスクリッジSもシングルピボットなんで、そのうち交換しようかなと思うんで参考にさせて欲しいです
0528ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 21:29:33.80ID:6b4l55+g
26インチママチャリに
マウンテンバイクに近いくらいの太いタイヤってつけれる?
もし、つけれるなら安くでお勧めのあれば教えて下さい
0530ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 21:37:12.94ID:+mtk+4DD
>>527
純正って尼だとクラリスよりも高いんですね
シティ車用とかステンレスリム用とか、ちょっと勉強してきます
0531ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 22:13:43.03ID:iGi4iyAw
シングルの方が調整などがラク
ディュアルは、調整がシビアで
片効きとか、リムの振れに弱い
0532ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 22:15:03.04ID:GvQN880L
タイヤはWOとHEの違いがあってもルック車用があるからいいんだけど
フォーク間が狭くて太いタイヤ履けねーのよねー
0533ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/04(水) 23:38:38.81ID:sx8gfO6y
>>506です
ありがとうございます、捜してみます *_ _))ペコリ
ブリヂストンのエコロ(ecolo)ってなくなっちゃたみたいだな
0535 【凶】 垢版2017/10/05(木) 00:17:28.04ID:y4kBWOkr
あれ、ロック2つだからな
0541ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 11:27:20.54ID:D9pAGGA5
>>530
ハンズでブリヂストン純正が3100円で売ってて、買う人いるのかな?と思った
どうせ裏にTKの刻印がありそうだしw
0543ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 12:56:05.69ID:Kzh6UpaI
今現在入手しやすいママチャリ適合のWピボット

ダイアコンペ(吉貝) DL 800

Tektro 800A (アライロゴVerあり ブリヂストン供給品)

FF-R エフエフ-アール Y810AD (過去プロマックスOEM? )

過去にはシマノやらアルフォンゲやらあったけどもう造ってないっぽい
ママチャリ非対応のアーム長やサイドプル逆の高級品は除外

んで気になるのは過去スレ重複のこの記事
https://www.jbpi.or.jp/report_detail.cgi?id=0459
Y810AD は吉川製作所開発品!?

値段は同じものでもブランドや流通経路、時期によって
かなり違ってきますので注意してくださいね 黒とか狙うのもいいかも
あとリア用の取り付けネジが短いのがあったりもします

こないだ赤色シューが付いたY810ADと思われるモノが1000円で
あったりして通販やSピボットより安くてなかなかカオスな状況

余計な一言 
業界のレポートなど読むと10年前〜で国内自転車部品業界の状況というか
日本の製造業の激変と厳しさが透けて見えます 
大規模工場跡地のショッピングモールをみると
それだけの雇用と貿易黒字が失われたんだと
耐用年数やらコンプライアンスやらで工場継続、建て直しも難しいのではないかとも思います
0545ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 13:37:13.86ID:4ZGo3VB0
>>543
付けたらどうなんの?
0549ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 14:13:24.53ID:IT1sMq1N
パンク修理なう
パックリ逝っっちゃってます
釘とか踏んづけたと言うより
ゴムの劣化か何かかな
ゴムの折り目みたいなものに沿って裂けている
某量販店で買った軽快車
0550ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 14:15:43.63ID:3sVQJwTm
>>549
元々はリム打ちでスローパンクした状態で
気付かずそのまま乗り続けるとそうなる。

普通にチューブ交換したほうが安全かつ快適
0552ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 14:29:24.42ID:4ZGo3VB0
寿命ちゃうの
なんかカッスカスだし

タイヤチューブ交換でええやん
0554ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 14:59:56.02ID:caeHP/UI
空気が抜けかけた状態のまま乗っていて、チューブが中で動いて皺になって裂けるという典型パターンだな
0555ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 15:19:29.35ID:MBrYWlVF
>>537
昔はシングルでもそれなりに厚さがあったものだが
ペラペラになったのはここ数年の事?
あれはアルミ製なの?鉄?
0557ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 16:52:54.85ID:4ZGo3VB0
え?
こんなクソボロチューブ修理したのか・・・
どう考えても交換以外選択肢ないと思うが
恐らくタイヤもいくべきだし
0558ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 18:44:40.35ID:VIKC26sE
家族がサドル変えてから腰が痛いみたいなんだけど
サドルをふかふかなやつに変えたら多少改善されるのかねえ?

変えたサドル触って見たら薄めのスポンジで確かに衝撃吸収力は薄そうだった。
0559ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 20:40:28.10ID:4ZGo3VB0
ケツにはくるけどあんま関係ないと思う

根本改善で筋トレがいい
0560ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 21:41:50.07ID:si2VywUg
安い20インチ折り畳み自転車で片道10キロ通勤
行きは微妙に登りで6速の内、4速で走る
途中に急坂が3箇所あって1速か降りて押す
帰りは6速では空回り状態で22キロ位で走行

田舎道でガタガタの性か、肘と膝と腰が痛く限界です。

関節に優しく、急坂が登れて、帰りに漕げる前かご付きの軽いママチャリを検討中ですが、スムースリィとかクオーツエクセルライトは廃盤ですか?
あと、重くて速度が出そうに無いですが、イオン限定ナチュラMやスーパー買った方が合ってますかね?
0562ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 21:47:07.84ID:AqLVNxWQ
>>560
軽くはないけど、
ガタガタ気になるならマウンテンバイクか
太いタイヤにスプリングサドルのビーチクルーザーはどお?
サドル上げてハンドルをフラットかライズバーに変えたら、どっかり座ってこぐ感じではなく少しスポーティーに乗れそう
って実際ビーチクルーザーって乗り心地良さそうだけど。気になる。
0564ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 23:19:51.40ID:4ZGo3VB0
>>560
そんなん体力もたんでしょ
0565ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 23:22:52.43ID:waGn1Epp
>>560
普通の内装3段で小ギヤを20tか18tにして登坂に振って、下りは惰性で出るだけで充分でしょ。
下りが長ければ、勝手にスピード出るよ。ブレーキだけちゃんとしていれば大丈夫。
20inchで52x28tなら無理も無いが、32x28tで降りて押すだったら、どんな激坂か、どんな貧脚かって話だ。
0566ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 23:34:25.03ID:ys7zCARu
>>559
マジで!?前のサドルだと問題なかったらしいんだが
0567ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/05(木) 23:57:19.53ID:ao+jJKh+
>>543
めちゃ詳しく教えてくれてありがとう!
bbaテストを信じればy810ad最強ってことになるけど>>546かぁ
テクトロ800aはネットでも&#165;800から出てるが仕様の違いを見極めるのはムリそう
当たりを引くのは運次第かも
0569560垢版2017/10/06(金) 01:06:51.73ID:wWpWHt1U
>>562
こういう自転車が有るんですね
見た目は乗り心地良さそう
チェーン外れで参ったので、内装の変速タイプで良いのが有るかな

>>563
>>564
社員大量&地域要望でそこら中通勤道路規制になってまして、渋滞で10キロに90分掛かります。
地元民は要望して空いた道を走りまくってますが…
すり抜けは禁止なので原付も変わらず。自転車は半分位の道は規制無しなので最速なんです。

>>565
ギア比はまだ分かってないのでちょっと勉強します。
坂は道路の下をくぐって向こう側へ登る、キツいのが田んぼから3メートルほど上の道へ一気に上がる2箇所で1速立ち漕ぎですが、気を抜くとフロントが上がってバク転、横転する角度です。
0570ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 01:56:28.67ID:EYL277vi
フロント上がるって言うと、全長が短くてシートポスト伸ばしてて重心が後輪寄り、ダホンOEMでは無さそう、
フロントチェーンホイールも小さそう。
0571ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 02:21:09.57ID:c0A3vsmW
>>567
BBA ババアテスト

同じ製品でも値段が違うって意味だす
日本語って難しい...
割高なモノを掴まなきゃいいと思います

>>546
製造不良か流通でアームに圧力掛かって曲げたの戻したりしちゃったのかね?
0572ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 02:35:47.50ID:fOjxChtz
>>569
電アシ PAS Brace
+フロントバスケット
+リアキャリア
+フェンダー(泥除け)

バッテリ:15.4Ah(大容量)
走行距離:標準71km(上手に乗れば充電は週1回に抑えられるかも)
内装8段(バッテリ切れても大丈夫)
フロントショック(手に対するショック軽減)
タイヤ:26x1.5(タイヤ太目、空気圧低目にすればショック軽減)

アクセサリーシミュレータ
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/simulator/brace/
0573ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 02:49:12.19ID:wgP+03hW
電アシMTBが最適かと思うが、値段がバイク並になる

内装にする場合は急坂上ってる最中に変速操作しないように
ハブの中身が傷む
それと、吊るしの状態では多分下が足りなくてリアスプロケ交換になるだろう
内装多段のスポーツ車は欧州なら結構あるんだが、日本には殆どないな
0574ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 02:52:27.18ID:c0A3vsmW
>>546

>Y810ADの短い方の軸

アームじゃなくて軸か 短いほうってリア用って事かな?
あんなとこ力掛かんないけど締めすぎてネジ切ってないかそれ
モノタロウのレビューで倒したかぶつけて折ったって人もおった
0575ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 03:05:13.10ID:mArN0bhM
>>574
フロント用で短い方のアームが付いてる短い方のピボット軸が根元から折れてた
心当たりは、逆走信号無視右折車と正面衝突しそうになってパニックブレーキで回避できたんだけど
その一週間後くらいに普通にブレーキ掛けたらバキッって折れた、あの時に曲がってたのかもしれん
0578ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 12:47:35.91ID:fOjxChtz
>>573
電アシなら
歩道を走れる、一方通行を逆走できる、車ロックアウト道路を走れる、車・バイクが通れない路地を抜けられる
0579ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 15:46:46.90ID:XI8QXIb2
>>468
バブル崩壊後も2000年ぐらいまでは自転車業界は余韻が残ってたよ。
2000年に入ってから4980円ぐらいののママチャリが登場。
ホムセンPBでオール中国製。シマノ製部品は一つも無し。
各所の強度が弱くフレーム折れ事故多発。
叩かれてだいぶマシになった。激安の折りたたみ自転車は相変わらずフレーム折れ事故多発してるが、非折りたたみ自転車は大丈夫かな?

2000年頃は国産フレーム、オール国産シマノ搭載のママチャリが19800円ぐらいだった。デキサイクルが代表。うちにも2台ある。
内装3段ローラブレーキ車が19800円で買った記憶。
内装5段ローラブレーキハブダイナモ車が24800円。
タイヤチューブはどちらも日本製のIRC。

現在の日本メーカー車はどれも中国製。多少マシなのでチャイナフリー部品を多用する程度。
0580ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 15:53:36.69ID:XI8QXIb2
で現在はホムセンPB中国車が8000から1万円。
お手軽内装3段、ハブダイナモ車は大手自転車店PBで辛うじて生き残るものの激減。
日本メーカー車は4万〜と全体的に品質以上に値上がりしてる。
ホムセンPB車のフレーム折れ事故が無くなったのだけは救いかな。

デキサイクルも倒産しちゃいましたからもう高品質低価格車は手に入りませんね。
0581ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 21:29:24.30ID:8MyVDPQu
昨日、さるスーパーで爺っさんがチェーン外れて悪戦苦闘しとったけ俺が入れてあげた。終ったあと「ありがとぅ」て両手で拝むようにお礼しとったがそんな大したことないよ〜〜。また見つけたらしたろ。今度は女子高生がいいな。
0582ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/06(金) 22:51:41.16ID:yJaETrQ2
通勤中に女子高生のチェーン外れを直したら職場と名前を聞かれ、
夕方会社へ母親といっしょにミスドのドーナツ持って来られたことある。
0584 【中吉】 垢版2017/10/07(土) 00:53:32.55ID:wzQxwjvg
おかげさまで中古事業も山と有るってな
0585ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 02:16:29.82ID:PoBI5Dtm
GWに日本に観光に来てロードで都内回ってたらパンクしたという中国人観光客のそれを
直してあげた事はある
連休中で自転車屋も休みだからね
お礼にと近くのコンビニで買った飲み物(500ccのペットボトル)10本くらい押し付けられた
持ち帰るのに苦労したw
0586ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 12:47:52.32ID:78CaEmp7
シティサイクル?ママチャリ?を 買おうと思ってますがアサヒとかの20000くらいのやつとブリジストンの35000〜40000くらいのは何が違うのでしょうか?1万くらいのはブレーキが泣いてすぐ錆びると聞いたので、やめておこうかなって思います
0588ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 13:21:58.30ID:j8kam1sE
ブランド料は1万円ぐらいですかね。
あとは部品のグレードの違い。特に近年シマノの内装変速機の価格が暴騰していま
すので、変速付は非常に高価になっています。以前は変速ありなしで3〜5千円
ぐらいの違いでしたが、最近は1万円以上違う場合も多々あります。

