3バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b02-UAPS [58.81.240.103])2021/01/03(日) 14:00:47.79ID:X4DVa59n0
日本
4バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 15:10:20.66ID:DA6Lia9g0
ほしゆ
5バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 15:10:25.90ID:DA6Lia9g0
ほしゆ
6バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 15:10:42.60ID:DA6Lia9g0
保守
7バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 15:10:50.54ID:DA6Lia9g0
保守
8バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 15:10:57.47ID:DA6Lia9g0
保守
11バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-LsAn [126.33.94.76])2021/01/03(日) 15:59:45.74ID:krbu2Vnjp
ところで、前スレ995-1000の奴らって馬鹿なんじゃないの
どーでも良い話はスレ建てしてからにしろよな
12バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 16:38:48.45ID:DA6Lia9g0
保守
13バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 16:38:55.67ID:DA6Lia9g0
保守
14バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 16:39:02.71ID:DA6Lia9g0
保守
19バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 19:28:04.37ID:DA6Lia9g0
保守
20バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b4b-nWV5 [122.23.249.75])2021/01/03(日) 19:28:12.05ID:DA6Lia9g0
20
22バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef6d-UzJw [119.171.187.105])2021/01/03(日) 23:15:08.50ID:u9RvoW/x0
>>21
2/18〜2/22で10試合集中開催
日本は台湾戦1中国戦2マレーシア戦2で計5試合 昔の日本だったら、これくらいがスタメンのレベルだったよね
篠山
田中
杉浦
竹内
太田さん
24バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 01:41:55.82ID:R+e9r/qo0
網野や外山って杉浦並?
25バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.217.149])2021/01/04(月) 04:00:38.63ID:WNRTelbda
中国に勝てるのか?
27バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb89-GclF [106.73.15.64])2021/01/04(月) 07:42:16.92ID:G0Nl+ygN0
5日連続で試合ってキツすぎないか。エントリー24人の中で12人ずつローテかね?
でも中国って思ったよりアジアで1番って感じしないよね
ワールドカップでは韓国とかなりの接戦だったし
イランといい勝負じゃないかな
30バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-LsAn [126.33.84.146])2021/01/04(月) 09:25:56.14ID:rrJhVmeXp
31バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.211.59])2021/01/04(月) 10:27:17.31ID:O3g7/gxQa
国内組ってことは馬場もなし?
それはきついか
ロシターいても無理か
まあサイズはかなり負けそうだが
33バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.211.59])2021/01/04(月) 11:07:08.75ID:O3g7/gxQa
国内組なら
富樫
比江島
橋本
ろしたー
幸樹
34バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 11:25:08.48ID:R+e9r/qo0
出場可能な者なら
PG富樫 篠山
SG田中 榎本 辻or赤穂
SF金丸 熊谷
PF譲次 公輔 張本
Cロシター(もしくはエドワーズ) シェーファー
2番はボールを運べる人材が欲しい
張本は3〜5番が出来る選手が他に思いつかないので
35バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.211.59])2021/01/04(月) 11:34:20.03ID:O3g7/gxQa
幸樹とロシター二人出せないの?
36バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 11:41:57.70ID:R+e9r/qo0
控えが心配だからね
マブンガ並に出ると疲れるし
37バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.211.59])2021/01/04(月) 12:00:08.87ID:O3g7/gxQa
>>34
このメンバーじゃあ中国無理そう
いつまで竹内使う気だよ 39バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-LsAn [126.33.84.146])2021/01/04(月) 12:24:06.33ID:rrJhVmeXp
>>37
強豪国のアルゼンチンだって39歳のスコラ使ってたろ。しかもw杯でエースだったし 40バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 12:29:36.00ID:R+e9r/qo0
>>37
平岩 橋本 満原 野本 谷口 市岡 荒尾 太田 大宮
さあ選べ これからも基本的にアジアの戦いは海外組は難しいからな
渡邊八村はともかく馬場も呼べないなら厳しいな
それでも帰化ビッグマンがいるだけ以前よりはマシだけど
42バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb24-pOri [60.126.75.8])2021/01/04(月) 12:37:03.67ID:jf0R1Om/0
>>40
捨てられた永吉。プロ化前の感じなら、プラスして杉浦当たりがSF/PF兼任で入ってた感じかね。昨日は頑張ってたけど、3番で代表はないよなあ...。 >>40
結局国内にいる面子がこの辺りだから
Bリーグや代表では厳しいと言われても
平岩とか阿蓮とか井上を無理矢理でも育てないといけなくなる 44バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f68-1q/w [153.183.9.205])2021/01/04(月) 12:46:07.55ID:AOonqU9I0
45バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0ff8-Jh9r [153.232.95.94])2021/01/04(月) 12:49:04.91ID:XAqlmYlS0
46バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbbc-8Nnj [60.56.183.93])2021/01/04(月) 12:56:05.94ID:SrRhPgzo0
>>34
榎本out
ハシタクin
熊谷out
佐藤in 47バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 13:08:29.21ID:R+e9r/qo0
>>42
その人は例の他の3人が2019年以降一度でも代表合宿に呼ばれたら入れたんだが
杉浦はもう1人の馬場みたいに言われてたが熊谷や桜井くらいの運動能力があったらな あの四人はたとえNBA入りしたとしても代表からは追放だろ
候補入りでさえ抗議が殺到するからな
49バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b02-UAPS [58.81.240.103])2021/01/04(月) 13:37:48.65ID:ga8ybh5G0
>>34
富山の橋本は必須。
二番はハシタク、今村、小酒部から一人。 杉浦もうちょい背高けりゃBでも代表でも4番で使えたのに
>>50
あと3、5センチあればはほとんどのプレイヤーだろ(笑) 53バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 14:32:02.09ID:R+e9r/qo0
>>52
200cmの張本、203cmの満原、209cmの太田
誰がいい? 54バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.212.245])2021/01/04(月) 14:48:00.17ID:DG/V3MV1a
ワールドカップや五輪出場権の大会には三人呼べるよね?
今度の大会はなんの大会?
55バスケ大好き名無しさん (スップ Sdbf-WQVz [49.97.93.30])2021/01/04(月) 14:57:30.47ID:SSv9uHcud
さまざまな意見が飛び交う中いつも通りのメンバーが選出されるのだった
>>41
アイラ・ブラウン以前はファイパプ・ムールが居た
桜木ジェイアールはいつまで代表だったか 58バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 15:09:46.24ID:R+e9r/qo0
>>50
現時点でアイラやザックや竹内に対抗できてる? 59バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0ff8-Jh9r [153.232.95.94])2021/01/04(月) 15:13:51.53ID:XAqlmYlS0
アイラにゃ手も足もでないな
ザックと竹内自体がゴミだからクズとクズを比べてもどっちがゴミクズなのかがわからない
60バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b02-UAPS [58.81.240.103])2021/01/04(月) 15:51:01.30ID:ga8ybh5G0
若手で組もうぜ。
CF
シェーファー
川真田
ファラーズ
橋本 富山
エドワーズ
F
佐藤
赤穂
SG
榎本
小酒部
ハシタク
PG
斉藤
テーブス
こんなんでどうだ。
>>60
なんかルックスや言動がキモい奴ばっか集めたな 63バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab24-Zhsc [126.60.156.128])2021/01/04(月) 18:20:50.98ID:wA51hbJb0
洛南の小川のハイライトみたけどめっちゃええやん
やっと日本に仙道、牧っぽい長身PGが現れたって感じ
>>47
佐藤琢磨や今村は呼ばれてなかったっけ?
竹内太田後の繋ぎとしては多分永吉は候補に入ると思うぞ 66バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 19:21:22.98ID:R+e9r/qo0
永吉はイラネ
当分はシェーファーともう1人
井上・平岩・八村アレンを呼び絞る
海外組を呼べるなら渡辺飛勇
これでよし。
永吉は竹内や太田や帰化や外国籍相手にどれだけ得点できたかな
アヴィはアレックス・カークやケビン・ジョーンズ相手に堂々立ち回ったけど
>>67
あの身長でインサイドを頑張ってんだから許してやれよ
性犯罪をおかしたからって厳しすぎ 69バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 20:16:56.22ID:R+e9r/qo0
満原や野口は同じ身長だが、まだ竹内や太田に対抗できていた
例の4人は明確に篠山や比江島やシェーファーを超えた事がない
まだ金丸や平岩とかのが期待出来る
70バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM8f-2cAP [210.138.176.46])2021/01/04(月) 20:24:27.60ID:tUhW7X72M
金丸と平岩同列にされてて草
>>63
でも低レベルで有名な日本の大学行っちゃうからね
4年後にはこじんまりした選手になってB入りやろね 72バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/04(月) 20:32:09.93ID:R+e9r/qo0
国内組のインサイドが人材不足だから許容して
73バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb57-pOri [14.3.39.38])2021/01/04(月) 20:44:56.28ID:q7Is4Zm60
>>65
繋ぎとしても橋本の方がいいんじゃないかなあ。 74バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb57-pOri [14.3.39.38])2021/01/04(月) 20:49:41.13ID:q7Is4Zm60
あの4人は結構優秀だけど、次の世代が本格的に入ってきたら割とあっさり抜かれる気が。次の世代は最初からBリーグ見据えて練習してるからね。佐藤とか最初からウィングのつもりで練習してたらだいぶ良かったんじゃないかなあ。
76バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bd6-Jh9r [180.59.212.116])2021/01/04(月) 21:02:20.68ID:g2507AIC0
77バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb24-pOri [60.126.75.8])2021/01/04(月) 21:10:29.34ID:jf0R1Om/0
>>59
今季の杉浦、なんか見た目だいふ絞ってるように見えるけどどうなんだろう。見た目はもう完全にSFモードって感じ。張本の次が杉浦ぐらいだと思ってたけど、もうあのタイプは完全にSF転向かB1から弾き出されるかどっちかで、インサイドの経験を積めている選手があまりいない。
千葉でギャビンが休んでる間に赤穂が出ていて、ショーターや佐藤に助けて貰いながら上手くローテーションしてインサイド守ってて、ああいうところから次のSF/PFが出てこないかと期待。千葉に限って言えばショーター(高さでは負けるがポジション取りの押し合いは強い)がいるからこそ出来ることだと思うけど。 78バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f68-1q/w [153.183.9.205])2021/01/04(月) 22:53:42.67ID:AOonqU9I0
平岩は代表候補扱い今どうなってんの?
スリーうてない、サイズない、スキルない、試合に出てないけど
79バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb24-pOri [60.126.75.8])2021/01/04(月) 23:01:46.22ID:jf0R1Om/0
平岩スリーは打てるんちゃうの?
それはともかく、平岩は今すぐ滋賀にレンタルされるべき。今川や頓宮なら流石に勝てる。ロスターも空いてるやろ?
>>78
平岩は役割に忠実なだけで、アウトサイドスキルあるだろ 太田さんの後継者が欲しいな
八村渡邊帰化いるから控えとして外国人フロントコートを守れる奴が
平岩はまあスキルは無しい3Pも打てなくはないってレベルだけど
200pでそこそこフィジカルがあって走れるだけで竹内いなくなれば4番の候補にはなってくる
84バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacf-b7Qd [182.250.241.6])2021/01/05(火) 00:57:39.28ID:V0neqrima
川崎の増田もそろそろ代表ありそうだね
>>73
橋本はもうインサイドの選手じゃない
他の代役つっても満原張本とかそんなレベルになるから、永吉は選択肢には確実に入って来ると思う 86バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ab24-c043 [126.208.119.116])2021/01/05(火) 03:10:58.95ID:agdATpbV0
>>84
増田、赤穂、佐藤辺りはサイズもあるしBリーグでもウイングの外国籍とマッチアップしてて期待が持てる。 >>85
意味がわからん
クラブで3番で使われてるって意味なら、基本2-3ゾーンのインサイド側やってんだからインサイドだろ 88バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/05(火) 07:22:20.38ID:Gb8GxnEA0
>>87
去年のWJ杯でも3番に寄せて使われてたし
宇都宮や富山の試合見てりゃ分かるっしょ、代表でインサイド守らせるには流石にソフト過ぎて厳しい
永吉は一応京都で外国籍とのマッチアップこなしてるからね >>88
アレンはBに入ってみないと何とも、まず起用方法がどうなるか分からんし
シェーファーよりは全然下
ただアジアで戦うとしたら、ロスターは帰化シェーファーに加えて1〜2枚インサイドが最低限必要だから
結局竹内太田を補填するビッグマンが必要になる 91バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef6d-UzJw [119.171.187.105])2021/01/05(火) 17:12:49.53ID:4Uv6Q8mM0
今の状況じゃ2月の予選も延期になりそうだな
入国出来ないわけだし
シェーファーがどこまでやれるか見たかったなあ
平岩って強くて走れてスピードもあるから、わりと逸材だった気がする
あの世代は2mがいなかったからな
>>92
というか行った高校が悪かった
将来見据えて育成されてた感ゼロだったし 平岩と同年代の八村は一体どこで差がついたんだろう?
>>94
八村がいるから周りが期待せずに悪い意味で伸び伸びしてしまったんだろ 96バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.214.67])2021/01/05(火) 22:04:13.77ID:jYJtPB9xa
>>94
アメリカ行ってないからだろう
高校の時は八村やモッチを抑えてたんだからアメリカでも守備は通じたんだよ
そんでスリーでしか点とれないことにも気づくから
D3の選手になって今頃Gリーガーになってる 97バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.214.67])2021/01/05(火) 22:05:53.31ID:jYJtPB9xa
>>93
そうだね
桜丘行ってたらシューターだった 98バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacf-b7Qd [182.250.241.4])2021/01/05(火) 23:27:19.39ID:lkzXi/pNa
アヴィ幸樹は順調で何よりだの
あとは飛勇だな
若手ビッグマン
99バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8bef-vzcY [118.8.155.104])2021/01/05(火) 23:44:53.60ID:ML6HbsGk0
zeroでシェーファー特集やっとるな
100バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3b02-UAPS [58.81.240.103])2021/01/05(火) 23:53:15.56ID:TpQeFwL00
平岩は身体能力はあるけどバスケのセンスはないんだよ。
ある意味、玉木と一緒。
身長以外はバスケに向いてない人なんだ。
長身で飛べるし動けるしで期待されるけどね。
どんなに長くやってもバスケがうまくならないタイプ。
未だにバスケに物心がついてないんだよ。
でも俺はこういうちょっと不器用だけどフィジカルのあるタイプのビッグマン好きなんだ、けど、こういうタイプは外人には絶対勝てない、フィジカルで外人に負けたらそれ以外なすすべないからな。
土浦日大のビッグマンはシューターの球拾い要因だから。
102バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacf-b7Qd [182.250.241.4])2021/01/06(水) 00:29:07.41ID:e8zL5NS/a
春高バレー始まったけど210センチの選手いるんだな
103バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0ff8-Jh9r [153.232.95.94])2021/01/06(水) 00:56:33.23ID:x/wyoxrV0
1年生で207cmの香川県のあの人かな 男子バレーないから女子バレーに混ざってた人
104バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM0f-2cAP [202.214.198.57])2021/01/06(水) 00:58:00.18ID:04QIbpQnM
あー香川だからそれだね
105バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f67-w0cp [121.3.176.143])2021/01/06(水) 01:57:46.51ID:br9kAoJS0
富樫 安藤
田中 橋拓 辻
金丸 張本
竹内 橋本
ロシター 竹内 シェーファー
国内組なら準備期間も短いしこの辺がベストだよな
飛勇、杉浦、佐藤、前田、マーフィ、テーブスあたりは試して欲しいけど
107バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacf-b7Qd [182.251.48.213])2021/01/06(水) 09:16:04.09ID:RJYITuNBa
イヴ君はガードで育成するべき
108バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8be1-7rr3 [118.241.182.76])2021/01/06(水) 09:18:30.95ID:vZTsTvG+0
>>106
3.5番の選手って数少ないからな
小野や熊谷がオンザコート1の時間帯に4番やってるの見た事ない シェーファーの成長が著しい。ストレッチ5でブルックロペスみたいになれそう。八村のポストアップからシェーファーのスリーってのもオプションになる。
110バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef6d-UzJw [119.171.187.105])2021/01/06(水) 12:06:11.09ID:1q0Tw9OK0
三河にはアヴィのお手本としてぴったりのウィッティングトンがいるのも大きい。
ストレッチ5兼リムプロとして覚醒すれば夢が広がる
111バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-3GBF [106.129.200.11])2021/01/06(水) 15:15:54.04ID:WpFtConba
山崎君は来年だが今年アメリカに行く奴はいないのか?ダブル河内?とか
112バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb89-WQVz [14.13.3.226])2021/01/06(水) 20:08:10.11ID:jotld7r+0
>>111
そもそも今、アメリカへのビザが降りないんじゃないか? 開幕5連敗と苦しみの船出となったウィザーズで流行性結膜炎から回復した八村が起爆剤となっている。1試合平均14.3得点、3.7リバウンド、2.7アシストという成績に加え、注目されているのはそのディフェンスだ。
米テレビ局「NBCスポーツ」のチェイス・ヒューズ記者はツイッターを更新。ネッツ戦で得点王4度を誇るデュラントに対する八村の守備力を示すデータに注目した。
「ルイ・ハチムラは昨夜、ケビン・デュラントをフィールドゴール6本中1本、スリーでは5本中1本の成功に抑え込んだ。デュラントはシュート6本で5点だった」
28得点、11リバウンド、7アシストの活躍だったデュラントだが、八村とのマッチアップ時にはスコアを稼げなかったと指摘。その上で、ヒューズ記者は「カワイ・レナードとの比較論を支持したいと思うなら、ここが出発点になるだろう」と主張した。
米メディアや評論家から圧倒的なフィジカルとディフェンス力で知られるレナードと比較され、“2世”と期待されてきた八村。リーグ屈指の攻撃力を誇るデュラントを抑えたことで、ディフェンス力への評価が高まりを見せている。(THE ANSWER編集部)
最高やん
114バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 08:05:28.44ID:Sy/JOf2oa
将来は
G山崎200cm
G渡邉206cm
F八村203cm
F川島205cm
C幸樹208cm
イブはPGかな
デカイやつがPGのスキルを身につければどのポジションでもできる
みたいな誤解がある
117バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 09:37:44.55ID:UGkLrTSx0
2メートルのPGの幻想は世界中にある
スティーブ・スミスもペニーも結局SFに落ち着いたからな
あとその面子で帰化はどうするのか?
そのメンツだと年齢置いといてニュービルライスオクテウス辺りが帰化候補になるんかな
>>114
2024年までは富樫より年上のベテランが欲しい
控えでもいいから 121バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 10:07:10.49ID:Sy/JOf2oa
122バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 10:12:09.55ID:Sy/JOf2oa
将来は
G田中188orアレン188
G渡邉206or山崎200
F八村203or渡辺205
F川島205or山ノ内208
C幸樹206orコンゴロー210
現実的にこれか
アレンがガードで草
NBAやらヨーロッパ経験者がBリーグにいるのにコンゴロー帰化させるの?
そのメンツなら
田中力
イブ
渡邊川島
八村山ノ内渡辺アレン
シェーファー
じゃないの?
124バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 10:21:54.45ID:Sy/JOf2oa
アレンて八村じゃないよ
アメリカ育ちのアレン君
確かにコンゴローはいらないか
>>124
へぇそんな子がいるのか何歳なんだろ
期待出来そう? 126バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 10:40:01.97ID:Sy/JOf2oa
間違えた
ケインだった
ケインロバーツ
日本人
127バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM21-uAjx [150.66.99.56])2021/01/08(金) 10:42:49.57ID:TcXbz18VM
ケインロバーツめっちゃ小さいぞ
>>126
あーケインロバーツの事か
D1からオファー貰えればいいけどコロナ禍でどうなるかなあ 129バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 10:55:51.47ID:Sy/JOf2oa
小さいってケインは田中くらいじゃないの
>>121
比江島か田中大貴もしくは金丸
アメリカ代表見る限り30以上の経験豊富な選手は最低2〜3人欲しい
帰化有りならライアンかギャビンでもいいんだけど 八村がNBAでポストプレイで台頭してきたから、代表でもシューターがいるとバランス取れそうなんだけどね。
132バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 11:11:04.67ID:Sy/JOf2oa
田中 ケイン
渡邉 山崎 田中 比江島
八村 渡辺
川島 山内
幸樹 帰化
これで12人か
次のワールドカップはこれでベスト8まで
133バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 11:36:37.93ID:UGkLrTSx0
渡辺って渡辺飛勇?
シェーファーをSGにするくらい難しいな
134バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 11:41:13.17ID:Sy/JOf2oa
じゃあ渡辺の代わりに張本かな
135バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 11:46:03.16ID:Sy/JOf2oa
張本じゃなくて馬場
137バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 12:20:24.19ID:Sy/JOf2oa
>>132
このメンバーが一番力を発揮するのは8年後のワールドカップだね
比江島と田中以外は 138バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/08(金) 12:26:07.20ID:6hOqx/st0
139バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/08(金) 12:27:20.26ID:6hOqx/st0
141バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 12:40:11.00ID:Sy/JOf2oa
>>140
そうだわ
8年後はワールドカップないわ >>131
ビッグマンより185を越えるシューターすらでてこなくなったからな
オールラウンダーだらけ 143バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 12:56:41.82ID:Sy/JOf2oa
育成が悪いってことか
144バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/08(金) 13:14:05.27ID:RpjFOycPp
>>142
シュートだけの選手が要らなくなったからじゃないの >>143
チビは見捨てる方向性になったから、180以上でポテンシャルあるとPG方向で育ててるからじゃない? 146バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 13:15:20.71ID:UGkLrTSx0
>>132
2023は
PG富樫 田中力or篠山orテーブスor河村
SG田中大貴or比江島 富永or金丸
SF渡邊雄太 馬場orイブor榎本
PF八村塁 アヴィ 八村亜蓮or平岩or井上
C帰化 渡辺飛勇or山之内
アレンがどれだけ育つかでまた違ってくるけど。 147バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-WV/T [60.126.75.8])2021/01/08(金) 13:19:48.66ID:c/B1RBpE0
>>144
いや、190cm以上で相手を振り切れるスピードがある高確率シューターがいれば全然価値は高いよ。でもそれはなかなかいない。 148バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/08(金) 13:30:54.98ID:RpjFOycPp
>>147
相手を振り切れるスピードがあるなら「シュートだけ」じゃない気がするが… 149バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-WV/T [60.126.75.8])2021/01/08(金) 13:41:53.58ID:c/B1RBpE0
オフボールでスクリーン使いながら相手を振り切ってボール受けてキャッチ&シュート、みたいなイメージで書いたんだが、それはシューターじゃないのかな?
固定砲台になってキックアウト待ってるだけなら、それほキツいだろうな。
150バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 13:46:15.31ID:Sy/JOf2oa
2年後は
田中、テーブス、富永
比江島、田中
渡邉、馬場
八村、幸樹
帰化、渡辺
後1人
アレンか急成長した山崎
151バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/08(金) 13:52:03.27ID:6hOqx/st0
>>147
そんなやつ昔もいない。
金丸以上のシューターは過去日本にいなかった。折茂や川村でも敵わない。 152バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 14:00:27.53ID:UGkLrTSx0
>>151
金丸ならボンガやドノバンやジェレン・ブラウンに対抗できた? 153バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.161])2021/01/08(金) 14:14:49.43ID:Sy/JOf2oa
6年後は
田中、富永、ケイン
馬場、比江島
渡邉、山崎
八村、川島、幸樹
帰化、山之内
154バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 14:38:22.85ID:QTbI1knRa
やっぱり比江島はいらないか
6年後は
富永、田中、ケイン
渡邉、馬場
山崎、川島
八村、帰化、渡辺
幸樹、山之内
これが最強だろう
156バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 14:46:12.89ID:QTbI1knRa
>>154
このメンバーだったら最低ベスト8はいける
NBA選手がスタメンに最低3人もいるわけだから 157バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 15:06:12.80ID:QTbI1knRa
富永、田中、ケイン、山崎、川島、渡辺、山之内の内2人NBA選手になってくれればスタメンに3人出せるし
ベスト8は現実的
いや3人もいたら優勝も狙えるか?