サビの問題は鉄部品がどこに使われているか確認する必要があります。
最近はサビ対策で鉄製のリムはほぼ絶滅しましたが、安価な自転車には重いステンレス
が使われています。アルミのものが軽量ですね。
それからハブやクランクBBも安物はダストカバーやシールがついていませんので
雨ざらしだと早期に不具合が出る可能性があります。昔は高級スポーツバイクも
同じだったんですけどね。今はママチャリやルック車だけになりました。

あとはタイヤ、チューブですかね。タイヤはともかくチューブだけは日本製に
交換しておくと安心でしょう。交換時はタイヤやリムにバリなどの突起物が残って
いる場合もありますのでその辺のチェックも怠らないように。
0589ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 13:48:01.05ID:hzk63r8Y
>最近はサビ対策で鉄製のリムはほぼ絶滅しましたが、安価な自転車には重いステンレス
>が使われています。

え?
0591ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 14:19:05.04ID:7oICCJVM
留意しておいて欲しいのは近年では高いの買ったから安心、大丈夫が通用しないこと
ただ単に価格のコントロールを失ったり放棄して
ブランド力とお仕着せの付加価値を押し付けてくるBSみたいなメーカーもあります
高価格帯の自転車を家族のために購入しましたが過剰装備で重いのと
品質管理が悪いのか初期不良でスポーク折れ、プーリー(ベルト車の為) 不調を経験しました

低価格帯車は2000年代初頭〜の廉価劣悪格安自転車台頭の時代の気分でいると
値段があがったように感じられると思います
この低価格帯の自転車の導入、流行のせいで中価格帯の国産自転車はほぼ駆逐されて
国産パーツで構成された自転車及び国内自転車部品製造業は
瀕死、廃業、ブランド売却、転業など様々な変化に晒されました
(この辺りに興味がある人はデキサイクルその他とか調べてみてください)

まさに悪貨が良貨を駆逐した状態です
(今後他分野、他製品にも続くと思われますので個人的に注目しております)

アサヒなどの商品は大量発注で同価格帯よりお値打ち、良品を狙ったもので
1、2個良い部品が付いてたりするレベルです
何が良いのか突き詰めるとまず部品です、近年の品質管理と納車整備のレベルは下がってます(表現を抑えました)

安い自転車の需要の原因は盗難リスクとまさにパンク時などに錆や消耗度
をみて新車に替えてしまうことでこれは消費財として割り切るか
個人の考え方の領分だと思います

このような状況でご相談の中価格帯のそこそこの品質のモノは結構難しい商材で
決算期やモデルチェンジ時など在庫処理や低価格帯レベルの割高車など玉石混合といったところです

ちょっと興味が湧いてきたんでマルキンやら丸石やら調べてきます
0593ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 14:57:05.40ID:j8kam1sE
コーナンで見た7800円のママチャリが表面仕上げがきっちゃないステンレスだったよ。
それより数千円高いモデルはどれもアルミ製だった。
なぜか知らないが、ブリヂストンはステンレスが好きなような。
アルミ同様サビの心配はない上に頑丈というメリットはあるが、なんせ重くなる。
スポーツ車がアルミ、カーボンで事足りてるんだからアルミ以上の強度はいらないはず。

昔のリムは鉄製でクロームメッキが一般的で中高級車はアルミリムが使われていた。
激安中国車はこのメッキが薄くて納車後雨に1回当たっただけで錆びてベロベロ
剥がれたw

うちのデキサイクルのリムはアラヤ製のアルミリムが使われていますね。
もちろんメイドインジャパン。
その少し前に買ったマルキンのママチャリが鉄にメッキでタイヤチューブが台湾製
で毎週パンク。1年ぐらいで各部ボロボロになり廃車してデキサイクルに買い換えた
のを覚えています。

マルキンと言えば先月コーダーブルームのスポーツ車を買ったw
0594ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 15:26:53.42ID:3nDiw6Q1
>>593
ママチャリは廉価、お手軽、快適に振った実用車。
そんな、精度が良くて、きちんと組まれていて、速さを求めていて、壊れたら、サポートカーが交換しに来る前提の使い捨てと、一般車が同じ強度で良い訳無いでしょ。
乗る人のスキルも、求められる性能も全然違うんだよ。
競技用のアルミクリンチャー、シングルウォールとか無いでしょ。
カーボンだって、強度出す為にリムハイト高いじゃん。
アルミリムが、溶接ジョイントのダブルウォールリムなら、まだ説得力もあるんだけれどね。
0595ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 16:31:54.61ID:hzk63r8Y
>>593
コーナンか7800円てすごい
昔9800円で買った自転車は2年で金属部分は全てサビが入ったり激安はもういいやと思った

近所のホムセンの安値は12800円、いつも歩きながら見てもタイヤに目が行って自転車はよく見た事無いんだよね
タイヤがプラスチックみたいで雨の日マンホールの上とか大丈夫なの?と思ってしまうw
これもリムはステンレスなのかな?
0599ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 18:57:45.44ID:XV0WAbV+
>>597
誤:ワック
正:ワックス
0600ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 19:26:39.55ID:TpWmkVcd
丸石展示会レポ 2017秋: シンワブログ
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/181190742.html
さて、一般車ですが、丸石サイクルは全体としてブリヂストンほど価格が高騰していなかったのですが
2018年モデルは少し値段が上がってしまうようです。

世界的に言われている、中国のCO2規制に対応する為工場設備の投資などによるコストアップが原因だとかで
12月くらいから順次中国製品が(ブリヂストン・パナソニックなど大手メーカーもパーツ等は大体中国です)
他のメーカーも値上がりすると思われます。

という、恐ろしい話を聞いてしまいました・・・
9-10月にブリヂストンのパーツ価格が一気に値上げしたのはそういう理由があったんですね
サイクルショップシンワ、イチオシのティータイムも4,000円近く値上がりしてしまう予定です。
0601ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 21:12:23.50ID:8ijcQyhw
http://www2.odn.ne.jp/dome-h-murayama/023homecity.htm


ブリッド カルーサ ジョブナ ロココ ベガス(26インチ) ベルトロ

このあたりは欲しいけど既に結構な値段してたんだな

カルーサの廉価版みたいなエコアルミとかエコ鉄
https://ameblo.jp/meguroaburamen/entry-10910930532.html

から買い手側(自分)の感覚が更新されてない

神戸の巨大自転車商社マルイの情報が掘っても表層しか出てこなくて怖いんだが
0602ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 21:31:30.47ID:N14t591r
サイクルオリンピックで定価2万円の型落ちを17800円で買って2年乗った
トンボ、27インチ、6速変速、オートライトで多分1000キロくらい走ったけどごく一部サビが出たくらいでまだまだ乗れたよ
空気圧管理とチェーンなど駆動部分の油差しくらいしかしてなかった
サビは鉄部分はすべて黒く塗られていたおかげだと思う
0605ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 21:58:51.35ID:N14t591r
>>603
ごめん、1日平均4キロとして2500キロくらいかな
まあ雨ざらしでも駆動系だけ油差ししてれば最近の黒塗りのママチャリはあまり錆びないということで
パンクも一度もなかった、確かケンダで
0607ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 22:03:45.80ID:Jqm+f87K
>>602
安い自転車を2年で買い替える。
タイヤ交換もいらないしサイクルショップも喜ぶいい考え方だね。
0608ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 22:49:06.87ID:N14t591r
>>607
もったいなかったけど、時々40~50キロ走ることがあって運動も兼ねてカゴ、泥除け付きルッククロス買ったから処分した
2台置くスペースもないので
0609ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 22:52:05.10ID:2dM5D4FO
>>608
>泥除け付きルッククロス
何買いました?うちも検討中なんです、安くて、出来ればママチャリより軽いの
0610ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/07(土) 23:31:15.66ID:ef1VaWTA
2台持ちならともかく
カゴ泥よけつきのルッククロスだと重たいし基本性能もいまいちで
買い替える意味薄くない?
0612ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 00:01:44.48ID:uF0fLdYv
>>609
オフィスプレストレッキング(元プレトレ)
クロスのポジション取れるのがいいのと近くにあさひがあるので買いました
ただ、もしかしすると前のトンボチャリより重いかも
軽いのなら、ホームセンターやイオンのがいいんじゃないかな
>>610
前のがシートポスト変えてもまだ低かったのもあるし(購入元曰く低床型らしい)スポーツバイクに憧れもあって入門に良いかと思って
あと泥除け、カゴは欲しかったから
確かに加速は前のほうが良かった、でも巡航速度は早い気がする
ほんとはあさひならディアリオというのが見た目は良かった、値段とスリーサイズ展開でプレトレにしました
0613ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 02:17:20.88ID:Zqktfgfz
>>582
何て出来た親子だ
0614ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 02:35:09.20ID:Zqktfgfz
>>588
てことは
やっぱもう今や税込み9800円でも十分安いって事ことかぁ
3速とかだろうけど次セール狙って買おう
0615ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 08:52:32.21ID:GSleHsnu
>>601
うちに08年のカルーサあって買う時は高いなと思ったけど、
ノーメンテで5年経った頃でも殆ど錆が無かったり等でいい買い物だったと思うようになったよ

今は3万出してもドロヨケステーが鉄製だったりするから困るよね
0616ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 09:25:02.39ID:kuhWZP0d
無印のH型フレーム時代のチャリに乗ってるけどSUSパーツを多用している点では優秀
0617ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 14:46:36.27ID:uTth6Naa
>>615
アルミーユというのが現行の後継種らしいですぞ

装備や実質的な価格差などは私にはわかりませんが  ... ムックだし
0618ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 17:01:57.80ID:ltXWDY6e
>>614
スプロケット20〜22つけて、ヒルクライムにも対応できるよな(笑)

中古にある安いマウンテンバイクをママチャリ仕様にするのはありかな?
ママチャリハンドルにスプリングサドル
0619ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 20:18:09.59ID:Zqktfgfz
>>618
街乗りにむかんから意味ないと思うが
0620ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 20:43:22.92ID:2PY6pUOB
自転車がシーズンオフに近づいている北国で、デザインド・バイ・ブリジストンの中華フルチェーンケースの鉄フレーム、鉄ハンドル、鉄キャリア(クラス18)鉄カゴ(要交換)内装3段(サーボブレーキ)、オートライト(電球)のママチャリが2700円で落ちていたので回収。
鉄部品が多かったのにサビが少なく、フロントのアルミリムが、殆ど擦れていなかったので、買っても乗らずに物置保管だったらしい。
樹脂コーティングの鉄カゴって、サビなくても、樹脂が劣化して割れる事が判ったのは、意外な収穫でした。
0621ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 20:47:10.31ID:xcu3rZyh
シティサイクル・コミューターバイク、いわゆる街乗りを考えるときに
「サドルの前から脚を廻して乗降するかどうか」を第一の軸に考えるのが良いと思う
0622ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 20:51:21.74ID:6tsDY7xF
鉄をコーティングしている樹脂の素材による
100円ショップの物干し用ワイヤーハンガー製品の大半で使われているポリプロピレンは、
紫外線にとても弱く、劣化すると割れる
ポリエチレンなら、ポリプロピレンよりは耐候性が高い
0623ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 21:07:58.24ID:2PY6pUOB
>>621
ママチャリの後ろカゴは、ママチャリフレームの特権ですよね。
スポーツ車でキャリアの上に後ろカゴ付いていても、
足上がらなくて無理そう。
0624ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 21:24:10.84ID:TR5UJH4Z
ランドナーやスポルティーフの後ろの荷物はどうなっているのか?と画像検索してみたが、
荷物の高さをシート高以下に抑える事で、回し蹴りで自転車から降りても足を引っ掛けない様になっているみたいだな
0626ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 21:29:48.81ID:ACR+HjXM
MTBなどに有る、トップチューブとシートステイが一直線になってるスポーツ車は前から跨げるような
子供向け自転車にその手のMTB風な謎自転車有るが、シティサイクルとして大人向けにも欲しいデザイン
0627ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 21:48:31.43ID:6tsDY7xF
>>626
私が最近、セカンド用に購入したレガフィーノ(サイクルベースあさひ)のようなフレームのことですかね?
足をサドル前に横切らせるよりは、後ろから跨いでいます、ハイ
0628ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 21:57:20.73ID:xcu3rZyh
中庸を狙ってミキスト、H型フレームがあるけどちょっと高いのが普段使いしてると
やや不満に感じたりもする、まあ何事も妥協だけれども
0630ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 22:07:39.10ID:xcu3rZyh
折りたたみカゴ(+ハブ毛)ってのに謎の夢を見る人は多いけど
あれは昭和の昔に中学生が革の通学鞄を(マジソンバックなんかも)入れるのに最適だった、というもの
カゴそのものが重く、取り付けステーは貧弱、アキレス腱痛い
0631ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/08(日) 23:35:23.76ID:ACR+HjXM
>>627
そう、レガフィーノ良いですね
もう少しトップチューブとシートステイとの見栄えの太さを統一して一体感が欲しいけど
剛性高くなりすぎてシティ車としては乗り心地悪くなるのかなあ

児童用自転車としてはストリート風デザイン扱いで剛性高すぎようがデザイン優先してダウンチューブを極太にして成り立たせてるのか
0634ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 02:36:39.47ID:ssqixK69
>>631
子供は乗り方が荒いから相当余裕持った強度もたせないと。
一時期の粗悪自転車でフレーム折れの被害者のほとんどは子供。
0636ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 06:47:34.57ID:iysHN6dq
>>632
一直線で一体感有ってデザインとして完璧、って思いきや、シートチューブへの余計な繋ぎが付いてる…
前跨りに足通すのに邪魔だろうに、中々シンプルに行かない難しいデザインなのか
0638ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 08:31:33.35ID:M7+siJoi
マリポーサ
サブナードスポーツ
このへんは今のビレッタの雰囲気。
マークローザが発展系
0639ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 11:20:59.19ID:6CPXL3TA
つか、サブナードとプレスティーノ(マリポーサは姉妹モデル)を一本化してビレッタになった。
前者はユーティリティ、後者はコンフォート。
スチールだったプレスティーノがアルミ化した際にフレーム形状が変わったが。
0640ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 13:56:02.61ID:9rYO1XAY
ビレッタがスポーツ・コンフォートとユーティリティでフレームデザインまで違っていたのはそういう経緯か
だがスポーツ・コンフォートは廃止された
今残っているベルトの系統はマリポーサオム -> オルディナ・シルヴァ
今月発表予定のモデルを見るに、多分近々オルディナに一本化されるだろう

サブナードスポーツ
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/000/724/205/100000001000724205_10204.jpg
ビレッタユーティリティ
https://www.bscycle.co.jp/news-cms/old-archive/imgs/110223villetta/VU66T_L.jpg

プレスティーノ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/0877c3ba8132bc0edec866b19df4227f106dd04e.32.1.8.2.jpg
ビレッタコンフォート
https://www.bscycle.co.jp/news-cms/old-archive/imgs/110223villetta/VC73BT_L.jpg
0643ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 14:46:04.20ID:It3VPwwc
>>601
のリンクに載ってる8段のマリポーサってもうないの?3段でもいいんだけど

次期候補車をずーっと検討しとる、コレとか
http://www.schwinn-jpn.com/15bikes/allston2.html

女性向けのビーチクルーザーのフレームのモデル買って
色々手をいれていったら快適なんじゃないかとも思ってるんだが
0650ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 19:45:04.01ID:WZNxFg5E
ちょっと質問れす。
9年くらい前に買ったママチャリなんですが
27インチ内装8段fifth avenueと自転車に書いてます。メーカーのシールがシオノと日本でアッセンブルしてます敷島自転車と2つ貼ってあるんですがこれどちらの製品なんですかね?
それとあちこちガタがきてて一通り修理するか(見積りは1.5万くらい)新しく買い換えるか悩んでますが修理する価値がある車種ですか?

教えて頂ければ幸いです。
0651ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 19:47:14.35ID:xvBXGyBj
車軸って規格統一されてるんかな?
もう少し前にあればメチャ漕ぎ安いのに
それかシートを少し後方にするとか
0653ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 20:05:48.01ID:vjsMQFGM
>>650
ぐぐってみたら塩野自転車の2017年のカタログに乗ってるからそれかと
この車種ひょっとしたら国内メーカーで最後の内装8段シティサイクルかも
0654ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 20:33:44.41ID:M842nn92
27SR-S-8-HD
これ?マニアックなモデルだなぁ
これは現在代わりになるモデルが同社にしかないので
気に入っているのなら継続運用、でいいんじゃないでしょうか

ちょっとスポーツ寄り、ならBe ALLにあるんだけどママチャリだと、ね
0655ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 22:15:00.88ID:WZNxFg5E
>>653
あーこれ塩野なんですね!買ったのはずいぶん前で現在も継続して製造してるとは思わなんだ…。自転車屋さんも「ママチャリで内装8段なんて付いてるのないよw」って言ってましたね。
0656ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/09(月) 22:26:48.60ID:WZNxFg5E
>>654
どうやらその型番みたいです!。フレームもフォークもスチールで泥よけやシートポスト、かごにハンドルとステンレス部品多くて重いんですが乗り心地がいいので直すことにしました。ギアがトラブルなしでここまで乗れるってのも驚きなんですが。

bee ALLとか知らなかった。
ちょっと欲しい。いやかなり欲しいモデルがありますね!
0657ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 00:04:46.56ID:WFXhvLL0
フレームに問題無いならレストアして末長く乗りましょうね。
今内装8段なんて完成車に無いからカスタムで投入したら5万円〜コースだぞ。
いつかはクロスバイクに内装8段か11段投入してシングルギアのルックスでスッキリさせたいと妄想中w

ぶっちゃけ8段もあればスポーツバイクでも十分なんですよ。
0660ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 05:43:29.52ID:idh1miWu
>>652
ビチクルは違う
0661ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 07:39:48.34ID:ZLGmKOR3
>>650
敷島はサイモトの国内版
サイモトが量販向け敷島は専門店向け
敷島は完成車と共にフレームを他社に供給していた
0662ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 08:09:57.96ID:+2UkgjOJ
サイモトってミヤタのステンマックス等の
接着フレームで不具合出したトコじゃねーのか?
0663ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 12:50:37.00ID:5ko/dW51
>>657
午前中に預けてきました。実はフレーム歪んでると指摘されたんですが通勤に使うだけなのでこのまま乗り潰すつもりで愛用していきます。
0664ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 13:07:45.47ID:5ko/dW51
>>661
おお、なるほど。色々な事情があるんですね。自転車産業の移り変わりを感じて消えてしまったメーカーさんを思い出します。

バイト先にキズが付いて売り物にならないから放置されてたこの車種を格安で譲ってもらって特にこだわりもなく乗ってたんですがスレの皆さまに色々と教えていただき勉強になりました。ありがとうございました。
0665ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 19:46:50.07ID:lyicGrCI
Cymaのクリフティーノを検討していて気になったのだけど、
ドラムブレーキという情報は何?

自動車で使われているドラムブレーキと同一構造?
それともサーボブレーキの類を便宜的にドラムブレーキと呼んでるの?
0667ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 20:00:57.32ID:lyicGrCI
>>666
thx

ドラムを外側からバンドで締め付けるから『ドラムブレーキ』かあ
物は言い様ですね
メタルリンクブレーキへの換装を加味して検討を進めることにします
0668ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 20:08:22.98ID:epds5HiA
>>665
ドラムをバンドを締めて止めるのをバンドブレーキって言う。
バンドブレーキを鳴きにくく改良し、内側からシューを当てるのががサーボブレーキで、
ここまでハブは一緒で構造としてドラムブレーキと言えると思う。
0669ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 20:19:53.14ID:FGWAOa1l
>>667
メタルリンクブレーキは構造的にはバンドブレーキ。

違いはシューが金属製で、焼き付き防止のグリースと
グリースの加熱劣化防止に放熱板が付いてる。
0670ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 20:36:47.94ID:lyicGrCI
皆様、詳しい情報ありがとう

販売社側がバンド・サーボ・メタルリンクの区別を明記せず、ざっくりとドラムブレーキと呼び、
ハブブレーキの中でドラムブレーキとローラーブレーキの二種までしか書き分けない意図が
あることが分かってきました

たぶん、リムブレーキとハブブレーキの違いが判ればいいだろ、という考えがあるのでしょう

購入者側にバンドブレーキだけは避けたいと考えて詳しいブレーキ情報を欲しがる者がいるかも、
とは思っていないようです
0671ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 20:54:03.80ID:vfruiayo
何でネットって知らない癖に勝手に自分の都合の良い様に解釈しちゃう奴が多いの(・´ω`・)
0672ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 21:03:44.61ID:epds5HiA
>>670
そういうこだわりのある人は、聞かずとも画像で判断できたり、
部品買ってきて、好きなのに交換するでしょ。
今時は、
ローラーブレーキ→標準装備
それ以外→コスト削減重視でバンドブレーキ。って言う図式でしょ。
内装3段ハブはローラーブレーキのみになったようだし。
0673ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/10(火) 23:34:11.07ID:oP9inq0u
ディレーラー錆び付いてるママチャリも結構見かけるし、変速の意義に疑問が残るところ
0674ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 00:09:06.95ID:/M/w4+OD
>>673
ちゃんと整備、調整されていれば、ボスフリーの14-28tも、安価に段数刻めて、内装3段よりギヤ比の範囲も1枚分広いし、
内装ハブが値段上がっているって聞くから、安物買うなら悪くない選択なのでは?と最近思うようになった。
0675ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 05:39:48.20ID:na9VuW2F
昨日タイヤがパンクした
店の駐輪場まで来たときはなんの異常もなかったのに
買い物終わって乗り出そうとしたらリムとタイヤの境目から
中の繊維が飛び出していて、空気が抜けているのを発見
スマホで見つけた最寄りの自転車やまで2.7km汗だくで押してった
結局タイヤ交換で3800円
パンクの原因は空気の入れすぎ
電車賃ケチろうとして空気をしっかり入れてチャリで行ったのに、
裏目に出た しかも買い物のお目当てだったセール品は売り切れてるし・・・
何だったんだ昨日一日は
0678ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 07:32:35.13ID:XQx2X+kb
ヒビとか日々確認してなかったのかな?
0679ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 08:12:41.63ID:na9VuW2F
買ってからまだ2年なんだけどな
玄関に入れて保管してたし・・
週に一度くらいのペースでしか乗ってないけど、乗る時は
数キロまとめて距離を走ってたし、段差をガッツンガッツン乗り越えて
走ってたからやっぱ劣化が原因なのかな
0680ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 08:52:40.14ID:qX3MWl9b
ちなみに自分はIRCのサイクルシード履いているけど、キョリ乗ってるから後輪は年一回
前輪は二年に一回交換してるよ
二年で繊維が飛び出すのは中国製超低品質タイヤか余程乗り方が悪い証拠
0681ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 08:58:38.32ID:/M/w4+OD
>>679
数キロ走るなんて、何の問題でもない。
感覚でわからないなら、パナの米式変換アダプターか、米式チューブとゲージ付きポンプを買うと良い。
0682ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 09:35:33.71ID:lHtolDSL
グリップってクロスもママチャリも同じのでいいのかな
チンコぐらい柔いのがいいんだけど。最初ついてるのは硬すぎ
0687ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 12:21:58.94ID:45Ng4ayh
共同企画のじゃね
0689ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 13:49:44.90ID:IuPe34XM
スチール製ママチャリは全部重いんじゃないの
僕もスポーツ自転車から中古ママチャリに乗り換えて、最初は重いのに
面食らったけどギアが軽い主婦用だったのもあって3年ぐらい乗った
0690ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 14:08:32.88ID:qX3MWl9b
>>682
好みの問題だろうけど硬さよりも太さの方が重要だと思う
エルゴのような太いのはコントロールしづらくてチンコくらい細いほうがしっかり握れてヒルクライムするには楽だった
0691ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 15:40:14.10ID:ZQZX9Z/u
>>688
ノーパンクやらパンク耐性の高さを売りにするタイヤ装備やらは、
車重そのものより、タイヤの特性に因る走り難さへの不満が多い
また、乗り心地の悪さも不評
出足が鈍いため、実際の車重よりも余計に重く感じがち
0692ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 17:01:56.44ID:cn8iWwpA
自転車板って、隙あらばチンポチンポと下ネタ混ぜ込む発情ザルかヒヒジジイが目立つ印象なんだが、
セクハラは控えてほしいなあ
0695ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/11(水) 20:47:12.65ID:qX3MWl9b
>>692
チンポチンポではない