スペインも3人はいなかったような
160バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 15:30:58.65ID:UGkLrTSx0
そのメンバーでもセルビアを倒せるかな
161バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 15:31:45.06ID:QTbI1knRa
川島君には渡邉以上のスリーは必須
そうすればNBAも狙える
162バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 15:50:03.58ID:QTbI1knRa
>>160
アルゼンチンでも勝てるんだから勝てるでしょ 川島君は今197だっけ。背は止まってるのかな。
205位まで行くなら大濠でもセンターやって良いと思うけど、そうじゃなきゃ大濠に他にセンター出来るやつ入れて欲しいね。今一年の副島君194て言うのは有望なのかなー
>>157
いなくてもユーロリーグの猛者ばっかり出てくるんだぞ。
ユーロリーグのレベルは身体能力こそNBAに劣るものの、ほかは遜色無いとまで言われてる。
Bリーガーがローテーションの中に入ってるならきつそう。 166バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-WV/T [60.126.75.8])2021/01/08(金) 16:10:36.18ID:c/B1RBpE0
>>155
辻の身長だとハンドリングさせたくなるし、ハンドリングしてマークが寄ってくると今度はスリーで点取るのからは離れていくんだよなあ。実際、辻は金丸ほどは点は取れない。身長があれば、オフボールの動きからインサイドにカットして点を取ることも出来るしね。
もちろん、マークの上からプルアップでスリー決めていければそれが1番だが、それはシューターというよりはハーデンばりの超人だ...。 167バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 16:12:36.31ID:QTbI1knRa
>>163
川島君は留学生のいる高校に行くべきだったね
センターやるべきじゃないよね 168バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/08(金) 16:21:43.90ID:RpjFOycPp
>>144
ラマスの戦術でもあるんだろうけど、インサイドで点取れないから、ハンドラータイプの2番を集めてたのもあるだろうから。ポスト出来るやつがいるなら、他を冨樫、金丸、渡邊、ロシターとか全員スリー打てる奴にするのも面白そう。ディフェンス弱そうだから2番は田中でも。 >>155
ハシタクがいるやん
あいつドリブル同じチームの伊藤より速いぞ >>164
イブだって完全にインサイド離れられないジレンマありそうだからね。
来年は今年の山内ジャヘルみたいに、とにかく外から打ちまくる役をやらせてあげたいけどそうもいかないだろうし >>171
ブルースともう一人の山崎いるからいうほど必要あるか?
インサイドの相方足立で3番も三上で小さかった八村よりは好きに動けるべ >>172
八村はNBAでポストできちゃう位のガタイだからな。高校でインサイドやっといてよかったんだよ。
センターの山崎頑張ってるけどセネガル止められる程じゃないから >>174
NBAデビュー当初はほとんどセンターで通用してたやん 176バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-WV/T [60.126.75.8])2021/01/08(金) 17:56:10.98ID:c/B1RBpE0
ポストが強くなった八村、スリーが打てるようになったシェーファー、帰化も変わって使える戦術は一気に広がるぞ。八村のポスト、シェーファーのストレッチから他の選手が点を取りやすくなるはずなので、ハチナベ帰化に依存しないでどんどん行って欲しい。
177バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 17:59:57.15ID:UGkLrTSx0
ロシターにエドワーズと走れてスリーも入るからな
ニックにアイラとここ最近は外のある帰化ばかりだ
178バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spf1-sFCV [126.245.98.58])2021/01/08(金) 18:03:52.15ID:dhOWlAvNp
>>176
ジャパニーズクレイトンプソンの馬場もいるぞ 179バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spf1-sFCV [126.245.98.58])2021/01/08(金) 18:04:45.51ID:dhOWlAvNp
180バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-flhj [27.84.35.236])2021/01/08(金) 18:36:06.19ID:277kQnhx0
やれやれ相変わらず浅いな
ワールドカップの頃から何も学習してない
181バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 18:41:00.28ID:QTbI1knRa
八村が通用するのを見るに
黒人留学生もアメリカ行ってたらNBA行ってる奴も出ただろう
182バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/08(金) 18:50:58.91ID:cu4Co0PC0
183バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 18:52:23.83ID:QTbI1knRa
富永、田中、ケインの内誰か一人がNBAに行って
川島は205cmくらいまで伸びるとして
渡邉、馬場、山崎、川島、渡辺の内1人がNBAに行って
他はディフェンスはNBAレベルまで頑張ってもらってオフェンスはスリーでしか点とれないだろうからスリー極めてもらって
八村は自由にやってもらって八村の代役は動ける帰化にやってもらって
幸樹は6年後まで正センターとして鍛えて
山之内は17歳で208cmだから6年後までに後5cm伸ばして幸樹の控え
これでNBA選手も3人いるしベスト8は固い
目標は優勝
184バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 19:01:06.79ID:QTbI1knRa
6年後の代表で
渡邉、馬場、川島、山崎、渡辺の5人はスリーが使えないことにはオフェンスは期待できない
渡邉、馬場は良いし山崎もおそらくスリーを武器にするだろうけど
川島とヒューはどうなるかわからんな
この2人スリーがないとそもそも代表から外れるかもしれん
185バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/08(金) 19:05:16.42ID:cu4Co0PC0
ケインはいいオファー貰えるやろか
186バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bef-sFCV [153.224.160.178])2021/01/08(金) 19:22:32.02ID:0/NqGL/F0
>>167
ナビの時は川上くんがいてくれたからな。 187バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 19:27:37.47ID:QTbI1knRa
コロナで難しいのかもしれんけどW山内もアメリカ行ってほしいわ
確か彼ら既に203cmくらいあるしシューターっぽいし
アメリカ行ってれば6年後の代表候補なんだが
コロナ糞
188バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 19:34:32.71ID:QTbI1knRa
>>186
ナビは奇跡だけど
留学生いない高校がでかい子集めるの禁止にしてほしいよね全く
川島君は桜丘に行くべきだったんだよ
でかい子は留学生のいる高校に行けば日々の練習だけで大濠の数十倍成長するでしょ
黒人と1on1毎日するだけでフィジカルとスキルが身につくよ >>188
江崎が川島を魔改造してくれそうだから確かにそれは見たかったかもw 190バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 19:47:13.56ID:QTbI1knRa
大濠や洛南に190cm以上の子は入学を禁止すべき
191バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.212.158])2021/01/08(金) 19:51:03.35ID:PPCa6OXjM
大濠と洛南一緒にすんな
192バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/08(金) 19:54:11.49ID:RpjFOycPp
193バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 20:21:14.37ID:QTbI1knRa
>>192
大濠や洛南だけじゃないけどでかい子が留学生のいない高校いったらセンターやらされるだけだし行かないほうが良いでしょ
190cm以上を禁止にしたら1強になるというなら洛南や大濠も留学生入れればよいでしょ 190以上あるなら大濠、洛南に行って
チビは第一、東山に行けばいいだけやん
195バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/08(金) 20:28:44.89ID:RpjFOycPp
>>193
「禁止」に出来ると思ってんの?
お前、前からいる「180以下はバスケ禁止にしろ」とか言ってた奴? ディフェンスではたしかに留学生につくかもしれんけど、オフェンスでは普通にハンドラーやれる。金近もそうだし。
てか練習では普通に外のディフェンスの練習やるから大丈夫。とくに大濠はインサイドに縛るような育成は絶対しない。
197バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 20:49:18.69ID:QTbI1knRa
>>194
逆だろ
チビは洛南大濠行け
まあデカイ奴が留学生のいる高校に集まると控えにデカイ奴が集まる問題はあるが 198バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 20:52:12.01ID:QTbI1knRa
>>196
金近はたまたまだろ
大濠や洛南行ってあんな選手になれたのか?
センターやらされてるだろ >>197
逆だね
でかい奴が第一、東山行っても留学生に頼る事しか覚えないし
スポットシューターにしかならん >>199
報徳の丸山みたいなのが生まれそうよな
実際渡邊も八村も留学生とマッチアップするポジションからNBAいったわけだし 201バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 21:02:52.60ID:QTbI1knRa
金近は関大でもセンターか
しかし関大がワンマンチームだからあれ程の選手になったのであって
同じくらいの力量の選手が集まる洛南や大濠行ったらパッとしないセンターだろ
202バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 21:06:36.11ID:QTbI1knRa
>>200
それを言われるとそのような気がしてきたけど
丸山駄目なの?
富永はそうやって育ったのだと思ってたけど 203バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 21:11:02.22ID:QTbI1knRa
まあ留学生とマッチアップするポジションのほうが成長するか
まあ当たり前か
>>199
スポットは微妙だけどシューターには育ってほしいんだが 204バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/08(金) 21:38:51.35ID:v4rC/xYu0
>>181
日本に来るアフリカ人留学生は、そもそも大半が大した資質の持ち主じゃない。
基本最高はアメリカ、次に欧州、そこに行けなかったような余り者が日本に来る。
アフリカ出身のNBA選手の過半数は、高校生までにアメリカに行ってる。 身長問わず普通に代表ひっかかるかどうかくらいのエリートなら洛南、大濠で全然okだと思うけどね。練習での競争もあって、東山、第一いるから全国に出るまでも相当大変だし。
ただ、イブや川島君みたいな海外で2〜3番やれそうな逸材だとセンターやらされそうだからどうかなってだけで。
206バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-LXOC [182.250.241.3])2021/01/08(金) 21:44:36.44ID:gYMZhW0ua
日本屈指のペネトレイター比延島
207バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/08(金) 21:53:45.51ID:UGkLrTSx0
ヴィンス・カーターやウェイドはよく高校でPFから大学以降SGSFに転向できたな
208バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-WV/T [60.126.75.8])2021/01/08(金) 21:58:05.63ID:c/B1RBpE0
元ビッグマン転向組のBリーグでの活躍を見守るスレ、とかあったら需要ある?
209バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 21:59:25.07ID:QTbI1knRa
>>204
確かにその通りだけど
走り回る黒人は少なそうだしやれる奴はいそうだけど 211バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/08(金) 22:49:19.02ID:6hOqx/st0
>>201
金近は高校入学時186cmくらいだったから、そもそもセンターとして育成してない。
大濠行っててもそれは同じ。
大濠で言ったら湧川くんは1年生で192cmあるけど、フォワード。間山くんもセンターではない。
川島くんはどう考えてもセンターで育成しない。 変なこだわりあるのかしらんが
ポジション与えたからといってドリブルつかせない、スリー打たせないとかいう指導じゃなきゃ別にいいんだよ
213バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 22:59:50.93ID:QTbI1knRa
>>205
確かに留学生とマッチアップすることでナビのような選手になるかもしれない
でも2メートルの富永は留学生がいる高校のほうが育成できそうと思っただけ センターとしては育成しないだろうけど、かといって木林みたいに小器用な選手に育つのも現時点でのポテンシャルからしたらスケールダウン感が否めないな
とりあえず馬場が190代で異常な身体能力あれば下手でもGにはいけるって証明したから、川島君は確実にそこまではいけるわ
216バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 23:11:53.06ID:QTbI1knRa
>>211
まあそうだとしてもウインターカップでの洛南や大濠の190以上のスリーが少ないような気がするが 217バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/08(金) 23:27:25.01ID:QTbI1knRa
218バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-sFCV [153.183.9.205])2021/01/08(金) 23:38:26.14ID:vcZrdpN50
219バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-sFCV [126.199.86.126])2021/01/08(金) 23:42:19.50ID:igyX9wp0p
自分が中3時点で衝撃を受けたTOP3選手は
この川島くんと花田アマースィーと横地かな
220バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/09(土) 00:03:28.19ID:V0XkvVnNa
221バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd43-IsNI [49.104.62.91])2021/01/09(土) 00:44:36.22ID:NVKHpSK6d
川島くんて今の時点で日本代表確定なほど凄いん?
222バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/09(土) 00:45:44.44ID:BearHMyV0
横地は留学生の上からダンクできたらなと思ったが、速さはある(つかテーブス同様いつの間にアディダス履いてるの)
対してベンドラメや波多野が運動能力でゴリ押してるのは見た事ないし、ハーフが皆アジリティに優れる訳でもないって事だな。
>>215
馬場はあれでも親父が日本代表だから、下手だけど異常な身体能力と言えば玉木とか筑波のダンプカーとかだろう(´・д・`) 224バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd43-IsNI [49.104.62.91])2021/01/09(土) 00:49:40.91ID:NVKHpSK6d
横地が中3、高1の頃は比江島の後釜で代表ワンチャンとか言われてたな
全中の動画改めてみるとマジでバケモンだし1試合平均41得点はワンマンチーム的な戦術だったにしても凄すぎ
226バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/09(土) 01:16:57.89ID:V0XkvVnNa
227バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/09(土) 01:22:45.56ID:V0XkvVnNa
川島は両親の身長は高いのかまだ伸びるのかわからないから何とも言えない
205cmくらいまで伸びないと代表は難しいだろう
横地みたいに中学の頃から伸びない可能性もあるしな
伸びないなら終わり
馬場二世なら代表選ばれるのに別にこれ以上身長伸びる必要ないだろ
昨日から何が言いたいんだまったく
川島くん中2でボースハンドで叩き込めるのは凄いけど
選手としては言うほど突出してるわけじゃない
まだ素材だな
230バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-uAjx [221.103.208.84])2021/01/09(土) 03:32:03.46ID:ONBE7XEV0
センターなんて育成する必要無い
下手なでかい奴にやらせとけば良い
学生最高のプレイヤーは
高校 田臥 桜井
大学 比江島って感じだからな
高校いってみたいと分からんね
233バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/09(土) 07:11:30.49ID:qQvoReKg0
台湾もついに7フッター出てきたか
Chen, Kuan-chuan 26 – December 30, 1993 2.14 m (7 ft 0 in)
234バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/09(土) 08:58:59.28ID:XnTp+5Ef0
235バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054c-Muv5 [180.144.171.219])2021/01/09(土) 09:18:58.44ID:1g7GbKCy0
ジュニアウィンターカップは中学校の単独チームが優勝したけど、やっぱり長身選手の発掘を考えたら都道府県選抜で競うジュニアオールスターの方が良かったのでは?
強豪チームではない背の高い選手が、中学生のうちに全国を経験できる貴重な大会だったと思うからなくなったのは残念
236バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6524-JC4z [126.60.58.94])2021/01/09(土) 09:55:09.76ID:6fAX/etY0
国体をU16化して
高1、中3にしたけど
結局高1の大会になってしまって
中3で国体絡めたの少なかったから
大失敗だよな
協会アホだと思う
Bユースのチャンピオンシップも
3月開催は受験生は厳しい
夏引退後春までの期間埋めると言っても
中3の現状何も考えていない
237バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/09(土) 10:04:17.57ID:V0XkvVnNa
川島君には必要なのは身長とスリーだよ
それがないとNBAは難しい
横地は大濠いったのが失敗だったわ
明成か洛南でみたかった
>>233
その資料が間違えているんだと思う。
陳冠全の登録は昔から197cm 240バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])2021/01/09(土) 11:08:58.70ID:V0XkvVnNa
>>238
何で大濠に行ったことが失敗なの?
洛南や明成ならもっと凄くなれると? 241バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/09(土) 11:56:37.14ID:CLETXMbN0
>>233
27歳の選手に「ついに出てきた」という表現はおかしいし、そもそも身長を間違えてる。
人には「浅い」とか言ってるけど、君はそれ以前の問題だね。
180 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-flhj [27.84.35.236])[] 2021/01/08(金) 18:36:06.19 ID:277kQnhx0
やれやれ相変わらず浅いな
ワールドカップの頃から何も学習してない 242バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd43-kSjG [49.104.4.162])2021/01/09(土) 12:26:52.82ID:+AAx3kQEd
比江島みたいな終わった人間推してるのは宇都宮のガイジだよね?
243バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c557-WV/T [14.3.39.38])2021/01/09(土) 12:36:04.17ID:qgdQ5S8a0
太田さんが代表入ったな何歳の時だっけ?
244バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM21-uAjx [150.66.72.177])2021/01/09(土) 12:46:35.17ID:zsJ/SF1DM
4歳
245バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d89-/ZZX [106.72.163.64])2021/01/09(土) 12:48:00.61ID:hE7bACky0
>>241
年齢もだけどジョーンズカップやらワールドカップ予選やらアジアカップ予選で
日本代表とも何度も対戦経験がある選手だからね。
浅いというより本当に試合見てないんだろう。 247バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054c-Muv5 [180.144.171.219])2021/01/09(土) 14:02:22.66ID:1g7GbKCy0
今年の高3世代は、U16にスクリメージで負けるだとか、日韓中で中国に大敗(日本 49-96 中国)したりして、このスレでも「さえない世代」の評価だったけど個々で見ると良い選手も多いし、さらに大学で伸びる選手もいるだろうからそんな悲観される世代でもないと思う
>>247
U16てイブにブルースに金近にハーパーもいるからまあ無理だろ今の高3の代じゃ 日中韓ジュニアは開催毎の面子の落差激しいから、比較に使うのは微妙かも
去年は地元開催だから中国はかなりガチで来てた
渡邊も八村もNBAでディフェンスメチャクチャ通用してるのに
なんでワールドカップはあんな点取られまくったのよ
>>251
答え自分で言ってるじゃん2人以外世界クラスじゃないからだよ 253バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/09(土) 14:38:33.99ID:XnTp+5Ef0
254バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 15:17:53.61ID:xc2X3sZsa
今の高3は小川、金近、ハーパー、W河内?でトップ5?これで中国に負けたの?
中国凄いな
まあインサイドはボコられそうだな
255バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 15:20:11.20ID:xc2X3sZsa
>>246
ないだろ
6年後のガードは田中、富永、ケインだよ >>255
それはNCAAという舞台に引っ張られすぎ
テーブスがBきてどうなったかということよ
小川のがシュートタッチええやんロバーツや今の田中より PGが激戦区やね
やっぱり河村はないわ
あの身長は3ないと厳しい
富樫、海が濃厚
>>257
え?テーブスよりはるかにスリーあるだろ河村
プルアップもうてるし
インカレ5割ちかいぞスリー >>254
金近とかハーパーは早生まれだからU18じゃなくてU16の方だよ 260バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 15:39:49.94ID:xc2X3sZsa
>>256
まあ今は上でも今後どうなるかな?
6年後にも上なら選ばれるだろうけど 261バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 15:55:24.59ID:xc2X3sZsa
二年後のガードは富樫、田中、富永
262バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 055c-YSFI [180.196.210.193])2021/01/09(土) 16:04:53.95ID:IyNTUZQE0
Bリーグの笛が世界基準じゃないからじゃない?
ハンドチェック全然とらないし。
263バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-F5Bu [121.80.94.209])2021/01/09(土) 16:14:29.72ID:yV860aWY0
264バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/09(土) 16:24:55.00ID:BearHMyV0
>>258
河村って宇都や石崎みたいな大型PGを抑えられる?
代表ならマシュー・デラベドバ(193)やデニス・シュルーダー(188)やルビオ(193)をマークする必要がある
特にシュルーダーは田中大貴(193)のレイアップをブロックした程 265バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 16:32:49.18ID:xc2X3sZsa
>>263
何がだめだったの?
川島が大濠進学なんだが 小さい選手が一人でもいるとスクリーンかけられたときスイッチ出来ないんだよな。
だから毎回頑張ってファイトオーバーするけど、間に合わないとき確実にフリーになってしまう。
267バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-uAjx [221.103.208.84])2021/01/09(土) 17:01:06.69ID:ONBE7XEV0
268バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 17:10:21.03ID:xc2X3sZsa
>>258
だから、あの身長にしてはって意味
富樫くらいないと厳しいわ
別にアメリカ田臥も3入ってたし 試合数少ないからあくまで参考程度だけど
去年の河村のBリーグの3PFG%は37.3%で高卒新人としては上々だと思う(1試合の平均試投数も5.3本で結構打ってる)
ちなみに富樫は今年40.9%で去年は34.4%
二人ともBリーグなら最低4割近辺は目指してほしいとこだけど、個人的な感想で言えばスリーはそんな変わらん気がするな
河村も上手いよ
271バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 17:44:00.24ID:xc2X3sZsa
2年後は
田中、田中、富永
馬場、比江島
渡邉、山崎
八村、八村、渡辺
幸樹、帰化
272バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/09(土) 17:44:58.03ID:qQvoReKg0
>>241
相変わらず重箱の隅をつついて揚げ足取りなんだなw
ホント小さいわ
意識がそうやって細かいから体も大きくなれないんだろうな
日本人の病的国民性だわ
そいつは2021年の台湾代表に初選出だから「ついに」と言っただけだ
サイズもWikiにあるのをそのまま貼っただけだ
俺はお前らみたいに今のバスケにずっと張り付けないし
お前らが「凄い凄い」言う連中は話半分に聞いている
一過性の凄さなんか興味ねーよ
毎年毎年その程度の連中次から次へと出てくるのに
世間が「凄い」と認めたのだけ見れば十分だわ
サイズがない、体の厚みがない、スタミナがない
日本人はこういった基礎体力を無視して
頭でっかちにアイツがあーだコイツはこーだと低次元で個ばっかで話してるだけ
それじゃ純血韓国にすら勝てねーよ
個がショボい日本人があれもこれもやっても通用するかよ
器用貧乏になってどれも通用せず負けるだけ
それならコレってのに特化したチームを作らないと無理
今の日本人に必要なのは基礎体力だよ基礎体力あとはチームとしての練度
つまりディフェンスとリバウンドの改善に全てを注力すべきなんだよ
それがWCで学んだことだろ
にもかかわらず相変わらず頭でっかちが多すぎるから「浅い」と言ってんだよ
相変わらず女みたいにナーナーと夢みたなことばっか語ってキモイわ 273バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/09(土) 17:47:44.74ID:qQvoReKg0
>>245
日本人は頭でっかちが多すぎるんだよ
戦術や技術ばっかしか頭にない
新しいことや難しいことを知っていれば勝てると錯覚してる
サッカーで韓国に負けるのは、基礎体力の差なんだよ
シュート力、クロスボールの強さ、スタミナ、フィジカル・インテンシティ、デュエルの強さなど
基礎体力の向上に注力している
日本はいくら技術や戦術が優れていても基礎体力の向上を怠っているから
1対1の勝負すればボールをロストしそうだから外で回すだけでバイタルエリアに入れない
当然勝つ確率はそれだけ下がる
もっと分かりやすく言えば、野球のセ・リーグ(日本)とパ・リーグ(韓国)なんだよ
セはち密な野球で上手いのかもしれないが
パのフィジカルを生かしたパの野球の前では通用しない
それは巨人がソフバンに日本シリーズで4連敗したのでも分かる
バスケも同じ
結局基礎体力が劣っているから外でボール回すばかりで
誰もドライブしない
なぜならボールをロストするから
だから無理な所から打たされて当然アベレージも下がり負けるのは自明の理
どのスポーツも同じ基礎体力のチーム同士で初めて戦術や技術が生きる
しかし日本は一向に基礎体力の向上を無視ないし軽視するからいつまでたっても勝てない
だから技術や戦術でマウント取るバカガキばっか増える
日本人はいい加減に頭でっかちから卒業すべきだな 274バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-F5Bu [121.80.94.209])2021/01/09(土) 17:48:58.17ID:yV860aWY0
渡邊もシェーファーも登り調子で嬉しい
275バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-kSjG [1.72.5.114])2021/01/09(土) 18:05:53.39ID:lh78eTItd
276バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.24.151])2021/01/09(土) 18:08:06.04ID:6lvqsciMp
>>273
いや、サッカーに関してはもう韓国には負けないな。 277バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.24.151])2021/01/09(土) 18:12:29.16ID:6lvqsciMp
278バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054c-Muv5 [180.144.171.219])2021/01/09(土) 18:54:07.36ID:1g7GbKCy0
>>250
確かに日本代表も早生まれの選手が入ってなかったし、一つ上の早生まれが入ってたりしたから、あのチームで今年の高3世代のレベル云々を言うのは的外れでした 279バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/09(土) 19:09:18.86ID:0dqs7a48p
>>272
まずさ、誤った情報を拡散したことを謝罪しろよ。
そして訂正してくれた人に礼を言えよ。
基本的な礼儀がなって無い奴が何言っても滑稽なんだよ。 280バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/09(土) 19:52:11.92ID:BearHMyV0
>>271
PG富樫 力
SG大貴 富永 金丸
SF渡邊 馬場
PF八村 アヴィ
C帰化 渡辺
もう1人が絞れない
竹内は39だし張本はまだ3.5番をやってるか
それともイブにやらせるか亜蓮を試すのが無難か
個人的には井上か木林にも台頭してほしい 281バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/09(土) 19:52:33.13ID:BearHMyV0
失礼竹内は85年生まれだ
282バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 20:02:55.73ID:xc2X3sZsa
>>273
フィジカル向上に力を入れろってのは同意 283バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 20:11:39.94ID:xc2X3sZsa
>>280
まあだいたい同意かな
後一人はイブかな
6年後は
田中、ケイン
渡邉、馬場、富永
イブ、川島
八村、幸樹
帰化、山之内、渡辺
なのだからイブ呼んだほうが良いね
アレンは6年後は呼ばないだろうし
川島が伸びなかったらアレンもあるだろうけど 284バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 20:18:16.62ID:xc2X3sZsa
6年後が八村のピークになるだろうからそこでワールドカップでの日本バスケの最高成績を出したい
そのために2年後は力とイブにはワールドカップを経験させたい
Bリーグやアジアレベルなら河村で良いけど、世界レベルで戦うならいくらなんでも小さすぎる
上手いのは十分わかってるけど、やっぱりサイズは大事だ
DFのときに常にミスマッチになってしまうからな
190オーバーとは言わんけど、田中力、テーブスクラスのサイズは欲しい
ただテーブスはやる気無いんか、ってレベルでオフボールディフェンス下手だからなー
286バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db05-He3k [119.240.155.236])2021/01/09(土) 20:36:13.36ID:oUxVIpND0
>>279
長文でこんな見苦しい言い訳をする奴も珍しいw 287バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-uAjx [221.103.208.84])2021/01/09(土) 20:37:59.97ID:ONBE7XEV0
288バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 20:43:10.89ID:xc2X3sZsa
6年後はNBAかユーロでやってる田中ケイン富永を使うから河村の枠なんてないよ
だから2年後も代表に必要ない
五輪にも必要ない
とにかく6年後が大事なんだから
6年後使わない奴はいらない
>>285
DFなんてあとから改善できるが、テーブスはまずPGとして致命的なキープ力が無い 290バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/09(土) 20:52:41.83ID:0dqs7a48p
>>288
NBAとかユーロとか海外でやってる前提なら、常に代表に呼べるとは限らない。だから、そいつらを呼べない間に召集するサブが要るんだけど「使わない奴は要らない」ていうスタンスだとサブのモチベも上がらない。代表に呼ぶなら、呼んだ奴全員が本戦でも使う可能性があるっていうスタンスでいかないと。 >>289
サイズがないから無理って言ってんのに「あとから改善できる」って意味わからんわ
キープ力の方があとからつくわ
というかテーブスはキープ力じゃなくて、判断力が甘いわ
パス先無いのにドリブル止めたり、突っ込んでからパス先探してるからよくカットされてる 292バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 21:14:57.95ID:xc2X3sZsa
>>290
海外組を除いたら河村も6年後に候補になりそうかな? 293バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 21:19:34.37ID:xc2X3sZsa
河村もオフェンスは通用するだろうけどディフェンスは通用するのか?
富樫は通用してたのか?イランやオーストラリア相手に
294バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 21:22:51.60ID:xc2X3sZsa
サブの候補もテーブス、ハーパー、小川とかたくさんいるな
295バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-/4NK [126.33.86.203])2021/01/09(土) 21:24:48.33ID:0dqs7a48p
>>292
河村に限った話では無い。6年後誰がどう成長するか?どこ拠点に活動しているか?召集したらすぐ来れる立場なのか?こういうのが全く不透明なのに現段階で「使わない奴は要らない」というスタンスは乱暴 >>279
長文とはコミュニケーション自体が取れないんだから
荒らしとしてNGしかないよ
奴には礼儀だけでなく知識も職業もない 297バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 21:33:30.84ID:xc2X3sZsa
八村の全盛期と山崎のNBA二年目、田中のNBA3年目が揃って渡邉馬場も落ちてない最後の代表が6年目だよ
ここでベスト8は必須
>>293
いれた分入れ替えされるね
楽々シュート打たれる 299バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 22:06:21.05ID:xc2X3sZsa
渡邉八村馬場とオフェンスは通用しなくてもディフェンスは通用してるんだよね
だから代表も強みのディフェンス重視で戦うことになるからやはりディフェンスの穴になるような選手は選ばないほうが良いと思います
>>299
確かにディフェンスに力いれた代表も見てみたいね、前の代表はファジと富樫いたからね(´・д・`) 301バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 22:24:44.71ID:xc2X3sZsa
NBAで通用する守備力ならワールドカップのアメリカ以外の国には通用するわけで
守備は世界でも上位になれると思うんだよね
渡邉八村馬場が特別凄いわけじゃないと思うからアメリカ行けばだいたい守備力が上がると思う
守備と八村とスリーでベスト4よ
>>272
>そいつは2021年の台湾代表に初選出だから「ついに」と言っただけだ
相変わらず適当なこと言ってんな。
陳冠全は2018年からずっと代表に入っているよ。 >>301
アメリカにいくと大抵ダメになって帰ってくるぞ
中川、谷口、角野みたいな例が沢山あることを忘れるなよ >>303
本来アメリカに行くべきじゃないやつにスラダン奨学金出してるのがな……
スカラシップはもらえないけど、行けば活躍できるやつに出すべきなんだが、そんなのわからんし微妙なやつはみんな希望しないし
この奨学金ってスポーツ科学を学ぶやつに出した方がまだ意味ありそう 305バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 23:46:02.51ID:xc2X3sZsa
>>303
英語が喋れないとか陰キャなんじゃないの?
バスケの実力以外で駄目だったんじゃないの? 306バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/09(土) 23:50:07.82ID:xc2X3sZsa
谷口は怪我じゃないの?
谷口は惜しいな
スリーが上手かったらしいが
>>305
皆が言語言語いうがバスケットっていうほど喋らないだろ
>>306
谷口はドリブル下手だから2番は無理って言われた >>304
そんなやつは協会がバックアップしてやればいい
スラダンのはあれでいいと思う >>304
スラダンって当時はエリートしか次のバスケットやる機会が与えられないから作られた奨学金だよ
コンセプトとは合ってる
今はクラブチームとか3on3でバスケット出来る機会が沢山あるが 310バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 00:37:58.64ID:Nu1ZPyhd0
>>287
渡邊より年上で得点力に優れたガード
さて誰か居るかな? 311バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 00:56:06.24ID:LQZvo8tJa
>>307
喋れない奴はふつー使わないだろ
よっぽど上手くないと
2メートル100kgなら日本なら3、4でも良いだろう
怪我が惜しい
やっぱり2メートルはアメリカ行くべきだと思うね >>311
まあ秋田で活躍してるからいいじゃん
彼は人間性も高いし引退後も日本のバスケに貢献してくれるね >>304
それな!もっと将来性あるやつに奨学金をやってくれよ
今のところスラムダンク奨学金でマシな選手が並里しかいないしさー 高校で控えだった奴とかに数百万の奨学金をやる価値ないだろう
315バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 07:21:41.42ID:Nu1ZPyhd0
>>313
谷口や早川を除くとPGばかりだからな
最近の人を知らないがシューターとか居ないのかな アメリカに"行くべき"選手は
U-17とかでスカウトに注目される活躍して行けばいいよ。
富永みたいにU-16アジアやウィンターカップで大暴れすれば
勝手に道は開けるから。
逆にそれができない奴は"行くべき"選手じゃないし
行くのは行きたい奴、覚悟のあるやつだけでいい。
>>291
サイズについての話は河村のことなんだが。
テーブスに足りないのは圧倒的にキープ力、次に判断力、最後にシュート力。
もう間に合わねーよ。
篠山みたいな繋ぎのPGレベルでいいならどうでもいいけどな 318バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 12:14:41.52ID:LQZvo8tJa
2メートルあるならアメリカ行ったほうがいいよ
日本の大学行ったら2メートルは育たない
319バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.34.145])2021/01/10(日) 12:20:05.49ID:ghxhtwUiM
320バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 12:23:56.29ID:LQZvo8tJa
>>319
谷沢は英語ができないから駄目だったんだよ
バスケの実力じゃない 321バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM21-GnqH [150.66.72.251])2021/01/10(日) 12:39:16.71ID:YLJcWHaFM
先ずは日本一になってから行け
322バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 12:53:09.03ID:LQZvo8tJa
323バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 13:03:25.84ID:DOWhFNaC0
シェーファーは日本に戻って来てから成長してるんだけどな。
>>323
BリーグのインサイドってNCAAのスターだらけだからな 325バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 13:28:55.13ID:LQZvo8tJa
>>323
そりゃあ元々下手なんだから試合にでてれば成長するだろ
金近や浅野や松山や河内はアメリカ行かないのか
まあコロナで無理なのかもしれないけど毎年誰かしらアメリカに挑戦してほしいよね 326バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 13:34:05.08ID:Nu1ZPyhd0
>>321
八村馬場は言わずもがな
渡邊も日本二だ 327バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/10(日) 13:34:56.69ID:2lQAZhfP0
シェーファーが伸びるのは元々の身体能力、バスケ歴、外国籍のレベルを考えれば不思議なことではない。シューターにまで目覚めるとは思ってなかったけど
329バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 13:36:32.69ID:DOWhFNaC0
>>324
「2m以上はアメリカ行った方が成長出来る」の理由とその反論を考えてみた
@米国の方がレベルが高い→大学に関してはその通りだが、BリーグはNCAAよりレベルが高い。また、米国のレベル高い大学でガベージよりも日本でスタメンの方が成長出来るかもしれない。
A米国ならインサイドやらされずに済む→その可能性が高いが、八村も3番は殆どやらなかったし、角野みたいに190そこそこでセンターやらされるケースもある。また、日本の高校でインサイドやっていた選手が米国でポジションアップして通用するか甚だ疑問。
結局、アメリカ行って成長出来るかどうかって時と場合と本人の特性によるとしか。 330バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 13:39:50.48ID:DOWhFNaC0
>>325
自分で自分を論破してんじゃん。
「アメリカで試合に出ないでいるより、日本で試合出た方が成長できる」つまり「2m以上はアメリカ行った方が成長する」とは限らない。 331バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 13:46:46.12ID:LQZvo8tJa
>>328
いや2メートルもなくて良い
195以上で十分
今年なら金近、浅野、松山、山内ならアメリカでも通用する
こいつらは高校の時の渡邉並はある 332バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 13:51:30.32ID:LQZvo8tJa
>>330
シェーファーは元々が下手くそだから試合に出たほうが成長できるってだけ
日本の高校バスケのトップクラスなら大学を間違えないなら試合に出られる 333バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 14:03:34.72ID:LQZvo8tJa
>>329
よく考えたら2メートルもあってアメリカ挑戦してる奴は谷口と谷沢だけだった
だから195以上に訂正するわ
Bリーグとアメリカの大学ならわからんけど日本の大学行くくらいならアメリカの大学が良いでしょ
アメリカの大学行ってBリーグ行くなりすれば良い
高校でインサイドの奴が通用するかは知らないけど
日本の大学行ったらインサイドになるんだから確実に終わりでしょ
それに金近、浅野、山内、松山は他もできるように練習してるでしょ 336バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-zMe3 [153.232.95.94])2021/01/10(日) 14:12:34.28ID:wehW0zUu0
渡邉って書くと、ヒューホグラントか宇都宮の落語家の渡邉どっちなのって思うから ちゃんと渡邊って書け
337バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.134])2021/01/10(日) 14:17:36.28ID:LQZvo8tJa
>>329
それに一番の問題はアメリカに行くより日本の大学のほうが成長できるヤツがいてもそんなヤツは日本代表候補にも入らないヤツで終わるだけだから意味ないわけよ
Bリーグに行けるだけ
しかしアメリカの大学行けば失敗してもBリーグには行ける
だからアメリカ行きにデメリット無し 338バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 14:17:58.71ID:Nu1ZPyhd0
佐藤や伊藤は余り居ないのに、ワタナベやオオタやタナカは沢山選手が居るバスケ界隈。
339バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b1f-vS+x [153.189.97.236])2021/01/10(日) 14:26:24.14ID:bTJXsKu40
池江璃花子は身長172センチでウイングスパンが186センチもあるらしいが日本人でこんな手が長いのは稀だよな。日本人は本当に手足が短い。
先入観で同じ名字の奴が活躍してたら自分もってなるんだろ
>>341
空いてたら入るよって感じよな
Bのセンターで外守れるの少ないし 343バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 15:47:32.35ID:DOWhFNaC0
>>332
それなら「2m以上で日本でトップクラスの奴はアメリカ行ったほうが成長できる」に言い換える必要があるわけで。
それにしたって、平岩や井上がアメリカで成長出来るとは思えないけど。 今日の試合も八村も渡邊もスリーが全く入らない
日本人で一番上手いの誰なのよ
345バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a353-pMv2 [203.180.199.45])2021/01/10(日) 16:03:11.38ID:vUMeJGle0
アメリカアメリカ言ってる奴って多分アメリカの高校大学バスケを何も知らずに言ってるよな
346バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 16:05:01.96ID:Nu1ZPyhd0
>>344
金丸or川村or辻
富永はまだ学生なので 347バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7d02-lB9F [58.81.240.103])2021/01/10(日) 16:15:09.09ID:B3yOS2h00
井上は技術は悪くないけど、足がなさすぎる。
2mとは言えあそこまで外に引っ張り出されて見事なまでに簡単に抜かれる選手もそういない。
平岩は外でもある程度守れるだろうけど、バスケが下手すぎる。
そもそも二人とも、アメリカのそこそこのレベルの大学行ったら肝心のゴール下で仕事できないだろうから出番はないだろうな。
てゆうか、今のレギレーションだと二人ともBリーグでも居場所がない(-_-)
348バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 16:31:24.18ID:Nu1ZPyhd0
国内組だけで控え含め5〜7人の日本人ビッグマンが欲しいのに
2018年のカザフスタン戦を見る限り帰化が居てもベンチにあと3〜4人は必須
イブはBリーグの4番5番をマークできるかな
349バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-J/o9 [106.180.13.215])2021/01/10(日) 16:40:34.03ID:iiyGV0qma
現時点で
PG 篠山
SG 田中
SF 金丸
PF 八村
C ギャビン
と
PG 富樫
SG 馬場
SF 渡邊
PF ロシター
C シェーファー
どっちが強い?
川真田育ってほしいんだよな
気になってるから佐賀の試合見たけど、サイズの割に走れて手足も長いから身体的には恵まれてる
ガードとミスマッチになってもドライブに追いついてブロックしたのはおっと思ったわ
川真田結構動けるよね。
あと伝わるかわからんけどフレームが白人ビッグマンみたい。
日本人て肩幅狭い人多いんだけど、彼はガッチリしてる。
352バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-sFCV [153.183.9.205])2021/01/10(日) 17:10:24.16ID:sguC+ItT0
川真田は手足が長いし筋肉質で動ける方だからあとは良い指導者に巡り会えるかだな
意外とインカレでフリースローとかミッドレンジからのシュートとか結構決めててビックリした
353バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5ef-ZDTj [118.8.155.104])2021/01/10(日) 17:45:08.54ID:OZTea/t+0
354バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5ef-ZDTj [118.8.155.104])2021/01/10(日) 17:46:10.12ID:OZTea/t+0
>>344
渡邊は今日試合してないし昨日は1/2だが 355バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 18:14:04.05ID:Z89Lxr3ga
>>343
今よりはよくなってるだろ
だいたい日本の大学なんて高校の時と同じような相手とやってるだけだろ 356バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 18:17:29.50ID:Z89Lxr3ga
>>347
バスケが下手で足がないのもしょうがないだろ
小学生からセンターしかやってないのだから
留学生のいない高校がでかい奴を集めるからこんなことになるんだろう
アメリカ行ったらセンターなんてやらないから 357バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 18:31:17.62ID:Z89Lxr3ga
>>344
八村もナビも高校の時スリーが武器じゃなかったからね
川島は高校でスリーを極めないといけない 358バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 18:38:14.79ID:DOWhFNaC0
>>355
試合すら出れない可能性もあるし、今より良くなっていた保証なんて全然ないな。 >>356
お前は、どの段階でアメリカ行けって言ってんの?
「子供の頃からセンターしかしてないから下手だ」なら、高校卒業後にアメリカ行ってポジションアップしても相当なセンスない限り手遅れだろ。 360バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 18:54:31.18ID:Z89Lxr3ga
>>359
そうでもない
谷口は高校までセンターだったけどアメリカ行って2番や3番やってるし
今のセンターやってる子のほうがより動けるだろうし 361バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 19:06:30.52ID:Z89Lxr3ga
>>358
今より下手になる可能性はあるけどBリーガーにはなれるし日本代表に選ばれないのは同じだし変わらない 362バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-pMv2 [182.251.226.173])2021/01/10(日) 19:17:53.71ID:zbn4Zn9Ea
河村は唯一無二の存在だと思う。
180でガードやってるやつらとは比較にならんほど、現代バスケのスキルがあるし、自分よりサイズが上の相手ともやりなれてる。
そもそも田中大貴だとかひえ島もまったくディフェンスできてないしな。
富樫はスリーのスキルに関しては、凄いんだけど。チーム力を高めるスキルは河村の方がありそうな気がしてる。
河村なら八村や渡邊をいかしてやれる
363バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 19:19:19.37ID:DOWhFNaC0
>>360
谷口は中学時代にもアメリカ経験あるし、そういうのを例に出すのはちょっと…
>>361
「アメリカ行った方が確実に成長できる」とは限らないと認めるわけね。 富樫はアイザイアトーマス(後)タイプで、河村はクリポタイプだね
365バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/10(日) 19:23:41.40ID:2lQAZhfP0
河村は多少伸び悩んだところで少なくとも国内組にすら入れないことはないとは思う
366バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-pMv2 [182.251.226.173])2021/01/10(日) 19:25:29.70ID:zbn4Zn9Ea
>>364
これに同意
富樫は田臥2世ではないが、河村は田臥の再来と言われてた時あったし。
田臥もチームの底上げがうまかった。 まあ河村みたいにゴール下に簡単にドライブするのは一番嫌だからな
>>366
富樫は高校時点で日本にいないからそらそうだろ。
富樫の情報は当時のバスケ人気や報道力では周知できなくて当たり前。
別に河村を貶したいわけじゃないよ。河村も普通にやばい。
少なくとも今年、何も問題なければB代表で試合に出る器。そこで結果を出せればA代表に絡むことは間違いない。 369バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/10(日) 20:12:48.87ID:Nu1ZPyhd0
河村はシュルーダーやデラベドバをマーク出来るか
Bリーグで宇都や石崎と対戦した事ある?
>>369
宇都のポストアップと石崎の3は180でも止めるの無理だよ 371バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 20:47:00.96ID:Z89Lxr3ga
>>363
谷沢や比江島みたいなインキャだったら何処行っても駄目だろ
そういう外れも出てくるけど毎年数人アメリカ行ってれば渡邊レベルは数人出てきてると思うよ
今の高校バスケはレベルが高いし
高校時代の渡邊がいても今ならベスト8がどうかってレベルでしょ
そんな高いレベルでやってるんだからトップクラスの選手はアメリカで通用するでしょ
渡邊なんてバンバとやりあうだけでアメリカレベルになってるけど今はバンバを数人倒すのが当たり前なんだから 372バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 20:55:32.00ID:Z89Lxr3ga
>>343
まあ平岩は通用してるだろうね
八村を封じるディフェンスがあったんだから
アメリカの大学行ったらチームメイトを簡単に抑えただろうね
ただ高校で学んだオフェンスは通用しないからおのずとスリーを習得して今頃オーストラリアでバスケしてただろう 373バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.210.110])2021/01/10(日) 20:56:21.47ID:uiK7ft7pM
留学生に依存してるだけで渡邊みたいに留学生と戦ってる奴いねーだろ
>>371
日本バスケって二流ほチャラいかDQNで一流は糞真面目っていう分かりやすい図式があるよね 375バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 20:59:23.40ID:Z89Lxr3ga
>>365
いや入るかわからんな
河村は190近くの外人をディフェンスできるか
できないなら他がどんなに良くても駄目だろ 376バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-pMv2 [60.143.10.131])2021/01/10(日) 21:23:21.40ID:DOWhFNaC0
>>371
おいおい…お前は「2m以上の奴は全員アメリカ行け」って言ってだぞ?どんどん条件変えてきてんな。
今は「195以上で日本でトップクラスの実力でコミュ力ある奴」か。そんなコロコロと前提変えるじゃねーよ。 377バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-GnqH [221.103.208.84])2021/01/10(日) 21:28:31.92ID:op8wOXUE0
谷沢が生きてれば、な
今後ワールドカップはサッカーと同じ年じゃなく1年遅れで開催になるんですか?
379バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 21:53:47.50ID:Z89Lxr3ga
>>376
そもそも2メートルあってアメリカ挑戦してる奴過去に例がないからわからんわ谷口も199しかないし
だから195以上だな
195以上の高校バスケトップクラスの奴ならアメリカ行って失敗した例がない
だからみんな行くべき
谷口は怪我なので失敗じゃない サッカーと被るから1年ずらしたらラグビーと被るという悲劇
382バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 22:15:27.96ID:Z89Lxr3ga
>>378
サッカーと被ってるから今まで人気なかったのか 383バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/10(日) 22:19:14.92ID:Z89Lxr3ga
>>380
ラグビーは季節が被らないから良いと思う
しかしバスケでベスト8とか行ってブームになってもラグビーですぐ消されそうだな これすら知らなかった人があーだこーだ語ってたのか…
>>379
走れる195ならアメリカでも貴重だろうしね まず平岩や井上程度じゃ出番以前にD1からスカラシップ貰うの厳しいと思う
言葉出来ないし、2m届くかどうかの日本人ピュアCとか向こうで需要が無い
387バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6524-yJkX [126.26.12.110])2021/01/11(月) 03:01:11.12ID:SgyuGs580
おまえらバカすぎてびびるわ
無駄に身長だけ揃えたW杯で、どうなったか忘れたのか?
相手のガードを全く抑えられないわ、オフェンスはまともにボールすら運べないから八村も渡邊も調子でないし。
日本はすべてが足りてないんだから、何かを諦めるしかないんだよ。
河村とか富樫タイプもいるんだよ
388バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-GnqH [221.103.208.84])2021/01/11(月) 05:45:31.33ID:LRMHI+SP0
389バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 07:20:41.29ID:fdKnWTj4a
>>385
そうそう
日本の高校バスケ育ちの195cm以上の奴は
走れるしディフェンスは通用するから使えるんだよ
黒人留学生もアメリカ行ったら成功する奴出てくるだろうし 390バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 07:34:58.19ID:fdKnWTj4a
>>380
偶数年は五輪とサッカーワールドカップというメガイベントがあるから他のスポーツはこの年を避ける
けどバスケが無理にでもサッカーと年を合わせていたのは五輪との兼ね合いだろうけど結局NBA選手出ないなら一緒だから五輪の前年年にしたのか
でも五輪の前年年にワールドカップ開催するなら
NBA選手はほとんど出てこないだろうし日本にも上位に行くチャンス出てきた
八村が来ない可能性あるけど 391バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 07:53:04.67ID:fdKnWTj4a
>>380
偶数年はサッカーワールドカップと五輪のメガイベントあるから他のスポーツ大会は一切行われないんだけど五輪前年年は他の大会が重なる
サッカー五輪に次ぐ世界大会と言われてるクリケット、ラグビー、陸上が全部あるしヨーロッパではバスケ並に人気があってファン層が被るハンドボールもある
まあでも季節は被らないしまあ良いか
それにしてもサッカー前年年は世界大会が一切ないんだけどこっちは駄目なの?
2023年じゃなくて2025年は駄目なの?
世界大会が一切ない年なんだけど 392バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 07:55:16.46ID:fdKnWTj4a
393バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 08:15:09.38ID:bscJ+YXyp
>>392
その平岩がアルバルクで竹内からPT奪えて無い 394バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 08:31:33.23ID:fdKnWTj4a
>>393
今の平岩なら無理に決まってるだろ
日本の大学行ったんだから
高校卒業時点の話 角野が向こうに行ってなかったら角野がアメリカに行ってたら…って言ってそう
397バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-zMe3 [153.232.95.94])2021/01/11(月) 08:38:00.35ID:1rtOjkcr0
絶対言ってるよ
田渡は日本の大学行ってたらなぁ、河村はアメリカの大学行ってたらなぁって一生言ってる
もしも日本に留まってたらもっと使えない奴になってただろうから、結局アメリカに行って正解
とか言うんじゃないの
399バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 08:42:59.68ID:fdKnWTj4a
>>387
ガードが糞なのはBリーグ出身だからだろ
Bリーグ出身が糞なのはしょうがない
糞しかいないのだから
でも八村渡邉馬場とか田中力もそうだが守備は評価されてる
守備は環境があれば鍛えられるしむしろ長所なわけ
Bリーグ出身で世界レベルの環境でやってるのはセンターだけだからセンターは良いとして他は外せば戦える
特にBのガード陣は絶対いらない
6年後のワールドカップはNBAかユーロでやってる田中、富永、ケインを使うから戦える 8年後のワールドカップとか言ってた人が何を言ってもなあ
401バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 08:56:44.75ID:bscJ+YXyp
>>394
ん?竹内も平岩と同じ東海大だぞ?
平岩はD1でも需要がある逸材なんだろ?
なんでその逸材が日本の大学に行った35歳のロートルに歯が立たないんだ? 402バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 08:58:29.30ID:fdKnWTj4a
>>398
そりゃあそうだ
貧弱な相手とやりあってどうやって成長するんだよ?