まだ役にたたないのが「ちんこ」
もう役に立たなくなったのが「ちんぽ」
あなたのは「ちんぽ」
そしてあなたの大好きなのは「ちんこ」
0697526垢版2017/10/12(木) 01:53:04.29ID:rwenYzZy
>>526のBSスクリッジSですが、
シングルピボットのフロントブレーキを交換してもらいました。
その店が持ってたデュアルピボットキャリパーブレーキは
ARAIブランドのTektro 800A相当品
スクリッジSはステンレスリムなのでバッドをBAA対応の赤に替えてもらいました。
ブレーキの効きが滑らかで確実に止まるようになりました。
パッドの交換が良かったのかも。
ブレーキ調整をしてもらって、悪くない金額でした。

>>536の換装後はこんな感じに
ttp://i.imgur.com/ieddgUB.jpg
ttp://i.imgur.com/updz3Qy.jpg
0700ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 02:59:56.35ID:i7Zta5dY
>>697
パッドの位置が明らかに「効きそう」って感じw
シマノの最高級品入れてもパッドが一番下だと全然効かないよ。
0704ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 20:28:57.66ID:S76FMh3Y
>>688
それ俺も乗ってるぞ
タイヤのゴムが厚いのか触っても空気が減ってるのわかりにくいから要注意な
0706ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 21:58:07.65ID:4HEx1Gq7
>>705
○○をするには最低限xxが必要みたいな。
どこまでのメンテナンスを求めるかで最低限なんて変わる。

1番のメンテナンスは、劣化させない事だから、雨風、湿気、温度差、直射日光の少ない場所に保管して、濡れたり汚れたりしたら劣化する前に清掃、保護して、劣化する前に、洗浄、給脂、注油して、空気も減る前に定期的に確認、減っていたら適正空気圧に調整。
たったこれだけです。
0707ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 22:11:19.21ID:4HEx1Gq7
最低限だったら
ttp://www.cy-factory.com/after.htm
こういう店で買えば、
最低限のメンテナンスである空気入れ、注油は店でやってくれるので、工具要らないんじゃない?
0708ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/12(木) 22:15:45.75ID:BS7OQ+fJ
>>675
あー俺も似たような事合った
いたずらされたかと思ったが
どうも停車中にバーストしたようだった

>>680
迷いまくって選んで
ちょうどそれ買おうとしてんだけどどう?
0712ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 00:55:23.98ID:31Np8N+L
ママチャリ買うならやっぱり近くの店?
近所の店には買いたい自転車の実物が置いてなくて、調べたら隣街の自転車屋には実物があるらしい
隣街のは昔からやってる街の自転車屋で近所のはチェーン店
0713ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 01:07:50.50ID:vW7Iogeb
>>708
低品質タイヤに比べれば重いが悪路や長距離を走ってもパンクの心配をする必要がないのが良い
グリップ力があるのでコーナーや下り坂でも安心
高機能でありながらそれ程高価でないのも良い
管理できない不精者でも他のタイヤより長持ちする点ではいいかもね
0714ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 01:07:53.29ID:gSetFsaF
面倒な後ろだから工賃かかるのはわかるけどスポーク2本交換頼んで7000円取られたわ。振り取りやブレーキ調整もしてくれたのはありがたいけど高い…
0715ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 01:12:17.10ID:C76AqpLd
隣町で実物を見て近所で発注か、隣町で見て買って近所でメンテかな
古い自転車屋の中には、自分の"ナワバリ"外の者には売りたがらない者もいるので注意
よくある"自分の店で買った自転車の面倒しか見ない"というのの亜種で、
"自分の管理下に置けなくなる事が分かっている取引は最初から拒絶する"というもの
0716ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 01:26:25.02ID:67whwnVD
>>712
高級品以外ものに大差ないからひたすら安いのが良い

>>713
でもサイクルシード耐パンクちゃうよ
高寿命タイヤのはず
でも耐パンクは非国産だし
総合視してサイクルシードでいいかなと思った
耐パンクでも結局外ゴムは摺りきれちゃうんだよね
内ゴムが厚いから無理すれば何年でも使えんことはないけどw
0718ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 01:46:25.41ID:vW7Iogeb
>>712
必ずメンテの必要がでるので理想は近所の店
一番大事なのはチェーン店関係なくその人の腕と人間性(付き合わなければ分からないが)

>>714
2本折れていたんなら他のスポークも相当狂っていたのかな
気付くのが遅すぎ
完組みのホイールを買っても値段的には大差ないかもね

>>716
うんIRCの中では最高品質のもの

>>717
去年買った時はチューブ込み2本で4417円だったよ
もっと安く買えるのかもしれないが・・
0722ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 03:51:48.18ID:C76AqpLd
生活家電と似たようなもので、自転車にも特定の系列向けモデル・カスタム仕様やらカタログ外モデルやら色々ある
ネットに情報が上がる事が殆ど無くオフラインで完結してしまうので、実態が掴みにくい
0728ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 15:22:02.10ID:HAjYoyIc
個人経営の自転車店との付き合いと言ってもだな、
22年前に購入した店がとっくに廃業してしまった

今では、新たに進出して来たチェーン店頼りになっている
他店購入の自転車でも分け隔てせずに整備してくれて、助かる
0731ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 15:57:47.32ID:OcyqlPX3
>>728
20年以上自転車とつき合っていたら、
自転車屋は、物が適価で売っていればそれで良くなったわ。
ママチャリの値段で、俺の求める状態にまで整備して貰うのは酷だし、仮にして貰ったとしても、申し訳なさ過ぎる。
0732ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/13(金) 17:12:55.65ID:vW7Iogeb
自分のような整備の素人には我慢して乗り続けるより乗り心地をよくしてくれるプロに頼むのは決して恥ずかしい事ではないし、
申し訳ないとは思わない。(安い自転車程なおす所が多い)
ただ感謝してその店に金を落とすだけ。
自分だけでは乗りにくさの原因が分からないし、実際我慢しないで店に行って本当に良かったと思う事が何度もあった。
まあこれもやって貰う人次第だけどね
変な人に頼むと自転車だけで済めばいいけど、最悪こちらの身体まで壊されてしまう。
とにかく信頼関係が成立すればいいと思うよ。
0735ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 05:33:15.88ID:+rJ5JNxa
基本横柄でぼったくりな自転車屋しかないだろ
カモだと思われれば親切にしてくれるかもな
0736ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 08:35:09.70ID:iZX8/exK
BAAとそうじゃないブレーキシューって性能に違いありますか?
BAAのは若干高い上にすぐ減る気がします
0740ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 11:50:13.55ID:UOqJB8w7
今のママチャリ買ったとき「3年もてばねー」って言ったら「そのぐらいで買い替えるのが一番ですよ」
と返ってきた。いい自転車なんだけどね。10年は乗れる。整備次第でね。
0741ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 12:40:23.89ID:1UNp8wK6
オクでアルベルトが6000円だったからパーツ拾うつもりで落としたら
12年物なのに十分乗れるレベルだった
ただ川のヘドロにでも落ちたのか割と砂まみれだったけど
0745ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 17:36:46.64ID:T7FaXCuZ
>>744
ギヤ比な、
軽く検索しても、アシスト用で耐久性出す為に、3速が等速とかあるけれど、
何処製の何って言う名称、型番の商品か、調べられなかった。
0750ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 19:46:51.50ID:H/uBmeM8
>>740
自転車屋の返しは社交辞令でしょ

2年前、サイクルベースあさひに20年物の自転車を持ち込んだ時、
「古い自転車だから云々」と言われたものの、
別に買い替えを勧められたとは感じなかった
0751ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 20:00:25.95ID:T7FaXCuZ
>>750
安い自転車売るより、整備に出してくれる客なら、修理の方が儲かるのではないかと。
前後タイヤ、チューブ交換、チェーン交換、ハブグリスアップ、内装変速機メンテナンス、までやれば、安物ママチャリの販売利益より、よほど店が儲かる
0752ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 20:10:20.48ID:T7FaXCuZ
>>747
SG-3R75-B
total 158%
1 0.632
2 0.741
3 1.000
SG-3R40
Total 186%
1 0.733
2 1.000
3 1.360
内装3段でギヤ離れ過ぎって言う人や
普通の内装3段で3速でロス多くで嫌って人には悪くないかも。
0753ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 20:18:45.97ID:nItef0Sj
使用目的、使用頻度によるとしか言いようがない
あとはその自転車で乗る距離と快適性を値段と天秤にかける

例えば通勤で2、3キロ坂とかあまり無しだったら安いの買うわ
サドルくらい替えるかな?旧来のダイナモライトだったらマグボーイにするくらいやるかもしれん
あとはハブベアリング玉押し調整

その自転車でたまに5、6駅分とか遠出もするよ。ってなったら
いいヤツ買っとくかクロス的なのにするか悩むところ
0757ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/14(土) 22:49:16.90ID:C7xIO685
>>748
SG-3R75、人力で使ってるけどトータルのギヤ比が低くて狭いので一般的にはメリットないんじゃないかな
それでも1速2速ではなく2速3速が狭いと少しだけ使い勝手が上がるんだけど。
https://i.imgur.com/zAOhuL8.jpg

ごく私的に良いところは
1)変速がスムース。踏力をほんの少し緩めるだけでup/downともスパスパ変速する。
2)発進・登坂時以外は3速常用なので内部ロスが少ない。
3)スポーツ車用のインナー/アウターが使える。コーティングされたステンレスインナーと
 ライナー入りアウターを使ってるので雨でも抱きつきを起こさず長期にわたってメインテナンス・フリー。
4)3R4xよりチェーンラインが更に小さいのでクランクのQファクターが小さい。
同じく3R75の電アシも使ってるけどあたりまえだけどQファクター大きくて人力だととても回しにくい。

https://i.imgur.com/8vllKXH.jpg
https://i.imgur.com/JB0qtC9.jpg
0758ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 00:15:03.46ID:XDyxZIaq
>>754
885gと1315gらしい、これだけ重くなると、メリットあっても帳消しか。
PDF見ると、2年か5000km毎のメンテナンス推奨とあるから、運用されている殆どは整備不良と言えるな。
0760ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 08:45:04.59ID:XDyxZIaq
>>757
電動アシストではない方は無印良品の型フレームの自転車?
Qファクター寄せまくりでスゴい。

ベルクランク無い奴なら、内装変速でクイックリリース付けられるのかなと思って部品表見たら、アクスルユニットってなっていて
シャフトのみを中空に交換はできなさそうだな
0761ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 10:50:45.76ID:3ZV4Az3a
なんかよくわからいのでググったらリムだけで5000円くらいするんんだね
お金かかってるな〜
0762ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 12:08:53.68ID:Mx2jPalB
ロードもクロスも持ってて気に入ってるんだけどママチャリが大好き。
特に内装3段のチェンジの滑らかさには惚れ込んでいる。
街乗り用自転車にとってまさに完成された変速機だと思っている。
前に乗ってたママチャリで大きな峠がないR16メインに300km走ったこともある。
自分が中年になってからのツーリングの原点でもある。ちょっとしたヒルクライムもやった。
表ヤビツぐらいなら2往復の経験もある。ロードもクロスもいらないと思っていた。
それでも縁あってロードやクロスを購入、自分の限界が飛躍的に上がった。
それでもやっぱりママチャリが好き。通勤の足でもあり、乗らない日はほとんどない。
0764ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 16:22:50.33ID:XHmoza4H
よくアルミ車は雨のときに黒い液体で衣類が汚れるって言うけど
チェーンじゃなくてベルトなら大丈夫なのかな
0766ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 17:00:47.72ID:o7Hwmncf
ママチャリに1.95 か2.125の太いタイヤ着けたいんだけど、不可能?
0767ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 17:47:49.15ID:nOuCqz84
>>766
元が26WOならリム・スポーク組み替えと前ブレーキ変更で26HE化まではなんとかなるかもしれないけど、
フォークやフレームとタイヤの隙間が問題になりそうだね。
手持ちのをいい加減に測ってみたら50mm強あったんでガード外して1.95なら行けるかな?
0768ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 18:46:59.82ID:A/NaLYmX
WelbyのRINGO(https://www.welbycycle.com/2017年カタログ商品/シティモデル/)を購入しようかと思ってるんですが、Welbyのシティサイクルは耐久性など何か問題があったりしますか?BBA認証は受けていないようですが…
0769ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 21:05:07.92ID:PBrWcsrv
>>735
意外な事に某ダイエーからのイオンとコーナンは物凄く親切だった。
チェーンとかだが無料でやってくれた事もある
中古だがシートとカゴ変えてくれたり
>>741
どうやって引き取った?
0771ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 21:48:18.14ID:2Fuvk+nc
>>768
ウエルビーサイクル工業(株)はBAA認証参加企業ですが、
幼児二人同乗モデルだけBAA認証をとっているようですね。
RINGOへのリンクを再貼り付け https://www.welbycycle.com/2017%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%95%86%E5%93%81/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/

同社のリッシュ(20インチ小径タイプ、おそらくBAA認証なし)が姫路市の実施しているコミュニティサイクルに
採用されています。
2014年10月に社会実験開始したときに65台(うち5台は予備)で姫ちゃりの愛称で開始、
2017年5月からネーミングライツ(年額500万円の3年契約)を西松屋チェーンが取得し、
150台(ネーミングライツ募集要項に依拠する。神戸新聞の記事によれば120台。)が稼働。

社会実験の時点から同車種で増車されていることを勘案すると、耐久性・保守性に優れていることが伺えます。

<参考リンク>
ネーミングライツ募集要項 ttp://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0100/6001/boshuuyoukou.pdf
ネーミングライツ取得の告知 ttp://www.24028.jp/news/wp-content/uploads/sites/5/170501himechari.pdf
国土交通省 2015月3月 全国コミュニティサイクル担当者会議資料 ttp://www.mlit.go.jp/common/001087036.pdf
0772ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 23:28:07.68ID:3U9JkG/C
>>766
26型のリアホイールを換えてHE1.95まで入れたことがあるけどいろいろ面倒。
https://i.imgur.com/2bSbjqS.jpg
チェーンステーは末広がりなので外径を小さくしてタイヤが後ろに引くとクリアランスは増す。
1.5(1-1/2同等)にしても大体余裕があるはずだけど1.9ともなるとギリ、
静止状態では大丈夫か、と思っても走行状態では後三角は変形するのでチェーンステー摺らないようにすると
アクスルの可動範囲が制限されるのでシングルや内装ではチェーン引き調整が難しくなる。
更にタイヤの太さにリムの幅があっていないとコーナーリング時によれるし相当面倒なのでオススメはしないね
https://i.imgur.com/lrQbSEN.jpg

ホイール組み換え、あるいは子供乗せ電アシには26HEの車種もあるのでそういうのから移植するとか
やり方はあるけどそうなってくると改造スレの話題だね
0773ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/15(日) 23:38:20.73ID:3U9JkG/C
>>760
無印26型・Hフレーム
お買い物用に中古(5000円)で買ってしばらくはおとなしく乗っていたんだけれど
あるとき“心に火がついて”いろいろ改造しては乗って試してまた換えて・・・を繰り返していたら
フレーム以外は全部変わってしまったw
https://i.imgur.com/xHvZJ0D.jpg

「日常使い出来てたまには遠乗りもできる自転車」という
コンセプトをBSみたいなちゃんとしたメーカーが作るとSILVAみたいになるし
物好きがやるとヘンテコなものが出来上がる。という典型例かなw
スレチなのでココではこれまで
0774ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 00:10:33.07ID:pp0z9OVB
あ、そうかもリムがアルミの場合?
0775ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 07:23:39.50ID:DUWUb3lM
>>767
結構面倒そうやね…
>>772
おー、実践したんやね。
そこまでするなら素直に安いビーチクルーザーか
マウンテンバイク買うべきかな。
0776ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 07:33:51.84ID:neAOcjA9
>>772
26HEの電アシか
タイヤも選べて面白そうだが、移植というか本体自体使って非電化軽量化の方が早そうな話だ
0780ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 19:04:11.01ID:eLCnNquj
>>769
もう潰れたけど近所のイオンバイクがそんな感じだった
アサヒでは点検のたびに買い換えを勧められていた年季の入ったアサヒオリジナルを
イオンバイクに買い換えの意思もありと伝えて点検のお願いしたら
昔のいい部品?使われてるからほんのちょっとの調整でまだ全然乗れる
タイヤ買い換え期もまだ先で大丈夫とチェーン他調整してくれた
点検の合間に新しい自転車を見ていろいろ質問しても
わざわざその自転車の欠点まで教えてくれて衝動買いしそうな自分に釘を刺してくれた
いつも修理の列ができてて繁盛してるように見えたけど商売っ気がなさすぎたんだろうな
イオンはあまりいいイメージなかったけど
印象変わった
0781ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 20:26:30.88ID:qha+HDU6
ホームセンターやスーパーの自転車コーナーの店員は、
元は独立した自転車店の主だったりする事がしばしばある
0784ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 21:26:08.25ID:4LkF+cqB
>>762
素晴らしい。

私も先日、遂にロードバイクを買いました。
これで22年以上乗り続けたママチャリとも卒業

…な訳ねぇだろ。
今までも「ママチャリなんて卒業!卒業!」などと、俺の神経を逆撫でしてきた輩が何人もいたが、
今考えたら、そういう奴らはロードバイク乗りとしても雑魚。
職場に最近ロードバイクにドはまりした人がいて、私のママチャリ偏愛(暴挙)ぶりを見て、
「地元のチームにいる実業団の人は、ママチャリでトレーニングしていますよ」と
言ってきたのに背中を押されて、ロードバイクを購入しました。

まだ乗ってませんが、跨ってみて「あぁこれは長続きしないかもな…」と感じつつも、
非常に精密に組まれた外装変速などを見て、ママチャリと見比べ・乗り分けも
楽しそうだと思います。ママチャリとロードとの相乗効果を上げていきたいです。
0785ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/16(月) 21:57:49.43ID:ERElji1s
ロードもクロスも持っていない代わりに、
ランドナーとMTB(クロカン)を持っているけど、

やっぱり日常的にはシティサイクルを使う
(ママチャリじゃなくてごめんね)
0786ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 03:20:08.57ID:4/Q9n+Cb
所謂ママチャリとは
・スカートでも跨ぎやすいループ&Wループフレーム
・シングル&内装式
・チェーンフルカバー
・ミドルアップハンドルバー
・前かご
・26インチ以下(最近は27インチクラスの長身が多いとかで27インチも含む)
※3人乗り対応の場合はアシスト付き20〜24、26インチ自転車

オバチャリとは
・24インチ以下
・ハブ毛&チェーリング
・後ろかごに猫座布団
・ハンドルカバー
0788ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 03:35:18.41ID:vAp9uwoT
>>786
・シングル&内装式
・チェーンフルカバー
は一体な部分のような
ロングスカートや後ろに乗せた子供が巻き込まれたりしないチェーンフルカバーと、
それと組み合わせやすいシングル&内装式
って事だろうし
0789ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 06:56:30.16ID:SFodOro+
>>788
フルカバーは、チェーン保護には良いけれど、整備性と、スプロケット大きくする場合は、具合悪いな。
チェーンの錆びは、防錆チェーンを選択すれば、通常の注油を怠らなければ運用上問題ないレベルではあるが、
メンテナンスフリーを考えるとチェーンの汚れ難い、オイルの流れ難いフルカバーケースを選択するべき。
0791ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 09:57:27.18ID:SFodOro+
>>790
スプロケット交換でギヤ比変更が可能なら、テンションなどの駆動ロスには目をつぶって採用したい。
0792ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 19:26:55.32ID:kZlOdbyc
ブリヂストンの自社用ベルトコンポについていえば、交換に際しての問題は多々あるが、5段と8段のモデルならスプロケ交換はやれなくはない
3段は実質的にリアスプロケをハブから取り外せない仕様なので不可
自分が知っている範囲でのリアのバリエーションは以下の通りで、補修部品として1つ2000~3000円位で取り寄せられる

オルディナ S8CB 22T
アルベルト S型 26T
オルディナ F8B 27T
アルベルト L型 28T
エアルト S/L型 29T

フロントについては以下の通りだが、オルディナ用以外はクランク一体型なのでクランクごと交換になる
オルディナ用はPCD104mmと思われるが、汎用クランクとの互換性も含めはっきりした事は不明

オルディナ S8CB 55T
アルベルト S/L型 55.44T (= クランク44T ÷ フローティングギア内周50T × フローティングギア外周63T)
エアルト S/L型 57T
オルディナ F8B 64T
0793ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/17(火) 19:27:39.45ID:kZlOdbyc
問題点は、まずベルト長
前後のスプロケ径が変われば適正ベルト長も変わるが、合うベルトなんて当然用意されていない
他車種の物を流用可能か調べようにも公開情報が少ないし、専門知識が無いと適正長も算出出来ない
次に、ベルト素材
カーボン芯線に比べて伸びが大きいケブラー芯線のベルトは、フローティング構造ではないクランクには使えない
あのフローティングギアは、テンショナーの役割を持っている
分かっている限りでは、

オルディナ S8CB 150T (カーボン芯線)
オルディナ F8B 157T (カーボン芯線)
アルベルト S型 26インチ 157T (ケブラー芯線)
アルベルト L型 26インチ 158T (ケブラー芯線)
カジュナ 160T (ケブラー芯線)
アルベルト S型 27インチ 163T (ケブラー芯線)
アルベルト L型 27インチ 164T (ケブラー芯線)

それから、フロント交換時のベルトラインの問題
アルベルト・エアルト・カジュナのBBハンガーは所謂ママチャリ規格の70mmJISでBBも同一の物を使用しているので互換性は確保されるが、
オルディナS8CBとF8Bは別種のBBを使用しておりBBハンガー幅も68mmか70mmかはっきりしないので、クランクのみ交換でベルトラインが適正になるか不明


ゲイツのコンポなら簡単にギア比変更可能だが、
スプロケもベルトも1つ1万円位するので金がかかる
0799ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/18(水) 14:58:53.26ID:21zWxjly
6速→7速化の部品を注文したんで
問題発生したら相談に乗ってください。
ボスフリーは11-34っていうメガレンジにしてみた。
0800ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/18(水) 15:36:34.51ID:Fo5NPO+q
型番不明の1灯式w.h.i.t.eFlashからHL230に換えたら見違えるほど明るくなった
0801ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/18(水) 15:45:39.48ID:mgeqytAC
>>799
メガレンジって事は坂がちの所に住んでると見たけど、
自分でもそうだが34と24の間がすっげー欲しくなるよw
意外と34じゃないと!って状況は少なかったりして、むしろ34は低すぎて使いにくかったw
(回転が速くなりすぎて立ち漕ぎがし難い、かといって座り漕ぎもそこまで脚力ないし
…って状態)
30くらいでも良かったカナと思った。
0808ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 01:59:48.45ID:4aBTfM8R
街乗り24インチ、ちょっと長時間は26−27インチと
使い分けてるんだけど快適なことに気づいた
2台使い最強
0811ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 07:04:37.71ID:qJlagPgy
>>780-782
自転車屋さんのよしあして人次第て感じするわ
イオンバイクは技術担当の人にやけに年配の人が多いよね
育てるコスト使いたくなくてノウハウも無いから経験者かき集めてるのかな
後々はどうするつもりなんだか・・
0815ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 10:14:16.47ID:ZlePvxAu
アルバイト板かどっかで、○○○○○○○○○○は若い人しか採らない
(だから爺が受けても無駄足)ってレスを見た記憶ある

>>780
アサヒオリジナルって10年か20年前の?
バブル時代の製品がいい造りだったってのはよく聞くけど
10年か20年前と比べてもさらに部品が軽薄化してるんだ
0816ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 10:34:12.40ID:qJlagPgy
>>780
俺のチャリかなりボロボロな気がするけど
どこの自転車屋でも全然買い替え奨められない
修理代払わせ続けたほうが金になると思われてそう
実際数年でもう安い自転車1台分は使ってる(泣笑)

ちょい前にホイールの歪みが原因と思われる後輪のブレで
フレームのパーツとタイヤの側面がこすれて裂けてパンクして
わりと強引めの修理してもらってたんだが
またパンクして、結局無理だったかと思ったら
普通に接地面がすり切れて穴あいてた・・
そんなことにも気付かない俺って