日本でやってる奴はBリーグに適応しやすいから使えるように見えるだけ 403バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 09:07:20.86ID:fdKnWTj4a
>>401
長年世界と戦ってきた竹内に勝てるわけないだろ 404バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 09:11:46.58ID:bscJ+YXyp
「180以下の奴はバスケ禁止」
「190以上の奴は大濠、洛南入学禁止」
「195以上の奴はアメリカ行けば確実に成長できる」
発想が現実に即してない。
405バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-J/o9 [106.180.12.1])2021/01/11(月) 09:17:35.67ID:jpXJzZGPa
田中力とケインロバーツって小さい頃から関わりあったのか
田中力にケインロバーツの身体能力あったらNBAの可能性広がるんだけどな
旧協会みたいにアメリカだと無理だから日本でやれとか井手口みたいに高校生にそっちの方向に進むように仕向けるようなのもあれだけど、向こう行けば良いってのも考えものだな
アメリカにさえ行けば海外で活躍できるって本気で思ってそうなのが何ともなあ
もちろん行って欲しいけど本気でNBAや海外でやりたいって奴は自分から行くから
407バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 09:23:54.22ID:bscJ+YXyp
>>403
あれ?平岩はD1で誰でも止めれるんだろ?
それが基本日本にいた竹内に負けちゃうんだな。世界と戦ったといっても相手はアジアが殆どだけど。 408バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d15-MuJC [114.189.124.15])2021/01/11(月) 10:20:19.31ID:+wA1znED0
ポイントガードとセンターがおらんのや。わいらジャップにはな。フォワードは世界レベル。八村と渡邊がおるからな。
409バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/11(月) 10:35:41.58ID:83PdQeBH0
センターはしゃあない気もするがガードはなんとかならんのか。次世代を見ても度を越したチビとハーフしかおらんやないか。
一番日本人には無理って言われてたポジションが八村、渡邉、馬場と片っ端から世界に通用してるのがうけるよな
411バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.54.169])2021/01/11(月) 12:12:23.68ID:WWHXDcrJM
>>409
ガードはその国のバスケのレベル、育成環境のレベルが如実に表れる
ポジションだから、アジアでも国内リーグの完全なプロ化と、将来プロを
目指す事を視野に入れた育成環境が整うのが遅かった日本が見劣り
するのは仕方ないのでは? 412バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 12:17:24.92ID:fdKnWTj4a
>>407
だからそれはアメリカの大学に行ってたらの話だから
それに竹内とは経験値が違いすぎる
長年代表やBリーグの猛者と戦ってきた竹内に勝つのは難しいだろう
4番や5番は経験値が大事なんだから
平岩もアメリカが無理でも最初からBに行ってたらもう少し良かったかもしれないが 413バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-We8C [126.156.254.41])2021/01/11(月) 12:23:16.15ID:kcJBjMscr
ウィングはこれまでインサイドやらされてきた適性のある長身選手が流入してくることで構造的にレベル上がってくるんだと思うけど、ガードはそうはなっとらんわけか。
414バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 12:29:14.78ID:fdKnWTj4a
>>406
だいたいバスケは人数が少ないスポーツなんだから
駄目になる奴がいてもガードは最大でも6人いればいいんだから
田中、富永、ケインと後3人
はっきりしてるのはBリーグのガード陣は世界レベルではないことだけ
Bリーグで一番マシなのはセンターだけ 415バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.165])2021/01/11(月) 12:33:07.88ID:fdKnWTj4a
>>408
ガードは今アメリカで頑張ってる奴がいるからガードも良くなる
センターはそもそもアメリカに挑戦してる奴がいないから
厳しいのはしょうがないが帰化で対応するしかない 416バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/11(月) 12:34:33.00ID:lG/OJObN0
フィジカルに恵まれたガードが少数いたところで自分をブロックしたりドライブ止めたりできるガードとマッチアップしないからスキル身につけられないわな。特に田中力とかは日本だと3番でもおかしくない体格だし谷沢化のリスクあっても海外行くしかなかったんじゃないかな
417バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.54.169])2021/01/11(月) 12:35:07.26ID:WWHXDcrJM
センターはそもそも、世界基準でセンターをやれるだけの身長や
ウイングスパンを持った人材がいない。
418バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054b-yJkX [180.48.171.254])2021/01/11(月) 12:45:59.14ID:aMqAFZYh0
>>412
竹内がD1より上ってことは、インサイドに関しては、日本の大学行って、Bリーグ特指or練習生で良いじゃん 190すら貴重なのに210センチなんか生まれてすらこないよ
420バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 15:11:14.23ID:r11xkZc6a
>>418
D1レベルなんかで世界と戦えるわけないだろ
そもそも竹内が竹内になるには日本代表を10年以上やる必要がある
使い物にならない 421バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 15:43:55.71ID:bscJ+YXyp
>>420
だから、Bリーグは少なくともインサイドに関してはD1よりレベル高いから、アメリカの大学行くより日本に残ってBリーグの特指か練習生のが良いですねって話だろ 422バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-We8C [126.156.245.250])2021/01/11(月) 16:16:14.79ID:Qr0h6dmNr
そのパターンで育成されつつあるのってシェーファーだと思うけど、シェーファーだって日本の部活でマトモにプレーしたことはない(インター→米大学中退→Bリーグで3チーム目)。実際には、年代別代表の合宿とかで鍛えられた側面も大きいだろう。実はかなり特殊なキャリア。そのシェーファーだって、例えばBリーグのレギュが最初から今と同じだったら上手く行ってたかどうかは分からない。
ビッグマン育成の仕方は本当に考えないといけないと思うよ。例えば昔竹内がスラダンの対談してた時に言ってたみたいに育成専門機関を作って、そこからBリーグの特指を通じて経験積ませるとか。普通の部活の練習していて、そこからいきなりBの特指で入ってついていける選手なんてそんなに居るとは思えない。かつてのシェーファーも含めて。
423バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-7LrF [163.49.212.7])2021/01/11(月) 16:50:19.59ID:xBQbNn1dM
育成機関というのはオーストラリアやフランスなどの国立スポーツ研究所といった感じかな
オーストラリアはベンシモンズ、デラベトバ、ボガッド、ミルズ
フランスはパーカー、ディアウ、フォーニエ
などが卒業生
424バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-LXOC [182.251.45.151])2021/01/11(月) 17:04:59.42ID:StUEoh+ja
春高に出てる高2の子スカウトしろよ
まだ17歳になったばっかり
今からバスケさせても間に合う
210センチの逸材
425バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.54.169])2021/01/11(月) 17:10:18.73ID:WWHXDcrJM
高校時代に留学生如きに優位に立てなかったような日本人ビッグマンは、
B1や世界(どころかアジア上位)レベルでセンターとしてやっていける
だけの資質は無い。
そしてそういう人材は、一学年に一人もいないだろう。
426バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-We8C [126.156.245.250])2021/01/11(月) 18:24:20.61ID:Qr0h6dmNr
留学生相手に頑張った高校生に、いきなりB特指で外国籍と競り合えと言われても出来る訳がない。今のレギュだと外国籍ガードがいて帰化かいないチームなら日本人ビッグマンにも出番があるけれど、そのチャンスが掴めるのは20分〜30分もプレイタイムが確保できるようなエリートプレーヤーのみ。シェーファーですら、去年の実力なら無理だったと思う。
かと言って大学がビッグマン育成にあまりプラスにならないとすると...。何か特別なやり方を考えないと、もうどうしようもないんじゃないかと。
427バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 18:36:13.48ID:r11xkZc6a
>>471
練習とか指定とかちょろっと参加してるだけだろ
そんなもの意味ない
しかし高校卒業後Bリーグとプロ契約して外人と試合で戦ってるならアメリカの大学に行くより4年間の成長は上だろう
でもその後の成長は負けるだろう
Bリーグでどんなに活躍してもNBAには行けないのだから 428バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/11(月) 18:43:53.09ID:cY2QcjM50
>>424
どうせ超特待生として日本バレー関係者がカコッてるわw
今でこそ世界と同じでサッカーもバスケも日本でメジャーになりつつあるが
昔はその真逆で圧倒的に野球とバレーだったからな
東日本は世界と合わせる傾向が強いが
西日本は昭和体質が強いからいまだに野球、バレー、ラグビー、柔道などが主流
元々バスケやる奴は卓球みたいな根暗なポジションで
才能ある長身はバレーでバスケにはなかなか来なかった
狭いバスケの世界しか知らない連中には世間のバスケに対する評価は理解できん
バスケ狂は一部のマニアによる宗教みたいなもんよw 429バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/11(月) 18:58:04.20ID:ZSbe2LtO0
まあはかたとおいや広瀬カリーが最近の話だからな
430バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:00:50.97ID:r11xkZc6a
>>416
谷沢化って言うけど日本でトップクラスだった奴でアメリカで失敗してる奴はあんまいないだろ
角野くらいじゃないか
だからもっと行けば良いんだよ 431バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a324-GnqH [221.103.208.84])2021/01/11(月) 19:06:14.53ID:LRMHI+SP0
谷沢が生きてれば、な
432バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:07:43.41ID:r11xkZc6a
>>426
ビッグマン育成って八村や渡邊だってビッグマンだろ
だからアメリカの大学に行けば良いだけだろ
だいたい八村や渡邉はNBAでもリバウンドも強いしガードもできるんだから5番なんていらないの
八村や渡邉が12人育成すればいいんだよ 日本でもお金貰える様になっちゃったしわざわざ海外に行くような人は今後減っていくんじゃないの
434バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:12:02.88ID:r11xkZc6a
>>425
まあ5番は無理だがD1で2〜4番やれる高校生は毎年いるんだよ
だから毎年アメリカに行け 435バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:16:37.31ID:r11xkZc6a
>>433
サッカーは給料下がっても海外に出ていくのに
バスケは根性無しだな 436バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/11(月) 19:24:30.51ID:ZSbe2LtO0
馬場は年俸が大幅に安くなってもGリーグやオーストラリアに行ったけどな
437バスケ大好き名無しさん (アークセー Sxf1-sFCV [126.215.65.124])2021/01/11(月) 19:25:35.20ID:sVR8SpKJx
ラウリーが絞りきれないと感じるのはおれだけか?
438バスケ大好き名無しさん (アークセー Sxf1-sFCV [126.215.65.124])2021/01/11(月) 19:25:54.85ID:sVR8SpKJx
>>435
オファーがあるかどうかに尽きる。
アメリカの大学からスカラシップ込みで勧誘があったら、行くやつは
沢山いるだろうが、完全自費となったら、シェーファーみたいに親が
裕福でも無い限り難しい。 440バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:27:20.91ID:r11xkZc6a
>>430-431
漫画の話とはいえ、谷沢って今考えるとすごくモヤっとしてる設定だよな。
大学1〜2年にもなって、基礎がろくに出来ていない大器晩成型の素材扱い。
モード・ニャーンとかみたいに、高校時代に身体的資質だけでやってて
アメリカに行って全然駄目だったアフリカ人留学生みたい。
日本人の有望選手では、ちょっと考えにくいタイプだ。 442バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:32:57.67ID:r11xkZc6a
>>436
馬場はアメリカの大学に行ってたら今もGリーグにいたかもしれない
まあオーストラリアでも良いか
Bリーグで活躍してオーストラリア行きが増えると良いけど馬場は特別な気がするなあ 443バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:38:52.06ID:r11xkZc6a
>>439
まあそうやな
結局オファーと金がないからアメリカに行けない
スラムダンク奨学金は金近に出してあげれば良いのに 444バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 19:53:08.16ID:r11xkZc6a
>>441
安西先生が無能だけでしょ
谷沢も洛南や大濠に行けば良かったんだよ 445バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-9hkR [126.132.88.74])2021/01/11(月) 19:55:34.35ID:Vmz9tBgir
>>431
走れる2mって今じゃ大したことないしな 447バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 20:01:55.13ID:r11xkZc6a
スラムダンク奨学金はウインターカップでトップクラスだった195cm以上のヤツに出せよ
そうしていれば今頃渡邉がもう一人いたのに
448バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23cf-J0Lh [219.107.163.103])2021/01/11(月) 20:03:42.19ID:BnOUMQaM0
竹内兄弟も特殊っちゃ特殊だぞ
たまたま大学入学のタイミングで代表監督がジェリコになって4年間代表で鍛えられたのが大きい
日本の大学の指導だけだったら今のようにはなってないと断言できる
449バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 20:12:42.73ID:bscJ+YXyp
>>447
高校の時トップクラスだったのにスラムダンク奨学金落選したとか例あるの? 450バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 20:16:45.11ID:bscJ+YXyp
>>427
特指は試合にでるし、練習生はがっつり練習に参加するぞ。なんかこういう良制度も知らない癖に、「アメリカに行くのが1番なんだ!!」と言い切るのが、なんともね…
つーか、角野とかシェーファーとかの例があるから、アメリカに行った方が良い場合もあるし、行かない方が良い場合もあるっていうのは証明されてると思うけど… 451バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 20:23:04.29ID:bscJ+YXyp
>>444
お前、190以上は大濠、洛南入学禁止て言うとるやん…
190 バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.207.204])[] 2021/01/08(金) 19:47:13.56 ID:QTbI1knRa
大濠や洛南に190cm以上の子は入学を禁止すべき 452バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/11(月) 20:23:43.47ID:r11xkZc6a
>>449
知らん
しかし最初から失敗する可能性が高いヤツしか利用してないよな
195cm以上じゃないと意味ないのに 453バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.156.102.174])2021/01/11(月) 20:26:16.70ID:bscJ+YXyp
>>452
高校トップクラスで195以上の奴が申し込んだ上で落選したかどうかも分からないのに、「スラムダンク奨学金は195以上でトップクラスだったやつに出せ」という主張はおかしいよね 454バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-Eu+M [60.126.75.8])2021/01/11(月) 20:30:20.73ID:83PdQeBH0
>>448
結論、今のところビッグマンは代表合宿でしか育てられないってことかな…。高卒からいきなりBリーグでプロ契約して外国籍ビッグマンからPT取るなんてどんなハードルだよ…。
ガードの高校生特指でも河村ぐらいしかおらんのに…。 アメリカ行けのアウアウ君は議論あたいしないな。
議論する制度に無知すぎるし、主張に矛盾が多く、後出しで例外を出す。
456バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/11(月) 20:34:33.76ID:LQABEnvq0
>>454
>高卒からいきなりBリーグでプロ契約して外国籍ビッグマンからPT取るなんてどんなハードルだよ…。
こんな事が出来る奴なら、それこそスカラシップでアメリカの大学に行けるわな。
日本に来た元留学生だって、結果はともかくアメリカの大学に行ってる選手は
何人もいる。 457バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db6d-yQY9 [119.171.187.105])2021/01/11(月) 20:37:19.40ID:nbrEs37g0
代表戦もないのに100レスしてるのある意味熱意が凄いな
あとワタナベの字ちゃんと渡邊ってしてくれ
分からん
洛南時代の竹内見ると、ここ数年の竹内とは別人に見える。
本当に上手くなった。
459バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-7LrF [121.80.94.209])2021/01/11(月) 21:03:21.91ID:un6/50sl0
>>441
高校でバスケを始め、入学時点ではさほど身長が高くなかった為に、ろくな指導者も
いない無名校に行ったものの、高校時代に急激に身長が伸び、個人の能力のみで
チームを勝たせて注目を浴びたとか……。
しかしまあ、安西監督が日本一の選手に育てたいと思うくらいのポテンシャルはあった。
例えば東海大の陸川監督が、大学に入って来た平岩を日本一の選手に育てようなんて
考えもしなかったろう。 いく価値があったのは、野本、馬場、杉浦、平岩あたりかね
片っ端からいったら、日本の大学が冬だが
462バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/11(月) 22:02:46.32ID:83PdQeBH0
野本が海外でやってけるとは思えん(偏見w)。それはともかく、その中なら馬場ぐらいだと思うなあ。杉浦は国内で早いうちにサイズアップしとけばとは思うけど、アメリカ行ったら2番のサイズだからなあ。
463バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-sFCV [126.35.84.96])2021/01/11(月) 23:12:07.68ID:gC9++Tk+p
杉浦はもっと早いうちにポジションアップしとけば良かったんだよ
今年やっと島根でSFらしくなってきたけど
464バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/11(月) 23:25:42.09ID:ZSbe2LtO0
でも杉浦って熊谷や小野みたいに外国籍×2かもしくは日本人ビッグマンか帰化が居る時にしかコートに立ってないな。
>>463
色々と遅いんだよな
馬場抜きの学生代表を率いてた時は凄い選手感あったのに >>392
夢見過ぎだろ
アンダーのアメリカ代表相手に何も出来んかった奴に需要とかあるはずが無い 467バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/12(火) 01:07:26.05ID:fjLAxysE0
Youtubeで2014年のU17(八村が大会得点王取った試合)見た。あかんあかん、店仕舞いや。飴の大学なんてミリミリ。
松井啓十郎が卒業したコロンビア大学は世界でも超一流の名門大学
だけど、スポーツ選手として入って卒業した場合にどれくらいの
ステータスがあるんだろうか?
アメリカで需要あるプレイヤーなんか八しかいないよ
あとは皆が挑戦者
>>469
渡邊もな
需要があれば給料貰える
単純な仕組み >>470
向こうに渡った時の話でしょ多分
すんなりオファー貰ってD1に行ったのは八村と田中力だけかな?
他はプレップやら短大経由してるしシェーファーもウォークオンだし 472バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:30:10.36ID:ZyXr/0WWa
>>450
そら失敗する奴もいるけどそもそも日本の大学行った奴で成功した奴がいないだろ 473バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:32:54.60ID:ZyXr/0WWa
>>453
奨学金のヤツにトップクラスは応募してないだけなのか?何故だ?渡邊の成功例があるのに 474バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:34:29.30ID:ZyXr/0WWa
>>451
洛南や大濠はスキルのあるビッグマンを育成するって聞いたよ 475バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:37:25.16ID:ZyXr/0WWa
>>454
だからアメリカ行けばいいじゃん
アメリカ行ってるビッグマンはみんな成功してるだろ 476バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:42:59.50ID:ZyXr/0WWa
>>460
あの時代はただレベルが低すぎて動ける2メートルがいなかっただけだろ
谷沢も平岩には敵わないし
山王工業も金近を止められないだろう 477バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:45:12.91ID:ZyXr/0WWa
>>461
日本の大学なんてずっと冬だろ
大学もインサイドは留学生で良いだろう
なぜ日本人を使いたがるんだ?育成できないくせに 478バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:46:45.60ID:ZyXr/0WWa
>>462
そこらへんはみんなアメリカで通用するよ 479バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:49:37.29ID:ZyXr/0WWa
>>465
そらアメリカ行かない奴は才能があっても成長が遅いわな
環境がないのだから 480バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.213.46])2021/01/12(火) 07:51:18.99ID:ZyXr/0WWa
>>466
渡邊だって代表には何もできないだろ
そもそも大学はそんなにレベル高くないし 481バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/12(火) 08:38:59.38ID:fjLAxysE0
鍵富は今何やってる?
483バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 09:03:29.74ID:Tj8TFhcNp
>>472
シェーファーも角野も日本に居た方が成長できただろうと思うよ。
つーか、「失敗するかもしれないけど行け」って随分無責任な言い分やな。 484バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 09:07:37.33ID:Tj8TFhcNp
>>473
知らんよ。俺がお前に聞いてんだよ。
お前さ、そんな事も知らずに制度に批判するのやめろよ >>472
日本の大学は徹底して内向きだからな。凄く閉鎖的なリーグ。指導者もみんな昭和脳。
高校時代凄い才能を感じさせた選手たちが日本の大学で4年間過ごすと、閉鎖的でぬるい空気のせいで、こじんまりした選手に出来上がる
他国は才能があれば十代半ばからプロデビューする選手も珍しくない。この差は大きい。 欧州や南米だと日本の高校生年代で国内リーグでプロデビューは普通。
その中で十代の内に傑出した能力を示した奴らがドラフト上位でNBAに来る。
バスケ選手として伸び盛りである二十歳前後の時期を、同世代の日本人と
精々アフリカ人留学生しかいない環境で4年も過ごしたら、そりゃ停滞する。
487バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-LXOC [182.251.50.181])2021/01/12(火) 10:01:23.15ID:hEnQkDtUa
相変わらずどうでもいい話ばっかりだなwww
488バスケ大好き名無しさん (JP 0Heb-Muv5 [59.190.139.60])2021/01/12(火) 10:11:11.89ID:GtMStDlvH
>>485
高校時代凄い才能を感じさせてたのに
大学でこじんまりした選手って誰のこと? >>486
若いうちからプロでやってるせいか、海外の選手は20歳くらいでも大人びた感じの人多い。
ウイザーズのアブディヤも19なのに大人びたプレーするし精神的にも成熟度高い気がする
日本人選手は比較的幼い感じがする。プレーもメンタルも。 490バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5ef-ZDTj [118.8.155.104])2021/01/12(火) 10:19:20.93ID:tbbAdF9R0
アブディヤはもう20
>>465
ほんと遅いよね いろいろと。
日本のバスケ選手って40歳超えても自分の全盛期が続くと思ってそうなほどいろいろと遅い。ほんと遅い。
もちろん指導者にも問題あるだろうけど。
>>474
大濠は微妙だが洛南はちゃんと技術教えてくれそうなイメージ。あくまでイメージだけど。 492バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 10:34:40.91ID:Tj8TFhcNp
>>474
「洛南はスキルのあるビッグマンを育成すると聞いたけど、190以上の選手は洛南入学禁止」
え?????? 493バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/12(火) 10:43:57.61ID:jQcNSPq60
>>489
まだ国内リーグが分裂してた頃だけど、李相佰杯に出た日本側の選手が
「韓国の大学生はみんな将来プロになるつもりでやってる。気迫が違う」
なんて言ってた。
まあ日本はまだ過渡期かも。 494バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 10:45:41.16ID:zO19K6e70
井手口に聞きたいな
実業団のままがよかったってギガキャッツやトライアンズみたいな名門チームが有望な若手の河村やシェーファーを獲得しないのは何故か
チームがなくなったは元も子もない
495バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa61-LXOC [182.251.50.181])2021/01/12(火) 11:00:32.15ID:hEnQkDtUa
まずはアジアの大会で優勝しろよ
世界語るのはその後の話だハゲ
>>480
出てないから評価のしようがない
レベルの高くない大学で上級生抜けた新チームにボコられて3タテされる日本代表とbクラブは情けないね 正直世界で勝つのは難しいから
それよりベストメンバーでアジアで今までなかなか勝てなかった中国や韓国を倒す試合が見たいと思ってしまう
でも八村や渡邊がアジアの大会や予選に参加するのは当面無理なのかな
499バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/12(火) 12:49:34.92ID:fjLAxysE0
>>482
おっありがとう。うーん、今季はシーズンなし、別の対談を見ても、もうバスケ一本って感じでもなさそうだなあ。同級生はもう特指→その後のプロ入りまで決まってる人もいる学年だが。
鍵富が行ったのは勉強の方では優秀な名門リベラルアーツカレッジだそうだから、本人には良かったんだと思うけど。回りにプロ目指してるような人がいない環境だと、優秀な人ほどモチベーション保つのは難しいだろうね。 500バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-zMe3 [153.232.95.94])2021/01/12(火) 13:15:34.54ID:i+vIIJN+0
>>496
確か試合は4月頃だったから
3年にキャバノ2年に渡邊いたけど、他は入学して1カ月程度の1年坊主ばっかだった
チーム練習なんてしてないだろうし、高校3年生と大学生数人にボッコボコに負けた感じよ >>473
今の日本だと留学生とやる機会が過多だから
簡単に実力の差を実感出来てしまうんだろ >>500
日本代表、bリーグが如何にレベル低いか分かった試合だったな 15年後の日本代表はほとんど海外組になってるだろうからそれまで我慢するよ
今の国内にいる若手に期待なんてできない
唯一シェーファーぐらいかな
みなさん
Bリーグが出来て代表が強化されたと思いますか?