しかし2015年の末くらいに買ったタイヤなんだよなあ
と思って計算してみたら5000キロ以上は走ってるのか・・
最近買い替えたつもりだった
0817ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 12:12:54.28ID:lfpH0k3r
>>810
今それ使ってるけど自転車重量あるから凹凸振動や坂がとんでもなくきつい
初期スプロケ16T34Tだけど自転車重量と合わず、中途半端にペダルが重くトレーニング器具のような抵抗感があり不快
スプロケ18T(チェーンフルカバーにぎりぎり収まる)31T(クランクスプロケ変装)に落としてなんとか不快感を消した感じだよ
後、やたらと硬いサドルお陰で半腱様筋が圧迫され攣りやすいから、位置角度調整の些細な微調整が必要
0818ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/19(木) 12:46:18.43ID:+2MVoVwU
スペック見ると27×1 1/2WOとなってるね
通常のサイズじゃダメなのかな

シナモンJPは辛口ブログのシンワがけっこうほめてるね
〜15年◎、16年〜○
0820ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/20(金) 20:07:54.78ID:SkE3zhQ4
初めてママチャリ盗まれたわ
病院行こうと駐輪場に行ったら無くなっててワロタ
やっぱ綺麗なチャリだと盗まれるのかねぇ…
盗まれないように今度はボロボロの中古買うか…
0823ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/20(金) 20:50:17.91ID:whUVnho5
シリンダー型の馬蹄錠なら鍵をこじ開けられることはほぼ無いんだけどね
ただ本体そのものごと持っていかれるとしたらどうしようもないけど
0824ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/20(金) 21:17:45.40ID:SkE3zhQ4
防犯カメラも無く深夜は人通りも少ないから盗まれやすい場所では有るんだ…
一応被害届出しに警察行ったら施錠してても金切鋸とかで強引にこじ開けらるケースは多いとか言われた
まじで駐輪場のタイヤ乗せる場所ごとチェーンロックで施錠する位しか手はないんだが寝てる間にチェーン切断されたら終わりだし…
もう盗みたく無くなる位ぼろっちいチャリを購入するしか思いつかねぇんだw
0825ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/20(金) 21:26:17.32ID:p3lkuZOp
>>823
開錠せずに盗む奴はプロだろうから、防ぎようは無い。
素人の窃盗なら、開錠しなければ乗れない、持ち運べないので本体毎の盗難は防げる。
なので、開錠されない、され難い、開錠可能だが手間が掛かる鍵の装備は有効。
あとは盗難するに値しない物と思われる物を利用するか、価値が無いように見えるよう偽装するとか(鳥のフンのシールとか)
0826ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/20(金) 22:40:19.04ID:YZ8/P9j7
フレームに黒のマジックでびっしり写経
盗まれることはなくなったけど、警官にやたらと停められるようになったw
0829ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/21(土) 00:57:39.54ID:ZCy9awi1
確かにそうだよな
新車買うとしばらくは油断出来ないめんどくささ
人通り多いとこに停めるのは一つの手だ
0830ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/21(土) 01:36:21.56ID:wI+ITzO0
重量級でもせいぜい30kgの自転車を持っていかれないようにするのは難しいので、
盗られる事を前提としてシートポストかシートチューブの奥の方に発信機でも取り付けておくしかないのでは
0831ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/21(土) 02:08:04.68ID:qH9/Jwxv
>>829
盗難スレ見てると人通りの多さって防犯にほぼ関係なさそうだけどな。
持ち主本人が現場に出くわせば「おいなにやってんだ」って出来るけど
第3者からでは持ち主なのか違うのかまったく分からんし、
うかつに声かけてキレられても(そして傷害事件になっても)つまらんし。
むしろ「人通りが多い=窃盗犯の目にもつきやすい」って感じで
「目に付くから盗みにくい」と相殺してる雰囲気。
0832 【大吉】 垢版2017/10/22(日) 00:01:11.07ID:No7R0hcO
>>813


神鋼製のならば今頃はリコール有るよな
0834ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/22(日) 00:47:32.19ID:B6IWqHq6
車体番号で盗難届を出すシステムにすれば十分だよな。
非公式輸入の自転車だけ任意で防犯登録できるようにすればいい。
0835ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/22(日) 01:18:50.36ID:NmrumRjG
盗んだら防犯登録のシール剥がすだろうしねぇ
シール無いのを警察が不審がる位しか効果無いね
盗難の抑止力にはなってないし防犯と呼べない
0836ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/22(日) 03:20:44.28ID:ySOQBOmK
まずは、防犯登録を全国共通にしないと始まらない
県境をまたいだら照会すら困難になる現状では話にならない
0837ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/22(日) 05:36:20.57ID:9kDSKY3w
>>831
思うにパソコン用の簡易カメラでも取り付けておけばいいと思う。
TVとかでgoproをハンドルに取り付けて自転車をこいでる芸人の顔を撮しているが、あれを模して作ればいい。
カメラ500円、実際には録画してなくてもそれっぽくみえればいい。
サドルに盗難防止のため録画中と貼り紙して。
ボロになるまで約3ヶ月がまん。
0840ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/22(日) 21:35:16.21ID:AQTlwbR5
一度だけ盗まれて防犯登録で戻ってきたことあるよ
20年以上前だけど実家が店やってて防犯カメラの真ん前で盗まれたことある
背の小さい中年のおっさんがサドル跨げずに四苦八苦してるのを警官と見た思い出
後日乗り捨てられてて戻ってきたよ
0841ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 00:40:49.50ID:Cp/7foGN
防犯登録のシールは登録協会が警察官の天下り先だから放置自転車でも盗難チェック
する。防犯登録シールのない放置自転車は車体番号まで盗難チェックしない。
0845ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 10:20:15.43ID:Q+AV1rEf
近所でポールにワイヤーロックかけて駐輪してる人いるんだけど、
よく見るとスポークとポールなんだよ
スポーク折ったら高いのにね
0846ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 14:23:24.97ID:QrvfaIvs
「防犯カメラ監視中」って張り紙を駐輪するたびに、自転車のハンドルにでも取り付けたら少しは効果があるかな?
0849ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 18:19:03.32ID:IMqbMYAI
フロントホイールに鎖錠をかけて柱と繋いでも、
ホイールを取り外して前輪以外の全部を持って行かれるから
どうにもならない
0850ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 18:36:07.17ID:8JOeMdSO
置いてる場所時間にもよるけど、完璧な防犯はない。
不安なら家の中に入れるしかない。
鍵をキチンとかけるのは当然として、集合住宅の駐輪場との設定で話を進める。
サドルに防犯カメラ監視中との張り紙、実際にダミーカメラ設置、スマホとホルダーつけてネット配信。
あとは100ショップに売っている防犯ブザーでピンを抜くとアラームがなるやつがある。手榴弾みたいなピン。それ使って、移動させるとうるさい警報音がなるように設置するとかかな。
0851ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/23(月) 18:44:57.38ID:8JOeMdSO
あとは100均の目立つワイヤー錠でいいので色違いで10個程つける、金属のチェーンでぐるぐる巻いておく。
くらいしか思いつかないなあ。
ネットで鍵だらけの自転車の写真があるが、あれに近い感じてこの自転車と持ち主ヤバいおかしいと思わせ近寄らないようにしないと。
もちろんそれは近所の住民にも同じことを思われる諸刃の剣だがww
0852ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 00:35:31.82ID:7+n9n7iB
ワイヤーロック10個て…
ダイヤル式→全部覚えられない
鍵式→どれがどの鍵か分からない
乗れる状態にするのに5分以上かかりそうだなw
0853ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 00:52:57.74ID:t7EB0y1V
>>852
> 乗れる状態にするのに5分以上かかりそうだなw

そのうんざりする気持ち、それが防犯だww
0854ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 05:03:54.64ID:OVTz1oNc
しかし窃盗犯はボルクリでバツバツバツン! 1分かからないと言う。

正直、正規に利用する方がやたら時間かかるようになるのはただのバカかと。
0857ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 11:10:17.42ID:UNFHEVVe
車のハンドルロックみたいに自転車もそうすれば乗り去りは防げると思う
0858ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 16:25:03.86ID:blcPval2
>>857
ハンドルロックした状態で自転車横倒れすると
ハンドル突起部(ブレーキレバーのタイコ接続部)に本体の重さ+衝撃が加わって一発で破損(グラグラになる)するから
ブレーキレバーガードが必要になる
0859ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 17:09:02.36ID:NJHzOj1V
オートバイにはハンドルロックついてますけどブレーキレバーガードなんてついてましたっけ?
0860ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 17:12:34.89ID:NJHzOj1V
そういえば大昔に乗っていた原付はキーシリンダーとは別にロックを掛けるタイプだったなぁ
0861ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 17:17:08.08ID:NJHzOj1V
ハンドルロックついていたけどキック一発からの直結(車種によってはただカプラーを外すだけ)で
エンジンもかかったし「乗り去りは防げる」なんて『リベラル』しか言わないな(笑)
0863ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 17:41:24.77ID:prXT/vt7
ハンドルロック付いてる自転車は最近増えているのし、
付いてるのはカゴとハンドルがあるからブレーキを守る必要がない
0864ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 18:44:43.73ID:9E39CHAG
話の流れがいまいち分からないと思ったら、各々別の物を挙げているようだな

>>857
https://image.rakuten.co.jp/deal-flow/cabinet/car/hanyou/handle_lock/02.jpg

>>858
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/snetwebshop/cabinet/etc/bs003.jpg

>>859
https://i.ytimg.com/vi/JIWkdBj2qkE/maxresdefault.jpg

>>860
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sword749/20140713/20140713081050.jpg

>>863
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d76/2297547/20140712_322227.jpg
0866ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/24(火) 19:24:21.59ID:HbdqXtOO
>>865
入手が容易な品だと、
丸善のMag Boy MLA-8 (LED6灯) が明るいと評判

詳しいことは、ライト等のスレで尋ねるといいかもしれない
0867ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 08:29:55.29ID:rBFxboKk
ブロックダイナモじゃなくて懐中電灯タイプの軍用風タイプも結構明るいよ
電池が18650を使うんだけれど2本持ってたら充電→使用のパターンで近場なら充分
0868ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 08:38:03.00ID:BYfHcHWh
オレはカゴの内側隅っこに懐中電灯をゴムバンドで固定して使ってるよ
明るいけれど配光パターンが自転車向きとは言えないが
0869ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 09:42:39.25ID:aQpcdS9p
ママチャリ乗る人は基本面倒くさがり屋なんだから
電池交換とか手間を省くためにブロックダイナモと指定してるんだと思う
0870ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 09:46:51.63ID:QXKgpUUx
ブロックダイナモで一番明るい物を聞いてる人に一言目から「ブロックダイナモじゃなくて」と始めて全然関係ない自分の話をする
0871ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 10:08:00.72ID:66bVLSqS
>>865
カタログ値だけでいうと
マグボーイ MKS-2が15km/hで2500cd。
マグボーイ MLC-1も15km/hで2500cd。
>>866
マグボーイ MLA-8は15km/hで1200cdです。
0872ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 10:13:22.57ID:cTGyEZMI
マグボーイMLC-1使ってるけど、本当にMLA-8より明るいのか疑問です…
街灯多い所なら十分だけどそれ以外だともっと明るいほうがいいなって思ってます
軽さ、静かさは十分
0875ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 13:24:10.49ID:E/c2F2uD
ママチャリで明るいライトの必要性って何?
街灯があるとこだったら他の車や歩行者に存在アピールできる程度でいいよね?

真っ暗な田んぼ道とかだと明るすぎると逆に周りが見えにくくならない?
自動車みたいに広範囲明るくなる自転車用ライトってあるの?
0879ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 15:47:39.08ID:wI5WpM8i
>>873
おっ、こんなのあるんだ結構よさげ。
リムドライブとタイヤドライブで抵抗感どれくらい違うんだろうな?

マグボーイ画像検索するとタイヤドライブにしてる人結構いるなw
0880ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 17:51:30.82ID:N4HYqoA6
>>871
カンデラ値で判断するなら、

中心2800cd
周辺1000cd
LED発電ランプ NSKL134-T・B・N|ライト|アクセサリー|自転車/電動アシスト自転車|Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/accessories/light/nskl134/

中心2500cd
周辺1350cd
LEDワイドダイナモランプS | ランプ | オプションパーツ | ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/products/option/light/BD-L31/index.html

もあるな
0881ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 19:12:21.82ID:l0ZJuVnG
ダイナモLEDは4.5V-1.2W(ハブダイナモは6V-2.4W)で頭打ちだから
数年ごとに新型LED商品に取り替えるのがベスト
古いロッドは避けたほうがいい
0882ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 19:20:04.76ID:l0ZJuVnG
6v-1.5Wと4.5V-1.2Wの明るさの違いは多少あれど
近年は新型発光ダイオード高演色性に拘った照明も着実に増えているため
多少暗くとも新型に置き換える事で視認性も良くなる
0883ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 19:25:54.09ID:OndgOByp
マークローザの新色のマットカーキいいね
ただスポーク鉄だし外装だし
近所に止まってるサビサビのマークローザ見たら躊躇してしまう
なんの変哲もない見た目になるけどエアルトの方がいいかな?
schwinnのコミューターもかっこいいけどカゴとライトとカギつけてってなると大変やな
あちらを立てればこちらが立たず
理想のママチャリって難しい
0884ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 20:20:00.83ID:N4HYqoA6
エアルトはQファクターが大きいので、実車に跨ってみてからの方が良いかもしれない
アルベルトに乗ってみたらQファクターが大きくて漕ぎづらくて、
クランク周りが簡素な構造のエアルトならもっと狭いだろうと思ってブリヂストンに問合せたら、
アルベルトより10mm程大きいって返事が来た

アルベルトのQファクターが実測185mmなので、エアルトは195mm程ということになる
ぱっと見ではそんなに大きく見えないんだがな…
0885ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/25(水) 20:41:22.55ID:N4HYqoA6
それでついでなので、他のベルト車についても聞いてみた
結果は、
ordina s5b ... アルベルトとほぼ同じ
cylva f8b(現ordina f8b) ... ordina s5bより小さい

並べると、
エアルト > アルベルト ≒ ordina s5b > cylva f8b(現ordina f8b)

ordina s5bのクランクってエアルト用の単なる色違いだろうと思っていたんだが、どうやら微妙に違う模様
0887ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 01:37:54.06ID:x8L4Gbpy
書くの忘れてた

普通のチラシで
ウエルビーの外装6段26インチが9980円だったんだが
安いんかな?
0890ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 03:07:23.04ID:x8L4Gbpy
防犯登録なんてただの苦し紛れの税収にすぎないよ

特典は盗難され発見された場合届けてなくても連絡をくれるという無意味なもの
盗難されりゃ届けるに決まってんだしただの無駄
0892ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 05:00:22.81ID:x8L4Gbpy
>>63
この前噛み合いが明らかに調子悪いので見てもらったが
えらい時間かけていじってたようで
結局ばからしいが部品交換で5000円とかなるといわれつつもちょうどそんな感じでグリスとか塗って?応急処置だけしてくれて
修理出来たわけじゃないので無料で良いと言われたわ。
イオン
0893ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 12:23:36.81ID:O5470mq7
新しいママチャリ買いました
今までの手入れは濡れタオルで汚れを拭くぐらい
大切に乗りたいので初心者がわりと簡単にできる普段の手入れありますか?
ググるといろいろ出てくるけど素人にはハードルが高いものが多かったので
0894ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 12:42:24.33ID:FT/mU9k0
>>893
基本的に拭き掃除をしっかりやればいいと思うよ。
鉄部品が多くてサビの問題が出そうなら防錆剤使ってみたり(使う箇所や使い方によっては逆効果も有り得るので注意)、
塗装面にはワックスやコーティング剤を使ってみたりとか。
雨天や雨上がりには乗らず、屋内保管が出来るとかなり違うんだけどね。
あとチェーンの注油くらいならハードル低い?可能なら自分でやって、無理な箇所は放置せず定期的に自転車屋で見て貰うと長持ちするね。
0895ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 13:44:37.42ID:lpYIAARQ
サイクルショップカンザキ千里店さんのツイート:
"ブリヂストンの高めの自転車に搭載されているスマートコントロールブレーキが少し改良されました。
といってもブレーキシューの交換時期が変わるわけではありませんが(*´-`) #ブリヂストン #展示会 https://t.co/a581ojX8Z4";
https://twitter.com/kanzakisenri/status/923013105004593154
https://pbs.twimg.com/media/DM8zhF0VwAABMZU.jpg:orig 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0896ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 13:55:19.64ID:lpYIAARQ
ブリヂストン新車発表会・・・ - サイクルハウスTOMO
http://blog.goo.ne.jp/cyclehouse-tomo/e/7d29c5f263b79c9d5a6ac20ee54918ae
今まであった「トレンディ」に代わる新しい通学用自転車「パルノ」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/8f7146164f003dec4875071722d471c4.jpg

V型とW型の外装6段
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/218101fe64681ab64dc72bb07beba8a1.jpg
0897ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 16:12:45.86ID:VjujYdXq
>>883
マークローザって、けっこう重いのとエンド部のせいで後輪のメンテが面倒くさいことになってるので兄に上げたw
0898ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 17:27:57.04ID:O5470mq7
>>894
ありがとうございます
前のはネジ、リング錠、クランク、サドルの裏、スタンド、カゴなど錆びだらけでした
ガゴはステンレスになったからいいとして上記箇所は防錆び剤を使って問題ないですか?オイルだと油っぽくならないのかな?

チェーンの注油は自転車屋で会員になったので無料みたいです
普段は布で拭くぐらいでも大丈夫ですか?
0899ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 19:07:15.28ID:+66jtVFI
>>893
汚れをふく。
タイヤの空気をマメに入れる。
定期的にチェーンに油をさす。

これだけでいい。
あとは調子悪くなったらすぐ自転車屋に持っていく。
0901ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 20:00:37.73ID:FT/mU9k0
>>898
サドル裏やネジ頭などはスーパーラストガードがいいと思うよ。
クランク表面やスタンドの蹴る部分は靴や服に移るので何も塗らないほうがいいかも。
錆びて見た目が残念になったらアルミクランク・ステンレススタンドに換える手もあるね。
0902ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 22:31:46.62ID:O5470mq7
>>899
了解です!ありがとうございます

>>901
ありがとうございますスーパーラストガード調べてみます
スタンドはわからないけどクランクはアルミです
0903ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 23:09:18.95ID:FT/mU9k0
>>902
アルミクランク付いてるんならいいやつ買ったのね、それならクランクは乾拭きだけでOKだね。
ちなみにスポーク材質わかる?ステンレスならゴシゴシ拭いて大丈夫だけど、
鉄だとメッキ剥がれて速攻錆びるので程々にね。鉄の場合はスーパーラストガードをスポンジにスプレーして塗るか、
適当な容器にスプレーして刷毛に付けて塗るといいね。
0904ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/26(木) 23:50:02.17ID:O5470mq7
>>903
買ったのはエブリッジLでスポークは鉄です
しかしスポークが何なのかわからない…
ママチャリでも部品の名前がたくさんあっていちいち調べないとわからないレベルです
0906ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 00:17:22.35ID:wgjRzJHC
>>899
その三つ (ウェスで拭く、空気圧管理、チェーンに注油) と、
パンクしたときにチューブにパッチを貼ってパンクを直せれば、
自転車の保守管理としては完璧だと思っている。

でも、自宅の駐輪場でパッチ貼っていたら警官にパンク修理を自分でやるのは珍しいねと言われたり、
ホームセンターでパンク修理待ちの自転車があるのをみると、
自分でパンク修理する人はいないのかなって思ってしまう。
0907ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 00:47:42.35ID:6nfm7/zj
ウエスって何かと思って調べたら
雑巾を意味するの英語の単語の一部なんだね
雑巾で表すと


みたいな感じ?
0909ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 03:50:54.63ID:uDvYANEZ
今日初めてミシンオイルでチェーンに注油したら黒い玉模様をいっぱい作ってしまった…

塗布後拭いたつもりだったけど少し時間おいて乾燥させないといけないんだね 反省。
0910ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 06:40:38.53ID:8lT6DBeF
油は乾燥しません。
0913ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 08:38:04.83ID:CjkUBL/c
>>893
発想転換するんだ
普通に乗る事を薦める

いくら大切にしても嫌がらせされたり
倒されたり盗まれたり

定期的にチェーンやカギのメカに556ふいときゃいい
あと空気圧調整
0914ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 08:48:29.32ID:RGC3IA24
>>913
クレの556は油・グリスを流しちゃう。
頻繁に556でメンテする前提なら使うのもありかもしれないけど
グリス切れを誘発するからオススメしないで欲しい
0917ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 10:34:24.63ID:bPuZYjjm
ラフな鍵なら大丈夫だけど、精密な鍵(ディンプル錠とか)にクレの556を吹くと2〜3日で鍵が開かなくなるよ。
クレの説明では潤滑効果は続いていると言うけど、元からある潤滑油を洗浄して556の潤滑効果に置き換えても
ダメになることがある。

まあ、その場合でも安価なシリコンスプレーを吹きかければ鍵が開くようになるんだけどさw
0918ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 10:51:19.22ID:bv0XJCpL
ロードのメンテでもたまにサボるのにもう一台自転車増えたら絶対やらないな自分って事で、(ロードに比べて)メンテナンスフリーのイメージのあるベルトドライブの自転車を検討してるのですが、このスレの定番ってありますか?

用途は買物と御飯食べに行く時の足代わりなのでシングルスピードのなるだけ安いモデル希望です
0921ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 11:27:11.87ID:zCFKVXnA
>>918
距離が短いなら、フルカバーチェーンケースと粘度の高めのチェーンオイルで問題ない。
普通のママチャリはそう運用されている。
0922ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 12:00:11.56ID:PL6u31xZ
>>916
では書いてみます。
自転車のサイズのことで迷っています。122センチくらいの子供なんですけど、
https://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4548873521513/
https://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4973291042706/
同じ22インチで適正身長が上が120以上で下が110以上になってます。
22インチの適正身長は大体115くらいから120くらいが目安っぽいのでどうなのかなとおもいまして。
下の24インチのは適正が115以上くらいです。
フレームサイズとかも関係があるのでしょうか?
子供は下のが気に入っているのですが、店舗になくで試乗もできません。
22と24ならどちらがいいでしょうか?
0925ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 13:25:07.19ID:zCFKVXnA
サイズは普通のシティーサイクルと子供用自転車で唯一違う所なんだよね、
他のブレーキ、変速、構造、整備なんかは殆ど共通なんだけれど。
身長だけでは、体型も解らないし、フレームサイズも書かれていないし、適切な回答は困難。
22インチのインチ数はタイヤの大きさの規格
20インチ、16インチの折りたたみの大人用自転車も有るように、タイヤサイズで適正身長は規定できない。
○○CMからって言うのは○○CMの身長があれば椅子最低位置にすれば乗れる、と言う大まかな目安。
足が26cmなんですけれど、この靴合いますか?って聞いているようなもの。
0926ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 13:38:41.35ID:zCFKVXnA
ちなみに、俺に子供が居たとして、その3種類から選ぶなら、最低身長は全車種クリアしているので、まず上の青いモデルは費用と装備の点から除外。長く乗れるとうれしいので下の黒い方のモデルの24インチを購入する。
0927ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 13:48:47.37ID:Uo+R7c4e
>>919
ありがとうございます。ベルトドライブだとママチャリでも結構値段するんだなと今衝撃を受けております

>>921
フルカバーなんてものがあるんですね。知りませんでした。検討してみます
0928ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 14:15:08.25ID:zCFKVXnA
>>927
フルカバーチェーンケースでなくても、高級電動アシスト自転車に多数採用されている防錆チェーンを使えば、通常に注油していれば「チェーンは」錆びない
SHIMANO CN-NX10
KMC Z410RB
0929ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 14:35:41.81ID:vzJu6w/K
>>927
フローティングのベルトドライブはそろそろメーカーが切り捨てる準備してるっぽい
過去スレ注意深くみるとトラブル多いみたいだし
カーボンソリッドの方もベルトの歯がとんだ画像とか出てくる

たまに借りてのると乗り心地は結構好きなんだけどね
0931ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 14:56:40.96ID:bPuZYjjm
>>924
鍵に関してはスレ違いなんだけど、マンションの部屋には入れないというのでどうしたのか?と聞いたら、
最近部屋の鍵が渋いので556吹いたら直ったけど、帰ってきたら全く鍵が回らなくなったとかで。

ピッキング対策錠は、10年くらい使ってると内部の潤滑剤が切れてくるのでシリコンやテフロンスプレーを
使わないと開かないときがあるよ。

ともあれ、クレは556を吹いて乾いたとしても潤滑効果があるって言うけど、ほとんど効果が無いと思う。
0932ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 15:29:02.20ID:QNI8XzFO
>>927
フルカバーチェーンケースは
背の高い雑草だらけの場所を無理やり抜けてもリアスプロケットに全く絡まない
砂、砂利跳ねに心強い使い方も一応あるよ
0934ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 16:00:56.83ID:2/WSmrsO
>>929
>過去スレ注意深くみるとトラブル多いみたいだし
注意深く見ないと見つからないのを多いというのか。

俺は内装4速時代の(ラクロスとか言ったっけかな)を4年乗ったけど
ベルト周りに関するトラブルは皆無だったな。
後輪のタイヤ交換、ローラーブレーキのグリス注入をそれぞれ1回ずつであとはなんも無かった。
0938ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 18:24:40.25ID:CCNHxG5d
俺の27インチも確かウェルビーw
チェーンは月一でブレーキクリーナーで洗い100均のでいいから
自転車用のオイル注しょね
CRC556系はだめ
0941ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 20:40:08.79ID:CjkUBL/c
ウェルビーは展開数多いから安チャリの定番ちゃうかな

>>939
どこの事か知らんが
そんなに可能性あるんけ?
0943ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 23:53:17.27ID:EM7md3df
>>922
身長に対して股下寸法の比率は人それぞれ
子供に跨がらせるのが一番良い。
試乗は出来ないが展示品を跨るくらいは出来る。
0944ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/27(金) 23:54:28.18ID:TYok2DJb
チェーンには極圧減摩剤いりの機械油(#68)使ってる
ハーフカバータイプなので雨には弱いが流れたらまた注油すればいいだけのこと
0947ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 02:38:13.82ID:EQkTk3VF
鍵穴にはクレドライファストルブだよ。中身はパークリとテフロンパウダーです。
パークリ成分で油汚れを落としてテフロンパウダーで潤滑してくれる。
0954ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 15:30:34.82ID:kg+hqrtg
あ不思議
>>953からのレスで見たら
ちゃんとこうなってるわ
一体何から書き込んでんだ?