自分はそこまで強化されてないし日本人のレベルは変化してないと思う。外国人は強化されたけど
506バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-zMe3 [153.232.95.94])2021/01/12(火) 18:31:10.63ID:i+vIIJN+0
>>502
会場にいたけど、渡邊の凱旋のための来日だったから客の半分はGWを応援してた感じだったよ
あとで後輩から「渡邊先輩、日本弱いっすね」って侮辱されなきゃいいなあって思ってた 508バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 18:53:35.84ID:RBk1O8eda
>>483
だから幸樹は例外だな
ウインターカップに出てないし
高校からバスケ始めたし
日本のほうが向いてると思うけど
ウインターカップに出てるトップクラスはアメリカ行ったほうが良いと思うよ
角野が仮に日本の大学行っても3番か良くて2番で起用されてるだろうからどっちにしても日本代表に選ばれてないし変わらないよ 509バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 18:56:26.32ID:RBk1O8eda
>>488
全員だろ
だいたい大学で戦う相手なんてみんな高校時代戦った相手だろ?どうせみんなラインで繋がってるヌルい関係でしょ
こんなの成長しようがないよ 510バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 18:58:20.41ID:RBk1O8eda
511バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:00:57.43ID:RBk1O8eda
>>500
日本の大学育ちの集まりの代表なんだからそりゃあ負けるだろ >>508
明らかに田中大貴、辻、馬場より格上だったのに代表すら無理とはな 513バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/12(火) 19:06:48.14ID:gH6JyHxM0
>>505
高校バスケに黒人留学生を入れて日本人インサイドのレベルが上がるかと思えば
彼らにインサイドを任せるばかりで日本人インサイドは成長できず
今だに竹内兄弟と太田に依存する始末
「日本人を育てる」ことより「黒人やハーフを入れて手っ取り早く勝つ」高校が増えただけ
大学バスケは少子化で関東一極集中がさらに進み日本全体のレベルが地盤沈下した
せっかく成長できる時間を無駄にしてしまうだけだから海外志向が強まった
プロバスケができて外人を大量に入れたことでレベル自体は上がったが
結局欧米でプレイできないロートル外人の年金リーグになりさがった
bjに毛が生えた程度のリーグってとこか
情けないことにその中で芽が出る日本人がなかなか出てこないということ
バスケ人気が出て「目が肥えた」ファンは増えたが、頭でっかちばかりで
個々の能力や戦術ばかり気にして「スタミナがない、体の厚みがない、運動能力が低い」という
基礎体力の向上に意識が向かず純血韓国にはまだ追い付いていない
代表は帰化ハーフに頼って「強くなった」かのように錯覚してるだけで
純血だけでは依然として中国韓国台湾に勝てるレベルではない
渡邊、馬場、富永、金丸、田中、比江島など
トップクラスだけを見れば昔より上がったように思えるが
しょせん日本人
外人みたいに個だけで戦えるほどのレベルには到達しない
個の向上と同時にそのショボい個を補うためにチームとしての練度を上げてほしい
豪州に勝ったことで勘違いしたが、ワールドカップでやはり個だけでは勝てないと痛感した
とにかくディフェンスとリバウンドだよ
そこが昔からまるで成長してない 514バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:08:36.74ID:RBk1O8eda
>>504
同じ意見ですね
幸樹だけは期待できるよ
Bリーグは5番4番だけはマシだからね
後はいらないよね
Bリーグのインサイドはオーストラリア除いたら一番強いんじゃないか?
だからBリーグで鍛えるだけでも5番はアジアで二番目くらいに強くなれる
しかしガード陣のレベルはアジアでも10位くらいだろうから一切必要ない アメリカとの試合で何が絶望したってリバウンドよなシュート外してくれてもリバウンドで毎度毎度当たり前の様に競り負けるから攻撃が終わらないっていう、しかも身長とか身体の強さ以前に位置取りの嗅覚からしてボロ負けしてた
516バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:16:20.32ID:RBk1O8eda
>>505
全くその通りだね
同じ意見
そもそも大学行ってもプロ行ってもマッチアップする相手が貧弱なジャップなんだから成長するわけないんだよね 517バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:18:02.79ID:RBk1O8eda
>>512
何故そう言えるの?
高校がピークだっただけでしょ ビッグマン以外の外国籍ももっとBに来て欲しいけど…まあ難しいか
519バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:21:11.03ID:RBk1O8eda
>>515
リバウンドは留学生に頼ってるから弱いが
そこもアメリカで成功すれば解決するだろう 520バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-zMe3 [153.232.95.94])2021/01/12(火) 19:28:58.15ID:i+vIIJN+0
>>516
高校でうまい人がそのまま大学行っただけで、結局は顔なじみの日本人同士で、あの人ヤベーだのツエーだのちょけてるだけ
そのヤベー言われてる人も関東一部の中だけのお山の大将、日本にゃ競争相手いないから大学辞めて海外行くような挑戦者もいない 521バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:30:00.67ID:RBk1O8eda
>>512
みんながみんな成功するわけないんだから失敗する奴もいるよ
しかし馬場より上は無いんじゃないか?馬場のほうが凄いと思うよ 522バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 19:32:59.90ID:Tj8TFhcNp
>>515
高校時代は留学生にリバウンドを任せ、プロになったら外国人選手にリバウンドを任せるからな
国内でずっとやってきてリバウンドをもぎ取ろうなんて考えてる奴はいないよ 524バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 19:34:12.01ID:Tj8TFhcNp
やっぱりBリーグで代表が強化されたとか幻想だよな(帰化は除く)
Twitterとか見てると強くなったとか言ってるBリーグファンのアカウントがかなりあってびっくりした
多分昔の代表を知らないから感覚で強くなったと思い込んでるんだろうな
526バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/12(火) 19:41:38.44ID:jQcNSPq60
>>505
Bリーグが始動してまだたった5年。
そんな短期間で大きな変化が起こると思う方がどうかしてる。
国内リーグがプロで一本化して、その存在が周知され、プロとして
やっていける(稼げる)事が周知され、幼少時から将来プロ入りを
見据えた育成環境が整う。
結果が出るのはもっと先だよ。
アジア諸国に国内リーグのプロ化の波が来たのは90年代後半だ。
日本はアジアでも後発組だって事を忘れちゃいけない。
富樫は国内リーグ初の年俸1億円プレイヤーだが、2012年に秋田
ノーザンハピネッツに入った時は、半年で僅か100万円の契約だった。 527バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 19:42:53.99ID:Tj8TFhcNp
>>517
「アメリカ行けば確実に日本より成長出来る」って言ってたのに今は「みんながみんな成功するわけじゃない」ですかw 528バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:44:29.76ID:RBk1O8eda
>>525
帰化のレベルが上がっただけだね
帰化のレベルが上がったから代表も強くなっただけだね
でもバスケを職業にする人が増えたから
長い目で見ると強化に繋がってるだろう
一流選手は親子鷹が多いし 529バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 19:45:33.84ID:zO19K6e70
Bリーグが開幕してからバスケを始めた少年がプロや代表に入るのはいつか?
Bリーグの成否はそれからだ
530バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/12(火) 19:47:53.81ID:jQcNSPq60
>>515
アメリカは大会優勝チームだぞ。
日本に来る留学生などとは資質が比較にもならん。
留学生に慣れてどうにかなるレベルじゃない。
平岩は一応アメリカ戦でも7リバウンド取ってた。 531バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 19:48:34.40ID:RBk1O8eda
>>526
ユースの育成には期待してるよ
渡邊や8村が12人いれば良いのだからね 結局は素材の問題だよな
環境や育成とかはその後の問題
533バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/12(火) 19:50:14.24ID:Tj8TFhcNp
>>525
じゃあBリーグがなかったら、NBLとbjで代表が強化されてワールドカップも出場できたと? 535バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 19:57:58.15ID:zO19K6e70
536バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c557-We8C [14.3.39.38])2021/01/12(火) 20:03:59.05ID:JRGr3+aW0
>>533の通り。上手くはなってるよ〜。でも本格的な強化はこれからだね。
中期的には、これまで部活で目先の勝利優先でインサイドやらされてきた長身選手が早いうちからアウトサイドの練習ができるようになったので、まずそこでレベルが上がる。例えばBリーグ新人王シューターの前田悟なんて、高校大学とずっとインサイドやらされてロクにストレッチもさせてもらえなかったんだぜ。190cmちょっとの身長で。Bリーグ有数のシューターになれる素質があるのに。まずそういう理不尽がなくなる。
長期的には才能のある選手が集まってくることと、本丸は指導育成環境の充実だけれど、これはまだどこまで効いてくるかは分からない。Jリーグはユースに力を入れて一気にレベルが上がったようだけど、バスケはどうだろう? 537バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/12(火) 20:13:21.47ID:RBk1O8eda
>>536
昔の話かと思ったら最近の話か
まあ県立高校ならしょうがない
洛南に行ってれば違ったろう
しかし大学でもそんな指導なのか?193なのにインサイド?本当大学は無駄だな >>526
FIBAから無期限の資格停止を食らったのが
2014年の11月。
八村が活躍したU-17世界選手権がその年の8月だから
ちょっと時期が早かったら、八村の運命は大きく
変わっていたかもしれん。
そういやFIBAから、高校の全国大会と時期が
被っているからという理由で、年代別の国際大会への
参加に消極的だという事についても勧告されてた。
今だったら、八村や富永の先例もあって、年代別の
国際大会はスカラシップでアメリカの強豪大学を
目指す絶好のアピールの場だ。
本当に、たった6年前の事なんだなー。 539バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 20:37:04.94ID:zO19K6e70
>>535
途中送信
Bリーグ開幕後の天皇杯と比較してどうだろう
動画が貼れないので「天皇杯 千葉ジェッツ 川崎ブレイブサンダース」と検索して 540バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 20:46:04.74ID:zO19K6e70
>>526
アルゼンチンがプロ化したのが1986年
オリンピックで金メダルを獲得したのは2004年だった
だから日本のバスケも20年前後、最低でも2035年まで待たないとな。 >>534
なんでそうなんだよw
話を勝手にずらすな >>521
高校時点での話やぞ
馬場なんか大学三年まで微妙だったじゃん 身体能力を考えて日本人には限界を感じる
3Pの精度は高められるかもしれないが
結局は身体能力の高いハーフしか期待してない
544バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 21:08:52.91ID:zO19K6e70
>>518
現時点ではカイル・コリンズワースとシャノン・ショーターくらいか
デショーン・トーマスはまだ1〜3番での起用を見てないし、ネナド・ミリェノビッチも欠場。 545バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.208.125])2021/01/12(火) 21:09:55.11ID:jcryNmsvM
ライスとかニュービルとかいるだろ
547バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 21:15:35.71ID:zO19K6e70
>>543
アキ・チェンバースやベンドラメが運動能力でゴリ押ししてるのを見た事ない
ハーフが皆フィジカルモンスターという訳ではないな
Bリーグだと馬場やシェーファーくらいしかそういう日本人を見かけてないが
>>545
忘れてた 548バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85a8-Kr8u [116.70.205.11])2021/01/12(火) 21:26:57.28ID:o4I+R4Wv0
外国籍ガード来ても各チーム別の外国籍かDF専の2,3番がマッチアップするからな。代表クラスでやり合ってたのは田中比江島(安藤周人)くらいで肝心の1番のDFが鍛えられん
>>547
ハーフ全員とは言えないが
可能性があるのもまたハーフ
期待できるのはハーフだけ >>547
アキチェンバースとベンドラメは見た目からして黒人遺伝子が少ないからね
八村みたいに黒人遺伝子が多いと身体能力も高くなる >>543
最低でも余裕あるダンク出来ないとプロとしては微妙よな
やっぱりBの日本人でも比江島、田中、宇都、熊谷、杉浦あたりは金を出す価値はあるよ 552バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/12(火) 21:57:10.90ID:zO19K6e70
553バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/12(火) 22:01:23.46ID:jQcNSPq60
554バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-9hkR [126.132.221.222])2021/01/12(火) 22:23:15.81ID:pgMlWFBVr
555バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 05d6-/ZZX [180.59.212.116])2021/01/12(火) 22:49:13.31ID:jQcNSPq60
>>554
第一回のドリームチームは練習試合の初戦で学生選抜に負けた。
バスケはチームとしての完成度が、個の実力の総和を上回る事がままある。
日本代表とDリーグ選抜の場合、曲がりなりにも代表として何度もやってきた
日本よりも、完全に烏合の衆であるDリーグ選抜の方が、チームとしての
完成度と熟練度の点で圧倒的に不利。
それで完敗しているんだから、個の実力は想像以上の差がある。 556バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5ef-ZDTj [118.8.155.104])2021/01/12(火) 22:51:43.85ID:tbbAdF9R0
それHCがわざと負けるよう仕向けたやつだろ確か
557バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-Eu+M [60.126.75.8])2021/01/12(火) 23:37:44.99ID:fjLAxysE0
>>537
https://bbspirits.com/bleague/b20042001/
── 山形南高校時代の前田選手はインサイドプレーの印象が強いのですが、アウトサイドにコンバートしたのは青山学院大学に入ってからですか?
前田 はい。でも実は僕、小中学生のときはそれほど身長が大きくなかったのでアウトサイドをやっていたんです。中学2年から一気に身長が伸びて、高校に入学するときには190センチくらいになっていました。高校ではほかに大きい選手がいなかったので、インサイドになりました。3ポイントシュートも、中学までは打っていたんですけど、高校では「3ポイントシュートは打っちゃダメ。誰がリバウンドに行くんだ?」みたいなことを言われて(笑)。大学も自分としては1年のときからアウトサイドをやりたかったんですけど、最初の2年間は4番ポジションでした。アウトサイドに出て、3ポイントシュートを打つようになったのは3年生になってからですね。
── それでも経験があった分、アウトサイドでプレーすることへの違和感はなかったのではありませんか?
前田 いや、やっぱり高校3年間が本当にインサイドだけだったので難しかったです。ドリブルもまったく突けなくなっていたし、3ポイントシュートも打てなくなっていました。ただ大学3年から再び3ポイントシュートを打ち始めて、富山に入るときもそういうポジションで獲るって言われていたので、僕もやりたいポジションでしたし、気持ち的な戸惑いはなかったです。練習をしていくだけという感じでした。
(´;ω;`)ブワッ >>530
数字だけ稼ぐリバウンドは当てにならない
内容が競り勝ててるなら意義はあるけど 560バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-9hkR [126.132.229.202])2021/01/13(水) 04:29:35.21ID:USSEiJB/r
>>557
所詮進学校やん
全国レベルいかないと厳しいよ 562バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/13(水) 07:23:48.76ID:p2j2SXRSa
>>542
じゃあ馬場は日本の大学が育成したのか? 563バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/13(水) 07:26:24.01ID:p2j2SXRSa
564バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/13(水) 07:28:47.82ID:p2j2SXRSa
>>550
八村はアメリカの黒人100%の奴らよりフィジカルが強いのだが 565バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d4b-yJkX [114.157.148.125])2021/01/13(水) 07:33:27.97ID:L1BuheYy0
>>562
大学が育成したかどうかは分からんが、日本国内で成長したのは間違いない事実だね。 566バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.208.69])2021/01/13(水) 07:38:11.16ID:p2j2SXRSa
>>532
結局バスケで成功するヤツは親もバスケ選手だ
だからBリーグができてバスケ選手が増えるから
これから強くなるだろう >>557
クソみたいな指導者だな
選手の可能性を潰してるだけまだこんな指導者いるんか >>560
問題は得点してるポジション
海外だとガードやフォワードの選手が得点を取るけど
日本は日本人が外国人センターにパスしてゴール下でシュート決めて終わり
Bリーグのバスケは欧米と比べまで10年遅れてる 569バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/13(水) 08:04:12.32ID:kB5+UAmpp
>>568
> 日本は日本人が外国人センターにパスしてゴール下でシュート決めて終わり
> Bリーグのバスケは欧米と比べまで10年遅れてる
お前の日本バスケ観が10年遅れている。今のBリーグでローポにいる外国人にパスしてアタックなんて殆どない 570バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/13(水) 09:32:01.76ID:OHJXPOzA0
>>568
「10年遅れてる」( ・`д・´)キリッ
って言って気持ちよくなってるだけか。Bリーグで使われてるセットプレーもろくに知らないで 571バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-/ZZX [153.232.95.94])2021/01/13(水) 09:37:09.55ID:h02AXMvq0
>>551
プロになる位の身体能力で190cmで試合中にダンクしちゃう人としない人って何が違うの
中東や安藤、比江島が特別ジャンプ力高いのか、実はみんな出来るけど確定的じゃないからしないだけなのか >>572
やっぱり中国2世って言ってるから帰化済みの張本パターンか 574バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cd94-F1hQ [210.139.23.97])2021/01/13(水) 10:41:05.30ID:/t8j/DiS0
渡邊雄太と八村塁の影響もそうだけど195センチでインサイドじゃBリーグですら試合出れないってわかってきた。
だから金近とか川島とかイブみたいなんがどんどん出てきてるんじゃないか。
指導者すら感じてきてるからBリーグ効果代だよ。
5年やそこらじゃ強くならないけどbjと混ざって小さくなってレベル下がったのが有望大学生たちが入ってきてレベルどんどん上がってるし。
>>569
いや新潟とかの試合見てるとピック&ロール外国人にパス出しておわりみたいなバスケしてるわ
お前こそ現実見ろよ >>572
なんだよ川島は中国人帰化か
福王も中国人帰化だしマジで純血オワコンじゃん 577バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.200.178])2021/01/13(水) 11:04:19.05ID:r/j6tE4pM
ワロタ
結局この程度の才能も中国人かよw
どんだけチビなんだジャップは
578バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb60-s1v3 [113.149.143.129])2021/01/13(水) 11:20:06.01ID:OHJXPOzA0
>>576
>>577
それを170cmもない純血ジャップくんが言ってると思うと笑える。
自虐にしては切なすぎるからやめてくれ。 出自は差別しか生まず全く意味がないからやめとけ
何代か遡ったら中国、台湾、韓国、あるいはロシアなんていくらでもいるんだから。
長身の生徒にいかにしてスキルを身に付けさせるかどうかが大事。U15ユース→アメリカの強豪校→D1が確立してほしい
580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2324-pMv2 [219.28.18.20])2021/01/13(水) 11:34:41.35ID:9mc9dBaB0
2世やハーフへ心情的にちょっとな…
581バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.202.151])2021/01/13(水) 11:40:46.44ID:HxnpQnoNM
平岩も朝鮮の血が近くにあるんだろ?
たかが2m程度のまあまあ動ける選手でこれだけ純血がいないんだから、ジャップは明らかに小さい民族ってことだろw
張本智和みたいに世界トップクラスの選手になってくれ
心情は否定しないけど言われる本人が辛いだろう
まあ誰でも素直に応援しようぜ
俺が嫌なのは、長年代表として活躍した選手が実は帰化やハーフだったら、極端に反応するやつがいそうなこと
マジで時間の無駄だからやめてほしい
584バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-D+Mb [126.199.89.124])2021/01/13(水) 12:22:41.28ID:VqWKDJr+p
純血に何の意味がある。バスケだぜ。ルールにのっとってやるんだから何も問題ないさ。どこの国だって色々あるだろうによ。
585バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/13(水) 12:28:01.92ID:kB5+UAmpp
>>575
例に出すのが日本人選手がB1最低レベルの新潟かw
それにPnRでズレを作ってから期待値の高い選手にパスするのはどこの国でもやってる事だけど、それが「10年遅れてる」根拠ってなに? 586バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/13(水) 12:29:28.10ID:kB5+UAmpp
>>580
バスケ系YouTuberが「BLMは大事な問題」と言いつつ、ハーフや帰化人を応援出来ないって言ってて幻滅したのを思い出した 587バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054c-oiKK [180.144.171.219])2021/01/13(水) 12:31:38.82ID:1pUXBsNi0
>>575
>日本は日本人が外国人センターにパスしてゴール下でシュート決めて終わり
ポストアップのことを言ってるのかと思った
>いや新潟とかの試合見てるとピック&ロール外国人にパス出しておわり
ピックアンドロールは10年遅れなの? >>581
平岩も川島君も顔の系統は同じだしな
ただ張本然り身体能力は他より高いんだなやっぱり 589バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-z54k [1.75.2.98])2021/01/13(水) 13:15:25.65ID:Ts+VP9Qtd
現在のNBA選手の数
日本 2
韓国 0
中国 0
身体能力高いなら何故中国韓国にはNBA選手がいないのか
591バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bf8-/ZZX [153.232.95.94])2021/01/13(水) 13:34:44.62ID:h02AXMvq0
中国はCBAマーケットが金持ちでデカイから
NBA行くくらいなら国内トップ選手の方が稼げるし楽だから
10億じゃ足りん1000億稼ぎたいみたいな奴か夢追い人だけだよ NBAなんか目指すのは
張本は中国生まれで両親とともに来日して帰化だけど
川島君は中国人の2世というだけで生まれや国籍はもともと日本という可能性もあるんじゃないか
アメリカ行きが延期になって一次的に大濠というのは本当だったのか
IMGだったら凄いけど今のIMGは世界中からトップレベルが集まるから試合に出れるか心配もある
でも普通の学校よりはそういう海外からのスポーツ留学生の受け入れも整ってるから
ちょうどいいレベルの学校っていうのも難しいんだろうな
593バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e300-/ZZX [211.14.41.52])2021/01/13(水) 15:04:10.74ID:E1TiwISC0
>>590
過去に何人もいたでしょ
アジアの国からNBA選手をずっと輩出し続けるのは無理 594バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/13(水) 15:24:54.77ID:RnMWuZAA0
得点もリバウンドも外国籍しか上位に来ない事実は変わらんだろ。ライスやニュービルも普通に18-20点以上取れてるんだから(さらに言えばハミルトンやマブンガも本来アウトサイドだし)、日本人ガードの得点力は否めないな。
595バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/13(水) 15:31:49.81ID:RnMWuZAA0
今見たらアシストも上位10人中6人が外国籍(マブンガハミルトンニュービルテイラーマクヘンリーガードナー)。3pも5人(ウィティングトンピークニュービルエアーズケネディ)か。まあこれくらいの割合なら丁度いいのかな。ケネディは帰化だけど。
596バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/13(水) 15:42:54.09ID:RnMWuZAA0
スチールは10位タイまでで純日本人は3人だけ(他にロシターやアイラはいる)。スコアとリバウンドが外国籍頼みなのは変わらないけど、他のスタッツもアウトサイドの外国籍の人数の割にはだいぶ持ってかれてる。3Pがマシ(それでも半分だけど)なのは意外だが、考えてみたらピュアシューターの外国籍なんていないしな〜。それも見てみたい。
597バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/13(水) 15:51:18.04ID:F1Vpv0mm0
馬場は両親日本人だが下手なハーフよりアジリティが優れる
アヴィは黒人の遺伝子がない、もしくは少ないが普通に外国籍のビッグマンと渡り合う
どうせ例外中の例外って言うんだろうけど
日本人の平均レベルの190センチはダンクすら出来ません
比江島とか田中で天才レベル
599バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-7LrF [163.49.206.226])2021/01/13(水) 16:55:29.02ID:wKPZn3bWM
600バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-sFCV [126.35.82.236])2021/01/13(水) 17:12:59.59ID:t0sozdVxp
ダンクマンのこと?八村の動画どんどんアップして再生数稼いでるような人がそんな事言うとは思えないけどソースある?
602バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/13(水) 17:26:10.26ID:MbQ6HdF90
金近ってのもチョンなんやろーな大阪やしw
603バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db6d-yQY9 [119.171.187.105])2021/01/13(水) 17:28:36.43ID:ZudFo1Mr0
ダンクマンは顔と声が無理
604バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/13(水) 17:29:23.90ID:MbQ6HdF90
>>581
新潟もことあるごとに長身県とか自慢してるが
2mあっても動けないのばっかだしな
やっぱ島国で土地がやせてるからか 605バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bef-g42g [153.224.160.178])2021/01/13(水) 18:21:36.50ID:zEWLKlzX0
>>574
PGも190は無いと世界じゃ辛いからなぁ。全体的に大型化はしてるよ。 川島君の親が中国出身らしいって去年の秋くらいにどっかのスレで誰か書いてたよ
まあ俺だけど。
ユーチューブのコメントにそれらしいこと書いてたから
607バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-yJkX [60.143.10.131])2021/01/13(水) 18:29:04.66ID:EfudK0YI0
>>591
NBAに挑戦した後にいくらでもCBA行けるだろうから、その理屈はおかしいと思うのだが。 もう日本はNBA選手出たんだから後の世代は終わりでいいよ
200年に一人の奇跡だよ
609バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 18:52:14.11ID:SsTSciBua
>>583
国籍が日本なら日本人
遡ったらみんなアフリカ人になるんだからキリがない 610バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 18:56:29.83ID:SsTSciBua
>>590
別に高くはないだろう
でかい奴がいるだけだ
中国のNBA行ってたヤツらも親子鷹しかいないし
同じサイズなら日本人のほうが身体能力高いよ 611バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:01:20.09ID:SsTSciBua
>>591
そもそも中国人でNBA行けた奴は210cm以上のサイズの奴だけだろ
だからなかなか行けないだけだわ 612バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:02:45.52ID:SsTSciBua
613バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:10:07.87ID:SsTSciBua
>>594
Bリーグは日本の大学育ちしかいないのだから当たり前だろ 614バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:13:04.81ID:SsTSciBua
>>607
実際挑戦してるだろ
アメリカの大学に中国人いたはず
IMGにもいなかったか?
挑戦してるがなれてないだけ
これからだわ 615バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:14:47.23ID:SsTSciBua
>>608
いやNBA選手を輩出する方法はある
そんなに凄いことじゃない 616バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bef-g42g [153.224.160.178])2021/01/13(水) 19:21:31.75ID:zEWLKlzX0
NBAは医者や弁護士よりなるのが難しい職業。
確率で言えば宇宙飛行士よりムズい努力の方向性は別として
618バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/13(水) 19:36:54.23ID:SsTSciBua
2メートルの人にとっては医者よりバスケ選手になるほうが簡単じゃないか?
619バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-m+ou [163.49.215.83])2021/01/13(水) 19:39:09.38ID:/hY7qCXVM
本人視点なのか、統計視点なのか
620バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a342-9hkR [203.160.28.208])2021/01/13(水) 19:45:13.68ID:rHm8TseU0
去年のNBAのファイナリストが、ホワイトのおっさんに小突かれてたろ
あのホワイトのおっさんにしてみれば、慈善活動だろ NBAって
621バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a342-9hkR [203.160.28.208])2021/01/13(水) 19:47:46.86ID:rHm8TseU0
あのホワイトのおっさんは60歳だったとか
小突かれた奴は今何してんの?
622バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a342-9hkR [203.160.28.208])2021/01/13(水) 19:56:48.56ID:rHm8TseU0
あのホワイトのおっさんは、2000臆円弱稼いでいるらしいからな
NBA選手は稼ぎで、あのホワイトのおっさんに負けてる
623バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6524-BFNW [126.79.159.136])2021/01/13(水) 19:58:17.90ID:nO1tTIsH0
将来の代表
八村長男
八村次男
八村三男
渡邉長男
渡嘉敷長男
こんな感じかな?
624バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/13(水) 20:19:43.83ID:F1Vpv0mm0
>>604
新潟出身のBリーガーって平成生まれだと誰が居る?
富樫くらいしか知らん 625バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd03-D+Mb [1.75.251.158])2021/01/13(水) 20:47:59.53ID:96pmnHjyd
>>624
そいつの情報はアテにしちゃダメ
IP:[27.84.35.236]長文の事件簿
・無職発覚事件
書込み時間、頻度から無職疑惑があった長文。ある日職業を問われると、ついうっかり「自由人」と答えてしまい、無職がバレてしまった事件。
・中国語事件
日頃から語学の重要性を説く長文。自身も中国に留学し、中国語が得意と豪語する。ある日、中国語記事の翻訳をするが、お世辞にも得意とは言えないような誤訳をやらかす。しかもその誤訳が翻訳サイトと酷似していた為、翻訳サイトを使ったと予想される。
・身長サバ読み事件
普段から選手の身長サバ読みを馬鹿にしていた長文だが、ある日突然、自身の高校時代のサバ読みを自白してしまう。当然その事を指摘される訳だが、「大学で少し伸びた」、「3pまではセーフ」と謎の言い訳をして逃亡。
・Y染色体事件
朝鮮半島の男性にはY染色体が無いと自論を展開する長文。そんな事はあり得ないのだが、その指摘は「重箱の隅を突く」行為らしい。
・順位予想大外れ事件
2019WJ杯の順位を分かってる風な事を言いながら予想するが、当てるのが容易な筈の1位と最下位の予想すら外してしまう。バスケ観戦歴は長いと豪語する彼だが、その知識に疑問を持たざるを得ない結果になってしまった。
・台湾7フッター事件←New!
ある台湾の選手を「台湾にもついに7フッターが出てきた」と紹介。だがその選手は既に27歳で日本代表とも何度も対戦しており全く「ついに出てきた」では無く、しかも195cmで「7フッター」でも無かった。全く正しい所が無い情報を嬉々として拡散した訳だが、その事を指摘すると「重箱の隅を突く」行為らしい。 626バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-9hkR [126.132.80.141])2021/01/13(水) 20:49:24.40ID:MkXQC467r
627バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/13(水) 20:52:38.92ID:kB5+UAmpp
長文は手に負えないほどアホで人の気持ちを慮るとか出来ない人だから、触れない方がいい。
論破しても嬉しくないし。
629バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/13(水) 21:14:30.59ID:F1Vpv0mm0
>>627
ども
外国の選手までまとめるのは初めて見た 630バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 054c-oiKK [180.144.171.219])2021/01/13(水) 21:25:44.96ID:1pUXBsNi0
>>615
渡邊みたいに2mでガードの動き出来るってパターンはもう二度とないから
やっぱり田臥、岡山さんパターンしか基本的には純日本人には無理だよ
田臥の身長の奴なんか5万とバスケやってるのに誰1人あの領域に辿り付けてないじゃん 633バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b4c-7LrF [121.80.94.209])2021/01/13(水) 22:56:14.59ID:wvXgGDO/0
>>631
Bリーグ経由でncaa行けるって証明になったね 634バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf1-We8C [126.157.114.173])2021/01/13(水) 23:11:31.16ID:CZJbXd/7r
>>632
2mなくても、そもそもポイントフォワードと言えるようなタイプの日本人選手っていないよね。あれは日本人には無理なのか? >>633
イブも明成バスケ部辞めて89ersに入れたらD1オファー確率は少しでも高まりそうだけどまあ今の所は環境含めまだまだ現実的じゃないか
ウィンターカップやインターハイが高校1、2年生のBリーグショーケースになったら面白そう
高校バスケ大学バスケ関係者は絶対反発するだろうけどw >>632
SAC戦とGSW戦はガードとフォワード両方やってた感じだったもんね
やらかし3つあって今季一番低調だったGSW戦もアシストとアシスト未遂のプレイは唸ったわ 637バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a342-9hkR [203.160.28.208])2021/01/13(水) 23:27:29.58ID:rHm8TseU0
あのホワイトのおっさんに小突かれた奴
NBAのファイナリスト ウォリアーズだったかな
バスケ界隈じゃ凄いのかい?
>>632
身長170p台でNBAに行った選手は多少いるけど、何れもとんでもない
ウイングスパンと身体能力と得点能力を持っているから、日本人に真似しろ
というのは無理だね。
一昨年にNBA入りしたウォーターズとクレモンズは身長175p程度だが
ウイングスパンは190p近く、助走あり垂直飛びで100p以上。
173pでドラフト2巡下位のフェルダーもウイングスパン190p弱で
助走あり垂直飛びは110p以上、その年のドラフトコンバイン1位だった。
日本が生んだ最高の天才の一人と言っていい田臥は、NBAを首になったあと
Dリーグで3シーズンやってたが、殆どベンチスタートでアシストが多少
良いくらいの冴えないスタッツ、それが日本に戻ってきたらいきなり
アシスト、スティールの2冠でオールスターだった。 639バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-Eu+M [60.126.75.8])2021/01/13(水) 23:39:25.26ID:RnMWuZAA0
>>151
超亀レスだが、これは大きな問題なんだ。ラマスがわざわざ安藤周人をシューターで使おうとしたのも、高くて速い本職シューターがいなかったからだ。
周人は肝心の3FG%が、40%を超えた年がたまたま1年あっただけなので空振りに終わった感が否めないが。
今の選手なら、絶対的なスピードはともかくタイプとしては前田悟がいいと思うが、育成が>>557の通りなのがいかんともしがたい…。 640バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/13(水) 23:53:15.59ID:MbQ6HdF90
>>625
そんだけ俺のこと好きなのに
なぜこうも毎度毎度同じような質問する連中いるのか不思議だわw
せいぜい自分の都合のいいようにレッテル貼って貶めてくれていいよ
俺は絶対にブレないから 641バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-+kP7 [121.106.177.158])2021/01/13(水) 23:58:40.44ID:8EWlBCQY0
前にCBAのダンクコンテストってどんななんだろうと思って動画見たけど意外と跳ぶなという印象を受けた
642バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/14(木) 00:14:28.87ID:exh6l+IY0
>>637
自分の都合のいいようにレッテル貼って貶めてるだけで一度も論破してねーだろw
そもそもだな戦後GHQに日本が支配されて三島由紀夫みたいなのが出て来ないように
中国系やら韓国系など第三国人を政府、教育、メディアなど国の中枢に起用しまくって
3S(スクリーン、セックス、セックス)で日本人を無力化してきた成れの果てが
今のお前らなんだろw
その成果は素晴らしく見事に日本で「マジになる奴=キモイ」風潮を作り上げ
平気で女系天皇だの帰化ハーフ万歳の気風を作り上げることに成功した
お前らバスケしかやってない馬鹿どもは「バスケ強くなるならそれでいいじゃん」と
日本人の気骨を忘れフィリピン人並みに平気で魂を売る売国奴に成り下がってしまった
そりゃ日教組や電通に四六時中洗脳されて
バスケしかやってないバカだとそうなるわw
☆ 日本人チョロすぎる(笑)マスゴミの工作手口 ☆
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ.
- ソース -
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ >>635
ウインターショーケースは夢あるアイディアだな
河村の騒がれようをみればスター選手ならいけるかもしれない
イブが特別指定→協会の後押しも得て世代別国際大会やキャンプに出る→D1のオファー得る→学業は明成が…という流れか
ただやっぱり高校の部活が大事だし三年生の感動物語も捨てがたい
甲子園球児をアメリカの大学に入らせようって話だからどうしても無理があるよな 644バスケ大好き名無しさん (アークセー Sxf1-g42g [126.244.178.112])2021/01/14(木) 05:44:46.01ID:QF60KShTx
645バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/14(木) 07:14:25.00ID:QBTLmhgBp
>>639
日本代表を輩出した高校大学に育成協力金とか出せば良いかもね 646バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.230.184])2021/01/14(木) 07:49:08.17ID:C/WsFVofM
>>644
まあガードはその国の育成レベルが如実に反映されるポジションだから。
バスケ三流国から世界基準のセンターが生まれた例は沢山あるけど、
ガードはほぼ無い。 647バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/14(木) 07:52:52.99ID:gw16qyhta
>>632
2メートル近い奴がアメリカに挑戦しまくって失敗続けるならわかるが失敗例がないのに何故無理だとわかるのか?
田臥の領域に辿り着けないなら田臥がチビの限界なんだろう
チビはバスケをやめるべきだ
スラムダンク奨学金を無駄にしてるしな 649バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/14(木) 07:59:31.16ID:gw16qyhta
>>638
だいたい180cmない奴でNBAでまともに活躍できる奴なんてアメリカ人ですらほぼいない
なのに何故日本人はいけると思ってるのか?脳みそがやばいとしか思えない
しかし同じようなサイズがあれば日本人でもやれないことはない
だから大事なのはサイズなのよ 650バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a342-9hkR [203.160.28.208])2021/01/14(木) 08:03:05.66ID:2uFkFcbu0
NBAのコートに立てた奴を
NBAのファイナリストを小突いたホワイトのおっさんは、リスペクトしてると思う?
偉大と思ってる?
651バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/14(木) 08:03:14.16ID:gw16qyhta
652バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/14(木) 08:18:54.06ID:QBTLmhgBp
>>651
選手にとっては引退した後の方が人生長いから学歴も大事だって面もあるよ ちょっとぐらいキャンパスライフ満喫したって良いじゃない
654バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 08:46:24.42ID:kBMbk7ek0
渡邊や八村もやってた
シャックみたいに後で学び直す手もある
655バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-D+Mb [126.199.89.124])2021/01/14(木) 08:51:16.84ID:FA3cHXcfp
バスケで飯食えるやつなんてほとんどいないよ。日本では学歴あった方がいい。このコロナで勉強に切り替えるやつ多いよ。正解。
656バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 95a7-kSjG [124.155.93.10])2021/01/14(木) 09:34:58.27ID:ueZEUev+0
657バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7d02-lB9F [58.81.240.103])2021/01/14(木) 10:44:24.65ID:ogVvnDk60
まずはBリーグ各チームがこのコロナ禍を生き残れることを祈ろう(-_-)
>>655
日本の大学で、ちゃんと勉強もさせてればいいけどな…
中学以降ほとんど勉強せずにバスケだけしてたやつも多いよ 659バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 11:07:29.22ID:kBMbk7ek0
田臥 松井 伊藤 渡邊 八村 アヴィ 富永と渡米した日本人は多いが
彼らの学力ってどれくらいなんだろう?
田臥は神奈川模試二位だったから元々めちゃくちゃ頭良い
661バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6524-b7L7 [126.60.156.128])2021/01/14(木) 11:28:33.16ID:/xf0FBBR0
富永って次いつ試合なん?
662バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6524-b7L7 [126.60.156.128])2021/01/14(木) 11:28:33.16ID:/xf0FBBR0
富永って次いつ試合なん?
すまん失敗した
向こうは勉強についていけないと試合に出られないから
渡邊は在学中に1日3時間勉強してたって何かに書いてあった気がする
アヴィはスカラシップじゃないのでガチの秀才
666バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-D+Mb [126.199.89.124])2021/01/14(木) 12:04:29.76ID:FA3cHXcfp
667バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.205.89])2021/01/14(木) 12:15:07.79ID:gw16qyhta
>>652
筑波は良いけど東海なら高卒と変わらないだろ
それにアメリカ行ってもアメリカの大学で学歴も手に入るだろう 668バスケ大好き名無しさん (アークセー Sxf1-g42g [126.244.178.112])2021/01/14(木) 12:22:19.42ID:QF60KShTx
669バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/14(木) 12:32:44.33ID:QBTLmhgBp
>>667
高卒大卒で全然違うぞ。それに体育会系って就職良いからね。
あとアメリカの大学って学費バカ高いぞ。勉強について行けなかったら試合にも出れないし。そもそも実力不足で試合に出れない場合もあるし。日本の大学に特待生で入れる奴に「アメリカ行け」って無責任な意見だと思うぞ。 671バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 15:18:33.48ID:kBMbk7ek0
>>665
そういやアヴィはジョージア工科大だったな 672バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-He3k [133.106.230.184])2021/01/14(木) 15:28:26.76ID:C/WsFVofM
673バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-2Bv6 [121.109.228.196])2021/01/14(木) 16:42:30.58ID:jH7qDqBO0
>>670
留学する前に三単現のsやbe動詞すら怪しかったってNever too late.に書いてあったのに? 674バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 18:00:02.32ID:kBMbk7ek0
>>649
Bリーグで一番人気のある選手は?
それが答えだ 675バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-2Bv6 [121.109.228.196])2021/01/14(木) 18:06:53.89ID:jH7qDqBO0
676バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-2Bv6 [121.109.228.196])2021/01/14(木) 18:10:42.67ID:jH7qDqBO0
間違えた比江島さんが1位か
677バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2310-9hkR [27.84.35.236])2021/01/14(木) 18:16:26.42ID:exh6l+IY0
Bリーグもたまに見た方が変化が分かりやすくて良い
ここの連中はマウント合戦してるだけで本質が見えていない
下手に言質を取られまい失言しないよう揚げ足取られないことに重きが置かれ
多少粗くても自分の言葉で本質を伝えようとしない小さい連中が増えた
それでは納得や共感は得られない
ずーと浅いとこだけ見てマウント合戦するだけでは本質は一生見えない
678バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.21.200])2021/01/14(木) 19:53:21.09ID:QBTLmhgBp
>>673
能代工でまともに勉強しなかったからじゃないの 680バスケ大好き名無しさん (アークセー Sxf1-g42g [126.164.54.179])2021/01/14(木) 20:41:04.43ID:44KnKT1gx
>>672
だよな。航空学科や医学部はむずいのにな。名前でしか判断しないションベン臭さを感じるわ。 681バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM71-2Bv6 [36.11.228.196])2021/01/14(木) 20:54:52.55ID:1KX5nbAOM
帝京大学医学部
682バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 21:54:42.38ID:kBMbk7ek0
>>644
190以上で、もしくはSG〜Cでスラムダンク奨学金を得た人ってどれくらいいるんだろ? 683バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.230])2021/01/14(木) 22:27:53.28ID:ht5/fRLYa
>>682
190cm以上は12人中3人
12人中7人は183cm以下
まじ奨学金の無駄使いだわ 684バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e1-Xcs9 [118.241.182.76])2021/01/14(木) 22:34:58.03ID:kBMbk7ek0
身長で選べとは言わんからPG以外を送り出してほしい
>>683
人の金の使い道にケチつけてないで
自分で財団でも立ち上げて無駄にならない奨学金制度作れよ。 686バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-D+Mb [60.143.10.131])2021/01/14(木) 22:40:46.76ID:RtNdoGo20
688バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa19-iAS7 [106.129.217.230])2021/01/14(木) 22:52:37.19ID:ht5/fRLYa
>>682
間違えた四人いた
早川とアレックスはハーフだな
ともに190cm
早川は活躍してたが上への進学は経済的に断念
アレックスはサッカーで高校に進学してバスケでアメリカに進学したスポーツ万能だがさすがに実力不足
鍵富も190cmくらいでアメリカで頑張ってる
比江島の同級生谷口は199cmでアメリカで二番に転向
活躍したが怪我して断念
まあ実力が通用しなかったのはアレックスくらいか 頭良かったら高校生のときに英語の重要性に気づいて勉強するくらいするだろ
>>689
能代の練習鬼畜過ぎてそれどころじゃなかろ 691バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1524-We8C [60.126.75.8])2021/01/14(木) 23:39:06.36ID:MZkkTlIP0
頭いいのは松井KJとアヴィやろな。
NCAAD1と言っても割合的にはプロになる人なんて滅多にいないんだから、文武両道の方がいいに決まってる。ゴンザガのエースならともかく。
692バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-2Bv6 [121.109.228.196])2021/01/14(木) 23:39:14.90ID:jH7qDqBO0
>>688
アレックスって誰かと思ったら酒気帯びでクビになった子か 693バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/15(金) 00:39:29.86ID:JBvUvJZ90
松井の母校のコロンビア大は超のつく名門校だけど、スポーツで
入学した場合、どれくらいのステータスがあるんんだろうか?
それ以外だと、小川のMITとアヴィのジョージア工科大学がアメリカでも
超一流、渡邊のジョージ・ワシントン大学と鍵冨のボウディン大学が一流
という感じだろうか?
仙道 神 北沢 河津 森重
田臥 辻 桜井 渡邊 八村
高校レベルだと仮定してこれで試合したら現実が圧勝するかね
695バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/15(金) 01:12:24.20ID:xw/CUraM0
篠山 須田 馬場 ザック シェーファー
これでも圧勝かな?
697バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/15(金) 01:23:17.69ID:SDB6qc8B0
とりあえず185以上で選んでくれ
ちびはディフェンスでピックされたら守れない
>>697
宇都が唯一のずっとPGだけど
彼がDFで貢献しているかと言われたらそうでもない気がする 699バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-RjaL [126.156.212.33])2021/01/15(金) 01:47:52.52ID:uq1otoM0r
>>693
ボウディン大学は大学院がないリベラルアーツカレッジではトップクラスなんやろ。
学部レベルではハーバードやコロンビアと同格。 700バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-+P44 [153.181.88.152])2021/01/15(金) 02:02:10.26ID:SDB6qc8B0
>>688
早川ジミー懐かしい 名古屋でも活躍したけど辞めてホストしてその後、仮想通貨で大儲けしたんだっけ スラダン奨学金は別にバスケ選手養成の為だけに送り出してるわけではないし
君は行っても無駄だから選ばないとか
そういう企画では無い
702バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/15(金) 02:47:08.34ID:SDB6qc8B0
スラダン奨学金から本代表が選ばれてない
そりゃだしたくねーわな
703バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/15(金) 02:56:42.45ID:SDB6qc8B0
>>698
ウトは細いしディフェンス下手な方
フィジカルも強く体重も85キロ以上で選んでください >>700
比江島以外には勝てるっていってたのにプロ入り後に全然活躍してなかった
印象しかないぞ
>>703
Bリーグの日本の長身PGは宇都しかいません 705バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/15(金) 03:36:43.86ID:SDB6qc8B0
>>704
PGを必ず選ばないといけないという概念が近代バスケでは古い
フロントコートに一人で運ぶ事はないわけだし
最低185以上でガード経験があればいいんだよ
田中大貴がコンバートするのが現状一番マシ
もしくは
ハシタク テーブス 赤穂 鵤 辻 アイザイア
こいつらから選べや 706バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.230])2021/01/15(金) 07:07:44.99ID:pmBACR3/a
>>685
金がたくさんあればそうしたいがそれは無理だ 707バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.230])2021/01/15(金) 07:10:07.08ID:pmBACR3/a
>>689
何でNBA目指してるヤツが英語学んでないんだろうな
頭おかしい 708バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-i6R5 [126.152.21.200])2021/01/15(金) 07:12:18.67ID:rp9ptqrdp
>>706
それなら、せめて人様の金の使い方に文句言うなってことだろ。 709バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb60-iyjx [113.149.143.129])2021/01/15(金) 08:39:24.68ID:obfBkaRn0
>>706
貧乏人が人の金の使い方に文句言うなや。てめぇで稼げ 710バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMf1-EsG/ [210.138.178.165])2021/01/15(金) 08:40:03.41ID:Kc6NkLVTM
>>699
それ、嘘だから
リベラルアーツが、総合大学と並ぶことは間違ってもない 712バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d57-4iuh [14.3.63.104])2021/01/15(金) 11:52:30.87ID:xSQ9RoEO0
>>710
ここで荒らしまくってるガイジ今倉を知ったら皆悲しむだろうな ナベも順調出し本契約行けたら代表参加しにくくなるだろうな
見る方としてはNBAの方が面白いのが現状
アジアで勝てるようになるのはもちろんだが
やっぱり代表には面白い試合を見せて欲しいもんだ
ベテランだけでなく若手の抜擢も含めて
先週のnumberより
歴代アジア人NBA選手ランク
1位ヤオミン
2位ジェレミーリン
3位イージャンリャン
4位ハッダディ
5位ワンジージ
6位スンユエ
7位メンク・バティア
8位ハスンジン
9位ジョウチー
10位田臥
717バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM89-4iuh [150.66.89.118])2021/01/15(金) 14:03:13.33ID:QD0D2XzEM
2億は貰えると思うよ
718バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/15(金) 14:46:17.50ID:xw/CUraM0
719バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b6d-4dhf [119.171.187.105])2021/01/15(金) 14:47:17.88ID:RrsmafjL0
テテンテンテンは信用するなよ
720バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/15(金) 15:06:38.32ID:xw/CUraM0
最低保証額が50万か70万ドルだったと思うが(ベテランは100万以上)
最終年のジュワン・ハワードは9万ドルだったからな
722バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/15(金) 15:25:51.80ID:xw/CUraM0
渡邊は現役選手だから
723バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/15(金) 16:07:45.53ID:JBvUvJZ90
724バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd03-gbK/ [49.104.48.37])2021/01/15(金) 16:18:30.32ID:3fR456y1d
>>721
比較対象にすらならん
現状田臥は日本人歴代No.3 727バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-vYIt [126.132.73.170])2021/01/15(金) 18:21:30.97ID:04g7q4L2r
728バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.214.185])2021/01/15(金) 18:44:38.11ID:gcSTSVNAa
>>715
ヤオとリン以外どの程度NBAでやれたの?
詳しい人教えて
何年NBAでやってキャリアハイはどれくらい? 729バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb10-2Fpm [121.109.228.196])2021/01/15(金) 19:06:16.71ID:Woa/mJTD0
馬場はオーストラリアでは物足りんな
ユーロいけ
歴代日本人ランキング
1位比江島
2位八村
3位渡邉
4位田臥
5位富樫
>>700
ホストになったのってジミーじゃなくて長嶋エマニエルじゃなかったか 732バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.214.185])2021/01/15(金) 21:06:30.70ID:gcSTSVNAa
>>729
オーストラリアで活躍すればNBAのスカウトに見てもらえるならオーストラリアのほうが良いと思う
ユーロのスペインやイタリア行ってたら英語が通じないだろうし 733バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/15(金) 21:23:48.21ID:xw/CUraM0
ブランドン・ジェニングスもイタリアのチームだったが、HCがアメリカ人だったから助かったと言ってた
チームメイトにアメリカ人の先輩も1〜2人居たというし恵まれてたな。
735バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/16(土) 09:38:17.96ID:AdtNVWyZ0
>>705
鵤って184登録だったが
少なくとも天皇杯決勝の時は 737バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc3-Nmtm [1.72.3.68])2021/01/16(土) 13:31:02.42ID:DUDan7Jgd
>>736
2010年あたりは冬の時代だろ
広瀬とかの世代よな 川島君は田臥リスペクトかよ
pg路線、NBA挑戦確定だな
740バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/16(土) 17:30:57.32ID:AdtNVWyZ0
>>738
12年前なら
PG五十嵐圭or柏木
SG川村卓也
SF網野友雄or桜井
PF竹内公輔
C伊藤俊介
今のB代表もしくは国内組でも倒せるかな 741バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/16(土) 17:36:01.03ID:XmJam0Rr0
>>740
「暗黒時代」の純血日本代表
NZにOTの末に3点差の敗戦
「史上最強」の帰化ハーフ日本代表
NZに30点差の敗戦
個しか見ていない今の連中には12年前のチームの実力は分からんよ >>738
倉石とか小野秀とかベンチでお通夜みたいな雰囲気で暗黒感が半端じゃ無かったからなあの頃w 743バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMf1-EsG/ [210.138.179.97])2021/01/16(土) 17:54:55.31ID:hrvcmy0vM
正中とか広瀬が代表ってなかなかヤバい
744バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/16(土) 18:03:04.57ID:AdtNVWyZ0
>>741
2009年はアジア10位だった訳だが、記憶喪失か?