1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5
1 2 3
0956ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 15:46:54.08ID:qtNqb9Lk
何って言うか、察してじゃなくて、もっと相手に自分の意思を伝える努力をしよう。
アスキーアートとかは、見る環境や使うフォントで崩れるから誤解の元だね。
>>950
の画像が、まぁ回答だが、外装と違ってカセットスプロケット替えてワイドレシオ、ナローレシオに変更はできないが、
図の注釈にある様に、タイヤサイズでも変わるし、シャフトドライブは無理、ベルトドライブは選択肢が有るか不明だが、
チェーン駆動ならチェーンリング、スプロケットの比率で、全体的に上げたり下げたりは可能。
26インチ、内装3段で、32x14tの3速は普段使いみちが少ないので、個人的にはリアの小ギヤは16か18を推奨
0957ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 17:23:04.62ID:Jbpy07gM
>>949
1から3(・5・8)というのは、ギアの段数ですね。
>>950
で示して頂いた画像は、どれだけ軽いギア・重いギアに変速できるかを表したものです。ます。
3段変速なら「2」、5段なら「2」、7段なら「4」、8段なら「4」が、ギアレシオ(ギア比=変速比)1.000になっています。
この場合、後ろの歯車の回転と同じだけ、後ろの車輪も回転します。
3段変速の「3」なら、後ろの歯車が1回転した場合、後ろの車輪は1.363回転(≒15÷11)に増速されます。
3段変速の「1」なら、後ろの歯車が1回転した場合、後ろの車輪は0.733回転(≒11÷15)に減速されます。
グラフの上に書いてある「186%」は、1.363÷0.733ですね。
同様に、5段変速・7段変速・8段変速についても%が出ていますが、「いちばん軽いギアといちばん重いギアの比」が大きい、
つまりグラフ上では上下方向に広い8段変速が、「ギア幅」が広いといえるでしょう。

ついでに
>>953
は、ちょっとずれていますが、段数が違う変速機の各段の位置関係を、端的に表しています。
3段変速の「3」は、5段変速の「4」や7段変速の「6」と同じぐらいの重さだということがわかります。
0959ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 17:39:13.99ID:Jbpy07gM
>>957 です。
「いちばん軽いギアといちばん重いギアの比」と書いたけど、「いちばん重いギアといちばん軽いギアの比」の方が正しいような。
いずれにせよ、数学的な正しさを意識して書いたわけではないです。

あと、
>>956
に出てくる「32×14」というのは、「前の歯車が1回転した場合、後ろの歯車は何回転するか」ですね。
前32丁・後ろ14丁なら、32÷14≒2.286回転。
なので3段変速の「3」なら、前の歯車1回転で、後ろの車輪は、2.286×1.363≒3.117回転。
同様に「2」なら、2.286×1=2.286回転。「1」なら、2.286×0.733≒1.676回転。

もし後ろの歯車を18丁にすると、前の歯車1回転で後ろの歯車は1.778回転しかしないので、
同じ3段変速でも、前の歯車1回転に対する後ろの車輪の回転も少なくなる。なので全体的にギアが軽くなります。
0961ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 18:44:00.19ID:LsKoP8c3
半角スペースは認識しなくて
リンクすると認識して書きたかったものがわかるという仕様は昔からあって
それを利用したスレがAA板にあったんだよ
0962ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/28(土) 22:07:32.34ID:t5b6pbPp
>>930
クソバカ低脳ハゲwwwww
0963ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 03:48:12.27ID:IErkDlnY
半角スペースは1個になっちゃうんですね。
皆さんの回答参考になりました!
軽いほうのギアがほしかったので
選択肢は7、8速になりました。
0964ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 09:35:36.16ID:RFuUxr5I
ママチャリやミニベロってサドル上げるほど座る位置が後ろになる?
前に蹴りだすペダリングになってしまうんだけど膝に悪いよなー
ハンドルの角度を変えれない自転車で今の状態でもハンドル近いからサドルを前にもっていったら乗りにくいだろうか。
皆さんはサドル高く上げたらサドル位置をめいいっぱい前にだしてるの?
0965ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 09:42:31.47ID:VXs4nz9K
>>964
普通自転車はサドル高さ上げれば上げるほど座る位置が後ろになる
膝がBBより後ろに来た場合の前に蹴り出すペダリングが、BBより前に膝が来た場合の踏み込むペダリングに比べて膝に悪いかというとそんな事はない

どうしてもハンドル位置が我慢出来ないならステム変えたら?
0966ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 10:06:37.09ID:RFuUxr5I
>>965
詳しくありがとう
ハンドル位置は今で良い感じなんだよね
デルタハンドルなので一体型
ステム変えたらハンドルも買わんとか…
0967ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 11:19:59.11ID:wiij6nkl
>>963
これから買うのかい?
重たい方必要なければ、内装3段の小ギヤ(長さ足りなければチェーンも)交換で対処可能。
アルベルトなんかの内装5段は1速でも重いって話も聞くから要確認な。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 13:47:36.70ID:ThKHCnGX
クレ556を使用した鍵が回らなくなるって?
我が家じゃ何十年も大活躍してるけどね。
同じクレでも何か違う種類の556があるんだろうか?
0978ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 17:20:35.83ID:7pFjjnzx
前輪持ち上げて回してみると横振れは無いものの、走行面が1カ所ボコッと膨らんでいて
その場所を突きとめるとバルブのある箇所なのです。
これって内部でチューブがよって固まってるということでしょうか?
0979ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 17:30:47.29ID:5+eeBPTJ
タイヤのビードは
リムに対して平均して嵌ってる?
0983ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/29(日) 22:20:20.71ID:O+YCtmTc
自分の場合はチューブのバルブ付け根のゴムが2重になって補強してある部分がタイヤと噛んでた
最初が原因がわからなくて、スピード出すと…ガタン!…ガタン!となる状態でのってた
0984ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 00:36:32.18ID:05z9hwAT
>>967
アルベルトとエアルトに関していえば、1速のギア比自体はチェーン車に比べて重くはないよ

シマノのスペックシートより、内装3段と内装5段のギア比
3段 0.733, 1.000, 1.360
5段 0.750, 1.001, 1.159, 1.335, 1.545

一般的な内装3段チェーン車の前後ギア比と、変速機を含めた最終的なギア比
前後 32T x 14T ... 2.2857
最終 1.6754, 2.2857, 3.1086

アルベルト S型 5段
前後 55.44T相当 x 26T ... 2.1323
最終 1.5992, 2.1344, 2.4713, 2.8466, 3.2944

アルベルト L型 5段
前後 55.44T相当 x 28T ... 1.98
最終 1.4850, 1.9820, 2.2948, 2.6433, 3.0591

アルベルト L型 3段
前後 55.44T相当 x 28T ... 1.98
最終 1.4513, 1.9800, 2.6928

エアルト S/L型 5段
前後 57T x 29T ... 1.9655
最終 1.4741, 1.9675, 2.2780, 2.6239, 3.0367

ベルトの切った貼ったが出来ないせいで、後からのギア比変更が困難なのはその通り
確実に可能なのはアルベルト5段の26T ←→ 28T(ベルトも一緒に交換)のみで、他は試して確かめるしかない
0985ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 01:11:09.06ID:05z9hwAT
>>929
>カーボンソリッドの方もベルトの歯がとんだ画像とか出てくる

これか
初期型のエアルトの様だが、何をどうしたらこうなる…
ベルトの自転車 : 練馬区の歯医者@じむちょぉ〜Blog
http://takegon.jp/archives/46044481.html
http://livedoor.blogimg.jp/tantei_saitama-2nd/imgs/3/4/342ecf28.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tantei_saitama-2nd/imgs/c/8/c851758e.jpg
0986ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 01:45:16.74ID:z3B4FRRH
>>985
このスレ内に答があった>>158

ベルトのメーカー替わって初期ロットじゃないか?
フローティングのベルトドライブの感触が嫌いだから期待してるんだけどね
0988ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 11:11:27.15ID:4mNms/Tk
>>985
ハリが足んなくて力掛かった時、外れそうになって浮いて先っぽが掛かるのでもげるとか?
ちゃんと正規のテンションかけて、力掛かっても浮かずに根元までしっかり噛合ってればこんな風にならんと思う
0989ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 12:19:07.06ID:NkBL3A3T
買おうかと思ったけど
結局9980円のウエルビースルーしてきたわ
ちゃんとシマノだった
0991ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 14:42:32.57ID:Y7QgsEPg
>>967
小ギアの交換に興味が湧いて
調べてみると値段も高くないし替えて見ようと思ってます。
スナップリングが鬼門のようで
スナップリングプライヤーがあると楽みたいですが
どんな形状のを使うといいんですかね?
軸用だと思うのですが
爪先端径、対応径がどのくらいのが小ギア交換にはあってるんでしょうか?
0992ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 15:01:34.36ID:z3B4FRRH
>>984
>>967
アルベルトの1速が重いのはギア比じゃなくてフローティングギアの抵抗っていうかロス分
ホントにあれ嫌いっていうか周知しといたほうがいい
メンテナンスフリーと天秤にかけて選んだ人は良いけどそうじゃない人は気の毒
0993ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 15:12:25.12ID:TTYVLHhL
>>971
何十年も前のディスクタンブラー錠はゆるいのでクレ 556で問題ないでしょう。
精密なピッキング対策錠(MIWAのU9とか)とかは絶対ダメだけどね。
0994ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 16:38:32.23ID:7c+XTBoS
>>991
俺は苦にした事無いです。
本体の小ギヤの爪が引っかかる凹みに入る小さいマイナスドライバーと、
リングの端の片側を押さえて固定する為のマイナスドライバーがあればリングは外せる。
リングの端の片側を押さえて、反対の端を爪の凹みの1CMくらい横になるよう位置決めする。
爪の凹みに小さいドライバー差し込んでコジってリングを浮かせたら、浮いたリングの下にドライバー差し込んで外して行く。
リングが戻らないように浮いたリングの下にタイヤレバーみたいに、もう一本差し込めば確実。
0995ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 20:02:05.55ID:NkBL3A3T
安い奴と3000円ぐらい高いちょっと贅沢なやつって
微妙に乗り心地ちつうか漕ぎ心地が違うんだが部品かなんかの影響かね?
0996ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 20:10:09.79ID:2T3Zqh4U
>>995
3000円の差でどこまで違いがあるかわからないけど、
タイヤやサドルの違いは判りやすい部分だと思うよ。
また部品が全く一緒でフレームの造りの差があればそれが出るかもね。
調整に関係する部分だとポジション関連やスポーク張力やタイヤ内圧なんかも。
0998ツール・ド・名無しさん垢版2017/10/30(月) 22:18:42.90ID:NkBL3A3T
>>996
フレームは若干違う気がする
あとハンドルがステンレスだったり
でも今のが新品だった頃明らかに漕ぎ心地が違ったんだよなぁペダルが滑らかだったような
結局若干ハズレ車気味だったんから意味なかったんだけど
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 2時間 24分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況