ジェリコが続投してるならともかく当時の代表には絶対負けない
古田は代表引退だし田臥はまだ合流してない
おまけに桜木ジェイアールも一時離脱。 >>740
国内組って結構つよいぞ
富樫
比江島
田中
竹内
太田さん
辻もいればFも沢山いるし 746バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 18:52:17.98ID:ehZU3uvZa
>>739
どこ情報?ナビじゃないの?田臥かー
ガード目指してるのかな?
親の身長どれくらいなんだろう 748バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 19:00:55.33ID:ehZU3uvZa
>>748
知らなくていいよ
まだただの中学生にそんな関心持つなよ 751バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-vYIt [126.132.22.105])2021/01/16(土) 19:15:28.38ID:fhogwrPSr
752バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 19:19:30.91ID:ehZU3uvZa
>>750
教えてくれよ
You Tubeにもないんたが 753バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/16(土) 19:33:13.24ID:gG+i+dNW0
>>424
エンビードは15歳までバレー一筋。
16歳でバスケ始めてたった四年でnba
今じゃnbaトップのセンターになりつつある
まじで今からでも遅くない 754バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/16(土) 19:50:43.16ID:NL/fcZ9Yx
755バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/16(土) 19:56:43.50ID:+2l6E3Nh0
756バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/16(土) 20:01:51.35ID:gG+i+dNW0
757バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/16(土) 20:05:35.11ID:+2l6E3Nh0
>>756
アホw
フィジカルコンタクトが嫌で、それが無いからバレーやってるんだろうが。 758バスケ大好き名無しさん (ドコグロ MM79-+P44 [110.233.247.219])2021/01/16(土) 20:07:29.81ID:VNSXWV+tM
一昔前まではバレーボールは女がやるスポーツの定番
男でバレーするのは運動オンチやオタク気質なやつだけ
ガチでスポーツはやりたくないけど身長だけいかして手軽にしたいんだろうね
そんな乙女みたいなやついらねーよ
759バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/16(土) 20:15:29.86ID:gG+i+dNW0
>>758
そうか?エンビードだってそのままバレーずっとやってたかもしれないんだし男子バレーするのが運動オンチとオタク気質なやつだけだとは思わないな
何よりバレーより稼げるんだから210センチの身長はバスケに使うべき 「イタリアセリエAのトップクラスの選手の年俸は約10万ユーロ(約1200万円)。さらにその中で一番年俸が高いのがザイツェフで
その額は40万ユーロ。日本円で約5千万円にものぼる。まさにトップクラスの中のトッププレーヤーなのである。」
月バレ2017年4月号
バレーの稼げなさは悲惨・・・・・
761バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/16(土) 20:43:40.82ID:CwcQPRsR0
日本のVリーグがガチで世界のトップリーグだからね
762バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-RjaL [153.183.9.205])2021/01/16(土) 20:43:47.95ID:rrTWUe3b0
>>752
川島の背番号が0だから田臥リスペクトしてんじゃないのか?ってだけでしの 763バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/16(土) 21:02:03.68ID:AdtNVWyZ0
>>757
バスケは走る必要があるからな
今鈍足ビッグマンって誰が居るだろう 764バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 21:02:53.90ID:ehZU3uvZa
>>756
タイ凄い
バレーの実力は日本より上なのか?
日本には230cmいないな
昔はいたが今は210cm以上もバレーのヤツだけか 765バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/16(土) 21:05:32.67ID:gG+i+dNW0
やらしてダメだったらそれでいいじゃないか、
やらないと何も始まらない、日本人で210オーバーはなかなか出てこない
バレーと並行してでもいいからバスケをやらすべきだ、もしかしたらバスケの才能があるかもしれないし、もしかしたらバスケ適正ゼロかもしれない、だがやってみないことには何も始まらない
春高の動画を見る限り210にしてはかなり動けていたおそらく身長も成人するまでに215くらいにはなるだろう
766バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 21:16:49.18ID:ehZU3uvZa
>>762
ただの憶測?なら田臥なんて興味無い可能性もあるな 767バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/16(土) 21:26:02.51ID:AdtNVWyZ0
八村も中1まで田臥を知らなかっただろうしな
768バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/16(土) 21:55:13.18ID:+2l6E3Nh0
>>764
バレーのアジア選手権で日本は最多優勝の強豪。
タイなんかただの雑魚だよ。
一昨年のアジア選手権でも日本のストレート勝ち。 769バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/16(土) 21:56:11.99ID:+2l6E3Nh0
>>765
誰が、何の権限でやらせるんだ?
お前が勧誘でもしてみろよ。 770バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/16(土) 22:18:00.74ID:NL/fcZ9Yx
春高の子は明らかに横の動きとスタミナないでしょ。
771バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2502-A78j [58.81.240.103])2021/01/16(土) 22:20:02.26ID:gbA5akhT0
>>765
どうやってやらすんだ(´・ω・`)
バスケやるんならとっくにやってるんだろ。 春高ちらっと見ただけの感想だけど
牧君は青野よりは動けそうだから、バスケやってても代表の候補C位は行くんじゃねえかな
773バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-i6R5 [126.156.77.9])2021/01/16(土) 22:35:39.11ID:4iscnnA3p
>>772
メンタルの問題の方が大きいじゃないか?
コンタクトを嫌がる奴の矯正って大変だぞ 774バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/16(土) 23:05:13.74ID:ehZU3uvZa
210cmあっても日本代表のセンターは帰化か206cmのアビか208cmの山之内がいるから選ばれるのは難しいよね
ワールドカップのファジーカス見たら明らかだけど、動けないセブンフッター1人いるだけでディフェンスが崩壊する。リムプロ出来るわけもないし、ただ大きい動けない選手入れるくらいなら八村センターでPFに渡邊入れて5人全員が動ける方がいい。世界は当たり前のようにセンターがストレッチしてスリー打ってくる。
>>775
でもニックはシュート力あったからなあ
あの時はそれで結果出て予選突破したからそうするしかなかったと思う
今の八村渡邊のデキを見るとその気持ちわからなくもないけど >>774
なんか日本人は竹内以下しか今後出てこないってかきついな 浦和実業高校 セクハラ暴力教師 澁澤和伸 体育教師
780バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cd4c-gbK/ [180.144.171.219])2021/01/17(日) 07:53:34.61ID:oRF/VcdH0
>>775
ニュージーランド戦1Qで渡邊がPFやってたけど、あまり良くなかった
W杯や五輪レベルの国際試合で八村がCやるのも厳しいと思う
やっぱりSF渡邊、PF八村が適性だと思うけど 781バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/17(日) 08:16:22.33ID:yYHMlNrJ0
SG渡邊、SF八村でもいい
そもそも国際試合のインテンシティで八村にボールを出せるのは、渡邊しかいない
782バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-bpMr [126.60.156.128])2021/01/17(日) 08:37:42.12ID:qiO7zo1X0
バスケ選手育てたいならチビ女との交配やめろ
顔で選ぶな身長で選べ
783バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-i6R5 [126.156.77.9])2021/01/17(日) 08:42:35.72ID:41GyYLz9p
「180以下はバスケ禁止」
「190以上は大濠洛南入学禁止」
「195以上はアメリカ留学行け」
「210のバレー選手にバスケやらせろ」
「女は顔で無く身長で選べ」
このスレには個人の意思や権利を無視する人が多いな。そんな社会がお望みか?
784バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-bpMr [126.60.156.128])2021/01/17(日) 08:49:27.24ID:qiO7zo1X0
親がバスケ経験者とか監督で子供はかなりスキル高いのに
母親の身長が遺伝して高校レベル止まりってよく見るからね
785バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2502-A78j [58.81.240.103])2021/01/17(日) 09:10:59.84ID:oHP8vXJm0
だったら誰か早く渡嘉敷と結婚しろよ(´・ω・`)
786バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-RjaL [126.182.238.134])2021/01/17(日) 09:44:27.61ID:VuqjYvjKp
787バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-RjaL [126.182.238.134])2021/01/17(日) 09:44:49.06ID:VuqjYvjKp
788バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b05-SZfp [119.240.138.235])2021/01/17(日) 09:48:40.83ID:Nj17HZpL0
高身長女は普通に男にも高身長を求めるだろ。
789バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/17(日) 09:54:42.89ID:UlELdVutx
>>785
問題は渡嘉敷の性趣向だな。なんとなくだが無理な気もする。察してな。 790バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/17(日) 09:58:52.26ID:UlELdVutx
>>777
そうはいいつつもナビ、ハチ、アヴィが現れているんだよな。 791バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MMab-SZfp [133.106.47.58])2021/01/17(日) 10:09:55.77ID:ax7RDTkkM
その3人は203cmくらいだからサイズ帯が違う。
ほんの数センチだが、205cmあたりで劇的に減る。
792バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-RjaL [153.183.9.205])2021/01/17(日) 11:27:31.33ID:aag205zt0
女子バレーもそうだけど
学生時代にバレーとバスケを本気でするなら女を捨てることが正義みたいな教育の仕方が良くないんだよ
794バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cd4b-0PYf [180.48.171.254])2021/01/17(日) 12:09:34.99ID:dAt9u/+z0
>>791
竹内以前の205以上って巨人症っぽい人しか思い浮かばない 795バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bf8-p24c [153.232.95.94])2021/01/17(日) 12:13:12.97ID:M3wJvUbx0
WC見てると、200cm登録は多いのに、201や202や203…は全くいないのなんで?
200以上はすべて200で統一してんのかな
796バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cd4b-0PYf [180.48.171.254])2021/01/17(日) 12:14:28.77ID:dAt9u/+z0
>>795
198とか199を200にしてるんじゃない? >>795
日本の身長計は200cmまでしか測れないの多いんじゃね? 799バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 12:36:35.03ID:DddnKtWda
>>782
良いこと言うね
父親が210cmでも母親が150cmなら富永みたいになっちゃうからね 800バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 12:38:54.86ID:DddnKtWda
>>786
何が無理なんだ?
男が高身長女を求めれば良いだけだろ 801バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 12:39:51.95ID:DddnKtWda
バスケ選手同士も良いけどバレー選手とも結婚してほしいな
802バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/17(日) 12:42:00.22ID:O436pvSl0
>>799
富永親父は病気だって
病気でなければ190もいってない 803バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM99-bpMr [36.11.224.201])2021/01/17(日) 12:43:54.94ID:Rf5zUhtxM
富永はまだ母がプロで運動神経良いから救いがある
問題はとくに運動もろくにしない選手より
マネージャーとか志望したがるチビ
804バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-DErp [126.79.159.136])2021/01/17(日) 12:55:59.62ID:SpuBLVvL0
高校バスケで明成がヒントを出したよな。
正当なPGが必ずしも必要ではない。
ボールが運べて、ゲームをコントロールできる奴がいればいい
806バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:07:30.76ID:DddnKtWda
ワンジジ213cm父196cmバスケ母186cmバスケ
ヤオミン229cm父208cmバスケ母188cmバスケ
イージャンリャン213cm父199cmハンド母172バスケ
ジョウチー216cm父196cmバスケ母182cmバスケ
母親がでかくてバスケ選手は必須か
>>772
憶測だが5年前の渡邊に吹っ飛ばされる210センチって必要か?
ポージンギスやバルニャーニの路線で行くのか 808バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 13:15:37.31ID:ofEatkp70
>>804
96〜98のCHIにはMJ・ピッペン・クーコッチが居た
彼らの役割をこなせる人材が今の代表に居るのか 809バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-RjaL [153.183.9.205])2021/01/17(日) 13:17:27.17ID:aag205zt0
竹内兄弟の子供はどうなの?
公輔の嫁は元バスケ選手でしょ
810バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM89-4iuh [150.66.85.14])2021/01/17(日) 13:17:30.55ID:BkOV0+ScM
>>805
分かった比江島をベナンレディと結婚させよう 811バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-RjaL [153.183.9.205])2021/01/17(日) 13:19:41.02ID:aag205zt0
渡邊雄太にバレー日本代表の岩坂あたりを紹介しろ
渡嘉敷より可愛いし良いだろ
812バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-EsG/ [202.214.125.239])2021/01/17(日) 13:21:43.33ID:fVtbKbsQM
クソみたいな話題に見えるかも知れないけど、実際問題バスケ選手って2世もしくは指導者の息子しかほぼトップレベルにはなれないからな…
813バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/17(日) 13:26:17.93ID:mWFpIREyd
母親の身体能力って結構大事なんだよな、大体プロスポーツ選手の母親は何かしらの実業団に入ってることが多い
渡邊も母親がバスケ選手だし
814バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:29:19.46ID:DddnKtWda
日本期待のバスケ夫婦
竹内207梅本169
藤高189栗原176
大崎187間宮182
この子供が2メートルいくかわからない組み合わせよ
815バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-RjaL [153.183.9.205])2021/01/17(日) 13:30:13.71ID:aag205zt0
男子と女子の日本代表合宿の場所を一緒にするとかBリーグとWリーグでもっと交流を深めないと
816バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 13:30:45.10ID:ofEatkp70
>>732
英語ができるはずの富樫もラマスの指示に通訳が付いてるからな
海外経験者の安藤渡邊八村も同じだろう 817バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:31:28.96ID:DddnKtWda
>>812
何処の国でもそうだろう
まあアメリカは違うかもしれないが 818バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:34:14.46ID:DddnKtWda
>>816
ラマス監督は英語喋れるのか?
スペイン語じゃないの? 819バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MM89-4iuh [150.66.85.14])2021/01/17(日) 13:36:47.24ID:BkOV0+ScM
富樫と町田を配合したら何ができる?
820バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:37:13.31ID:DddnKtWda
>>813
母親の身体能力が最も大事だろう
野球選手の二世が糞ばかりなのは母親が糞だからだよ 821バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 13:41:03.29ID:DddnKtWda
渡邊206cm父190cm母177cm
馬場193cm父200cm母??
馬場が父親より小さいんだよな
育成失敗だよ
母親が小さいんだろうな
室伏も親父ばかり評価されてるけど、あの身体能力はルーマニア代表だった母ちゃんの影響が大きいだろうしな
823バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8d89-RgkF [14.12.67.64])2021/01/17(日) 14:10:34.77ID:ayTWM9wb0
子が親より身長低い云々の話題の度に思うが、母親云々だけじゃなく父親が家系の中でも変異的に高い可能性もあるのでは?
兄弟でも中村昌也と兄みたいに差がある場合もあるし、
比江島兄も180程度しかないんだろ?
824バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 14:21:00.47ID:ofEatkp70
>>818
そう上に挙げた選手は皆スペイン語が話せない
だから例えば馬場がFCバルセロナに行っても活躍できるのかって 825バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 14:21:24.35ID:DddnKtWda
>>823
まあ兄弟が複数いればいろんな大きさがあるだろうな
ダルビッシュも196cmだが弟二人は180cm175cmしかないし
まあ父親より母親の遺伝が重要なのは間違いないよ
最低でも半分は母親の能力を受け継ぐのだから 826バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/17(日) 14:26:00.38ID:mWFpIREyd
室伏は母親が槍投げ選手
大谷翔平は母親がバドミントン選手
バレーの石川と西田は共に母親がバスケ選手
やはり母方の遺伝子も大事なのは確か
827バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.75])2021/01/17(日) 14:34:11.73ID:DddnKtWda
>>824
そうだね
英語も完璧じゃないのにスペイン語なんて無理だと思うんだよね
ユーロなんてスペインイタリアフランスと英語通じない国ばかりだし
海外で活躍するには語学が重要なんだから
NBA目指すならユーロよりオーストラリアのほうが良いと思うね 828バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 14:39:03.49ID:ofEatkp70
>>827
そこでトーシロはイギリスだーアイルランドだーと言いそうだが 今の学生で有望な2世選手って誰がいるかな
パッと思いついたの白鷗の脇と青学の赤穂だけど
830バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-RjaL [126.156.117.181])2021/01/17(日) 15:20:50.82ID:hbbSBI2qp
831バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 15:54:13.67ID:ofEatkp70
>>821
日本の大学出身でGリーグ&NBAのサマーリーグ出場で現在はNBL
おまけにBリーグの新人王・ファイナルMVP
これでも失敗と
馬場よりダンクを決める2メートル未満の日本人って居るのかな 833バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-eMJ4 [49.98.134.208])2021/01/17(日) 16:24:03.57ID:qNhFhko/d
小川パパも194cmあるんだね
834バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 16:38:58.57ID:POvvzO0Ia
>>828
イギリスはバスケ弱いから言わないだろう
テーブスや前田もオーストラリア行けば良いのでないか 835バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 16:41:05.20ID:POvvzO0Ia
篠山
田中
渡邉
ロシター
八村のディフェンスチーム作ったら強そうなんだが
オフェンスはフロントコート陣でアイソだから体力いらない
837バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b95-a0vw [183.77.236.194])2021/01/17(日) 17:33:03.91ID:bRxNZ7MN0
室伏は砲丸投げで勝てるように遺伝子レベルから作り込まれた超人だからね。バスケでも同じことやったらどこまで行けるか見てみたくもあるが。
838バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2502-A78j [58.81.240.103])2021/01/17(日) 18:11:42.21ID:oHP8vXJm0
>>833
小川と脇は親父の方が大きいな、赤穂は同じくらいか。
ただ三人ともバスケは親父よりはるかにうまい、物心ついた頃からバスケやってるからか。
親父さん達は皆インサイドだったしな。 純日本人で遺伝子レベルって
渡邊と渡嘉敷しかバスケに適した遺伝子持ちっていないよ
840バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-K5Wy [49.97.95.83])2021/01/17(日) 18:14:07.48ID:nvuPABE+d
>>836
その理屈なら田中コンバートの馬場2番の方が強そう 841バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/17(日) 18:14:20.66ID:4b/srUuU0
流石に田中にボール運びさせるとハイピックかポストに直入れかしか
オプションなくなってW杯でよくわかったからPGなしは無理があるよ
ちょっと前のニュースだけどアジアカップ予選の
台湾代表候補24名が発表されているね。
https://www.sportsv.net/articles/80329
陳盈駿、呉永盛らCBA組は参加できないようなので
バックコート陣は前回よりも力は落ちそう。
フロントコートは曾祥鈞、譚傑龍、林正ら高さのある若手選手が入ってきたけど
帰化予定だったカメルーン人センター、バンバが間に合わなかったようなので
前回の対戦から大きな上積みは期待できないかな。 848バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/17(日) 18:35:27.02ID:UlELdVutx
849バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb60-iyjx [113.149.143.129])2021/01/17(日) 18:37:01.79ID:Sy5DtsRH0
>>846
>>847
あなたは、うんこみたいな話しかない代表スレで唯一といっていいほど有益な情報を与えてくれる方だ 850バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/17(日) 18:38:22.68ID:yYHMlNrJ0
弱いアジアとの対戦は若手主体のB代表でいいな
竹内とか金丸とかA代表の中堅ベテランは使う必要無い
851バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 18:38:35.77ID:POvvzO0Ia
852バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx19-RjaL [126.149.104.75])2021/01/17(日) 18:38:37.72ID:UlELdVutx
853バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 18:40:15.25ID:POvvzO0Ia
854バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 18:42:35.84ID:POvvzO0Ia
855バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 18:47:21.46ID:POvvzO0Ia
>>852
バスケはどこの国もそうでしょ
ノビツキーもガソルもドンチッチもサラブレッドだし
一般人から一流バスケ選手なんて竹内兄弟くらいでしょ 857バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 19:02:57.24ID:T/FsM3LC0
>>851
そら室伏本人は190cmもないしな。あとステータスを瞬発力に全振りしてるんで持久力はないらしい。 858バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 19:05:25.78ID:T/FsM3LC0
>>845
良いポイントフォワードがいればいいけど、今はナビぐらいしかいないしな。これから出てくるウィングの選手の中にそういう選手が出て来れば同じようなことは考えられるだろう。 >>858
まあ運ぶだけなら誰にでも出来るが、いちいち時間かかるとな 860バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-a0vw [126.156.231.42])2021/01/17(日) 19:22:12.89ID:CbVnPSWEr
比江島とかハンドリングはいいと思うけどポイントガードっぽいプレーではないんだよな。育成が変われば日本にもポイントフォワードっぽい選手も出てくるんだろうか?
>>818
試合後インタを英語でやってるときもあるし、基本指示は英語だよ
ただ、代表の通訳が技術なさ過ぎて、話してる内容の1/5も訳せてない 862バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/17(日) 19:42:37.67ID:wdgHX8k10
SS 八村&大阪なおみ、八村&渡嘉敷
S 渡邊&渡嘉敷、
A 八村or渡邊&女子バレー選手
ポイントフォワードってメリット何もないと思うけど
何があるん
ガードのバックドアを1stオプションにするならいいと思うけど
864バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-Gfv6 [126.199.30.37])2021/01/17(日) 20:04:04.85ID:X9kdRfzgp
代表板って伸びるなあ
さすがお前ら憂国の志士だね
865バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-i6R5 [126.156.77.9])2021/01/17(日) 20:09:52.48ID:41GyYLz9p
>>863
単純にオールラウンダーが居るのがメリットじゃん >>865
そんな2mいたら全員NBA本契約だから 869バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 20:17:03.25ID:ofEatkp70
>>853
バレーの大林なら身長より年齢がね
ペイトンやクーコッチより年上だから >>860
アメリカで育ってれば絶対PG適正にされてると思う 871バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/17(日) 20:27:44.22ID:wdgHX8k10
>>857
個人的には室伏はバスケにはあんまり向いてないと思う、大谷も同じく
バレーの西田なんかはバスケに向いてると思う身体能力なら馬場を上回ってそうだし 872バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 20:30:09.63ID:POvvzO0Ia
>>858
川島はガード志望らしいから
川島がそうなってくれるんじゃないか 873バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 20:35:25.42ID:T/FsM3LC0
>>860
単純に起点が増やせる。流動的に起点を切り替えられれば相手のディフェンスシステムを混乱させやすい。
相手の3番を引っ張り出せるのでスペーシングが楽。3番を引っ張り出して抜いてしまえばヘルプに入ってくるのがガードなので守備はかなり弱くなる。ガードが得点力があればそこを生かしやすい(特に相手のガードとミスマッチがあれば)。
Bリーグでもハミルトンやマブンガがガード役やって荒らしまくってる(現在アシスト数1位&2位)。まあそれは、その2人に日本人がつけないもんだから、その2人がハンドリングやると自動的に相手の外国籍ビッグマンが釣り出されるせいも大きいんだが...。 874バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 20:40:25.84ID:POvvzO0Ia
>>866
この予想通りだとほとんどA代表で来るの?
アジアカップ予選手日本はB代表で突破できるものなの? 875バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/17(日) 20:46:29.95ID:yYHMlNrJ0
国際試合では渡邊がハンドラーやるのが一番良い
レブロンやカワイみたいにポジションに拘らず上手くてインテンシティに強い選手がやるしかない
馬場を筆頭に周りを3&Dで固めて八村ロシターで得点する
あと一人をシェーファーみたいなインサイドを守れるリムプロテクターで中を厚くするか
アウトサイドを守れる選手にするか
どちらにしろディフェンス力が一番重要
876バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4da8-K5Wy [116.70.205.11])2021/01/17(日) 20:54:04.90ID:02QWivug0
>>858
帰化にロシター入れば大分勝手が良くならんかね 877バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/17(日) 20:58:19.55ID:4b/srUuU0
>>857
今基準なら195cmぐらいで登録できるんだろw
室伏ああ見えて足も速かったよ 878バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp19-TmEY [126.234.73.156])2021/01/17(日) 21:07:30.78ID:Ga+nZhJCp
ラグビーやアメフトに比べりゃバスケなんてゴミだぜw
ちょっとぶつかって倒れただけでピッピ笛が
鳴ってファウルになる軟弱スポーツだからなw
普通にテニス以下w
879バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 21:14:59.35ID:ofEatkp70
>>870
横地も?
PGに向いてないけどハンドリングやシュートがいい190前後の選手はどうなるのか 880バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-EsG/ [202.214.231.226])2021/01/17(日) 21:19:53.11ID:oWoRXbk+M
>>878
間違いないな。ハンドボールと同じ立ち位置のスポーツ >>874
アジアカップ予選は
日本、中国、台湾、マレーシアで上位2チームが突破
3位は別組の3位と2次予選をやって
2/3で勝ち抜け。
なので実は中国との勝敗はそれほど影響なくて
台湾、マレーシアに勝てるかが重要となる。
ちなみにもし台湾に負けて3位になった場合でも
他の組が順当ならばグアム、インドネシアとやって
上位2つに入ればよい。
グアムはGalloway、Washington、Rossがいるスターターは強力だけど
セカンドユニットは10年前にプロ引退した選手とかが出てくるので
アクシデントがなければ問題ないはず。
インドネシアは帰化選手が入って侮れなくはなったけど
それ以外のレベルがまだまだかなという感じなので
普通にやっていれば負けないと思う。
なので予選突破だけ考えればA代表で行く必要はないんだけど
中国がA代表で来るならその後を見据えて経験値が欲しいなと思う。 882バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 21:23:09.94ID:POvvzO0Ia
アジアカップ予選にアメリカ大学組は来てくれるのかな?完全に無理?
883バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b6d-4dhf [119.171.187.105])2021/01/17(日) 21:25:46.35ID:yozmcyms0
アメリカ戦の1Q見ればわかるけど、最初の2,3分ガード陣が八村渡邊にほとんどパス出せず0-11(この間渡邊は1度もボール触れず)
タイムアウト後は展開速くして八村がボール運んで渡邊がハンドラーやり出してやっとOFが回り始め、なんとか点を取れるように
結局1Qの日本の9得点は渡邊の4ptと2astから
とはいえ渡邊のハンドルが万能なわけではないから、W杯常連国のプレッシャーに耐えて落ち着いて組み立てられるガードがほしい
>>882
2月はNCAAがシーズン中なので完全に無理
もし2次予選に回った場合は
2次予選をやる時期次第で呼べる可能性はあるけど
無理して呼ばないんじゃないかな。 885バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 21:27:04.91ID:POvvzO0Ia
>>875
そう思います
日本代表の武器はディフェンスです
だからチビはいらないのです 886バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 21:44:01.22ID:POvvzO0Ia
>>884
ということは
1番 テーブス188、安藤183、河村173
2番 比江島190 前田192
3番 張本197 佐藤197
4番 橋本203 八村198 竹内206
5番 幸樹206 帰化
これで台湾に勝てるかどうかってことか 887バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 21:46:47.52ID:T/FsM3LC0
>>886
比江島の怪我って2月には治ってるのか? 888バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/17(日) 21:49:28.09ID:yYHMlNrJ0
>>886
台湾戦には竹内と比江島は呼ばなくていいんじゃないかな 890バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/17(日) 22:01:11.58ID:yYHMlNrJ0
891バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 22:03:27.54ID:T/FsM3LC0
>>889
田中力がいないとガードはテーブスと河村だけか。そこはもう1人欲しいところだな。あと富永の代わりのシューターも。駒水とドンリーはいいんちゃうか? 892バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e320-RjaL [125.196.210.128])2021/01/17(日) 22:12:54.07ID:59PScGAR0
2021日本A代表候補
PG
富樫
篠山
齋藤
宇都
テーブス
ベンドラメ
コーフリッピン
小酒部
田中力
河村
大倉
SG
馬場雄大
田中大貴
比江島
金丸
辻
富永
アイザイアマーフィー
SF
渡邊雄太
ラシードファラーズ
小川春太
山崎イブ
PF
八村塁
シェーファー
竹内兄弟
平岩
川真田
八村弟
市川真人
山之内勇登
C
ロシター
エドワーズ
ファジーカス
渡邊飛勇
エリオットドンリー
893バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ade7-RjaL [126.251.24.114])2021/01/17(日) 22:15:04.96ID:JQEaQw+s0
894バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-a0vw [126.156.247.6])2021/01/17(日) 22:32:13.79ID:vKCv0mlYr
>>886
ジャカルタ4の佐藤なら除外
PG安藤181 富樫167 テーブス188or河村172
SG田中193 榎本196
SF金丸193 張本197or熊谷195
PFシェーファー206 亜蓮198
C帰化206 太田206or譲次207
帰化はあの2人のどちらかだから身長は変わらないかと
赤穂はどうだろう 4番もう1人だった
平岩と市川と井上なら誰がいいか
木林は体重増やしたかな
897バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 22:46:39.63ID:POvvzO0Ia
>>889
台湾もインサイドに黒人いるし本気なら強そう 898バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6bad-RjaL [153.166.93.236])2021/01/17(日) 22:51:31.34ID:wdgHX8k10
男女で試合したときに一番実力差が出る球技ってバスケか??サッカーか?
なでしこが中学生に13対0くらいでボコされたのは知ってるけど
女子バスケ代表が全国レベルの中学とやったらどうなるんだろう
899バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 22:55:50.30ID:T/FsM3LC0
性差はバスケの方が出ると思うけど、女子サッカーより女バスの方がだいぶ競技者数も多くてレベルも高いだろうから、そこのところを加減したらよくわからん。
>>897
バンバは今回のメンバーに入ってないけど、他に黒人いたっけ? 901バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 23:10:36.94ID:POvvzO0Ia
>>898
100点差で負けるだろう
女子のアメリカ代表と日本の男子中学生だと
どっちが強いんだ? 902バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/17(日) 23:14:26.00ID:POvvzO0Ia
>>900
いないのか
台湾はそれで2位に入る気あるのか? 903バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/17(日) 23:48:17.48ID:ofEatkp70
>>898
渡嘉敷や宮澤や馬瓜を止められる中学生がどれだけ居るのか >>902
2位に入る気がないのかと言われても
バンバはまだ帰化手続き中だし
ジェレミーリンをアメリカから呼ぶわけに行かないし
一昨年くらいに代表引退した38歳になるデイビスに戻ってもらうくらいしか選択肢がない。 ジェレミーリンは黒人じゃないけど、
帰化枠を使うとしたら、ってことね。
ちなみに本大会までにバンバの帰化が完了しなかったら
ジェレミーリンが呼ばれる可能性は結構高いと思う。
906バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/17(日) 23:57:16.82ID:T/FsM3LC0
907バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/18(月) 00:05:49.85ID:jrI79UvP0
台湾も日本にボロ負けして相当ショックのようだったし
帰化ハーフ作戦にシフトするかもな
なんだかな
908バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 00:07:37.82ID:H5+VXIS8a
>>903
言うて女子だしパワーもスピードも中学生男子に負けるでしょ
中学チームは全員190以上にすれば女子は止められない 909バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 00:10:47.96ID:H5+VXIS8a
910バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/18(月) 00:15:18.43ID:v0xOMrS50
ジェレミーリンは台湾国籍あるやろ
>>906
まあ、どっちが見たいかと言われたら圧倒的にジェレミーリンなんだけど
今の代表に足りないのはインサイドだからね。
年齢的にもバンバの方が10歳くらい若いし 912バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 00:25:30.34ID:H5+VXIS8a
913バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/18(月) 00:28:22.08ID:v0xOMrS50
>>912
国籍は持ってる
ただ規定で帰化枠扱いらしい 915バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/18(月) 00:33:07.38ID:v0xOMrS50
916バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/18(月) 00:34:33.20ID:v0xOMrS50
帰化選手じゃないのに帰化枠使わないといけないのは何か勿体無い気がするな
917バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-vYIt [126.132.73.188])2021/01/18(月) 00:39:35.32ID:Uw/mj2V2r
シュート力の差で芸人チームがボコられると思ったけど
案外接戦なんだな
>>916
ブラジル人はみんな祖国のパスポート取るけど
アメリカはアメリカのパスポートが強いから
あんまり祖国のパスポート取らないんだよね。
ジョーンズカップ前で招集されている選手の数を見ると
日本系の選手は比較的パスポートもとっている選手が多いのかなと思うけど
D1、D2の選手で親の名前は日本人っぽいけど
代表にかすらない選手はそれなりにいるね。 920バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a300-p24c [211.14.41.88])2021/01/18(月) 01:14:04.27ID:FDK90veA0
>>920
デイビスはもう38歳だし椎間板ヘルニアやってて
2015年に一度引退してその後復帰
2018年にもう一度引退して今年再び復帰って感じなので
5日で4試合とかいう馬鹿みたいな過密日程戦うのは厳しいと思うわ。 922バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 01:35:35.94ID:KUMHXZi90
>>895
今更熊谷はないわ。チームでも増田の方がPT取ってるし、熊谷出すぐらいなら増田でいい。 帰化枠1が厳しすぎる
ラグビーはやりすぎだと思うがサッカーのように帰化は無制限にしてほしい
世界的に帰化枠1にされてるってことですか?
925バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-EsG/ [202.214.167.167])2021/01/18(月) 03:37:34.12ID:fYd+PCpHM
サッカーはほぼ日本人と同じ育ちしてないと帰化認めてもらえないぞ?それでいいの?
926バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ eb10-2Fpm [121.109.228.196])2021/01/18(月) 03:41:48.88ID:+YNuPAGU0
>>924
それだけ少人数スポーツのバスケは帰化枠で戦力が変わるって事でしょ >>854
一応最後の砦として新星福王もいるから万全 928バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/18(月) 05:11:44.84ID:jrI79UvP0
>>924
帰化入れまくって強くなって何が嬉しいのか
だったらBリーグで外人バスケ見てろよ
代表はやはりオール日本人じゃねーと
でないと代表とクラブの違いが分からん 929バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-4iuh [126.94.105.235])2021/01/18(月) 05:22:12.63ID:v0xOMrS50
帰化は無制限にして、オンコートの人数を制限したら良い。
代表スレ名物純血!
相変わらずの頓珍漢レスは名人芸!
他スレには迷惑かけるなよ!
931バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp19-i6R5 [126.156.77.9])2021/01/18(月) 06:43:25.29ID:wTisXNlkp
932バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 07:14:13.06ID:H5+VXIS8a
台湾は黒人いないのか
それなら勝てるね
1番 富樫167 安藤181 テーブス188
2番 榎本196 前田192
3番 張本197 佐藤197
4番 幸樹206 八村198 橋本203
5番 帰化 竹内207
これで良いか
934バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ad24-bpMr [126.60.156.128])2021/01/18(月) 09:13:25.02ID:CpZsQp5Q0
PGっているんか?
全員適度に運べればいいんじゃね
>>862
八村と大坂なおみの子供ってハーフって言うのかな? >>935
日本人基準は時代遅れだから肌の色が違えば全員ハーフ
見た目が日本人ぼくなれば遺伝子がどうあれ日本人
ただし日本語が不自由なら怪訝な顔をされる 938バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb60-iyjx [113.149.143.129])2021/01/18(月) 09:50:25.23ID:jDV6lTPN0
>>932
いうてウィリアムジョーンズカップのときデイビスありの台湾にB代表で勝ってるしな。 939バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/18(月) 10:57:46.41ID:i9ig/puHd
女子バスケとか女子バレーが強いのって世界のレベルが低いってのもあるだろうけど
やっぱり競技人口の多さも関係してそうだよな
男子だと野球サッカーに行く人材が女子の場合チビだろうが皆バスケかバレーに行くもんな
サッカーの人材が全員バスケやってたら毎年河村の上位互換みたいなやつが10人は出てきそうだし
940バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/18(月) 11:31:31.05ID:VvPAgG4M0
河村の上位置換でもデラベトバやシュルーダーやケンバをマークできるかというと
河村10cm背を高くしたらクリス・ポールになれるかな
942バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:11:57.92ID:H5+VXIS8a
>>938
まあそうだけど台湾も予選突破には日本戦が鍵だから何か秘策秘めてそうだし舐めてると足元救われそうだからベテランの富樫と竹内入れておいた
テーブス、榎本、前田、佐藤は代表で活躍して
オーストラリアに行ってほしい 943バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/18(月) 12:15:55.25ID:i9ig/puHd
180以上はバスケやってることも多いから人材レベルはそんなに変わらないと思うけど
180以下のフィジカルエリートって7割は野球かサッカー、残りの3割を陸上、格闘技、バスケ、テニスで山分けって感じだし
180以下のバスケの人材レベルってかなり低いよな
944バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a300-p24c [211.14.41.88])2021/01/18(月) 12:20:19.07ID:FDK90veA0
945バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:20:51.76ID:H5+VXIS8a
>>939
世界の女子スポーツで最もレベル高いのがバスケやバレーだろ。後サッカーとか
日本はフィジカルエリートがバスケやバレーに集まってる割にチビ過ぎるだろ
平均身長世界最小の割によく頑張ってるとは思うけど
逆に同じアジア人でも中国は世界一巨人チームだよね
アメリカ人でもあんなに背の高い人いないし
そりゃあ男子も高いわな 946バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:25:17.88ID:H5+VXIS8a
>>943
180以下のフィジカルエリートがバスケに集まったところで役に立たないから来なくていいよ 947バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/18(月) 12:27:19.32ID:i9ig/puHd
175前後って日本人の平均身長考えると一番激戦区だからね
175前後でガッチリしてて体感強くて身体能力おばけな奴って9割型日本だと野球かサッカーを選ぶよね
170くらいでバスケやってるやつって河村とか田臥、冨樫みたいに線が細いタイプが多い
948バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:30:23.39ID:H5+VXIS8a
そら日本のバスケとか野球サッカーの搾りカスしかやってないからな、別に田臥や富樫や河村が悪いワケじゃなくマトモなプロリーグ作らなかった業界全体の責任だけど、20年早くプロリーグ作ってれば富樫や河村みたいなのは競技力向上によって淘汰されて動ける190cmが生まれてた
950バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-RjaL [49.98.212.34])2021/01/18(月) 12:34:43.06ID:i9ig/puHd
>>946
河村や富樫がBリーグである程度結果残してる以上全く役に立たないとは言い切れないと思う
まあ代表は厳しいだろうけどPGの質は格段に上がると思う 951バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:36:50.80ID:H5+VXIS8a
>>949
動ける190が少ないのは小さい頃から動いてないからでしょ
動ける200はいるんだから190がいないのはおかしい
日本の大学に進学するから駄目なんでしょ >>924
アジア大会、東南アジア大会は
帰化選手は無制限に出場できるようになっている。
仁川アジア大会の時に韓国がFIBAルールからIOCルールに
強引に変えてしまったのでね。
ただ、その結果ベトナム代表はスターター4人が海外育ちの選手になったし
カンボジア代表に至っては代表チームの選出を
カンボジアバスケットボール協会じゃなくて
米国カンボジアバスケットボール協会がやっているような状況になったので
バスケットボールの普及・育成の観点から帰化枠無制限にするようなことは
FIBAはやらないだろうね。 953バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.217.45])2021/01/18(月) 12:43:29.58ID:H5+VXIS8a
>>952
スターター4人が海外育ち
日本も近いじゃん >>953
言い方が悪かったかな。
プロになるまでベトナムでのプレー経験が一切ない選手が4人ってこと。 >>941
不可能
WSも身体能力も技術もバスケIQも桁違い 956バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/18(月) 15:39:18.17ID:VvPAgG4M0
>>948
本来渡邊がディフェンスするべき2〜4番を押しつける事になる
田臥が辻や長谷川をマークしたみたいにできるかな? 957バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cb60-iyjx [113.149.143.129])2021/01/18(月) 16:17:31.95ID:jDV6lTPN0
>>944
ごめん。間違えた。
ラトリフありの韓国に2点差だったのが印象に残ってて混同してしまった 958バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 16:45:12.54ID:KUMHXZi90
ナビになんでも頼りすぎや。馬場や田中でも守れないなら誰かデカい守備専のウィング入れてもいい気がするけど、馬場や田中より守れる大型ウィングなんていないよね。
959バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.219.165])2021/01/18(月) 18:42:06.14ID:v09ZZ6rVa
>>956
ナベが数人いたらの話だよ
今のガード陣なら抑えることはできないよ
田中力に期待かな 960バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.219.165])2021/01/18(月) 19:35:38.36ID:v09ZZ6rVa
>>862
大坂なおみの身体能力は微妙じゃないか?
所詮テニスやし
テニス選手はそんなに運動神経良い奴いないと思う
渡嘉敷のほうが化け物だと思う 961バスケ大好き名無しさん (スップ Sd03-K5Wy [49.97.94.1])2021/01/18(月) 19:58:24.19ID:sPVuDDOod
来シーズンD1デビュー組はまずどのポジションになるかが大事だな。みんなしてウイングに回されたりしたらキツい
>>960
身体能力が高くないと
そもそもテニス選手になれないでしょ 963バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b50-y/Is [153.181.88.152])2021/01/18(月) 21:11:15.24ID:LsNSfzXU0
>>962
テニスが金持の道楽
黒人が10歳から本気でやったら上位20位くらい全て黒人 964バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 21:18:36.92ID:KUMHXZi90
パワーサーブ、パワーショットの選手だからなあ。そういう瞬発力やパワーってバスケではあんまりいらないかもね。野球で速球投げたりホームラン打つとか、バレーでスパイク打つとかの方が近いかもしれん。
全ての人種で一番身体能力高いのは間違いなく黒人だからな。手足が一番長い人種も黒人だと思う。
黒人ほどスポーツに向いてる人種はない。
黒人が本格的に進出してないスポーツはしょせんレベル低いわな
その点バスケは黒人の競技人口が異常に多いスポーツだから競争レベルが高すぎる。
もちろん黒人以外の人種の競技人口も多い。ほんと大変なスポーツだよ
966バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.219.165])2021/01/18(月) 21:58:48.97ID:v09ZZ6rVa
>>962
そんなのどの商業スポーツもそうでしょ
テニスはバスケよりは低いんじゃないか
女子スポーツの中ではバスケが一番でしょ 967バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.219.165])2021/01/18(月) 22:05:55.10ID:v09ZZ6rVa
>>965
そうそう
バスケが男女ともに世界一フィジカルエリートが集まってる
バスケ選手が本気でテニスやってたら今のテニス選手なんて簡単にバスケ選手に入れ替わる 969バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 22:13:02.94ID:KUMHXZi90
女子のスポーツ選手の年収世界ランキングって上位は全部テニスだよ。トップ10のうち9がテニス選手とか。男女で賞金変わらないからね。
大阪は全スポーツ選手でも30位以内に入ってるはず。年収40億。個人競技で戦績がモロに年収に直結するから安定度は低いと思うが。
残念ながら、プロ競技としては女子バスケが1番では絶対にない。当然、素質のある選手がテニスに集まってても不思議ではない。
972バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-a0vw [126.157.117.221])2021/01/18(月) 22:28:20.41ID:SQwtlwbvr
まとめサイト見てたら、大阪の年収はランキングではクレイトンプソンとリラードの間らしい。当然日本人プロスポーツ選手No1。
973バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/18(月) 22:40:35.73ID:VvPAgG4M0
>>741
ニュージーランドとも戦ってないし善戦もしてない
食中毒というアクシデントがあったとはいえ最悪な戦績
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/5220aa102a1b02cf24149ad429ed672f
頭沸いてるのか?とんだ基地外だな
ずーっとROMってろタコ
メンバーは2006と大差ないしもっと上手くできたはず
折茂 武彦 SG レラカムイ北海道
竹田 謙 SF リンク栃木ブレックス
伊藤 俊亮 C リンク栃木ブレックス
五十嵐 圭 G 日立サンロッカーズ
網野 友雄 SF アイシンシーホース
山田 大治 PF レラカムイ北海道
柏木 真介 G アイシンシーホース
桜井 良太 G レラカムイ北海道
岡田 優介 SG トヨタ自動車アルバルク
竹内 公輔 PF アイシンシーホース
竹内 譲次 SF 日立サンロッカーズ
石崎 巧 G 東芝ブレイブサンダース >>973
普通に世界バスケの時からくっそ弱いよ
くっそ弱いのをちょい弱いくらいに出来たのがジェリコなんだから
普通レベルになったのは2015年あたりから 975バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Z8vs [106.129.219.165])2021/01/18(月) 23:10:23.89ID:v09ZZ6rVa
>>969
アメリカではバスケが一番だろ
日本も錦織ほど稼げる男子スポーツ選手はいないがテニスやってる奴なんて貧弱な奴しかいないしな
だいたい個人スポーツにフィジカルエリートは集まらないのは何処の国もそう 976バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-vYIt [126.132.184.253])2021/01/18(月) 23:14:39.82ID:IKgFdrc2r
>>964
瞬発力も持久力もテニス屋はバスケ屋の7掛け程度でしかない
あと野球の打撃は体重競技 977バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cdd6-p24c [180.59.212.116])2021/01/18(月) 23:20:28.20ID:A0pfIjE/0
>>966
女子バスケは最高レベルのリーグであるWNBAですら平均年俸1000数百万円。
トップ選手でも、テニスのトップ選手とは比較にならない。 978バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 23:30:17.32ID:KUMHXZi90
日本人スポーツ選手であれば、錦織(30億以上)まではいかずとも野球サッカーのトップなら10億20億行く。しかしWNBAのトップ選手のサラリーはせいぜい1500万ほど。やってる本人たちも同じカテゴリとは思ってないよ。女子競技に限って言えば、テニスが別格過ぎて比べるだけアホらしい。なんで身体能力お化けがわざわざヒラ社員と社長より遥かに違う待遇にあまんぜねばならんのだ。
あと、バスケはパワーで強いボール投げたり打ったりする力はいらないから、当然その力は弱い。特に、体を捻ってパワーを生み出すのは得意ではない。野球のホームランバッターや、それこそ大阪と女バスの選手の体格を比べてみるとハッキリ分かる。
979バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/18(月) 23:30:48.88ID:KUMHXZi90
被ったw実際には1500万もいかんな
980バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/18(月) 23:34:27.18ID:jrI79UvP0
981バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/18(月) 23:39:58.69ID:jrI79UvP0
>>978
サッカーは行かないでしょ南野とかでもそんなないよ 983バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-vYIt [27.84.35.236])2021/01/18(月) 23:56:36.61ID:jrI79UvP0
>>974
台湾とどっこいどっこいだったよ
当時のアジアは中国レバノンカタール韓国が強かった
イランはまだハッダディいなくて日本も勝てた時もあった
結局今アジアで強くなったと言ってもフィリピン同様帰化ハーフに頼ってるだけだし
純血レベルは渡邊馬場など一部の例外を除いて全体的に落ちている
それは未だに竹内兄弟などに頼るのでも分かる
今の日本から竹内兄弟クラスの2mが出て来ないのは社会生活が変わったから
スマホや教育過多で睡眠障害になってるし今の時代はとにかく何でも忙しすぎる
精神がリラックスできないから大きくなれないんだよ
ここの連中だって本質を見ようとせず揚げ足ばっか取ってマウント取ろうと躍起だろ
精神が幼いから当然体も大きくなれないんだよ
おまけに今の食い物は農薬かかったもんや加工食品ばっかだろ
あんなもんばっか食ってたらハーフでも知れてるわ
事実八村を除いて中途半端なハーフばっかで韓国に勝てないだろ
しまいには海外に住んでいるハーフまで探す始末
陰謀論じゃねーけどケムトレイルによる不妊断種作戦もあるというし
とにかく人間を小型化アンド人口削減に世界は舵を切っている気がする
日本は島国で土地がやせてるからデカいのがいてもガリヒョロばっかだし
外人のような運動能力の高いガッシリした長身は輩出しにくい
表面的なとこしか見てない浅いガキにはこういうことは分からんよ 984バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-a0vw [60.126.75.8])2021/01/19(火) 00:01:22.19ID:/n5ivYsv0
サッカーで10億行ったのは最盛期の香川ぐらいかな?やはり商業的に成功しているチームに入れないと稼げないね。八村には夢のある金額を稼いで欲しいね。
>>982
全盛期中田香川はそのくらい行ってる
アメスポとは税込み税抜きで表記が違うけど アメスポは税込みで欧州サッカーは税抜きだからだから香川全盛期の年俸をアメスポ的に表記すると22、3億
ちなみにイニエスタの神戸での年俸は20億だか30億()
12年前がジェリコの時代とか今年は平成30年か
馬場雄大という新人王はどのチームも欲しがる逸材なのに、アルバルクはおろかどこのB1チームにも名前がない
元日本代表で折茂より在籍期間が長い野口大介も控えならまだ戦力になるのに北海道の名簿に載ってない
どうしてだろうな
989バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/19(火) 00:35:40.53ID:7jXAqvHJ0
>>984
カリーやハーデンの1割でも行ってほしい
渡邊は富樫の倍以上 >>989
既に八村はカリーの1割稼いでるからwww >>990
ども
NZに善戦とか時系列からしておかしいからな
今がその年なら元代表の伊藤俊介が千葉ジェッツの公式HPに居るはずだがやはり載ってない
つかアジア10位が最強とかジャパンバッシングもいい所だ。 994バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3de1-xzAT [118.241.182.76])2021/01/19(火) 01:01:38.56ID:7jXAqvHJ0
>>991
そうだったw
だったら目標は髭男の1/3だな 20mil行って欲しいわな
ちなみにチームメイトの西ブルは今シーズンカリーに次いで2位の41milだ()
>>984
香川は税抜きで11億
税込みだと22、3億 997バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr19-vYIt [126.132.184.253])2021/01/19(火) 01:23:39.57ID:cbmw7u9sr
>>978
大阪なおみ 180p
180pはWJBLならPF
WNBAならSG/SF程度のサイズでしかない 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 13時間 50分 38秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php